[過去ログ] 【MRJ】未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:04.05 ID:6e7qkVNe0(2/2)調 AAS
プライドが高いのは大いに結構だが示しってのを見せていただきたかったな
791: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:06.05 ID:g4j4vrGE0(1)調 AAS
MRJとホンダジェットや川崎P1
開発プロセス・バリューチェーンの違い=経営陣の資質
792: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:11.71 ID:M7uz/TYv0(1)調 AAS
細かいことは気にしない…細かくねーよw
793: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:12.78 ID:GWRv+WWQ0(5/8)調 AAS
>>769
経産省の出先機関とか言われるよね。
ここと日立は。
794
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:13.85 ID:zQy1QpVf0(6/7)調 AAS
>>785
ゼロ戦はすごいよ
アメリカの燃料を入れた試験飛行ではP51より性能が上だったという報告がある
795: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:15.69 ID:ou/QEP+L0(2/3)調 AAS
国産化できないなら三菱が手掛ける意味はないと思ってそう。
796: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:18.29 ID:M2yHjIdA0(9/16)調 AAS
官僚主義やってると、技術的に停滞する
あと10年もたてば、外国行かないと最先端の技術は何も手に入れられなくなる
797: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:20.48 ID:iRuPJHlsO携(1)調 AAS
>>768
鉛筆(笑)
798: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:25.19 ID:jA8G96fd0(1)調 AAS
>>786
首都移転。中津川に置こう。
799: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:40.12 ID:tytmrrKW0(4/6)調 AAS
>>765
オリンポスの四戸社長が、日経ビジネスの記事で同じようなこと言ってたな。
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:48.61 ID:QRlZxDpj0(2/2)調 AAS
>>761
経産省のオモチャだよね。趣味道楽といってもいい。アイツ等役人は好きなんだよこういうの。
責任は全部民間におっ被せるしね。
801: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:52.19 ID:AFOMI6DZ0(1)調 AAS
明治以来の財閥にあぐらをかいて自己改革を忘れた結果なんかなあ
大きな組織にはありがちだけど

太平洋戦争の敗戦以外大きな危機は無かったからかも知れんね
いろいろあるけどあの敗戦で活を入れられたところはあるからなあ
その衝撃も効果が切れたから次のなにかが必要かもしれない
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:57.16 ID:reShK6qq0(1)調 AAS
>>4
安全基準を通すのが大変だから流通物や実績物を選ぶのは無理ないぞ
最初はこれで、次期開発をどうするかが問題だよ
803: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:58.61 ID:qXsKZTjU0(4/7)調 AAS
ホンダは車で苦労してきただけに優秀
無能なくせに純国産にこだわる馬鹿はさっさと吊ってほしい
804: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:59.34 ID:PLZufmCC0(1)調 AAS
>>1 日本で飛ばせよ、外国に売ろうとするから弾かれる
805: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:38:59.41 ID:tVvHv0t+0(1)調 AAS
こんなこと言うと反日なのかもしれんが
仮に完成しても乗りたいとは思わないな
806: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:07.80 ID:jKM7MBIV0(5/8)調 AAS
>>789
冗長設計が糞って結論が出されているよ。

エンジンを二台積んでます。冗長設計だから、大丈夫でしょう。
ただし、どちらか壊れると両方壊れます。
そんな設計になってたと。
807: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:09.38 ID:BwnZyPwV0(1)調 AAS
どんどん改良されてかなり良くなっているな
MRJ8号機が2018年末に完成予定
808
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:09.36 ID:6s692hdV0(2/2)調 AAS
>>783
ゆとり
数学理科知識ゼロ。
809: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:13.25 ID:oqQ2LpGD0(1/2)調 AAS
サイゾーのメディアだからなー。
日本の軍事、潰したくて仕方ないんだろねー。www
810: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:15.70 ID:Q1RVs4nZO携(2/3)調 AAS
>>9
機体サイズ変更とかがあった
だけどアメリカの型式承認の要求仕様が変更されたのを知らずに開発設計を進めていたのが痛恨の一撃になったらしい
これが事実だとすると三菱はかなりのアホ集団という事になってしまうのだが…
811
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:24.50 ID:sLEdf4oH0(2/4)調 AAS
>>695
戦闘機に関しては自国単独で作れる国はアメリカ、ロシア、フランスだけ
それも最新型第5世代以降の戦闘機なんて、どこか共同開発とまではいかないが金だしてくれるパトロンないと無理だろうな
開発費高騰しまくって日本だけでなんて絶対に無理
812: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:45.13 ID:1AdOAEq60(1)調 AAS
>>1
三菱重工はクソ
813: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:55.66 ID:V6RuVtlz0(2/2)調 AAS
>>4
コレで飛べないとはwww

ジャップの頭の悪さは異常だろwwwネトウヨm9(^Д^)
814: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:56.98 ID:wQ5aJloS0(1)調 AAS
日本人なら成功するまで諦めるな。
企業が傾いても国策だから国が何かと面倒見たらいい。
当てにしてもらっても困るが。
815
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:57.95 ID:AlZOt9sg0(2/7)調 AAS
>>763
自尊心の肥大しきった日本の理系、言うほど大したこともない
理系だけで会社作って幅きかせればいいだけ、外国では普通だぞ
単純に能力が低い日本の理系
816: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:39:58.50 ID:M2yHjIdA0(10/16)調 AAS
>>794
それは軽かったからだろ
本来ならば、落としてはいけないとこまで、ウェイト(重量)を落とした
だから、被弾すると、すぐに炎上するようになって、ワンアタックライターとか馬鹿にされてた
817
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:02.50 ID:etuE4tDB0(1)調 AAS
ビジネスジャーナルはサイゾーだぞ(民進党系)
818: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:10.53 ID:flb1Owgn0(1)調 AAS
あとは認可とるための調整だけ
日本の路線に真っ先に就航するけど
そうなったらもう在日は飛行機乗れないね
819: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:11.59 ID:em+z3R0y0(1)調 AAS
日本がこの先生きのこるには
820: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:12.76 ID:6KWkVi5s0(1)調 AAS
もうホンダの下請けになったら?
821: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:19.13 ID:FyBcMg1c0(4/9)調 AAS
>>331
陸自の戦車は全部三菱重工製
海自の護衛艦の一部もここ
空自の戦闘機のライセンス生産もここ

「国防に関われないのであれば三菱の存在意義がない」ってのが自衛隊発足時の三菱の経営陣の言葉だったんだとか
822: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:24.32 ID:ou/QEP+L0(3/3)調 AAS
民主党政権になったら第二のシャープになるかも!
823: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:28.94 ID:f+6YMTnr0(1)調 AAS
ちょんのほうそく
824
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:37.59 ID:8mDdbI8X0(2/3)調 AAS
松下幸之助が言ってたな
日本は主として外国の助力のおかげででかくなったのに
自分たちが優れた存在だと誤信しているふしがあると
825: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:42.43 ID:Og0Y70h+0(1/3)調 AAS
恐らく、日本売りしてGHQからの財閥解体をま逃れたんだからな
自業自得と言うか、セルフ財閥解体と言う事だろ
三菱は潰れた方が日本の為になる
広大な市場が広がり、競争原理が働くようになる
826
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:40:44.51 ID:Q1RVs4nZO携(3/3)調 AAS
>>778
それ誤解してる人がいるけどエンジンも完全自社開発だよ
827: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:07.23 ID:M2yHjIdA0(11/16)調 AAS
>>800
へばりついて審査してるのは国交省じゃないの?
828: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:08.04 ID:vP+8D75P0(6/6)調 AAS
>>794
それは疾風のはなしでは?
829: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:15.71 ID:7ZAr2Sv30(15/19)調 AAS
20年間、不動産バブルのツケを氷河期世代に当てつけるかのように
払わせた顛末が三菱の凋落。他の企業も三菱の後を追うことになるだろう。
830
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:28.34 ID:FnZTjBuX0(12/12)調 AAS
>>808
理数学問を馬鹿にしたりディスったりする風潮が
30年以上続いているからなあ。

ひどいもんだ。
831
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:33.25 ID:YBEIigSd0(2/2)調 AAS
>>614
零戦の強さ

栄エンジン:時間燃費脅威の82L。またダッシュ力が高い。中島製
可変ピッチプロペラ:可変プロペラ翼によって、空戦で力をだし、巡航で低燃費。住友ハミルトン製
超超ジェラルミン:限りなく軽い、限りなく強い、限りなく生産性高い。住友金属製
九九式20mm機銃:無敵と考えられたB17を落す脅威として米軍から恐れられた。小松製作所製
九八式光学式射爆照準器:視野が広く照準が容易で数々のエースパイロットを生み出した:京セラ製

ほんと、三菱ばかりじゃないんですな
832: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:33.26 ID:oqQ2LpGD0(2/2)調 AAS
>>817
そうそう。
わかりやすいとこで言うと、リテラの系列。
日本も、日本の軍事も憎くて仕方ないんだろうねー。
833: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:34.54 ID:v9OOwbhO0(1/4)調 AAS
日本の企業に一番足りてないのが技術なんだということを素直に認めるフェイズに入ってきてると思う
現状認識と反省なきものは絶対に勝てない
834: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:41:46.90 ID:116huRG+0(1)調 AAS
>>775
在日は歓喜だよマジで、在日だらけのテレビ業界だから
835
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:00.88 ID:uKqnXSwR0(1)調 AAS
三菱って技術無くなったのか最初から無いのか…
仕入れ先に厳しい要求するなら自分等の所もしっかりせいよ
836: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:03.19 ID:0zl1qkj50(1/2)調 AAS
・民主のせい
・中韓のせい
・マスコミのせい
837: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:14.63 ID:DMvLXNXl0(1/2)調 AAS
税金に寄生するだけの没落企業になりさがりそうだな
ICT社会に全くコミットできないレガシーハードメーカーの末路
838
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:18.42 ID:zQy1QpVf0(7/7)調 AAS
>>815
単純に今までデフレで人余りすぎて、技術の需要が低すぎた
そんな状況で産学連携だの言い出して、公的な研究費も縮小した
技術が衰退するに決まってる
技術は数十年先を見据えて受け継ぐもの
技術をバカにした国に未来はない
839: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:25.11 ID:V3H21YzK0(1)調 AAS
M:ミツビシ
R:リスク
J:ジャップ
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:30.39 ID:7ZAr2Sv30(16/19)調 AAS
>>824
パナソニックはパクリばかりだから。
841
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:30.75 ID:FyBcMg1c0(5/9)調 AAS
>>785
大和型戦艦は魚雷を喰らったところとは全く関係ない所でも鋼板が歪んだり
溶接が剥がれたりして浸水があったって話が残ってるな
842: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:32.02 ID:AlZOt9sg0(3/7)調 AAS
>>824
滅びが確定したここに至って、結局、島国の限界を超えられなかった
843
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:33.31 ID:EYbPolGf0(1)調 AAS
>>1
嫌がらせか?

7 月に英国の国際航空ショーでMRJを実際に飛ばすって
社長が最近話したばかりだぞ
844: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:46.99 ID:MlgSjr0/0(1)調 AAS
ダッサイ
まじで世界にジャパンのマイナス宣伝しただけ
845: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:48.49 ID:cQCcKUu10(3/4)調 AAS
三菱だけは信じたい気持ちはあった
いや残念
ここは似非保守特有の陰湿性がなく開かれた正しい思想があった
846
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:42:50.74 ID:4Qbv+Xfd0(2/2)調 AAS
アホン人は無能ですべての説明がつく。
じっさい現場では韓国人、中国人社員のほうが有能だし日本語もうまい。
当然アホン女も中韓社員を選ぶんだよな。
結果何も知らぬアホン男に梅毒がうつされるwww
847: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:43:03.43 ID:M2yHjIdA0(12/16)調 AAS
日本人って極端なんだよ
江戸時代(外人なんて糞)→明治時代(外人すごい・教えてくれー)→戦前昭和(外人なんて糞)→戦後すぐ(外人すごい・教えてくれー)→バブル・平成(外人なんて糞)
848: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:43:12.66 ID:OuBgkpGX0(4/4)調 AAS
いつもの言い訳
チョンがー
ミンスがー
849: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:43:18.27 ID:AlZOt9sg0(4/7)調 AAS
>>840
カメラもヤバいぞ
高度経済成長期のものはほとんどライカのパクリ
850: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:43:18.87 ID:qXsKZTjU0(5/7)調 AAS
>>826
日本で生産してないと国産とは言わんそうだ
つくづく馬鹿だねー
851: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:43:45.44 ID:GZ1FNf2K0(1)調 AAS
東芝みたいになればいいのに
852: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:09.71 ID:lxwbeYGn0(1)調 AAS
>>830
ダウンダウンの松本が学生の時、真面目に勉強してるクラスの奴の頭を後ろから思っ切り叩いて笑いをとったって言ってたよな

そんな奴が今では文化人気取りでコメンテーター

それが没落国家日本
853: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:13.63 ID:jKM7MBIV0(6/8)調 AAS
>>830
>>808
今は、いろいろと自主勉する人を 意識高い系 って嘲笑するしなあ

仕事なんて新規性が高ければ高いほど失敗するリスクは当然高い
でもその失敗をみて、勉強しても無駄な意識高い系ってバカにする今の時代だから、どうしようもない。
854: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:19.29 ID:806+J3PE0(2/2)調 AAS
>>843
そこで飛ぶのは旅客機じゃないだろ
旅客機の形をしてるだけの機体
855: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:32.34 ID:/oRaq6PJ0(1)調 AAS
情けないなぁ。
こいつら経験とか技術とか言い訳にしてたからな。
昔の人は製造者たるもの出来ませんなんて禁句やぞ。そんか言い訳通用するわけないやろ。技術者たるもの失格。
856: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:32.70 ID:AlZOt9sg0(5/7)調 AAS
>>838
そう、誰がとかじゃない
全部ダメなんだよ
故に滅び確定
857: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:33.13 ID:Vet9HWIT0(1)調 AAS
憎いねぇ三菱♪
858: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:35.96 ID:yL9Zw0430(1/6)調 AAS
>>1
縁故採用ばかりして経営陣がカスだからだろ
859
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:41.77 ID:4S7FR0U80(4/9)調 AAS
>>811
特にエンジンが難し過ぎるからな。
スウェーデンのグリペンもエンジンは米国製だし、
次の新型戦闘機の自国開発はあきらめてる。
860: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:53.53 ID:G551yIud0(1)調 AAS
技術を高めて商品の価値を高める努力をしないで単なる株の売買などで利益を得ようとした
要するに経営者の能力の欠如だろう?昔の一流企業は今日は魅力のない三流が多い。
861
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:44:55.91 ID:4NBmGxmE0(6/6)調 AAS
>>794
そんな適当なこと言うとミリヲタにフルボッコにされんど
862: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:03.92 ID:fa0mJC920(1)調 AAS
MRJは爆撃機に転用しよう。
863
(6): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:06.53 ID:PCaDAPiV0(1)調 AAS
おまえら、日本製で欲しいものってある?

思い出すんだ
made in Japanの文字が書かれているもの

どうしても欲しいものはなんだ
さあ、思い出すんだ
864: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:14.30 ID:hseuowK60(1/5)調 AAS
撤退ってまじですか
865: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:24.34 ID:CeUekQcx0(1/2)調 AAS
テストを繰り返して後少しのとこまで来てるのに撤退はないわ
可能性って…そうなってほしいという経済誌の可能性だろ
866: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:27.10 ID:FyBcMg1c0(6/9)調 AAS
>>831
しかも零戦の生産機数の6割くらいが中島製なんだぜ
867: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:31.66 ID:skSJdyc70(1)調 AAS
よく経済学でsunk costの法則の例としてコンコルドプロジェクトあげるけど
それと同じ事になりそうだな
とにかく安倍政治が続く限り日本には不幸が続くのだよ、
868: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:31.85 ID:Ng7URE/t0(1/2)調 AAS
大変だもう助からないゾ♡
869: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:36.28 ID:7ZAr2Sv30(17/19)調 AAS
>>846
現場と技術にいるのが日本人で
管理部門と購買部門の海外調達にいるのが
外国人、3割が中華系、2割が朝鮮系。
870: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:39.17 ID:HMgvYc0o0(1)調 AAS
>>2

白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び

米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び

中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び

韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。

そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。

「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」

 朴泰赫“醜い韓国人”より
871: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:41.17 ID:yL9Zw0430(2/6)調 AAS
縁故採用枠のお受験
・的中率100%の予備校で答えを丸暗記
・エスカレーター

こんなの高学歴でもなんでもねえよ
872: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:41.62 ID:KQfGJ+3v0(1)調 AAS
撤退とかさすがに許されんだろ
873: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:47.11 ID:cmvYNCOM0(1)調 AAS
嘘か誠か、アメリカの戦略会議で三菱は目の敵にされていたという。トランプ大統領が
ついうっかり口を滑らした、【日本の首相は満面の笑みで私と握手する。きっとこれで
また騙せると思っているんだろう】 日本は妥協を重ねているように見えて、利益だけ
は持って行くと言いたいんだろう。確かに日本のガソリン車やハイブリット車は欧米の
ディーゼル乗用車には大苦戦したが、ディーゼル乗用車の排気は臭い。大きな都市の周
辺では休日でも大気汚染で外出も控えがちだった。なんで排ガス基準が厳しくなってる
のに、大気汚染が悪化してるのかって事で、カリフォルニア州が調べたら、エンジン保
護の為にバイパスを使う事が認められていて、都市での運転では、バイパスが全開でか
なりの窒素酸化物(NOx)と煤を出していると突き止められた。これで、カリフォル
ニア州と自動車メーカー(ドイツ車やフランス車・・・・)は信頼関係が破綻して、カ
リフォルニア州は自動車メーカーに電気自動車の生産を必須条件として求めた。
電気自動車メーカーのテスラは自社生産分だけじゃなく他社の自動車生産まで請け負う
事になって、販売店不足は解消され、株価はうなぎ登りに成った。日本車はハイブリット
があるんで、電気自動車の生産は強制されていないらしい。アメリカの自動車メーカー
にとって忌々しい事だが、日本車のシェアは4割に昇っていると言う。何が言いたい
かって言うと     三菱頑張れ・・・・・・・w
874
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:45:53.48 ID:q8KGIghh0(1)調 AAS
大和型戦艦で戦後世界に絶賛されたのは45センチ手法でも15メートル測距儀でもバルバスバウでもない。
西島造船大佐の工程管理手法。
875: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:06.96 ID:qXsKZTjU0(6/7)調 AAS
>>481
ゼロ戦は別に速力が速かったわけではない
外部リンク[html]:www.luzinde.com
876: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:07.13 ID:ZjlbCeV10(1)調 AAS
ええええええwwww
さすがに完成は一応するだろうと思ってたけどw
ホルホルしてたやつどーすんの
877
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:13.42 ID:lRSj7e3S0(4/7)調 AAS
>>753
ほんとその通り、むしろ今は正常な市場原理に戻ろうとしてるので
これらの衰退は前向きに見た方がいい
878: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:15.02 ID:W8BXMarS0(5/6)調 AAS
まあ、機体は米国の熟練技術者だけで出来上がるだろ

ただ、いまの飛行機はソフトウエアのコントロール技術で飛んでるようなもんだからな
コントロール用ソフトウエアを作る技術も、絶対に三菱の国内IT業者に丸投げでやるなよw 

頼むから、ITドカタの作った飛行機で死にたくない
879: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:15.63 ID:yO/4NHo20(2/3)調 AAS
>>563
まともな日本人は支那を笑ってるけどな。監視社会丸出しの国家を尊敬できるかよ
880: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:24.54 ID:8mDdbI8X0(3/3)調 AAS
>>863
文房具はだいぶ良いぞ
881
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:29.98 ID:2eKhv0bO0(1)調 AAS
>MRJは、このまま飛ばない可能性が高い
アホか。
ここまで来てやめたら本当に会社が吹き飛ぶわ。
進むも地獄、退くも地獄だが、まだ進んだ方が幾分マシだ。
882: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:31.78 ID:M2yHjIdA0(13/16)調 AAS
メーカーじゃなくて、医者に流れちゃうのも大きいだろうな
883
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:41.71 ID:GWRv+WWQ0(6/8)調 AAS
飛ばすことはできると思うよ。
ただ、コストが合わない。

豪華客船も1000億円で受注して
4000億円かけたら作れたんだから、
一応、作る技術はある。
884: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:46.43 ID:VRUHslk30(1)調 AAS
今の日本の技術力はサッカー日本代表のFIFAランキングより下だろ(
カナダ(元植民地)、ブラジル(発展途上国)にすら負けるんだから。
885: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:47.03 ID:cZhglN+/O携(1/3)調 AAS
あれ?
東京海上日動は?
886
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:49.60 ID:yL9Zw0430(3/6)調 AAS
>>877
公務員を解雇しないと社会主義は解体できないんだよ
887: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:52.90 ID:sWN60Quf0(1/2)調 AAS
>>4
残った3割すらこなせない三菱、日本企業
888: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:57.92 ID:v9OOwbhO0(2/4)調 AAS
>>835
少なくともホイールミサイルでお母さんを殺害して子ども二人にも怪我をさせた時点では技術が無かった
889
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:46:59.29 ID:EaX56cPG0(1)調 AAS
よくわからんが出来はいいの?これ
890: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:18.52 ID:hseuowK60(2/5)調 AAS
サーチエンジン開発史ってテレビで流れるんやろか?
891
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:20.68 ID:8Cvc6FOx0(1)調 AAS
>>1
三菱鉛筆は絶好調なのに
892: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:22.48 ID:Og0Y70h+0(2/3)調 AAS
>>863
蚊取り線香だけは、日本製がいい
金鳥が良いが、ビックサイズはアース製薬だけなんだよな
893: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:33.25 ID:jKM7MBIV0(7/8)調 AAS
>>881
進むってことは、製造設備への投資があるわけだが・・・
894
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:34.41 ID:0lDzk+om0(4/6)調 AAS
理系就職偏差値ランキング

【70】 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA
【69】 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 大手製薬R&D(武田/アステラス/第一三共)
【68】 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
【67】 JXエネ Microsoft JR東海 エーザイ 大塚製薬
【66】 ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ INPEX TV局(NHK地方局除く)
【65】 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 三菱重工 キーエンス

偏差値65レベルだと旧帝の有能層はまずいないからな
今どきの旧帝落ちこぼれ層と早慶卒じゃ最先端飛行機なんて作れないし妥当な結果です
895: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:36.05 ID:QNeJOkkN0(5/6)調 AAS
飛ばない飛行機は、ただの飛行機だ。
896: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:47:36.81 ID:cZhglN+/O携(2/3)調 AAS
>>863
眼鏡だな。
897: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:19.34 ID:aheQnSKZ0(2/2)調 AAS
>>863
日本円が欲しい
898: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:25.21 ID:Jrr0Yinr0(1)調 AAS
MITSUBISHIだもん採算度外視しても売れるから関係ないよ
もともと官庁向けの飛行機なんだから納期や予算なんて目安程度
899
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:26.18 ID:4S7FR0U80(5/9)調 AAS
>>841
主砲を横向きにして、九問を同時に斉射すると、
船体が猛烈にきしんで、艦内は電線の断線が数百カ所。
46センチまでにしないで、40センチ砲にしとくのが
まだ無難だったな。
900: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:28.91 ID:Y4yf8/Ye0(1)調 AAS
阿部寛と吉川晃司が一言
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:32.44 ID:CeUekQcx0(2/2)調 AAS
試作機はもう飛んでることさえ知らんのか
902: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:33.93 ID:XzLFEwCp0(1)調 AAS
今のジャップ男は気持ち悪いゲイファッションしか頭にないからな
903
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:34.37 ID:46lRhqx/0(4/4)調 AAS
にしてもMRJダメだったら、
なぜ駄目だったのかちゃんと中の有志社員でまとめて本を出版して欲しい

ただダメでした、じゃ二度目の失敗も防ぎようが無い

MRJという日本中が注目したプロジェクトだから、
本にして売ればかなりの会社員がその本を読むだろう

それこそ三菱重工に似た体質の会社の
社内文化に良い影響があるかもしれない
904
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:36.21 ID:o15NeECr0(5/5)調 AAS
ハズキルーペのCMで安心の日本製とか言ってるけど逆に不安だよなw
もうジャップオワコンすぎw
905: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:45.43 ID:Ycj3Sylm0(1)調 AAS
ビジネスジャーナルでスレ立て。。
906: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:49.83 ID:f/ML4a8v0(1)調 AAS
人口減ってんだからそりゃ技術力も落ちるだろう
907: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:48:57.47 ID:yL9Zw0430(4/6)調 AAS
>>894
縁故採用枠があるんだよ
偏差値っていうのは真っ当に勝負している人だけの難易度
コネがないと出世できないのが財閥
908: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:00.06 ID:NoOZg/Yh0(1)調 AAS
>>802
次期開発あるのかな…
909: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:06.12 ID:cZhglN+/O携(3/3)調 AAS
>>894
理系どうしたんだよ?だらしねぇなぁ。

理系が頑張って文系食わしてくれよ。
910: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:07.14 ID:fDxoJxBL0(1)調 AAS
実は飛ばない、作れないのは最初からわかっていて偉い人の地位を守るためだけに存在している
911: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:08.64 ID:Ni2I60vr0(1/2)調 AAS
>>16
だって事実や真実を明らかにしようとすると干されるじゃんww
自衛隊の日報問題だってあるかないかで止まってるとか石器時代かよ
912
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:10.76 ID:M2yHjIdA0(14/16)調 AAS
>>874
日本って個人技にするんだけど、
絶対に1人の知識が、集団の知恵に勝つことはないんだよね
アメリカとかは、原爆研究を有名な科学者を片っ端から集めてプロジェクトを組んでたけど、日本は東大と京大の一番有名な教授の研究室に丸投げした
根本的な考え方がまずいんじゃないのかなぁ
913: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:13.63 ID:ZEwBUco50(1/2)調 AAS
三菱は殺人脱輪車リコール隠しするような所。
自惚れてた技術力なんてその程度のもの
914: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:21.36 ID:hseuowK60(3/5)調 AAS
namazuのサーチエンジンって今どないなっとん。
915: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:35.62 ID:AlZOt9sg0(6/7)調 AAS
>>886
まー全て権力腐敗に原因があるからね
フェアネス=強い集団作り
ってのが、多くの日本人の知能では理解できないみたいなんだよな
だから、みんな自分の数千万の為に平気で裏切り、抜け駆けをする
916: 名無しさん@1周年 2018/05/05(土) 19:49:40.91 ID:XeacbVnM0(1)調 AAS
飛行機は作れるけど旅客機は作れなかった
米国で認可されないと世界で使えないし
だからホンダは最初から米国で開発してたんだろ?
客船でもやらかしてるし三菱は何も学べないほど馬鹿なんだろう
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s