[過去ログ] 【岐阜】鉄道廃線、新たな移動手段探る 大野で初会合 (75レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ばーど ★ 2018/05/04(金) 15:22:24.81 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
画像リンク


大野町の町づくりや課題解決について、町民有志が話し合って実現を目指す「おおのまちづくりミーティング」の初会合が、同町黒野の黒野駅レールパークで開かれた。年4回ほど開く予定で、当面は鉄道の廃線以降に直面している公共交通の問題に絞って、新たな移動手段があるか探る。

町民有志の「まちづくりおおの協議会」が、公共交通や観光、防災など町の課題解決に町民主体で取り組もうと実施。初回のこの日は、町民約三十人が参加した。

町では二〇〇五年、通勤通学で町民に親しまれてきた名鉄揖斐線が廃線となった。バスとタクシーはあるが、自家用車の依存度がより高くなり、運転できない若者や高齢者の移動手段確保が課題となっている。

特に廃線で黒野駅があった黒野地区への影響が大きく、住民流出による空き家の増加が目立っているという。町は予約乗合型のデマンドタクシーを運行しているが、解決には至っていない。

参加者は、まちづくりのコンサルタントなどに取り組む「テイコク」(岐阜市橋本町)の小森俊文さんから、町の公共交通の現状や課題についての講義を受けた。

同様の問題を抱える他地域で、社会福祉協議会によるボランティア輸送が行われている例も学んだ。

まちづくりおおの協議会の松浦正幸会長(70)は「町の高齢化率は年々と高くなり、公共交通の問題は今後の大きな課題。高齢者の移動手段確保に向けて勉強し、いろんな可能性を模索していきたい」と話した。(広田和也)

2018年5月3日
中日新聞
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
5: 名無しさん@1周年 2018/05/04(金) 15:28:02.55 ID:BRFUJeZl0(1)調 AAS
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
外部リンク[html]:bnzxd.fosskultur.com
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*