[過去ログ] 【東京】高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店 1本80万円のベースなど、修理などのために預けた楽器戻らず (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:37:08.07 ID:DmJNx0i20(2/2)調 AAS
ちなみにあんな簡単な構造のブツの音質ってどこで決まってるんだ?
863: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:43:22.05 ID:FkMxMeUZ0(2/2)調 AAS
>>860
アンプ
864: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:44:49.74 ID:Ow3OhSTw0(1)調 AAS
>>860
スピーカーとアンプじゃないの。
オーディオといっしょじゃね
866: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:47:18.85 ID:TALNuXw30(1)調 AAS
>>860
ギターの音はアンプとピックアップだけで決まる
後はただの主観だからな
868: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 18:47:54.16 ID:fiFIu3iv0(4/6)調 AAS
>>860
弦が本体の構造に影響されて振動が変わるので結構違うけど
電気信号になってからの影響のほうがでかいので
使用者にしか関係ない程度になったりする
耳元で発音するバイオリンほどじゃないけど
使用者に与える心理的影響は大きい
楽器の使用者は例外なくチキンなので心理的な下支えは重要
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.309s*