[過去ログ] 【東京】新宿に60階タワマン、内部を公開 マンションとしては日本一の階数…1番高い部屋の値段は3億5000万円★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:47:20.78 ID:LYlusJWR0(1/6)調 AAS
前に億ションてのを見に行ったことがあるが月々の共益費だけで30万くらいしててドン引きしたわw
681(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:47:25.83 ID:okx7/nmk0(46/57)調 AAS
>>677
比べるなら同じ立地の戸建てだろ
なんで都心部駅近のタワマンと
郊外戸建てが比較対象なんだよ
682: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:48:06.32 ID:mG55x7AA0(1)調 AAS
アホが金使ってくれるから助かるよw
金持ち様様
683(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:48:07.28 ID:okx7/nmk0(47/57)調 AAS
>>680
会社経費
684: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:50:11.62 ID:LYlusJWR0(2/6)調 AAS
>>683
そんだけ経費垂れ流しにできるほどボロ儲けしている会社も羨ましい
685: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:51:07.14 ID:CUp3AYoQ0(6/7)調 AAS
>>673
自分が知ってる場所に限れば山の手線内にお勧めはないです
個人的にいいなと思ったのは六義園のそばあたり
生まれたところにわりと満足して住んでいられるならそれが一番
686(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:51:18.68 ID:1zdZlj330(1/2)調 AAS
>>672
永田町に近い麹町@マンション民だけど住みやすいよ。
夜は静かだしガーデンテラス行けばだいたい揃う。
687(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:53:29.83 ID:KqOhBIPZ0(1/2)調 AAS
>>6
確実に儲かるっていうのがよくわからないな
立地以外に利点がないけど
新宿に住みたい人ってそんなにいるんだろうか
688(3): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:56:11.28 ID:LYlusJWR0(3/6)調 AAS
>>687
村の親や親戚同級生に自慢したい人は新宿や池袋に住むよ
689(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:56:47.81 ID:CUp3AYoQ0(7/7)調 AAS
>>686
家の話だってばよ
ビルの間にちいさなおうち状態だぞ
690(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:57:17.67 ID:CqwV3W4+0(17/17)調 AAS
>>681
同じ値段で比べたら同じ立地にはならないだろ
691: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:58:56.23 ID:ysQ5NRdV0(1)調 AAS
いや、だから引きこもりのゴキウヨになんか関係ない話題だってのw
692: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:59:02.91 ID:dCIfGKm70(1)調 AAS
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
外部リンク:goo.gl
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
外部リンク:goo.gl
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
外部リンク:goo.gl
693: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 21:59:04.64 ID:34nY4biW0(5/13)調 AAS
>>688
新宿区と聞くと田舎の人は新宿駅界隈の光景しか想像出来ないみたいなんです
694: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:00:27.05 ID:1zdZlj330(2/2)調 AAS
>>689
家なら板橋とかの郊外に持ってるw
695(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:02:45.48 ID:KqOhBIPZ0(2/2)調 AAS
>>688
うーん
でも田舎って資産家であることを隠そうとする人のほうが多いよ
696(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:03:33.12 ID:q+Z5pCcF0(5/8)調 AAS
>>647
一般的なメリットは玄関の鍵1つで安心、防犯カメラ、宅配ボックス、ディスポーザー、24時間各階ゴミ出し、立地が良い、近くにスーパーなど店が出来やすい、害虫が基本的にでない、勉強部屋、ジム、シアタールーム、ゲストルームなど共用施設
アクセス重視の共働きや足腰心配な富裕高齢世帯が駅から遠い戸建を売って駅近マンションを買ったりするので資産価値が中古でも価値が高いとかかな
697: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:04:11.53 ID:IqCjWPz80(3/3)調 AAS
1億ならマンションと戸建どっちがいいんだろ
3億5千とか世界が違いすぎて考える気もしない
698: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:04:25.58 ID:LYlusJWR0(4/6)調 AAS
>>695
資産家が東京に出てくるわけじゃないからね
699(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:05:36.51 ID:MtIulcc00(1/6)調 AAS
>>673
都心に近くて
五路線つかえて
中型以上のスーパー三軒
大型ディスカウント店二軒あって
千代田・港区ほど高くない
小石川2−3丁目がベストやで
700(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:05:49.58 ID:FQ07N31b0(1)調 AAS
ヤマト運輸の人かわいそうだな高層マンションの担当になったら
701(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:06:13.46 ID:okx7/nmk0(48/57)調 AAS
>>690
だから都内一等地の駅前に戸建てを買う金がない奴がタワマン買ってんじゃん
702(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:06:48.26 ID:LYlusJWR0(5/6)調 AAS
>>696
聞きたかったんだけど、マンションのジムやシアタールームゲストルームを使っている人なんているの?
勉強部屋てマンションに必要なの?
703(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:07:08.91 ID:34nY4biW0(6/13)調 AAS
>>699
あの辺は水害ハザードマップではどうなの?
704(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:07:47.59 ID:MtIulcc00(2/6)調 AAS
>>703
白山通り沿いはよくないが
ちょっとだけ坂を上がれば大丈夫やで
705: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:07:53.97 ID:y2FIH3su0(1/3)調 AAS
部屋の図面みたらエライ狭いのね
706(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:08:57.04 ID:LYlusJWR0(6/6)調 AAS
>>703
水害考えたら都心に住んじゃダメ
707: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:10:29.66 ID:DsweRoDf0(4/4)調 AAS
東京に2LDKくらいのマンションと
観光地に一軒家の二宅保有が攻守最強ではあるけど
それを実現しているのは田舎や郊外住みの金持ち一家しか居ない。
708(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:11:30.69 ID:y2FIH3su0(2/3)調 AAS
>>704
本郷通り沿いのほうが良さげ
709: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:11:57.96 ID:34nY4biW0(7/13)調 AAS
>>706
都心の地下鉄駅で水害ハザードマップ問題なしということだとどこになるんですけね?
710(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:12:43.29 ID:MtIulcc00(3/6)調 AAS
>>708
あっちはスーパーもディスカウントショップもないで。
ワシはそれで本郷から引っ越したんやで
711: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:13:10.28 ID:fHq4xOhx0(5/5)調 AAS
別に建物が低いと負けですと言われたわけじゃないのに、
そんなに対抗心を燃やす理由が分からない
もともとあの辺似たようなマンション一杯建ってるでしょ。
対抗心が持たないぞ。
712: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:13:42.92 ID:okx7/nmk0(49/57)調 AAS
真冬でも街に温かみがあるのが恵比寿
713: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:13:59.41 ID:y2FIH3su0(3/3)調 AAS
>>710
いや海抜が
714(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:14:16.13 ID:MtIulcc00(4/6)調 AAS
恵比寿西口のラブ歩街のこと?
715: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:15:03.10 ID:okx7/nmk0(50/57)調 AAS
>>714
そっちは違う
716(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:15:49.25 ID:toUd8gyg0(3/3)調 AAS
港区だろうと何もないローカル駅前のショボいマンションはどーでも良い
以前港区お台場のトミンタワーに住んだが
昼のお祭り騒ぎに比べ夜はコンビニ一つポツンと電気付いただけで薄気味悪かったです
ターミナル駅に面し東京も新宿渋谷も一本で行く利便が重要
下駄に24hスーパー、カフェ、飲食に困らずクリニックモール、保育所も充実している
クリーニング、タクシー、救急車もコンシュルジュにインターホンで頼めるし
棟内に学習室、フィットネス、温水プール、展望風呂もあって至れり尽くせりの設備
717: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:17:54.11 ID:UwRPDc9b0(1/2)調 AAS
新宿って立地だから、ヤクザ、風俗嬢、ホストとか住人の質がかなりアレと予想ww
住人トラブル多くなりそう
718(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:19:14.94 ID:O9brhYBd0(1/4)調 AAS
西新宿は地盤が良いから超高層やタワマンが多いって聞いたけど。こういう高級タワマンに住める人々って努力したりそれなりに成功したりしてるわけでしょう。僻むなら少しは努力したら?
719(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:20:40.61 ID:BuQLUu150(1)調 AAS
一階に降りるまで何分かかるの?
専用エレベーターくらい用意せんと大変そう
720(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:21:05.72 ID:34nY4biW0(8/13)調 AAS
>>718
東京は親がかりのボンクラ多いよ
721: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:21:09.77 ID:okx7/nmk0(51/57)調 AAS
>>716
に24hスーパー、カフェ、飲食に困らずクリニックモール、保育所も充実している
クリーニング、学習室、フィットネス、温水プール
お仕着せだからこの質は選べないだろ
スーパー一つとっても好みの内容かわからんのに
タワマン内にある閉鎖的なクリニックや保育所や塾なんてあてにならん
722(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:22:32.36 ID:O9brhYBd0(2/4)調 AAS
>>720
地方にも居るけどねw
723(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:22:54.83 ID:okx7/nmk0(52/57)調 AAS
>>718
>努力したりそれなりに成功したりしてるわけ
下品な場所がら パチンコ、デリヘル、ヤクザ、風俗嬢、ホストなど苦労した叩き上げだろうね
724: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:23:13.16 ID:34nY4biW0(9/13)調 AAS
>>722
いっぱいいるね
JCとかにw
725(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:23:25.43 ID:MtIulcc00(5/6)調 AAS
千代田区で低層マンションが多いの
どこ?
726: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:23:31.42 ID:y7C4Whgd0(1)調 AAS
バカと煙は高いところが好き
727: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:24:06.25 ID:r6d68bgV0(1)調 AAS
高層階の閉鎖性に鬱になってる人間いるけどな
人間は無音の環境に暮らすとぼけるの早いよ
まじで
728: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:24:06.85 ID:XjZV5f6H0(1)調 AAS
バカかい。 田舎の人は港区とか千代田ってイメージ無いだろ。
皇居・議事堂・ヒルズ・タワーなんて只の東京の象徴だ。
新宿は、大都会で大繁華街で東京の象徴だぞ。
世界に轟く新宿区だぞ。 そのマンションだから憧れるだろ。
度田舎の人はな。 新宿は良し悪は抜かしても大都会の代名詞だ。
世界中に知られた大繁華街だぞ。 練馬ナンバーだよね。
でも、俺は超高層ビルには住みたくない。西落合の一軒家で良いよ。
729: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:24:42.84 ID:34nY4biW0(10/13)調 AAS
>>725
番町、麹町、半蔵門とか
730: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:25:18.77 ID:MtIulcc00(6/6)調 AAS
番町・麹町・半蔵門のマンションは十数階のが多いで
731(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:26:10.44 ID:O9brhYBd0(3/4)調 AAS
>>723
クソ田舎の戸建てに住んでるだろw
732: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:27:30.42 ID:3mAaTm6+0(1)調 AAS
こういう記事を見ると震災でビル1階に避難してたら
エレベータが止まってるところに出前配達のおっさんがきて
20階ぐらいにあるオフィスに階段上って届けにいってるのを見て
大変だなと思ったのを思い出す
733: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:28:34.38 ID:XaFsiR300(1)調 AAS
三菱地所か。写真みたら吹いたよ
やっぱし。ただでかいだけで、まったく新味のないデザインw
734: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:32:31.31 ID:3Ps5Keif0(1)調 AAS
タワマン低層階を購入する旨味って何
こう言うと施設が〜ラウンジが〜ジムが〜って言うけど絶対毎日使わないだろうしジムも大した設備じゃないだろうしまず金払ってもっとちゃんとしたジム行くだろうし
低層階なら閑静な住宅街の低層マンションのほうが良さそう
でも金持ちの高齢な人はタワマン低層階でもいいのか。便利そうだし。
735: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:35:16.65 ID:+12kkAKb0(1)調 AAS
新曲のクラマンに見えた!()
736(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:39:21.80 ID:fO4fc6CB0(1/3)調 AAS
屋上にヘリポート付いてれば買ってやっても良い
737: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:39:35.35 ID:chaJDq/iO携(3/4)調 AAS
バカでも容易くクリアのオプション搭載機は楽でいいね
738: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:40:20.10 ID:chaJDq/iO携(4/4)調 AAS
金持ちって幼稚園コースだなw
739: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:41:09.64 ID:UwRPDc9b0(2/2)調 AAS
でも住むとしたら、戸建ての方が住みやすいぞ
今マンション住んでるけどな
740: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:42:44.53 ID:fO4fc6CB0(2/3)調 AAS
こうゆうのは遊び心が大事なんよ
741: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:43:10.26 ID:HXvZr49A0(1)調 AAS
賃金貰う立場の人が購買層なわけない
742: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:44:24.50 ID:k2CCZq0i0(1)調 AAS
日比谷線築地駅直結、中層マンション建築中
超有名大病院2つ、歌舞伎座徒歩圏
近くの入船では19坪、3億円越えの土地が売り出されてる
743(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:47:52.55 ID:q+Z5pCcF0(6/8)調 AAS
>>702
全く使わない人もいるみたいだけどあればやはり便利だよ
子どもは図書館変わり、大人は資格試験か仕事、ゲストルームはむしろ週末とか人気で取りにくい(友人と家で遅くまで飲んで泊まるか親が来たり)ジムはスポーツジムみたいにベンチプレスとかは安全上ないけど走ってる人はそこそこいる
744: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:48:08.17 ID:fO4fc6CB0(3/3)調 AAS
初めから転売も視野に考えるけど
どう転んでも、そんなに高い買い物じゃないしさ
745(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:48:30.42 ID:19svBqd00(1)調 AAS
高層ビルは災害起きた時に飲料水とか生活用水を持って階段の昇降大変そう
投資用なら別だけど、住むために購入するのはアホ
ああいうの好む女とか成金ってアホだからバカ発券機としては優秀
746(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 22:51:45.67 ID:OsvT9/ts0(1/3)調 AAS
>>716
>ターミナル駅に面し東京も新宿渋谷も一本で行く利便が重要
大宮あたりで十分
東京も新宿渋谷も一本でいける
上野東京ライン、湘南新宿ライン、埼京線、京浜東北で
747(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:01:56.05 ID:GqBTX/4v0(1)調 AAS
>>743
そういうのが充実してると共益費が高そう
そもそも、こんなみみちい奴はお断りか
748: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:04:52.14 ID:okx7/nmk0(53/57)調 AAS
>>743
パーティールームは遅くまでだと騒音で迷惑になるからマンション委員会でダメだとされてるよ
749: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:08:29.20 ID:okx7/nmk0(54/57)調 AAS
>>745
>ああいうの好む女とか成金ってアホだからバカ発券機としては優秀
これは本当にそう
「ここでセックスしたら私もこれでこのタワマンの賎民業奥様に」なんていう乞食系を使い捨て便器として取っ替え引っ替え連れ込む成金ヤリチンのヤリ部屋だから
かかわらないが吉
750: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:11:14.29 ID:34nY4biW0(11/13)調 AAS
>>746
いやいや、タクシー30分で都心のどこへでもアクセスできないと利便性があるとは言えんよ
751: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:12:18.55 ID:O9brhYBd0(4/4)調 AAS
>>745
バカ発券機
もっと勉強しろよ馬鹿w
752: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:13:25.88 ID:okx7/nmk0(55/57)調 AAS
>>731
港区な
753: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:13:51.92 ID:kBIHzTyx0(1)調 AAS
エレベーター止まったら廃墟じゃん
754(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:16:31.48 ID:q+Z5pCcF0(7/8)調 AAS
>>747
むしろコスパ考える庶民がタワマンって感じでコスパ気にしないなら戸数少ないマンションだよね
設備が充実してても1世帯あたりの費用は割勘で安く住むし車持つ必要がないから東京だと節約になるよね
755: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:17:36.10 ID:OsvT9/ts0(2/3)調 AAS
そもそも都心のどこでも30分でいかなくてはならない立場にいないから
大宮で十分
756(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:19:32.64 ID:Nku+fM5j0(1)調 AAS
タワマンは、耐震が劣る。
長周期地震とか、長周期パルスがヤバイらしい。
最悪、倒壊のリスクがあるらしい。
タワマンの近くもヤバイ。
タワマンが倒壊してきたら、シャレにならない!
757(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:22:33.57 ID:OsvT9/ts0(3/3)調 AAS
30階建ての1階に住んでる人って床に仰向けになって天井みあげて何を思う?
この天井の上に30世帯がすんででこの天井にウン万トンの重さがかかってると
おもうと息苦しくなってすさまじい精神的ストレスがくる
758: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:25:58.09 ID:34nY4biW0(12/13)調 AAS
>>757
発想がユニークで寧ろ面白い
759(2): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:27:22.46 ID:sGJ2bKcG0(1)調 AAS
タワマン症候群とか知らんと住んで
流産とか早死によかしちゃったら
どうするんだろう
後から知ったら可哀想すぎだけど
自業自得なんだろうか
760: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:29:07.77 ID:dOE2LS600(1/2)調 AAS
100年ぐらいもつのかな
761: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:29:53.85 ID:o29x28XQ0(1)調 AAS
核の炎で真っ先に焼け死ぬな。
762: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:30:56.61 ID:34nY4biW0(13/13)調 AAS
エンパイアステートビル1931年竣工はまだまだ行けそう
763(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:33:51.21 ID:okx7/nmk0(56/57)調 AAS
>>754
縦長屋に住むしかない人の言い訳だな
764(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:34:51.08 ID:ztOezx1d0(1)調 AAS
>>759
こんなのさらっと買える若年層なら妊娠期間中は別のところ借りたら終わりだからなw
765: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:36:57.56 ID:dOE2LS600(2/2)調 AAS
100年もつとして3億5,000万円なら、1年平均350万円、一か月1で29万円か
将来のインフレを考えたら妥当な値段だと思う
766: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:45:02.68 ID:okx7/nmk0(57/57)調 AAS
>>764
同じ場所に戸建て買えない人ならさらっと買えるよ
そのかわり退職までローンな
767: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:48:14.49 ID:Tg/af15L0(1/7)調 AAS
>>545
この戸数でこのチャリ台数は標準
768: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:49:02.11 ID:qP18mBAi0(1)調 AAS
>>527
ほらな
769: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:49:34.86 ID:Tg/af15L0(2/7)調 AAS
>火つけても燃えないのに嫉妬すごいな
>>549
アホの脳内では火つけたら燃えるらしいからなwww
770: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:50:09.98 ID:Tg/af15L0(3/7)調 AAS
>>553
キミ、親も知恵遅れなの?
771: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:50:11.88 ID:bKcGxF6n0(1)調 AAS
>>688
池袋はないだろ…
772: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:52:18.77 ID:Tg/af15L0(4/7)調 AAS
>611
最上階は3戸ないか?
773: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:54:56.02 ID:Tg/af15L0(5/7)調 AAS
>>623
出た、釣りかネタか知らんが典型的バカ思考
戸建ては玄関で気づく設定で、なんでタワマンだけ地上のエントランス階で気づく設定なんよ
ネタでなきゃおまえ真性の知恵遅れだろ カワイソウニ
774(1): 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:55:22.45 ID:q+Z5pCcF0(8/8)調 AAS
>>763
田舎特有の粘着気質
775: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:57:56.33 ID:Tg/af15L0(6/7)調 AAS
タワマンだからゴキ出ないとか思ってるやつも笑える知恵遅れな
新築時にはとりあえずいないてだけ
引っ越し時の古ダンボールや通販のダンボールに卵で徐々に繁殖
776: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:58:57.43 ID:UwV5rj6b0(1)調 AAS
もう少しで人が乗れるドローンで安全に脱出できるようになるだろうけどそれないと怖いな
3億もするならそれもつけるだろうけど
777: 名無しさん@1周年 2017/10/26(木) 23:59:15.01 ID:Tg/af15L0(7/7)調 AAS
>>665
日本語になってないぞ知恵遅れ
778: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:00:07.12 ID:cD39/AKO0(1/7)調 AAS
>>671
する物件としない物件に別れる
タダでもいらんてのがあるだろ
779: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:00:11.79 ID:xFQc8fwr0(1)調 AAS
金があるなら都内は賃貸で住んでさ田舎に平屋の別荘が絶対に賢いて。
南海地震が起きると政府が言っているんだから何かあった時に避難出来る所を作っとけ
そして、絶対に高層に住んではだめだし海の近くのマンションなどどんな事があっても住むな
780(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:00:49.01 ID:cD39/AKO0(2/7)調 AAS
>>680
おまえ億ションの意味理解できてないバカだろ
781: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:01:22.80 ID:cD39/AKO0(3/7)調 AAS
>>700
アホ?
782(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:03:11.27 ID:cD39/AKO0(4/7)調 AAS
>>701
おまえもある意味笑えるアホだな
銭があろうが、都内一等地の駅前に戸建て建てたいと思うか??
783: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:04:02.89 ID:cD39/AKO0(5/7)調 AAS
>>719
60階ならノンストの場合で約1分40秒くらいかな
784(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:11:26.84 ID:cD39/AKO0(6/7)調 AAS
>>736
この物件はRのほうな
785: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:13:36.43 ID:cD39/AKO0(7/7)調 AAS
>天井にウン万トンの重さがかかってると
天井にはかかってないがなwwwwwwwwwwww
786: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:14:18.23 ID:Vsf76syB0(1)調 AAS
ここ会社の近くだけど高さだけで全然高級感は無いけどそう言うもんなのかな
787: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:14:44.63 ID:/s3SN/yw0(1)調 AAS
愛知7区の山尾しおり議員の800票差当選の
1万票の無効票疑惑の件、メディアが無効票の
内訳に関する報道をついに始めましたね。
SNSでも大変な騒動で、再検証を要望する
声が日増しに高まり、沈静化狙いでしょうか。
テレ朝の報道では、名古屋テレビが愛知7区の各自治体に
問い合わせて、無効票の6割が白票とのこと。
また、『山尾じゅんじ』や『鈴木しおり』、『不倫』などの
無効票もあったとのこと。
↑
これって、信用できるのかな?
自治体毎の白票数も、6割は何を平均して算出したかの
根拠も全く開示されていませんね。
詳細な情報は自分たちメディアだけが握って、
疑惑の沈静化だけを目的とした報道をするって、
本気で民主主義を守る意識が全く感じられません。
仮に事実だとして、各自治体は法律の手続きに則らずに、
無効票の内訳を、特定のメディアにだけ開示したってこと?
おかしいですね、投票結果に関する情報開示は法律の手続きが
必要じゃないんですか?
もし事実なら選挙管理委員会は、法律や公平性の原則を無視して、
ルールに従わない手順で、しかも直接有権者に対してではなく、
特定の組織に対してだけ個別に情報開示したことになりますね。
今、この国の民主主義の根幹が揺らいでいると、
感じざるを得ませんね。
788: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:21:21.11 ID:vVuxPpsd0(1/10)調 AAS
>>782
一等地駅前に戸建てあるわけだが
789: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:22:09.13 ID:vVuxPpsd0(2/10)調 AAS
>>774
鏡に向かって自己紹介おつ
790: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:23:44.00 ID:uP8GBDrv0(1)調 AAS
>>2
あべのハルカスじゃないの?
791: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:24:44.50 ID:st0c7KjD0(1)調 AAS
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル
☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区
常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
外部リンク[html]:skyskysky.net
大阪ッペ発狂(笑) wwww
792(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:30:44.56 ID:A/xd8X3y0(1)調 AAS
エレベーターに乗るだけでいいから乗ってみたいわw
てか、高山病なりそうだw
793: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:34:44.26 ID:JJHAcU540(1)調 AAS
ぼくは勝どきプラザタワーでいいです
794(2): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:38:49.16 ID:58sJsjxw0(1)調 AAS
タワマン住まい体験がしたけりゃ高層のシティーホテルにでも泊まればいい
795: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:45:38.06 ID:WqcAhiIw0(1)調 AAS
東京カレンダーの読みすぎ
796(1): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:51:47.42 ID:TKPx+6Gh0(1)調 AAS
いわゆる狭小住宅の一戸建てはいかんよね
797: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:52:15.94 ID:+EyAcEWe0(1)調 AAS
場所がけっこう微妙なところにあるんですよね(;^_^A・・・
着工時に話題になったので現地まで見に行きましたが、
再開発エリアと昔ながらの下町の狭間のようなところにあります。
by かもめ党(鼎 梯仁)
798: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/27(金) 00:54:28.53 ID:tn+Xdm5B0(1)調 AAS
滋賀'すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
799: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:55:13.08 ID:vVuxPpsd0(3/10)調 AAS
>>792 >>794
普通のオフィスビルみたいなエレベーターだし
部屋の内装はショボい
800: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 00:58:00.49 ID:nn60nsHt0(1/10)調 AAS
将来は越後湯沢のリゾートマンションみたいな幽霊マンションが東京に激増。
管理組合の問題もあるし解体時の費用はとにかく大変。
801(2): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:04:28.98 ID:nn60nsHt0(2/10)調 AAS
今のところ代々木上原に戸建てが最強だな。
柳井もあそこに豪邸建てた。
まあ池田山とか駒沢公園も最高だけど。
1億円あれば建てれる。
802: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:06:40.58 ID:CnoN7K1q0(1/2)調 AAS
>>801
渋谷区西原いいよな
あそこは最高だ
803: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:08:11.64 ID:CnoN7K1q0(2/2)調 AAS
>>794
あんなに良くないよ
壁薄いし
804(2): 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:11:07.12 ID:nn60nsHt0(3/10)調 AAS
>>796
ぶっちゃけ十分。
うちは阿佐ヶ谷駅から徒歩7分の25坪。
2階建てで85平米しかないし庭もない。
でも十分だわ。
駐車場無料だしマンションよりは広いし。
値段も7500万円だったけどマンションよりはかなり割安だしね。
管理費、修繕積立金、駐車代なんか30年も払ったら2000万円くらいはかかるのに。
マンション買う奴らこの事にあまり気付いてないよね。
805: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:12:41.73 ID:VWhLazue0(1)調 AAS
マンション買っても
管理費、修繕積立金、駐車代はかかるんだもんな
806: 名無しさん@1周年 2017/10/27(金) 01:18:19.87 ID:BuVy9YNe0(1/9)調 AAS
>>756
長周期とか都市伝説のレベルだぞwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s