[過去ログ] 【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:59:42.68 ID:YmahPezz0(1/11)調 AAS
まぁ、映画の興行からは入らないけど、
パッケージにして円盤とか売れば小売の1.75%が原作者には入るし、
放送でも小銭は入るのだけど。
テレビ放送なら9万5千〜26万2500円の間で。

これは文芸作家協会という作家の団体と映画会社放送局との協定がベースで、
漫画家も慣例的にこの条件が踏襲されてる。
160: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:06:08.67 ID:YmahPezz0(2/11)調 AAS
アニメ監督も実写の団体が強く、そこに所属するなどして(ガンダムの人やボトムズの人などが所属してる)、
権利が強く守られてるから、売れると金稼げるよ。
団体に所属せずとも、基本その手の団体の条件に準じた二次報酬出るとこが多い。

だから売れると仕事しなくなる監督いるだろ、二次報酬手厚いんで、印税で食える。

ジブリハゲやエヴァの人みたいに会社作って大金稼いでる連中もおるし。
何せエヴァ新作映画なんて、スタジオカラー100%出資での制作を継続してる程度に金入ってる。
186: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:11:58.34 ID:YmahPezz0(3/11)調 AAS
手塚が商業アニメまともにやってた虫プロ時代のアニメーターは高級とりだよ、
アニメーターの絶対数が少なかったせいもあるけど(仕事量>アニメーター)。
海外への外注も出来なかったし。

下手にその時代に高給稼げたせいで、社員よりも個人事業者がデフォになってしまった状態で(フリーで渡り歩いた方が稼げる)、
アニメーター海外外注できるようになったり、
国内アニメーターが激増したりで、アニメーターの市場価値が大暴落した結果が現状。
200: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:14:56.16 ID:YmahPezz0(4/11)調 AAS
音楽と監督と脚本家と声優は、
いわゆる芸能界系の団体が利用できて権利が保証されてるから、売れれば稼げる。

上記の四者+原作は円盤売れたら売り上げから二次報酬取れるし。
232
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:26:15.13 ID:YmahPezz0(5/11)調 AAS
アニメーターも売れるとすぐ会社作って搾取側に回ろうとするから、足並みが揃わない。
370: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 12:59:47.39 ID:YmahPezz0(6/11)調 AAS
日本のアニメーターも昔は高級取り。
飛行機のパイロット並の稼ぎで数年で家買えたくらい。
元々、アニメーターは絶対数が少なく売り手市場だったので、
社員化が進まずフリーの個人事業者で稼ぎまくるスタイルが普通になった。

その後、人件費安い海外への外注が開拓され、
ヤマトガンダムでのアニメブームでアニメーター志望者が増え、
アニメーターの市場価値大暴落して今に至る。
496: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 14:26:08.54 ID:YmahPezz0(7/11)調 AAS
アニメ監督や脚本家は二次報酬入るから、当てれば儲かるよ。
710: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 18:53:22.81 ID:YmahPezz0(8/11)調 AAS
JASRACは徴収した額の99%以上を分配に回している。
手数料は規定では10%前後なのだが、経費を引いて余ると、
権利者に分配されることになっている為、結果的に殆ど分配に回される。

JASRACは社団法人であり、権利者が株主といえる立場(所有者にして意志決定者)なので、
権利者達が自分達で徹底して分配に回すルール決定と運営を行っている為、こうなる。
774: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:58:58.02 ID:YmahPezz0(9/11)調 AAS
金銭交渉自力で出来ないのに団結して条件闘争も出来ないから、労働環境が良くならない。

ビジネスの才覚があり当ててる連中いるとこは、会社単位では金銭的にも成功したりもするが。
800: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:23:01.07 ID:YmahPezz0(10/11)調 AAS
れーけんざん、日本のディーンと中国じゃねーのかあれは、メインはテンセントだし。
まぁ、ハオライナーズだから、韓国子会社も参加してるかもしれないが。
802: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:24:13.39 ID:YmahPezz0(11/11)調 AAS
韓国との合作といえば、妖怪人間ベムの他に何かあったか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.579s*