[過去ログ]
【社会】40歳以上を無視した内閣府「ひきこもり実態調査」に意味はあるのか★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94
:
盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。
2016/09/08(木) 14:33:28.04
ID:4NgjRkzb0(20/42)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
94: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 [] 2016/09/08(木) 14:33:28.04 ID:4NgjRkzb0 マスメディアなどで、「ひきこもり」を叩く傾向があるが、 一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。 まず、働けるのに働かないという人たちは、 生活保護の対象にはならない。 仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、 心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。 政治がやらないといけないのは、 ・ブラック企業対策、 派遣法の規制。 ・海外への技術移転をくいとめる法規制。 ・ODA利権の見直し。 ・個人消費を冷やす消費税の廃止。 ・タックスヘイブン対策。 ・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。 (男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。) ・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。 ・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。 ・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。 などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。 この問題は、国内の仕事を奪い続けてきた行政に原因がある。 「仕事はある」というのは、ハロワが出している インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。 少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、 これだけ大多数がひきこもりになっているということは、 教育やメディアのあり方もさることながら、 政治の失策も大きいのではないか。 , また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、 国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473311704/94
マスメディアなどでひきこもりを叩く傾向があるが 一般のひきこもりは国庫へのダメージはかなり低い まず働けるのに働かないという人たちは 生活保護の対象にはならない 仮に働いてしまうとブラック派遣にいいようにされて 心身を患ってしまい最終的に生活保護の対象となってしまう 政治がやらないといけないのは ブラック企業対策 派遣法の規制 海外への技術移転をくいとめる法規制 利権の見直し 個人消費を冷やす消費税の廃止 タックスヘイブン対策 国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止 男女共同参画事業では国だけで毎年兆円近い金を使っている 加えて役人の給与水準の算定方法の見直し 公共工事のみならず携帯電話料金などの談合カルテルへの規制強化 不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し などであって 雀の涙のような給付金を配ることではない この問題は国内の仕事を奪い続けてきた行政に原因がある 仕事はあるというのはハロワが出している インチキな数字によるもので あれは実情とはかけ離れている 少数であれば個人の責任となるかも知れないが これだけ大多数がひきこもりになっているということは 教育やメディアのあり方もさることながら 政治の失策も大きいのではないか またデフレ対策についても物価だけが上がっており 国内での生産製造はより一層難しくなっている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 908 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s