[過去ログ] 【社会】消費増税再び延期 首相、サミット後に表明 [無断転載禁止]©2ch.net (881レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294(1): 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 13:02:09.53 ID:mYnK+HaN0(2/17)調 AAS
>>290
増税すれば今の可処分所得が減り 支出削減すればGDPそのものが減る
財政再建そんなにしたい奴らは、政府が何もしなくても過剰貯蓄にならないシステムを考えるこったな。
309(1): 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 13:07:53.51 ID:0sqCAj680(27/81)調 AAS
>>294
トニー・ブレア元英首相の考察が的確で、日本に対しても示唆的だ。
■私はケインズ主義に強く反対する
私は経済危機に対する国家統制的な、いわゆるケインズ主義的な対応に強く反対する
政府の役割は安定化を達成したら、経済的に良識的な限りできるだけ早く退場することだ。
回復は最終的には政府ではなく、産業、企業、そして人々の創造性、創意、進取の気性
によってもたらされる。
■財政赤字は、将来の大増税を意味する
もし、政府が財政赤字削減に取り組まなければ、そのつけは納税者に回ってくるの
であり、納税者は、巨額の財政赤字が将来の大増税を意味し、その見通しが、信頼感
や投資、購買力を減じさせることを恐れているのである。 そしてこれは、長引く不況
の危険を増大させる。 赤字削減の結果、消費者や企業に信頼感が増すということだ。
しかし、政府が財政赤字脱却の信頼できる道筋を指し示すことに失敗すれば、それ自体
が世界を停滞に陥れるだろう。
■小さな政府が勝つだろう
大きな政府を求める政策は、今日では失敗する。事実もし「大きな政府VS小さな政府」
を提示すれば、小さな政府が勝つだろう。
国が国民に代わって選択するのではなく、国民が自分で選択できるような力を積極的に
付与するという国の考え方を示さなければならない。
従って、国は、「より小さく」「より戦略的に」、同時にもっと活動的になるだろう。
■われわれは何をすべきだろうか?
直接税率を競争的に維持し、付加価値税その他間接税を徐々に引き上げて財政赤字
を埋め、改革をもっと先まで、もっと迅速に進めるべきだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s