[過去ログ] 【社会】消費増税再び延期 首相、サミット後に表明  [無断転載禁止]©2ch.net (881レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 09:32:54.70 ID:0sqCAj680(13/81)調 AAS
>>130
保守派が主張しているのは、主に、

■構造改革
 自由貿易拡大、自由競争を促す規制緩和

■小さな政府
・防衛費以外の政府支出削減
・増税ではなく歳出削減で財政再建
・間接税の活用、直接税の減税

金融緩和については、白川総裁の言うように、「デフレは貨幣現象ではない」
しかし「最後の貸し手機能」や、節度ある「短期的」な緩和は、否定しない。

白川日銀総裁インタビュー詳報
外部リンク:jp.wsj.com

中央銀行が金融危機の際、最後の貸し手として適切な行動を取らない場合、
マネーサプライは大幅に減少し、物価は大幅に下落する

――もし、この命題をこのように捉えるなら、デフレは常に貨幣的な現象
という対称的な命題にも同意する。大恐慌時の米国の場合、FRBが
最後の貸し手として適切に行動しなかったため、マネーサプライは
1929年から1933年の間に31%も低下し、物価も25%下落している。

日本の場合、日本銀行が金融危機に対し最後の貸し手として適切に行動
したことで、金融システムの収縮を回避することに成功した。
日本版ともいうべき山一証券の破綻へのわれわれの対応だ。

日本銀行は、山一証券の秩序ある清算を容易にするため、同社への無制限
の流動性供給を決定した。これがあったからこそ、われわれは金融危機を
回避しえた。この結果、マネーサプライもこの期間収縮しなかったし、
1997年から1998年の間、物価も最大で0.5%の下落にとどまった。
144
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 09:37:20.82 ID:dmTDoIRq0(3/10)調 AAS
>>141
まあ保守派の主張とかどうでもいいよそこは。
問題は目先の需要不足の問題解決に潜在成長率を引き上げるという政策を使うのは
愚策ということ。できないことやろうとしても仕方がないもん。
だから拡張的な金融財政政策なの。
白川なんて失業率を慢性的に4パーセント超えさせていたことを説明しろよと言いたい。
彼らのような人たちはずっと自然失業率が上がったと説明していたんだから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s