[過去ログ] 【年金】GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える恐れ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:40:35.96 ID:odfTYMZb0(1)調 AAS
インフレ前提なら悪くはないが、デフレだからな
327: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:40:36.74 ID:fSxN+S/y0(7/11)調 AAS
>>311
無理やり株価上げて買い支えるためにやってんだから
売りなんてやるわけない
328: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:40:57.69 ID:AbuwNlg70(1/9)調 AAS
右肩上がりが前提なら良いんだけど。
329: 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/15(金) 11:41:16.05 ID:ySmteT830(10/17)調 AAS
ただのパチンカスだよ
もうギャンブルから手を引くべきなのに
さらにのめり込む
最後けつの毛まで毟られて終わるのが目に見える
330(1): 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2016/01/15(金) 11:41:18.97 ID:5cONp7vs0(3/8)調 AAS
>>312
株じゃないんだけど、
今あたし、先程からポンド円を売ってるよぉ♪
331: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:26.54 ID:QhNA72Vz0(1/2)調 AAS
ベア系のETFとかもヘッジで購入できるの
制約が多すぎて柔軟性のない投資になりそうだからね
332: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:28.39 ID:IXV9bdAT0(1)調 AAS
アメリカの金融緩和終わって問題かかえまくってる世界経済
日本が支えろって命令でたか?無理だよ
333(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:42.55 ID:pMbjM+pf0(7/18)調 AAS
>>325
公共事業も国民のカネでやってたんだが
何か問題でも?
334: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:44.11 ID:hvwsVADz0(5/8)調 AAS
今日久しぶりにユニクロフリース買ったんだったw
335: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:46.15 ID:QrAoOJ/k0(11/13)調 AAS
年間運用で5%以下目標にして儲かった分は最初から溶かすつもりでやれば
長期で儲かるんだよ
儲かる時にとことんとか言うからギャンブルになる
こんなの商売でも常識
儲かり過ぎたら翌期に向けて在庫で調整しとくもんだ
もし今期が良いなら原油を買い下がりして損だししとくとかな
336: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:41:51.55 ID:eJxEnhGu0(1)調 AAS
安倍政権と日経平均
12年11月14日 8660円 野田総理解散表明
12年12月17日 9895円 総選挙で自民大勝 安倍政権発足 ← 期待感&アベノミクスの開始
13年10月 .4日 14029円 消費税8%up決定
14年10月31日 15817円 【GPIF 年金運用の株運用割合の増加決定】 ← いわゆる年金砲
15年 .6月24日 20982円 安倍政権発足後最高値
15年 .7月 .8日 20282円 チャイナショック開始
16年 .1月15日 17340円 イマココ
年金砲打つのが遅すぎる
337: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:21.90 ID:QhNA72Vz0(2/2)調 AAS
ブサヨの大好きな北欧のノルウェーも巨大年金基金で世界中に投資しまくってるからなあ
338(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:36.93 ID:MBrWZPD3O携(1/2)調 AAS
元の株価から考えれば大幅な黒字なのに何故最高値で赤字とか言ってんの?
339: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:39.18 ID:1IiNjcBX0(1)調 AAS
オーナンバも買ってくれ
340(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:42.38 ID:TaeimquG0(8/19)調 AAS
>>318
君は@orA どっちかな?wwww
■二種類の熱狂的な安倍支持者 ネトウヨ=ネトサポの正体■
@朝鮮カルト統一教会信者
安倍家が祖父の岸信介の代から統一教会と深い関係にあるのは周知の事実
そして教祖だった文鮮明が くたばった今 安倍は実質的な教祖になっている
信者の合言葉は「安倍さんなしには私たちのみ旨は成就できません」
宗教なので論理的な判断は一切なし ひたすら「狂信的」に安倍を擁護する
Aアホノミクスで一攫千金を狙う欲豚
A:底辺かつ低知能のニート
マトモな方法では浮かび上がれないのでアホノミクスに乗じ 株やFXで一発逆転を狙う
B:株屋または金融屋
バブルを膨張させ破綻に至らしめた張本人だが反省の色は一切なく
未だに「総量規制は間違いだった」などとほざいている虚業に巣食うクズ
「日銀は追加緩和をしろ」「無限に札を刷れ」「インフレこそ正しい」 「円安は正義」
などと喚き散らしているのは この連中
アホノミクスがコケると破産するので必死に安倍を擁護
偉そうに天下国家を語るが自分の懐具合が全ての醜悪な欲豚
341(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:45.39 ID:xkU7HIvRO携(1/4)調 AAS
こりゃ日本が危ないな。資産を引き上げて日本から逃げるが勝ちかもね。
342(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:49.75 ID:AbuwNlg70(2/9)調 AAS
>>330
最近ポンド落ちてるもんね。
円高だし。
どれくらい保有するつもり?
343: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:42:55.86 ID:qayBNgaj0(1/3)調 AAS
損失を被った場合は、税金で補填
していくしかないんだから、それで
景気が悪くなっても知らんぞ。
年金運用を公的年金として
社保庁が運用するかぎりそうなる。
残された道は401K企業年金のように
民間金融機関に個人が委託して運用。
既に納められた部分は運用継続か、
納められた掛け金に利息つけて
清算払い戻すかだな。
あくまでも年金は税金ではなく、
個人資産だからね。でないと
徴収する名目もない。
344(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:43:44.26 ID:FRrOKu+X0(1/3)調 AAS
今日はダウナス勃起無視した糞相場
いいかんげんいしろw
345: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:43:53.03 ID:+tVwPpUv0(1/2)調 AAS
遠い友人の口座で株購入して年金で買い上げするだろ
ノーリスクで儲かるわ
346: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:43:57.51 ID:9mDorPQl0(1)調 AAS
格差年金なんだから
溶けて流れておしまいにして
新しい仕組み考えようぜ
347: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:44:01.48 ID:QYShX0940(1)調 AAS
がちでやべえ
348(1): 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/15(金) 11:44:06.67 ID:ySmteT830(11/17)調 AAS
>>338
その黒字は堅実に債券中心で運用してきた賜物なんだよ
バーカw
349(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:44:12.04 ID:ZMaFvOKZ0(2/2)調 AAS
>>333
(´・ω・`)は?話すり替えんなよ
年金の運用の話してんだろ
350(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:44:15.44 ID:ex0EwYUw0(2/10)調 AAS
>>293
そう。今と同じ。
>>297
小沢のその土地買収の話、結局有耶無耶で逃げ切ってるもんな
鳩山は故人献金、管直人は外国人献金、どこがクリーンな政党だよって感じだわ
351(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:44:36.35 ID:pMbjM+pf0(8/18)調 AAS
>>341
銀行にブタ積みになってるって文句言ってたの ミンスだしな
352: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:44:51.64 ID:8Vkm9Snc0(1)調 AAS
やろうと思えば上場企業の役員を厚労省役人の天下りで埋め尽くすこともできる
353: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:45:09.74 ID:AbuwNlg70(3/9)調 AAS
>>344
まだ怯えてるんだよ。
溶かすつもりで仕込むのもわる無いかもよ?
354: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:45:11.75 ID:DLs1FBza0(1)調 AAS
国民年金には手を付けるなよ
355: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:45:29.68 ID:8RdUVf230(1)調 AAS
>今国会に関連法案を提出する予定で、当面は日経平均株価などの“インデックス運用”に限定するようだが、
>将来的には個別銘柄に直接投資する可能性もあるという。
ユニクロとファナックとソフトバンクを買いまくります!
356: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:45:31.93 ID:AxxA7jzm0(1/3)調 AAS
運用益がないと年金財源枯渇すんだから、しゃーない
年金:2037年に積立金は枯渇、40代で1000万円の払い損に −「定年後の5大爆弾」の正体【2】
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
結局、おまえらが長生きしすぎるのが悪い
357: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:03.36 ID:mDML2SIO0(1)調 AAS
日刊ヒュンダイは廃刊になるべき
358: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:06.48 ID:abXbjMsK0(1)調 AAS
見たか!あべぴょのミックスジュース一杯!
最強最悪の鬼武者だぜ!
鬼ボーナス!
円滑
359(1): 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/15(金) 11:46:09.07 ID:ySmteT830(12/17)調 AAS
国民の年金でギャンブルするな
バーカw
360: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:24.59 ID:+gOAfK4Q0(1/4)調 AAS
年金「田圃の様子をみてくる」
361: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:29.87 ID:DlLkjf1O0(1)調 AAS
兆単位で増える可能性もあるんだろ?というか増やすつもりの運用しょ
国民の年金資金で仕手本尊とかムネアツだな
362(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:33.77 ID:TaeimquG0(9/19)調 AAS
世界経済がリセッション入りしてるのは明らかだから
年金の株式運用比率は下げるのが道理だ
それなのに政権批判を避けるために買い支えを続けているのだから批判されて当然だろ
結局 国民の利益を無視した恣意的な使い方をされてしまう
株式での運用は直ぐに止めるべきだ
363: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:44.14 ID:XVJ/U3TuO携(1)調 AAS
ボロ株で仕手やって儲けるとか出来ないか
364: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:46:55.47 ID:OVba4HtO0(3/3)調 AAS
最も無能で無責任な団体に任せるのか
365(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:47:04.22 ID:AbuwNlg70(4/9)調 AAS
>>351
自民になって、国債を買い上げたら銀行は海外の債券買ってるんだろ?リーマンみたいの来たらたいへんなことになるぞ
366: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:47:06.23 ID:QRms506A0(1)調 AAS
インデックス運用に限定するのならいい。大した問題ではない。
信託銀行なんてクソに任せるよりむしろマシ。
問題は、そこじゃ無くて、
年 金 溶 か し ま す 。 絶 対 溶 か す 。
367: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:47:10.36 ID:G0wUSotE0(1)調 AAS
一円でも減らしたら担当及びどの家族を処刑するとかの法整備が必要だな
368(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:47:36.56 ID:ex0EwYUw0(3/10)調 AAS
>>359
取り敢えずあんたは仕事して、人並みの地位になってから意見したら?
369: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:47:58.71 ID:xkU7HIvRO携(2/4)調 AAS
>>325
公務員が強制加入している共済年金も法改正で国民年金と一緒に投資へ使われることが決定しているんだよ。こうなりゃ公務員の退職手当てや官僚の天下りした奴らからも平等に公的年金を取らなきゃ不公平だね。
370: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:48:09.32 ID:cS98BhpR0(2/4)調 AA×

371: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:48:12.83 ID:exoTdc+60(1)調 AAS
国営仕手筋www
372: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:48:22.30 ID:pAGO9RUL0(4/11)調 AAS
株価粉飾のためだけにひたすら糞ポジ取らなきゃいけないってのがな
まさに負け確ってやつ
最初から溶かす以外の選択肢が用意されてない
373(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:48:24.86 ID:pMbjM+pf0(9/18)調 AAS
>>349
人の金で公共事業してたの知らないの?
何処が話しすり替えなんだ?
両方国民のカネで銀行に豚積みされてる分だぞ
>>350
俺は政治家にクリーンなんて求めてないけどね メディアが連呼して政治家がそれを国民の声だと勘違いしてるだけかと
374: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:48:43.59 ID:8FX7APMs0(1)調 AAS
年金は市場介入じゃなくてさ、ベンチャー投資でIPOで回収するスタイルで良いだろ
流石に直接投資は草生える
375: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:49:04.41 ID:TaeimquG0(10/19)調 AAS
国債と年金は国家と運命共同体だ
だから年金を国債で運用することは理にかなっている
年金が株式市場と運命共同体?
ふざけるな! という話だよ
376(1): 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/15(金) 11:49:24.95 ID:ySmteT830(13/17)調 AAS
>>368
昼間っから2chしてねえで
働けバーカw
俺はとっくに現役引退してんだよ
ガキ
377(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:49:30.79 ID:hvwsVADz0(6/8)調 AAS
>>350
追加緩和で大幅に株式比率増やしただろ
378(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:49:43.38 ID:EosyE5Ue0(4/4)調 AAS
国内株式はそのうち22%で、ざっと30兆円だから
ここの部分って まさか
建設国債と一緒で購入した時の金額ちゃうやろね
建設国債を郵政が正確に評価した瞬間に潰れるし
日生だって株式会社にした瞬間にバランスシート見ただけで
だれでも潰れると判断するだろし
この買い支えって基本 儲ける意思はない
最初から損すること分かっててやってるんだぜ
379: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:49:48.49 ID:v/okm9+90(1/3)調 AAS
アベノミクスはアホノミクス
アホノミクスはドアホノミクス!
380: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:07.37 ID:EDQ0bCS/0(1)調 AAS
さ〜て今日のキンペー劇場は?
キンペーです。ここんところボロボロなのでなんとか3000は回復したい。午後から頑張っちゃおうって感じですが..。
みんな観てね〜!
381(1): 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2016/01/15(金) 11:50:14.83 ID:5cONp7vs0(4/8)調 AAS
>>342
ある程度下げたら売り逃げしちゃうかな(汗)。
そしてまた、売りどころを探ろうと思ってますぅ♪
4時間足で緩やかになってるんで、気を付けてはいるんですが。。。
382: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:19.99 ID:cox9/Uay0(1)調 AAS
含み益を儲かった扱いするの止めろよ。売ったら大変なことに
なるから売れないくせに
383(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:25.35 ID:AbuwNlg70(5/9)調 AAS
>>373
銀行は本来なら起業などを育てるのが仕事だと思うけどな。国債運用だけで空前の利益とか舐めすぎ
384: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:30.06 ID:6A402jnF0(1)調 AAS
ここで天下国家を嘆いて喚くのも良いけど
そんな事してもどうにもならないよ
今までは当り前に貰えた年金の金額がこれからは大幅な減額になる
すごい勢いで少子高齢化が進んでいるのだからある意味当然だよね
そこで国家が年金制度を持ち堪えられないと放棄した
国民に各自で備えなさい、ただその為の機会は作りますよというのが
年金の株への投資だろ
今勉強して投資して蓄えておかないと将来泣くぞ
それか政治家か官僚になって少子高齢化でも
耐えられる年金制度を作ってもらうかだ
385(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:37.53 ID:pMbjM+pf0(10/18)調 AAS
>>365
リーマンの様な金融商品を扱ってる所有るのけ? サブプライムローンの債権と他の訳わからんとこの株式を抱き合わせで売るとか?
例えば、韓国債と日本国債を抱き合わせとか?w
386: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:49.94 ID:2H2eiSAE0(1)調 AAS
>>1
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
◇ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇ 東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。
駄目すぎた野田政権 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた >1
画像リンク
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ ・株価11.7%下落で時価46兆円減
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、
超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安だけど『 消費税増税 』を世界公約して暴走!!
画像リンク
画像リンク
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
画像リンク
( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権 13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
387: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:51:02.85 ID:FUwn7AKO0(1)調 AAS
会社の財形貯蓄みたいに年金の支払者が運用方法を
選べるようにして欲しい
388: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:51:03.81 ID:pAGO9RUL0(5/11)調 AAS
>>378
そもそも儲けようとしたら株価暴落するし
実体のない領域まで株価吊り上げて粉飾するために糞ポジで金溶かすのが主眼なんだから
389: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:51:23.42 ID:+tVwPpUv0(2/2)調 AAS
年金基金で作った施設250億かけて作って3億とかで売却だからな
金を減らせるのは天才
390(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:52:45.68 ID:ex0EwYUw0(4/10)調 AAS
>>377
日本株の運用比率を12%から20%ちょいに変更することが「大幅」?
391: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:52:58.60 ID:pMbjM+pf0(11/18)調 AAS
>>383
ミンスの政策がそうさせたのくらい理解してるよね?
軌道修正に犠牲が全く無いとか?w お花畑じゃ無いよな?
憲法で投票の責任を国民に対して課せてないけど
結果は国民に反映されて泣くのも国民だから 今更ミンスに投票したの懺悔しても遅いよ
392(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:53:06.01 ID:QrAoOJ/k0(12/13)調 AAS
だいたい長期って株価が上がってもその含み益って
運用実績に入れちゃアカンよ
あくまでも配当金だけにしないとな
393: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:53:32.36 ID:MBrWZPD3O携(2/2)調 AAS
>>348
債権?金利いくらだよ。
八千円の株価が倍になれば価値は倍だろうが。
金融緩和以外ありえんよ。
394: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:53:32.49 ID:AbuwNlg70(6/9)調 AAS
>>381
ポンドはリバも強烈だから上手に立ち回れるようで羨ましい。
ユロポンもアゲアゲですもんね〜。
395: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:53:35.34 ID:huNKnU2K0(1)調 AAS
やってることがむちゃくちゃやな。
396(3): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:53:39.78 ID:TaeimquG0(11/19)調 AAS
アホウヨ「株で運用しなければ年金の給付水準を維持できない」
年金の支給額はインフレに固執しなければ下がっても問題ない
なぜなら生活水準が維持できるように物価を下げればいいだけだから
つまり民主のデフレ肯定路線が正解なわけだ
397: 〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓 2016/01/15(金) 11:53:56.33 ID:TwsM21AT0(1/2)調 AAS
■ ユニクロ株、いま買っとけw
GW明け辺りから、値上がり確実w
GPIF の 爆買い が、始まるからなw
いいか、値がさ株 を買い込めwww
で、選挙投票日前 の 金曜日 に 全力売り だwww www www
398: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:54:04.41 ID:xkU7HIvRO携(3/4)調 AAS
>>362
全くその通り。同意せざるを得ない。
399(1): 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/15(金) 11:54:17.64 ID:ySmteT830(14/17)調 AAS
8年ごとにやってくる
•1992年:バブル崩壊
•2000年:ITバブル崩壊
•2008年:リーマンショック
今年は何が来る?
2016年 中国バブル崩壊
仮に中国バブル崩壊ショックが現実になれば
株価6割消失することになる
年金も40兆溶けるな
債券ならそんなリスクはない
400(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:54:40.96 ID:AbuwNlg70(7/9)調 AAS
>>385
いや、高金利求めてエマージング国債券だったかと。トルコとかアフリカ系でないかな。
401: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:54:44.47 ID:BhDxna4Y0(2/11)調 AAS
・
あのさ、 将来のツケとか、今、積み立てなきゃ、将来苦労するぞ。、とかな。 アホだろおまえ。 今すぐに政策打てば楽になんだろが、バカじゃねぇの自民もおまえらも。
おまえみたいな事言ってる奴に、今も未来もねーわ。 バカだろマジで。
402: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:55:28.67 ID:pMbjM+pf0(12/18)調 AAS
>>392
そら言える
>>376
日本は債権放棄は結構やってる
最近だと、キューバに対して債権放棄したろ
お前ら革命馬鹿の大好きなキューバが破綻しかけて
403: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:55:44.94 ID:TaeimquG0(12/19)調 AA×

404(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:56:00.08 ID:AxxA7jzm0(2/3)調 AAS
子なしで長生きしてるような連中が
日本国の体力を蝕んでいるってのが
はっきりわかんだね
405(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:56:17.47 ID:ZiTz8Cnv0(1/3)調 AAS
海外ヘッジファンド「カモやw」
406: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:56:28.78 ID:uvLAcu5g0(1/5)調 AAS
金あるんだな
若者には使わないくせに外人と老人には配る
安倍辞めろよ
407(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:56:37.17 ID:43HmY+1F0(1)調 AAS
安いときに買って置いとけば良いよ
408: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:56:49.41 ID:qLDaGW1Q0(1)調 AAS
ついに保険を解約して博打につぎ込み始めた的な
409(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:57:37.54 ID:pMbjM+pf0(13/18)調 AAS
>>400
アフリカなら金やイエローケーキ出るから破綻しないよ
担保有ればね
ただ、政治的に不安定で合法に土地搾取しても銃火器で奪い取られそうだよね、ジンバブエの様に
410(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:57:40.13 ID:hvwsVADz0(7/8)調 AAS
>>390
えっ
411(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:57:57.57 ID:pAGO9RUL0(6/11)調 AAS
>>407
積極的に高値掴みしていくから株価が吊り上げられるわけで
安く売って高く売るなんてまともな運用する気は最初からない
412: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:58:21.76 ID:QrAoOJ/k0(13/13)調 AAS
>>396
じゃあ何やったら年間4%以上になるんだ
まさか公定歩合を今から3%にして高金利社会に今からしろとか
やったら失業者だらけになってそれこそもっと破綻になるが
そういうのがお好みなら君が政治家になる努力しろ
413(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:58:24.82 ID:cS98BhpR0(3/4)調 AA×
>>405

414: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:59:32.36 ID:ex0EwYUw0(5/10)調 AAS
>>410
中国株にガンガン投資しましょうとかなら疑問もあるが
日本の年金の20%ちょい(元々は12%)を日本株で運用しましょうってののドコに違和感あんのよ
415: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:59:44.61 ID:OGRJIFOr0(2/2)調 AAS
>>405
HFは、GPIFのバランスシートの毀損突いてくるだろうね。
416(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:59:46.88 ID:pMbjM+pf0(14/18)調 AAS
>>411
売り豚死亡w だな
ヘッジファンド真っ青だろうね
>>413
417: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:16.17 ID:5sVfBUGR0(1)調 AAS
こいつら無責任なあほ役人風情に任せたらどうなることか自明 年金溶かすつもりか
418: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:23.33 ID:BhDxna4Y0(3/11)調 AAS
>>404
・
国の為に恋愛したり、子作りするんだったら義務教育じゃまだろ。婚姻制度も変えろや。 まぁ。おまえとは無縁の事なんだろうけどな。 おまえは全部国家に殉じてやるんだろ?公務員になるんだろ。キチガイ。
・
419: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:25.96 ID:xkU7HIvRO携(4/4)調 AAS
>>399
2010年から2015年前半までマンション不動産投資バブル来てたよ?2015年後半に杭打ち不良発覚でバブル弾けたけど。
420: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:28.05 ID:ZiTz8Cnv0(2/3)調 AAS
ギャンブルするなら公務員の給料とボーナスでやれよ
421: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:28.69 ID:NZcgVIUM0(1/2)調 AAS
自民党、公明党への献金額、天下り受入数に応じて株を購入します
422: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:32.66 ID:uvLAcu5g0(2/5)調 AAS
日本を取り戻す、日本を危機から救うと言って自民が立ち上がり安倍で選挙に勝ったのに
蓋を開ければ自民党や安倍を守るために日本が犠牲になってる
薄っぺらい安倍の支持率のために国民が犠牲になってるんだけど
423: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:00:50.46 ID:enzWBeSs0(2/3)調 AAS
株で利益を出すことと日経平均を上げることは別物だからなぁ。
両方を目的にすれば、そりゃうまくいかんよ。
424(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:08.56 ID:AxxA7jzm0(3/3)調 AAS
例えばフランスでは、
子供を3人以上養育した世帯は
老後の年金受給額が増額される
日本は無策もいいとこってのがよくわかんだね
日本の為政者は、少子化対策をろくすっぽせずに、
移民政策を急進の毒薬をもって
解決を図ろうとしてるカスやしな
425: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:11.68 ID:pAGO9RUL0(7/11)調 AAS
>>416
まず個人の売り豚が大量死させられて
最後には国民全員が愚かな買い豚として処刑される末路しかないけどな
426: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:24.11 ID:R4XmtTAp0(1)調 AAS
もし何かあっても誰も責任取らないんだろうな。
今までのパターンからして。
427: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:29.41 ID:NZcgVIUM0(2/2)調 AAS
>>74
へ?
朝鮮への援助なら自民党が圧倒的に多いが
428(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:53.24 ID:AbuwNlg70(8/9)調 AAS
>>409
破綻しないんで良ければ、株だってゼロにならない可能性は高いよ。
でも、値下がり→損切りとなるとバランスシート毀損するから、金融不安になる。良いこと無し。
そんなことより銀行マンは起業を育てて、金借りてもらって、そこから金利をいただくってのが本分だと思うけどな。
楽して儲けることばかり考えると痛い目見るぞっての。
429(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:54.33 ID:KnbZKAva0(1)調 AAS
でも上手くいけば年金増えるよね?
430(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:01:56.21 ID:pMbjM+pf0(15/18)調 AAS
売り豚の悲鳴がw心地よいwww
431: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:02:02.56 ID:MEYc04UvO携(1)調 AAS
どんどん運用するべき
432: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:02:54.71 ID:ZiTz8Cnv0(3/3)調 AAS
買いしかしないアホロンガー政府
リーマンショックみたいのが来れば皆死ぬ
国を道連れにして日本死ぬ
433: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:02:57.00 ID:ql+bmlMd0(1)調 AAS
政府が選挙対策で自由に株価操作をしてもよいということで
買いの時期がいわゆる政治的事情ってやつで決まるわけか
434: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:20.63 ID:znQLEnXu0(1)調 AAS
>>1
大暴落局面だから買いでいいんじゃねえか。
上げ上げ局面で買ったら天井買いだろ。
なんだこの記事。
435: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:23.77 ID:+1UW6li30(1)調 AAS
株式に投資するのはいいが、日本市場だけでなく全世界的に行って欲しいわ。
アクティブ運用は手数料が高いのでインデックスで。それなら納得する。
年金資産が消えるおそれとかほざいている馬鹿は無視していい。
このまま日本円で債券運用してたって、運用しないリスクからはまぬがれないんだから。
436: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:25.21 ID:BhDxna4Y0(4/11)調 AAS
・
おまえら株は売るな! ガンガン年金でも何でもブッ込んで育てろ!
・
437: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:38.74 ID:lbGfZXad0(1)調 AAS
はいはいゲンダイ
不安を煽って飯を食う、人の不幸で飯を食う
438(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:49.50 ID:3DRCauGT0(1/4)調 AAS
>>430
主要大企業への空売り攻勢を強めているので、彼らはまだ勝算があると思っています。
勝ち誇っている場合ではありません。まだ危険です。
439: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:49.57 ID:cS98BhpR0(4/4)調 AA×
>>424

440: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:03:56.20 ID:uvLAcu5g0(3/5)調 AAS
>>429
上手くいけばな、けど上手くいかない
それは日本の経済政策が悪いから
つか上手くいけば〜の希望的観測でこんな大金扱うのはリスクがでかすぎる
ただでさえGPIFは馬鹿みたいな額の損失を出してるのに
441(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:04:12.39 ID:pMbjM+pf0(16/18)調 AAS
>>428
株が破綻とか無いよ
会社の資産より株全部の金額が安いなら買いだもの
ただ、将来性無いなら切り売りされちゃうけど
金融商品は何も残らない事も有るけど 具体的に言うとヘッジファンド系
442(2): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:04:34.32 ID:BhDxna4Y0(5/11)調 AAS
・
そしてバブルで滅びろバカどもが。
・
443: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:04:47.70 ID:uvLAcu5g0(4/5)調 AAS
>>424
厚労大臣曰く外国人にも3万配るそうです
日本人の若者は今の国家にとっては棄民も同然
444(3): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:04:51.82 ID:crZE+eeD0(1)調 AAS
>>396
高金利社会にしようぜ
そうしたら金利だけで倍になってたあの時代に戻るんや
失業とかどうせ世の中弱い企業はもっと死ぬべきだし
弱い国民ももっと死ぬべきだ
そうしないとこの国は変わらん
お前さんが政治家ならそう言う世界を目指しそうだな
445: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:06:03.01 ID:TaeimquG0(13/19)調 AAS
そもそもゼロ金利 ゼロ成長で株式運用とか あり得ない
何を運用して どこから利益を得るんだ?
空から金が降ってくるのかよwww
446: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:06:08.21 ID:GFT2LYvF0(1/2)調 AAS
日本株をもってるのは外人と企業役員など
つまり日本株に投資するという事は、外人や役員にお金を上げるという事になる
自分が役員だったら株売ることで国から何億とお金をもらったことになる
最低の政策になる
447: 安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i [日本正論党代表] 2016/01/15(金) 12:06:16.15 ID:ySmteT830(15/17)調 AAS
だいたい株で長期運用するなら
アクティブ運用なんてすべきではない
9割がパッシブに勝てないって現実があんだろ
暴落したらアセット通りにリバランスするだけでいいんだよ
アフォが
448: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:06:21.46 ID:ex0EwYUw0(6/10)調 AAS
>>396
コピペ荒らしばっかりしてる人って自分でしゃべらないもんだと思ってたけど
しゃべることってあるんだな
まあ、中身は悲惨すぎて何も言えないぐらい低レベルなんだが
449(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:06:22.91 ID:pMbjM+pf0(17/18)調 AAS
>>438
売りの次に買い叩きがパターンなのくらい 馬鹿でも知ってるが?w
>>442
借金で株してりゃバブルだな
450(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:06:24.92 ID:AbuwNlg70(9/9)調 AAS
>>441
ヘッジファンドとか投資銀行ならそれも良いけど、邦銀は基本商業銀行なんだから、仕事しろって話さ。
451: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:07:22.59 ID:QQs5lyV30(1)調 AAS
>>340
金利が安いのがこの20年の失敗
アメリカ見習ってさっさと高金利にすべきだよね
それで壊れる世の中ならさっさと死ねば良い
俺もニートだし もっと世の中は不幸になるべきだ
そういいたいんだね よく分かるわ
452(1): 〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓 2016/01/15(金) 12:08:09.98 ID:TwsM21AT0(2/2)調 AAS
■ すでに GPIF は、30兆円超 の株式を買い込んでるだろ
これ、売るに売れないぞ
民間企業で最高に株式を持ってる日本生命で、8兆円規模 らしい
GPIFが売りに出したら、株式市場は 大混乱必至 だ
だから売るに売れない、事実上の紙切れ
自民の 皆殺し をしないと、国民の財産をエサに勢力拡大するつもりだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s