[過去ログ] 【年金】GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える恐れ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 11:50:49.94 ID:2H2eiSAE0(1)調 AAS
>>1
◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
◇ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
   →民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇ 東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
  衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。

駄目すぎた野田政権 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた >1
画像リンク


  ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ ・株価11.7%下落で時価46兆円減
  ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ 

野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、
超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安だけど『 消費税増税 』を世界公約して暴走!!
画像リンク

画像リンク


★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
画像リンク

( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)

■安倍政権 13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
621
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:52:53.44 ID:TaeimquG0(18/19)調 AA×
>>591

外部リンク:www.j-nsc.jp
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

629: 名無しさん@1周年 2016/01/15(金) 12:55:24.19 ID:Gro/AmdN0(1)調 AAS
以前の記事

塩崎は政治家=公務員だから、公務員の年金を使えばいいものを、
公務員でない庶民の年金を勝手に株に使う。庶民の年金を危険な高リスクに晒した塩崎
画像リンク


GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
外部リンク:www.nikkei.com

勝手に決め、塩崎厚労相の持ち株は資産6割増
2chスレ:newsplus

【公的年金運用】「俺が倍に増やしてやるから、このカネを使わせろ」
公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*