[過去ログ] 【食】「おいしくない」大阪市立中学校給食、生徒・保護者ら2千人試食会 秋以降に新メニュー (915レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:03:25.14 ID:XRGURlU70(4/4)調 AAS
>>106
たまにはたこ焼きだけが給食でもいいんじゃないか?

ただし、うまいたこ焼きな。それが食文化ってもんだ。いいの食わせてやってほしいわ、マジで。
110
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:05:24.48 ID:bmJKKQV0O携(1)調 AAS
オモニが作ってるニダ?
111: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:12:41.00 ID:wFwsV1c9O携(1)調 AAS
>>110
橋下さんに「菓子折り」や「お中元」「お歳暮」持ってきた所でしょ
112: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:17:19.69 ID:xilrpHqp0(1)調 AAS
給食なんてもともとまずいもんだよ
113: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:17:55.42 ID:ufd5SfOZ0(1/3)調 AAS
オーサカガー!!

それって、ハシゲに維新だよね?

なぜか消えて居なくなる

この良く分からない繰り返し
114: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:18:22.28 ID:ato2O3Nt0(1)調 AAS
ジェイミーオリヴァーに頼もう
115
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:18:55.64 ID:K8tXmMTG0(1)調 AAS
>>2
基本的に関西の中学は給食がないところが多いよ
あるのは生徒の少ない小さい市や町だけ
116: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:21:16.91 ID:LR+VpMDDO携(1)調 AAS
給食なんかそんな美味いもんじゃないだろ。
117
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:22:02.62 ID:qTQBA8ZF0(1)調 AAS
嫌なら家で作って持ってこいよwww
さぞグルメなランチなんだろうよwww
118: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:23:09.75 ID:K1Vbx9/f0(1)調 AAS
画像リンク


--------------------------------------------
Date : 14/08/01 21:19:37
Subject: 【社会】低所得家庭、休日の朝食抜き傾向 野菜食べず、インスタント食品多く…小学生900人を調査 [8/1]
URL : 2chスレ:newsplus
FROM :
MAIL : sage

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


http://都市伝説japan.com/wp-content/uploads/2013/08/012.jpg
画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:ogui.blog92.fc2.com
画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

画像リンク

画像リンク


画像リンク

119: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:24:00.17 ID:ufd5SfOZ0(2/3)調 AAS
>>117
今まで弁当も可能だったのを

持ち込み禁止で強制購入に改悪したので
今は選べないのよ
120: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:24:35.18 ID:+35zy49/0(1/2)調 AAS
給食は 共産主義者の理想に基づいている理念でしょ

中学生の給食は個に対応できません

給食は 保護者を甘やかし、保護者を <親>としない
いつまでも、<親>という人格形成をさせない共産主義支配者の

人々を奴隷化する理念だお

自存自衛 一人前の大人 わが子に食事をさせるのが親
121: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:26:55.96 ID:BT77hN8j0(1)調 AAS
仙台の給食

画像リンク

122
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:28:06.21 ID:0XPjux9g0(1)調 AAS
いっそ、校内に学食作ったら?
123: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:30:17.05 ID:ufd5SfOZ0(3/3)調 AAS
>>122
それはダメだ!!、と言って
ハシゲ式仕出し弁当に

しかも強制購入
124: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:30:24.26 ID:HLD7P7K20(1)調 AAS
メニューの問題なのか?
125: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:32:39.50 ID:TSB0LCEvO携(1)調 AAS
ワタミの宅食ww
126: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:35:05.92 ID:YhHgxZox0(1/14)調 AAS
維新は中学校には刑務所以下の豚の餌を食べさせて
京都の茶屋遊びを同和利権団体ティグレと一緒にして楽しく遊んでいる。

ティグレは社会党の議員上田卓三が作った同和利権団体。

いとう信久さんが新しい写真を2枚追加しました。
1月22日 ·
京都ティグレの新年会にて維新の会を代表してご挨拶させていただきました。
私の挨拶の写真が続いているので、今回はアトラクションの踊りをアップいたしました。
Facebook写真:585382874877911

辻元とも仲良し。
Facebook写真:578017058947826
127
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:36:19.00 ID:IJA+O5QP0(1)調 AAS
冷たいのは新メニューでどうにかなる問題じゃないだろ…
食べる直前まで冷蔵庫で冷やしてるんだっけか?
128: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:36:24.70 ID:YhHgxZox0(2/14)調 AAS
中国の美人スパイのハニートラップにかかる政治家や官僚が日本を売っている。

対日工作機関の中日友好協会の派遣したスパイと超密着で抱き合う橋下の写真流出wwww
画像リンク

129: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:36:25.47 ID:d0f/cp460(1/2)調 AAS
弁当給食にしてる限り冷たい問題は解決しない
味付けなんて小手先のことをしても無駄
130: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:37:33.49 ID:0/Ofu3GGO携(1)調 AAS
学校で作ってる所から転校して給食屋が作った給食になったけどやはり味は落ちるね
牛乳も紙パックだったので激マズ
131: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:37:53.28 ID:H1hwF1+f0(1)調 AAS
橋下のお友達だったんで抜擢された教育長さん

使えねえなあw マジでどーしようもねえじゃんw
132: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:39:12.93 ID:YhHgxZox0(3/14)調 AAS
橋下は給食利権化を府全域で展開している。

 公立中学校の給食実施率が1割前後と全国最下位となっていることを受け、大阪府の橋下徹知事は28日、新年度予算から5年間で、
市町村が給食事業を行うための初期投資として300億円を計上する考えを明らかにした。新年度予算を議論する知事ヒアリングで給食事業を担当する府教委に指示した。

 この日、行われた知事ヒアリングで、府教委は給食を実施する市町村に対し、初期費用の半額を補助する計画を説明。1校あたり1億5千万円が必要と算出し、
5年間で約158億円を要求した。

 これに対し、橋下知事は「300億は必要だ」と言及し、あらためて300億円を予算要求するように指示。府教委は積算根拠をまとめ、2月議会に提案するという。

 実施主体が市町村の事業に対し、多額の府費を投入することについて、橋下知事は「府が関与しなければ市町村は動かない。
市町村が動けば念願の給食が導入できる」と指摘。「財政状況も厳しいが、やりくりできる」としている。

msn産経ニュース
133: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:39:38.72 ID:p5zq7iZ60(1)調 AAS
376: 可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 2014/06/30(月) 22:36:01.03 ID:DwSV4zHm0

外部リンク[html]:www.meiji.ac.jp
高柳 昌央
(株)東京放送ホールディングス グループ経営企画局
1993年度卒業
451: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/06/27(金) 19:04:03.67 ID:UxxV4R4R0
TBSがなんでだんまりこいているか教えてやるよ。
TBSの社員で高柳昌央が
学生時代このサークルに所属していてやりたい放題やっていたから。
この事件が過去から根ほり葉ほりされると困るから
社として懸命な隠蔽工作を図っている。
こいつがいうにはマスコミ協定を結んでこれ以上この事件についてメディアとして
取り扱わない事になっているらしい。
入社もコネ。
どこの連中に社が脅かされて人事が掌握されたか知っているよね
そうその連中のコネで入社。
この事件とこれに関わっている学生 
OB TBSがいかに真っ黒だかが解る。
こいつは親子で嘘つきでこいつ親は商売は騙された奴が馬鹿ですわと言い放った魚屋の典型的な詐欺師の親
親子で嘘つきで嘘で塗り固められた人生を送っている親子
嘘をつかれて騙されるほうが悪いという信念で生きている最低な親子
職場でも同じように嘘で塗り固め、人を騙し陥れている最低な奴。
泥棒の親の子は泥棒と同じで、嘘つきの親の子は嘘つきを地でやっている親子
134: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:40:40.28 ID:YhHgxZox0(4/14)調 AAS
大阪市の中学生の弁当強制は維新の同和利権。

釜ヶ崎でも労働者に400円の弁当を強制している。
これが維新とも関係の深い仕事をあっせんするNPO法人釜ヶ崎支援機構。
労働者から訴訟されている。
外部リンク:sogobunka.exblog.jp

NPO法人釜ヶ崎支援機構は維新と公園の入札で関連している。

08年橋下徹知事時代の入札では、府警天下り組み組織も参入して
公園協会が9公園に減ったが、解放同盟は一つ増えて3公園と一旦決まったが、
そこに知事や側近の議員グループ(維新の会)がクレームを付けて公園協会委託分 だけを異例の入札のやり直しが行われ、結果解放同盟は二つも増えて合計5公園になる。

この入札制度は公共事業に良くある総合評価の点数制を採用しているが、 価格だけを評価する一般競争入札でなく、評価基準が曖昧で判り難い。
何と、入札で価格はたったの50%で、後はホームレスの就労支援などが 加点されると言うのです。

しかも、解同西成支部グループに参加しているNPO法人『釜が崎支援機構』は、 『公園は公共施設ですから、ホームレスの職業訓練などを企画し、それも評価される。
我々は歓迎している』としているが、入札の責任部署である大阪府都市整備局に この評価方式の方法を提言したのが他ならぬ解同西成支部長で 都市整備コンサルタント業『ナイス』代表でもある富田一幸その人だったのです。
135: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:42:21.93 ID:HZt1t11N0(1)調 AAS
赤飯、天ぷら盛合せ、酢の物、煮物、味噌汁

父親の入ってる老人ホームの今日の昼ごはんのメニュー。
136
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:43:28.13 ID:y+YqH2lm0(1/2)調 AAS
>冷蔵庫で保管
温め直しくらいしてやれよw
大阪だけ何でこんな酷いんだよ
137
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:46:08.31 ID:gQPRVKuY0(3/3)調 AAS
>>136
つ「食中毒」

てか、恐らくだが儲けの為に1社がやたら何校も受け持っているのが原因と思われ。
また、玉子屋とかジョイフルランチのように独自の販売ノウハウすら無い会社なんだろ。
138: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:46:26.79 ID:vzbav8Xf0(1)調 AAS
「大阪は食い倒れの街」の意味

戦前:美食のために出費を惜しまない
戦後:食費を節約して体調を悪くする
139: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:46:44.71 ID:KgpkBZqD0(1)調 AAS
教室に電子レンジ5台づつくらい配れば良いだろう。
食材そのものの味が悪けりゃ業者変えろよ。
140: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:48:33.28 ID:JUtdq3JH0(1)調 AAS
もうパンと牛乳とビタミンの錠剤でいいやん
141: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:49:35.00 ID:VB2bY9Dl0(2/2)調 AAS
>>102 選択式すればいいね… 

 君みたいに給食が食べたい人は、全額負担で給食食べればいい… 他人の税金は使うのは間違いだ。

 税金補助なしの全額負担だぞ、高いぞお〜〜w フランス料理が食えるぞw 苦笑
142: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:49:52.26 ID:+35zy49/0(2/2)調 AAS
横浜市は 絶対 中学給食はやらないでくれ
143: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:50:40.60 ID:UoiVAnhl0(1)調 AAS
ハシゲにイチャモンつけたいだけの話だろ
全国的に大阪以外は給食なんだろ
144: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:50:47.78 ID:Nmh+VyX70(1)調 AAS
こういうのは全生徒に強制する前にやらないとな
橋下のやることって何かチグハグなんだよね〜
145: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:53:06.19 ID:udrPDHr60(1/2)調 AAS
最初から普通の給食を食わせりゃ良いのに
わざわざ冷蔵給食を子どもに食わせて批判が高まったところでこれ見よがしに改善するマッチポンプ
146: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 21:53:53.79 ID:y+YqH2lm0(2/2)調 AAS
>>137
結局、橋下が自己中心的に利益誘導するから、
こういうことになるんだよな
あいつ自分の好き嫌いで業者選定するから
147: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:00:06.99 ID:udrPDHr60(2/2)調 AAS
結局見栄と平松への対抗意識だけで大阪市民の事なんて二の次だからこのエタ公は
148: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:09:18.08 ID:tIZWvyn00(1)調 AAS
唐辛子が足りないニダ
149: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:11:20.22 ID:lZnOD8A+0(1)調 AAS
JALやANAのエコノミーのエサに比べれば100倍ましだろ。

本当のマズさを判ってない餓鬼だな。
150: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:16:11.54 ID:ek6rFb1c0(1)調 AAS
生徒責めるとかアホだな、さすが橋下の支持者
151: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:28:16.97 ID:MXTOUFh40(1)調 AAS
カレーとうどんを交互に出しとけば問題ない
152: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:31:56.63 ID:YhHgxZox0(5/14)調 AAS
大阪市の中学生の弁当強制は維新の同和利権。

釜ヶ崎でも労働者に400円の弁当を強制している。
これが維新とも関係の深い仕事をあっせんするNPO法人釜ヶ崎支援機構。
労働者から訴訟されている。
外部リンク:sogobunka.exblog.jp

NPO法人釜ヶ崎支援機構は維新と公園の入札で関連している。

08年橋下徹知事時代の入札では、府警天下り組み組織も参入して
公園協会が9公園に減ったが、解放同盟は一つ増えて3公園と一旦決まったが、
そこに知事や側近の議員グループ(維新の会)がクレームを付けて公園協会委託分 だけを異例の入札のやり直しが行われ、結果解放同盟は二つも増えて合計5公園になる。

この入札制度は公共事業に良くある総合評価の点数制を採用しているが、 価格だけを評価する一般競争入札でなく、評価基準が曖昧で判り難い。
何と、入札で価格はたったの50%で、後はホームレスの就労支援などが 加点されると言うのです。

しかも、解同西成支部グループに参加しているNPO法人『釜が崎支援機構』は、 『公園は公共施設ですから、ホームレスの職業訓練などを企画し、それも評価される。
我々は歓迎している』としているが、入札の責任部署である大阪府都市整備局に この評価方式の方法を提言したのが他ならぬ解同西成支部長で 都市整備コンサルタント業『ナイス』代表でもある富田一幸その人だったのです。
153
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:34:27.62 ID:RdgfpZVi0(1/3)調 AAS
以前から給食出してたのは同和地区だと
誰かが書いてたけど
同和地区の給食もこの業者のクソまずい弁当なの?
それとも給食センター配送?
154: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:34:40.58 ID:YhHgxZox0(6/14)調 AAS
維新は給食の利権化を府の全域で進めている。
泉大津できまりそうな浅田給食は釜ヶ崎の労働者の強制の400円弁当を作っている業者。

でアルミ片やカップ麺のふた入り弁当を作っている。しかし市の保健所は見て見ぬふり。

NPO釜ヶ崎が強制している弁当のおかずのカレーハムサラダフライの上に金属片が混入していた件と、カップめん(そば)のフタが二つ折りになっておかずの上にのっていた件については、大阪市や保健所に直接行って、
金属片の現物とカップめんのフタについては写真を見せてもらいました。
外部リンク:sogobunka.exblog.jp

泉大津市立中学校昼食弁当販売委託業務プロポーザル審査委員会の結果について

泉大津市立中学校昼食弁当販売委託業務における泉大津市プロポーザル審査委員会が平成26年3月25日(火曜日)に実施され、優先交渉権者が決まりました。
プロポーザル審査委員会への参加は2社で、審査の結果、「浅田給食株式会社」が優先交渉権者となりました。
今後、浅田給食株式会社と契約締結に向けた調整を行い、平成26年4月〜平成27年3月まで、中学校での昼食弁当の販売を委託します。
155: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:35:24.59 ID:k50SMRHs0(1)調 AAS
贅沢じゃね?
156: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:35:53.35 ID:N+Q05lJg0(1)調 AAS
大阪は在日寄生虫に国費を使い過ぎて、日本人に回る金が少ないからな。
157: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:36:08.24 ID:YhHgxZox0(7/14)調 AAS
再入札は維新の利権誘導パターン。

大阪市の中学給食 再入札実施で2業者が落札
地域ニュース
2012/6/16 1:59

 大阪市が9月に開始予定の中学校での弁当方式給食をめぐり、
落札業者が「事業が困難」として受託契約を断念した問題で、市は15日、
再入札を実施した。その結果、既に市内の他の地区で受託している2業者が落札。
これにより、計4業者が給食の調理や配送業務を行うことが決まった。

 市教育委員会によると、給食事業の受託条件として市が掲げた衛生管理基準は厳しく、
4業者は現時点では基準を満たしていない。既に委託契約を交わしているが、
市教委は業者から事業開始前の8月末までに基準を達成するとの誓約書を取っている。

似た再入札の事例
08年橋下徹知事時代の入札では、府警天下り組み組織も参入して
公園協会が9公園に減ったが、解放同盟は一つ増えて3公園と一旦決まったが、
そこに知事や側近の議員グループ(維新の会)がクレームを付けて公園協会委託分
だけを異例の入札のやり直しが行われ、結果解放同盟は二つも増えて合計5公園になる。

この入札制度は公共事業に良くある総合評価の点数制を採用しているが、
価格だけを評価する一般競争入札でなく、評価基準が曖昧で判り難い。
何と、入札で価格はたったの50%で、後はホームレスの就労支援などが
加点されると言うのです。

しかも、解同西成支部グループに参加しているNpo法人『釜が崎支援機構』は、
『公園は公共施設ですから、ホームレスの職業訓練などを企画し、それも評価される。
我々は歓迎している』としているが、入札の責任部署である大阪府都市整備局に
この評価方式の方法を提言したのが他ならぬ解同西成支部長で
都市整備コンサルタント業『ナイス』代表でもある富田一幸その人だったのです。
158: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:37:15.17 ID:8uadmXCWO携(1)調 AAS
まぁ
昔から給食なんて旨いってもんじゃないがな
159: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:37:27.30 ID:YhHgxZox0(8/14)調 AAS
弁当業者の万福は大阪の既得権の利権構造にどっぷり使ってきた企業だな。

株式会社万福のお弁当を受注した事業所を一部ご紹介いたします。(平成25年4月現在)
大阪府警察本部
陸上自衛隊
大阪市各区役所
大阪市各消防署
大阪市各警察署
大阪市労働基準監督署
大阪中央労働基準監督署
大阪市各環境事業局
大阪市各環境事業協会
大阪市建築技術協会(メディックス)
大阪府赤十字血液センター
(中略)
大阪市各中学校
社会福祉法人 13ヶ所
大阪市立幼稚園
その他およそ900事業所
160: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:38:52.42 ID:pw+CYYv20(1)調 AAS
橋下には国家観がないから
そりゃ給食も不味いわ
161
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:39:01.34 ID:YhHgxZox0(9/14)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp
外部リンク[html]:www.manpuk.co.jp
外部リンク[htm]:www.osakanews.com
162
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:40:31.82 ID:YhHgxZox0(10/14)調 AAS
給食はゴミだらけ。意図的だろう。「恨」の精神だよ。当然これら以外の
体液などあり得る。

学校給食に髪・虫・輪ゴム、59件 大阪、1業者が突出
大阪市立中学128校で実施中の「選択制給食」で、髪の毛や虫などの
異物混入が昨年4月〜今年1月の10カ月間で計59件見つかっていた
ことがわかった。ずさんな衛生管理に市議会から批判の声が上がった。
市議会委員会で待場康生議員(公明)が質問した。市教委によると、
見つかったのは髪▽小さな虫の死骸▽糸くず▽輪ゴムなどで、
米飯、野菜、揚げ物などに混入していた。
外部リンク[html]:www.asahi.com

なぜなら衛生基準を満たしていない業者しかいなかったから。

大阪市の中学給食落札先、衛生基準満たさず 1社は契約辞退
地域ニュース
2012/6/2 2:00 [有料会員限定]

 大阪市が9月に開始予定の中学校での弁当方式給食を巡り、
調理や配送業務を落札した5社すべてが衛生管理面などで市の基準を
満たしていないことが、市教育委員会への取材で1日、分かった。

うち1社は「事業実施は困難」として受託契約を断念、残る4社も今後の
改善について誓約書を交わした上で契約したが、9月の一斉スタートは難しい
可能性もあり、市の制度設計のあり方が問われそうだ。
163: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:41:39.71 ID:YhHgxZox0(11/14)調 AAS
衛生基準満たさないところに発注している。

大阪市の中学給食落札先、衛生基準満たさず 1社は契約辞退
地域ニュース
2012/6/2 2:00 [有料会員限定]

 大阪市が9月に開始予定の中学校での弁当方式給食を巡り、
調理や配送業務を落札した5社すべてが衛生管理面などで市の基準を
満たしていないことが、市教育委員会への取材で1日、分かった。

うち1社は「事業実施は困難」として受託契約を断念、残る4社も今後の
改善について誓約書を交わした上で契約したが、9月の一斉スタートは難しい
可能性もあり、市の制度設計のあり方が問われそうだ。
164
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:43:14.43 ID:YhHgxZox0(12/14)調 AAS
大阪では給食も同和利権だよ。給食廃止予定だった。

読売新聞:大阪市教委、中学校の給食廃止へ

大阪市教委は同和行政の見直しの一環として、市内の12校だけで実施している
中学校給食を来年度以降、順次廃止する方針を決めた。学校給食法は
「義務教育設置者は給食を実施するよう努めなければならない」と定めている。

しかし、全129中学校で実施すると設備投資だけでも117億円が必要で、
市教委は財政事情から「全校で実施しない」ことで「公平性」を保つことにしたという。
市教委は1995年までに、同和地区を校区に含む9校とその周辺の
3校について「家庭事情で、弁当を持参できない生徒が多い」という理由で
調理室を整備し給食を実施している。

しかし、市の同和行政に関する調査・監理委員会が、保護者負担の
公平性の観点などから見直しを求めていた。
165: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:43:54.85 ID:S3a9R1Px0(1)調 AAS
大阪なんて全国の残飯とかでいいと思う
166: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:44:58.18 ID:RdgfpZVi0(2/3)調 AAS
>>161
村上給食も出してたのか
ここ目茶苦茶マズイんだよな
死ぬほどマズイ
社長死ねばいいのに
167
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:45:39.74 ID:YhHgxZox0(13/14)調 AAS
アンケートはアンケート。参考にしかならない。
金払って実際に食べる利用率こそが実態だ。利用率は僅か11・2%。 これが実態。

利用率が低いから強制。
維新は新自由主義ですらない。画一化と強制の配給制の社会主義だ。

そして、党は利権で肥え太る。中国こそ維新の見本だ。

お前の出してくるアンケートは実施前ので2つの区の分で2012年5月の古いアンケートだ。
二つの区アンケートでなく全市の利用率の実績をみろよ。

そして利用されてなかった。だから強制に。だめだろ。
橋下はこんなのばっかり。本当は実力がないから改善できない。
ひたすら失政を権力を笠に着て押し付けるばかり。

大阪市の中学校給食 利用伸び悩む(大阪日日新聞)
2013年3月22日
外部リンク[html]:megalodon.jp

 大阪市の橋下徹市長が普及に力を入れてきた公立中学校給食の利用率が低迷している。給食か家庭弁当か
を選べる選択制で昨年9月から45校で始まり、本年1月には97校に拡大したが、1月の利用率は11・2%。
「おいしくない」との批判もある中、給食の意義をあらためて考える。
168: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:46:50.58 ID:YhHgxZox0(14/14)調 AAS
維新の国会議員の谷畑孝は社会党上田卓三が作った同和利権組織のティグレ連合会の最高顧問です。
谷畑孝は上田卓三の元秘書で後継者です。

続いて、谷畑孝衆議議員決算行政監視委員長(ティグレ連合会最高顧問)が挨拶。祝電披露の後、提携団体が紹介され、各代表が挨拶。ティグレグループ専門士業法人が紹介され、代表が挨拶した。

外部リンク[html]:www.tigrenet.ne.jp

大阪維新の会副代表の今井豊もティグレの組織内候補としてティグレのサイトに載ってますwwww

今井 豊 いまい ゆたか (54歳)

大阪府議会 大阪府貝塚市(定数1) 大阪維新の会公認 現職2期目
1991年貝塚市議会議員初当選。以来3期連続当選し、市議会議長を歴任。
2003年大阪府議会議員初当選、現在2期目。その間主権おおさか副幹事長、
府民ネットおおさか幹事長を歴任、現在大阪維新の会副代表を勤める。

外部リンク[html]:www.tigrenet.ne.jp
169
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:55:15.73 ID:d0f/cp460(2/2)調 AAS
>>153
同和地区は昔は自校調理だったが、給食そのものを潰してから改めて弁当を取り入れた
給食室がそのままならばメンテしたら使えるはずだし、
給食廃止の理由も「同和行政の是正」だから同和以外の学校にも給食室を作ればよかったはずなんだが
170: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 22:55:26.18 ID:VxHUH2Sx0(1)調 AAS
小・中学校と給食室のある学校に通っていたので給食は美味しかった。
四時間目にもなると給食室からいい匂いが漂ってきて、今日の給食は何だったっけと献立表を思い出したりしてた。
高校行ったらできた友達が「給食まずかった」とか言ってて不思議に思ったものだ。

今住んでる所の学区にある学校は給食センターに委託してるらしい。
引っ越す時に学校の評判とかはリサーチしたが、給食室のあるなしまでは頭になかった。
子供にうまい給食を食べさせられないのは悪いことをしたな、と思う。
171
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 23:01:16.62 ID:RdgfpZVi0(3/3)調 AAS
>>169
自校調理のほうが経費かからんやろな
ただし給食のおばはんは400万以下に抑えて
今は生徒少ないから近隣の学校の分も含めて調理すればいいし
当分これで続けて給食センターに段階移行すればいい
172: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 23:42:30.33 ID:rUVi/STO0(1)調 AAS
>>171
小学校には調理室があるんだよ
もっと上手く使えば、中学も賄えるだろうにな
173: 名無しさん@0新周年 2014/08/01(金) 23:56:25.81 ID:yLDhdddO0(1)調 AAS
>>167の言うとおり
橋下はアンケート結果を恣意的に「利用」しているだけで
保護者の要望に答えるつもりはない。

要望に答える気があるなら、なぜ導入前に
今回のようなことを実施しようとしなかったのか?
174: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:00:22.11 ID:CgmNg8jb0(1)調 AAS
キムチを添えればどんなに冷たい弁当も美味しく食べられる
175: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:19:03.75 ID:tCcc9IZJ0(1/12)調 AAS
うまいもの食わな、人間貧相になる。
ただで、死ぬほどうまいスクールランチ出したれよ
予算もたっぷりつけて
削るとこなんて、職員を半分にしたらすぐでるやないか
176: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:20:56.89 ID:TuSGeLIT0(1)調 AAS
公立小学校の給食のコストは、人件費込みで一食900円前後です。
177: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:22:51.43 ID:Jw/y9i1t0(1)調 AAS
おいしくないなんて言ったら、教師にステンレス製の水筒で殴られるぞ
178: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:24:00.17 ID:tCcc9IZJ0(2/12)調 AAS
900円?
えらい安あがりやないか
そんな安もんで、うまいもの作れるのか?
あんなプラスチックの容器に入れて
ムショかと思ったわ
179: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:26:41.03 ID:q/YH+/su0(1/2)調 AAS
大阪だから納豆とか持ち込んだら、そこらじゅうで嘔吐する生徒がでてきそうだ
180: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:27:20.66 ID:fRWI8wbK0(1)調 AAS
蜂の子じゃなくてゴキブリが入ってるの?
181: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:29:12.07 ID:vgHMQghL0(1)調 AAS
これからが本番です

皆さん頑張りましょう

画像リンク

画像リンク


こいつらは何なの
金がかかるから

すぐに辞職してくれ
182: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:30:52.21 ID:+mVoJjt40(1)調 AAS
同和の給食BBAが400万とかw
さすが大阪だww
183
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:32:24.17 ID:RpE/ylD70(1)調 AAS
芸能人に取材しに行って貰えばいいじゃん。
あいつらなら、オーバーリアクション付きで美味しいって言ってくれるよ。
184: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 00:39:32.69 ID:q/YH+/su0(2/2)調 AAS
>>183
なんでも天ぷらにして食う人とかどうかな
185
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:00:26.56 ID:07ZkDZQV0(1/2)調 AAS
じゃあお前が毎日作れ

そもそも大阪の保護者がガキに飯を食わさない率が異常に高くて始まった給食だろーが
186: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:07:25.51 ID:qLPre+/S0(1)調 AAS
毎日上沼恵美子に作ってもらえ
187: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:11:10.19 ID:1ljR5nJE0(1/2)調 AAS
>>185
またハシゲ信者の妄想
188
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:11:40.53 ID:GaCabrtO0(1/2)調 AAS
>>185
だったら選択制にしろよ
持ち込みすら禁止にして強制的に全員給食にしてるんだから、
作りたくても作れない
189: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:19:15.00 ID:MZ97upHF0(1)調 AAS
橋下の思いつきに翻弄されてて府民が気の毒だわ
しかし勢いで支持するからこうなる
190: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:30:20.71 ID:DB19NfNE0(1/15)調 AAS
>>185

> そもそも大阪の保護者がガキに飯を食わさない率が異常に高くて始まった給食だろーが

いや、初耳だがソースくれる?
「大阪の保護者がガキに飯を食わさない率が異常に高」が真だとして、欠食生徒のケアに
専念すればいいでしょ?

弁当持たせたい親や、橋下給食を嫌がる生徒にまで、何故強制するの?
191: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 01:30:43.24 ID:l4TX4RIn0(1)調 AAS
学校に給食室なくて町のセンターだったけど給食おいしかったなぁ
いつも熱々だったし、ご飯はガス炊きのコシヒカリ
パンの日がすごく嫌だったけど
もう二度と食べられないのが悲しい。本当に悲しい
192
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 02:38:07.65 ID:JW4qgcjUO携(1/5)調 AAS
ボロカス言ってたコメンテーターもスタジオで試食しておいしいよね
子供と味がちがうのかしら(笑)
193: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 02:42:26.08 ID:DB19NfNE0(2/15)調 AAS
>>192
> ボロカス言ってたコメンテーターもスタジオで試食しておいしいよね
> 子供と味がちがうのかしら(笑)

現状おいしいくて改善の必要が無いんなら、>>1って無駄じゃん。
給食担当部長なんて役職をわざわざ作ったり、>>1のような改善を目指す
橋下を全否定してやるなよ。
194: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 02:55:34.98 ID:JW4qgcjUO携(2/5)調 AAS
毎日の記者が市長に暖かい汁物すごく好評ですねとぶら下がりで発言したり記者会見でも大阪府警の不祥事や公募区長でも厳しい質問が飛ばす不思議やわ
橋下市長が反原発になってからなんか朝日もなんか違うよなあ
195: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 03:41:34.18 ID:fYWOu3fV0(1)調 AAS
>>162
な〜んだ、日本も中国と同じく汚れた食材を提供しているのだ。よくこれで
中国を批判できたものだ。自国のことは棚に上げ殊更中国批判をするとはけしからぬ。
196: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 03:45:37.44 ID:mP2ISRyV0(1)調 AAS
給食ぐらいうまいもんを出してやれ
197: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 03:59:21.88 ID:Yd0PE9bB0(1)調 AAS
フツーに美味しいやん
198
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:02:25.37 ID:3ZZ3HDlw0(1)調 AAS
そりゃ安くて美味いモンってなったら
小学校みたいに学校に給食室作って調理の人間入れんと無理だろう
199: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:03:41.06 ID:v4orxWk80(1)調 AAS
試食会用と日常用があったりして
200: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:09:44.51 ID:kiphkeYY0(1/2)調 AAS
給食利権がとてもおいしいです。
201: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:13:49.41 ID:OSxCHeQj0(1/2)調 AAS
中学は給食なんてなかったが?
202: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:19:57.15 ID:dMmOk90d0(1)調 AAS
ガキの食事なんて基本的にマズイものとか安い物でいいと思う
良いメーニューの日は週一くらいでいいわ
203: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 04:48:08.37 ID:9LRS2jR/0(1/3)調 AAS

恐ろしくもの言えぬ子供達に酷い事言う輩だわ。
橋下はセクハラ公募校長にはワンチャンス
未来の子供達には冷酷極まりない
普通の人間の感覚ではないよ。輪ゴム虫髪の毛入りの非衛生が
以前は60件近くあったんだよね。そんな業者は即出入り禁止にするのが
普通ではないの?
抜き打ち取材してくださいって子供たちが言ってたのを思い出します。
204
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 07:37:25.69 ID:oAtcwsW80(1/4)調 AAS
>>198
その補助金を出さなかったのが橋下前府知事
政令市には独自財源があるという理由で、新たな差等補助を作り出した

現在、橋下市長は差等補助は撤廃すべきと主張している
205
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 07:38:57.98 ID:c351AJZg0(1)調 AAS
弁当も冷たいがな
贅沢言うな、糞がき
206: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 07:41:51.33 ID:/DN9+GfC0(1/4)調 AAS
>>205
お前常温で放置してる物と冷蔵庫で冷やしてる物が同じだって言うの?
207: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 07:42:59.73 ID:d9jpHCwLO携(1)調 AAS
もう弁当でいいじゃん
208: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:08:40.97 ID:Ep40L7FJO携(1)調 AAS
小学校中学校の給食うまかったぜ!@兵庫県貧乏人50歳
209: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:10:54.60 ID:yig5lyfm0(1)調 AAS
あったかいのは食べさせてあげたいけどね
全然違うと思うんだ
210: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:11:58.63 ID:+0G9tlki0(1)調 AAS
この給食は偽物だ
食べられないよ

来週もう一度学校に来てください
本当の給食を食べさせてあげますよ
211
(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:29:10.72 ID:jZoOO/g30(1/3)調 AAS
おいしくなければ手弁当を持って行けば済むこと。
212
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:32:53.97 ID:/DN9+GfC0(2/4)調 AAS
>>211
禁止になってんだよ
売店も廃止になった
213: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:39:12.97 ID:wBTDHZS/0(1)調 AAS
給食費ってほとんど人件費だからな
あんなもんタダにするのが常識
給食費払わない親にも一理あるわ
214
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:40:42.18 ID:jZoOO/g30(2/3)調 AAS
>>211
>禁止になってんだよ
売店も廃止になった
 
そうなのか、それなら不味ければ食わずにね、持ち込み禁止中止なんてハンガーストライキでもすれば
215: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:42:10.59 ID:DB19NfNE0(3/15)調 AAS
>>211
> おいしくなければ手弁当を持って行けば済むこと。

>>212のとおりだけど、他の自治体でデリバリー方式(仕出し弁当方式)で給食を
実施しているところは、手弁当との選択性。

大阪市のように全員に強制して、しかも校内で他のものを食べること自体を禁止した
例はないんじゃないかな。
(無い事の証明はできないが、これまで事例は挙がっていない)
216
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:44:56.63 ID:DB19NfNE0(4/15)調 AAS
>>214
> >>211
> >禁止になってんだよ
> 売店も廃止になった
>  
> そうなのか、それなら不味ければ食わずにね、持ち込み禁止中止なんてハンガーストライキでもすれば

それは、一体何のための、誰のための給食なのか。
217: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:47:56.29 ID:xC1Vn0d50(1)調 AAS
保護者に脱脂粉乳飲ませろ
218
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:52:36.46 ID:/DN9+GfC0(3/4)調 AAS
>>216
橋下が全員給食開始を自分の手柄にするためじゃないの?
今言われてる問題点は試験導入時にもいわれてたこと
219: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:52:41.25 ID:Q6YPWZoi0(1)調 AAS

ちょんハシゲ バホーマンスだけ

特別メニューで試食後、元に戻すような半島手口

特に、新学期からは 中国産の原料使用をチェックしないとなぁ

ちょんの結果発表は 皆偽装だから 信用出来ないのが問題だし
220
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:54:45.10 ID:r3NItBfn0(1)調 AAS
>>218
業者から何かもらってるとか?
221
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:58:39.85 ID:DB19NfNE0(5/15)調 AAS
>>218
> >>216
> 橋下が全員給食開始を自分の手柄にするためじゃないの?
> 今言われてる問題点は試験導入時にもいわれてたこと

この給食も公募校長も街頭犯罪の全国ワースト返上も根は
同じだと思う。

とこう草なんて、怖くてとてもじゃないが賛同できん。
222: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 08:59:38.70 ID:oAtcwsW80(2/4)調 AAS
>>220
異物混入が新業者の初期から問題になっているのに、一向に解決せずも処分もなし
そういうことなんだろう
223
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:02:56.35 ID:Ub75FzQa0(1)調 AAS
因みに大津市のスクールランチの実態も取材してみてよ、不味くて、利用者
ほとんどいないって話だけど?
224: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:05:00.94 ID:7uHZ4anR0(1)調 AAS
大体給食制度なんてのは、学校で調理場が確保されて初めてなんぼの話だよ。
宅配弁当は弁当を作るのが困難な家庭のためだけにやっていればよろしい。

2学期からは任意に戻すのが一番。できるのならね。
これはダメな行政の見本の一つ。
225: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:07:01.51 ID:NU9sk8fc0(1)調 AAS
まだまだ
トンガラシとニンニクが足りないニダ!
大阪民国
226
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:14:40.85 ID:tCcc9IZJ0(3/12)調 AAS
選択制給食やってるところ
どんな感じ?
227: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:21:25.57 ID:jPdPJgrf0(1)調 AAS
マズくなきゃ構わんと思う
228: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:21:49.25 ID:6ldVbSO80(1)調 AAS
学食にすればいいのに
229: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:22:01.55 ID:DB19NfNE0(6/15)調 AAS
>>223
> 因みに大津市のスクールランチの実態も取材してみてよ、不味くて、利用者
> ほとんどいないって話だけど?

>不味くて、利用者ほとんどいない

不味くても「利用したい人が自己の選択において利用する」のならいいんじゃない?

大阪市が話題になっているのは、不味い、冷たい、量の調節ができない、アレルギー対応
していないと試験導入時にいろいろ問題が判明していて、選択性では利用者が1割だったのを
「1年生全員に強制、しかも持ち込み禁止」したから。

選択性なら、衛生基準を満たせていない以外は、騒ぐほどのことじゃない。
230
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:25:35.55 ID:ePvf/pTE0(1)調 AAS
>>221
なんだその草。給食に使われる、激安野菜の一種?
231: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:26:11.07 ID:DB19NfNE0(7/15)調 AAS
>>226
> 選択制給食やってるところ
> どんな感じ?

☆選択性、弁当を持ち込んでも可

岩手県盛岡市
外部リンク:www.city.morioka.iwate.jp
家庭からお弁当を持参して食べるか,盛岡市が提供する給食を食べるかを自由に選べる方式です。

大阪府富田林市
外部リンク[html]:www.city.tondabayashi.osaka.jp
【1】給食は「希望選択制」です。
全員が給食を食べるのではなく、給食を希望する家庭が1ヶ月ごとに申し込む方式を取っています。
給食を申し込まない日は、家からお弁当を持ってくるなど、忘れないようにしてください。

東京都町田市
外部リンク[html]:www.city.machida.tokyo.jp
ご家庭からのお弁当持参か、民間調理業者が調理し学校に配送する弁当箱による給食にするか選択できます。(弁当併用外注給食方式)

東京都八王子市
外部リンク[html]:www.city.hachioji.tokyo.jp
現在は、デリバリーランチ方式・自校方式・親子方式による、弁当併用の給食を実施しています。(給食か家庭から持参するお弁当かを選択することができます。)

神奈川県相模原市
外部リンク[pdf]:www.city.sagamihara.kanagawa.jp
デリバリー方式とは、事前に給食費を払い込みいただき、給食の予約をいただいた日に、個別に
盛付けた状態で学校へお届けする方式です。
232: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:26:43.39 ID:sU1/plvx0(1)調 AAS
神奈川県みたく弁当制でええやん。
母ちゃんが弁当もつくれない家なんてあんの?
うちなんか両親共働きだったけど、
メーカー管理職の母ちゃんは忙しいので、激ヒマ地方公務員の父ちゃんが作ってくれてたわw
233: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:29:14.44 ID:DB19NfNE0(8/15)調 AAS
>>230
> >>221
> なんだその草。給食に使われる、激安野菜の一種?

よく分からんが、脱法ハーブ改め危険ドラッグの一種のようだ。
画像リンク

234: 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:39:15.32 ID:tCcc9IZJ0(4/12)調 AAS
選択性がいいね
選択肢があるということはいいわ。
都市部は国際化して、片親が外人とか普通だから
なんで食えって教育は、もう無理。
家庭でも選んで食べる。もう価値観が多様化しすぎて、
対応は無理だな。ただみんなで同じものを食うのが
悪いって言ってるんじゃないけどね。
理想は、学食バイキング。アメリカみたいにもともと
価値観や宗教の違いや食う量も違うし、
個性に合わせるほうがいい。学食バイキングにして
ちゃんとしたシェフに作らせて、ただにしてやれば良い。
放課後も下校前に軽食が食えるとか
色々、知恵出せよな
235
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/02(土) 09:43:53.67 ID:knFR8ppg0(1/3)調 AAS
もう弁当にすれば?冷めてて当たり前なんだし、高額な人件費も削れる。
作るの面倒だから給食にしろ、不味い、量が少ない、ぬるい。金は払わん。なんだよこれ?
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s