[過去ログ]
【食】「おいしくない」大阪市立中学校給食、生徒・保護者ら2千人試食会 秋以降に新メニュー (915レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108
:
名無しさん@0新周年
2014/08/01(金) 21:03:16.87
ID:UYol0be90(1)
調
AA×
外部リンク[pdf]:ousar.lib.okayama-u.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
108: 名無しさん@0新周年 [] 2014/08/01(金) 21:03:16.87 ID:UYol0be90 ■橋下「都構想」の根本的ウソ ---------------------------------- ○「都とは府と市が合わさったというだけ。首都の意味は無い」という大ウソ 都制案がはじめて帝国議会に 提案されたのは第9議会(明治28・29年)のことであった。政府は東京都制 案を貴族院に提出したが,これは(1)東京市および東京府を廃止し,東京市の 区域を基礎とする地方団体として都を設け,東京府の残部の区域を基礎とす る地方団体として武蔵縣を設ける,(2)都の首長は都長官(官吏)とする,(3) その議決機関として都会を置き,その権限は市会に準ぜしめる,Cまた都参 事会を置き,市参事会(市の執行機関)に準じ,執行機関たらしめる,(5)都 は内務大臣が直接監督する,という内容であった http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/41762/oer_025_3_279_298.pdf ----------------------------------- つまり、 1896年案 東京府のうち東京市が東京都に移行 残りは武蔵県に 1943年案 東京府全体が東京都に移行(現行案) このように範囲も制度も異なる二つの案がともに「東京都」と名づけている。 これはやはりそこが「ミヤコ」であるという意識が共通しているとしか考えられない。 どういう制度だろうが、そこが「ミヤコ」だから「東京都」と名づけたということ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406887515/108
橋下都構想の根本的ウソ 都とは府と市が合わさったというだけ首都の意味は無いという大ウソ 都制案がはじめて帝国議会に 提案されたのは第議会明治年のことであった政府は東京都制 案を貴族院に提出したがこれは東京市および東京府を廃止し東京市の 区域を基礎とする地方団体として都を設け東京府の残部の区域を基礎とす る地方団体として武蔵を設ける都の首長は都長官官吏とする その議決機関として都会を置きその権限は市会に準ぜしめるまた都参 事会を置き市参事会市の執行機関に準じ執行機関たらしめる都 は内務大臣が直接監督するという内容であった つまり 年案 東京府のうち東京市が東京都に移行 残りは武蔵県に 年案 東京府全体が東京都に移行現行案 このように範囲も制度も異なる二つの案がともに東京都と名づけている これはやはりそこがミヤコであるという意識が共通しているとしか考えられない どういう制度だろうがそこがミヤコだから東京都と名づけたということ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 807 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s