[過去ログ] 【政治】年金減額、医療縮小…痛みの改革へ 社会保障会議スタート★2 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 12:54:36.11 ID:hL+kuRnw0(1/9)調 AAS
>>437
充実というのは何も無かったときよりも充実だよ。
労働人口が減って老人が増え医療費が増大傾向にあれば
サービス縮小と負担増はセットだろうね。
消費税は労働人口が減ったときにも高齢者にも負担してもらおうという設計なんでしょ。
どこの政党がやっても負担増とサービス縮小は避けられないよ。
といっても移民も反対だしどうすればいいのかという感じなのだろう。
505: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 17:45:41.15 ID:hL+kuRnw0(2/9)調 AAS
医療費と年金で確実に足りないのが分かるはずだと思うけどね。
これから増税もしないサービスカットもないなんていうウルトラ政策を出してくるような政党があれば
詐欺政党だろうね。そんなことできるわけが無い。
年金なんて今から積み立て方式に変えた方がいいぐらいだろ。
508: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 17:48:01.91 ID:hL+kuRnw0(3/9)調 AAS
ID:5EwTFSo10 は一応医者なのかな?w
514(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 17:55:53.31 ID:hL+kuRnw0(4/9)調 AAS
>>510
横レスで申し訳ないが医者の出世コースって一体何なんだろう?
アカポスに就くことなの?
給料それほど高く無いでしょ。
517: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 18:00:18.98 ID:hL+kuRnw0(5/9)調 AAS
>>515
dw
自分は全く違う分野だけど医者の出世コースと
やらは何なのか知っておきたかった。
526: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 18:07:24.47 ID:hL+kuRnw0(6/9)調 AAS
負担が増えることがあっても減ることは無い
サービスが減ることがあっても増えることは無い
これは誰がどうやろうと間違いない。
529(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 18:11:52.41 ID:hL+kuRnw0(7/9)調 AAS
>>522
d
なるほどね。
まぁすぐに教授はあり得ないよなw 医系はまったく分からないけど。
医系だとアカポスでも給料はかなりあるという感じなんだね。
名誉的な要素が多いだろうし研究者は環境が大事だからね。
金はあるに越したことがない程度なのだろうね。
537(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 18:29:06.17 ID:hL+kuRnw0(8/9)調 AAS
>>532
それ俺の分野ではないわw 学会ではそこまでの収入は無いような気がするな。
科研費とかには左右されるようだけど医系とは全く違うようだね。
自分の分野で有名大のアカポスについている奴がほとんどだけど聞かないなぁ。
隠しているだけなのかもしれないがwそれほど収入も良くなかった気がする。
博士のお礼で数百万は聞いたことが無いし自分の場合は
昔の話だけど担当教授が外国人だったのだが親がちょっとお土産程度でも渡した程度でも
向こうは気が引けた感じだったようだよw
医系は何だか凄いなw
本を書いたら印税というのは変わらないけどその他が違い過ぎるな。
545(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 18:41:53.27 ID:hL+kuRnw0(9/9)調 AAS
>>541
いや医系は凄いなw
自分の知る限りでは自分の分野もかなり欧米でも日本でもかなり稼げる
理系分野だけど博士でお礼で幾らとかも聞いたことが無いよ。
結婚式でもそういったこともないなぁw
ちょっと医系は異質というより凄いなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s