[過去ログ] 【政治】 "「人権擁護委員は日本人に限るべきだ」など異論出る" 差別などに対応す人権擁護法案、再提出見送り (439レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:36:58 ID:2K/7ytRRO携(1)調 AAS
>>276
何とも言えないけど、現代だと既に「この人は何派です」のような色付けは難しいんジャマイカ?
安倍さんは、この件に関しては反対しているが、WEは賛成だ、としか言えない。
例えばパンピのこちらも同様で参院選で凶賛に投票するからといって党思想を全面支持するのか?といえば絶対違うはず。
この案件では、安倍さんの態度を信じるしかないね。
286: 277 2007/01/26(金) 12:38:45 ID:mQZR7k47O携(2/2)調 AAS
>>281
了解。こっちも酷くてね・・・
287: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:40:23 ID:Ryd2PgZ70(3/3)調 AAS
なんかのらりくらりと支持率保って長期政権狙ってるだけなんじゃないかと思えてくるわ
288: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:48:18 ID:uIFB5w7L0(1)調 AAS
人権擁護委員の国籍を限定すること自体が人権侵害に抵触する畏れがあり、意味不明。
そもそも成立させるような法律じゃない。廃案にせよ。
289(2): 匿名 [age] 2007/01/26(金) 12:49:55 ID:q+QHhT8k0(1)調 AAS
私たち日本人は、日本人である以上、加害責任から逃れることはできないのだ
その罪は六十年間くらいでは消えない
私の子も、そして孫も背負うべきであろう
それが歴史認識というものだ
290: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:53:03 ID:6uyq3nz20(1)調 AAS
特定の集団の利益を図る人間を排除するためには
国籍での選別だけでは不足。
291: 9 ◆V//9///kDw 2007/01/26(金) 12:53:57 ID:ooamYzGZ0(7/7)調 AAS
>>289
やーいわるもの。
勝手に背負ってれば?
292: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:54:47 ID:ZqLdk6um0(1)調 AAS
>>204
日本はアジアでもっとも外国人が暮らしやすい国に選ばれてるよ
逆に韓国は外国人労働者への差別がひどすぎるので有名
だから、在日にあれこれいわれる筋合いはまったくない
293(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:55:17 ID:ktAqSx9T0(1/2)調 AAS
>>285
経団連が人権法通せといったら通しそうな気がするけどな
294: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 12:59:31 ID:HvT24vzUO携(1)調 AAS
この考えは新しい!
295: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:03:02 ID:Z7tCHek50(2/2)調 AAS
気持ち悪い歴史を背負ってしまったもんだなぁ。併合時はあんなに感謝されて
たと聞くのに。香港返還みたいに、今の今まで併合したままで、
返還しまーすみたいな大大的セレモニーでの返還の方がまだよかったんじゃない?
一部には感謝もされたろうし、世界からもベルリンの壁崩壊的な歓喜の声が
聞けたかもしれない。
韓国の教科書読んだけどヒドイねぇ。都合の悪いこと何も書いてないし、
学校も鉄道も自分達で作ったかのように書いてて。
かわいそうな歴史だと思うけど、事実はちゃんと認識しようよ。
日本が介在しなかったら今どんな未開な土地だったんだろう?
ま、北朝鮮がモデルか。あれと似たり寄ったりだったよね。日本が無視してれば。
296: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:03:38 ID:XIfn2MVS0(1)調 AAS
日本人が中国の侵略と戦おうとする全ての行動はクソ中国共産党のスパイのみ
で構成された「人権侵害委員」によって事前に叩き潰されます。
出来レースの形だけの闘争の末、日本人と中国人の一般市民は両国の「勝ち組」
のみなさんの家畜として悲惨な運命を辿ることになります。
297: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:04:24 ID:eKnRhspP0(1)調 AAS
・三条委員会
・公権力の差別は無視
・組織の脆弱性
この法案求めてた連中からも非難の声が上がってるのに
ここまで必死になる理由はもうないだろ
298: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:10:21 ID:PntJAiPn0(1)調 AAS
人権擁護利権に目がくらんだ古賀のようなヤクザ議員と新たな利権づくりに余念の
無い木っ端役人だけが必死に推進してるだけ。
一部の差別利権団体を除けば国民は皆こんな悪法には反対。
299(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:14:35 ID:3zgXwVEx0(1)調 AAS
>>293
経団連はそんなこと言わないと思う。
就職試験で難癖つけられる原因になるからさ。
あと、特定社員の解雇処分ができなくなったり。
300: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:24:41 ID:+VGkqGjS0(1)調 AAS
鳥取県の人権委員名簿を見たとき、その凄まじいメンバーに頭がくらくらしたw
朝鮮人・フェミ・Bが軒並み人権委員として日本人を裁こうとしてたぞ。
あの片山はどういうつもりだったのか?
交付税の予算配分に文句言ってたが、日本政府批判なら何でも良かったのか?
鳥取県東京事務所の掲示板は、人権条例への批判が殺到したため、
廃止したよな・・・
301(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:27:09 ID:LjwVLl8b0(1)調 AAS
>「人権擁護委員は日本人に限るべきだ」
だめだめ、偽装帰化人が増えるから
帰化後10年以上何も問題を起こしていないやつに限るべきだ。
302: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 13:30:29 ID:C7831kRw0(5/6)調 AAS
<丶`∀´>( `ハ´)<ニポンジンは日本から出ていけー! (つω-`。)ナンデ・・・
↑自称日本の人権擁護団体
303: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:09:35 ID:Z5WBi4M60(1)調 AAS
>>301
>帰化後10年以上何も問題を起こしていないやつに限るべきだ。
中華圏のやつらは執念深いから10年間耐え忍んで復讐するよ絶対。
304: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:12:13 ID:VirQVgKY0(1)調 AAS
日本人に限定しても駄目
特定の組織、宗教に関与し
特定の思想を持ってたらどうする気だ
305: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:17:35 ID:C7831kRw0(6/6)調 AAS
○人権擁護員採用時チェック
・とりあえず、「君が代」を唱わせ日本国旗掲揚時の血圧、心電図をチェック。
・「竹島は日本の領土です」と宣言、サインさせる。
・「中国の軍拡・臓器売買等」について質問する。
306(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:20:56 ID:HFTYz4N10(1)調 AAS
なんか良くわからんが、安倍ちゃんコケたらヤバいって事?
307: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:24:41 ID:+O4uxFNyO携(1)調 AAS
もう言葉の規制は嫌だよ
308: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:25:17 ID:R7cMnwPiO携(1)調 AAS
日本人であればまともだとは限らないと思うのだが…
何処の人でもいいから 人を人として見れる人を選んで欲しい。
309(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:25:48 ID:vw1uam/g0(2/3)調 AAS
>>272
安倍は平沼と並んで、
擁護法案の成立阻止のために動いていた主力政治家だよ
反対派の主だった面子としては、他に城内、古屋がいる
310: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:29:30 ID:vw1uam/g0(3/3)調 AAS
>>306
次が中川昭一なら大丈夫
小泉ならやばい
麻生、谷垣も微妙
福田は知らん
311: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:31:13 ID:BCXY6LzC0(1)調 AAS
インド人がいい
312: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:42:58 ID:AYhn6f9+0(1/2)調 AAS
893擁護法案 などサッサと廃案にして、美しい国を作ってくださいよ…。
313(2): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:46:06 ID:07Sgzkol0(1)調 AAS
法務省に創価がいるんだろ。
うぜー。
314(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 14:50:44 ID:AYhn6f9+0(2/2)調 AAS
>>313 を受けて訂正:
「創価 擁護法案」 などサッサと廃案にして、美しい国を作ってくださいよ…。
315: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 15:09:55 ID:KImQR92Z0(1)調 AAS
だって公権力の行使を行うんだよね?人権擁護委員とやらは。
何人でもなれると、これを認めれば外人を警官やマルサにできるだろうが!
316: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 15:10:19 ID:YNv4y6vv0(1)調 AAS
>>313
外務、国税、法務(検察・裁判所含む)に層化が目立つのは 常識
317(3): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 15:15:08 ID:GCYl4Mb70(1/2)調 AAS
でも日本は外人をどんどん受け入れないと、50年後ぐらいには
人口が2000万か3000万人ぐらいになって、国力ガタ落ちなんだが。
というか借金は天文学的にあるし、必然的に倒産するわな。
理想を言えば、単一民族国家が理想だが、あの石原だって諦めてる。
318(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 15:30:54 ID:ktAqSx9T0(2/2)調 AAS
>>299
経団連の思惑なんてしらんがな
経団連の意向の前には安倍総理の信念も信用できんって話だ
外資献金緩和がいい例じゃねーの
外国人参政権に反対だったら、あんなもん通さんだろ
>>317
>でも日本は外人をどんどん受け入れないと、
経団連の妄言に騙されてねーか?
319: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 15:36:48 ID:Kj5FZDN9O携(3/3)調 AAS
万一安倍がしくじったりしたら次は売国左派が勢いづくからアウト
これを通したい連中は自分たちに時間が無い事を理解している
320: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:02:14 ID:HK8e+iw50(1)調 AAS
>>309
平沼、倒れちゃったからなあ
321: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:20:58 ID:fX3CDHqv0(1)調 AAS
>>318
頭数だけ増やしても意味ないからね。実際移民受け入れは、形を変えた侵略に
利用されるよ。
322: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:21:01 ID:OyZcg+zx0(1/2)調 AAS
>>314
創価と統一は公明党と自民党で政治を通じてつながってる訳だから。
「カルト擁護法」だなw
323: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:21:31 ID:B/0EU0vP0(1)調 AAS
>>272
美しい国へにも書いてあったが
人権擁護法案は言論の自由を奪うものである。
言論の自由は一度失ったらなかなか取り戻すのが難しいので反対だ。
とのこと。
安倍ちゃんが首相の間はこれは通らないよ。
324: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:22:24 ID:L5HySfmZ0(1)調 AAS
>>12
人権、平和、自由
いつだったか、この言葉を聞くだけで反吐が出るようになったよ
325: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:24:41 ID:GCYl4Mb70(2/2)調 AAS
>経団連の妄言に騙されてねーか?
出生率が1.2程度なんだから、あっという間に人口激減するよ。
借金どうやって返す訳?
日本は移民を受け入れざるを得ない。
これは消費税アップと同じく、自明すぎるほど自明の理。
移民受け入れたら、人権擁護委員会みたいなのは当然必要になるし
もう朝鮮人がどうこうなんて大して意味もなくなるよ。
それ以外の民族も腐るほど居るし。
326(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:43:22 ID:+VRaXXWL0(1/2)調 AAS
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、
1. 自然法 ( natural law ナチュラル・ラー )
2. 自然権 ( natural rights ナチュラル・ライツ)
3. 人権 ( human rights ヒューマン・ライツ )
4. 人定法 ( positive law ポズィティブ・ラー)
の関係と対立をアメリカ思想を分析した副島隆彦の本で知ってください。
この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえないです。
この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない前近代人どもよ滅びよ。
詳しくはここから
外部リンク[cgi]:jcpw.site.ne.jp
327: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:52:16 ID:RU4dIkTn0(1)調 AAS
この件に限っては、毎日新聞や赤旗=日本共産党も珍しくGJだぞ
328: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:52:55 ID:OyZcg+zx0(2/2)調 AAS
>>326
404 Not Found
329: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:53:41 ID:THB3xk4J0(1)調 AAS
いずれ規制はゆるくなるし、今の日本には売国(左翼ですらない)が多すぎる。
人権擁護委員会自体がNOだ。
330: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:56:12 ID:g+gOvSQz0(1)調 AAS
つーか何をどう間違うと外人いれようっていう発想になるんだ。
無国籍のユートピア作りたかったら宇宙にでも旅立てよ。
331: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:57:07 ID:pUL4cxWJ0(1)調 AAS
人権てのは、各国の憲法によって定義されるらしいね。
人権屋は自然権みたいな使い方をするが、法学上では誤りらしい。
332: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 16:58:48 ID:Vav9UkpR0(1)調 AAS
思想もくそも関係ないな。
日本は日本人だけのもの。
居候の外国人・・・特に在日朝鮮人は身の程をわきまえろ。
日本人の祖先は俺ら子孫のために時には血を流し今の日本を築いてきたんだ。
それを横から突然現れて【参加させろ???】
冗談じゃない
さっさと自分の国に帰れ。
333: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:00:38 ID:Q6mXUcEu0(3/3)調 AAS
>>289
そうか、お前も祖先が密入国した罪を一生背負って生きていけよ。
334: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:01:50 ID:LH0pO3b00(1/3)調 AAS
朝日新聞
2005年7月28日付紙面社説
朝鮮総連や部落解放同盟の名を挙げ、特定の国や団体の影響が強まるのではないかという批判も相次いだ。
人権擁護委員から外国人を締め出すため、国籍条項を加えるよう求める声も高まった。
だが、心配のしすぎではないか。
335(3): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:08:12 ID:TkOms6+Q0(1/5)調 AAS
グローバル化の観点から日本人に拘る必要はないと思うな。
外国人でなければ気がつかない側面もあるだろうに。
336(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:09:07 ID:lyRkm7A70(1)調 AAS
>>335
朝鮮人の視点なんぞ文明国には不要
337(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:11:32 ID:TkOms6+Q0(2/5)調 AAS
>>336
何でそう朝鮮人に結び付けるんだい?
それと在日朝鮮人は差別をされてきた民族だ。そういう事で差別を煽るのは
戦前の人と変わらないぞ。
338: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:12:03 ID:gxSPx1MFO携(1)調 AAS
>>335
無理にグローバル化を進める意味がない。
339: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:14:56 ID:0KV/WGnd0(1)調 AAS
朝鮮人は 人 じゃないからイラネ
ミジンコ以下なので処分しちまえよwwwwwwwww
340(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:15:27 ID:aLIw9odK0(1)調 AAS
>>337
不法移民が国籍所有者とちがう待遇をうけるのは当たり前
341: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:17:55 ID:TkOms6+Q0(3/5)調 AAS
>>340
ここで言ってるのはそういう話じゃないんだが
342: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:19:35 ID:LH0pO3b00(2/3)調 AAS
グローバル化を進めるのは良いと思うけど
朝鮮人ほど民族に拘る人たちはいないと思うよ
343: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:20:40 ID:cWU0AMWn0(1)調 AAS
日本人に限るべきかどうかで議論すべきじゃない
何が何でもNO
どうせ日本人に限ったところで帰化人が入る
国籍で分けるのは区別で済むが
帰化人かそうでないかで分けるのは差別になってしまう
344: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:21:14 ID:tzUbEQww0(1)調 AAS
発信者の住所氏名を開示するガイドラインはどうなった?
345(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:21:38 ID:dnocXQwR0(1)調 AAS
>人権擁護委員は日本人に限るべきだ
当たり前じゃん、誰の国だと思ってんだよ。
346: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:23:00 ID:cQsQYOU60(1)調 AAS
>>335
グローバル化の観点から見ると、外人は日本にこだわる必要は無い。
日本の制度が気に入らないなら余所を選択できる。
日本人としては自国の国益を追求すればいいのであって、
外人に自国民の権利を切り売りする必要はない。
347(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:23:32 ID:8MqDPb6EO携(1)調 AAS
日本を食い物にしようとする国はダメだろ
反日教育してるような国は論外
348: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:25:28 ID:I6kiMZ0WO携(1)調 AAS
まともな議員もいる事実に安堵を覚える
売国奴のリストは永遠にネット上に流されるべきだな
349: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:26:12 ID:jbtJ/imv0(1)調 AAS
組閣のときに中川昭一を政調会長に置いた時点でこの法案は終わったって言われてたな。
350: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:26:51 ID:LH0pO3b00(3/3)調 AAS
これって最初はマスコミも対象になってたから
新聞も雑誌も必死で反対キャンペーンをしてたんだよね
それがマスコミは対象外になった途端にほとんど報道されなくなった
351: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:27:25 ID:7te30WQs0(1)調 AAS
まあ、擁護委員はどうでもいい。
日本人に限ったところであっちよりの人は一杯いるんだからね。
352: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:28:34 ID:TkOms6+Q0(4/5)調 AAS
>>347
反日教育をしてるからとかいうが、それはおかしい。
反日教育を受けてる中国人に人権がないなんてそれが先進国か?
中国の人権を非難する資格はないぞ。
それに反日教育は体制維持のためであり、言論の自由のない中国だから
いたしかたない面もある。
353: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:29:51 ID:6GFPDyAE0(1)調 AAS
どのみち同じ
354: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:32:42 ID:h2TBx2sk0(1)調 AAS
>>317
外国人を受け入れてるから、企業が安い労働力として使う→収入減→少子化
原因と結果が待ちがってる。
355: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:33:23 ID:3FUVIUOdO携(1)調 AAS
>>1
( ・∀・)イイハナシダナ
356(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:38:09 ID:QtVZzgNL0(1/3)調 AA×
![](/aas/newsplus_1169749859_356_EFEFEF_000000_240.gif)
357: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:42:11 ID:TkOms6+Q0(5/5)調 AAS
>>356
壺は売れますか?
358: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:44:24 ID:FJg1jeku0(1)調 AAS
選挙が近づいたら必ず、この「人権擁護法案」と
「永住外国人の地方参政権付与」をカルト党が内閣に迫るんだよな。
安倍が造反議員を復党させたのは、連中の多くがこれらの法案に反対し、
創価のクルクルパーたちの積極支援を得ずに当選したからだろうから
今こそカルト党の妄動を潰すことに尽力しろよ!
359: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:44:53 ID:4mwog/AU0(1/3)調 AAS
>>345
つーか、今回のような「人権擁護委員」なら不要。だいたい「人権」の定義
がなされていないってのが問題。例えば読売新聞社の部長の息子が差別的発
言をしただけで部長の自宅捜索はおろか会社内のパソコン、下手すりゃ部下
のパソコン、ひいては社内情報や個人のプライバシーまでチェックされかね
ない。いわば歯止めが効かない。「マスコミは適用外」らしいが、「改正」
と言う名の改悪が無いとは限らない。
360: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:46:46 ID:jWGr73nn0(1)調 AAS
「人権人権」言う奴は基地外しかいない。
他人の人権は無視で自分の人権ばっか考えてる。
361: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:52:09 ID:fWvmavTrO携(1)調 AAS
>>317
362: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:53:39 ID:dhfspAei0(1/2)調 AAS
安倍首相で良かった。
売国小泉なら、通ってたな。
363: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:57:01 ID:fgYeRG33O携(1/2)調 AAS
>>141長瀬キター(゚∀゚)
364: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 17:59:18 ID:L1RRNNZa0(1)調 AAS
>>96
いや、「人権」=在日が日本社会にケチをつけたり、攻撃したりするときに使う言葉。
365: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:00:53 ID:fgYeRG33O携(2/2)調 AAS
朝鮮が統一したら在日は帰えってくれ
帰化人もついでに
366: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:02:57 ID:Tv9RiS/Q0(2/2)調 AAS
日本人に限るようにしました。
法案成立です!
でも、魂を売り渡した日本人も沢山いるのだった・・・
367(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:03:33 ID:DdULGqhi0(1)調 AAS
やれやれ、一時はどうなるかとおもったが、これでようやく得点1だな阿部首相
368: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:25:07 ID:+VRaXXWL0(2/2)調 AAS
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、
1. 自然法 ( natural law ナチュラル・ラー )
2. 自然権 ( natural rights ナチュラル・ライツ)
3. 人権 ( human rights ヒューマン・ライツ )
4. 人定法 ( positive law ポズィティブ・ラー)
の関係と対立をアメリカ思想を分析した副島隆彦の本で知ってください。
この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえないです。
この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない前近代人どもよ滅びよ。
369: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:29:20 ID:b1M6yu9E0(1)調 AAS
まだ成立させてないのか
あきれることこの上ない
一刻もはやく成立させろ
妨害勢力は粉砕してやる
日本を人権超大国にする
370: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:36:52 ID:abwCesvu0(1)調 AAS
クソ安倍がちゃんと国民に今回の件を説明しないのが原因。
なぜ日本人だけなのか、またそうでないなら、なぜ他国人がダメなのか
しっかりと説得できるだけの内容を説明する機会をつくらないのが
おかしい。こんな重要法案、たたき台だけでもアピールに値するぞ。
371: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:37:01 ID:/u44NIoT0(1/3)調 AAS
郵政造反組みの復党を受けて、自民党内で再び動き出した議題。
何故マスコミが反対キャンペーンを張ったのかが良く分るよ。
【政治】"自虐史観" 「慰安婦」の教科書登場、河野氏談話がきっかけと判明…自民「歴史考える会」発足の契機 [05/08/05]
2chスレ:newsplus
↓
小泉竹中郵政選挙でストップ
【政治】人権擁護法案、教科書、靖国…関係者落選で、自民「保守派」・安倍シンパがピンチに [05/09/14]
2chスレ:newsplus
↓
復党
【政治】"歴史教科書の自虐記述の正常化、外国や国内の圧力排除" 自民「教科書議連」再開へ…復党に絡み [06/11/22]
2chスレ:newsplus
↓
【政治】「河野談話」見直しへ活動−慰安婦問題で自民議連 [06/12/13]
2chスレ:news4plus
↓
【日韓】「河野談話」見直し主張に、韓国政府当局者が遺憾の意を表明 [06/12/21]
2chスレ:news4plus
おまけ
旧日本軍の機密文書10万ページを公開 「慰安婦問題」の証拠文書は見つからず
2chスレ:news
372(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:42:08 ID:/u44NIoT0(2/3)調 AAS
>>178
> 共産工作員少ないな。
> こういう明らかに負けなスレには人員を割かないんだろうな。
共産が工作員? 負けなスレ?
共産党は、解放同盟が推進していたこの人権擁護法案には、一応反対の立場だったんだが。
工作員がいるとしたら自民古賀派・創価・民主・解同・在日あたりだろう。
373: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:42:41 ID:4mwog/AU0(2/3)調 AAS
>>367
油断は禁物。参院選までは忘れるな。とりあえず参考までに↓
国会議員リスト 人権擁護法推進派・反対派
外部リンク:nullpo.2log.net
少しデータは古いけど。でも、亀井郁夫氏と亀井静香氏は兄弟だけど、擁護
法案に関してはそれぞれ反対、賛成とか興味深い。
参考 衆参両議員への外国人参政権問題へのアンケートと、その回答
外部リンク[html]:f57.aaa.livedoor.jp
つか、乞冥党マジで駄目ポ。
374(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:43:45 ID:gBMOl3pnO携(1)調 AAS
これを期に、反日チョンどもの帰化が増えたら日本は【エラ】い事になる…
375: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:44:32 ID:yvgxjUUP0(1)調 AAS
見送ったとはいえ、いつまた出てくるか分からない
死んでも死んでも復活してくる、まさにゾンビ法案
気を緩めず、万が一の法案成立も許さないようにしないとね
376: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:47:04 ID:QtVZzgNL0(2/3)調 AAS
法律の名前が正確では無いのも問題だな。
正確にこのような名前にして頂くと、有権者も分り易い。
人 権 ヤ ク ザ 援 護 法 案 !
これなら、すっきりするだろう。
377: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:47:59 ID:KVKwf3pPO携(1)調 AAS
まあ、各都道府県には名前を変えた人権擁護法案が腐る程あるから、
まだ安心出来んけどね。
378: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 18:59:34 ID:4mwog/AU0(3/3)調 AAS
>>372
確かに強酸は擁護法は反対らしいが、外国人参政権は桶らしんだよな....。
外部リンク[html]:nullpo.2log.net
>>374
ややこしいことに「帰化はやだ、参政権寄こせ」(民団)と「参政権要らない」
(総連)がいるんだよな。
半島大陸メモ
外部リンク[html]:freett.com
>数では民団が総連を圧倒しています。民団と総連は犬猿の中なので、お互い対立
する候補を応援することになりますが、常に民団側が有利。従って総連にとっては
、せっかく選挙権を手に入れても差し引きマイナス。敵(民団)を利することにな
ります。
参考 民団の抗議声明文、3回投げ返される(抜粋)---産経新聞 2006/10/18
外部リンク[html]:tkuri.cocolog-nifty.com
韓国民団が朝鮮総連との和解撤回
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
379: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:11:57 ID:/u44NIoT0(3/3)調 AAS
>>204>>228
総連や解同などが、国連人権委員(ディエン報告官)を利用して工作してただけですね。
【国連】「同和、在日韓国・朝鮮人、アイヌ民族」 人種差別問題で日本を調査 特別報告者が初訪問 2005/06/30
2chスレ:news4plus
【国連】特別報告官「ウトロにショック、多文化主義は認められるべき」 2005/07/06
2chスレ:news4plus
【国連】「日本では在日韓国・朝鮮人に差別、改善の為歴史教科書改善を」 2005/07/11
2chスレ:news4plus
【国連】日本には在日韓国・朝鮮人に対する差別が実在するので人種差別禁止法を制定せよ 2005/11/08
2chスレ:news4plus
『中国の中国による中国のための東アジア構想』の不気味な胎動
外部リンク:d.hatena.ne.jp
> <テキスト修正履歴> 2005.11.25 10:15
> ただ、議論の経緯として、七日に国連人権委員会の特別報告が日本の在日朝鮮・韓国人への差別問題や
> 同和問題にも言及したことを受け、中国、韓国、北朝鮮の各代表が国連の場で、こぞって痛烈な日本批判を展開、
> さも日本が差別大国でもあるかのような印象操作に利用されたものであります。
> Hiro-san
> こんにちは。「愛・蔵太」の記事を引用されて、本文に書かれた内容> についてですが。
> 「主に」日本の人種差別問題をターゲットにした、とは言えない決議案です。
> 提案国は、ベラルーシ、キューバ、ロシアの3国で、「ネオナチ」「ネオファシズム」「スキンヘッド」を
> 主に非難する内容になっています。しかしこれに絡めて、ディエンが「日本の事例」を取り込んで
> 発言したので、当然、日本とアメリカは反発です。文中には「Japan」は名指しされておらず、
> 「several countries」の中に入っているものと思われます。「ネオナチ」を支持する国は
> ほとんどありませんから、その意味で圧倒的多数で「可決」されたものとみられます。
>
> しかしながら、ロシア・キューバ・ベラルーシに、ディエンと北朝鮮が加わった「連携プレイ」である、とは想像できます。』
380: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:15:03 ID:bT+LmD4w0(1)調 AAS
まだ出そうとしてるのかよ
381(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:16:30 ID:6v2A92I/0(1)調 AAS
どんなに自民党ががんばっても、民主党が政権とったら即成立だよ。
382: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:40:02 ID:qNLcPrZW0(1)調 AAS
成立するまで提出するんだろうな。
383(3): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:40:58 ID:oA6AyDRn0(1)調 AAS
>>381
参議院選で自民が勝っても、ホワイトカラーイグゼンプションを通すだろ。
こんなの参議院選に向けてのポーズだ。
参議院選が終われば、自民は何をするか解らない。
参議院選で自民が負けても政権交代は無いから、
自民は次で落としても大丈夫。
民主ではなく共産に入れるがね、俺は。
384: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 19:44:04 ID:HZIepUEtO携(1)調 AAS
何度でも出せ。
何度でも潰す。
385: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 20:02:52 ID:tlGXev2d0(1)調 AAS
古賀必死だなw
386: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 20:04:41 ID:FTR+z+fz0(1)調 AAS
こんなもん創価と在日に牛耳られたらマジで日本が終わる
日本人に限ったって帰化人や創価の悪用は止められない。
387(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 20:05:02 ID:dhfspAei0(2/2)調 AAS
>>383
共産だけは絶対にナイだろw いくらなんでも。
388: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 20:28:21 ID:/VOMp8qz0(1)調 AAS
国連でもイケバ?
389: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 21:02:56 ID:PGH1Nifo0(1)調 AAS
>>383>>387
共産党は、用量・用法を守ってお使いください。
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
390: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 21:21:08 ID:xH9f99+/0(1)調 AAS
いい加減に諦めて廃案にしろ
391: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 21:22:27 ID:LQMRbilX0(1)調 AAS
まだあきらめてなかったのかクソチョンクソ童話クソ身障者などなど
392: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:01:11 ID:2+fnlzqN0(1)調 AAS
日本「人」に限ってくれよな!
393: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:12:18 ID:FbH6e8C20(1)調 AAS
絶対に作らせてはいけない。日本が終る。
394: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:17:38 ID:4JzQBEb70(1)調 AAS
やっと断念しやがったか
395(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:23:47 ID:o6E4EJ9x0(1)調 AAS
>>383
共産は外国人参政権推進派だけど、それはいいの?
396(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:33:53 ID:pg/6H/mw0(1/2)調 AAS
法務省にどんな省益があるあるのですか?
キャリア組は何をたくらんでるのか、誰か教えて下さい。
397: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:36:34 ID:ow0wVNWw0(1)調 AAS
2chには煽りが多く何でも大げさに言う癖があるが、
これだけは言える。
この法案だけは本当にシャレにならん。
この法案が通ったら、確実に日本及び日本人は滅ぶのは間違いない。
398: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:37:01 ID:g2yMM+RC0(1)調 AAS
>「人権擁護委員は日本人に限るべきだ」などの異論
どうみても正論です。本当にありが(ry
399: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:37:39 ID:7IlakXsf0(1)調 AAS
それでも危うい
帰化人おkになりそうだ
400: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:38:43 ID:DIvYFOf10(1)調 AAS
まだ廃案に出来ていないのか、自民も使えないな。
401(1): 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:40:39 ID:QtVZzgNL0(3/3)調 AAS
>>396
法務省には層化が入り込んでいて、会まであると聞いた記憶が有るな。
402: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:41:05 ID:KT6lSP570(1)調 AAS
まあ、あれだ、チョンざまあwwwww
403: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:41:23 ID:QX519hAd0(1)調 AAS
まだやってたのかコレ。いい加減諦めろよと言いたい。
404: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:43:08 ID:pg/6H/mw0(2/2)調 AAS
>>401
そうなんですか。
警察でさえ捜査できる権限が与えられるみたいですが
警察官僚達は、黙っているのですか?
405: ◆NEVADAO3ks 2007/01/26(金) 22:48:52 ID:HWq7MwPL0(1)調 AAS
廃案! 廃案! さっさと廃案!
406: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 22:53:37 ID:Fv/4wgXx0(1)調 AAS
>>395
外資規制緩和=外人参政権を通してしまったからそれはもう通用しない。
ちなみにこれは共産のみが(外人の勢力が入るといって)反対した。
407: daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 [daily ウォガ!] 2007/01/26(金) 22:53:38 ID:fX9oBmVg0(1)調 AAS
部落怖い
408: 名無しさん@七周年 2007/01/26(金) 23:43:14 ID:u71IymMc0(2/2)調 AAS
16 :daily ウォガ! ◆daily3lV9w :03/10/17 02:31 ID:8SUBadL8
厨房時代周波数の安定しない安いラジカセで故郷からよく聴いてた
そのころは都会に激しくあこがれていたな
いまはLFのエリア内在住です
409: 名無しさん@七周年 2007/01/27(土) 00:00:36 ID:XVGAfZTf0(1)調 AAS
>>152
平成17年、民主党は公明党が推進している国民抹殺法案の人権擁護法案に賛成だった。
そして自民党の推進派の古賀誠氏と協力していた。
自民党で反対派が人権擁護法案を国会の提出を阻止していた。
予めそのことを想定して、仙石由人氏は自分達でも対案を出すと発言し、
江田五月氏を中心して対案のもっと最悪な人権侵害救済予防法案を作成し
執行部が党内の反対派を押し切って了承した。
人権擁護法案が見送りになると、民主党から提出の動きがあり、江田五月氏や
民主党執行部の元に反対派国民からの提出反対のFAXやメールなどが
送られていたが8月1日にそれらを無視し、国会へ提出した。
提出を行った川端達夫氏はこの法案は自民党の意向を受け入れ成立させたい
と発言していた。おまけに岡田前代表は古賀氏に提出したことを連絡していた。
運良く衆議院解散で廃案になったが、今も国会が開催される毎に成立を要求している。
410: 名無しさん@七周年 2007/01/27(土) 00:28:54 ID:NAzRj82G0(1)調 AAS
まだ子がとかがん罰点のフザケンナヨ
おとなしくしてるとマジで乗っ取られるぞ
411: 名無しさん@七周年 2007/01/27(土) 00:46:10 ID:vxNAaGCB0(1/2)調 AAS
ネット潰しの法案はイラネ。スパイ防止法を作れよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s