[過去ログ] 【米中】米、次は「領海」進入と明言 中国の南シナ海岩礁埋め立てに対抗[5/22]©2ch.net (932レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:05:13.97 ID:T+vCXfxm(6/12)調 AAS
オバマという人は、みんなで取り囲んで始動してあげないと、まともな
外交判断の出来ない人ですから。
今後も、オバマが一人で決めたことは、直ぐにひっくり返らせられ
続けると思いますよ。
イスラエルの首相なんて、最初から議会で話を詰めて、オバマを相手に
していない位ですから。。
686: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:08:40.74 ID:U3fxw4D5(1)調 AAS
>>677
ホント、こうなるまで分かんないなんて
ダメなオバマだな
687: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:08:57.11 ID:A11YHWa3(2/2)調 AAS
日本にはチェンバレン村山やチェンバレン二階がいる
融和や共生や!
688: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:12:33.08 ID:T+vCXfxm(7/12)調 AAS
中国側の反論は、反論になっていませんよね。
オバマは・・・・と言っていたと言うだけですから。
今後は中国も、オバマを相手にせず、米国議会主流、共和党外交委員長
を相手に交渉するようになるでしょう。
689(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:15:59.65 ID:hFEJZD3B(1)調 AAS
>>677
まあ中東がぼろぼろだからな、アメリカの立場
イスラエルすらシナに接近してるし、兵器も売ってるわな
イスラエルの戦車とかシナにあるとやばいわ
イランは核持つだろう、そうなるとサウジアラビアもとなる
これで東南アジアでもヘタレたら、マジでアメリカは洒落にならん
690(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:21:38.55 ID:uPhL8wWC(3/3)調 AAS
>>681
世論工作よりも同盟とか保障とかが必要なんじゃないかね
どう考えてもEUも泥舟の様相を呈してるし
691: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:22:23.48 ID:sLdAovpp(1)調 AAS
>>689
接近っていうけど強がるしかない支那の足元見ているんじゃね?ww
ユダヤの本家筋だぞ
692: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:38:04.21 ID:odRydaT5(1)調 AAS
>>90 そんな事したら日本の国際的地位が下がる。日本は侵略せずに粛々と事を成すべし。まあ支那と戦争になればホーミング機雷施設で終わり、中国海軍は壊滅する。
693: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:41:17.86 ID:T+vCXfxm(8/12)調 AAS
>>690
英国では、2017年にEU離脱の国民投票が予定されています。
当然ドイツ側倭、離脱阻止に動きます。
そしてCIAは、全力で英国世論を離脱賛成側に誘導しようとしています。
だからこそドイツは今、ドイツの情報機関のCIA都の関係を切ろうとして
いるのですから。
これを放置すれば、ドイツの手の内がCIAに筒抜けになるから。
694: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:47:31.10 ID:T+vCXfxm(9/12)調 AAS
第二期オバマ政権下で、米国の覇権が揺らぎ、EUが米国からの自立に動き
始めました。
米国の共和党主導の議会としては、欧州の自立だけはどうしても許せない
のです。
そしてAIIBへの欧州の参加が、決定的な引き金になり、丁度そのタイミングで
行われた安倍訪米と、米国議会演説で、「今米国にとって信じられる唯一の同盟国は
英国ではなく日本だ。」と言うことになったわけです。
そして英国を欧州から取り戻すことが、最優先課題になったわけです。
695(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:51:27.38 ID:T+vCXfxm(10/12)調 AAS
習近平も、9月の訪米では、オバマはどうでも良いから、米国議会で演説させろと
言い始めましたよね。
696: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 06:54:27.62 ID:22INXTp4(1)調 AAS
アメリカと中国が本気で戦争すると思い込んでる脳内お花畑のネトウヨワロタ
ほんと単純でアホだな
697(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:00:37.49 ID:T+vCXfxm(11/12)調 AAS
クネちゃんの訪米では、米国議会の決定を、オバマ政権から伝達されるだけになりますよ。
THAADの配備、イエスかノーかと言うだけ。
オバマとでは、交渉は出来ませんから。
698(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:04:57.77 ID:K2l+EzCe(2/6)調 AAS
>>697
はいかイエスで明確に回答しろ!と?
699: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:07:37.41 ID:XLsUkNij(3/8)調 AAS
>>698
なんと無慈悲な
700: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:08:41.03 ID:0HxqS6pk(1)調 AAS
中韓はウソでもいいから親日路線にしとけば甘い汁が落ちて来たものを
バカな奴らよwq
701: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:17:58.62 ID:vL7faC/B(1)調 AAS
人の土地に勝手に杭打つキチガイ
702: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:25:20.56 ID:phK03fqA(1)調 AAS
戦争だね。
戦後は支那犬分割かな。
属国は参加してないのに先勝国気取りになるかも。
703: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:25:38.59 ID:cFyBIHkP(1/2)調 AAS
>>462
相当数の公害病患者が発生してるんじゃないかと疑ってる
704: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:26:10.23 ID:T+vCXfxm(12/12)調 AAS
今回のドイツ第四帝国へのCIAの総攻撃は、1973年のCIAに寄る田中角栄
への総攻撃や、1998年の江沢民=クリントン同盟による日本に対する総攻撃
と同等の者になりそうです。
米帝国は、米国の覇権に対抗しようとする者は、決して許しませんから。
まあ米国に限らず全ての覇権国家は、歴史的に同じ行動を取ってきましたが。
705(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:33:42.76 ID:I9W8eNcf(1)調 AAS
米「行くぞ!」
日「はいな!」
中「ニダー行け!」
韓「韓米日の力を見せつけてやるニダ!」
日米中「…」
706: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:39:44.85 ID:y0i7dFRL(1/6)調 AAS
>>695
面白い事になりそうですなw
707: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:40:42.62 ID:K2l+EzCe(3/6)調 AAS
>>705
そこは「韓米中の力を見せつけてやるニダ!さあ覚悟汁日本!!!」とかなりかねんw
708(4): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 07:55:23.98 ID:Qj806LPj(1/2)調 AAS
>>628
日本だって沖乃鳥岩を埋め立てて領土主張してるじゃないか、クズ。
709: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:01:30.71 ID:yQwcorxe(1/2)調 AAS
>>708
沖の鳥島は紛争地じゃない
710: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:01:38.72 ID:UslyVunf(2/2)調 AAS
>>708
国際的に「島」と認定されている
711: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:08:28.72 ID:5bBoJYBQ(1)調 AAS
YES WE CAN
712(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:34:20.09 ID:HupRLpz8(1)調 AAS
もし移民させるとしたら数週間でゴミと汚染物質で死の海域になるか、
いやコンクリの六価クロム汚染が始まってるかもな。
713: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:43:48.68 ID:OCpBfrpk(1/2)調 AAS
>>708
元の島の自然の海岸部分を残した(海水に浸る)様にした上で、
周囲を消波ブロックで囲っただけだ
上を覆っているのは風雨除けの鉄製の蓋のみ
完全に埋め立てて自然の海岸線が消滅した段階で
人口島と見なされて領有権が消滅するからな
714: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 08:50:01.58 ID:OCpBfrpk(2/2)調 AAS
>>712
確かに
奴等が海水の脱塩装置の設置と同時に
下水の浄化施設を建設したり、
ゴミを空荷の輸送艦で持ち帰るとは思えないな
715: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:20:18.07 ID:eoRMu7WX(1)調 AAS
P-8偵察・・・もとい哨戒機に同乗したCNNによるスプラトリーの現状
見てない人は見ておくとイイw
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
716: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:24:46.53 ID:K2l+EzCe(4/6)調 AAS
>>708
法的には「島」の定義ってのはちゃんと決まってるんだよ。
その定義に基づき沖ノ鳥島はちゃんと法的に島扱いだから領土として認められてるんだ。
なんとなくなあなあで決まってるわけじゃねーのw
無論水面下の暗礁とか、何もない所を人工的に埋め立てて作った埋立地なんかは領土じゃねーのw
717: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:28:08.19 ID:zKcRHKxa(1)調 AAS
これアメは既に腹括ったと見ていいんじゃないかな?
というのもこの状況を作り出しておいて、何もしないとなれば、南シナ海でのプレゼンスは激減するよ。
これはグァムや在日米軍の行動を著しく阻害するし、アメに対する周辺国の信頼と期待も崩壊する。
当然日豪にも影響が及ぶだろうし、1戦してでも維持する覚悟が出来てると思うな。
もちろん中国がヘタレれば問題ないだろうけど。
718(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:28:32.57 ID:2WhLMeSb(1/2)調 AAS
誤り>>米、次は「領海」進入と明言
正答>>アメリカは絶対に『支那領海と認めない』次は『ど真ん中を通過する』から首を洗って待ってろよ!と明言!
719(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:31:14.94 ID:2WhLMeSb(2/2)調 AAS
例えばだが、アメリカが支那に経済制裁したとする。
支那はアメリカ国債を市場に一斉放出する。
日本が瞬時に買い上げる。
この位は織り込み済みだな。
720: ウッカリみすてーく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 [共用パスポート使いケナシa4(アナルフォー殲滅 orz 〜sage] 2015/05/23(土) 09:31:50.14 ID:mrMtflrD(1)調 AAS
こっちに、能天気な釣り師
ID:35SSf3H/
外部リンク[html]:hissi.org
くるかな???
825 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 sage 2015/05/23(土) 08:48:31.55 ID:35SSf3H/
>> 805
>> 809
>> 810
国際情勢は自分が思い描いたようには動かない
外交防衛は常にワーストシナリオを想定するのが基本中の基本
米中関係なんてせいぜいセキュリティコンペティションから冷戦が関の山
955 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 sage 2015/05/23(土) 09:12:16.27 ID:35SSf3H/
>> 925
自分はアメリカには一切期待してない
日本ができることはアメリカが中国に対して何をやるかではなく
日本が主体的に日米関係を基軸にした集団安全保障体制を構築して
常にワーストシナリオに対応できる体制を築くことだという
ごく当たり前のことを繰り返しているにすぎないんだけどね
978 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 sage 2015/05/23(土) 09:16:05.95 ID:35SSf3H/
>>965
中国の動向自体に興味ない
日本はあくまで、中国が今のペースで経済成長し続けるというワーストシナリオを想定して
外交防衛を強化していくだけだよ
721: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:32:09.36 ID:K2l+EzCe(5/6)調 AAS
>>718
そもそも領海でも何でもないから、中国側は法的には訴えるのも無駄だし、止めたきゃ実力使うしかないが、
「公海」で実力行使すれば米軍側反撃し放題だし、それでやられたのを国際社会に訴えようにも根拠が勝手領海じゃあ
賛同する国はゼロ!いや韓国だけは賛同するかもしれないからその場合は1かw
722: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:34:32.46 ID:kFaqoODY(1)調 AAS
>>719
なぜか代金は払われないんだけどね
723: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:35:52.08 ID:IFqd3hZn(1/2)調 AAS
これ、日本も参加して日米で叩き潰したいな
シーレーン防衛の決意を見せるべき
724: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:39:50.05 ID:VoQVD2VT(1)調 AAS
>>719
敵対国保有の米国債は大統領令で議会通さず瞬時に無効化できる。
経済制裁の報復としての米国債大量放出は不可能。
725: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:41:03.75 ID:+DUp5Hax(1/2)調 AAS
>>695
で、議会にフリーチベットの旗を掲げた集団が
集金ペーの演説の最中に乱入するという仕込みですねwww
726(3): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:47:46.59 ID:b++MQAEy(1/4)調 AAS
まあ、軍事力では米国は中国なんか全然怖くないだろう。
問題は経済面だな。この裏付けが取れたら米国は堂々とこの公海を進むだろ。
中国が仕掛けてきたらもっけもの、空母1隻でかたがつく。
まあ、中国は絶対仕掛けないよ。それほどバカじゃないだろ。
727: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:49:23.89 ID:+DUp5Hax(2/2)調 AAS
>>726
それが馬鹿だから、世界が困っているんじゃないの?
728(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 09:57:23.28 ID:IFqd3hZn(2/2)調 AAS
>>726
この基地完成をなし崩しで認めるなら、アメリカは終わりだよ
729: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:02:43.16 ID:od17NraB(1)調 AAS
>>728 まだ日本の領海なの認めればいいよ
730: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:03:46.71 ID:3OGUsCsw(1)調 AAS
経済制裁しちゃえよ
731(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:18:30.49 ID:O8deT/jM(1)調 AAS
その頃韓国では
<丶`∀´>.。oO(韓中米の三国で協力して日本を包囲してやるニダ ニヤニヤ)
(´・ω・)<おいニダー 中国とアメリカが軍事衝突だってよ お前困るんじゃないのか?
<丶`д´><そんな事ウリになんの関係があるニカ?
<丶`∀´>.。oO(韓中米の三国で協力して日本を包囲してやるニダ ニヤニヤ)
732: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:28:37.92 ID:yt6Ed4og(1/4)調 AAS
>>726
米国は対戦国の国債がチャラになるんで、直接的に金での見返りがあるし
中国高官が海外に持つ資産は口座凍結して
新中国建設時の資金にすると言って、米企業で食べちゃえばいい。
はっきり言って中東よりも近く、大規模な軍事力を動員できるだけ中国は厄介で
これの方が軍事費を食う。
さしあたって一つ基地潰せばいうこと聞くから、対処自体は楽。
733(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:29:41.74 ID:y0i7dFRL(2/6)調 AAS
>>731
米中が直接対立を回避したいが相手に力を見せたいなら
代理戦争の舞台として朝鮮半島は格好の場所だな。
国際社会も此処なら大した混乱は無いからなw
734: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:34:05.04 ID:iKYudcbA(1)調 AAS
竹島での韓国のマネしているからね
735(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:34:33.40 ID:OiFldxqS(1)調 AAS
>>733
そういうアイデアがあったな。
素晴らしい。
ゴミも一掃できるし。
しかし、ロシアはどうでるかな?
736: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:44:26.77 ID:IR1jhNhC(1/4)調 AAS
米空母出陣にあたり日本潜水艦協力依頼あるかなw
737: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 10:48:39.37 ID:y0i7dFRL(3/6)調 AAS
>>735
どうだろうね、実際その時になって見ないと。
朝鮮半島の代理紛争は蠱毒の壷みたいなもんで
徹底的に殲滅戦をやった後生き残った連中を相手陣営に
噛み付かせると言う筋書になると思う。
北が勝てば勿論中国は次に日本へ噛み付かせようとするだろが
南が生き残った場合何処に何処へ噛み付かせる事になるか分からん?
えっ?って感じのイメージは思い浮かぶけどw
738: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:04:26.63 ID:/6zdhr8h(1)調 AAS
中国なんか日本相手ですら勝てないかも知れないのにアメリカにけんかうってどうするんだよ
739: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:06:19.03 ID:uacaTpnV(1/4)調 AAS
中華何とか人はこのスレには湧かないのかw
740: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:10:13.30 ID:uWbreSm5(1)調 AAS
ガチでやるなら
応援するよ
死んでも中国共産党の蛮行チベットウイグル虐殺を許せないからな
東京に核落とされたら
みんな仲良く死のうや
いつか死ぬだし20〜40年の寿命が早まるなんて誤差の範囲だ(笑)
741: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:18:30.59 ID:nG5FfS6l(1)調 AAS
シナは軍事的に手が出せない出したら瞬殺
アメの恫喝結末がたのしみだな
742: 稗田朝臣無礼 2015/05/23(土) 11:20:51.92 ID:LJ9GrD8d(1/5)調 AAS
オバカ大統領で何ができるか。
業を煮やした国防省がオバカの尻を叩いているだけだろう。
オバカが何かできていたら、世界でこうも紛争は広がらなかっただろう。
好むと好まざるとに関わらず、
これまではパックス・アメリカーナだったが、
オバマの登場によってそれは崩れた。
ただ、揺り戻しで、次期大統領に共和党でなくとも、
同じ民主のクリントンが就任すれば、もう少し強権の発動はあるだろう。
743: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:27:15.87 ID:KwTj7KAV(1)調 AAS
つーか中国が発砲して始まっちまうと思うよ。
744: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:28:21.63 ID:cMUPKT9I(1)調 AAS
これに関しては東南アジアも結束してるし
完全にやりすぎた
アメリカでてきて絶賛ガクブル中
745: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:32:08.12 ID:IR1jhNhC(2/4)調 AAS
中共はこの先どうせ廻らないんだから局地こぜりあいでなく、戦争と呼べる程度にしてほしい
われら日本もいつまでも戦犯国やってられないしよ
746: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:40:00.58 ID:wg66cikD(1)調 AAS
アメリカは絶対に核保有国とは戦争しない
747(1): 稗田朝臣無礼 2015/05/23(土) 11:40:18.56 ID:LJ9GrD8d(2/5)調 AAS
ことの善し悪し、成功、失敗は別にして、
シュウキンペイはオバカやクネクネと違って、
口先だけではなく、行動も起こしている。
反日を利用して尖閣に愚民の目を向けさせようとしたが、
日本の防衛力と背後に米軍が控えているために、
できるのはせいぜい嫌がらせくらいのものだった。
そこで転換して、米軍を追い出したフィリピンと米とまだまだ完全な復交
のできていないベトナムが絡むだけの南シナ海へと方向を変えた。
シュウは口先だけのオバカよりははるかにしたたかだ。
748: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 11:45:17.59 ID:DNJHPNjz(1)調 AAS
>>731
韓国でアンケートとる
Q.アメリカと中国が戦争始めたらどうしますか?
A.日本を攻撃します 2割
になりそうw。
>>735
もし代理戦争するならロシアがどう出るか、というより
事前に米中ロでシナリオ作って軍事品売って儲ける話し合いができてそう。
749: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:05:44.33 ID:FMfxg6vu(1)調 AAS
>>666
代理戦争に強い訳でも無いだろ
朝鮮戦争で強かった中国軍って戦奴隷(国民党軍)を更に背後から脅して突撃させた部隊が主で、共産党軍の戦線なんて直ぐ瓦解してたんだから
750: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:17:55.05 ID:MVZrH6yP(1/5)調 AAS
チベットやウイグルで好き放題して、さらに東南アジア諸国にも同じようにできると思っている支那はバカ丸出し。
傲慢で我慢のきかない最低民度の国が図にのってる。
ただ滑稽なだけ。
地獄行き一直線だよ。
751(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:24:44.29 ID:ALIUSFsQ(1/4)調 AAS
さすがに中国も引くでしょ
752: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:25:46.94 ID:ALIUSFsQ(2/4)調 AAS
>>568
ソースくれや
753: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:34:57.36 ID:MVZrH6yP(2/5)調 AAS
ドンパチはじまったら国内の支那人を早く一掃しないと危ない。
国家総動員で、本国で身内が人質に取られているようなものだから、あいつらなんでもやるよ。
火事場泥棒もチョンと並んで大好物だろ。
すごく危ない。
754(4): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:41:12.70 ID:b++MQAEy(2/4)調 AAS
国内の中国人は危ない。この意見はどうかな。それをやれば第二次大戦の米国が日系人
を集団隔離したのと一緒。そういうことは危ない中国人だけを特定してやるべきだと思う。
それに一般の中国人と中国政府は分けて考えるべきだと思う。
今の中国政府は問題なくぶち倒しても良い。ならず者政府だ。
しかし一般の中国人には尊敬に値する人もいる。クソもミソもではそれこそ日本人が中国
政府並になってしまう。
755: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:41:45.15 ID:grnlve1N(1)調 AAS
中国は本気で米と喧嘩するわけないから恰好つけながら
上手く逃げるんじゃね
756(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:46:30.85 ID:HmVATP6R(1/2)調 AAS
>>747
ヴェトナムはカムラン湾に米海軍の寄港を許し、フィリピンも米軍の再駐留を認めた訳ですがね。
習近平の「行動」は、戦略的な視座があっての事と言うより、国内事情に突き動かされての軽挙としか思えませんよ。
間違っても「したたか」とは評価できない。
>>751
退くしか無いですねぇ。
中国には南沙諸島まで航空戦力を展開する手段がないから、空母の一隻でも出張ってきたらその時点で詰む。
757(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:47:57.36 ID:MVZrH6yP(3/5)調 AAS
>>754
戦争ってそういうもんだよ。
お花畑もいいけど、現実直視すべき。
もちろんいい中国人もいるだろう。
しかし相手は共産国だよ。
758(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:50:03.22 ID:58tySYxx(1)調 AAS
俺は純粋な日本人だけどアメリカの挑発行為に日本は断固抗議するべき。
アジアの平和秩序を乱すアメリカを絶対に許すな
759: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:53:29.67 ID:HmVATP6R(2/2)調 AAS
>>757
日系人収容の何が問題だったかと言うと、アメリカに忠誠を誓って帰化した、れっきとした「アメリカ人」を
収容所に放り込んでしまった事さね。
在留しながら帰化しないという事は、日本と運命を共にする決意が無いと言うこと。
戦争になった場合は隔離、あるいは強制送還となるのも已む無しだね。
760(1): 稗田朝臣無礼 2015/05/23(土) 12:55:04.29 ID:LJ9GrD8d(3/5)調 AAS
>>756
>ヴェトナムはカムラン湾に米海軍の寄港を許し、フィリピンも米軍の再駐留を認めた
それは中共の動きが明白になった後のこと。
フィリピンに関しては、
当初米国も、米軍がいなくなると、だから、こういうことになる、
と格好の教訓にさせていたような節がある。
しかし、ここに及んで、少なくともポーズだけでも見せないと、
それが日米防衛協力体制をことさら持ち上げた理由でもあるが、
本当に信頼を失うので、
多少は強気に出たところ。
とはいうものの、
何度もいうように、オバカ大統領ではその実行力は疑わしい。
761: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:56:03.96 ID:yQwcorxe(2/2)調 AAS
>>758
自称純粋な日本人はアルカニダの工作員
762: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:57:17.40 ID:3iDRgd9h(1/2)調 AAS
オバマ(民主党)に期待するなすぐヘタレる
ボケ爺キッシンジャーと変わらん
763: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:57:28.39 ID:XLsUkNij(4/8)調 AAS
>>754
>しかし一般の中国人には尊敬に値する人もいる。クソもミソもではそれこそ日本人が中国
>政府並になってしまう。
そいつらも戦争になったら武器向けてくるのよ。尊敬なんてしてる場合じゃない
武装解除して抵抗しないなら別だけどね
764(5): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:57:55.16 ID:b++MQAEy(3/4)調 AAS
>>757
あんたの年齢は解らないが、戦争というものはしてはならないものだよ。
少なくとも共産主義とか資本主義とかなんとか主義の違いで戦争はしてはならない。
こういうナントカ主義というものの脆さは、それこそ歴史が証明してくれている。
ヒトはヒトだよ。軍事力というのはヒトの暴走を最小限にする為に最大最強である必要
がある。暴走はしてはならない。相手に力を示して思い留まらせることだ。
中国に軽くビンタくらいはいいけどな。目を覚ませと。
765: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 12:59:42.51 ID:ALIUSFsQ(3/4)調 AAS
>>760
周りの進言を聞いてくれると信じる
766: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:00:04.97 ID:XLsUkNij(5/8)調 AAS
>>764
>あんたの年齢は解らないが、戦争というものはしてはならないものだよ。
高尚な話は自分の命を差し出してから言ってくれ
死人に口なしになってると思うがおまえの理想論だとそうならないんだろw
767(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:01:30.42 ID:cILq1+fc(1)調 AAS
中国は必ず勝てる相手としか戦争はしていない。
従ってアメリカは勿論、日本さえも挑発してみるだけ
768: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:05:33.94 ID:WfSXsOCX(1)調 AAS
アメは外国で紛争起こして危機感を煽り自国の経済基盤である軍事産業
を押し売りしてるからね、常時どこかで紛争がないと米国経済の為にならないんだろうね。
とうとうアジア地域も目に付けられたね。
769(1): <丶`∀´> [ちsage] 2015/05/23(土) 13:07:21.87 ID:ALIUSFsQ(4/4)調 AAS
>>767
日本単独対中国単独なら日本負けるんじゃない?
770: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:07:46.85 ID:r6EJwOtT(3/12)調 AAS
「言動を慎め」の次スレもプリーズ!
771: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:09:15.22 ID:asixaaVs(1/3)調 AAS
国内の中国人は危ない。
第二次大戦の米国が日系人を集団隔離したのと同じ。危ない中国人か否かの区別は緊急時にはしてられないから、一斉に身柄拘束をすべきだと思う。
戦争に確実に勝ち、国内の家族を守る方が優先する。一旦、失った家族は帰ってこないんだから。
戦争に勝てさえすれば、後は適当に補償してやれば良い。米国も戦後70年経って、おざなりの謝罪と補償して、それで誤魔化してるわけだからな。
先例に習え。
772(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:10:39.97 ID:XLsUkNij(6/8)調 AAS
>>769
勝利条件が防衛しきる事なら問題ないと思うぞ
支那殲滅を勝利条件にするなら日本には無理だ
773: 稗田朝臣無礼 2015/05/23(土) 13:13:32.99 ID:LJ9GrD8d(4/5)調 AAS
戦争だけが中共の暴走を防ぐ手段ではない。
経済制裁なり、米国にある共産党幹部の資産を差し押さえるだけで、
ー秘密口座のほとんどは掌握しているはずー
有効な手立てとなる。
オバマは任期中は事なかれ主義でなんとか時が経ってくれるのを祈っているだけ。
774: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:19:15.14 ID:N4n6rYPa(1)調 AAS
ヘイヘイヘイ♪ビビってる〜
さすが本家本元だな
775: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:24:25.17 ID:yt6Ed4og(2/4)調 AAS
>>754
戦時には人道上の理由から、対戦国の人に対する退去勧告が出る。
勿論本国からも退去するように促される。
逃げなかったら、例えば韓国内に取り残された場合は報復リンチなんかザラだろう。
だからある程度の邦人の救助はするけど、限界はあるから残る場合には自己責任だ。
国内に残ってる場合は、戦時の国際法に基づいて拘禁されるだろうな。
いま予備自衛官が、警察や公安と連携して訓練してる。
>>764
中国の膨張主義ってのは、共産党の独裁を維持する為なんだよ。
中国って軍隊自体も騰勢が取れてなくて、大戦時の軍閥がそのまま貴族になったもんで
党自体が派閥争い、官僚は腐敗、国民はアンモラルでって国家を束ねる物が無い。
だから反日と経済成長で何とかまとめてるんだが、それが崩れてきて膨張しないと持たなくなってる。
で知らないだろうけど、中国って太平洋を米中で分割しようって米に本当に言ってる。
そうなったら南シナでやるように、日本の近辺にも軍艦や密漁団がわんさかやってくるだろう。
だからここで潰さないとダメ。
今だったら、基地を一個爆撃するだけでまだ収まる。
今収めないと、多分本当に大規模な戦争になると思う。
776: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:25:24.56 ID:MVZrH6yP(4/5)調 AAS
>>764
戦争回避は当たり前だよ。
しか戦争は単独国でするもんじゃない。
支那は日本の島を核心的利益と明言している。
攻め込まれたときのことを言ってるんだよ。
まさか本気で9条があればどこも日本を大切にしてくれて、手出しはされないと思ってるんじゃないだろう?
日本人が殺された挙句、竹島にも入り込まれた。
そういう事実から目を背けてはいけないと思うよ。
777(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:27:36.23 ID:3iDRgd9h(2/2)調 AAS
しかし国連事務総長ホントに役に立たないな
中東もロシアもアフリカも何もしてないじゃないか
大国は言いなりになるから放置だし
ガリなら単独で乗り込んでるだろ?
778(3): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:30:14.46 ID:kic4OG3c(1)調 AAS
当のフィリピンやインドネシアは何やってんだ?アメリカに丸投げ?実態は中国になにもできない、というか中国にこびてすりよってるくせに、お前らが自分の領土だ!って主張する権利ないわ
779: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:31:58.90 ID:XLsUkNij(7/8)調 AAS
>>778
そういえば被害者叩きはネット工作の基本だったっけw
780: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:32:41.91 ID:r6EJwOtT(4/12)調 AAS
>>778
インドネシアは中国の漁船を爆破したじゃない
781(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:35:26.35 ID:yt6Ed4og(3/4)調 AAS
>>772
中国攻略自体はそんなに大変じゃないと思う。
大戦時や、中東の今みたいに全土を掌握しないとダメって訳じゃない。
中東の場合は、ちゃんと治安を維持しないとまたテロリストがやってきて精力作っちゃうから
真面目に治安維持までやらないといけないから面倒くさいんだけど
中国壊滅だけならそこまでじゃない。
@中国を海上封鎖して、経済的に破綻させる
食糧輸入が途絶えてこれだけでも国内の情勢が不安定になる
A北京上海などの沿海部重要拠点都市と、軍事関連施設の徹底的な破壊を行う。
まだ粘るなら、内陸部の産業都市を破壊する
B三峡ダムと水利関係の施設の破壊、陸路での補給路の破壊
これで国内の水の供給途絶えて、大河周辺でしかまともに生活できなくなる。
要するに全土を制圧する必要はなくて、制海制空権を握って補給を絶ち
反撃能力を徹底的に破壊するだけでいい。
そうすると十億人が飢えて混乱が生じ、国内のウイグルなどの独立勢力が暴れて
収拾つかなくなる。
日本は今の段階では攻撃能力がないんだけど、用意すればそれほど難しくないと思う。
米国がやってもいいが、中国自体が図体のでかい張子の虎で
一回転んだら吹っ飛んじゃうんだよね。
>>778
インドネシアだったか、拿捕した中国漁船を破壊したらしい。
勿論乗組員は降してだけど。
782: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:35:47.57 ID:y0i7dFRL(4/6)調 AAS
>>777
国連は皮肉な事にガリ氏が仕事をやり過ぎたから
その反動で今回は仕事をしない(出来ない)奴を
代表に置く事になったんだよ。
まぁ、そう言うポストはテヨンが一番適任だしねw
783: 稗田朝臣無礼 2015/05/23(土) 13:37:22.91 ID:LJ9GrD8d(5/5)調 AAS
フィリピンが米軍を追い出したのも、
過分に中共工作が作用していた。
二股外交しようとした自業自得ともいえる。
あれ、どこか他にもそういう外交でホルホルしていた国があった気がするが。
784(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:38:22.83 ID:b++MQAEy(4/4)調 AAS
戦争だけは御免だ。中国が核心的利益などと言っているがあんなものは時が経てば
コロコロ変わる。大事なことは国防と戦争は違うことだ。戦争は下の下策。中国を封じ込
めたいのなら戦争以外の手段があるということだ。国家間の大戦争をしたいと考えてる
奴なんか今はいない。局部戦にして自分の主張を通す準備もしないで戦争なんて
バカの考えることだと思う。無論、憲法9条なんかどうでも良い。局部戦に出来る確証
と国家間の大戦争にならない確証もなく主戦論を唱えていては靖国神社の英霊も
うかばれないことだろう。
785: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:38:42.39 ID:cFyBIHkP(2/2)調 AAS
>>764
侵略と宗教戦争はギリ許せる範囲、あるいは主義の違いの戦争よりマシ論者?
786(2): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:40:38.58 ID:jri5or8u(1)調 AAS
ネットどうしの攻めぎあいガさいしょのきっかけで、それから本格的な争いが
始まる。日韓だって世間では穏やかだったのに、一部ネットの攻めぎあいが
今に至っているから。これからどうなるか。
787: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:40:55.46 ID:yt6Ed4og(4/4)調 AAS
>>784
だったら南沙諸島へ行って、人の壁造って中国軍が暴れてるのを封鎖してきなよ。
沖縄から左翼連れて行くといい。
これに成功したら、国内の雰囲気も変わるし、ノーベル賞も狙えるぞ。
788: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:41:24.79 ID:vmhiOnnl(1)調 AAS
日本は来たものを迎え撃つ装備しかないのに
主戦論がどうとか言われても困るな
向こうが来たら迎え撃つ
でないと殺されるか奴隷にされる
それだけだろう
789(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:43:13.42 ID:QcTn7igC(2/2)調 AAS
>>786
一般の支那人は中凶のプロパガンダに先導されてるだけで
尖閣なんかどうでもイイと思ってるんじゃないかな・・・。
790: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:50:52.24 ID:MVZrH6yP(5/5)調 AAS
>>784
駄々っ子か?
公開された情報で、支那が俺の領海だ出て行けとアメに言い放ち、アメに国際法に則っていると反論されたらYOU GO!と言い放った。
こんな支那だ。
一発かましでもしたら、アメは許さないだろ。中東での失敗もあるから本気で潰しにかかる。
そのとき支那は日本を無視するか?
そういうことを言ってるんだよ。
ヤダヤダ!やめろ!体はって最前線で叫んできたらいい。
いきなり経済封鎖なんて出来るかよ。
それこそ支那に口実を与える愚挙だ。
791: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:51:45.22 ID:bX03Vewu(2/4)調 AAS
>>789
思ってないよ。
朝鮮人と同じで、乗っ取ってチベットみたいにして日本人を奴隷にして
遊んで暮らそうと思ってるんだと思う。
中国人や朝鮮人なんて、そんなもの。
792: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:52:33.47 ID:+e7vA8us(1)調 AAS
戦争になったら東南西からタコ殴りにしてやれ
793: 伊58 ◆AOfDTU.apk 2015/05/23(土) 13:53:37.64 ID:Nfixto1t(1)調 AAS
>ネットどうしの攻めぎあいガさいしょのきっかけで、それから本格的な争いが
>始まる。日韓だって世間では穏やかだったのに、一部ネットの攻めぎあいが
>今に至っているから。これからどうなるか。
ネット同士の鬩ぎ合い?朝鮮人が侮日反日した結果だろうが。
794(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 13:57:45.10 ID:O6VvX5GG(1)調 AAS
>>481
でも、怒ったらブッシュより怖そうだよなオバマって
795: <丶`∀´> [age] 2015/05/23(土) 13:59:33.08 ID:DahBxH5h(1/6)調 AAS
>>786
たかが、ネットにそこまでの力があるかよ
追軍売春婦像建立とか、世界遺産妨害とか
干ョソの地道な嫌がらせの結果だろ
796(1): <丶`∀´> [age] 2015/05/23(土) 14:01:38.04 ID:DahBxH5h(2/6)調 AAS
干ョンが完全に支那の属国になるまで待って欲しい
今だと、まだ平気な顔でこっちに来る
797: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:03:54.88 ID:r6EJwOtT(5/12)調 AAS
>>796
北はカリアゲ君が反中。
中国は南鮮をロックオンしにかかるだろうね
798: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:05:00.19 ID:bX03Vewu(3/4)調 AAS
あちこちに日本に嫌がらせしてたかろうと持ちかけたのは有名。
乞食国韓国w
どこの国からも嫌われ者で、韓国人との結婚禁止の国が4カ国。
親韓国の国がなく、中国人が一番嫌いな国が韓国。
みんなしかたがないから、つきあっては被害に遭う。
799: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:07:30.32 ID:Pp/S3ktn(1)調 AA×

800: <丶`∀´> [age] 2015/05/23(土) 14:08:35.93 ID:DahBxH5h(3/6)調 AAS
今、紛争になると干ョソがコッチに戻って来る
後一年は先に伸ばして欲しい
801: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:16:11.51 ID:51e1LUoB(1)調 AAS
>>794
導火線が長いだけでやると決めたら結構凄そう
でも本当に権限があるのは別の人達だろうけど
どっちにしろアメリカに勝てる国はないでしょ
802: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:19:29.98 ID:Bkttn7bc(1/2)調 AAS
どうみてもメリケンの腰が引けてるわ
こりゃダメだわさ
803(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:22:27.02 ID:y0i7dFRL(5/6)調 AAS
>>1
中国が東シナ海に防空識別圏設定を発表した直後
米軍の核爆弾搭載も可能な爆撃機が識別圏内に飛んで
来たのをどう考えてたかだな。
あの時は中国側から特に声明は無かったが米国が
南シナ海埋立島の領海侵入(これを領海侵入と言うのも疑問だが)を
政府要人の発言として発表した。
機を見て間違えなく実施されるだろう。
実施した場合中国側は果して黙って黙認してられるのかな?
804: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2015/05/23(土) 14:23:29.18 ID:T7/sxv6K(2/2)調 AAS
オーストラリアも行けや
805(1): <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:23:32.60 ID:jOiFZ6iS(1/2)調 AAS
アジアのジャイアンと世界のジャイアンの戦い
806: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:24:35.03 ID:asixaaVs(2/3)調 AAS
国連はあてにならない。
こういうことは世界の大国である
米国、日本、中国、欧州、ロシアの五大国の意思でだいたいが決まるもんだ、昔から、これからも。
東南アジア諸国には意思決定権はない。
それが現実。
807: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:26:32.76 ID:K2l+EzCe(6/6)調 AAS
>>803
手を出したら必ず「勝つ」事が求められる。しかし手を出すだけでも危険極まりないのに勝つとか無理。
しかし入って来たのを黙認したのでは領海とか宣言した意味が無くなりメンツが勃たなくなる。
従っておそらく「見ないフリ」するが、公海であるからして米軍艦艇が埋め立て地のすぐ横まで来ても死ぬ気で見ないフリをするかどうかは知らんw
現場の暴走を期待するw
808: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:27:34.40 ID:uacaTpnV(2/4)調 AAS
>>805
映画版のジャイアンと、嫌なところだけのジャイアンの違いだろ
809: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:28:02.88 ID:jOiFZ6iS(2/2)調 AAS
>>781
ハーグ条約知ってる?
民間人を攻撃したらだめよ
810: <丶`∀´> [age] 2015/05/23(土) 14:34:59.98 ID:DahBxH5h(4/6)調 AAS
干ョソが支那の側に完全に行ったと確認してから
やって欲しいな
最低でも米干ョソ同盟を破棄して欲しい
811: <丶`∀´> 2015/05/23(土) 14:43:49.83 ID:r6EJwOtT(6/12)調 AAS
落ちてる鯖が多い。どこからの攻撃かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*