[過去ログ] 【米中】米、次は「領海」進入と明言 中国の南シナ海岩礁埋め立てに対抗[5/22]©2ch.net (932レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ねこ名無し ★ ©2ch.net [sageteoff] 2015/05/22(金) 20:16:33.09 ID:??? AAS
画像リンク

21日、南シナ海のファイアリークロス礁で、中国が進める埋め立ての状況を示しているとされる画像を指し示す米軍のP8対潜哨戒機の乗組員(ロイター)

 米国防総省のウォーレン報道部長は21日の記者会見で、中国が岩礁埋め立てを進める南シナ海で航行の自由を確保するため、中国が人工島の「領海」と主張する12カイリ(約22キロ)内に米軍の航空機や艦船を進入させるのが「次の段階」となると明言した。

 ウォーレン氏は進入の次期について「全く決まっていない」と強調、それまでは12カイリの外側で航空機や艦船の活動を続けていく考えを示した。

 中国が進める岩礁埋め立てをめぐっては、ケリー米国務長官が16、17日に訪中して習近平国家主席らと会談、懸念を伝えたばかり。
ラッセル国務次官補(東アジア・太平洋担当)も21日の記者会見で「全ての国が適切に航行の自由という権利を行使できるよう、さらに行動していく」と述べた。(共同)

外部リンク[html]:www.sankei.com

関連スレ
【米中】米軍、12カイリ以内に派遣検討か=南シナ海、中国の人工島周辺[5/13] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
【米中外相会談】米、南シナ海埋め立てに「懸念」表明 中は「主権の範囲内」[5/17](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
【習・ケリー会談】オバマ政権くみしやすし?中国が“逆説教” 米の懸念表明に「中立約束したはずだ」[5/17] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
【米中】米中ネット「弱い者いじめするのが中国」「米国が何をしようが関係ない」 ―南シナ海の岩礁埋め立て問題で[5/17] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
【中国】海軍艦船、米軍偵察機に8回警告 南シナ海 [05/21] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
2
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:17:20.17 ID:lWm4Bk25(1)調 AAS
P-1がアップを始めましたw
3: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:18:35.94 ID:ZDgpdsYi(1/9)調 AAS
YES WE CAN
4: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:19:31.77 ID:nLnxD4bJ(1)調 AAS
やっchina
5: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:19:44.82 ID:WuYEYUeL(1)調 AAS
埋め立てた島は領土じゃないよな。
元から島はなかったんだろ。
6
(7): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:21:45.95 ID:Y//LD6Vl(1)調 AAS
一発でも発砲すれば百兆円以上の米国債がチャラになるなwww
さあどうするwww?
7: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:22:03.09 ID:lK47GqW0(1)調 AAS
アメちゃんブラフちゃうかったんかい

志那があまりにもバカで挑発してくるから世界中の敵にしてまう気か?
8: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:22:26.96 ID:xkm6LpnM(1/6)調 AAS
ケリ―「だめだ、こりゃw」

オバマ「ゲロゲローwwwwww」

みたいなw
9: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:24:25.86 ID:0Eg1eCmO(1)調 AAS
そろそろ中国の金を回収する時期ですか・・・
アメリカ、こえぇ〜
10: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:24:54.07 ID:lj3LX/G0(1)調 AAS
オバマそろそろ潮時だから開戦あるかもな
11: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:24:57.06 ID:DOKOfKVO(1/5)調 AAS
中国様、張子の虎を引っ張り出す時が来たんじゃね?
12
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:25:13.93 ID:NWMfGari(1)調 AAS
>>6
これ。
すごく見たい!
中国経済が一瞬にして吹き飛ぶ瞬間。
13: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:25:57.87 ID:oRCL95Ge(1/3)調 AAS
親類に中華系のいるルーピーオバマさえ怒らせるとはな
14: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:26:21.73 ID:VrZz+D8Q(1/5)調 AAS
南シナ海は中国の領海だと公言してるからねぇ、
他国は国内問題に口出しするなって言うし
ちょっと金持ちになったからってヤリスギだな。
やっぱこんな野蛮な国は発展させるべきじゃないね。
15
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:26:28.89 ID:921pkVNL(1)調 AAS
欧米の環境団体は何やってんだ?
全く声が聞こえて来ないんだが
16: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:26:45.53 ID:n6Ba+tk3(1)調 AAS
日本も魚釣島周辺を埋立てて辺野古の代替する米軍基地を造成すればいいのに。
17: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:27:59.93 ID:20Pc57uQ(1/3)調 AAS
弱者を脅し好き勝手してたら強者が出来てさぁーたいへん♪
しかし、何時かはぶつかるのだから早いか遅いかだけだな。
遅くなればなるほど支那の行動はエスカレートするからね。
支那を放置すれば世界どころか地球が終わりだな。
18
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:28:20.65 ID:LT2DNAef(1)調 AAS
珊瑚礁やらなにやら盛大に環境破壊してるんだが市民団体はなにしてるんだ?
19
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:28:34.69 ID:N/vT44a/(1)調 AAS
>>15
日本の環境団体もダンマリですなぁ
20: 2015/05/22(金) 20:29:30.63 ID:IbjaQD3Z(1)調 AAS
  
シナ、3日で白旗揚げるよ
兵器はポンコツ兵隊はヘタレ ・・・・・ 核だけに頼ったオオカミの面をしたヒツジ
  
21: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:29:39.34 ID:xagbqShJ(1)調 AAS
地味にアメリカ、激おこぷんぷん丸
22: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:29:49.08 ID:3c8ALL6o(1/5)調 AAS
これは面白くなってきたw
支那はどうするのかな〜
23: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:30:41.74 ID:HFIKEHtP(1/6)調 AAS
USA!USA!USA!
支援!

自衛隊も尻馬に乗ってゼロ戦で突入しろ
24: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:30:46.58 ID:gmCDlVQq(1)調 AAS
我慢せずにシナチョンVS全人類でおっぱじめようよ
25: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:31:20.63 ID:OxhFAXfi(1/2)調 AAS
ハッキリと敵対行為してきたね、アメリカ。
後は中国がどう動くか…
26: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:31:37.19 ID:t4xnnr+I(1/7)調 AAS
尖閣ブーメランw
しかし尖閣と違うのは照射などすればそくボコられるってこと
日本の立場が痛いほどわかるかな
>>6
だから無抵抗だろうね
27: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:32:06.70 ID:VrZz+D8Q(2/5)調 AAS
イザコザが始まったら支那は艦艇だけで対抗することになる
大陸から1000kmも離れているから航空機支援はない
空母はおもちゃだし、艦載機もまだ作れない。
日本も今の勝利確実なうちに米軍と共に行動することだな。
28: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:32:30.01 ID:20Pc57uQ(2/3)調 AAS
これ、アメリカ様の航空機や艦船が攻撃されたら集団的自衛権発動か?
それでも良いんだけどね。支那は早めに〆ないと本当に人類が滅亡するよ。
地球も無くなるかもよ。
29
(3): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:33:30.57 ID:gi/ot5X9(1/4)調 AAS
アメリカ陰謀論なんてほとんど嘘だったんだ
アメリカは日本がリスクを共有してくれるのを待ってたんだ
30
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:34:16.16 ID:LCVGcCJx(1)調 AAS
アメリカに喧嘩売れるのは中国しかない。
頑張ってくれ!
31: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:34:41.06 ID:MG6ru13v(1)調 AAS
領有権関係なく、常時海面下な岩礁は、
埋め立てても「領土」ではないからな
領海というものは存在せず、誰でも通れる

でも、中国人は何をするか分からない
自衛隊の初陣になるかも
32
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:34:41.07 ID:9JhzjoMd(1)調 AAS
ポセイドンはもう実戦投入状態か。お供のトライトンはまだか
33: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:34:47.73 ID:gi/ot5X9(2/4)調 AAS
韓国は日米とリスクを共有しない道を選びました
34: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:35:20.92 ID:++9DicAL(1)調 AAS
気化爆弾使おうぜ
35
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:35:28.28 ID:snWo5G0R(1/3)調 AAS
欠陥機のP-8自慢しに逝ったの?w
J-11にボコられるぞw
36: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:35:32.72 ID:3c8ALL6o(2/5)調 AAS
もう今の支那はクウェートに侵攻したイラクと同じ状態なんじゃないか?
湾岸戦争の再来くるか?
37: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:36:02.63 ID:nifvKc6P(1)調 AAS
中国はチョウチキンだからたぶん逃げるwww
38
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:36:32.14 ID:OxhFAXfi(2/2)調 AAS
>>29
つーかアメリカは元から再軍備に積極的賛成だったからね。
そしてそもそも日本の最大の足枷が糞似非サヨクだったからな。
39
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:37:06.11 ID:nScr5eeQ(1)調 AAS
B-2 And F-22's In Flight
動画リンク[YouTube]


上空お散歩しちゃおうかな。
(ウサ君)
40
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:37:22.44 ID:gi/ot5X9(3/4)調 AAS
安倍のロシア外交も、中露を分断したほうがいいという安倍の説得があるんだろう
安倍ならプーチンに「また冷戦で敗北するんですか?」と言える
41: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:37:51.56 ID:Kl9xRTnP(1/4)調 AAS
アメリカ機動部隊が来たら埋め立て地にいる兵隊の無線量半端無くなるんだろうなw
42: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:38:48.67 ID:t4xnnr+I(2/7)調 AAS
ガイドライン成立
これをまってたんだなアメ
んで無敵日米合同軍
43: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:39:16.44 ID:nTmnZ+D0(1)調 AAS
領海に侵入されても傍観している日本とは違うだろ
44: <丶`∀´> [ sage] 2015/05/22(金) 20:39:25.91 ID:OpEPkuSg(1)調 AAS
太平洋艦隊で領海に入ってみても醜菌屁はチキンだから何もできない
45: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:39:33.75 ID:qySu64Tv(1)調 AAS
>>1
人口島に領海も領空もない
変な題で立てるなよ
46: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:39:44.63 ID:ns3rRa+x(1/18)調 AAS
習近平はどう人民解放軍を説得するのやら。 こんなことになるなら、共産党内に恨みを買うべきでなかったな。
47
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:40:01.55 ID:HFIKEHtP(2/6)調 AAS
>>39
シナレーダーには全く映らないかもなざまあ
48: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:40:50.19 ID:gi/ot5X9(4/4)調 AAS
陰謀論が盛んだったのは小泉〜民主政権、特亜の裏で全部アメリカが仕込んで、米国債がクズになる、みたいな
日本の保守層への対米不信の植え付け
ぜんぶ中韓の宣伝網だったんだ
49: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:41:53.45 ID:zesotEfO(1/3)調 AAS
はじまるな
50: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:41:58.76 ID:xkm6LpnM(2/6)調 AAS
空母3隻、作戦戦闘機240機が南シナ海でウロチョロしてるんだぜww

シナどーするんだwwww
51
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:42:21.29 ID:ns3rRa+x(2/18)調 AAS
>>47
少なくとも2機のB-52をよこされても何も無反応だったから、間違いなく無反応なはず。
52: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:42:49.12 ID:AEpUgf5f(1)調 AAS
盛り上がってまいりました
53
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:43:04.75 ID:vc+1b/1d(1/4)調 AAS
アベぴょん「中国の戦争に巻き込まれました。」
とか言って参戦するのか?
54: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:43:19.49 ID:ZU/WZd6f(1)調 AAS
小笠原のサンゴと辺野古のサンゴと南沙のサンゴ、いちばん幸せなサンゴはどれ
答え:辺野古のサンゴ
55: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:43:27.05 ID:xkm6LpnM(3/6)調 AAS
このアメリカの大海軍に日本の海自空自が加わるんだぜ。

もうイジメだろ、コレw
56: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:43:33.00 ID:Kl9xRTnP(2/4)調 AAS
ブサヨは「挑発を止めろ」とシナの代弁者として振る舞うんだろうなw
57: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:44:19.58 ID:pBW+l7D+(1/3)調 AAS
いけずなアメちゃんwww
58: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:44:43.73 ID:58KG2NHk(1/2)調 AAS
A-10用意!
59: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:44:43.79 ID:xkm6LpnM(4/6)調 AAS
アベぴょん「中華料理ウマー!!」
60: <丶`∀´> [age] 2015/05/22(金) 20:44:59.00 ID:yp9Ts1mk(1)調 AAS
次は、岩礁を空爆だ!
61: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:45:01.85 ID:Nn9GMycj(1)調 AAS
>>30中共がアメちゃんに喧嘩売れるわけ無いだろが、中共崩壊まっしぐらだわ、あと日本は何があっても中共につかん、
62: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:45:14.31 ID:58KG2NHk(2/2)調 AAS
>>53
んだんだ
63: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:45:18.99 ID:y+xF33xq(1/2)調 AAS
これはちょっと驚き
1ミリだけ見直したぞオバマ
ちゃんと実行しろよ
64
(2): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:45:26.99 ID:sMyR/VN/(1)調 AAS
韓国「米は中国に圧力をかけるな!我々の立場を考えろ!」
65: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:45:32.75 ID:t4xnnr+I(3/7)調 AAS
アメはこうでなきゃな
中国は手も足もでまい
行動すればフルボッコ&国債パーでんねん
66: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:46:15.62 ID:SqIq7eU8(1)調 AAS
習「すでに何回も言ってきたが太平洋には2つの大国が共に存在できるのに充分な広さがある」だっけ
よかったなオバマにやっと届いたみたいだぞ
67: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:46:20.91 ID:3Mw9qiRT(1)調 AAS
オバマのケツに火が付いたのか?

キンペーのケツに火が付いたのか?

どっちだ?
68: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:46:25.59 ID:avrCg0GA(1/3)調 AAS
>>64
斜め上だから、言いかねんのが朝鮮脳
69
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:46:33.75 ID:skfDDyVT(1)調 AA×

70: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:47:11.60 ID:pBW+l7D+(2/3)調 AAS
散々作らせといて領海領空無視
アメリカは容赦ないなwww
71: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:47:25.58 ID:DOKOfKVO(2/5)調 AAS
>>35
は?
72
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:47:34.48 ID:snWo5G0R(2/3)調 AAS
攻撃機出すのが怖くて新型欠陥(笑)哨戒機で偵察ですか
中国には敵わないんだねw
73: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:48:49.38 ID:uqlYfd7g(1/2)調 AAS
いよいよ、日米対中の争いが南シナ海で始まりそう
プーチンとは昨日了解とってるし
74: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:01.06 ID:xkm6LpnM(5/6)調 AAS
大リーガーのスラッガーがシナのピッチャーに予告ホームラン宣言。

世界広しと言えども、領海侵犯予告して侵犯する国はアメリカだけだなwww

この自尊心というか絶対的自信が凄いわwwwwwwwwwww
75: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:08.52 ID:WrUGIJkU(1/5)調 AAS
>>6
中国のことだから、先に発砲しても
「撃ってきたのはアメリカからだ」くらいの言いがかりは付けてきそう

まあ、それでも粛々と米国債無効にされるんだろうけど、
中国らしい非常識で無茶な方法で流通されたりはしないよな?
76: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:10.27 ID:HFIKEHtP(3/6)調 AAS
>>51
52でもシナレーダーには映らないのかよw
もしかして漁船用レーダーなんかwww
77: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:33.95 ID:pBW+l7D+(3/3)調 AAS
これで中国が何も出来ないと自らの主権放棄になる訳だ
78
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:36.33 ID:OEBukagK(1/2)調 AAS
>>72
米国債握られてるからな
中国様ご勘弁ください(震え声)
って感じだろw
79: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:49:51.72 ID:1mj3baeO(1)調 AAS
木があれば切り倒す、
魚があればとりつくす

そんな遺伝子の持ち主が、シナと朝鮮人。
80: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:50:20.17 ID:Mk+KIRRK(1)調 AAS
とりあえず爆撃しとこうぜ、スプラトリー
81: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:50:58.50 ID:VrZz+D8Q(3/5)調 AAS
1年間放っておいたら滑走路が完成してしまう。そうなったら簡単にはいかない。
支那は空母をいくつか建造しているみたいだが、船は作れても艦載機が作れない
空母戦略をやめて岩礁を埋め立て飛行場を作り、浮沈空母にする計画だろう
これが完成すると非常にやっかいなことになる。今のうちに叩かないと後悔するぞ。
82: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:50:59.72 ID:hX0tLyXw(1)調 AAS
やっぱりアメさんは強いわ。中国が手を出したら中国の負け確定。
まあ、中国の言う領海を米国が堂々と通るだろうよ。
多分、第七艦隊だけで中国なんぞ余裕だろ。
83: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:51:22.89 ID:/19CKsAM(1)調 AAS
支那はアメリカとは絶対に戦争しない。

そう言うヘタレ人種だから。

欧米人には簡単に領土を譲るんだよね。w
84: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:51:40.70 ID:uqlYfd7g(2/2)調 AAS
中国の空軍は FliteRader 頼みだからな
85: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:51:46.63 ID:xkm6LpnM(6/6)調 AA×

86: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:52:38.37 ID:cVbANHM3(1)調 AA×

87: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:52:43.83 ID:ir5wz/v+(1)調 AAS
北京「米艦に体当たりせよ」

現地司令部「アメリカ艦隊に告ぐ 軽く接触する すまんのう」
88
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:54:09.32 ID:snWo5G0R(3/3)調 AAS
またスクランブルされて自爆して着陸するの?w
89: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:07.61 ID:BNhRH967(1)調 AAS
安倍は天才過ぎるな。

良くアメリカを、ここまで引っ張ってこれたもんだ。
90
(2): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:10.18 ID:HFIKEHtP(4/6)調 AAS
自衛隊も参戦して満州貰うかw
91: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:33.32 ID:YE/ymvms(1)調 AAS
いざ有事の際に支那兵士はビビって逃げるんだな
92: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:41.90 ID:sONcYMAa(1/2)調 AAS
その昔p3強制着陸させられた米軍とは今度は一味ちがうの?
93: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:42.10 ID:rR2hQyeC(1/5)調 AAS
各国の戦闘機で編隊組んで飛べwww
94: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:45.46 ID:88XnZZ1O(1)調 AAS
集団的自衛権さっそく発動か
95: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:55:51.69 ID:s2Pqi9oN(1/2)調 AAS
正義感の強い愛国者が米艦隊にズドンと一発かまして見せてくれんかなーw
96
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:56:16.85 ID:DOKOfKVO(3/5)調 AAS
>>88
古いネタ持ってきたけど無謀に突っ込んで体当たりしたのは誰ですかね?
97: (^ω∂*⊂テヘペロ♪ ◆yklp3d9xsQZ4 2015/05/22(金) 20:57:47.65 ID:hzsuGZ6P(1/2)調 AAS
習近平ザマー―――w
98
(3): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:57:58.91 ID:HFIKEHtP(5/6)調 AAS
チャンスだからイギリス、フランス、タイ、フィリピン、ベトナムも参戦しとけ
分け前貰えるぞー
99: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:58:07.17 ID:OEBukagK(2/2)調 AAS
>>96
ビビって逃げようとしたアメリカ機が急旋回してぶつかったんだろ?w
100: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:58:34.76 ID:rR2hQyeC(2/5)調 AAS
>>98
ロシア「俺も交ぜろ」
101: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:59:24.00 ID:M8yZM5oD(1)調 AAS
キューバの一件でアメリカは完全に切れたな。
102: <丶`∀´>@転載はOK 2015/05/22(金) 20:59:35.51 ID:G2CUlRPy(1/2)調 AAS
>>90
内陸は要らん! 港だけ有れば良いのだ!
103
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 20:59:48.24 ID:S43IZI3y(1)調 AAS
アメも少しは特亜人が分かってきたみたいだな
なんで日本は早く教えないんだって逆恨みされそうだな
104: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:10.80 ID:W8SEiAyU(1)調 AAS
結局秩序を乱す国に強気でNoと言えるのはアメリカしかない
それどころか欧州すらAIIBにホイホイ乗っかる始末

泣き寝入りしてたのは日本だけじゃないが日本が軍事力行使可能だとしてもアメの代役は無理
逆の立場で日本に東南アジア諸国が強い日本で居て欲しい、助けを求めるのも理解できる気がした
105: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:13.11 ID:j1ind4mr(1/6)調 AAS
全然関係ないイスラエルが期待に胸ふくらましてそう。
106: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:14.51 ID:s2Pqi9oN(2/2)調 AAS
おっとあぶねーw
>正義感の強い(中共軍部の)愛国者が米艦隊にズドンと一発
って意味な
107
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:32.93 ID:yiM+0OhF(1)調 AAS
米軍基地の近くに住んでいるんだけど、
最近戦闘機の音が引っ切り無しに聞こえる。
108
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:47.59 ID:WrUGIJkU(2/5)調 AAS
>>98
香港、上海、台湾「(そんときゃ一気に独立するアル)」
109
(3): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:50.91 ID:GbGo8w11(1)調 AAS
日米は

なにかを決断して進んでいるね。
110: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:53.87 ID:qP/UpgGl(1/34)調 AAS
>>78
逆やんw
中国が手出ししてくれりゃ中国の持ってる米国債無効化し、中国は「金が帰って来ない」、米国は「金返さなくていい」となるんだからむしろ米国側が望む展開だw
111: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:58.11 ID:lLkVlWTS(1)調 AAS
>>64
アメ「立場がないなら座ってろ!」

片膝立ててだらしなくw
112
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:00:58.29 ID:w+2zGU45(1/7)調 AAS
尖閣注意だな。中国は先手とるだろう。
113: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:01:01.68 ID:muEwcWvf(1)調 AAS
>>19
日本、欧米の環境団体は、大半が支那応援団だから、
こんなことで支那を非難できるわけがない。
ただ、沈黙するのみ。
114: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:01:40.34 ID:EOy75bZj(1)調 AAS
中国の空母参上
 沈没しました
115: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:02:02.43 ID:rR2hQyeC(3/5)調 AAS
>>109
韓国が引き金を引いてくれた
116: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:02:13.78 ID:mZR+NBhC(1)調 AAS
また中国は日本の尖閣の時みたいに人質取ったりしてなw
しかし、かなり埋め立てたけど問題解決後は元に戻すのか?
海洋資源の採掘に使えばいいと思うが?
117
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:02:21.43 ID:vc+1b/1d(2/4)調 AAS
>>109
アベぴょんが「夏までに」って約束してたのは、もうスケジュールが決まってるってこと?
福田や二階が中国にシッポ振ってるフリしてたのは、中国をなだめようとしてたのか?
で、中狂が倒れた後の中国は、フセイン後のイラクみたいになるのか?
118
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:02:40.01 ID:F7jGw1rc(1/3)調 AAS
>>103
アメリカがこういう動きをしてるのは、日本が必死で働きかけてきたからに
決まってるじゃん。それがやっと結実した。

ベトナムなんて共産国だからガン無視だし、元植民地のフィリピンが頼んだって見てるだけ。

やっぱり日米同盟なんだよ。
119
(2): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:03:58.90 ID:qP/UpgGl(2/34)調 AAS
>>118
日本が安倍政権でしっかりしたからってのもあるだろうよ。
民主党政権だった頃の日本じゃアメリカも何も期待できん。
120
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:04:32.41 ID:nQ+UgL3t(1/5)調 AAS
P-8のファンネルってまだでてねーの?
121: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:04:32.46 ID:v5OlpqqG(1/2)調 AAS
中国との戦争が近いのかもな。
日米豪協力作戦が始まるのか?
122
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:04:34.16 ID:ns3rRa+x(3/18)調 AAS
>>112
本気で尖閣を取るにはあまりにもリスクが大きすぎるから可能性は低い。
だから、南シナ海の実効支配を進めて、日本のシーレーンを脅かして外交カードにしようとした。

東シナ海はもちろん、南シナ海まで日米に睨まれたら、中国は大陸でのたれ死ぬしかない。
123: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:05:07.45 ID:+IhsZffx(1)調 AAS
もう包囲網のシナリオ出来てて、戦後中国の分割統治案でロシアがゴネてる段階とかじゃね?
124
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:05:08.57 ID:w+2zGU45(2/7)調 AAS
>>117
次の朝廷決まったんかな
125
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:05:38.25 ID:3c8ALL6o(3/5)調 AAS
米「あ〜、今から領海に入るからよろぴく〜」
支「えっ、あっはい....」

こうなる予感がする
126
(1): <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:05:58.51 ID:WrUGIJkU(3/5)調 AAS
>>109
なによりシナーが沖縄を狙ってて、
沖縄でも独立だのなんだのって話が上がりはじめたからな

沖縄取られたら本当にシャレにならん
127: <丶`∀´> 2015/05/22(金) 21:06:17.78 ID:rR2hQyeC(4/5)調 AAS
環太平洋共栄圏だな
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s