[過去ログ] 四国電力「再生可能エネルギーで100%まかなえた!」 もう原発いらないじゃん (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (カナダ) [ニダ] 2018/08/18(土) 15:08:10.58 ID:/440FPDB0(1)調 AAS
じゃ電気代安くして
99: (やわらか銀行) [ID] 2018/08/18(土) 15:37:55.58 ID:HpiYOEK/0(1)調 AAS
四国はまだ電車がディーゼル車両多いのも理由だろ
188: (四国地方) [HK] 2018/08/18(土) 16:10:29.58 ID:6+nXakF80(10/10)調 AAS
【高知】香南市野市町の風力発電所を撤去へ 老朽化と赤字で
2chスレ:femnewsplus

> 高知県公営企業局は18日までに、1995年から香南市野市町で運営してきた野市風力発電所を、来年度中に撤去する方針を決めた。
> 老朽化のほか、設備利用率の低迷などで収益が十分に見込めないことが理由で、損失の累積は6719万円に上るという。

> 高知県立のいち動物公園近くに立つ風力発電所は、新エネルギーの普及・啓発を目的に1995年4月に稼働を始めた。
> 出力は250キロワット。
> 当時、公営企業による風力発電事業は全国初だった。

> 稼働当初、1キロワット時当たり17円63銭だった買い取り価格は徐々に低迷。
> 2012年12月からは固定価格買い取り制度の適用を受けて22円まで上がったが、稼働開始から20年が経過し、
> 2015年8月に固定価格買い取り制度の買い取り期間が終了した。
> 現在の契約では6円程度にまで下がっているという。

> 設備利用率も6〜7%(採算ラインの目安は20〜25%)に低迷していた。

> 高知県公営企業局は取材に対し、「稼働当時は風況の計測方法が確立しておらず、実際は見込みの8割程度の風況しかない」と説明した。
> 稼働から20年が経過し、補修部品の調達も難しいことなどから、発電所の存続や建て替えは困難と判断したという。

> 18日の高知県議会12月定例会の危機管理文化厚生委員会で、撤去方針を説明した執行部に対し、委員側からは「長期の事業では当初の計画より(運営が)うまくいかないこともあるが、結果的に赤字になっていることは肝に銘じてほしい」といった意見が出た。
419: (岡山県) [US] 2018/08/18(土) 17:26:37.58 ID:v/4T3Wf40(1)調 AAS
つまりはこの酷暑でやっと100%賄えるってことだろ?
例年の気温じゃ無理だし、天候で発電量が大きく左右されるから結局は安定して発電できる火力原子力が必要だろ
427
(1): (東京都) [CA] 2018/08/18(土) 17:28:23.58 ID:rkhUGFnB0(74/99)調 AAS
>>421
お前に原発再稼働止めろって言う権利ねーよ

>>421
パヨクって愛称やぞ
発祥はパヨクが使ってたんだしw
456
(2): (神奈川県) [ニダ] 2018/08/18(土) 17:39:21.58 ID:+sfZRRsu0(2/8)調 AAS
>>113
CO2は出した方がいい
植物が育つ
567: (やわらか銀行) [US] 2018/08/18(土) 18:29:08.58 ID:HkwDrZEP0(9/15)調 AAS
>>523
ソーラーパネルを全滅させる気かw
>>556
フライホイールから動力取って発電したら永久機関やな・・・と、思ったときが有りましたわ。小学校の頃にねw
821: (チベット自治区) [PH] 2018/08/19(日) 07:51:07.58 ID:ZOlCVfmu0(1)調 AAS
四国も他に類を見ず
太陽光パネル畑で気持ち悪い状態だからなぁ

あれなんとかならんのかなぁ
948: (長崎県) [JP] 2018/08/19(日) 19:53:56.58 ID:gnex2f9R0(2/3)調 AAS
>>942
新築の工場か何かではそうなの?昔ながらの工場もですか?
製造業の電気代てすげえかかりそうなんだけど、信じられない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s