[過去ログ] 札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの? (475レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: (dion軍) [FI] 2018/08/10(金) 23:14:49.94 ID:AVlJxGgm0(32/35)調 AAS
新幹線をリアルで見たことも無い北海乞食どもがクレクレ言ってきたわけよ

ロクに納税も果さないで補助金頼みで生きてきた北海道民。 
119: (家) [ニダ] 2018/08/10(金) 23:16:38.37 ID:C1hqePn70(1)調 AAS
ぬれ煎餅を売ればいいじゃん
120: (やわらか銀行) [CN] 2018/08/10(金) 23:17:58.70 ID:/0HljCwM0(1)調 AAS
北海道新幹線の話題になると必ず出てくるなID:AVlJxGgm0
キモいから死ねよ
121: (宮城県) [ZA] 2018/08/10(金) 23:21:39.75 ID:LS7IiZXm0(1/2)調 AAS
>>14
さすがに札幌函館間は原則特急なんじゃないの
122: (庭) [IR] 2018/08/10(金) 23:22:07.70 ID:AX+RvpoV0(1)調 AAS
九州〜北陸を直通できる山陰新幹線がまだましに見える。
123
(2): (北海道) [US] 2018/08/10(金) 23:22:36.51 ID:kTUs9b1t0(1)調 AAS
うるせえ
赤字がなんだよ

これに反対する奴の都府県は
北海道の農海産物出荷停止な
124
(1): (宮城県) [ZA] 2018/08/10(金) 23:24:59.99 ID:LS7IiZXm0(2/2)調 AAS
>>98
青函トンネルは仕方ないとはいえ260km/h規制はゴミだな
とっとと法律改正してくれ
125: (dion軍) [FI] 2018/08/10(金) 23:38:25.07 ID:AVlJxGgm0(33/35)調 AAS
>>123
なに?TPPで北海道農業即死するから日本人の皆さま助けてくださいって?
126: (秋) [BR] 2018/08/10(金) 23:43:51.53 ID:6+yiOTcW0(1)調 AAS
四国新幹線で補填すればいいよ
127: (dion軍) [FI] 2018/08/10(金) 23:43:59.05 ID:AVlJxGgm0(34/35)調 AAS
エゾ植民地の奴らは大きな勘違いしてる。
おまえらエゾのジャガイモ、いつ収穫できる?
エゾの食卓に上がるジャガイモは8月まで日本宗主国からの移出品なんだぞ。
冬は越冬保存食か日本宗主国からの移出品でドーミンは喰い繋いでいることになる。
128: (岐阜県) [KR] 2018/08/10(金) 23:46:26.55 ID:s8yJBNIA0(1)調 AAS
青森に首都移転しろよ
129: (dion軍) [FI] 2018/08/10(金) 23:46:33.54 ID:AVlJxGgm0(35/35)調 AAS
エゾの産品を取り扱ってやるのは、エゾの農家を喰わせるための農水省の親心からなんだよ。
130: (愛知県) [CN] 2018/08/10(金) 23:48:13.06 ID:AKgsTZGv0(2/2)調 AAS
貨物船用車両を開発したら?
駅前直通ってのはメリットだもの
とれたて野菜や魚を運んだらいいじゃない
東京の富裕層は高くても買うだろ
131
(1): (新疆ウイグル自治区) [US] 2018/08/10(金) 23:53:14.72 ID:qFH+Oncu0(1)調 AAS
5ヶ月で90億もの赤字を出した世界・食の祭典には遠く及ばないな
132: (catv?) [SE] 2018/08/10(金) 23:55:34.64 ID:HeNOM9Hm0(1)調 AAS
>>131
まだ景気が良くて試してた頃やな
133: (神奈川県) [US] 2018/08/10(金) 23:57:41.80 ID:87SHKU0r0(1)調 AAS
施工業者だけが潤う毎度毎度のパターン
アホの日本
134: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 00:04:37.40 ID:9fE//ucv0(1/50)調 AAS
>>123
うるせえ! というなら北海道への地方交付税、補助金、北海道開発予算・・全部止めますか?
530万匹のドーミンゴキブリは1年以内に絶滅しますけどいいんですか?
135: (北海道) [JP] 2018/08/11(土) 00:08:42.51 ID:LjjPQtKY0(1)調 AAS
こんなん欲しがるのは土建屋と札幌土人だけだ
136: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 00:11:18.35 ID:9fE//ucv0(2/50)調 AAS
画像リンク


試され過ぎだろ、北海道wwww
137: (やわらか銀行) [US] 2018/08/11(土) 00:11:33.01 ID:F+qkz9ok0(1/2)調 AAS
青函トンネルって、鉄道じゃなくて自動車専用道路だったら良かったのに
138: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 00:13:08.38 ID:9fE//ucv0(3/50)調 AAS
北海道論(3)−道民の見栄
外部リンク:blog.goo.ne.jp

本州の人々に対して、北海道民は、さも豊かでゆとりがあるふりをしなければならない立場にある。
もちろん、北海道が経済的に豊かではないことはさすがに隠しようがない。
しかしそれなら、大自然の恵みが素晴らしく、都会の人々には得がたい人間的な世界が北の大地には広がっているとアピールしなければならない。
「試される大地」の呪縛だ。
139: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 00:13:40.63 ID:9fE//ucv0(4/50)調 AAS
◆日本の人口密度分布図

画像リンク


    ↑

  この水色のゾーンは新幹線が要らない地域

  無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します。
140: (北海道) [VN] 2018/08/11(土) 00:16:45.31 ID:sQEg8daA0(1)調 AAS
あのパイプ椅子みたいな席が指定席ってのがなめてる
141: (大阪府) [DK] 2018/08/11(土) 00:17:35.54 ID:GED8HBx90(1)調 AAS
道内の鉄道に “速度” なんか求めて無いんだがな

ゆっくり走って良いから、夜行列車を復活させてくれ
142: (catv?) [US] 2018/08/11(土) 00:20:37.18 ID:aAKzLW820(1)調 AAS
>>23
クッキングパパかもしれないだろ
143: (茸) [ニダ] 2018/08/11(土) 00:20:48.06 ID:QOCRQYYx0(1)調 AAS
札幌は新幹線通っててしかるべきだろ
食堂車と個室を作れば乗るんじゃね?
144: (やわらか銀行) [US] 2018/08/11(土) 00:22:49.13 ID:WVN0wpZ90(1)調 AAS
外部リンク[html]:diet374.seesaa.net
145
(1): (空) [BG] 2018/08/11(土) 00:25:00.92 ID:XaGnGmFP0(1)調 AAS
後の祭りだけど
線路強化してスーパー白鳥を時速130km運転させるべきだったな
鈍足になったスーパー北斗を新車にして振り子を再稼働させて時速130km運転に戻すべき
そして新幹線計画を白紙撤回
これで丸く収まる
146: (東京都) [GB] 2018/08/11(土) 00:25:59.70 ID:QvCmVgLg0(1/2)調 AAS
>>124
建設費を抑制する為に、
そもそもの設計速度がそれだから、法律改正云々で解決出来ないよ。
147: (東京都) [GB] 2018/08/11(土) 00:34:45.64 ID:QvCmVgLg0(2/2)調 AAS
トワイライト、北斗星、カシオペア、はまなす。
旅情溢れる貴重な列車を廃止に追い込んだ北海道新幹線。
絶対に乗らない。北海道には飛行機かフェリーでしか行かない。
148: (四国地方) [CO] 2018/08/11(土) 00:43:06.88 ID:loQre+Jo0(1)調 AAS
札幌〜千歳空港を追加整備した方が確実に採算性が上がるよ。
149: (東京都) [CN] 2018/08/11(土) 00:50:34.78 ID:+T8nWa5s0(1/2)調 AAS
整備新幹線計画は

『地元自治体』の要請により
建設費の7割を「国」が、3割を「地元自治体」が負担
運用を地元のJRに(可能ならJRグループじゃない民鉄協加盟社でも可能)委託

委託してる鉄道会社が「独立行政法人 鉄道建設保有機構」に売り上げの中からリース料を払い
平行在来線は「JRグループから独立」させるシステム

北海道庁が要請しない限り北海道新幹線は建設されない。
150: (庭) [ニダ] 2018/08/11(土) 00:52:49.08 ID:DDe14JQj0(1)調 AAS
沿線にカジノ置けよ
151: (catv?) [US] 2018/08/11(土) 01:00:04.40 ID:huj2+4hT0(1)調 AAS
飛行機苦手だからすごい使いたいけど
JR北海道管理下の新幹線もかなり怖い
アイツラ事故ばっかりだからなぁ
東日本と合併してや
152: (空) [US] 2018/08/11(土) 01:16:10.03 ID:nlb7V7Ca0(1)調 AAS
土建屋に徳政令で半額しか支払わなければ良い
153: (愛知県) [GB] 2018/08/11(土) 01:53:00.50 ID:AsY1FX3w0(1)調 AAS
札幌まで開業したら、新千歳空港までの鉄道の便を悪くして
新幹線に誘導するのかな?
それぐらい策士にならんと誰も乗らないぞ
154: (静岡県) [US] 2018/08/11(土) 02:02:30.39 AAS
車内でザンギでも売れよwww
155
(1): (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 02:33:41.26 ID:9fE//ucv0(5/50)調 AAS
>>1
>札幌延伸でも毎年40億円赤字予定

札幌延伸でも毎年40億円赤字のソース載ってる?
156: (庭) [US] 2018/08/11(土) 02:39:20.96 ID:Voi7T+f+0(1)調 AAS
土人の集まり
157: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 02:42:03.32 ID:9fE//ucv0(6/50)調 AAS
これかな?
外部リンク:toyokeizai.net
JR北海道における経営の持続性確保の可能性
上記事情を踏まえれば、JR北海道の経営安定化には、抜本的な対策が不可欠になってくる。
具体的には、
@単独で維持できないとされた線区のうち、一定の増収効果が生じた線区、沿線自治体や道などにより持続的支援の枠組みができた線区を除いた線区の順次廃止、
AJR貨物に由来する費用の貨物調整金などの形による補塡、
B新幹線の高速化が不可欠とみられる。そして、こうした条件が整ってようやく、
C料金値上げ、
D関連事業による増益なども一定の寄与が可能になるものと考えられる。
ちなみに、上記による増益効果は、@は80億〜100億円程度、Aは60億円程度、Bは20億円程度(札幌延伸後には40億〜60億円)、Cは40億円程度、Dは20億円程度といったイメージになる。
ということは、ほとんどすべての対策が実現して、ようやく経営安定が図られるとの数字であり、実現には予断を許さない状況にある。
158: (東京都) [CN] 2018/08/11(土) 02:42:11.00 ID:wWHCeJch0(1/2)調 AAS
( ・(ェ)・)がぶつかって脱線する未来が見える
なおぶつかった熊は逃走した模様
159
(1): (芋) [IT] 2018/08/11(土) 02:50:04.78 ID:2suiKoG50(1)調 AAS
むしろ札幌〜旭川間だけ新幹線でいいな
160: (catv?) [JP] 2018/08/11(土) 02:56:46.16 ID:vZ4X5ABH0(1)調 AAS
>>159
夏の夕方特急列車でさえガラガラだぞw
景色は最高だったが
161: (愛知県) [HK] 2018/08/11(土) 03:29:08.22 ID:ToURt5710(1)調 AAS
札幌まで完成しても東京直通は1日17本だっけ
162: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 03:32:44.60 ID:9fE//ucv0(7/50)調 AAS
札幌駅発着が17本
163: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 03:37:27.61 ID:9fE//ucv0(8/50)調 AAS
採算取れないのは関係者みんな知ってますから。 
建設費償還に700年以上?   もうそこまでくると返す気あるなしに関わらず踏み倒し確信犯と言われても仕方ない。
164: (東京都) [CN] 2018/08/11(土) 03:55:41.83 ID:wWHCeJch0(2/2)調 AAS
入場券で札幌まで往復して戻ってくる遊び
165: (catv?) [CN] 2018/08/11(土) 05:00:46.33 ID:NUNnKvsX0(1)調 AAS
だから早くやれよ
166: (新疆ウイグル自治区) [IE] 2018/08/11(土) 05:06:39.97 ID:truRGELg0(1)調 AAS
高すぎるんだよ
飛行機より安くしないと無理だろ
167: (空) [US] 2018/08/11(土) 05:08:33.52 ID:jhIklsjf0(1)調 AAS
敗因 JRタワー
168: (山口県) [GB] 2018/08/11(土) 05:14:49.20 ID:w5gLtiHZ0(1)調 AAS
北海道に新幹線で行くか?北海道の中の移動でしか使わないだろ
東北の人間が使うのかね
169: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 05:20:26.83 ID:9fE//ucv0(9/50)調 AAS
東北の人間は北海道に興味ないし北海道の人間も東北に興味なし。
みんな東京を向いている。
170: (dion軍) [US] 2018/08/11(土) 05:21:49.32 ID:TUJAKLxM0(1)調 AAS
ぽろっぽろっ札幌
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
171: (東京都) [ID] 2018/08/11(土) 05:58:14.47 ID:W9dkoJVQ0(1)調 AAS
飛行機と違って速度向上の余地があるから
将来4時間切るくらいになったら飛行機のシェアの半分は奪えるんじゃないの
今ちょうど新千歳に向かってるけど移動1時間+空港1時間半は見ないと怖いしトータルで4時間以上かかるしな
172: (dion軍) [US] 2018/08/11(土) 06:02:30.66 ID:EKqc8PUd0(1)調 AAS
札幌には、成田からLCCで行ってる、時間も値段も圧倒的で、新幹線ができても選択肢にならない
173: (catv?) [US] 2018/08/11(土) 06:04:16.73 ID:LrTInVfO0(1)調 AAS
余計な駅を作りすぎだし停車本数も多すぎ
174: (アメリカ合衆国) [SG] 2018/08/11(土) 06:06:08.25 ID:FrlmfkzN0(1)調 AAS
宇都宮に止まるようにするだけでだいぶ違う気が・・・
175: (東京都) [US] 2018/08/11(土) 07:55:35.87 ID:toGoIzqP0(1/2)調 AAS
先月、仲間と東京から函館旅行したが新幹線のしの字も上がらなかった
俺は片道だけでも新幹線に乗りたかったが
176: (東京都) [CN] 2018/08/11(土) 13:50:30.46 ID:+T8nWa5s0(2/2)調 AAS
>>155
ソースは無いよ
その赤字は現状の赤字
現在の収入が約120億円、経費が約180億円
経費が割高なのはJR北海道は北海道新幹線で
初めて新幹線を導入したので各種車両購入費と

青函トンネルが貨物と併用で夜中も貨物が走ってるせいで
保守時間が1日3時間以下でもの凄くメンテナンスコストがかかってる事
画像リンク


北海道新幹線どころか
北陸新幹線も九州新幹線もその路線を取り出せば
『赤字路線』だけど、その赤字をJR東日本もJR九州も
先行投資として問題視されないけど
北海道新幹線だけは、いつも問題視される

無駄と言えば無駄だけど、北海道新幹線を作る事を要請したのは
JR北海道ではなく『北海道庁』でJR北海道は運用委託されてるだけ
177: (やわらか銀行) [US] 2018/08/11(土) 14:29:54.98 ID:F+qkz9ok0(2/2)調 AAS
新幹線が札幌迄開業したと同時に
北海道全部の在来線の運行取りやめとか面白いな
バスやトラックの運転手の需要が増えて人口減少対策になるかもな
178: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:31:26.91 ID:9fE//ucv0(10/50)調 AAS
北海道新幹線、赤字2倍103億円 JR北に重荷
外部リンク:www.nikkei.com

現状で103億円の赤字となってるね?
179: (チベット自治区) [ニダ] 2018/08/11(土) 14:32:11.08 ID:KN0gpSHv0(1)調 AAS
サハリンとつなげてロシアからガスと石油を線路で輸入する
180: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:32:34.55 ID:9fE//ucv0(11/50)調 AAS
外部リンク:toyokeizai.net
JR北海道における経営の持続性確保の可能性
上記事情を踏まえれば、JR北海道の経営安定化には、抜本的な対策が不可欠になってくる。
具体的には、
@単独で維持できないとされた線区のうち、一定の増収効果が生じた線区、沿線自治体や道などにより持続的支援の枠組みができた線区を除いた線区の順次廃止、
AJR貨物に由来する費用の貨物調整金などの形による補塡、
B新幹線の高速化が不可欠とみられる。そして、こうした条件が整ってようやく、
C料金値上げ、
D関連事業による増益なども一定の寄与が可能になるものと考えられる。
ちなみに、上記による増益効果は、@は80億〜100億円程度、Aは60億円程度、Bは20億円程度(札幌延伸後には40億〜60億円)、Cは40億円程度、Dは20億円程度といったイメージになる。
ということは、ほとんどすべての対策が実現して、ようやく経営安定が図られるとの数字であり、実現には予断を許さない状況にある。
181: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:37:06.07 ID:9fE//ucv0(12/50)調 AAS
Bは20億円程度(札幌延伸後には40億〜60億円)

つまり新幹線高速化もやって札幌延伸した場合は40億〜60億円増収(今より改善)
現状の赤字103億円から60億円改善したとすれば・・ 赤字40億円 ですね?
182: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:39:56.09 ID:9fE//ucv0(13/50)調 AAS
>>1氏の書いてる 「札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線」は概ね正しいということになるね。
183: (埼玉県) [US] 2018/08/11(土) 14:40:32.55 ID:QrWm/yKs0(1)調 AAS
北海道詰んでるわ
184
(2): (東京都) [FR] 2018/08/11(土) 14:50:49.79 ID:LBCqjJ5h0(1)調 AAS
お前らそんな事言っても大雪で飛行機欠航したら慌てて新幹線予約して北海道離脱するんだろ
185: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:56:05.26 ID:9fE//ucv0(14/50)調 AAS
ググった結果・・・
【悲報】北海道新幹線2017年度の営業赤字は103億円wwwww開業元年 ...
【北海道新幹線】とんでもない事になっていたwwwwびんたんまとめ@5ch ...
北海道新幹線 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ - 2ch News Navigator
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww | FX2ちゃんねる ...
【負けの大地】JR北海道 新幹線【バカ道民】 [無断転載禁止]©2ch.net
【鉄道】北海道新幹線、2017年度の営業赤字は103億円 開業元年から倍増 ...
財務省「北海道新幹線は大赤字。二度とこんな公共 ... - マネーニュース2ch
財務省「北海道新幹線は大赤字。年間103億円が無駄に消えてゆく ...
【ヤッカイドウ】北海道新幹線 327【厄介道】 - 2ちゃんねる勢い速報まとめ ...
【悲報】北海道新幹線、死亡…どうすんのこれ… : NEWSまとめもりー|2ch ...
186: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 14:57:46.51 ID:9fE//ucv0(15/50)調 AAS
>>184
九州でも台風で交通機関麻痺することがあります。
新幹線も全部止まりますよ。
187: (dion軍) [ニダ] 2018/08/11(土) 15:00:09.04 ID:BAPzhY430(1)調 AAS
ロシアとつなぐしかない
188
(1): (茸) [UA] 2018/08/11(土) 15:01:01.33 ID:a5WYrOSe0(1/3)調 AAS
インフラをそこだけを見た赤字黒字で判断するんであれば
北海道と四国は領有放棄か外国に割譲すれば良い
189: (空) [US] 2018/08/11(土) 15:01:13.30 ID:/zHuA5FI0(1)調 AAS
果てしなき工作
190: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:03:27.35 ID:9fE//ucv0(16/50)調 AAS
>>188
日本政府だって北海道には持て余し気味。
ロクな産業もないから税収は上がらない・・・  ナマポにどんどん消えていく
191
(1): (静岡県) [DK] 2018/08/11(土) 15:06:19.61 ID:it9M6HPq0(1/3)調 AAS
航空機の羽田札幌便が世界一の便数なんだから
1/10でも奪えれば充分ですわ
北関東以北は、新幹線の方が早くなる
大宮でも新幹線ええ勝負やろ
192: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:06:26.46 ID:9fE//ucv0(17/50)調 AAS
日下公人氏 「北海道民は怠け者、恩知らず!!」
外部リンク:mercury39.exblog.jp

日下公人氏「北海道に毎年一兆円投資をし続けたのに関わらずリターンがない」
藤井先生「それは仕方ないじゃないですか?まだ日本が北海道に投資を始めたてから時間が短いし、
同じ家族であるから、多少の損は仕方がない」
日下公人氏「同じ家族じゃない、怠け者だ」
193
(1): (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:07:52.69 ID:9fE//ucv0(18/50)調 AAS
>>191
札幌開業しても1日たった17本ですよ。

よく調べてからモノ言いなさい。
194: (茸) [UA] 2018/08/11(土) 15:08:30.18 ID:a5WYrOSe0(2/3)調 AAS
他地域の富を強引に割り振って開発したという意味はでは東北新潟も同じだよな
195
(1): (静岡県) [DK] 2018/08/11(土) 15:08:54.79 ID:it9M6HPq0(2/3)調 AAS
ド僻地九州新幹線ですら黒字
中央リニアもはよ造れ

のぞみがリニアに行ってくれな、静岡県内の新幹線が不便やねん
北海道新幹線もはよ造ったらええやん
新幹線めちゃ便利やで
ド僻地民は知らんかもしれんけど
196: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:09:22.29 ID:9fE//ucv0(19/50)調 AAS
【札幌17本】北海道新幹線262【2兆6千億円】
2chスレ:rail

2名無し野電車区2018/03/05(月) 00:32:56.49ID:E7gCfluE

福井 40本

札幌 17本   建設費 2兆6千億円

札幌は作るべきじゃなかった
197
(2): (静岡県) [DK] 2018/08/11(土) 15:10:34.11 ID:it9M6HPq0(3/3)調 AAS
>>193
1日17本もあったら充分やろ
静岡に止まるひかり何本あると思うてるねん
1時間に1本しかないから、ぎゅうぎゅうなんやで
豊橋なんか2時間に1本しかひかり止まらんやん
198: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:11:06.15 ID:9fE//ucv0(20/50)調 AAS
11名無し野電車区2018/03/05(月) 00:37:38.76ID:E7gCfluE

<北海道>JR年末年始輸送実績 新幹線は減少
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

JRグループ年末年始の利用状況、
外部リンク:news.mynavi.jp

札幌〜函館 7万人
北海道新幹線 5.3万人

北陸、九州はおろか、四国の瀬戸大橋線にもボロ負けの北海道wwww
200万都市札幌をつなぐ北海道の大動脈は田沢湖線より利用が少ないwwww
199: (空) [HK] 2018/08/11(土) 15:14:22.43 ID:BSH9z9eL0(1)調 AAS
>>184
するするw
ってかそれ以外の需要がないっていうねwwwww
200
(4): (茸) [UA] 2018/08/11(土) 15:14:45.94 ID:a5WYrOSe0(3/3)調 AAS
九州と北海道は東京から見て端と端だから比較しがちだけど全く比較にならんよ
人口の分布が全然違う
九州は関東近畿東海の次に栄えてる
201: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:15:10.11 ID:9fE//ucv0(21/50)調 AAS
>>197
静岡は1時間に3本確保されてるじゃないですか
外部リンク[htm]:ekikara.jp

こだまはイヤだとか言うかもしれないけど、静岡から東京まで3時間も掛かりますか?
202: (dion軍) [CN] 2018/08/11(土) 15:16:36.21 ID:Fp2YQwoz0(1)調 AAS
>>12
来日する外国人旅行者はJR乗り放題のジャパンレールパスを購入するから無意味だ。
203
(1): (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:17:25.71 ID:9fE//ucv0(22/50)調 AAS
>>197
静岡〜東京1時間25分でしょう? それでナニ文句垂れてるの?
204: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:21:05.07 ID:9fE//ucv0(23/50)調 AAS
【札幌17本】北海道新幹線262【2兆6千億円】
2chスレ:rail

すごいスレだなwwwww
205: (空) [US] 2018/08/11(土) 15:22:17.16 ID:orqvvMZR0(1/3)調 AAS
>>16
ソレが何の役に立つ?
カジノあった所でみんなクルマで行くでしょ。
206: (やわらか銀行) [PE] 2018/08/11(土) 15:23:17.66 ID:2ncIuEJC0(1)調 AAS
まちがいなく赤字だけど
千歳までいかなくていい手間があるんだよな、これ
207: (空) [US] 2018/08/11(土) 15:24:13.75 ID:orqvvMZR0(2/3)調 AAS
>>30
殆どの沿線住民が使わない役目を終えた路線を残しているのが間違い。
208: (空) [US] 2018/08/11(土) 15:24:42.78 ID:orqvvMZR0(3/3)調 AAS
>>40
笑える
209: (静岡県) [US] 2018/08/11(土) 15:26:34.50 ID:2pEKFKxG0(1)調 AAS
なんで室蘭経由にしなかったの?
そうすりゃ道内需要も見込めたのに
210: (北海道) [EG] 2018/08/11(土) 15:27:18.31 ID:yrNiRZko0(1)調 AAS
札幌ー新千歳をリニアで繋いでくれりゃいいのに
30年前にそんな計画があったはず
211: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:31:14.16 ID:9fE//ucv0(24/50)調 AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
【腹痛注意】腹を抱えるほど笑えるblog

【負けの大地】北海道新幹線203【バカ道民】
212: (静岡県) [CN] 2018/08/11(土) 15:40:16.40 ID:J9oR/SB80(1/2)調 AAS
暑いから北海道に遷都
これで解決
213
(1): (静岡県) [CN] 2018/08/11(土) 15:43:33.60 ID:J9oR/SB80(2/2)調 AAS
>>203
のぞみひかり待ちが20分位ありそうだな
214: (茸) [US] 2018/08/11(土) 15:44:31.91 ID:OwMRY+yQ0(1)調 AAS
>>195
しかも九州の最大都市とナンバー2を結ぶ区間が山陽新幹線なんだぜ
ドル箱区間が九州新幹線にカウントされてない
215: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:46:39.91 ID:9fE//ucv0(25/50)調 AAS
>>213
札幌市民は新函館駅で新幹線に乗るために、ディーゼルに3時間30分揺られるんですよ。
しかもそのディーゼル 1日12本しかないんですよww
216: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 15:54:05.56 ID:9fE//ucv0(26/50)調 AAS
札幌〜函館間 (単線非電化)
画像リンク
 (ディーゼル1日12本)

ま、それだけ需要がないという証。
217
(1): (庭) [US] 2018/08/11(土) 16:04:27.11 ID:W8WOxcOW0(1)調 AAS
JR北海道スレには
1人で30レスも50レスもする
JR北海道アンチが必ず現れる不思議
218
(1): (茸) [US] 2018/08/11(土) 16:05:06.74 ID:I2NZaRl20(1/3)調 AAS
道民ってわざわざ札幌に行ったりするもんなの?
北海道ぐらい田舎だとそれぞれの地方都市で生活が完結するもんじゃないの?
219: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 16:07:48.06 ID:9fE//ucv0(27/50)調 AAS
北海道は地方都市で生活が完結できないと生きていけない。

画像リンク

220
(1): (茸) [US] 2018/08/11(土) 16:11:08.92 ID:I2NZaRl20(2/3)調 AAS
東京から仙台なら新幹線でいいと思うけど青森ぐらいになると飛行機の方が良くて北海道になると飛行機一択って感じじゃないの?
青森新幹線は青森県民が仙台に行きやすくなるってことでギリギリ理解できるけど北海道新幹線って道民ですら無用の長物なんじゃないの?
函館市民がわざわざ札幌に行くメリットってなんかあるの?
221: (catv?) [FR] 2018/08/11(土) 16:13:20.25 ID:QYCcDQ8L0(1)調 AAS
そうだよ、時間かかり過ぎで嫌だから羽田便混んで取れないと仙台までの便利用して仙台から新幹線
222: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 16:23:54.77 ID:9fE//ucv0(28/50)調 AAS
函館〜札幌は田沢湖線並みの利用客しかいない。
223
(1): (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 16:26:44.14 ID:9fE//ucv0(29/50)調 AAS
◆日本の人口密度分布図

画像リンク


    ↑

  この水色のゾーンは新幹線が要らない地域

  無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します。
224
(1): (茸) [US] 2018/08/11(土) 16:33:27.64 ID:I2NZaRl20(3/3)調 AAS
北海道新幹線作るんならさっさと大阪金沢間開通させた方がいいのにと思うけど
225: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 16:36:01.19 ID:9fE//ucv0(30/50)調 AAS
>>224
全く同感
226
(1): (空) [JP] 2018/08/11(土) 16:37:40.20 ID:gK+5ctjv0(1)調 AAS
>>200
九州最大都市の福岡市の都市圏ですら名古屋都市圏と勝負にならない状態。
人口も三大都市圏の合計で7000万人ぐらいいる。
227: (やわらか銀行) [CN] 2018/08/11(土) 16:44:22.36 ID:GgOel23U0(1)調 AAS
札幌―仙台間でもあまり需要がなさそうなのが痛いよな
速い話、東京にしか用がないから飛行機で十分
228: (茸) [DE] 2018/08/11(土) 16:45:03.70 ID:bTkaOsoi0(1)調 AAS
新幹線初の廃線の栄誉を
229: (西日本) [US] 2018/08/11(土) 16:48:49.72 ID:z4Qt8DdA0(1)調 AAS
>>220
仙台から先が長いもんなあ…

4時間の壁は大きい
空港は市街地から離れた所にあるのが多いが
そこからの移動を考えても飛行機がよかったりするから
羽田や福岡ぐらい近ければ問題ないが
新幹線だけ儲かってもローカル線が廃止しまくりだからなあ・・・
230: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 16:49:21.10 ID:9fE//ucv0(31/50)調 AAS
仙台ー札幌700km間に人口30万人都市はZERO

700kmとは北陸新幹線全線の距離を遥かに超えてるし、東京ー新倉敷間に匹敵する距離。
231: (群馬県) [US] 2018/08/11(土) 17:28:41.54 ID:bv5P2NoI0(1)調 AAS
>>223
また出たー、手書きで書いて夏厨かよww と、西日本の土人の笑われた妄想画像
232
(1): (北海道) [US] 2018/08/11(土) 17:34:49.77 ID:m46QzLph0(1)調 AAS
本当にこれさ
誰か得するん?
土建関係だけじゃねぇの?
233: (神奈川県) [US] 2018/08/11(土) 17:52:50.73 ID:fkhF9Reh0(1)調 AAS
貨物新幹線
ってか旅客が乗っていないんだから
編成の半分は貨物でいいんじゃないか?
234: (兵庫県) [CN] 2018/08/11(土) 17:54:08.58 ID:LRVH0Nci0(1)調 AAS
どう考えても飛行機の方が便利だし速いし
235
(1): (catv?) [MX] 2018/08/11(土) 17:59:40.11 ID:Ck/LLMj40(1/2)調 AAS
>>232
現行の最高速ルールでは東京→札幌で約5時間
新車両と上野大宮のスピードアップと整備新幹線ルール改正と青函トンネル問題解決で最短4時間

東京→福岡 のぞみで約5時間
新幹線のシェアは約1割

一番推進してるのは北海道建設業協会だけど

画像リンク

236: (catv?) [MX] 2018/08/11(土) 18:05:28.36 ID:Ck/LLMj40(2/2)調 AAS
北海道新幹線の議論でLCCがどうこう言う人いるけど
高速バスなら2500円で東京→大阪行けるから新幹線は不要
って言ってるような

ちなみに明日の成田→新千歳のLCC
画像リンク

画像リンク

今日の成田→新千歳
画像リンク

237: (東京都) [US] 2018/08/11(土) 18:05:51.03 ID:toGoIzqP0(2/2)調 AAS
引き返す勇気
238: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:18:32.41 ID:9fE//ucv0(32/50)調 AAS
北海道建設業協会
画像リンク


ワロタwwww
239: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:20:11.63 ID:9fE//ucv0(33/50)調 AAS
新幹線利用者数ランキング2018年大型連休版
1 〜 4省略
5 上越新幹線(大宮〜高崎)115.2万人(104%)
6 東北新幹線(那須塩原〜郡山)108.9万人(101%)
7 山陽新幹線(広島〜新山口)83.3万人(105%)
8 山陽新幹線(新下関〜小倉)75.0万人(105%)
9 山陽新幹線(小倉〜博多)68.3万人(106%)
10 北陸新幹線(高崎〜軽井沢)61.7万人(105%)
11 東北新幹線(古川〜北上)50.8万人(99%)
12 九州新幹線(博多〜熊本)34.2万人(106%)
13 北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)30.8万人(104%)
14 東北新幹線(盛岡〜八戸)24.3万人(100%)
15 九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.5万人(105%)
16 山形新幹線(福島〜米沢)11.3万人(102%)
17 秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)8.1万人(100%)
18 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)7.8万人(91%) ←(ミニ新幹線に笑われてますww)
19 山形新幹線(山形〜新庄)3.2万人(103%)

外部リンク:tabiris.com
240: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:22:26.73 ID:9fE//ucv0(34/50)調 AAS
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp (88本)
鹿児島へ行く 画像リンク
(39本)
広島へ行く 画像リンク
(109本)
金沢へ行く 画像リンク
(48本)
仙台へ行く 画像リンク
(67本)

新函館へ行く 画像リンク
(13本wwww)

・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルに3時間半も揺られて札幌へ行く 
画像リンク
(たったの12本wwww)

画像リンク

          「名ばかりの政令市 札幌」
241: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:32:18.08 ID:9fE//ucv0(35/50)調 AAS
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww
2chスレ:news

北海道新幹線、赤字2倍103億円 JR北に重荷
外部リンク:www.nikkei.com

北海道新幹線が大赤字で経営危機に直面!年間−103億円 土建屋だけ儲かったな【時事】
外部リンク[html]:gomepachi.com

毎年、100億円もの赤字を生み出す不良債権新幹線!!
242: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:47:08.85 ID:9fE//ucv0(36/50)調 AAS
盆と正月はいくらガラガラの北海道新幹線でも満席になるのは当たり前。

盆と正月だけの売り上げで北海道新幹線の経営が成り立てばそれでいいけど?
243: (dion軍) [FI] 2018/08/11(土) 18:48:40.66 ID:9fE//ucv0(37/50)調 AAS
7月2日午後5時55分   北海道観光シーズンの真っ只中

東京発新函館北斗行きはやぶさ25号(10両編成、乗客35人)wwwwwwwwwwww

(北海道新聞) 外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
244: (やわらか銀行) [US] 2018/08/11(土) 18:57:48.81 ID:3XqCEC1a0(1)調 AAS
途中で乗り降り自由の切符を売ればいい。

絶対に流行る。
1-
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s