[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆32軒目 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2007/03/05(月) 10:40:10 ID:dwipjnXM0(1/2)調 AAS
夢のマイホームを建てたはいいが、欠陥が見つかった、環境が悪かった
或いは、隣近所が最悪だった等なんでもかまいません。
失敗したな・・と思ってる奥様方、語り合いませんか?

 ●購入派(新築・中古・戸建て・マンソン)vs賃貸派の論争・批判は
 スレの目的とは違うような気も…?(マターリいきましょう)
 ●これから購入される方は質問などして、是非参考にして下さい

次スレは980を踏んだ方お願いします。

前スレ
家を購入して後悔している奥様☆31軒目
2chスレ:ms
8
(3): 2007/03/05(月) 12:28:31 ID:gBjx1He60(1/2)調 AAS
今商談中なのですが、
一階リビングからつながる和室6畳を作る予定です。
この工務店では、和室収納は襖ではなく、木目のクローゼットになる
ようです。私はその方が使いやすいしそれでいいと思っています。
そして、引き戸にも襖ぽいものは使いたくないと思っています。
年々と汚れたりが嫌なので。
そして、窓にも障子ではないものを使いたいのですが、
和室なら落ち着いた色のシェードとかがいいでしょうか。
カーテンも変だろうし・・なかなかイメージわきません。

和室の窓を障子以外にされた方いらっしゃいますか?

そして、シェードは、カーテンレールに付けれるんでしょうか。
シェードのレールを取り付けなければならないのでしょうか。
34
(4): 2007/03/10(土) 20:30:42 ID:5tuitneU0(1)調 AAS
大手HMで建築中。
今日やっと外側を覆っていたブルーのシートが取れて、全景が見れた。
・・・・・・正直、ローンを払っていく気力が失せた・・・。
内部ばかりに拘り過ぎて、外観は出されたプランのまま大して考えもせず
安いサイディング・少し上下にズラしただけの切妻屋根・
殆ど総二階な形・述べ床平均的な37坪の割りに周囲と比べて小さく見える等。
周囲に立ち並ぶ建売の方がずっとデザインも良く大きく見栄えがする。
それらの建売より1000万円近く高いお金払って、このショボサ・・・。
もう駄目・・・売ってしまいたい・・・。
旦那はセンスゼロなので、大満足orz
もうもう!!!私のバカバカ〜〜〜!!!
65
(5): 2007/03/11(日) 21:57:04 ID:yLFwxqxm0(1)調 AAS
外観の話ですが・・、
うちは今間取り考えてる段階です。
外観にこだわるのは見栄だとは思うんですが、主人は
「外壁タイル張がいい」と言ってます。間取りにはほとんど口を
出さないんですが・・。
タイルができるかは予算的にまだわかりません。

しかし間取りの段階で、本や雑誌なんかで見るものでは、四角く
まとまってるのが多いのだけれど、うちは土地が四角ではないのと、
(四角ぽいけれど五角形)片側に駐車スペースをとる関係で、
なんだかボコボコと部屋の四角をつなげたような形になってきている。
外観がとってもかっこ悪くなってしまうんではないかと心配。

設計の段階で、外観の図?みたいなものて見せてもらえるものですか?
うちは地元の小さい工務店での施工です。
大きなHMなんかだとそういうのもしてくれるんだろうなあ。
78
(3): 2007/03/12(月) 10:54:38 ID:z5UwNoY9O携(1)調 AAS
駐車場だった南側に建て売り出来た。
最近は陽が差すようになったけど、冬場は厳しい。
なんだかなぁ。と欝気味だった。

HMが挨拶に来たときに「オサレな感じにします。ウフ」って言ってたのに、
養生取れたら結構ショボい家だ。
パッと見はそれなりだけど、勝手口の照明とかが20年前?みたいな。

少し元気が出たw
153
(3): 2007/03/15(木) 09:57:40 ID:Xs2CqJbL0(1)調 AAS
隣家の風呂窓はすりガラスだが、入浴中なのが奥か旦那かすぐわかる上に
いつも窓に対して右90度横を向いている(きっとそっちにシャワーでもあ
るのだろふ・・・)奥の胸のふくらみまでわかるんですけど。
カーテンしたほうがいいよって言ったほうがいいのだろうかね。
155
(4): 2007/03/15(木) 11:13:30 ID:pLJjzylk0(1)調 AAS
うちの工務店の仕様として、一階の、縦長小さめの窓には全て
面格子が入るんだけど、私としては、浴室洗面、トイレには面格子も
ほしいけれども、リビングのそういう窓にもつくらしい。
つけるかどうかはこれから考えるけど、防犯上そういうのは
あるほうがいいのでしょうか。
でも、リビングやダイニングには履きだし窓もあるわけで、
泥棒ならそっちから入るよなあ・・。

>>153
それ、見るほうも見たくて見てるわけではないと思うが、
いやよなあ〜。
お風呂のちょっと大きめの窓も考え物か・・・。
というか、浴室がどこに向いてるかが問題なんだね。
168
(3): 2007/03/16(金) 14:07:33 ID:nWkMeQ4v0(1)調 AAS
シャッターといえば、うちの近所に毎日、昼間でもシャッター閉めっぱなし
の家があるんだけど、どういう事情なんだろう?
ご主人がいる週末だけ開けてる・・・
奥さんが勤めにでてるわけでもないし、子供もいるのに、閉めっぱなしって
不思議だ。
194
(3): 2007/03/19(月) 13:31:40 ID:eXdkw02G0(1)調 AAS
二階にいるのですが、風が吹くと天井がパリパリいいます。
クロスのひび割れもひどく・・、でも全室張替えも大変なのでそのままです。

窓枠からなぞの水漏れもするし、うんざり。
住宅屋に電話するのめんどくせー。
222
(3): 2007/03/20(火) 14:29:55 ID:11IKhDPc0(1)調 AAS
家建て始めてるけど後悔してる。
ずっとわたし働かなきゃいけないんだなと思って。
家さえ建てなければ、パート位の時間でなんとか暮らしてはいけたのに。
223
(3): 2007/03/20(火) 18:52:38 ID:glBfZ8s90(1)調 AAS
みなさんはローンを組む時の火災保険、いくら位払いましたか?
うちはすっごく納得いかなくて、みんなこんなに払うものかお聞きしたくて。
3000万円30年のローン(フラット)で、80万円の火災保険料を一括で払わされて・・・
目に見えないものに何でこんな払わなきゃいけないんだろうorz
225
(3): 2007/03/20(火) 19:20:02 ID:jFl4sArn0(2/4)調 AAS
>>223
うちは共栄火災で、35年地震保険付きで30万円弱。
木造だけど、鉄骨扱いというような事をHMの営業が言っていた@積水のシャーウッド
「木造B構造・カラーベスト葺・2階建て」と書いてある。
ローンは3500万円の35年で、住友信託銀行。

しかし、よく分からないんだけど、ローン組む時には入っていない。
てか、ローンの手続きして2週間経つけれど、まだ入ってない(建築中)。
引渡しまではHMで保険入っているので、引渡し日に手続きすれば
即入れるらしい。絶対に入らなければならない様子もなかった。
こういうもの?
240
(7): 2007/03/21(水) 18:04:02 ID:/Htucjqa0(1/4)調 AAS
先日引渡しで引越し自体は来月なんですが今日完成した家を見に行きました。
そしたらガレージのとこに犬の糞が…(しかも2箇所に)
こういうのってどうしようもできないんですかね。
まだ住むのは当分先だしまた増えてたら欝になりそうです・・
大規模新興住宅地なんですが、こんな低俗な人間が住んでいるかと思うとショックでなりません
260
(15): 2007/03/21(水) 22:40:55 ID:/ky5tpgq0(1/2)調 AAS
もうすぐ竣工で、今日が最後の建築現場見学と思って新居に行ってみたのですが、
水周りに貼られている床タイルが、違〜〜〜う!!!!!
途中で別のモノに変更したのですが、最初に決めたタイルが貼られていて
大ショック…。
以前、『脱衣所のクッションフロアに不良品が混ざっていて、
床を引っぺがして張り替えてもらったけれど、ちゃんと貼り直すのは
無理で、未だ凸凹』と悩んでいる奥様が居たけれど、うちも同じ運命に
なるのだろうか…。
明日もう一度見に行って担当に連絡するつもりだけど、もう憂鬱で仕方が無い。
269
(4): 2007/03/22(木) 12:53:57 ID:jIXWF2bp0(1/2)調 AAS
システムキッチン、注文と違うものが付いてた・・・ショック・・
もちろん取り替えてもらいますが、
工務店からは謝罪の言葉ありましたが、
取り付けた業者から何もなし。
そういうものですか?
何らかのサービス要求するっておかしいでしょうか?
279
(3): 2007/03/23(金) 09:33:22 ID:oTSVp5500(1)調 AAS
なにがペアガラスだ!
結露しまくり・カビだらけ。おまけに外の音まる聞こえ!
2×4の組み立て建築のためか、すごいちゃちい。
和室の引き戸の溝のハメコミがとれるし、ドアのしめた時の
ストッパー?部分が両面テープで止めてるだけで取れたし、
一応80戸の大手の建売だったんですが。おもちゃみたいな家。
安いわけでもないし。
285
(3): 260 2007/03/23(金) 10:26:53 ID:0nPn01u00(4/5)調 AAS
まだ居ました…服着替えたのでこれから出掛けますw

うちは、松下のLWC84065Yというタイプと、LWC86463Sというタイプの照明です。
色々検索してみたけれど、やはり壁つまみスイッチは付いているようです。
こんな感じで↓
>>外部リンク[html]:www.syoumei.com
付いていないのもあるんですね。
万が一こちらの勘違いだったらいけないので、
まずは最初は温和に話してみよう、と思います。
326
(6): 2007/03/25(日) 21:18:51 ID:1vn6dK2B0(1)調 AAS
すみません、質問させてください。

家を建てた後の一番の後悔ポイントは「コンセントの位置と数」だそうですが
住んでみて「あーここに付けておけば良かった!」って場所はありますか?
よろしかったら参考までに教えていただけませんでしょうか。

今決めてる最中なのですがイマイチこれでいいのかなー?って感じで。
387
(3): 2007/03/28(水) 08:46:35 ID:GdZtiEqF0(1)調 AAS
>>385
>>386
なんでそんなにケチつけるの?
個人で汲み上げているならまだしも、
ちゃんと管理してるって書いてるのに、
検査もしてないなんてことないでしょ。
この人をそんな事も考えないバカ扱いしてるみたいだ。
うちは浄水場の近くなんだけど、
この悪臭漂う汚水から水道水が作られていると思うと
綺麗な地下水の湧く地域に住みたいとつくづく思うよ。
439
(3): 2007/03/29(木) 22:58:30 ID:uCMdZ1LA0(1)調 AAS
地鎮祭が終わって地縄張り見て、現場監督&営業に
違うし!こんな小さな家、なんかの間違いなのじゃ-w
と叫んでみた。
目の錯覚では無い。小さな小さな37坪ほぼ総二回。
家建つ前から、後悔している奥様スレでも作ろうかな…orz
553
(6): 2007/04/05(木) 08:46:56 ID:IObqvO+Z0(1/2)調 AAS
ここにいらっしゃる都会に家を建てた方、又建てようとしてる方は
やはり実家があるとか年収数千万もらってるような方達なんですか?
たとえば地方の政令都市で市内中心部まで車で10分位、もよりの駅徒歩5分
バス停までは徒歩1分、坪40〜50万位だったら転職して移りたいとか
思われますか?
すみません、変な質問で。いや…坪300万〜400万する土地に15〜20坪
買われる方がいらっしゃるので、そこまでしても都会にこだわるのは
なぜなんだろう?という素朴な疑問です。
605
(5): 2007/04/06(金) 23:10:19 ID:lc2aEw7L0(1)調 AAS
屋根、窓枠、玄関ドアの色なのですが、同じ色で統一したほうがいいですか?
外壁と窓枠は すんなり決まったのですが・・・
窓枠を黒にしたいのですが、屋根が黒いと圧迫感があるかなーと。
ちなみに三角屋根で、道路から結構見えそうです。

いかがでしょ。
614
(5): 2007/04/09(月) 14:37:20 ID:nPhwMJh+0(1/2)調 AAS
昨日の完成ドリームハウス見た人いますか?
ギザギザの形の家で、二階部分の床がベニヤ・・・
台所は見せる?収納で(食器に埃たまりそうな)ドイツ製の食洗(壊れ易い)
フランス製のレンジ(4つ口)猫脚の浴槽(保温が効かない)二階にトイレが
一つだけ。・・・っと突っ込み所が満載の家でした。うちの主人なんか唖然としてました。
あの家に4700万もかかってるなんて。
718
(4): 2007/04/13(金) 19:07:16 ID:sTCeatFw0(1)調 AAS
最近新しく出来た幼稚園のお友達の家に伺ったんだけど、
ものすごい豪邸で唖然・・・建て坪だけでも100坪はあるんだけど、三階建てで
二階には空中庭園があって、獅子落としと鯉が泳いでるんだよ!
広いトイレには洋式と和式、手洗い場が横に並んで配置されてて
リビングも広いし、憧れのコの字型キッチンに鏡面仕上げの扉。
大きなハイビジョンテレビで、大きなハム太郎を見たわ。遊び場も20畳の和室を
まんま子供のおもちゃ場にしてるし、ドラムセットをわんさか叩いても全く
隣家には影響しないしね。三階のベランダにはお砂場があるしで。あんまりにも
広すぎて寒かったからジャケット着たまま話してたわ。
756
(3): 2007/04/15(日) 18:16:24 ID:zSz0YrEh0(1/3)調 AAS
設計段階だけど、うち、庭からベランダに上がれる螺旋階段をつけてる。
防犯上問題だよね…
最初からわかってはいたんだけど、
やっぱりやめたほうがいいかなあ。
764
(3): 2007/04/15(日) 23:08:29 ID:Bh02aEIr0(1)調 AAS
60坪。ひな壇の分譲地の一番下で北向きの角地。
北側の見晴らしはとてもいいです。
でもやっぱり北側って暗くて後悔、
欝になりそうって方いますか?
779
(3): 2007/04/16(月) 10:00:09 ID:aT9Jv7QF0(1/4)調 AAS
南側が道路だと日当たりがいいけれど、玄関も南側に来るから間取りが難しいしね。

ご近所さん、西南角地でせっかく日当たりがいいのに
道路からの丸見えが嫌で二階をリビング&物干しにしてる。
それで1階を寝室と子供部屋にしたみたいだけど、はきだし窓が南側の道路に
面してて生垣が育ってないから、落ち着かないだろうし
無用心だなーと思って見てしまう。

すぐ近くの東南角地にすごい豪邸の注文住宅建ったけれど、
そこはまわり一帯が平地なのに土を1m以上積んで、
南側道路から庭とリビングが見えないように一段高くしてしまった。
それは超非常識だと思った。
830
(3): 2007/04/18(水) 20:15:49 ID:dk5uLpbp0(1)調 AAS
大安に地鎮祭をした。
地縄確認をお願いしますと言われ、
「こんな小さいスペース何かの間違いです」と、
言ってみた。
本当に小さかった。
物凄く凹んだ。
その晩から熱出して寝込み、仕事休んだ。
家を購入する前から、後悔している奥様です…orz
(↑お金まだ払ってないので)
901
(3): 2007/04/23(月) 00:32:19 ID:uXa6QXYU0(1)調 AAS
新興住宅地に家を建てて後悔。
ちょっと気持ち悪いくらいの家族ぐるみの付き合い、井戸端。
私は働いてるんで、子供は保育園→学童なんだけど、
そんな人は他には皆無。全員幼稚園つながり。
なかなか馴染めない我が子を見るのがつらく、引っ越してまだ半年なのに
本気でまた引越し考えてるよ。
こんなんだったら以前のアパート暮らしのほうがまだ楽しかった。
930
(6): 2007/04/25(水) 09:16:28 ID:TtvS5zW40(1/3)調 AAS
少し前に引っ越してきたお隣、もともと貧民風味だったんだけど
きょうはうちの玄関の鼻先にあるカーポートの下にずらりと洗濯物干してる・・・
おっさんのぶよぶよパンツとかも・・
家に出入りするたびにこんなもの見せられるのすごく苦痛なんだけど
なんか止めていただくいい方法ないでしょうか
943
(4): 2007/04/25(水) 11:06:51 ID:+4gm1lK+0(1/2)調 AAS
建替えのため、そろそろ仮住まい先を見つけなくてはいけません。
4・5ヶ月でまた引っ越さなきゃいけないわけですが、それを正直に言うと
貸してもらえないと聞きました。

貸し手の立場なら そりゃそうだろうなと思いますが、ごく近所で探したいので
ウソをついて借りるのもなー・・・と悩んでいます。

どうするのが良いのでしょう?
946
(4): 2007/04/25(水) 11:20:06 ID:MQy4NB3e0(2/6)調 AAS
930さん、わかりますよそのお気持ち。
今日は貧民の方が多いですね。
洗濯物も最近じゃラティス付きの物干しが出てるし、
普通の感性ならヨレヨレなど見せるほうが
恥ずかしいと感じるのが当然です。
見せないよう干すのが礼儀じゃないでしょうかね。
あなたを批判されてる方はもしかして
電車などで平気でお化粧されるような人間じゃないかと
想像致しました。

>>935

に一言

自宅の車庫から出る時に目の前にあれば自分のとこでは
隠しようがなく見たくなくても見てしまいます
さきほどのように隠す術を知らない家が来られたら
災難はありますよ。
952
(3): 2007/04/25(水) 11:57:09 ID:MQy4NB3e0(4/6)調 AAS
>安い住宅地に住んどいてよく言うよw

この感覚こそわからない。
安いからこそオプションにお金をかけられるべきじゃないのか?

要するに上に金かけて下はパンツのみのお粗末さを知らないだろうな・・・
バランスの悪い人間が多くなってきたと思う。
966
(3): 2007/04/25(水) 13:55:20 ID:+4gm1lK+0(2/2)調 AAS
>>944
もちろん調べてはいますが、田舎なので、マンスリーとか無いんですよね。
他の方はどうなのかなって思って…。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s