[過去ログ] 【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part9【Blu-ray】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79(1): 2008/10/31(金) 20:54:57 ID:kgGdBOmV(1)調 AAS
>>76
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
罠のタイトル情報見ると単体BDを単純にまとめたもので
個々のジャケットは変わらないみたいだけどこれは間違いなの?
80: 2008/10/31(金) 22:26:56 ID:KJ0UPT4N(2/3)調 AAS
ワーナーの11月小冊子を見てもらえればわかると思うけど、
ディカプリオパックはワーナー公式と同じで、それでOK
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
オーシャンズは、ワーナー公式のそのBOXとは違っている。
そのBOXのパッケージ写真が通常のBDケースに入っている写真で
その横の外側に3枚のBDが置いてある。通常BDケースは映ってもいない。
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
ハリポタもは、ワーナー公式のそのBOXとは違っている。
そのBOXのパッケージ写真が通常のBDケースに入っている写真で
その横の外側に5枚のBDが置いてある。通常BDケースは映ってもいない。
外部リンク[cgi]:www.whv.jp
オーシャンズはともかく、ハリポタは通常ケースに何枚も入れてある
写真があり、スペースを取らない事をうたい文句にしてあったから
ワーナー公式の写真のままじゃないと思うんだけど.....
81: 2008/10/31(金) 22:30:51 ID:KJ0UPT4N(3/3)調 AAS
>>79 普通に考えたら、ワーナー公式が正解で当たり前なんだけど
小冊子を見たら、余計なものを省くかわりに安くなり、
コンパクトにもなったような感じに書いてあり、
写真もそうなっていたのでビックリして書いたという訳。
どっちが正解かはわかりません。小冊子見てみて。
82(2): 2008/11/01(土) 00:26:01 ID:r724ADNw(1)調 AAS
ワーナーはいらないな
ここはDVDの時みたいに何回も値段下げて再発するから
3年待てば旧作はすべて1500円とかで買えるようになる
83: 2008/11/01(土) 10:18:10 ID:K+4Hs/3P(1/2)調 AAS
>>82
DVD徐々に値上げしていった事を知らないのか?
まぁワーナーは値下げしても仕様が変わらない事が多い分、
値下げしても不安なく買えるけど
あくまでDVDの時の話だけどな
84: 2008/11/01(土) 11:09:07 ID:9eL+ne9y(1)調 AAS
ぶっちゃけ新作DVDとリリースしてるBDと値段が変わらない件
85: 2008/11/01(土) 12:44:40 ID:ZSJOz+tQ(1)調 AAS
変わらなくはないだろ?
86: 2008/11/01(土) 15:05:41 ID:BEGcpZ9q(1)調 AAS
500〜1000円ぐらい違うイメージがある
87: 2008/11/01(土) 17:35:10 ID:Jn5yCFCX(1)調 AAS
>>82
三年待てる人間はレンタルで十分だろw
レンタルでみるのもBDの方がいいぞw
88(1): 2008/11/01(土) 18:00:18 ID:DIx96KIH(1/3)調 AAS
レンタルのが合理的だな
BDってまだ確実なメディアじゃないからね。
次の規格とか思ったより早く登場とかDVDに結局ボロ負けとか
その辺がまだ分からないから現時点での大量買いは危険
今はレンタルで買うのは3年くらい待つほうがいいと思う。
89: 2008/11/01(土) 18:20:20 ID:K+4Hs/3P(2/2)調 AAS
>>88
DVDの時もそんな風に待ってたの?
次世代もそんな風に待つの?
というか現状のBDに対して「そんな高解像度なんかいらね!邪魔なだけ!」
って言ってるのに何で次世代は楽しみに待ってるんだろう、
このテの人は
90: 2008/11/01(土) 19:02:57 ID:DIx96KIH(2/3)調 AAS
ビデオからDVDはいろんな面で革命だったからな
誰でも魅力を感じたよ。
DVDからBDは画質しか違わないからな
魅力感じない人も多いでしょ。
現時点でBDはレンタルで十分という意見も間違いでは無いと思うがな
91: 2008/11/01(土) 19:10:25 ID:c2iet3wo(1/2)調 AAS
今日ツタヤ言ったらスパイダーマンとかバイオハザードとか置いてた。
ディズニーとかFOXとかも置くようになったらいいのに
92: 2008/11/01(土) 19:35:18 ID:clVztUNb(1)調 AAS
本当に好きで好きでたまらない、作品はBDで買うよ。
今月はインタビューウィズバンパイア買う。
来月はダークナイトとキューブリックボックス
93: 2008/11/01(土) 20:24:16 ID:uc5gU3TH(1)調 AAS
新作がブルーレイで同時発売するようになったから、嬉しいね。
94: 2008/11/01(土) 20:32:50 ID:L+Moe6+U(1)調 AAS
>>70
またフォーエヴァーの吹替音声はブチ切れするの?
95(1): 2008/11/01(土) 21:25:05 ID:DIx96KIH(3/3)調 AAS
キューブリックは絶対来年単品で出すよ
みんなほしいの宇宙の旅くらいだろ
でも宇宙の旅って動きがほとんど無いから
DVDと大して変わらないだろうな
96: 2008/11/01(土) 21:29:39 ID:0pQ++h0X(1)調 AAS
買い直すとしたら2001年くらいだろうなぁ
正直既に持ってる作品は映像が凄い奴以外は買い替えはまずない……
97(1): 2008/11/01(土) 21:32:12 ID:zQ6WUfo+(1)調 AAS
BDから集められるやつは幸せだよ。
LDなんて今となってはゴミ同然だしw
98: 2008/11/01(土) 21:53:01 ID:c2iet3wo(2/2)調 AAS
PS3買ったから初めてBD観たよ。
ブラウン管だけど。
99: 2008/11/01(土) 22:08:44 ID:H3nmclTv(1)調 AAS
Qのボックスって既出版より画質良くなってるの?
100: 2008/11/01(土) 22:13:19 ID:6uVmOyk3(1)調 AAS
米国盤のBDをみる限りでは古い作品なりによくなってる
101(1): 2008/11/01(土) 23:07:56 ID:IhPOJk0P(1)調 AAS
BTTFをみたいな。
早くBDで出してくれ。
102(1): 2008/11/02(日) 00:10:51 ID:5fyT28VZ(1/2)調 AAS
>>101
アレはDVDの中でもイマイチ画質だったがどうなるかな
103: 2008/11/02(日) 01:07:31 ID:nZeaZSRp(1)調 AAS
カッコーの巣の上で 観たお〜
久しぶりで感動したお〜
チラシの文句にベストセラーを集めたキューブリックボックス!って書いてあった
バリーリンドンはベストセラーじゃないんですね・・・orz
104(1): 2008/11/02(日) 01:31:39 ID:jKeK/uTf(1)調 AAS
2001年もいいけど、博士の異常な愛情が出て欲しい
105(1): 2008/11/02(日) 03:32:31 ID:2e/ls+hm(1)調 AAS
価格は気にしないから、あの青いカプセル、やめて欲しい。
106: 2008/11/02(日) 07:32:25 ID:zShPsoOd(1)調 AAS
俺、今までそんなに映画を見る人間ではなかったし、見るとしてもほとんどレンタルですまして買ったりはしなかった。
でもBDになってから(PS3を買ってから)めちゃくちゃ買いまくってる。
今年に入ってから軽く100枚は超えてしまった。そのうちBDは40枚。
今日もBD、DVD20枚ぐらい届く予定で、さらに12月には大変なことになりそう。
でもすごく楽しい。
PJ+スクリーン+AVアンプ+5.1chスピーカーと散財したが
今になって映画にはまるとは思わなかった。
PS3がなかったらこんなことにはなってなかったろうな。
107: 2008/11/02(日) 07:36:31 ID:pPz+rKj/(1)調 AAS
>>104
俺も!
キューブリックはシャイニングとストレンジラブとフルメタルだけでいいや
108: 2008/11/02(日) 08:16:31 ID:5fyT28VZ(2/2)調 AAS
>>105
北米ワーナーがdigi-bookとかいうのを出すね
しかしそれにも上部に青い帯が…
109: 2008/11/02(日) 10:47:05 ID:NNvOvkX4(1)調 AAS
そろそろ「スターウォーズ」シリーズ出してくれませんかね?
あと「アイ・アム・サム」もBDで出してもらいたい。
もちろんビートルズの綺麗な曲を使っているのだから
ロスレスオーディオで!
110: 2008/11/02(日) 11:11:42 ID:T03QadoN(1)調 AAS
クローンウォーズなら
111: 2008/11/02(日) 12:25:36 ID:8d8U3vw+(1)調 AAS
>>102 ハイビジョンLDもいまいちだった。
当時、パナソニックが発売していたんだけどね。
112: 2008/11/02(日) 13:09:57 ID:SCTFlgET(1)調 AAS
タクシードライバーとレイジング・ブルは素直にうれしい。
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
113(1): 2008/11/02(日) 15:02:02 ID:O8BRNR29(1)調 AAS
スターウォーズ4〜6はいつだろうね。またBDが終盤になる頃か?
またいろいろいじくって出すんだろうな。いっそ、今度は
特別編じゃなくて、オリジナルだけを出せば面白いな。
インディ、クローンと来てるから案外早く来るかな・・。
114(1): 2008/11/02(日) 18:26:00 ID:bHc3RdkL(1)調 AAS
>>95
BS-hiで放送された「2001年」見て無いのか?(WOWOW版・スタチャン版は×)
DVDと全く別物だぞ。HD用にリマスターした作品は古い作品でも美しい。
というかあなたBD見たこと無いのでは?
DVDと変わらないなんて言ってる人の言葉は信じられない。
115(1): 2008/11/02(日) 19:00:06 ID:ELmAkTI+(1)調 AAS
>>97
ヤフオクで
LDプレイヤーとソフトを全て売っぱらった
俺は勝ち組
116: 2008/11/02(日) 19:19:10 ID:KNj1DqAf(1)調 AAS
>>114
古いのはあまり変わってないのも多いよ
「あまり」が人によって違うからまぁそこは
117: 2008/11/02(日) 19:48:14 ID:UB2NroqK(1/3)調 AAS
>>115
気の毒だから値段は聞かないが
必死に集めたものがゴミの山となるなんて
当時のLDマニアは本当に悲惨だよなw
118: 2008/11/02(日) 20:36:16 ID:082iXaOV(1)調 AAS
高い金出して食ったものがウンコになるから悲惨だ、
なんて思う人はあまり多くないように思う。
119: 2008/11/02(日) 20:49:04 ID:UB2NroqK(2/3)調 AAS
食い物と同じようにウンコになるとわかって買ってたのか?ww
120(1): 2008/11/02(日) 21:13:28 ID:kwhgCV4J(1)調 AAS
というか見る環境によって違うんじゃないか?
ブラウン管や32型以下の液晶でBD見てもあんま意味ないだろうし
121: 2008/11/02(日) 21:46:04 ID:UB2NroqK(3/3)調 AAS
俺はDVDをゴミとは思ってないからな。
122: 2008/11/02(日) 21:50:51 ID:4PBx8HXi(1)調 AAS
>>120
>というか見る環境によって違うんじゃないか?
>ブラウン管や32型以下の液晶でBD見てもあんま意味ないだろうし
いやフルHDなら明らかに違う、パソコンに3万の22"のフルHD液晶つけてるが
DVDは見るに耐えないし、アンケートによるとHDブラウン管餅のBD率は
異様に高いみたい
123(1): 2008/11/03(月) 00:19:00 ID:bUvFFyjY(1)調 AAS
世界の興行収入トップ100の内、まだBD出ていないアナウンスもないのが
3つの大きなグループに分けられる。
一つは、スターウォーズ関連、一つはスピルバーグ関連、もう一つは
ディズニーピクサー関連。(これはかなり予定も出てるけど)
それらを除くとかなりBD化も進んできたような気がする。
一応指輪は来年のラインナップに入っているようだし。
まあ断トツの1位のタイタニックがまだなんだが。
124: 2008/11/03(月) 00:27:55 ID:osOrX/Ng(1)調 AAS
タイタニックなんか売れないだろ
125(1): 2008/11/03(月) 01:17:59 ID:wsOSE7Kl(1)調 AAS
スピルバーグ作品は未知との遭遇みたいに豪華なデジパックがいいなぁ
126(4): 2008/11/03(月) 02:10:50 ID:XlKo+kXz(1)調 AAS
DVDがゴミとか言ってる奴って頭おかしいと思うぜ
俺はBDも持ってるけどDVDも違和感無く普通に見てるよ。
ちなみに37インチね。
DVDは見れたもんじゃないとか言ってる奴って
50インチとかなのか?
普通の家庭じゃ50インチなんて買わないからな
大半が32か37じゃないかな。
127(1): 2008/11/03(月) 02:31:21 ID:+MzgvorL(1)調 AAS
邦画のブルーレイ発売がなさすぎる。
邦画も好きな俺としては出してくれなきゃ涙目。
というか俺の好きな古い邦画やATG作品とかってBDでいつかでるの?
128: 2008/11/03(月) 02:44:57 ID:IjNgS3+j(1)調 AAS
そうだよな〜。
エロでもHDが増えてるのに。。。。
いや、、、、買ってませんよw
129(1): 2008/11/03(月) 03:00:25 ID:H0kgc5pz(1)調 AAS
>>126
うちは32インチだが、DVDは見られたもんじゃない
130: 2008/11/03(月) 03:16:10 ID:xVDxk2OY(1)調 AAS
うちは50インチプラズマと110インチプロジェクター
プラズマの方はなんとかDVDでも我慢できるレベルだが、プロジェクターの方は耐えられない
131(1): 2008/11/03(月) 07:00:12 ID:wySTx4Zo(1)調 AAS
日本アマゾンで、
ボビーZ、スウィニー・トッド、スキヤキウェスタンジャンゴが37%オフ
べオウルフが30%オフ
5,6割引いて欲しいな。
132: 2008/11/03(月) 07:42:08 ID:qgoK/efM(1)調 AAS
>>126
150インチ。
133: 2008/11/03(月) 09:30:25 ID:oSdXs3+/(1/3)調 AAS
>>126
パナのPXシリーズじゃあないよな?
134(1): 2008/11/03(月) 09:42:33 ID:MxiBKMBt(1)調 AAS
>>126
> 普通の家庭じゃ50インチなんて買わないからな
> 大半が32か37じゃないかな。
普通の家庭は関係ないだろw
ここは映画板なんだから。
50インチでもTVはやっぱりTVなんだよ。
しょせんでかいTV。
映画は暗闇でスクリーンで見るために作られてるんだからTVで見てちゃ駄目。
安いのでもいいからプロジェクターで見てみな。
80インチでも映画館の感覚が味わえる。
逆にいうとDVDでも映画館に近い臨場感があるから結構見れる。
ただ最近はワザと画質を落したようなDVDが多いんだよな。
ダ・ヴィンチ・コードなんてソニーの最新作なのに眠たい画でガッカリした。
ああいうのはBDが欲しい。
135: 2008/11/03(月) 09:50:52 ID:oSdXs3+/(2/3)調 AAS
>>134
映画によるね
136: 2008/11/03(月) 11:20:23 ID:S6rI7q+U(1)調 AAS
>>113 それで、BS-hi版のオリジナルSWとWOWOW放送版の6部作に
プレミア感が付くのですねw
137: 2008/11/03(月) 12:36:57 ID:ypormLVa(1)調 AAS
>>123
> ディズニーピクサー関連。(これはかなり予定も出てるけど)
ピクサーのBDは高品質で有名ですけど?
138: 2008/11/03(月) 13:01:18 ID:sQRS1bzG(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.boxofficemojo.com
スピ関連はユニバが多いしなぁ
SWは普及を待たなくてもみんな買うのに・・・・
139: 2008/11/03(月) 13:20:35 ID:2dnOP6Ru(1)調 AAS
SWシリーズってBD移行するキッカケになるであろうタイトルだから早く出した方が良いと思う。というか出して欲しいな。
自分の場合はゴッドファーザーだったけど。
140: 2008/11/03(月) 13:42:18 ID:37WaShGA(1)調 AAS
SWにはもうそこまで牽引力は無いと思う・・・
141: 2008/11/03(月) 14:08:13 ID:54/2zkBX(1)調 AAS
>>131
トッドは別として駄作ばっかじゃねーかw
142: 2008/11/03(月) 14:09:20 ID:jRsEFaVG(1)調 AAS
ボビーZこそ至高
143: 2008/11/03(月) 14:22:20 ID:VrL9PZCN(1/3)調 AAS
>>129
頭おかしいよ
144: 2008/11/03(月) 14:31:03 ID:rGlAQVwG(1)調 AAS
セブン出ねーかな
145(2): 2008/11/03(月) 15:26:01 ID:XZ9CtiMj(1)調 AAS
スターウォーズは現在3D版製作中で
それの公開後にエピソード1から順次BDで発売されるはず
その3Dは最新の画像処理ソフトで
一枚の画像から右目用と左目用を作り上げるというものらしい
詳しい方、補足よろしく
146: 2008/11/03(月) 15:57:47 ID:oSdXs3+/(3/3)調 AAS
>>145
平行法とかの3Dなのか
すっげー目が疲れそう
以前マトリックス1作目の弾避けシーンでソレをやっている動画を見たことがあるが、
確かに新鮮で驚いたけど数秒だからまだしも2時間となるとなぁ
147: 2008/11/03(月) 16:56:48 ID:1QOiLU9J(1)調 AAS
>>127
e2スカパー!で見れ
148(1): 2008/11/03(月) 18:55:59 ID:Jx0SOW7w(1)調 AAS
プロジェクターで見るとか
おまえらどれだけ広い部屋に住んでんだよ
一般家庭はプロジェクターなんて置けるスペースないだろ
部屋12畳以下ならテレビで十分だろうし
149(2): 2008/11/03(月) 19:03:04 ID:B6Wg7YMk(1)調 AAS
ウォーターボーイズ、スウィングガールズ買った。
やっぱりBD画質いいなあ。
褒めたいのは箱。あの青いのやめて偉い!
150: 2008/11/03(月) 19:05:14 ID:V3Hw54H9(1)調 AAS
12畳あれば、100インチ十分いけるよ。
今の、プロジェクター安くて高性能だからね。
151(1): 2008/11/03(月) 19:36:47 ID:VrL9PZCN(2/3)調 AAS
100インチなんて買う気しないわ
家電屋で見たがでかすぎだろw
152(1): 2008/11/03(月) 20:06:38 ID:WCwyKtG2(1/3)調 AAS
プロジェクター派は6畳で100インチとかごろごろいるんだよな。<スピーカーのセッティングが問題になるけど。
うちは無理せず6畳で90インチ。
>>151
実際に見慣れるとどうってことない大きさだぞ100インチ程度は。
薄型大画面テレビなら確かに巨大かもしれないけど。
153: 2008/11/03(月) 20:10:09 ID:WCwyKtG2(2/3)調 AAS
>>148
プロジェクター本体はデッドスペースに置けるしスクリーンは薄型大型テレビより
かさばらんし薄型大型テレビより、よほど設置場所は食わないぞ。
154: 2008/11/03(月) 20:11:35 ID:VrL9PZCN(3/3)調 AAS
>>152
わざわざ見慣れようとは思わないかな
いろいろ試したが37型テレビが一番しっくりくる
155: 2008/11/03(月) 20:15:44 ID:WCwyKtG2(3/3)調 AAS
もちろん好みは人それぞれだから無理にPJ導入する必要はないやな。
基本暗くしてみるものだからリビングに不向きなのも確かだし。
156(1): 2008/11/03(月) 21:10:15 ID:ZTM++UQ2(1)調 AAS
>>149
ウォーターボーイズはDVDの初回版のような箱でいいと思うけど、
特典映像はないし、音声解説もないのが残念。まぁ画質重視なんだろうけどな。
157: 2008/11/03(月) 22:32:01 ID:4mscYGWc(1)調 AAS
ブロジェクターで見てる奴は極少数
2011年になっても大半は32インチ以下の液晶か
地デジを見れるようにしたブラウン管じゃないかな。
158: 2008/11/04(火) 00:23:26 ID:zneIHxgH(1)調 AAS
使い分けじゃない?
映画はプロジェクター、テレビはテレビと。
まぁ、少数派だよ、世間から見れば。
てな話題はAV板でよく出るけどなぁ。
159(1): 2008/11/04(火) 01:51:38 ID:qhvlttmt(1)調 AAS
どうせボッタクリ価格だろ・・・って思ったら
ウォーターボーイズ4900円でびっくりしたw
160: 2008/11/04(火) 03:05:15 ID:Tq6QMVL3(1/2)調 AAS
そういえば、BDソフトが国内で発売されたのは06年の11月3日だったんだね。
外部リンク[pl]:cgi1.watch.impress.co.jp
161: [age] 2008/11/04(火) 03:06:04 ID:Tq6QMVL3(2/2)調 AAS
>>156
後で特典つけて出す気満々?
162(1): 2008/11/04(火) 08:42:00 ID:kD1tXwMA(1)調 AAS
>159
あれ、どうかんがえても儲かってないよなー。
163(1): 2008/11/04(火) 13:39:03 ID:1rDHLk7x(1/2)調 AAS
ポーラーの3D版てどうかな?
品川アイマックスの感動がよみがえりそう?
164(1): 2008/11/04(火) 14:38:27 ID:3X7d3k+L(1)調 AAS
>>163
米盤(日本語字幕・音声有り)注文してます
来週には届きそうなので
それを見たら
165: 2008/11/04(火) 15:04:47 ID:1rDHLk7x(2/2)調 AAS
>>164
届いたら感想よろしくです^^
166: 2008/11/04(火) 15:18:49 ID:xJhsBMXl(1)調 AAS
ランボーシリーズ3作品をBlu-ray化
外部リンク[htm]:av.watch.impress.co.jp
167(1): 2008/11/04(火) 15:21:41 ID:BsSYdSKI(1)調 AAS
「ランボー トリロジーBOX」には「最後の戦場」は含まれていないが、
BOXには「最後の戦場」のBDも収納できるスペースが用意されている。
( ^ω^)・・・・
168: 2008/11/04(火) 15:24:30 ID:G4vTQAcP(1)調 AAS
ロストボーイ欲しいんですけど画質とかどうですか?
アマゾンのレビューのとこに色々データが載ってるんですが知識ないので見ても意味不明なんです
169: 2008/11/04(火) 17:59:28 ID:5cXKt3YO(1)調 AAS
ランボーほしいけどどうせ安く再発するから数年待つわ
170: 2008/11/04(火) 18:41:02 ID:JklMsNbC(1)調 AAS
>>162
儲からない値付けするわけないwww
171: 2008/11/04(火) 19:25:50 ID:d9ExMxhk(1)調 AAS
>>167
ラムボーは1だけでいいや
172: 2008/11/04(火) 21:08:22 ID:cLUZTtqh(1)調 AAS
>>145
クローン・ウォーズは12月に出るみたいよ
173(3): 2008/11/04(火) 22:57:11 ID:Op6oyzhu(1)調 AAS
数百枚集めたLDはDVDの発売とともに、ゴミになり、
1000枚近くあるDVDがあるのに、また、BDで買いなおしている。
学習しない俺だとつくづく思うよ。後2年で50歳。
174: 2008/11/04(火) 23:19:41 ID:YUj9p8sW(1)調 AAS
>>173
DVDはたいしてゴミにならないから安心しる
全員がBDに移行する訳がない
5割いけば良いほうでは?
175: 2008/11/04(火) 23:24:27 ID:dnevXLU/(1)調 AAS
金がある人はまったく問題なし
176(1): 2008/11/04(火) 23:47:21 ID:ak0kPGES(1)調 AAS
あと数年で世界規模で戦争起きるからDVDとかBDとか関係なくなる
みんな死ぬ
177: 2008/11/05(水) 00:12:46 ID:CGHStHmq(1/2)調 AAS
互換性があるから良かったよな
178: 2008/11/05(水) 01:16:30 ID:rOwvaM/n(1)調 AAS
ランボーのジャケ海外版の方がカッコイイよな…
国内版はホントダセェよ
179: 2008/11/05(水) 01:17:22 ID:GxwIVaFf(1)調 AAS
国内版ってわざと駄くしてるだろw
そうとしか思えない
180(1): 2008/11/05(水) 01:27:55 ID:vUd4WAkI(1)調 AAS
DVDの時もそうだったが、セルはBDのほうが売れるようになったら
DVDは出さない。BDだけとゆうのが段々増えてくるだろう。
そうなるといやがおうでもBD買わないといけない人達も出てくるだろう。
181: 2008/11/05(水) 01:31:49 ID:LCXsO8+B(1)調 AAS
>>176
後数年で死ぬのならいいもの食っていい映画をいい画質で見るわなw
オマエは毎日カップラーメン啜っていつ戦争起こるかガタガタ震えながらVHS見てればいいwww
182: 2008/11/05(水) 02:57:48 ID:CGHStHmq(2/2)調 AAS
意味不明
183: 2008/11/05(水) 04:46:10 ID:QMsQ+luH(1)調 AAS
>>173
新しいものが出るまでに十分楽しませてもらったんだから、それでいいじゃん。
LDは確かにでかくて重くてゴミに出すのも大変だけど。
でもたまにLD再生するとアナログっぽい雰囲気も悪くなかったりする。
ワイド版をズームしちゃうとさすがに解像度不足はいかんともし難いけど。
184: 2008/11/05(水) 04:49:10 ID:EwveGTf6(1)調 AAS
>>180
それは無いな
5年後もDVDとBD同発だと思うよ
DVDはビデオのようにはならないよ
185: 2008/11/05(水) 07:08:05 ID:FRHYa5Kr(1)調 AAS
>>173
48にもなって、2ちゃんやってるのかよw
186: 2008/11/05(水) 08:20:41 ID:X8Ywu1xN(1)調 AAS
むしろレンタルが少ないからセル買うしかないという
でもなんとなく取っておきたいから結局買っちゃうんだよな
187: 2008/11/05(水) 11:15:05 ID:rNLPf6Of(1)調 AAS
どっちにしてもVHS主流の頃のセル版扱ってるところなんて
どこにも無えよ、な時代に比べれば今は天国。
188(1): 2008/11/05(水) 11:26:20 ID:gSzrH6LU(1/4)調 AAS
レンタルはあまり好きじゃないな
他人の物なわけで強迫感がある
189: 2008/11/05(水) 12:10:11 ID:SlXq/bxD(1)調 AAS
>>188
気にしすぎ
190(1): 2008/11/05(水) 12:35:10 ID:j3jgQk4s(1/4)調 AAS
あー、ポーラーエクスプレス3D買おうかマジ迷うのぅ
尼だとかなり安いんだよなぁ・・・うーん、青赤メガネかぁ・・・
191: 2008/11/05(水) 13:43:33 ID:LyJTEIO1(1)調 AAS
>>190 米版がセールに先週末入荷してたけど、
ポーラーもセンター・オブ・ジ・アースも
ソフトは残念ながら、昔ながらの青赤メガネの奴だよ。
192: 2008/11/05(水) 14:44:46 ID:j3jgQk4s(2/4)調 AAS
うん。青赤メガネなのはわかってるんだけど、ハイデフ映像との組み合わせで
昔のよりはマシになってるのかも?と思って・・・
193: 2008/11/05(水) 15:41:49 ID:df/TzSPX(1)調 AAS
原理は同じなんだからハイデフ云々で変わるわきゃーない
194: 2008/11/05(水) 18:01:31 ID:j3jgQk4s(3/4)調 AAS
ですよねー><;
ここ↓を読んで少し期待してしまったのでした
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
195: 2008/11/05(水) 18:06:00 ID:efRMcIX4(1)調 AAS
赤青メガネって事はゾンビ3Dみたいなのですか?
196: 2008/11/05(水) 18:13:29 ID:zVewnZE9(1/2)調 AAS
シャークボーイ&マグマガールを劇場で観たならわかると
思うが、ハイデフだろうと青赤メガネだと、
あんなショボい感じにしかならないよ。
そういう意味ではVHDの3Dは凄かったな、
13日の金曜日3Dとかジョーズ3Dとか。
197: 2008/11/05(水) 18:19:59 ID:j3jgQk4s(4/4)調 AAS
なんでVHDから20年もたってるのに進化どころか大幅退化してんだろう・・・
198: 2008/11/05(水) 19:01:02 ID:zVewnZE9(2/2)調 AAS
いや、やろうと思えば出来るけどコストがっかるのと
絶対的なソフト不足になるのがわかっているので
手を出さないだけだよ。VHDのは映画館とまったく
同じような再現だったからねぇ。
ハードで専用ソフトを2倍速再生、1画面毎に左右の絵を順序再生。
専用メガネは電気的シャッターで左右交互に閉じて開くから
右と左を高速でウインクしている状態に。
残像現象を利用して立体化すると。
199: 2008/11/05(水) 19:05:44 ID:gSzrH6LU(2/4)調 AAS
店頭で赤と青のメガネかけて立体に見えるってテレビをみかけるけど、
試しにかけたがちっとも立体に見えなかった
200(3): 2008/11/05(水) 19:09:50 ID:gSzrH6LU(3/4)調 AAS
あ、それと店頭においてある11月のワーナーの広告冊子によると、
マトリックスの1作目、
キャストとスタッフのものと作曲家の2種類のコメンタリーにも日本語字幕つくのが書いてあった
あのネブカデネザル号は今月の冊子にも載ってなくてスルーされてた
201: 2008/11/05(水) 19:21:34 ID:3J0Bvzfo(1)調 AAS
つーかああいう3Dメガネって、めちゃくちゃ目が疲れない?
30分も見られん・・・。
202(1): 2008/11/05(水) 20:32:21 ID:/N6b0WPp(1)調 AAS
>>200 ハリポタセットとオーシャンズセットのパッケージはどうなっていました?
203: 2008/11/05(水) 21:20:14 ID:gSzrH6LU(4/4)調 AAS
あ、ごめんそれは見てないな…
んまぁ無料配布の冊子だし、店頭にいったら見れるよ
204(1): 2008/11/05(水) 21:44:33 ID:jKm7Logg(1/2)調 AAS
>>200
コンパクトパッケージが売りになってた。
1つのケースに複数枚収録とか書いてあったよ。
205: 2008/11/05(水) 21:46:12 ID:jKm7Logg(2/2)調 AAS
>>200→>>202でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*