[過去ログ] 【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part9【Blu-ray】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/10/26(日) 00:53:27 ID:xMTt7OO1(1)調 AAS
洋画・邦画・アニメ映画等、ブルーレイ映画ソフトに関する情報交換のスレです
ソフト専用なのでハード関係の話題はAV機器板でお願いします
また、DVDで十分、ブルーレイは普及しない、次のメディアがすぐ出て来るなどの話題・煽りはご遠慮下さい

前スレ
【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part7【Blu-ray】
2chスレ:movie

関連スレ
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 17枚目【BD】
2chスレ:av
【映画】BD化を希望するスレ【専用】
2chスレ:av
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part33【ブルーレイ】
2chスレ:av

Blu-ray/HD DVD発売日一覧
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
2
(1): レッド星 2008/10/26(日) 01:00:29 ID:plrq/zqC(1)調 AAS
2get
3: 2008/10/26(日) 04:34:46 ID:AQ2IlGW1(1)調 AAS
amazonUSの2枚買うと1枚タダっての、どうやるんだこれ・・・。
左上のチェックをクリックしてAdd to cartを押すって書いてると思うんだけど、
$0にならんし。
4: 2008/10/26(日) 07:34:14 ID:mXZp1fJH(1)調 AAS
スレタイが変だろ
次からは「ブルーレイ版映画」にしておくように
5
(1): 2008/10/26(日) 10:20:27 ID:OuWXm+rw(1/5)調 AAS
>>前スレ993
>>matrixの評判悪くて愕然

え?そうなの?画質の評価はblu-ray.comで結構高かったけど
6: 2008/10/26(日) 10:25:37 ID:OuWXm+rw(2/5)調 AAS
ちなみにフィルムグレインでいうのなら劇場で見たときもそうだったよ
リローデッドのスミス戦での空、バックドアを空けてオラクルがいる場所が見えている所とか、
ザイオンの集会所へ向かうキッドのシーンでの、暖色の部分等
7: 2008/10/26(日) 10:30:14 ID:qRyy9c1x(1)調 AAS
>5
>blu-ray.comで結構高かったけど

blu-ray.comってwwwwwwwwwwww
おまいは初心者か?
8: 2008/10/26(日) 10:32:10 ID:OuWXm+rw(3/5)調 AAS
しかしまぁ俺はあそこぐらいでしか画質のレビューを知る事はできんもんでな
1作目でもジャンププログラムなんかは画質というかフィルムグレインや合成部分の粗は見えるよ
9: 2008/10/26(日) 10:33:23 ID:hN92BZQZ(1)調 AAS
Blu-rayセルソフトの、画質、音質評価を目的としたスレッドです。
評価は10.0点満点です。スレ違いはご法度です。

スレ違いだらけの幼稚園児以下の低脳ミソニート連中に奉げます。
身体障害者をバカにしたり
正当なレスに対して差別用語使う
腐った心を持っている糞低脳な人達に捧げる
心のこもった糞映画ガタカカ0,0001232411877874421点
心のこもったお前ら負け組み糞ど素人に捧げる糞映画サケマ゙

宇宙飛行士になるか掃除人になるかを遺伝子で決めちゃってるw (両極端)
我がの願望だけで身体障害者を利用して違法で無理やり金と犯罪で宇宙飛行士になる。
おぞましくて両極端で説得力無し。 悪を正義の用に仕立ててる。
大根役者だらけでヒヤムギ・ソーメンも含め観られた演技力では無い。
ど素人大根役者俳優達。
挙句の果てには散々利用した身体障害者を焼身自殺にまで追い込む。
非常識的な最悪な糞映画。
学歴や肩書きで選別される現代への皮肉のつもりで描いた糞ったれ作品w
お前らの糞低脳じゃ納得させられてるんだもんねw
「現実に負け組になった糞お前らの事」にとっては心の拠り所に
なりそうな低糞レベル映画かな。
犯罪を犯してでも我がの夢を現実にしていまう、美しく犯罪を正義にしてしまった。
秋葉原の事件の用に自分が認められないのは社会が悪いからで、もっと
多様性とか個性を認めよ!なんて矮小な議論に走る為の小道具になりそうな
格好の最高の糞作品ですね!!!
10: 2008/10/26(日) 11:13:56 ID:Q6J4v+U9(1)調 AAS
>>前スレ998

>BDは日本がリージョンA、イギリスはリージョンB。

Amazon.co.ukにはRegion 2って書いてあるけど、Region Bってことだね?
ホントにリージョンかかっているかどうかはこれだけじゃわからないということでOK?
11: 2008/10/26(日) 18:21:53 ID:ZxepTzyU(1)調 AAS
結局「リリア 4-ever」はリージョン違うし日本語字幕入ってないってことね?
12: 2008/10/26(日) 19:48:11 ID:1ybHkyKV(1)調 AAS
今度出る、猿の惑星のBD BOXもTV放映時の吹き替えじゃないんですかね?
13: 2008/10/26(日) 19:49:09 ID:XVeJnItR(1)調 AAS
猿は劇場版よりTV版が欲しい
植木さんの吹替えでヨロ
14
(1): 2008/10/26(日) 20:46:35 ID:OuWXm+rw(4/5)調 AAS
それはそうとマトリックスのブルーレイの評判が良くないっていうけど、
ソース希望
聞きそびれちゃった
15
(1): 2008/10/26(日) 21:25:05 ID:l/CL2RuW(1/2)調 AAS
>>14
画像があまりよくないと聞いたことがあるよ
16: 2008/10/26(日) 21:32:56 ID:l/CL2RuW(2/2)調 AAS
>>15
ミス。
画像×→画質
17: 2008/10/26(日) 22:48:06 ID:OuWXm+rw(5/5)調 AAS
どうだろうなぁ元々フィルムグレイン多いし
ああいうのって取り除いたりはしないんだろうか

暗い画面が多い映画だから、暗部の表現がモロに問われる分レビューも難しそう
18: 2008/10/26(日) 23:58:30 ID:yg0mqOl6(1)調 AAS
マトリックス昨日届いて今日1作目だけ視聴したけど特に悪いとは感じなかったけどなぁ
映画館で上映された際もフィルムグレイン多めで全体が寒色系で暗めで高画質だったという印象はなかった
グレインと色合いは仮想世界の映像演出の一つらしいしBD版も十分再現できてる画質だと思う

VC-1だから逆にフィルムグレインが消えてるかもと思ったけどしっかりと残っている
ただしH.264のサラッとしたグレインではなくてVC-1特有の高周波成分が消えたのぺっとした感じ
19: 2008/10/27(月) 01:30:57 ID:dJuPRRiu(1)調 AAS
マトリックス米国盤
とりあえず1作目みたが画質けっこう良いじゃん
確かに前半は暗い印象もあるが
30分くらい経って、現実世界になるとかなりクリアー
>いわゆる「クソ罠画質」
こんな印象は受けなかったです
画質8点
音質7点
20: 2008/10/27(月) 09:59:35 ID:VzdKEh2/(1/2)調 AAS
DVDでしかまだ見ていないけどマトリックスシリーズで一番高画質なのは
リローデッドの高速道路のシーンかな
それとアニマトリックス
21: 2008/10/27(月) 10:00:45 ID:Ylpx1Qle(1)調 AAS
マトリックス昨日届いて今日1作目だけ視聴したけど特に悪いとは感じなかったけどなぁ
映画館で上映された際もフィルムグレイン多めで全体が寒色系で暗めで高画質だったという印象はなかった
グレインと色合いは仮想世界の映像演出の一つらしいしBD版も十分再現できてる画質だと思う

VC-1だから逆にフィルムグレインが消えてるかもと思ったけどしっかりと残っている
ただしH.264のサラッとしたグレインではなくてVC-1特有の高周波成分が消えたのぺっとした感じ
22: 2008/10/27(月) 11:41:15 ID:sXe2vYzN(1/2)調 AAS
てかテレビによって評価変わりそうだな
23: 2008/10/27(月) 11:44:29 ID:VzdKEh2/(2/2)調 AAS
そりゃあ他の作品もそうだろうけどね
24: 2008/10/27(月) 14:24:30 ID:sXe2vYzN(2/2)調 AAS
そういうつもりで言ったんだけどね……
25: 2008/10/27(月) 15:56:56 ID:G4JezOGU(1)調 AAS
アルマゲドンは出ないの?
26: 2008/10/27(月) 17:16:59 ID:Io+50o4U(1)調 AAS
アルマゲ厨きたこれ
27: 2008/10/27(月) 20:09:36 ID:ILRkV0tI(1)調 AAS
マトリックスはHD盤が大絶賛されていて
今回のBD盤も同じデータというのが分かっていて
じゃあこれまでは何だったの
28
(1): 2008/10/27(月) 20:30:09 ID:+JTBGCTn(1/2)調 AAS
マトリックスって1だけ売ってますか?
セットのはあったんだけど1だけ欲しいので。
29
(1): 2008/10/27(月) 21:00:28 ID:yyLbI1A+(1)調 AAS
>28
来年にでまつ
30
(2): 2008/10/27(月) 22:18:16 ID:+JTBGCTn(2/2)調 AAS
>>29
じゃあ待つことにします。
ありがとう。
31: 2008/10/27(月) 23:26:02 ID:XKLPWLV3(1)調 AAS
>30
北米のことね
32: 2008/10/28(火) 01:13:29 ID:upOYQPzX(1)調 AAS
マトリックス北米版カートに入れたままだ。こんだけ円高続くと買い時に悩むわW
株はやってないけど投資家の気持ちがちょびっと分かった。
33: 2008/10/28(火) 01:14:19 ID:9AO5PCq+(1/2)調 AAS
来年30周年記念でエイリアンクアトロジーが出ることを願う
34
(2): 2008/10/28(火) 01:23:32 ID:BU8cTLlX(1)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
35: 2008/10/28(火) 09:19:52 ID:QdDAZ92M(1)調 AAS
外部リンク:homelessga-movie.com
この作品もヴルーレイで発売希望。
36: 2008/10/28(火) 14:13:48 ID:HS93OOs7(1/2)調 AAS
バイオハザード ディジェネレーションのDVDとBDは12月発売って100%確実ですか?
37: 2008/10/28(火) 15:07:11 ID:U4gkrgCv(1)調 AAS
>>34
スーパーHDって3年前の愛知万博やったのから全く進んで無いんだな。

愛知万博のAV Watch的レポート 2005インチ、スーパーハイビジョン
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
38
(1): 2008/10/28(火) 15:13:02 ID:R9iGRBgd(1)調 AAS
延期しない限り確実だよ。ブルーレイはフィギュア付き。通常版もある
39: 2008/10/28(火) 15:59:17 ID:9AO5PCq+(2/2)調 AAS
映像はともかく、22.2chで音作るなんて総統大編操舵
40: 2008/10/28(火) 16:18:16 ID:CN/cpFPb(1)調 AAS
スピーカー24個必要なの?
41: 2008/10/28(火) 18:13:33 ID:HS93OOs7(2/2)調 AAS
>>38 ありがとう
42: 2008/10/28(火) 21:27:21 ID:I/qUWePU(1)調 AAS
ルパンも変更されないかな
外部リンク[htm]:av.watch.impress.co.jp
43
(1): 2008/10/29(水) 02:20:29 ID:kmMIiign(1)調 AAS
>>34
ブルーレイの寿命が短いような気がしてきた。
マジでほしいの以外は買い控えよう
44: 2008/10/29(水) 02:21:54 ID:TEBJ7659(1)調 AAS
そんなに人生は長くないのだから
今を楽しめ
45: 2008/10/29(水) 02:44:48 ID:NarvurIY(1)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
46: 2008/10/29(水) 09:11:54 ID:7FLsKMlh(1)調 AAS
ブッチャケここまで本格的すぎるとドン引きで一般家庭には浸透しないだろ
47: 2008/10/29(水) 09:18:47 ID:AlTxG6KK(1/3)調 AAS
>>43
DVDの時もそんな事言われてたけどな
てか高解像度化のBDは嘲笑うくせにこれはいいの?
48: 2008/10/29(水) 09:29:55 ID:Q2WXyIxJ(1)調 AAS
22個もスピーカーとか一般家庭にまず普及しない。
相当高所得者で相当広い部屋じゃないと無理。
49: 2008/10/29(水) 09:57:26 ID:AlTxG6KK(2/3)調 AAS
それに480p(テレビはD2未対応のものが多い中)から1920X1080pの変化なら大きいだろうけど、
サイズはあまり変わらず4k2kとか出されても違いはどれぐらいわかるもんなのかな
50インチ相当のテレビ或いはそれ以上のプロジェクターになら真価を発揮しそう
37インチ以下なら1080pでいいような

後解像度より画質を
50: 2008/10/29(水) 12:42:15 ID:7X8HnCq6(1)調 AAS
実験放送だからMUSEの時みたいにそのまま終わりだろうよ。
家庭用は幾ら文句言ってもHDのまま二十年は続くだろうな。
地デジに切り替えるのも批判を電波の有効活用というお題目で誤魔化してやっとこさ何年もかけてやってる。
この先又十年やそこらで誰も欲しがらないスーパーハイビジョンになるつったらそれこそ暴動起きるぜ。
51: 2008/10/29(水) 13:14:41 ID:FjGax99W(1)調 AAS
エイリアンまだ?
52
(2): 2008/10/29(水) 17:22:12 ID:5l1fe/lv(1)調 AAS
グーニーズのBD買ったけど
買い直すほどではなかったな
あの画質程度ならDVDでよかったわ
53
(2): 2008/10/29(水) 17:26:23 ID:AlTxG6KK(3/3)調 AAS
映画以外の、BGVのBDの話題はどこで出来るんだろう
バーチャルトリップとか地味にBD参入してたんだな
東京空撮とかがBD化されてたんで画質を知りたかったんだが

DVD版はどう考えても480p以下のような画質だったから
54: 2008/10/29(水) 19:26:04 ID:+wVk170w(1)調 AAS
>>53
ビデオ撮りなら480iだろw
55
(1): 2008/10/29(水) 21:44:39 ID:PXTc4IAf(1)調 AAS
ブルーレイは、普通に売れると思うよ。
まあ、一般家庭では、これ以上の画質は、いらんね。
景気は、これから、もっと悪くなるから、まだまだ、
ブラウン管、ビデオ世帯って減りそうもないね。
下手すれば、2011年もアナログ終了も延期する
かもね。
56: 2008/10/29(水) 22:40:54 ID:GfNx9NXc(1)調 AAS
>>52のような話を聞くとゲッタウェイを買い直すのを躊躇してしまう。
しかしよくよく考えると初期の罠DVDって今から考えると酷いのばっか。
だからいずれはDVD同様新しいバージョンが出る気がしてきた。
ってフルメタル・ジャケットってそのパターンか・・・。
57: 2008/10/29(水) 23:11:52 ID:6nymc9lu(1)調 AAS
>>53
VicomやSinforestも参入してますね。
ここは映画板なので、そういう話は板違いですが

【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 17枚目【BD】(AV機器板)
2chスレ:av

>>55
アナログ終了を止めるにはまた国会で法改正をしなけば駄目なんだけどな。
むしろ景気対策で無理やりやる方が濃厚では?
費用補填なんてみんなが払うケータイ代からむしり取ればいいんだし、
地デジ化で空く90MHz〜220MHzはケータイ屋に割り当てられる算段なんだから。
58: 2008/10/30(木) 16:32:37 ID:EyzFKzd2(1)調 AAS
メジャースタジオは、すでに新作だけでなく過去の代表作のBD化にも
本腰を入れ始めましたね。狐だから日本でも必ず出すな。

FOXからマリリン・モンローの代表作「七年目の浮気」のBlu-Rayリリース・アナウンスが
届きました。リリースは(少し気が早い)09年4月。007シリーズ同様にロゥリー・デジタルが
修復作業を行っている最中で、その後もモンロー作品は随時登場予定。
またリリースはTBAですが超大作「クレオパトラ」も制作進行中。

 また2月登場予定となっている話題作は、メル・ギブソン監督作「パッション」、
そして世界中でヒットした愛すべき小品「リトル・ミス・サンシャイン」。
全作50Gバイト/2層式。映像コーディックはMPEG-4/AVC。サウンドはロスレス
DTS-HD MA5.1を収録。お楽しみに。
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
59: 2008/10/30(木) 18:26:03 ID:GvNLqWQq(1)調 AAS
>>52
80年代以前の映画は買い直すほどではないわな
アニメですら微妙だし
宮崎ホームズだけ買い直したが
画質はアプコンDVDとあんまり変わってる気がしなかった
おまけディスクが無い分損した気分
マクロスFは感動したけどね
カリオストロはどうなることやら
60
(1): 2008/10/30(木) 19:41:44 ID:QHDK85Hu(1)調 AAS
今度のターミネーター2はどうなるかなぁ
61: 2008/10/30(木) 19:44:20 ID:dSsnSirJ(1)調 AAS
狼たちの午後とかグッドフェローズは中々綺麗な画質だと思ったけど。
だめなの?
62: 2008/10/30(木) 19:53:32 ID:9lonmsG+(1)調 AAS
いいんじゃない?
63: 2008/10/30(木) 20:41:54 ID:RC/7BNMO(1)調 AAS
>>60
ターミネーター2は画質的には期待できそうだがその内に何度もリマスター盤が出るんだろうな。
てえか既に特別編BD出てたっけ。
64: 2008/10/30(木) 20:44:16 ID:4WJI4O7k(1)調 AAS
BDから映画集め始めるやつは問題ない。
65: 2008/10/30(木) 23:02:55 ID:KLaca+Ch(1)調 AAS
フィルムのクオリティによるって事か。
70oや3本フィルムのシネラマとかなら高画質を堪能できるかな。
66
(1): 2008/10/31(金) 01:33:20 ID:zQFvAiIf(1)調 AA×

2chスレ:newsplus
外部リンク::::
2chスレ:newsplus
67: 2008/10/31(金) 09:22:15 ID:cu7kOsB0(1)調 AAS
>>66
もうういいから
絶対普及しないから
68: 2008/10/31(金) 09:38:11 ID:EOPvDsR9(1)調 AAS
実用化されれば普及するんじゃない
69: 2008/10/31(金) 10:20:54 ID:6bPZyUp4(1/2)調 AAS
12月17日発売
レオナルド・ディカプリオ Blu-rayお買い得パック 「ディパーテッド」「ブラッド・ダイヤモンド」 7,980円
ハリー・ポッター 第1章〜第5章 Blu-rayお買い得パック 19,899円
オーシャンズ11・12・13 Blu-rayお買い得パック [Blu-ray] 11,989円
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [Blu-ray] 4,980円
70
(2): 2008/10/31(金) 10:28:21 ID:6bPZyUp4(2/2)調 AAS
2009/02/11 Amazon
バットマン・アンソロジー コレクターズ・ボックス [Blu-ray]
71: 2008/10/31(金) 10:45:13 ID:DXchHc6q(1)調 AAS
>>70
1月に米版出るけど
たぶん日本語字幕・音声付いてる
72
(1): 2008/10/31(金) 16:08:01 ID:mrF3jz+U(1)調 AAS
マトリックスが1だけで十分のように、
バットマンは1と2以外は要らないんだがw
73: 2008/10/31(金) 16:09:23 ID:Wchu5WF+(1)調 AAS
蝙蝠男は逆に1と2が要らない
74: 2008/10/31(金) 16:23:17 ID:2h4Sd4eI(1)調 AAS
>>72
それはあくまで主観でしょうが
75: 2008/10/31(金) 17:00:19 ID:fELhxGY1(1)調 AAS
まぁまぁ。
ただ、こういうユーザーのニーズに応えてバラ売りはしてほしいわな。
76
(2): 2008/10/31(金) 18:14:54 ID:upLyZNt6(1)調 AAS
ワーナーの11月小冊子を見ると、バットマンを除く
お買い得パックって言うのは、通常の1枚組の厚さのケースに
何枚も入れる方式のよう。そのためおのおののお買い得パックが
新規ジャケになる。
オーシャンズは12のジャケに11と13の
数字を追加してコラージュしたもの。

ハリポタは不死鳥のハリポタ単体のジャケに
YEARS1-5を追記したもの。

悲惨なのがディカプリオパック。狐のパックセット表紙のように
斜めで2分割して上下でディパーとブラッドのジャケをコラージュ。
狐のようにケースが別々にもなるならともかく、分割できないケースで
安いとはいえ、主演が同じだけという共通項で、これを買う人が
いるのか?コレクションにならないのでは。

しかし、3枚組ならまだしも、コンパクトとはいえ、1枚の厚さに
5枚も収納して問題ないのか?

あと、ゴッドファーザーもマトリックスも米版だけはボックスは
スリムケースなんだね。日本は通常ケースの集合体だけど。
77
(1): 2008/10/31(金) 19:17:34 ID:8+056VzP(1)調 AAS
>76
そもそもBDのジャケはコレクションできない
78: 2008/10/31(金) 20:16:23 ID:KJ0UPT4N(1/3)調 AAS
>>77 意味不明?
1枚のケースになってしまっている関連性のない映画2枚が入っている
BDで、ジャケットまで表紙が上下分割になってしまっているものが
収集コレクションの対象になるのか?と問題定義していると思うが。

これが、狐のように2枚のBDケースで本来1枚で売っている別々のものを
その上にパッケージとしてアウターケースで1枚にまとめ
そのアウターケースのジャケットなら、どうコラージュしようが
まったく関係ないけどね。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*