[過去ログ] BIC SIM (ビックシム) 17枚目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785
(2): 2014/06/15(日) 15:04:13.20 ID:vnyWRdKJ0(1)調 AAS
ビグロWi-Fiのエリア拡大だなw

京王電鉄株式会社は、京王線および井の頭線の車両内で、Wi-Fiサービスを16日より順次開始すると発表した。
同社が保有する全車両(京王線698両、井の頭線145両)でのサービス提供に向けて通信環境を整備していく。

 車両内で提供されるWi-Fiサービスは、KDDI株式会社の「au Wi-Fi SPOT」と
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi2 300」。

利用には、各サービスの契約が必要だ。Wi-Fiサービスを利用できる車両にはステッカーが貼付される。

 京王ではすでに駅構内でのWi-Fiサービスを京王線・井の頭線の全駅で提供しており、こちらはauとWi2のほか
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「docomo Wi-Fi」と東日本電信電話株式会社の「フレッツ・スポット」(一部の駅のみ)にも
対応している。車両内でのサービスについても今後、サービス拡大に向けて各事業者と交渉していくという。

外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

プレスリリース(PDF)
外部リンク[pdf]:www.keio.co.jp
786: 2014/06/15(日) 15:28:29.33 ID:AKp+vTQ10(2/2)調 AAS
wiTVつなげてみたら、クーポンオフでも400k出る カクつくけどまあ見られない程でもない
これならwi-fiいらんな
787: 2014/06/15(日) 15:31:31.19 ID:d9UozbYu0(4/6)調 AAS
>>785
「Wi2・300ユーザーは別途課金契約の上、時間課金が掛かります」
って注意書きしなくてもいいのかな?
788: 2014/06/15(日) 15:50:21.98 ID:iu3b4k0V0(1)調 AAS
>>785
地雷付で良ければね(笑)

「Wi2・300ユーザーは別途課金契約の上、時間課金が掛かります」
「Wi2・300ユーザーは別途課金契約の上、時間課金が掛かります」
「Wi2・300ユーザーは別途課金契約の上、時間課金が掛かります」

大事なことので3回書きました(笑)
789: 2014/06/15(日) 16:05:31.47 ID:GTcxzXmM0(1)調 AAS
プリケーとBICSIMだったけど、ついに1本にまとめる時が来たか!
790: 2014/06/15(日) 17:21:15.22 ID:JBuU8dRC0(1)調 AAS
京王線ユーザーだから、普通なら喜ぶところだが、4月契約だからワイ2使えないじゃん
目障りだからサービス終了してほしい
791: [help!sage] 2014/06/15(日) 17:28:20.13 ID:2OgjKJtg0(1)調 AAS
目障りだから
792: 2014/06/15(日) 18:05:06.16 ID:HkWITQC30(1)調 AAS
wi2もクソだしWiMAX契約するから解約しよう
793: 2014/06/15(日) 20:17:58.74 ID:yqXnszTM0(2/2)調 AAS
>>783
>スピットファイア
戦闘機w

f1は殆どが英国で開発されているw
化学や製薬の大手企業も多いw

サッカーも発祥
日本と似ているが金融やサービス重視で
独特な成り立ちにwユーロに不参加は賢明だが
独の独壇場にw
794
(1): 2014/06/15(日) 22:34:51.06 ID:mbG3OJ8b0(4/6)調 AAS
どこで作ってるとかあまり関係ないよ

iPhoneだって中華製だが、これを中華スマホとか言うバカはこのスレにしか居ない
795: 2014/06/15(日) 23:08:04.22 ID:d9UozbYu0(5/6)調 AAS
>>794
そんな事は無いだろ?
何処の国で作ってもiPhone5はiPhone5だが製造国がどこかは気になるものだ

もし中国製とドイツ製とフィンランド製の中から好きなのを選べるとしたら中国製を選ぶか?
796
(1): 2014/06/15(日) 23:32:51.03 ID:mbG3OJ8b0(5/6)調 AAS
ドイツ製のファーウェイやレノボと中華製のiPhone

どっちを買うかね
おれは中華製のiPhoneを買うね笑
797
(2): 2014/06/15(日) 23:39:52.03 ID:d9UozbYu0(6/6)調 AAS
>>796
ぶっちゃけiPhoneはどこ製のも欲しくないんだよな
798: 2014/06/15(日) 23:58:12.28 ID:mbG3OJ8b0(6/6)調 AAS
>>797
まあ、それはそだな
使い慣れない
転売用にはいいかも
おやすみ
799: 2014/06/16(月) 05:47:39.12 ID:xw4aN34+0(1/2)調 AAS
何この自演
800
(1): 2014/06/16(月) 09:09:01.94 ID:XtGq3Pdq0(1)調 AAS
パソコンのCPUは同製品でも原産国によって性能が微妙に違って
マニアはワザワザそれ指定で買ってたな
801: 2014/06/16(月) 09:47:28.21 ID:pAzh1c5J0(1/2)調 AAS
>>797
同じアメリカ製でも異臭を放つ安堵だしなw
日本製部品が大半のあいほんさいこうw
802: 2014/06/16(月) 09:48:53.52 ID:pAzh1c5J0(2/2)調 AAS
>>800
薬なんて危ない国のは避ける冪だねw
803
(1): 2014/06/16(月) 15:10:38.81 ID:5/+G33AZ0(1/2)調 AAS
ビックの店員に聞いてもあやふやな答えしか返ってこない。
あげく普通のスマホを持ったほうがいいかもしれないとか言われてしまった。
あんまし売りたくないのかな?
804: 2014/06/16(月) 15:14:34.52 ID:FdJpnzku0(1/2)調 AAS
量販店の店員なんてキャリアやメーカーが派遣会社に依頼して送り込んだ人間が半分。
そういつに聞いたら他社のモノなんてテキトーに答えるだけさ。
805
(1): 2014/06/16(月) 15:18:54.37 ID:5/+G33AZ0(2/2)調 AAS
なるほど。
ヨドバシは丁寧に教えてくれたし、質問係とかもいるのにやっぱりビックだからなんだろうか。
806: 2014/06/16(月) 15:20:57.80 ID:KQVymRVd0(1/2)調 AAS
店員に聞くようなレベルじゃ使いこなすのは難しい。
無駄に高いスマホとプランを掴まされるのがオチ
807: 2014/06/16(月) 16:00:26.36 ID:apFjd53M0(1)調 AAS
馬鹿でも使えるのに何言ってるんだろう
808: 2014/06/16(月) 17:34:55.69 ID:FdJpnzku0(2/2)調 AAS
>>805
店によって違うかもしれないけど量販店なんてどこも似たようなモンだから運かも…。

派遣の人はレジを打てないので、レジを打ってる人に質問すると派遣避けできるよ。
809
(1): 2014/06/16(月) 17:50:54.48 ID:hPS6xuQf0(1)調 AAS
ビク店員親切だったし知識も豊富
810: 2014/06/16(月) 17:56:22.70 ID:ur8fwwuT0(1/2)調 AAS
APNの意味と設定さえわかれば猿でもつかえるようになるんだが
811
(1): 2014/06/16(月) 17:57:18.05 ID:FxH9vHP80(1)調 AAS
え、猿ってスマホ使うの?
812: 2014/06/16(月) 18:05:13.40 ID:MgREXMOi0(1)調 AAS
APNの設定変更が必要という知識さえあれば、
APNの意味など分からなくても検索すれば何とかなる
ソースはおれ
813: 2014/06/16(月) 18:14:20.02 ID:I93XZlJd0(1)調 AAS
>>809
何だこれw
814: 2014/06/16(月) 18:16:48.83 ID:ur8fwwuT0(2/2)調 AAS
>>811
敵は猿ものていうだろ
815: 2014/06/16(月) 18:53:02.78 ID:q+AFwTZm0(1)調 AAS
みんな有楽町にいくの?
816: 2014/06/16(月) 18:54:02.89 ID:xw4aN34+0(2/2)調 AAS
何しに?
817: 2014/06/16(月) 19:30:24.35 ID:VBHcuUVc0(1)調 AAS
ドコモショップとの品質の違いを比較するため
818: 2014/06/16(月) 20:57:32.15 ID:KQVymRVd0(2/2)調 AAS
有楽町で逢いまショーーーッ!
819: 2014/06/16(月) 22:25:34.24 ID:4GV8ilxa0(1)調 AAS
ウィスキーがお好きでしょ
820: 2014/06/16(月) 22:28:31.42 ID:oBfoKKk60(1)調 AAS
有楽町マリオンw
821
(1): 2014/06/17(火) 00:31:21.73 ID:crnv8izg0(1)調 AAS
>>803
自分も使っているけど、何か質問されても適切な回答する自信はないね。
その都度IIJmioのホームページを見て確認しないと分からないことが多い。
で、何を聞いたの?
822: 2014/06/17(火) 05:46:43.14 ID:7SxmxD7u0(1/2)調 AAS
普通の店員だめだ
823: 2014/06/17(火) 13:08:04.27 ID:AlyMFJM10(1)調 AAS
ユーハクチョウでアイガチョウ〜♪
824: 2014/06/17(火) 13:47:55.75 ID:HDxgdcUr0(1)調 AAS
>>821
おパンティの形
825
(1): 2014/06/17(火) 16:02:45.37 ID:W8orYUPc0(1)調 AAS
IIJmio、高速通信用データ量をチャージできるクーポンカードを店頭販売 (2014/6/17 15:57)

外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
826: 2014/06/17(火) 16:24:00.87 ID:hkFoRzeM0(1)調 AAS
>>825
これのメリットはプリペイドで1500円の 500MBを使って
1ヶ月あたりワンコインで高速モード166MBのみで使う
ライト層には良いんじゃないか

通常契約でチャージするならプラン変更で1GB 620円の激安
827
(2): 2014/06/17(火) 16:54:41.84 ID:xTM/BBYP0(1)調 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
月額375円 SIM登場!ワンコイン終了!

プリペイドで1500円の 500MBを使って
月初めにチャージすると4ヶ月使えるから
1ヶ月あたり375円で高速125MBのみで
使うライト層に良いね
まともに使えないワンコインより安い!

通常契約でチャージするなら
プラン変更で1GB 620円の激安

IIJmio、クーポンカードを店頭販売
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
828
(1): 2014/06/17(火) 17:00:43.58 ID:/ndgul9+0(1)調 AAS
一月125MBで収めるってどんな使い方だ。
ライト層なんてレベルじゃなくて、
スーパーモスキート層なレベルだと思うが。
非常用回線か?
829
(1): 2014/06/17(火) 17:09:58.84 ID:uMuaFElW0(1)調 AAS
これ低速がないからね。うっかり大容量ファイルを落としてしまい
容量を使い切ったら、補充するまで何もできなくなる。
830: 2014/06/17(火) 17:12:48.77 ID:ydSmoXqx0(1)調 AAS
3g機使えばいいよw
831: 2014/06/17(火) 17:32:16.76 ID:tm5cCN7Q0(1/2)調 AAS
>>828
はあ? 1ヶ月平均で125MBだろ
使う日もあれば使わない日もある
もし足りないならチャージすればいい
サブとか2ちゃんのみのライト層には選択肢
ガンガン使うなら通常契約すればいい

>>829
毎月125MBじゃないから
500MBスタートだからね
だいたいそんなでかいファイル
うかっりにしても落とすかな
心配なら速度を絞るアプリでも
入れれば安心だろ
832
(1): 2014/06/17(火) 17:44:47.54 ID:tm5cCN7Q0(2/2)調 AAS
>>827
似たプランだと So-netに
高速100MB 759円/月があるね
100MB超えると通信停止する

断然こっちの方がいいな
375円で125MB 半額以下
833: 2014/06/17(火) 18:07:12.82 ID:5lHL+wiZ0(1)調 AAS
>>832
SIMが3790円(祖父)で4ヶ月500MB使えるので
これに1500円500MBを2枚買えば1年使える
通常契約だと初期費用3240円かかるので
3790円ー3240円=初期費用以外550円
つまり実質の負担は
550+1500+1500=1年3550円=296円/月
296円/月の激安!
834
(1): 2014/06/17(火) 18:41:06.04 ID:hK1faF8T0(1/2)調 AAS
>>827
>通常契約でチャージするなら
>プラン変更で1GB 620円の激安

どうやったらこうなるの?
835: 2014/06/17(火) 18:44:41.34 ID:Oz/ju5vv0(1)調 AAS
プリペイドより普通に契約した方がいいな。やっぱりクーポン切替出来るのは便利だよ。
836: 2014/06/17(火) 18:48:16.10 ID:sZNpBMFV0(1/2)調 AAS
自分のスマホのデータ−使用量は・・・
Wi2が・・・・・・1日約6MB(180MB)
自宅Wifiが・・・1日約8MB(月240MB)
3Gが・・・・・・1日約2MB(月60MB)

合計するとおおよそ日16MB/月480MBだな
837: 2014/06/17(火) 19:11:10.09 ID:vKdZTbb00(1)調 AAS
今日すでに47m
838
(1): 2014/06/17(火) 19:12:54.91 ID:oergq9gi0(1)調 AAS
>>834
これがIIJマジック

IIJは低速時に3日366MBを超えると20kbps規制だが
速度切り替え機能で高速モードへ切り替えればOK
IIJ使いは最初に1GBを繰り越して2GBスタート
普段は使うのを1GBに抑えて1GBを貯金 何かあれば
もう1GBを使えば2GBまで使えるしチャージ欲しいなら
月末の前日までに2GBプランへ変更すればたったの
620円で翌月1GB買えるので100MB=62円の激安
またプランを1GBへ戻しても翌月へ繰り越し可能
さらに1520円の2GBプランのままなら余裕の4GBスタート

まあ、無計画のどんぶり勘定の人やラジコ厨には向かないね
素直に低速無制限のOCNを低速でトロトロと使うのが吉かと(笑)
839: 2014/06/17(火) 19:53:25.09 ID:BdHJtLqm0(1)調 AAS
>>838
プリペイド関係ないじゃん!笑
840
(1): 2014/06/17(火) 22:17:34.65 ID:Ux9pO2440(1)調 AAS
1500円で3か月ってのは予備回線としてはなかなかだな
841
(1): 2014/06/17(火) 22:34:39.45 ID:y1hzmJUS0(1/3)調 AAS
>>840
4ヶ月
842
(1): 2014/06/17(火) 22:37:42.88 ID:y1hzmJUS0(2/3)調 AAS
>>841
さらに1ヶ月寝かせで1500円で5ヶ月=300円/月
843: 2014/06/17(火) 22:47:52.67 ID:y1hzmJUS0(3/3)調 AAS
>>842
 7月1日開通

通信可能期間=4ヶ月間

10月末

11月1日

再チャージ猶予期間=1ヶ月間

11月末
844: 2014/06/17(火) 22:55:50.21 ID:QVFDzb970(1/2)調 AAS
俺にはそっちのプランのほうがいい気がする
家のWi-Fiがあるから全然使ってないわ

出先ではたまに2ちゃん見るか地図見る程度だしなあ
845: 2014/06/17(火) 23:10:36.66 ID:hK1faF8T0(2/2)調 AAS
ビクしむ店員にちょっとだまされた
まあしょうがないか
846: 2014/06/17(火) 23:14:21.75 ID:QVFDzb970(2/2)調 AAS
大した金額でもないし違約金もないしいいじゃん
847: 2014/06/17(火) 23:37:31.36 ID:sZNpBMFV0(2/2)調 AAS
早く全コジマ店でも販売して欲しい

いや、販売して欲しかったと言うべきか
848: 2014/06/17(火) 23:52:50.35 ID:7SxmxD7u0(2/2)調 AAS
2000円は大きいけど
現状だともう3大キャリアには戻れん
849
(1): 2014/06/18(水) 02:55:38.80 ID:YB8UigN70(1)調 AAS
久々に低速で3日366MB規制のお仕置きを受けてみました。
速度規制は鬼規制の20kbps ですがクーポンスイッチをONに
すれば回避されますので問題ありません(笑)
20kbps でも遅いですが最低限のことはできます。
しかしDTIの様に 0kbps ではお手上げですが(笑)

IIJ 975円 SIM LTE APN 低速モード(クーポンスイッチOFF)
※低速通信量制限による速度規制中
画像リンク


IIJ 975円 SIM LTE APN 高速モード(クーポンスイッチON)
画像リンク

850: 2014/06/18(水) 05:50:29.40 ID:RB7uMjtj0(1)調 AAS
>>849
20kdehaだめだ
851: 2014/06/18(水) 06:28:35.87 ID:yuiD/0fy0(1)調 AAS
Wi-FiおまけがないビックSIM、本家とどっちがいいのか悩む
852: 2014/06/18(水) 08:31:46.46 ID:N7zSGYO70(1)調 AAS
悩むならbic逝っとけw
853: 2014/06/18(水) 13:58:12.18 ID:rBuVfPUi0(1)調 AAS
平日昼の混雑時も爆速です(笑)
ガラガラの高速道路なのであたり前ですけど

au MVNO eo mineo 1061円
画像リンク

テスト実施日: 2014/06/18 12:49
ダウンロード: 8.44 Mbps
アップロード: 4.73 Mbps
ping: 90 ミリ秒
854: 2014/06/18(水) 16:06:41.73 ID:FGk9v5kq0(1)調 AAS
マルチうざい
855: 原作者 ◆EFoBDOvumM 2014/06/18(水) 20:09:45.98 ID:RZ5b6S7T0(1)調 AAS
■格安SIM簡易版比較参考表■
※2014年6月18日20:00改訂
このトリップ以外はすべて偽物です。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM
画像リンク


※改訂内容:下記の項目を追加
・MVNE提供元
・高速規制速度
・低速規制速度
856: 2014/06/19(木) 01:34:46.97 ID:0qy/QpEv0(1)調 AAS
おさいふ携帯つかえまつか?
857
(1): 原作者 ◆EFoBDOvumM 2014/06/19(木) 02:21:08.49 ID:ucZImBbG0(1)調 AAS
■格安SIM簡易版比較参考表■
※2014年6月19日02:30改訂
このトリップ以外はすべて偽物です。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM
画像リンク


※改訂内容
・プリペイド部門の表を追加しました。
858: 原作者 ◆EFoBDOvumM 2014/06/19(木) 03:16:50.87 ID:JxNP4ex60(1)調 AAS
>>857
一部修正
画像リンク

859: 2014/06/19(木) 03:19:15.66 ID:lnAY6gOd0(1)調 AAS
マルチすんなハゲ
860: 2014/06/19(木) 12:29:03.73 ID:yw8JANaQ0(1)調 AAS
有楽町のBICSIMカウンターって今日からだっけ。
861: 2014/06/19(木) 13:47:47.60 ID:mLAuAHtl0(1)調 AAS
カウンターなら
複数回線MNP出来るかな?
862: 2014/06/19(木) 14:05:34.79 ID:KtKKS+wu0(1/2)調 AAS
【速報】自民党が「携帯電話税」検討開始…財源確保・青少年健全化が目的★2
2chスレ:news
863: 2014/06/19(木) 14:07:07.04 ID:omdaAe6e0(1/3)調 AAS
既出だがそれ(・∀・)イイ!!w
864
(1): 2014/06/19(木) 14:08:24.51 ID:KtKKS+wu0(2/2)調 AAS
携帯電話税が月1200円www基本料金より高いwwwwww
2chスレ:news4vip
865: 2014/06/19(木) 14:34:58.85 ID:omdaAe6e0(2/3)調 AAS
プリペとかどうするのかな?
レンタカーとかと一緒か??
866: 原作者 ◆EFoBDOvumM 2014/06/19(木) 15:17:21.03 ID:ebsv8wee0(1)調 AAS
■格安SIM簡易版比較参考表■
※2014年6月19日15:00改訂
このトリップ以外はすべて偽物です。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM
画像リンク


※改訂内容
・プリペイド部門比較表の標記変更
867: 2014/06/19(木) 19:15:03.37 ID:fa9myrHM0(1)調 AAS
wi2同時ログインしても普通に繋がるんだよな
868: 2014/06/19(木) 19:57:03.34 ID:fefiXPPW0(1)調 AAS
wi2つながらん
869: 2014/06/19(木) 22:36:11.07 ID:5XsuwTKT0(1/2)調 AAS
>>864
これはいつものアレじゃね?
何かから国民の目を逸らしたいときの釣り餌じゃね?
なんだろう?
貧乏人がそれで騒いでる間に集団的自衛権決めちゃおうって魂胆かな?
原発とか基地問題とか
日本政府がなんかしらゴリ押しする時って大抵アメリカが絡んでるからな
870: 2014/06/19(木) 22:37:44.29 ID:eyS6eHDn0(1)調 AAS
陰謀論うざ
取れるところから取ろうって浅ましい考えなだけ
871: 2014/06/19(木) 22:40:17.56 ID:5XsuwTKT0(2/2)調 AAS
馬鹿って気楽でいいよなぁ
有る意味うらやましい
872: 2014/06/19(木) 22:42:38.78 ID:omdaAe6e0(3/3)調 AAS
税金はいくらでもいいから
早く北欧みたいにしてくれw
873: 2014/06/19(木) 23:14:02.62 ID:ZovsC8vL0(1)調 AAS
気楽じゃない馬鹿も居るようだなw
874: 2014/06/20(金) 00:57:36.11 ID:KUFCJ4a90(1)調 AAS
税金は北欧並み
福祉は自己責任
それが美しい国日本
875
(1): 2014/06/20(金) 01:36:46.94 ID:9nk3UpPA0(1)調 AAS
携帯税なんて携帯電話会社から取れよ
電波をタダ当然に使って巨額利益
876: 2014/06/20(金) 01:50:58.81 ID:u5r6dHgx0(1)調 AAS
結局そのコストは契約者に

まずは議員税の徴収から
877: 2014/06/20(金) 02:48:38.94 ID:g2OThOmy0(1/2)調 AAS
平民から税金取る前に
高額所得者から取れよ
低額所得者は消費税を免税しろ
878: 2014/06/20(金) 02:50:53.96 ID:g2OThOmy0(2/2)調 AAS
まさかMVNOからも取るつもりかよ
音声通話は取られるな
安いデータSIMからも取ったら
税率が高過ぎだろ!
879: 2014/06/20(金) 03:52:19.14 ID:myGaH4Yo0(1)調 AAS
mvnoから取る税だしw
880: 2014/06/20(金) 06:47:30.40 ID:1RKsIp8n0(1/2)調 AAS
>>875
間接的に取ればいいのにな
議員のJRパスとか特権も禁止
881
(1): 2014/06/20(金) 07:29:36.55 ID:1RKsIp8n0(2/2)調 AAS
データはとらんやろ
882
(1): 2014/06/20(金) 14:08:31.40 ID:Hhqlp12B0(1)調 AAS
>>881
ユニバーサルサービス料に携帯税を上乗せだから
データSIMは取られるよ WiMAXは取られないw
883: 2014/06/20(金) 14:16:16.47 ID:oMXoVqWI0(1/3)調 AAS
>>882
まじかい

データとるんならプロバイダもとってるんやろな

無茶苦茶や
884: 2014/06/20(金) 16:51:58.14 ID:F4vmD1tp0(1)調 AAS
もうwimaxでいいわ
885
(1): 2014/06/20(金) 17:54:05.92 ID:tLz6rcgn0(1)調 AAS
携帯に課税するならその前に固定電話に課税しろと
ついでにテレビや新聞もな
固定電話は最低月2千円近い支払い出来る人なんだし、
新聞も同2千円以上、テレビもNHKで同2千円以上

まっ本音は若者は車も買わ無い、酒も飲ま無いから使う所から毟ろって話だろうが
年寄り優遇これ以上すんなと
886
(2): 2014/06/20(金) 18:10:44.20 ID:kWQJWhFg0(1)調 AAS
バカのためにどれだけ税金が使われているか考えると、受益者負担の原則で携帯に課税は妥当。通称、バカ税とかクソガキ税と呼ぶのがふさわしい
887
(1): 2014/06/20(金) 18:43:58.64 ID:yDvADoUS0(1)調 AAS
携帯電話課税に怒ってる人は格安SIM使っているの?
外部リンク[html]:agora-web.jp
888
(1): 2014/06/20(金) 18:46:30.94 ID:gmPNJqto0(1)調 AAS
>>887
電話機購入に課税するのか
回線維持に課税するのか
パケットに課税するのか

課税対象次第で状況は天地の差だよな
889
(1): 2014/06/20(金) 19:00:52.03 ID:oO3qrYWV0(1/2)調 AAS
>>885
ITリテラシーの無い奴をセキュリティクライシス保護する施策、を打つ為の財源って説明らしいな
でも、だったら免許制で良いよな
890: 2014/06/20(金) 19:05:01.45 ID:oMXoVqWI0(2/3)調 AAS
>>886
何に使ってるんだ?
891: 2014/06/20(金) 19:05:34.06 ID:oMXoVqWI0(3/3)調 AAS
>>888
音声回線やろ
892: 2014/06/20(金) 19:33:36.27 ID:+hUpoxLp0(1)調 AAS
>>886
おまえらみたいな馬鹿な年寄りの年金払うためだと思うよ
若者は関係ないね

年金は積み立て保険料だけじゃ足りなくて半分以上が税金で賄われてるの知ってるか?
それがいよいよ団塊の世代の大口需給を控えて財源が全然足りないんだよ
893
(2): 2014/06/20(金) 19:47:35.50 ID:KRZ0FLAe0(1)調 AAS
年金受給資金は、現役世代の負担が世界の常識。
日本だけだと思っているのは無知。
894: 2014/06/20(金) 19:52:54.85 ID:I7Ncgqa+0(1/3)調 AAS
民主もダメだが自民党もだめ
維新か
石原分裂したんだったか
895: 2014/06/20(金) 19:53:36.13 ID:IdV5Iy/r0(1/2)調 AAS
現在の年金受給者が実はほとんど自分の前の世代の負担をしてないという事実
896: 2014/06/20(金) 19:55:56.89 ID:IdV5Iy/r0(2/2)調 AAS
あと税金から支払われたお金で保険料を納めて民間よりめちゃくちゃ多い年金を受け取ってるお上の引退者という存在
897
(1): 2014/06/20(金) 19:57:01.94 ID:5nGCKAYu0(1/2)調 AAS
>>889
オレオレ詐欺とかやられてるのは固定電話だからまずは固定電話を免許制にしよう!
898: 2014/06/20(金) 19:59:31.74 ID:5nGCKAYu0(2/2)調 AAS
>>893
シンガポールみたいに積立を退職時に全部返す形なら文句無いんだが
まあ高度経済成長の金利前提に色んな設計してるこの国はどうやった所で破滅するしか無いけどな

だから経済成長が必要なんですとか頭大丈夫かと
必要だから出来るなら世界中が先進国になってるわ
899: 2014/06/20(金) 20:01:04.37 ID:I7Ncgqa+0(2/3)調 AAS
>>893
破綻しているが?
役人の計算通りにはいかん
そのしわ寄せを電話にすんな
まず議員の特権を捨ててからなら要検討
900: 2014/06/20(金) 20:14:31.29 ID:oO3qrYWV0(2/2)調 AAS
>>897
そうな、それは良い発想
あとは自転車とかもすべからく免許制に

或いは、免許(0/1)的な発想ではなく、ランク制にするとか

等級が低ければ低い程ぼられる
事故を起こせば等級ダウン

おれおれ詐欺に引っ掛かって警察沙汰になったら翌年の住民税倍、みたいな
901: 2014/06/20(金) 20:35:31.99 ID:I7Ncgqa+0(3/3)調 AAS
ナンバーディスプレイ強要
あるいはじいさんとかは固定禁止で
スマホ通話は自動録音
sdにどんだけ入るか知らないがじいさんは大容量必須で
電話番号はポリスへ自動送信
902: 2014/06/20(金) 20:42:22.02 ID:D2BTejxf0(1)調 AAS
だれか有楽町行った人はいないのかな
903: 2014/06/21(土) 01:25:37.86 ID:BEkcdInH0(1/3)調 AAS
ポリスは自動的に送られた番号を解析する
スマホの電話帳と履歴も送信
ビッグデータを活用して着信番号を解析
怪しい電話番号はロケーションを特定して内偵下調べ
場合によってはキャリアに情報提供要請
904: 原作者 ◆EFoBDOvumM 2014/06/21(土) 01:53:12.80 ID:uVbEFe0p0(1)調 AAS
※2014年6月21日01:00改訂 β版
※プラン等の掲載は原作者◆EFoBDOvumMが抽出
※更新内容 ・SIM3枚部門 高速容量表記の修正他

このトリップ以外はすべて偽物です。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM

■MVNO定額格安SIM簡易版比較参考表■
※原作者 ◆EFoBDOvumM 以外の改変及び二次利用厳禁
● 画像リンク
 244KB

■掲載各社リンク先
 1 日本通信 外部リンク[html]:www.bmobile.ne.jp
   公式Twitter Twitterリンク:bmobile_jci
 2 IIJ 外部リンク:www.iijmio.jp
   公式Twitter Twitterリンク:iijmio
 3 hi-ho 外部リンク[html]:home.hi-ho.ne.jp
 4 EXCITE 外部リンク:bb.excite.co.jp
 5 DTI 外部リンク:dream.jp
   公式Twitter Twitterリンク:DTI_official
 6 楽天 外部リンク[html]:broadband.rakuten.co.jp
 7 ASAHI 外部リンク:asahi-net.jp
 8 OCN 外部リンク:service.ocn.ne.jp
 9 BIGLOBE 外部リンク:join.biglobe.ne.jp
10 So-net 外部リンク:www.so-net.ne.jp
11 ぷらら 外部リンク:www.plala.or.jp
12 NIFTY 外部リンク[htm]:setsuzoku.nifty.com
13 Tiki Tiki 外部リンク[html]:www.tiki.ne.jp
14 pointy 外部リンク:www.pointy.jp
15 eo mineo 外部リンク:mineo.jp
905: 2014/06/21(土) 02:31:31.66 ID:bWfriDXI0(1)調 AAS
荒らし行為はダメ、絶対
906: 2014/06/21(土) 07:42:09.93 ID:BEkcdInH0(2/3)調 AAS
固定電話で録音データ送信機能付きを開発
機能は上記と同等
必要に応じてhddを搭載 tvのように
あるいは物理キー付きのホルダーを開発
中はAndroidだが表示部をディスプレイとして使用し
電話番号等を表示
スマホなのでline ip電話の組み合わせ可 カケホ可
ガラケーベースで制作すれば2000円程度で通話代込みの全電話代
物理キーにより固定電話の操作性を実現
老人でも通常固定電話と同様に使用可能
キャリアで販売を行えばキャリアショップ等で設定が可能
これにより通常契約販売後電源接続で使用可能になる
老人自身による設定や工事不要
907: 2014/06/21(土) 08:55:26.65 ID:XO4sc9O40(1)調 AAS
パケット税を新設
パケット7g超ごとに一定額を徴収mcのみ
ほとんどのユーザーは7g以内なので問題ない
税徴収によりヘビーユーザーへの抑止力が生じるので
パケット詰まりに悩むmcには好政策
一般ユーザーも渋滞緩和により恩恵を受ける
政府は税収でウハウハ
908: 2014/06/21(土) 10:48:16.29 ID:zyI+Z0to0(1)調 AAS
SoftBank にせよ docomo にせよ au にせよ、
電波寡占で余裕の黒字なんだから課税したいのは分かるが、
そのしわ寄せがそのまま利用者に転嫁されるだけでは意味がない。

高い通信料金と独自規格のせいで、
通信技術全体が立ち遅れてしまっている事実も否めないし、
これ以上通信料金を上げたら本当に後進国になってしまうだろう。
909: 2014/06/21(土) 12:18:54.95 ID:O1AW17h30(1)調 AAS
何時までこの流れなん?
910: 2014/06/21(土) 12:23:29.50 ID:EK8afVXr0(1)調 AAS
品の無いヤジ飛ばした都議会議員が名乗り出て自ら責任とるまで
責任取らない議員なんて
911
(1): 2014/06/21(土) 12:24:48.23 ID:WQUqbKBT0(1/2)調 AAS
消費税でたんまり儲けているのにさらにだからな
車と違って公害にはなりにくいし道路も使わない
帯域は使うけど
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s