[過去ログ] MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」 [尺アジ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2023/12/30(土) 16:59:55.30 ID:j2vvyM400(1)調 AAS
>>2
www
283: 2023/12/30(土) 16:59:55.30 ID:N578Ndy80(1)調 AAS
自国民ならともかく大谷て
そんなんで人気あがるかい
284
(1): 2023/12/30(土) 16:59:55.47 ID:dby5aOke0(7/10)調 AAS
MLSが~

www
285
(1): 2023/12/30(土) 16:59:57.89 ID:AFvlxYI/0(1/3)調 AAS
野球は動きがなさすぎて見てるの辛いよな
286
(1): 2023/12/30(土) 17:00:07.48 ID:Yh1HAlHw0(6/18)調 AAS
>>237
馬鹿だなあ
アメリカには帰化アメリカ人にアメリカでサッカーは人気だって言わせてバカにする番組もあるんだぞ
データにも基づいてない時点でなんの宛にもならんわ
287
(1): 2023/12/30(土) 17:00:26.91 ID:rMV6hShc0(14/36)調 AAS
MLB半数潰れるw10年後
288
(1): 2023/12/30(土) 17:00:27.13 ID:YKMHR2xC0(1)調 AAS
俺がアメリカの大学に留学してた10年前ですら周りや学校のコミュニティのSNSでNFL、NBA、サッカーの話してる奴はいてもMLBの話してる奴なんて文字通り誰もいなかったからな
30以下のMLBファンは絶滅危惧種
289: 2023/12/30(土) 17:01:01.89 ID:oxW154L+0(1/10)調 AAS
何故か日本では野球とサッカーを比較する人多いがアメリカでは誰も居ないぞ…
サッカーと野球ではアメリカで市場規模が違い過ぎて比較出来ないし
290: 2023/12/30(土) 17:01:07.48 ID:1989RFoH0(2/3)調 AAS
昔はアメリカでサッカーは女と子供のスポーツって馬鹿にしていたでしょ
その女の子達が大人になり子供を持つようになって子供達にサッカーをやらせるsoccer momになったわけ
その子達はゼット世代やアルファ世代
アメリカのサッカー関係者はサッカーをしている女の子達を大事にしていたわけ
理由はこの子達がサッカーを次の世代へ繋げてくれるから
野球界はそれを怠っていた為に今の状況になってしまったわけです
291: 2023/12/30(土) 17:01:16.71 ID:AOt3lI1u0(1)調 AAS
アメリカ人がアメリカでの野球人気について語ってる

外部リンク:youtube.com
292: 2023/12/30(土) 17:01:17.40 ID:Yh1HAlHw0(7/18)調 AAS
>>287
30年前から聞いてるよそれ
293: 2023/12/30(土) 17:01:34.87 ID:Xd9EB1b70(3/11)調 AAS
>>285
俺がゴルフ見てるときの感想が全く同じw
294: 2023/12/30(土) 17:01:34.98 ID:cWwvjV3Z0(5/13)調 AAS
2022 年に最も視聴された米国テレビ放送トップ 100

やきう圏外w

外部リンク[html]:d3data.sportico.com
295
(1): 2023/12/30(土) 17:01:36.38 ID:7vm3dolz0(12/13)調 AAS
なんでサカ豚はMLSとJリーグの話題は避けるんだろう?
そこが肝でしょ
296: 2023/12/30(土) 17:01:41.04 ID:Wnf37DSj0(1)調 AAS
焼き豚は現実を受け入れろ
297: 2023/12/30(土) 17:02:08.66 ID:avbd0oGs0(3/3)調 AAS
そりゃプレミアリーグとカリビアンだらけの豚野球じゃアメリカの子供たちはプレミアリーグ観るよな
298
(2): 2023/12/30(土) 17:02:11.38 ID:9oVVLsZJ0(1/2)調 AAS
>>274
MLSじゃなくプレミアって書いてあるけど文字読めない?
299: 2023/12/30(土) 17:02:26.31 ID:4TsUXY3+0(3/4)調 AAS
>>275
でも人気力士は朝青竜と白鵬だった
アンチも多かったけどね

スポーツの人気がどうあろうとも第一人者がその人気を背負うというのは
古今東西変わらない
今は大谷がその役を担っているという事実を
身体能力に劣る日本人としては素直に喜べばいいと思うけどね
300: 2023/12/30(土) 17:02:55.58 ID:AV5H5yNq0(1/3)調 AAS
>>288
スポーツとしてもファジーな判定やルールばかりで欠陥だらけだし
FAでマネーゲーム化する仕組みがファンからしてもつまらんからな
301
(1): 2023/12/30(土) 17:02:58.18 ID:7gGVyUSz0(3/8)調 AAS
>>262
マイアミはメッシ加入した7月には挽回不可能なくらいダントツ最下位だったからなのにPO逃したのはメッシのせいみたいに煽る詐欺師焼き豚w
302: 2023/12/30(土) 17:02:59.21 ID:hhzi5en/0(1/15)調 AAS
野球ごり押し
303: 2023/12/30(土) 17:03:01.42 ID:h+XHDhvq0(2/2)調 AAS
>>268
ホントにそうか?
ヤンキーススタジアムで往年の選手呼ぶイベントやると
最も歓声を浴びるの松井だったけどなあ?

>>286
これ
アメリカの不法移民どもに人気なだけなんだよなあサッカーって
304: 2023/12/30(土) 17:03:13.04 ID:W0bRJKeB0(8/17)調 AAS
>>284
え?アメリカの野球の話しでMLBの話しするでしょ?アメリカのサッカーの話しする上でMLSの話しは必須でしょ?
305: 2023/12/30(土) 17:03:17.74 ID:a24pbk860(1)調 AAS
野球はつまらないから仕方ない
306: 2023/12/30(土) 17:03:22.40 ID:tZrlGUCR0(1/8)調 AAS
SNS見りゃわかるわ

欧州サッカー界隈でいっぱしの意見を吐く新参アメリカ人のツイートが増えてきてるの
向こうでも確実に海外厨が増えてるなって
307: 2023/12/30(土) 17:03:25.06 ID:pPR6O3TH0(1)調 AAS
アメフトの人気が落ちてるとか嘘松だろ
308
(1): 2023/12/30(土) 17:03:31.46 ID:+UrG+lKD0(1)調 AAS
>>53
全然動じるタイプに見えないけど。どこに目つけてんの?
309: 2023/12/30(土) 17:03:40.67 ID:hhzi5en/0(2/15)調 AAS
日本のマスコミは安い野球で金儲けしたいからごり押し洗脳
310: 2023/12/30(土) 17:03:51.38 ID:rMV6hShc0(15/36)調 AAS
サッカー=若者人気
野球=老人人気
だけの記事ええやんw
311: 2023/12/30(土) 17:04:33.07 ID:dby5aOke0(8/10)調 AAS
>>298
もう言っても無駄だよw
なんせバカだから焼き豚はw
312: 2023/12/30(土) 17:05:09.36 ID:hhzi5en/0(3/15)調 AAS
日本のマスコミは
テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる

洗脳させられた情報弱者www焼き豚
313
(2): 2023/12/30(土) 17:05:15.26 ID:oxW154L+0(2/10)調 AAS
此れアメリカでプレミア人気のスレなのか?プレミアってそもそも日本と同じで放映権料高いから高額な有料放送契約してる人しか観れないぞ…
314
(1): 2023/12/30(土) 17:05:17.70 ID:W0bRJKeB0(9/17)調 AAS
>>298
プレミアリーグってアメリカちゃうやんw
315: 2023/12/30(土) 17:05:27.39 ID:yuPIhs4I0(5/11)調 AAS
サッカーは散々な1年だったからみんな許してあげよう

WBC全勝&視聴率でワールドカップを圧倒

大谷が2度目の満票MVP&世界最大手のAP通信で年間最優秀男性アスリート賞

大谷と山本由伸あわせて1500億の巨額契約
316: 2023/12/30(土) 17:05:36.09 ID:9NqnycvU0(1)調 AAS
余計に人気なくなるだろ
317
(2): 2023/12/30(土) 17:05:45.42 ID:SAhxO9Of0(1)調 AAS
プレミアはアメリカでもトレンド入りするから人気あるよね
NFLNBAプレミア、たまにMLBが入る
318: 2023/12/30(土) 17:05:57.38 ID:Yh1HAlHw0(8/18)調 AAS
>>313
サカ豚はバカだからデータとか一切見れないからな
319: 2023/12/30(土) 17:06:08.41 ID:hhzi5en/0(4/15)調 AAS
日本のマスコミは
テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる

洗脳させられた情報弱者www焼き豚

時間を無駄にwwwwww
320: 2023/12/30(土) 17:06:22.36 ID:bTIEndRY0(1)調 AAS
チェルシーの長期契約を規制した動きはプレミアを見ているアメリカ人も当然知っている
そのアメリカ人たちが大谷山本で長期契約乱発させたドジャースを好意的な目で見ていると思ってるのがお花畑
しかも97%の後払いとかやって理解されるわけがない
321: 2023/12/30(土) 17:06:39.82 ID:gLKvCwHv0(1)調 AAS
アメリカでも野球は絶滅しそうなのか
結局地球に根付かなかったね
322: 2023/12/30(土) 17:06:45.83 ID:5si/HWSV0(2/2)調 AAS
今時3時間もスポーツ見るほどヒマ人じゃないよな
3時間超える映画がほぼ消えたようにさ
野球も5回で終わらせたら?
323
(1): 2023/12/30(土) 17:06:49.08 ID:66v4/npX0(1/4)調 AAS
プレミア>MLBにもうなってる
324
(2): 2023/12/30(土) 17:06:50.11 ID:9oVVLsZJ0(2/2)調 AAS
>>314
アメリカ人はアメリカ国内のコンテンツしか見ちゃダメなの?意味がわからん
325: 2023/12/30(土) 17:06:50.94 ID:hhzi5en/0(5/15)調 AAS
日本のマスコミは

テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球で金儲けしたい

だから

ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる

洗脳させられた情報弱者www焼き豚

時間を無駄にwwwwww
326
(1): 2023/12/30(土) 17:06:59.21 ID:7vm3dolz0(13/13)調 AAS
>>313
だよな、
ケーブルテレビで無料で見れるもんじゃないから早朝にプレミアを有料で見てる実数は少ないと思うわ
富裕層やな
327: 2023/12/30(土) 17:07:11.70 ID:oxW154L+0(3/10)調 AAS
>>317
いやそもそもサッカーの公式SNSがX(Twitter)だからトレンド入りしやすいのは当たり前だぞ…
328: 2023/12/30(土) 17:07:19.54 ID:e2HPjUTJ0(1/3)調 AAS
野球を貶めないと呼吸が出来ない人って可哀想
329: 2023/12/30(土) 17:07:27.04 ID:dby5aOke0(9/10)調 AAS
脳ミソマジでやべえな焼き豚w
330: 2023/12/30(土) 17:07:29.38 ID:tZrlGUCR0(2/8)調 AAS
日本と似たような構図だと思うよ
自国のメジャーリーグサッカーうんぬんより

海外厨が増えてるんよ
サッカーはワールドワイドなスポーツだからな
331
(1): 2023/12/30(土) 17:07:31.88 ID:xK2Nnb2B0(5/5)調 AAS
アメリカ人がイギリスの競技に熱入れるならアメリカも終わり
文化を生み出し発信する側だったのが文化を受け入れる側になり始めた
アメリカがサッカーに熱を入れるようになるときはアメリカの世界覇権が終わる時だな
日本には都合がいいかもな
332: 2023/12/30(土) 17:07:33.03 ID:zu8LHesi0(1/6)調 AAS
サッカーなんて日本でも不人気なのにw
333: 2023/12/30(土) 17:07:39.22 ID:o3HeYkAs0(1)調 AAS
メッシ インテルマイアミ成績
カップ戦 7試合10ゴール
リーグ戦 6試合1ゴール

インテルマイアミ
リーグ戦直近10試合 1勝6敗3分

なんこれ??
334: 2023/12/30(土) 17:07:39.40 ID:hhzi5en/0(6/15)調 AAS
>>326
NBC無料放送 
335: 2023/12/30(土) 17:07:45.31 ID:26MgYpTk0(1)調 AAS
>>178
マグロやサーモンは世界中で人気で買い負けるから
誰も食わない深海魚を無理やり食ってるみたいな構図だな
336: 2023/12/30(土) 17:07:45.34 ID:Yh1HAlHw0(9/18)調 AAS
>>324
世界で一番のビッグマーケットがあるのに他の国のコンテンツとか見るわけないやん
アメリカ人はアメリカ以外に国の存在も知らないのは有名だぞ
337
(1): 2023/12/30(土) 17:07:57.89 ID:HIWAgPYq0(1)調 AAS
カリブの貧困層もみんな野球での一攫千金は諦めてサッカーに移ってるらしいからな
338
(2): 2023/12/30(土) 17:08:05.49 ID:W0bRJKeB0(10/17)調 AAS
>>323
MLBは2022年収益108億ドル1兆5000億円だったんだがプレミアリーグはいくらなん?w
339: 2023/12/30(土) 17:08:12.16 ID:KnYO1ZuQ0(1)調 AAS
個人で人気になる時代じゃないよ
競技そのものの問題
340
(1): 2023/12/30(土) 17:08:20.53 ID:7gGVyUSz0(4/8)調 AAS
>>141
中国インドの人気1位はバスケとクリケットだけど2位はいずれもサッカー
アメリカでも20年後はサッカーが野球抜くだろう
341: 2023/12/30(土) 17:08:33.47 ID:hhzi5en/0(7/15)調 AAS
日本のマスコミの野球ごり押し宣伝報道で洗脳させられた

野球信者の発狂www
342: 2023/12/30(土) 17:08:40.79 ID:dby5aOke0(10/10)調 AAS
>>38
www
343: 2023/12/30(土) 17:09:04.84 ID:Yh1HAlHw0(10/18)調 AAS
>>337
WBCメキシコ代表のレフトは亡命キューバ人だけどサッカーの方が上手かったらしいぞ
344: 2023/12/30(土) 17:09:05.27 ID:zu8LHesi0(2/6)調 AAS
アメリカで今話題なのはドジャース大谷だよ
メッシとか空気ですわ
345
(1): 2023/12/30(土) 17:09:05.53 ID:x5jVhASF0(8/14)調 AAS
>>301
6試合1ゴールじゃなw

雑魚すぎてどうにもならんw
346: 2023/12/30(土) 17:09:21.04 ID:eR1fqOeF0(1)調 AAS
無理だろ、今までだってエンゼルスにいたじゃん
ドジャースに移っただけでMLB人気が復活って日本マスゴミはオナニーし過ぎ
347: 2023/12/30(土) 17:09:22.44 ID:hhzi5en/0(8/15)調 AAS
他人の野球(豚双六)してる姿
見ているだけw

無価値
348
(2): 2023/12/30(土) 17:09:42.07 ID:cWwvjV3Z0(6/13)調 AAS
>>338

欧州サッカーだけで4.8兆円あるよ

外部リンク[html]:www2.deloitte.com
349: 2023/12/30(土) 17:09:43.06 ID:oxW154L+0(4/10)調 AAS
野球とサッカーを比較してるの多分日本だけだぞ…
アメリカだとアメフトバスケ野球は比較されるけどそこにサッカーは入ってこない
350: 2023/12/30(土) 17:09:50.68 ID:66v4/npX0(2/4)調 AAS
NBAの放映権料更新で3大スポーツからMLBが完全に脱落、ワールドカップに向けてMLS強化

MLBはもう駄目
351: 2023/12/30(土) 17:09:50.68 ID:Nj1JD8hh0(1)調 AAS
>>317
ヒント
プレミアの試合
アメリカ時間平日の午前中
352: 2023/12/30(土) 17:09:50.87 ID:tZrlGUCR0(3/8)調 AAS
最近欧州サッカー見るのに違法視聴サイトでもアメリカの中継枠からのが増えたからな

ハーフタイムとかアメリカのノリで笑っちゃうけどw
353: 2023/12/30(土) 17:09:53.57 ID:W0bRJKeB0(11/17)調 AAS
>>324
アメリカの人気の話しだろ?プレミアリーグは無関係だろ?wアメリカのプレミアリーグの視聴率いくつよw?
354
(10): 2023/12/30(土) 17:10:00.73 ID:eZbloFrD0(1/2)調 AAS
人気が落ちてると言ってもこんなもんだぞ。

2022年収益

NFL(アメフト)32チーム 186億ドル
NBA(バスケ)30チーム 106億ドル
MLB(野球)30チーム 103億ドル
NHL(アイスホッケー)32チーム 59億ドル
MLS(米サッカー)28チーム 16億ドル

プレミアリーグ(英サッカー)20チーム 66億ドル
355
(1): 2023/12/30(土) 17:10:04.38 ID:Yh1HAlHw0(11/18)調 AAS
>>340
80年代からサッカーがアメリカで1位になるって言ってるけどいつそうなるんだよ
インドなんて代表のキャプテンが泣きながらサッカー見てくださいって懇願するレベルだぞ
356: 2023/12/30(土) 17:10:33.33 ID:hhzi5en/0(9/15)調 AAS
テレビに影響されやすい
情報弱者wwwwww

野球なんか無価値
絶対見ない
357
(2): 2023/12/30(土) 17:10:45.38 ID:7gGVyUSz0(5/8)調 AAS
>>345
リーグ杯は7試合10ゴールの神がかった活躍でクソ雑魚のマイアミを優勝させたぞ
358: 2023/12/30(土) 17:11:04.63 ID:x5jVhASF0(9/14)調 AAS
八百長を芸術いう
ヘディング脳しか無理だろうw
359
(1): 2023/12/30(土) 17:11:10.33 ID:Iep4nXPz0(6/13)調 AAS
今後ますますアメリカの野球は不人気になる

日本の野球人気もマスゴミの必死の洗脳でどこまで耐えれるか?だなw
360: 2023/12/30(土) 17:11:15.78 ID:jn0lSfit0(3/4)調 AAS
>>38
消せ消せ消せ消せ消せ
361: 2023/12/30(土) 17:11:21.56 ID:tZrlGUCR0(4/8)調 AAS
むかしは中南米のアメリカンの熱狂は感じられたけど
最近は普通に白人とか黒人とかが欧州サッカー中継で見られるようになったな
362
(1): 2023/12/30(土) 17:11:24.82 ID:BvifhqkZ0(1)調 AAS
大谷のMVPのインタビューあったじゃん
変な犬っころと一緒にやってたやつ
あの時の放映時、アメリカのグーグルトレンドはサッカーの南米予選がほとんど独占してたw
363
(2): 2023/12/30(土) 17:11:25.31 ID:x5jVhASF0(10/14)調 AAS
野球人気復活のためにやったのがピッチクロック導入というのが何とも
その程度で退屈な競技性が変わるわけないだろw
364
(1): 2023/12/30(土) 17:11:34.07 ID:W0bRJKeB0(12/17)調 AAS
>>348
1リーグじゃ勝てないからって連合国集めてきて草
一人じゃ勝てないからって敗北宣言やんwそれ
365: 2023/12/30(土) 17:11:42.76 ID:yuPIhs4I0(6/11)調 AAS
>>354
メッシ効果…w
366: 2023/12/30(土) 17:11:48.83 ID://ARtnIO0(1)調 AAS
視豚の説得力の無さw
367: 2023/12/30(土) 17:11:55.35 ID:hhzi5en/0(10/15)調 AAS
日本のテレビのビジネスに
利用されたくない 
安い野球コンテンツ
ごり押し宣伝報道に洗脳
影響されるな

情報弱者www
368: 2023/12/30(土) 17:12:02.19 ID:Xd9EB1b70(4/11)調 AAS
>>331
クリケット拒否してベースボール作ったくらいだからな
ただF1拒否してインディ作ったアメリカが今やF1大人気だからな、サッカーもそうなるかもね
369: 2023/12/30(土) 17:12:07.94 ID:ChnJToU80(1/2)調 AAS
いやいやサッカーも長いぞ
なかなかゴール入らんしパス回しとミスばかりやし
370: 2023/12/30(土) 17:12:12.96 ID:oxW154L+0(5/10)調 AAS
>>359
いやもう10年以上市場規模がバスケと変わらんのやけど…
371: 2023/12/30(土) 17:12:20.88 ID:x5jVhASF0(11/14)調 AAS
>>357
パンダな扱いなんだろうw

確かメッシの出場ゲームで
PO落ち確定したんだよなw
372
(1): 2023/12/30(土) 17:12:21.99 ID:AFvlxYI/0(2/3)調 AAS
>>338
30チームが162試合するMLBが20チームが38試合するプレミアに放映権料で勝つの当たり前でしょ、逆に負けたらヤバいでしょ
373: 2023/12/30(土) 17:12:34.87 ID:e2HPjUTJ0(2/3)調 AAS
>>354
サカ豚が呼吸困難になるからやめてあげて
374: 2023/12/30(土) 17:12:40.03 ID:zu8LHesi0(3/6)調 AAS
アメリカでサッカーとか言ったら笑われるぞ
375: 2023/12/30(土) 17:12:50.20 ID:FyMjczqL0(1)調 AAS
モンゴル人と相撲
376: 2023/12/30(土) 17:13:07.83 ID:hhzi5en/0(11/15)調 AAS
バカは野球見て時間無駄にしてくださいw こっちは人生楽しみますw
377: 2023/12/30(土) 17:13:08.72 ID:Yh1HAlHw0(12/18)調 AAS
>>372
NFLは試合数少ないけどもっと異次元に稼いでるぞ
378: 2023/12/30(土) 17:13:23.54 ID:Ck3V8tDD0(1/3)調 AAS
>>362
犬っころてw
379
(1): 2023/12/30(土) 17:13:25.98 ID:jn0lSfit0(4/4)調 AAS
>>363
どう抗っても野球人気復活しないんだね かなしい
380: 2023/12/30(土) 17:13:35.81 ID:tZrlGUCR0(5/8)調 AAS
そうだねF1でもこの流れあったね
やたらアメリカ界隈からのコメントやツイートが増えたって実感
381: 2023/12/30(土) 17:14:08.49 ID:cWwvjV3Z0(7/13)調 AAS
世界スポーツ収益

サッカーが圧倒的

画像リンク

382
(1): 2023/12/30(土) 17:14:09.94 ID:Iep4nXPz0(7/13)調 AAS
大谷は来年優勝出来なきゃ激しく叩かれるぞw

下位チーム同士のどうでも良い試合でホームラン稼いでたのが大谷だからなあ
383: 2023/12/30(土) 17:14:11.71 ID:gr8VUIeg0(1)調 AAS
野球って何度でも見返したくなるようなスーパーなプレーが皆無だよな

宇野のヘディングくらいか
384
(1): 2023/12/30(土) 17:14:13.57 ID:NCoIUafH0(1/5)調 AAS
甲子園は見ようと思えるけどプロ野球は全く興味が湧かない
NPBは緊張感がなさ過ぎる
385: 2023/12/30(土) 17:14:51.59 ID:tZrlGUCR0(6/8)調 AAS
アメリカも精神的鎖国から解き放たれてきたんだよw
386
(1): 2023/12/30(土) 17:15:20.83 ID:x5jVhASF0(12/14)調 AAS
雑魚ッシ効果w

MLB>>>>>>>MLS(米サッカーリーグ

全米が熱狂メッシなフロリダでも完敗w

i.imgur.com/Rl7bz5Q.jpg
387: 2023/12/30(土) 17:15:26.25 ID:Ck3V8tDD0(2/3)調 AAS
サッカーのアメリカ人オーナーもやたら増えたよな
プレミアだけで何人もいるだろ
388
(1): 2023/12/30(土) 17:15:46.03 ID:oxW154L+0(6/10)調 AAS
>>384
つまり其れがJリーグの人気の無さでは…
389
(2): 2023/12/30(土) 17:15:46.52 ID:NCoIUafH0(2/5)調 AAS
>>382
これで優勝しちゃったらお前みたいなやつってどんな振る舞いするのか気になるよ
常に粗探ししてきたけど大谷に上を行かれてきたわけでしょ
390: 2023/12/30(土) 17:15:59.57 ID:jrzTi9S+0(1/2)調 AAS
>>357
カップ戦で無双した後のリーグ戦が6試合1ゴールなんですが
それはMLS的には素晴らしい事なの?
Jリーグだとバカにされそうだが
391: 2023/12/30(土) 17:16:05.89 ID:Iep4nXPz0(8/13)調 AAS
>>295
レベルの高いリーグが人気になるからな

サッカーだとヨーロッパ
野球だとアメリカだが
野球自体がつまらないからアメリカでさえ不人気だと言う
392
(2): 2023/12/30(土) 17:16:07.00 ID:tZrlGUCR0(7/8)調 AAS
下手したら今後アメフトもヤバくなるかもよ

アメリカンが欧州サッカーに支配されちゃうwww
393: 2023/12/30(土) 17:16:17.66 ID:zu8LHesi0(4/6)調 AAS
アメリカのユニフォーム売上

大谷>>>>メッシ
394: 2023/12/30(土) 17:16:20.03 ID:yuPIhs4I0(7/11)調 AAS
メッシって1年で飽きられたのに初年度でもこの程度か…
395: 2023/12/30(土) 17:16:23.03 ID:hhzi5en/0(12/15)調 AAS
 

老人なら野球見ても構わないけど

若い人が野球を長時間見てるたら

未来が心配
396: 2023/12/30(土) 17:16:47.36 ID:ChnJToU80(2/2)調 AAS
パス回し3人までに限定して禁止にしたらどうか
あの無駄な時間見てるのが嫌だわ
397: 2023/12/30(土) 17:16:52.85 ID:Yh1HAlHw0(13/18)調 AAS
>>392
アメリカの公用語がスペイン語になったらそうなるかもな
398: 2023/12/30(土) 17:16:59.08 ID:AFvlxYI/0(3/3)調 AAS
>>354
30チームが162試合するMLBと20チームが38試合するプレミアの試合数で割れば野球の放映権料の方が安いんじゃないの
399: 2023/12/30(土) 17:17:16.31 ID:x5jVhASF0(13/14)調 AAS
>>386
いつ開催してるのか
シーズンがわからないほど
底はいつくばってるMLSw
400: 2023/12/30(土) 17:17:18.47 ID:hhzi5en/0(13/15)調 AAS
賢い人
裕福な俺らは

絶対他人の野球してる姿
みたくないよ
401
(1): 2023/12/30(土) 17:17:18.53 ID:y70kJE+u0(1)調 AAS
さっき見た動画の大谷の背番号42番だったぞ
17じゃないのかよ
402
(1): 2023/12/30(土) 17:17:21.46 ID:7gGVyUSz0(6/8)調 AAS
>>355
30年前MLSなんて昔の北米リーグの二の舞ですぐ潰れるって言ってた連中は死に絶えたのかな
403: 2023/12/30(土) 17:17:28.67 ID:NCoIUafH0(3/5)調 AAS
>>388
Jの話なんかしてないのになんでJの話し始めたの?
野球とサッカーの信者とアンチしか頭に浮かばないくらいバカなの?
404
(1): 2023/12/30(土) 17:17:36.51 ID:IvWAkNac0(1)調 AAS
海外の本では野球のことはよく出てくるけど、
サッカーのことは野球に比べてあまり出てこない。
405
(2): 2023/12/30(土) 17:17:54.24 ID:Yh1HAlHw0(14/18)調 AAS
>>402
実際ペレとか居たリーグって消滅したから間違いない
406: 2023/12/30(土) 17:17:55.21 ID:wvff/l2X0(1)調 AAS
大谷一人で人気復活するわけないのに
適当な記事書いてんなマスコミは
407: 2023/12/30(土) 17:18:19.44 ID:tZrlGUCR0(8/8)調 AAS
焼き豚はサッカーの世界観がわからんのよな

ドメスティック脳だから
自国のリーグはあくまでもピラミッドの中の一部にしか過ぎないから
自国のリーグの人気がなくても関係ないんよ
親元が人気があって潤ってれば
408: 2023/12/30(土) 17:18:35.16 ID:EKpsg5Gv0(1)調 AAS
>>1
>「アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない。」
オオタニ狙い撃ちでワロタ
1-
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s