[過去ログ] <24年大河ドラマ>主演は吉高由里子 「光る君へ」で紫式部役 脚本は大石静 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2022/05/11(水) 12:39:20 ID:D8bOZpHb0(1)調 AAS
眉毛剃るのか
338: 2022/05/11(水) 12:39:21 ID:1e6tIGUW0(1)調 AAS
>>189
篤姫良かったよ
339: 2022/05/11(水) 12:39:22 ID:W5gpxozV0(3/5)調 AAS
>>328
出ない理由がないwメインキャストだよ
340: 2022/05/11(水) 12:39:28 ID:tZSLSAQ+0(1)調 AAS
紫式部と清少納言で殴り合いでもしない限り朝ドラ以下のクソ地味な話にしかならん
341: 2022/05/11(水) 12:39:29 ID:t9mnxMBy0(1)調 AAS
「このドラマはフィクションです」って最後に入れてくれ
342: 2022/05/11(水) 12:39:30 ID:YqTIpnAH0(3/3)調 AAS
平安版独身OLの奮闘と悲哀と恋愛みたいな?
343: 2022/05/11(水) 12:39:32 ID:1UxpDwSm0(2/3)調 AAS
GO、八重、花燃ゆのコケで
篤姫がマグレ当りとまだ理解できないのか
344: 2022/05/11(水) 12:39:33 ID:ciiQeRHf0(2/4)調 AAS
ご飯時にこんなんやって大丈夫?
夜10ならともかく
脚本は「ふたりっ子」「大恋愛」などの大石静さんが務める。同日、東京・渋谷の同局で行われた会見で発表された。
「人生最後の賭けだと思って」と語った大石さんは「皆さんもあまり知らない平安時代のセックスアンドバイオレンスを描きたい」とコメント。
345: 2022/05/11(水) 12:39:35 ID:lp0oIAFU0(2/2)調 AAS
紅白と同じでこれで大河終了フラグ立ちそうだな
346: 2022/05/11(水) 12:39:36 ID:vBgie+E/0(2/2)調 AAS
>>293
奈良と佐賀がケンカするしどっちについてももう一方が激怒する
347: 2022/05/11(水) 12:39:46 ID:mlVlyBef0(1)調 AAS
劇中劇の源氏物語に期待
348: 2022/05/11(水) 12:39:58 ID:nXPe4Kkk0(1)調 AAS
枕のくさこのほうがオススメ
349: 2022/05/11(水) 12:39:59 ID:pCWrpkDR0(1)調 AAS
紫式部とか太古すぎてもうファンタジーにしか思えん
350: 2022/05/11(水) 12:40:00 ID:RxJIIgU20(2/3)調 AAS
2000円札復活フラグ立ったな
351: 2022/05/11(水) 12:40:10 ID:o79ysA8C0(4/12)調 AAS
『蜻蛉日記』藤原道綱母
『更級日記』菅原孝標女
このへんも出るんだろうなあ
352: 2022/05/11(水) 12:40:11 ID:PmpxgXWX0(1)調 AAS
皆様の受信料を湯水の如く注ぎ込むんだろ?
無駄金ばっかりかかる大河、朝ドラなんか止めればいいのに。
353: 2022/05/11(水) 12:40:23 ID:ykHMe6Hp0(3/13)調 AAS
>>336
滋賀は京都と日本海を結ぶ交通の要所だからな
けっこう栄えてたんだよ
354: 2022/05/11(水) 12:40:25 ID:fRROpJQR0(1/2)調 AAS
紫式部って評価は高いけど、さすがに読む気はしないので見てみたいかな
文体の評価のような気もするが
355: 2022/05/11(水) 12:40:27 ID:dJ7e7AC/0(1/7)調 AAS
基本は紫式部日記でところどころ源氏物語が挿入されそう
356: 2022/05/11(水) 12:40:32 ID:Z33CaaUc0(1)調 AAS
源氏物語を劇中劇として放り込んでくるならダメ
紫式部の人生だけでやり切ったら評価される
紫式部の亡き旦那を若いイケメンにするのも却下
357: 2022/05/11(水) 12:40:33 ID:ciiQeRHf0(3/4)調 AAS
どうせなら「新世界より」みたいな完全なファンタジーをドラマ化しろ
358: 2022/05/11(水) 12:40:36 ID:fvB6ScLh0(2/14)調 AAS
吉高由里子ちゃんの素晴らしいカラダ
画像リンク
359: 2022/05/11(水) 12:40:52 ID:vdkOxaC60(6/11)調 AAS
>>321
>その評判を聞いた藤原道長に召し出されて、道長の娘で、一条天皇中宮の彰子に仕えている間に『源氏物語』を完成させた[5]。
360: 2022/05/11(水) 12:40:54 ID:6/SUBpm00(1)調 AAS
これはコケる
361: 2022/05/11(水) 12:40:55 ID:ihIqt8mk0(2/2)調 AAS
>>264
秦のロウアイみたいに巨根で成り上がりみたいなのでなく
孝謙天皇が純粋に惚れた流れにすれば大丈夫(´・ω・`)
362: 2022/05/11(水) 12:40:59 ID:LV0pDSRQ0(1)調 AAS
>>149
あの続きがもう読めないのは辛かった
佐保姫…
363(1): 2022/05/11(水) 12:41:03 ID:Hl2e5tYX0(1/4)調 AAS
おんな太閤記みたいに実質道長主役になるんじゃないか?
それはそれで面白い。
364(4): 2022/05/11(水) 12:41:03 ID:KrPu1tqw0(1/3)調 AAS
まともな平安取り扱うの初じゃね?
ほとんど末期で頼朝が出てくるだろ
てか大河の中で最古じゃないのか?
365(1): 2022/05/11(水) 12:41:05 ID:GcFoesBN0(1)調 AAS
>>64
光源氏は誰がいい?
366: 2022/05/11(水) 12:41:13 ID:JpyLH9JC0(2/3)調 AAS
>>299
草燃える
367: 2022/05/11(水) 12:41:16 ID:OaHq3zxK0(1)調 AAS
この人在日だろ
とうとう大河の主役を韓国人が乗っ取る日が来るとは…
368(1): 2022/05/11(水) 12:41:31 ID:/xifxP/l0(3/3)調 AAS
>>334
光秀の嫁さん役だった人か
思い切って光浦靖子
369: 2022/05/11(水) 12:41:38 ID:nf0aY98T0(2/2)調 AAS
邦画を衰退させてアメリカの市場にしてしまった以上
脚本家も映画監督もドラマもコンテンツ作れなくなって文化支配が進むのみ
370: 2022/05/11(水) 12:41:39 ID:v3IXqkXy0(5/5)調 AAS
>>282
すみません、吉高さんと戸田さんと間違えてました
吉高さん結婚してませんでした
371: 2022/05/11(水) 12:41:42 ID:n7ye/gtm0(1)調 AAS
おばちゃん人気出そうな気がしないでもない
372: 2022/05/11(水) 12:41:42 ID:3Qy3CUis0(1)調 AAS
紅葉の時期でも廬山寺は穴場的に空いていてよかったが混むようになるかな
373: 2022/05/11(水) 12:41:45 ID:QkSsZLDQ0(3/3)調 AAS
清少納言とバトルったって
殴り合うわけでも斬り合うわけでも合戦するわけでもなく
イヤミ飛ばし合うだけで一年も話作るの…?
374: 2022/05/11(水) 12:41:52 ID:9gyKi/Ek0(1)調 AAS
>>202
新撰組なんて近藤勇と坂本龍馬が友達設定だったなw
375: 2022/05/11(水) 12:41:53 ID:v3WnsPbD0(2/3)調 AAS
源氏物語とかロリとオネショタとNTRとホモしかないのにどうする気だろ
376: 2022/05/11(水) 12:41:53 ID:Bo4CnNNS0(1/2)調 AAS
彡⌒ミ
377: 2022/05/11(水) 12:41:57 ID:KtGUlHaC0(1)調 AAS
道長主役でやってほしかった
でもこの時代をやってくれるだけでも嬉しい
378: 2022/05/11(水) 12:42:00 ID:rI5pH0Q30(2/2)調 AAS
聖徳太子か中大兄皇子しろよ
379(1): 2022/05/11(水) 12:42:02 ID:RxJIIgU20(3/3)調 AAS
小室圭主演で道鏡やれよ
380(1): 2022/05/11(水) 12:42:09 ID:uQP5D9rL0(1/2)調 AAS
女性向けだろうけど篤姫とかも面白かったし今さら人に聞けない基礎教養を確認する意味で観る吉高可愛いし
381: 2022/05/11(水) 12:42:10 ID:IBJk91HW0(1)調 AAS
明智光秀や北条義時みたいに
脇役を主役にする流れからみると
実質、藤原道長が主役の大河かな
今季は阪東武者の血みどろ感が凄いけど
藤原一族内での蹴落とし合いも凄いだろうなあ
382: 2022/05/11(水) 12:42:14 ID:ZBjcIFm10(1)調 AAS
銀行にいけなーいとか言ってる頭からっぽそうなやつ?
誰が見んだよ
383: 2022/05/11(水) 12:42:15 ID:G3MO+5AE0(1)調 AAS
あの時キスしておけば は名作
異論は認めない
384(1): 2022/05/11(水) 12:42:18 ID:n7BWFM5/0(1)調 AAS
ネタバレ
光源氏が現代にタイムスリップして波乱を起こす
385(1): 2022/05/11(水) 12:42:19 ID:b3s4B1hA0(2/3)調 AAS
>>364
平将門がある
386: 2022/05/11(水) 12:42:26 ID:KB+RQTht0(3/3)調 AAS
>>295
キッツイおばはんだな
こんな相談者を晒し者にしなくても…
387: 2022/05/11(水) 12:42:27 ID:8jZ6hscj0(1)調 AAS
何かもう一年に拘らずにやれよ。
もう話長過ぎ
388: 2022/05/11(水) 12:42:30 ID:ipKMLhVZ0(1)調 AAS
この人映画で乳首舐められたんだけどいいの
389: 2022/05/11(水) 12:42:39 ID:RjaLrHFw0(1)調 AAS
>>94
それな
今の鎌倉も面白いし手薄な時代にチャレンジする姿勢は評価したい
戦国幕末は当分いいわ
個人的には南北朝希望だったんだが
390: 2022/05/11(水) 12:42:39 ID:ykHMe6Hp0(4/13)調 AAS
>>364
平安時代はセットも衣装も金かかるから大河では無理だと言われてた
騎馬戦どころか牛車で戦うしな
391: 2022/05/11(水) 12:42:39 ID:+rv7J+2C0(1)調 AAS
>>1
来年が松本で家康
再来年が吉高で紫式部って
わざと低視聴率大河にしていよいよ廃止の流れだなwww
392: 2022/05/11(水) 12:42:40 ID:gd0w81l20(1)調 AAS
ゆいちゃんは出ますか?
393: 2022/05/11(水) 12:42:51 ID:dJ7e7AC/0(2/7)調 AAS
>>384
ツッコミ待ちか
394(1): 2022/05/11(水) 12:42:52 ID:Ou5As5On0(1/3)調 AAS
>>7
紫式部という
宮内庁職員と林真理子を
兼ね備えたひとの物語だから。
枕草子は
宮内庁職員と俵万智。
395: 2022/05/11(水) 12:42:55 ID:dUUM2ELz0(2/2)調 AAS
日曜に宇治の源氏物語ミュージアム逝ってきたばかりのワイ驚愕
展示されてるアニメや人形劇は声優が何気に豪華やったわ
紫式部はアニメの方は井上喜久子、人形劇の方は岩下志麻やった
396: 2022/05/11(水) 12:42:57 ID:7WDrboMJ0(2/2)調 AAS
大河平均5パー割れ
紅白平均20パー割れ
これで解体して欲しい
メディアとして今ですら価値が無い
397(1): 2022/05/11(水) 12:42:57 ID:6A2NVjOq0(1)調 AAS
現代語でやられてもピンと来ない時代だな
現代の標準語じゃないとこ見せて欲しい
398: 2022/05/11(水) 12:42:58 ID:vdkOxaC60(7/11)調 AAS
>>363
いや、道長自体が大して面白く無いやろ
399: 2022/05/11(水) 12:43:12 ID:W/j2CusR0(1)調 AAS
来年が全く期待できないから、これは楽しみ
400: 2022/05/11(水) 12:43:13 ID:vr8xrZ/10(1)調 AAS
大石静は当たり外れが大きすぎてねえ
401: 2022/05/11(水) 12:43:16 ID:NCUrqI/u0(1)調 AAS
朝ドラを強引に平安時代に嵌め込んだような感じになるんだろうな
402(1): 2022/05/11(水) 12:43:21 ID:8Ss7CWU90(1)調 AAS
紫式部自身は転勤族の娘だったり晩婚だったり旦那に死なれて女手一つで娘を育てるために就活したりしてるからな
共感の多い題材なんじゃないかな
403(1): 2022/05/11(水) 12:43:31 ID:W5gpxozV0(4/5)調 AAS
>>364
風と雲と虹とがあるよ
平将門だから940年ごろまでだし紫式部より数十年前
404(1): 2022/05/11(水) 12:43:39 ID:aW0hspFF0(2/2)調 AAS
>>327
知的で存在感のある女優いないね
405: 2022/05/11(水) 12:43:40 ID:Hl2e5tYX0(2/4)調 AAS
醒めた炎で木戸孝允作れよ。
坂本とはレベルの違うガチ偉人だから。
会津が怒っちゃう?
406: 2022/05/11(水) 12:43:44 ID:ef2JoK000(1)調 AAS
>>303
余計に危ないな
仮に妊娠がわかっても
どうして避妊しねえんだよ!仕事なめてんのか!なんて言えないし
大河ドラマでまさかの途中主演代役みたいな事になりかねない
407: 2022/05/11(水) 12:43:52 ID:yxmeaHXS0(3/4)調 AAS
>>272
清少納言は菜々緒推薦
ライバルの気の強そうなところはピカイチ
408(1): 2022/05/11(水) 12:43:53 ID:XZvna9yo0(1/4)調 AAS
紫式部か
今は女が見るやつやるしかないからな
409: 2022/05/11(水) 12:43:56 ID:3Mf6oJzW0(1/2)調 AAS
女御の出世争いとか恋愛を史実通りやってもつまんねーから
源氏物語を主体としたファンタジーみたいなやつだったりして
410: 2022/05/11(水) 12:43:56 ID:o79ysA8C0(5/12)調 AAS
>>364
平将門って
道長のひいおじいさん忠平の時代だなあ
411(1): 2022/05/11(水) 12:43:58 ID:RZpfoebK0(3/3)調 AAS
>>365
劇中劇は思い切ってアニメで
412: 2022/05/11(水) 12:44:09 ID:KrPu1tqw0(2/3)調 AAS
>>385
だから武士の台頭じゃん
武士が出現する前の平安な、都の公家を中心とした
413: 2022/05/11(水) 12:44:10 ID:ykHMe6Hp0(5/13)調 AAS
>>397
ありおりはべりいまそかりで大河やったら面白いだろうけど
お茶の間ついてこれるのか?
414(1): 2022/05/11(水) 12:44:11 ID:E98/7VyI0(3/4)調 AAS
>>404
10年後の芦田愛菜ちゃんかな
415: 2022/05/11(水) 12:44:13 ID:PgbdCPm10(1)調 AAS
左利きは矯正しろよ
416: 2022/05/11(水) 12:44:14 ID:BSZmmNv50(1)調 AAS
>>64
源氏物語を研究してる現代の大学生を吉高由里子が二役やればさらにエピソード追加できるな
417: 2022/05/11(水) 12:44:23 ID:DQIzgQ+C0(2/2)調 AAS
>>411
wwww
418: 2022/05/11(水) 12:44:26 ID:6fNPSyoM0(1)調 AAS
これは地味すぎるだろ
419: 2022/05/11(水) 12:44:32 ID:nXgHkfLt0(1/12)調 AAS
>>249
あーそうだな
彼にしか出来ないかも
420: 2022/05/11(水) 12:44:34 ID:io1fFZfr0(1)調 AAS
>>223
日記にはつらつら書いてるから知ってはいただろうな
421(1): 2022/05/11(水) 12:44:40 ID:ekJRAWDA0(2/2)調 AAS
平安時代見るには題材なら
聖武天皇=大仏作った偉人に見えるが長屋王に冤罪被せたクズ
孝謙、称徳天皇=聖武の子でそれらしく男狂いのビッチ
桓武天皇=クズとか流れを断ち切った賢人
清和天皇=災難続きの人
菅原道真=将門と天皇除けば平安時代1の有名人
422(1): 2022/05/11(水) 12:44:47 ID:BIEeAN8p0(1)調 AAS
NHKはアミューズに乗っ取られてる
相当いい事あるんだな
見ないけど…吉高って器ではない
423: 2022/05/11(水) 12:44:53 ID:/YaBW3jw0(1)調 AAS
本音を言えば吉高由里子は持統天皇やってほしかったなー
424: 2022/05/11(水) 12:45:07 ID:KrPu1tqw0(3/3)調 AAS
あー、将門は935年か
確かにそうだ
清盛と勘違いしてた、スマソ
425: 2022/05/11(水) 12:45:14 ID:HhWxxgnf0(7/12)調 AAS
>>368
お、ぉおおい、
むしろ、女子アナとかにいないか?
テレ朝の天気予報やってた子とか
とにかく声は澄んでいるべき
とかいっても吉高に決まってんだよな、ナニコレ
426: 2022/05/11(水) 12:45:17 ID:1UxpDwSm0(3/3)調 AAS
島津とか、北条早雲とかやれよ
427: 2022/05/11(水) 12:45:20 ID:Bo4CnNNS0(2/2)調 AAS
>>295
手厳しすぎて草
428: 2022/05/11(水) 12:45:24 ID:apKjKR7b0(3/7)調 AAS
>>278
あの辛辣すぎるやつねw
429: 2022/05/11(水) 12:45:30 ID:nXgHkfLt0(2/12)調 AAS
戸田恵梨香出そう
430: 2022/05/11(水) 12:45:43 ID:FoUmsl020(1)調 AAS
宮廷ないだけで
ただでさえ動きが少ない大河が
能みたいになりそう
431: 2022/05/11(水) 12:45:53 ID:CqNmldt/0(1)調 AAS
紫式部日記が原作ってことになるんか?
2時間ドラマならともかく一年持つんかな
432: 2022/05/11(水) 12:45:55 ID:E98/7VyI0(4/4)調 AAS
>>422
来年は松潤に岡准にジャニーズ祭りだけどね
433: 2022/05/11(水) 12:46:22 ID:lF0M+l/b0(1)調 AAS
仏様がキモメンに化けて紫式部がイボの膿を口ですする所やるの?
434(1): 2022/05/11(水) 12:46:23 ID:jjtH6poH0(2/2)調 AAS
メタ的に源氏物語パートが挿入される糞構成の予感
435: 2022/05/11(水) 12:46:37 ID:uJVZjFfy0(1)調 AAS
これも園子温の時みたいに身体頑張ったんか?
436: 2022/05/11(水) 12:46:38 ID:QisGXBZy0(1)調 AAS
清少納言とのキャットファイトあり?
437: 2022/05/11(水) 12:46:46 ID:N6TlwNkj0(1)調 AAS
江口のりこが清少納言は怖い
438: 2022/05/11(水) 12:47:11 ID:HhWxxgnf0(8/12)調 AAS
>>379
だったら、一般人になった眞子さんをさりげなく紫式部あたりにしとけよ
439(2): 2022/05/11(水) 12:47:19 ID:SY1y9QGs0(1/7)調 AAS
女性で大河主役で1年持つのって
寿桂尼ぐらいしか残ってなさそう
紫式部は辛いな
主人公はずっと文机向かってるだけなんじゃないか動きとして
無理やり道長との恋愛要素盛り込んだりするのかな
440(1): 2022/05/11(水) 12:47:20 ID:CofTsu+r0(1)調 AAS
吉高って在日だった記憶あるけど紫式部やるんかい
441: 2022/05/11(水) 12:47:40 ID:IH3HJqj10(1/2)調 AAS
>>4
ゲゲゲの嫁みたく、
ドラゴボじゃなくて鳥山物語ってことじゃね?
442: 2022/05/11(水) 12:47:42 ID:GO6tZXud0(1)調 AAS
>>408
女の方が大河なんて見ないだろ
443: 2022/05/11(水) 12:47:47 ID:v3WnsPbD0(3/3)調 AAS
平安時代なら応天の門やればいいのに
444: 2022/05/11(水) 12:47:51 ID:6tR95Zd50(1/2)調 AAS
これはチャレンジングな題材ですね
いいと思います
視聴率は爆死するでしょうが
445(1): 2022/05/11(水) 12:47:57 ID:S7hriIKC0(1)調 AAS
主演を吉高に取られた
ライバル清少納言役は誰がやるんだ
446(1): 2022/05/11(水) 12:48:18 ID:4T6GGEQv0(1)調 AAS
ベッドシーンに期待
447: 2022/05/11(水) 12:48:20 ID:3Mf6oJzW0(2/2)調 AAS
大内裏はCGやで
448: 2022/05/11(水) 12:48:24 ID:RBglzxEb0(1)調 AAS
平安時代の貴族の話とか濡れ場なしで成り立つもんなのか?
449: 2022/05/11(水) 12:48:28 ID:9P3ld45H0(1/3)調 AAS
>>1
本当は道長主人公の大河が見たいんだよなあ
450: 2022/05/11(水) 12:48:31 ID:Dsh8PQ9L0(2/3)調 AAS
こんな感じになるのかな
出仕して女官から嫌み言われたりするのは事実だけどこういう女同士のバトルともなると朝ドラぽくなりそう
動画リンク[YouTube]
451: 2022/05/11(水) 12:48:37 ID:fvB6ScLh0(3/14)調 AAS
白石麻衣あたりキャスティングされそう
452: 2022/05/11(水) 12:48:42 ID:nXgHkfLt0(3/12)調 AAS
>>434
間違いない
大河で源氏やりたいがための企画だろう
大河終わる前に予算かけて源氏物語を残しておきたいんだろうな
453(2): 2022/05/11(水) 12:48:49 ID:wYcsCWML0(1)調 AAS
またアミューズ
大河
2021年 青天を衝く 吉沢亮
2022年 鎌倉殿の13人 大泉洋
2024年 光る君へ 吉高由里子
朝ドラ
おかえりモネ 清原果耶
カムカムエヴリバディ 深津絵里
らんまん 神木隆之介
454: 2022/05/11(水) 12:48:53 ID:UIMFM3/s0(1)調 AAS
吉高こんな働く人だと思わなかった
455: 2022/05/11(水) 12:48:57 ID:AwWzxwGz0(1)調 AAS
あの喋り方どうにかして
456: 2022/05/11(水) 12:49:02 ID:dJ7e7AC/0(3/7)調 AAS
それとも平安の文学を紫式部中心に時代横断でやるかな
それなら藤原孝標女とかも出せるが
457: 2022/05/11(水) 12:49:04 ID:SY1y9QGs0(2/7)調 AAS
>>421
最初の二人は奈良だろ
458: 2022/05/11(水) 12:49:22 ID:vdkOxaC60(8/11)調 AAS
>>439
いや古代の女性天皇とかはだいたい凄い人生送ってるし面白いよ
持統天皇とか
ただしNHKが時代が古すぎて衣装セット作りたくないでござるいうて嫌がってる
459: 2022/05/11(水) 12:49:25 ID:TEmXwq5e0(1)調 AAS
最近のはめちゃめちゃだからもうなんでもいいよ
好きにやればいい
今さら文句も出ないだろ
いだてんでいいんならなんでもありだよ
460: 2022/05/11(水) 12:49:30 ID:HhWxxgnf0(9/12)調 AAS
>>414
なーる。
10年早まったなNHK w
461: 2022/05/11(水) 12:49:34 ID:P9kldUCH0(2/2)調 AAS
>>403
まさかの将門!
462: 2022/05/11(水) 12:49:34 ID:gkkrLCWx0(1)調 AAS
これもう実質おじゃる丸だろ
463: 2022/05/11(水) 12:49:38 ID:ykHMe6Hp0(6/13)調 AAS
>>295
なんでこの投稿を採用したんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s