[過去ログ] 【野球】<千賀>「米国、中南米、日本を含めたアジアでは盛んだけど、欧州が関わるとマイナースポーツになってしまうのかな」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(2): 2019/08/01(木) 18:21:16.45 ID:KUIk7TDl0(5/5)調 AAS
>>874
東南アジア・南アジア・西アジア・中央アジアでいいやん。
中国は殊更無視する必要ないやろ。
877
(1): 2019/08/01(木) 18:22:09.51 ID:z8SrTon30(1/2)調 AAS
>>875
GDPだとG7の過半数はアメリカ
878: 2019/08/01(木) 18:27:01.36 ID:StchpMzK0(5/5)調 AAS
そのアメリカで急落してるのが野球
879: 2019/08/01(木) 18:28:04.09 ID:NvlXmWx40(11/11)調 AAS
>>876
千賀が無視したから言及したんだけど、オリンピックへの国策で出来た中国での野球の状況を調べてね
インド中国は人口がデカイので別カウントにしてみましたが、商業的にも中国抑えるかどうかはデカイ
880: 2019/08/01(木) 18:28:08.43 ID:RHAe9a170(1/3)調 AAS
>>838
腹の出たキモいデブばかりだから

アメリカ人も嫌ってるやきうんこりあ(笑)豚選手(笑)

NYタイムズ「サッカー選手は最も見た目の良いスポーツ選手であり、アメフトやバスケの選手のように大き過ぎず、モデルとして完璧な体型」★2
2chスレ:mnewsplus
881
(1): 2019/08/01(木) 18:29:00.74 ID:z8SrTon30(2/2)調 AAS
>>876
中央アジアは全体でインドの1州やベトナムくらいの人口だし無視していい影響力だな
しかも旧ソ連圏だし盟主カザフスタンはアジア裏切ってUEFAに加盟してるしね
882: 2019/08/01(木) 18:29:14.12 ID:TFu4PdgJ0(3/3)調 AAS
>>861
高い放映権料の“費用対効果”は? NHKのメジャー中継

メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
外部リンク[html]:www.sankei.com
883: 2019/08/01(木) 18:30:48.87 ID:RHAe9a170(2/3)調 AAS
>>881
地球全域でやきうんこりあ(笑)の知名度がゼロだから

ブレークダンス以下になっただけ(笑)

女子サッカー以下の奇形レジャー(笑)

それが不人気低視聴率五輪永久追放やきうんこりあ(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
2chスレ:mnewsplus

【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
2chスレ:mnewsplus

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
2chスレ:mnewsplus

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
2chスレ:mnewsplus

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus
884: 2019/08/01(木) 18:32:20.47 ID:9zcztC8Z0(1)調 AAS
>>877

そのアメリカで三番手 
絶賛人気降下中でガラガラのやきう
885: 2019/08/01(木) 18:57:28.66 ID:MVfcliXT0(3/3)調 AAS
>>872
オマエの知能と比べれば焼豚ですら天才だわ

笑笑笑笑
886: 2019/08/01(木) 18:58:58.25 ID:42pXTplX0(1)調 AAS
出た
ニセ関西弁やきう脳w
887: 2019/08/01(木) 19:01:12.30 ID:j3BTs9KW0(1)調 AAS
アジアで盛んってバカが発言するな

台湾ですらバスケが一番人気なのに
888
(2): 2019/08/01(木) 19:03:31.14 ID:zXovjTVb0(1)調 AAS
この千賀とかいう選手て有名なの?
無名なら只のバカだし有名なら野球業界全体がバカの集まりだと思われるし
なにも得しないだろ
889: 2019/08/01(木) 19:06:31.84 ID:eWKnXYc/0(2/2)調 AAS
「ベリーインポータントベースボール」

「インジャパン」
「ノー」
「オンリージャパン」
「イエス!」
890: 2019/08/01(木) 19:15:58.44 ID:yhkliHTL0(1)調 AAS
>>888
やきう界は基本的情弱バカから搾取して金回してる団体だと考える。
891: 2019/08/01(木) 19:32:47.72 ID:ajU/FwDM0(2/2)調 AAS
>>268
野球もアメフトもバスケもアメリカが主にやってる国内向けスポーツ
バスケ以外は他国ではほとんど人気もなければ認知もされていない
892: 2019/08/01(木) 20:39:20.18 ID:lJbG75as0(1/2)調 AAS
>>888
野球選手って野球偏向報道を真に受けた人の代表みたいなもんだしね
そりゃーたかが選手扱いもされますわ
893: 2019/08/01(木) 21:04:13.42 ID:EBmj9JEj0(2/3)調 AAS
>>813
そうだな、アホが動くと害悪のみはお前自身が実証してるもんな
894
(1): 2019/08/01(木) 21:06:17.57 ID:PFmDt/fR0(1)調 AAS
ずいぶん盛ってるけど北米、一部の中米、東アジアだけじゃん普及してるの。
しかもこの中の地域でも絶対的な国技じゃない。ドミニカ位なんじゃないか?
895: 2019/08/01(木) 21:09:26.62 ID:jxR/wr710(1/2)調 AAS
ESPNグローバル版のスポーツ順位
外部リンク:global.espn.com
1 サッカー
2 NBA
3 NFL
4 クリケット
5 ラグビー
6 ゴルフ
7 テニス
8 eスポーツ
9 インディカー
10 F1
896: 2019/08/01(木) 21:09:52.05 ID:EBmj9JEj0(3/3)調 AAS
>>863
まだダゾンにゴミやきうが安く買い叩かれた事恨んでるのか?w
897: 2019/08/01(木) 21:12:19.12 ID:jxR/wr710(2/2)調 AAS
BBCによるスポーツ順位
外部リンク:www.bbc.com
1 サッカー
2 F1
3 クリケット
4 ラグビー
5 テニス
6 ゴルフ
7 陸上競技
898: 2019/08/01(木) 21:15:32.48 ID:22FQemfg0(1)調 AAS
やきぶた怒りのブレイクダンス
899
(1): 2019/08/01(木) 21:17:23.29 ID:TOlRqd8P0(1)調 AAS
最も人口が多い中国やイスラム圏、アフリカやスペイン語圏
全部サッカーじゃんw
900: 2019/08/01(木) 21:20:50.33 ID:2OI166z40(1/3)調 AAS
「欧州主導の場では」って言いたかったんだろうな
901: 2019/08/01(木) 21:25:20.00 ID:1sDS71ei0(1/2)調 AAS
欧州選抜プレミア12出てたんやけどww
え?かき集めただけって?
EU(欧州連盟)ってのが政治の世界だとあるんだけどww
902: 2019/08/01(木) 21:26:47.13 ID:FwrsOaDO0(1)調 AAS
この選手がオリンピックに興味ないことはわかった
903
(3): 2019/08/01(木) 21:27:11.69 ID:1sDS71ei0(2/2)調 AAS
>>899
野球が日米という経済大国の人気で世界普及を疎かにしていた面はある。
そこは認める。すまなかった。
904
(1): 2019/08/01(木) 21:32:23.30 ID:nIqP+T860(1/3)調 AAS
>>903
アメリカでも3番目で観客席ガラガラだぞw
905: 2019/08/01(木) 21:33:30.35 ID:kr1GP6oc0(1)調 AAS
このスレのトンチンカンな焼き豚のレス見るたびに脱力するわ
906: 2019/08/01(木) 21:45:10.97 ID:nIqP+T860(2/3)調 AAS
>>903
焼豚はこういう時ばっかり「アメリカ様〜アメリカ様が〜」って言うけど、焼豚は普段アメリカなんて全く興味無いじゃん。

WBCのアメリカ代表の試合は視聴率1%だし、日本人以外のメジャーリーガーの人気皆無だし、日本の野球解説者にはメジャーはガラガラで恥ずかしいとか言われるし。

どうみても日本ではアメリカの野球は底辺扱いなんだけどw
907: 2019/08/01(木) 21:46:53.22 ID:nIqP+T860(3/3)調 AAS
この千賀ってやつ、野球がアジアや南米で人気があるとでも思ってるのかw
908
(1): 2019/08/01(木) 21:53:40.27 ID:xBZEmTWO0(1)調 AAS
言い方を変えてみようか
野球が盛んなのは5か国くらい、後の200ヵ国はルールも知らない
大半は存在も知らない
909: 2019/08/01(木) 21:55:39.35 ID:mECQ+04N0(1)調 AAS
ベネズエラもキューバもサッカー人気出てきてる
パナマはワールドカップに出てしまった
流石にサッカーが人気の地域だし、いつまでも野球ってのは無理がある
910
(2): 2019/08/01(木) 22:03:06.62 ID:2OI166z40(2/3)調 AAS
>>908
それで>>246ってことは、
その競技を知る人の人口でその競技を愛する人の人口を割ったら相当上位ってことだな。

つまり知ってもらうキッカケさえ有れば、
恐らくサッカーすら超えるメジャースポーツになるポテンシャルを持ってるんだろうな。
911: 2019/08/01(木) 22:05:19.41 ID:lJbG75as0(2/2)調 AAS
>>903
「普及活動をしていない」と「普及活動はしたけど失敗した」は全く違う話だから
で、おそらく野球は後者
912: 2019/08/01(木) 22:05:28.66 ID:VicEiBu00(1)調 AAS
中米はそこそこやってるレベルで南米はまったく盛んではありません
913: 2019/08/01(木) 22:15:25.03 ID:zWc2hHib0(1)調 AAS
いそのー、やきうやろうぜ!
914: 2019/08/01(木) 22:23:17.07 ID:rAKz6SM30(1)調 AAS
世界で野球が衰退して無いのは韓国だけ
915
(1): 2019/08/01(木) 22:26:24.22 ID:Qc+j7q6T0(1)調 AAS
日米だけで圧倒的なら、五輪に強引に入り込むようなみっともないマネする必要ないよな
916
(1): 2019/08/01(木) 22:32:31.87 ID:RHAe9a170(3/3)調 AAS
>>894
東アジアの中国が入らないから極東アジアだよ(笑)

極東の奇祭が五輪永久追放レジャーのやきうんこりあ(笑)
917: 2019/08/01(木) 22:33:40.07 ID:tSRkXxqX0(1)調 AAS
>>915
つうか日本が野球をねじ込もうとしてるのは
アメリカもWBSCも知らなかったんじゃないかなあ
918
(2): 2019/08/01(木) 22:50:03.29 ID:W5FV6+lG0(3/3)調 AAS
>>910
世界の野球人口が3000万というのは日本の野球人口が1500万以上と算出した場合の数字だよ。
ちゃんとしたチームに属している人数なら10分の1以下じゃね?
919
(1): 2019/08/01(木) 23:05:03.78 ID:0mnfjvVQ0(1)調 AAS
>>916
極東(Far East)は中国や東南アジアも入る概念
920
(1): 2019/08/01(木) 23:34:24.79 ID:2OI166z40(3/3)調 AAS
>>918
1500万ww

ちゃんとグローブ付けてキャッチボールしたことある人なら全員含まれそうな数字だなw

そうなると蹴鞠やったことだけある人とかもサッカー人口に含まれたりしそう。
921: 2019/08/02(金) 00:15:28.96 ID:iPgAqvHc0(1)調 AAS
おいサカ豚
明日も暑いんだってよ
やだね
922: 2019/08/02(金) 00:27:28.58 ID:ybMwiBUN0(1)調 AAS
>>920
まあバスケの競技人口が1番の水増しだけどな
実数は1500万人くらいだよバスケなんて
923: 2019/08/02(金) 01:35:34.89 ID:ydLhiTN90(1)調 AAS
アジアや中南米がどこかわかって言ってるのか?
924: 2019/08/02(金) 02:11:35.28 ID:1+IdeK5a0(1)調 AAS
やきうの五輪予選ってもう始まってんの?
925
(1): 2019/08/02(金) 02:16:55.82 ID:mu36GYxX0(1)調 AAS
水曜の巨人戦は視聴率は?
豚の好きなお肉プレゼントで釣ってったみたいだけど
926
(1): 2019/08/02(金) 07:42:24.94 ID:hwGDXjj00(1)調 AAS
>>925
5.1%
927: 2019/08/02(金) 07:58:07.97 ID:ePBOWaTF0(1)調 AAS
>>919
極東の奇形国の奇祭で十分(笑)
928: 2019/08/02(金) 08:05:18.89 ID:9lw8ObV20(1/2)調 AAS
>>926
肉ドーピング無ければ3%台だったな
929
(1): 2019/08/02(金) 08:08:36.10 ID:EM56wy/00(1)調 AAS
アジアのどこで盛んなんだよw
人口大国の中国インドじゃ閑古鳥だし
台湾じゃインチキがバレたし隣の米軍の影響下にある韓国だけ

そもそもアメリカに洗脳された日本ぐらいしかこんなもの人気になったりしてねーよ、日本人は洗脳されやすい土人だからこういうのも信じちゃうんだろうな
930: 2019/08/02(金) 08:25:01.95 ID:r34ntvxt0(1)調 AAS
焼き豚ダンマリ
931: 2019/08/02(金) 09:45:42.85 ID:mQ3gTAT70(1)調 AAS
>>910
メディアの発達で人気になり
メディアの衰退と共に人気が陰る
野球という競技の何たるかはこれが答えだろう
932: 2019/08/02(金) 10:08:23.99 ID:igOGTvnZ0(1)調 AAS
メディアのゴリ押しのない独立リーグはあの惨状だからな
933
(1): 2019/08/02(金) 10:42:36.26 ID:1v0v2hzS0(1)調 AAS
>>929
本当にアジアで盛んならアジア大会の正式競技から削除されるわけないんだよね
大会後使い道の乏しい球場建てるの嫌だってアジア各国のオリンピック委員会から
苦情が殺到してたそうだから
934: 2019/08/02(金) 10:59:31.09 ID:a4e8PXGJ0(1)調 AAS
世界で最も有名なスポーツ選手
外部リンク:www.espn.com

競技別トップ50選手
1位 サッカー(18)
2位 バスケ(7)
3位 クリケット(6) テニス(6)
5位 ゴルフ(4)
7位 総合格闘技(2) ボクシング(2)
9位 F1(1) アメフト(1)スノボ(1) eスポーツ(1) 水泳(1)
935
(1): 2019/08/02(金) 11:01:13.34 ID:v7xn2f/q0(1/3)調 AAS
>>1
野球は南北アメリカとアジア全体、サッカーは南米と欧州だけで人気、と言う焼き豚のいつものフェイクニュース

実際はアメリカと日本の植民地だけの野球と全世界(アメリカと日本も含む)で人気のサッカー
936: 2019/08/02(金) 11:03:04.78 ID:v7xn2f/q0(2/3)調 AAS
>>918
だから世界の中で日本の野球競技人口だけ突出しちゃってる
焼き豚が数字盛りすぎたせいだ
937: 2019/08/02(金) 12:04:03.40 ID:WE4rPvP80(1/2)調 AAS
野球の数字に水増しでないものなんて存在しないし
938
(1): 2019/08/02(金) 12:45:13.71 ID:Pyt+XeRz0(1)調 AAS
焼き豚の頭の中のアジアの定義ってどうなってんだろ?
939
(1): 2019/08/02(金) 13:27:07.75 ID:v7xn2f/q0(3/3)調 AAS
アメリカ大陸…中米と南米どころか南北の区別もついていない
アジア…日本と韓国と台湾しか存在しない
ヨーロッパ…一応認識している
アフリカ、オセアニア…存在を忘れてる
940: 2019/08/02(金) 13:41:16.03 ID:WE4rPvP80(2/2)調 AAS
>>938
櫻井よしこも激怒しそう
941: 2019/08/02(金) 13:47:44.74 ID:y2389JXW0(1)調 AAS
>>939
知能に問題があるからやきうんこりあ(笑)なんかやってるんだろうね
942: 2019/08/02(金) 13:50:16.81 ID:47t4NZz20(1)調 AAS
高校サッカー>>>>>>>やきう全勢力の自称おーるすたー
943: 2019/08/02(金) 13:51:14.48 ID:TVCg6Oxw0(1)調 AAS
>>933
>>935
ラグビーの順位が高くてビックリだ
944: 2019/08/02(金) 14:18:25.59 ID:MbzXNvQc0(1)調 AAS
欧州関係なくアジアでも盛んじゃないぞ(笑)
945: 2019/08/02(金) 15:03:16.03 ID:xOwcWlxY0(1)調 AAS
>>472
誰もサッカーの話ししてないのにサッカーガー。気持ち悪。
946
(1): 2019/08/02(金) 15:10:59.08 ID:4GhUs5+c0(1)調 AAS
ヨーロッパで辛うじて野球をやってる国はドイツとイタリアぐらい
947
(2): 2019/08/02(金) 15:22:21.19 ID:8OsLd/6h0(1)調 AAS
>>946
イギリスとチェコはプロがある
948
(1): 2019/08/02(金) 15:29:18.29 ID:hkyiuHZ40(1)調 AAS
>>947
イタリアオランダも年俸100万円がいいとこなんだから
イギリスチェコじゃ年俸30万円くらいかな
949: 2019/08/02(金) 15:32:48.28 ID:tqQsvMfc0(1)調 AAS
あまりイギリスを舐めるなよ
イギリスの国技はクリケット
投手が投げてバットで打つ競技が一番好きなのはイギリス人なんだからな
950: 2019/08/02(金) 15:59:45.56 ID:FcW3dSWB0(1/2)調 AAS
>>947
ソースは?
951: 2019/08/02(金) 16:05:43.35 ID:FcW3dSWB0(2/2)調 AAS
焼き豚の言う欧州プロリーグって日本でいえば都リーグ以下だからな
都リーグのほうがまともなプロ選手多いかもしれん
952: 2019/08/02(金) 16:41:37.19 ID:wXML8I/20(1)調 AAS
ビジネスとして成り立っているリーグはMLBとNPBだけだよw 
953
(1): 2019/08/02(金) 17:20:56.22 ID:Mu1H8Kfu0(1)調 AAS
イギリスのプロやきうでもビールの売り子にセクハラするんだろうか?
954: 2019/08/02(金) 17:44:39.74 ID:YQOQ5cBp0(1/2)調 AAS
イギリスの野球のプロか、ほう
ベトナムタイマレーシアにもプロサッカーがあって
史上規模で勝ってから偉そうな口叩けよ
955: 2019/08/02(金) 17:48:45.07 ID:G86JyYYL0(1)調 AAS
外部リンク:www.instagram.com
世界2位のリーグの人気チームなのにフォロワー23万人って
956: 2019/08/02(金) 17:57:02.42 ID:9wfe875k0(1)調 AAS
ロンドンブラックソックスは大人気
957: 2019/08/02(金) 18:12:44.87 ID:YQOQ5cBp0(2/2)調 AAS
>>953
イギリスの野球選手も全員丸坊主かもな
958: 2019/08/02(金) 18:22:01.55 ID:8gxAfWlm0(1/2)調 AAS
ヤッキュハゲ笑
959
(1): 2019/08/02(金) 18:43:10.15 ID:8mrf/9Qg0(1)調 AAS
米国かぶれと欧州かぶれの罵り合いスレ
960
(1): 2019/08/02(金) 19:09:28.25 ID:cY9wrT/o0(1/2)調 AAS
>>948
メジャーリーガー輩出してるオーストラリアでさえ優勝チームの総年俸が500万円行かないというのに、ありえない
961: 2019/08/02(金) 19:10:09.94 ID:kbuhqivo0(1)調 AAS
>>5
どう考えてもインド人のランカーは組織票だろ。
962: 2019/08/02(金) 19:12:06.95 ID:cY9wrT/o0(2/2)調 AAS
>>959
それが焼き豚の妄想と言う話
963: 2019/08/02(金) 19:27:03.37 ID:8gxAfWlm0(2/2)調 AAS
米国だったらアメフトやん

ホンマアホなんやなあヤキグソはw
964: 2019/08/02(金) 19:35:33.87 ID:EUWdS8BU0(1/4)調 AAS
>>741
日本みたいじゃないかな
ネット上ではヤキサカ論争が盛んそう
965
(1): 2019/08/02(金) 19:36:13.35 ID:EUWdS8BU0(2/4)調 AAS
>>745
アメスポ模倣=国内完結だからね
966: 2019/08/02(金) 19:37:29.62 ID:EUWdS8BU0(3/4)調 AAS
>>753
B層
Jリーグにもいるがイニエスタ来る時とか
タダ券の時しか来ない奴等
967: 2019/08/02(金) 19:38:31.20 ID:EUWdS8BU0(4/4)調 AAS
>>756
日本からするとクリケットは絵面が悪くみえる
がインドやパキスタンからしたら逆に見えるんだろうな
968: 2019/08/02(金) 19:39:48.31 ID:mEuIKBSX0(1)調 AAS
>>811
唯一の韓国は逆進国だし
969: 2019/08/02(金) 19:40:01.38 ID:NZbr0gkG0(1)調 AAS
>>904
NFL(プロアメフト)>NBA>大学アメフト>MLB

4番目
970: 2019/08/02(金) 20:29:34.26 ID:XZGJojfo0(1)調 AAS
>>965
焼き豚は何か勘違いしているけど優れているのは
アメスポではなくてアメリカという国な
他の国でアメスポ方式なんて不可能だし、そもそもアメスポは定着しない
971: 2019/08/02(金) 21:24:52.70 ID:wvIjtUjf0(1)調 AAS
アメスポ方式はアメリカ国内限定のスポーツか他国のリーグがゴミなスポーツでしか成り立たないからな

サッカーの有望株は高校年代で欧州に行ってしまってMLSなんて相手にしてない
972
(2): 2019/08/02(金) 21:51:44.77 ID:o1vrWx+Z0(1)調 AAS
>>960
オーストラリアでは野球よりもクリケットの方が圧倒的に人気が上だよ

日本のマスコミがオーストラリアは野球大国とか堂々と嘘言ってるけど
973: 2019/08/02(金) 22:29:00.37 ID:9lw8ObV20(2/2)調 AAS
日本でもマイナースポーツ

【日テレ】巨人戦中継「ゴールデン帯で視聴率5.1%」の落胆
2chスレ:mnewsplus
974: 2019/08/03(土) 00:47:04.21 ID:VNhYzlFC0(1)調 AAS
この千賀という選手にとって欧州では野球が盛んではない、そんなイメージらしいけど

野球世界ランキング1位の日本野球「侍ジャパン」が
野球「欧州代表」に惨敗したことは記憶に残っていないのだろうか

野球後進国が野球の世界一のチームを撃破とか
欧州の野球はマイナーとは言えない実力を持っているんじゃないか

じゃなければ日本野球の世界一がまやかしか、どっちかだろ
975: 2019/08/03(土) 05:34:08.78 ID:1iMpvJAQ0(1)調 AAS
痛いやつだな
976: 2019/08/03(土) 06:26:58.65 ID:/YBTVVb/0(1)調 AAS
いや世界中で人気ありませんが
977
(3): 2019/08/03(土) 06:40:42.44 ID:bGWAeHlv0(1)調 AAS
東京五輪は正式種目なんだっけ
978: 2019/08/03(土) 08:12:56.94 ID:lvDp8W8g0(1)調 AAS
メジャー二刀流や高校野球のスター作ったりグッズやアニメやマンガで野球啓蒙してもイマイチなんだろ
979: 2019/08/03(土) 09:00:16.32 ID:X3okN4+e0(1/2)調 AAS
>>977
マスゴミはひた隠しにしてるけど公開競技扱いやで。
980: 2019/08/03(土) 09:00:53.54 ID:X3okN4+e0(2/2)調 AAS
やきう=ヤクザ=マスゴミ。
981: 2019/08/03(土) 09:14:06.26 ID:cf2RcdIw0(1)調 AAS
Facebook
レアルカンテラ(下部組織)
1420万人
ヤンキース
800万人
野球の頂点しょぼすぎw
982: 2019/08/03(土) 09:24:14.47 ID:WipCS5Tm0(1)調 AAS
野球とアメフトは
アメリカの植民地だった国しかやってない
983: 2019/08/03(土) 10:42:09.06 ID:FViN65Xp0(1)調 AAS
やってる奴ですらこの程度の認識というのが驚き
984: 2019/08/03(土) 10:51:51.73 ID:WVRG/Qyc0(1)調 AAS
>>977
東京五輪の正式競技はリオ五輪と全く同じ
つまりリオ五輪でやらなかった競技は正式競技じゃない
985: 2019/08/03(土) 11:06:09.30 ID:5Ua/JZT50(1/2)調 AAS
>>977
正式競技だったら次から永久追放食らうこともなかった(笑)
986: 2019/08/03(土) 11:48:05.66 ID:5gXLSDe30(1)調 AAS
つか誰?こいつ
987
(1): 2019/08/03(土) 11:51:47.35 ID:F7+0VY3m0(1)調 AAS
>>972
オーストラリアで野球なんて知名度ゼロからだろwwwww
988: 2019/08/03(土) 11:59:31.87 ID:5Ua/JZT50(2/2)調 AAS
>>972
詐欺でマスゴミ訴訟したら勝てるな
989
(1): 2019/08/03(土) 12:09:38.65 ID:S3mQUUtF0(1)調 AAS
昔の野球一択の時代は
スポーツで海外と言ったらアメリカしか話題がなかったなあ。
ゴルフとテニスでちょこっとヨーロッパの都市名が出るくらいで。
話題の視野はすごく狭かったとは思う。
990
(1): 2019/08/03(土) 12:22:30.29 ID:uyJ7AIBT0(1)調 AAS
焼き豚ややきう関係者ってバカだから海外のリーグの話題がMLBしかないのにやきうは世界で人気があるのか?と疑問さえ持たなかったからな
991: 2019/08/03(土) 12:37:13.63 ID:g+l9bB1w0(1)調 AAS
>>989
ネットも無かった時代だったからね。
992: 2019/08/03(土) 12:43:16.15 ID:rOPUlqdM0(1)調 AAS
クイズ番組で「イタリアで有名な日本人」という出題に長嶋茂雄と答える時代だったなw
993: 2019/08/03(土) 13:29:27.75 ID:c7XtH/IM0(1)調 AAS
>>990

野球は競技特性上不規則な判断は必要とされないし、パワハラと体罰で支配されてるから自主的な思考力が育まれないんだよ

野球やってると冗談じゃなくバカになる
994
(1): 2019/08/03(土) 13:42:10.29 ID:FASDoa8i0(1)調 AAS
>>987
にもかかわらずオーストラリアはメジャーリーガーを輩出しているんだよなあ
995: 2019/08/03(土) 14:55:03.83 ID:KZqUrLWl0(1/2)調 AAS
>>994
ドマイナースポーツだから余裕
996: 2019/08/03(土) 14:59:02.82 ID:KZqUrLWl0(2/2)調 AAS
オーストラリアでもイタリアでも給料は女子サッカーの半分以下
997: 2019/08/03(土) 15:15:56.90 ID:+eUVxq9E0(1)調 AAS
ドマイナーレジャー
998: 2019/08/03(土) 15:23:53.43 ID:iGiYcWkI0(1)調 AAS
1000なら野球人気大復活
999: 2019/08/03(土) 15:28:31.27 ID:ZJGNhfJe0(1)調 AAS
日本では玉投げの千賀よりキスマイの千賀の方が有名
やきうは日本でもマイナースポーツだからな
1000: 2019/08/03(土) 15:30:33.28 ID:fp9hQaZU0(1)調 AAS
1000なら焼き豚脂肪
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 20分 1秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s