[過去ログ] 【日刊スポーツ】 吉本興業関係者 「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2019/07/22(月) 11:05:09.96 ID:AI3eahic0(1)調 AAS
実際今の芸人たいしたことないもんな
喋り倒せる人おらんし
474: 2019/07/22(月) 11:05:10.37 ID:3jdeO7y20(1)調 AAS
別に芸人ファーストである必要は無いだろ。ダウンタウン一派が独立すりゃいいだけ。
475: 2019/07/22(月) 11:05:30.66 ID:a9FA4eU20(3/10)調 AAS
>>461
ジャニも吉本も、ナベプロと太田プロの停滞で伸張したんだから、陰謀云々より栄枯盛衰
476(1): 2019/07/22(月) 11:06:01.65 ID:s5mCEes/0(1/2)調 AAS
その明石家さんまは、個人事務所オフィス事務所所属で一部業務を吉本に委託って形で
実質ダウンタウンしか完全に所属してないんだろ?
で、今回松本が、吉本が変わらんなら、さんまみたいになるって言ってしまった。
国家的プロジェクトや公共放送の仕事の絡みもあって吉本は白旗を一時上げざるを得なくなった。
477: 2019/07/22(月) 11:06:23.23 ID:zsTdguQ70(1)調 AAS
視聴者は別に吉本芸人じゃなくていいんだけどな
テレビに出てくんなよって話
478: 2019/07/22(月) 11:06:47.75 ID:rg5tbC1B0(1)調 AAS
ジャニーズの独禁の記事は他社の反応を見定めてから最後に出したくせに吉本には煽りいれてんなぁ。
479: 2019/07/22(月) 11:06:50.40 ID:VHpB4c2Q0(2/2)調 AAS
>>476
松本のも単なるガス抜き的な発言だと思うけどね
480: 2019/07/22(月) 11:06:51.73 ID:z9zhab4G0(1/3)調 AAS
だから吉本は嫌われてるんだよなあ
逆になぜそんなに吉本は力があるの?
見たくもないのに、NHKですら吉本芸人だらけだが
芸人の力ではないのは、この関係者が実在するなら、
吉本側が認めるてる訳だし
481: 2019/07/22(月) 11:07:03.31 ID:n27U5VqQ0(3/4)調 AAS
さんまはもう自分の事務所でマネジメントしてるんでしょ
吉本が「うちのー」なんて図々しい
482(1): 2019/07/22(月) 11:07:11.23 ID:VOFaEc3c0(2/5)調 AAS
正直、吉本の幹部も対応の拙さは置いといて、加藤みたいに才能がないのに吉本枠の最大の恩恵を受けている人間に
偉そうに言われたくはないだろ
483: 2019/07/22(月) 11:07:50.76 ID:EldxdqhW0(1)調 AAS
春日三球照代はどこの事務所だっけ?
484: 2019/07/22(月) 11:08:17.96 ID:a9FA4eU20(4/10)調 AAS
>>455
新喜劇に回して、いつの間にか消えてたり
新喜劇座員に漫才コンビ組ませて失敗したり
よくわからない淘汰もあるのが吉本
485: 2019/07/22(月) 11:08:40.15 ID:2RFDGxoS0(12/16)調 AAS
なんか消費税があがったら、色々なコントが出来るんだろうけど
吉本が政権とズブズブだったらつまらないよね
なんか企画で、ステーキとか出すところに公務員のカップルがいて、
庶民の母親と息子らが近くの席に座って
「お母さん、こんなに消費税があがって、こんなステーキとか食べてもいいの?」とか言って
ママンが「いいのよ、気にせずに食べなさい」みたいな
それで小さい息子が「お父さんにママンは怒られない?」とか聞いたら
ママンが「気にせずに食べなさい」って言って、
子供が「ママンは食べないの?」とか聞いたら「ママンはお水でいいから。食べなさい」みたいな
486(1): (大阪府) 2019/07/22(月) 11:09:05.05 ID:C+NXKVC70(2/2)調 AAS
加藤とか近藤とかの非関西系の芸人と関西系の芸人は
吉本役員との関係も違うからな
関西系の芸人は今は大崎と松本を頂点とした人間関係のピラミッドで成り立ってる
加藤とか近藤とかは吉本とはあくまで金の関係だから
食えない時にNGKの入り浸って師匠に飯を食わせて貰ったとか言うエピソードも無いやろな
487: 2019/07/22(月) 11:09:08.61 ID:Am6UPH+w0(1/5)調 AAS
社長が前に出過ぎだろ!
488: 2019/07/22(月) 11:09:14.05 ID:z9zhab4G0(2/3)調 AAS
まあ、これ吉本にヘイトを集めるのが目的の記事だろうけどな
吉本が嫌いなおれからしたら、「おまえがいうな!」って感じだし
489: 2019/07/22(月) 11:09:44.92 ID:Am6UPH+w0(2/5)調 AAS
専務や常務、他の役員は何してんだ?
490: 2019/07/22(月) 11:10:07.06 ID:WoS6yRcF0(1)調 AAS
>>430
東野は読書家だし賢い。
今田はアホ
491: 2019/07/22(月) 11:10:22.78 ID:SIkO8Jfs0(1)調 AAS
>>272
まあこの件ではそうかもしれないけど、今までオフホワイトとかギャラ貰ってないとか、
見苦しい嘘ばかりついてきたから狼少年になってるんだよなw
492: 2019/07/22(月) 11:10:56.08 ID:Am6UPH+w0(3/5)調 AAS
、
木村祐一が居る限りダメ!!!
、
493: 2019/07/22(月) 11:10:57.70 ID:n27U5VqQ0(4/4)調 AAS
>>482
加藤って素人レベルだよね
面白くないわ声も酷いわ出演者に失礼なこと言うわで取り柄がない
494: 2019/07/22(月) 11:11:18.73 ID:kWz5gK/m0(1)調 AAS
きー坊と文枝は?
495(1): 2019/07/22(月) 11:11:33.67 ID:9GgP8yQf0(2/2)調 AAS
今田は漢字知らないし教養がない。
496: 2019/07/22(月) 11:11:37.60 ID:Am6UPH+w0(4/5)調 AAS
、
チンピラ芸人の木村祐一が居る限りダメ、
497(1): 2019/07/22(月) 11:11:40.43 ID:Am6UPH+w0(5/5)調 AAS
、
チンピラ芸人の木村祐一が居る限りダメ、
498: 2019/07/22(月) 11:12:03.30 ID:EW6Ygk4z0(1)調 AAS
やっぱり吉本は所属多すぎるわ
養成所も1年に3組くらいにしといたら
499: 2019/07/22(月) 11:12:03.62 ID:1B3jDvza0(4/5)調 AAS
>>446
これは吉本の人が言ってる事だから
ダウンタウンだから枠を取れてスポンサーが集まり番組が成立するって意味じゃないの?
視聴者側の意見とは違うでしょ
500: 2019/07/22(月) 11:12:16.07 ID:9LoZ2UnN0(1)調 AAS
ハングリーさがないのよのな最近の芸人
餌を与えられるのを口を開けて待っている状態
501: 2019/07/22(月) 11:12:20.42 ID:a9FA4eU20(5/10)調 AAS
>>486
春菜は公務員家庭の子で早稲田出てる
今はそういう子が多いのに、吉本は昔ながらの芸人像しか抱けてない
502: 2019/07/22(月) 11:12:35.39 ID:7qYqzLSl0(1)調 AAS
芸人なんて履いて捨てるほどいるだろうしな
503: 2019/07/22(月) 11:13:06.72 ID:2RFDGxoS0(13/16)調 AAS
公務員の子供には良い方が多いけど、あまり共感されない面はあるよね
504: 2019/07/22(月) 11:13:29.21 ID:VL6oXc2S0(1)調 AAS
加藤って進学校出てる
505: 2019/07/22(月) 11:13:38.47 ID:S148uVn40(1)調 AAS
まあ島田紳助でさえ別にいなくても全く問題なかったわけで ダウンタウンもさんまも別にいなくても他のヤツらがやってくだけ
506: 2019/07/22(月) 11:13:59.56 ID:a9FA4eU20(6/10)調 AAS
>>495
実家が寺だって気付いてなかった子やから、大目に見たって
507: 2019/07/22(月) 11:14:51.59 ID:jah2cAJQ0(1)調 AAS
>>1
吉本興業が潰れても
何も芸能界で困らないのも事実だよな。
解散して、みんな好きな事務所に行けばいいだけw
508: 2019/07/22(月) 11:15:06.65 ID:b57vVMc/0(1)調 AAS
サッカー番組のさんま、寧ろ邪魔なんだが
509(1): 2019/07/22(月) 11:15:58.95 ID:z9zhab4G0(3/3)調 AAS
だってこれどっちか言えば、視聴者が普段思ってる事だよね
だから「吉本の力でテレビ出てる」と言われてる訳で
逆に、その吉本の力って何なの?
例えば、テレビ局に株持たせて配当性向高めて、
キックバックみたいな構造になってるとか?
510: 2019/07/22(月) 11:16:05.17 ID:91cB4loR0(1)調 AAS
>>006 笑たわ!!
確かにその通りや!!
511: 2019/07/22(月) 11:16:15.51 ID:NbNin9CO0(1/2)調 AAS
>>1
そらそうやろな
512: 2019/07/22(月) 11:16:27.13 ID:rnwsvVAz0(1)調 AAS
>>1
視聴者「15年前から知ってた」
513: 2019/07/22(月) 11:16:29.58 ID:NbNin9CO0(2/2)調 AAS
宮迫「やっぱ貰ってました!ただ急に入江に呼ばれただけです!」
フライデー「HG衣装だけど?」
宮迫「やっぱり最初から営業でした!ただ記事に出てるような金額(100万円)は貰ってません!」
フライデー「ほら証拠」
宮迫「やっぱり100万円貰ってました!ただ反社会的勢力とは知りませんでした」
フライデー「ほら証拠」
宮迫「引退します!」
亮「会見します」
宮迫「(会見か便乗しよ)引退は考えられません!吉本が悪い!」
これは男宮迫
514: 2019/07/22(月) 11:16:30.72 ID:VTDnS1jm0(1)調 AAS
テレビも配信もみないけど普通に生きてるぞ
芸能界全部消えても大丈夫だよ
515: 2019/07/22(月) 11:16:40.63 ID:s5mCEes/0(2/2)調 AAS
落語も漫才師も、吉本所属の有象無象ですら
大卒高学歴が増えているのに
吉本の社員や上層部は、まだ昭和の感覚で惰性でやっている。
世間的にはもはや吉本の負け
516: 2019/07/22(月) 11:17:45.44 ID:/4ivnUIV0(1/2)調 AAS
ダウンタウン以降、そういう芸人を育てきれてないってことか
517: 2019/07/22(月) 11:17:55.67 ID:2RFDGxoS0(14/16)調 AAS
最近はほぼテレビを観ていないんだけど、なんで批判される側の公務員の子供が
芸人をしているんだろうか?とは思う事はあるよね、正直なところ
518: 2019/07/22(月) 11:18:01.66 ID:Y/UdS4Ck0(1)調 AAS
賢い奴は吉本社員になるくらいなら吉本芸人になるだろw
519: 2019/07/22(月) 11:18:17.05 ID:J1cYq4bm0(1)調 AAS
御用記者【小谷野俊哉】 提灯持ちから多少軌道修正したな
520(1): 2019/07/22(月) 11:18:28.43 ID:CJb8aijA0(1/2)調 AAS
ジミー大西も代わりがきくのか
521: 2019/07/22(月) 11:18:39.55 ID:c59SWmtR0(1)調 AAS
芸人たち側に立って、小谷野って芸能記者が、ただ会社側が悪と
書き連ねてかき乱すだけ。だから私の新聞社は絶対倒産しないです、
正論ですよ、的なスポーツ新聞の偉そうな所を、大衆は気づいていない。
会社を批判し、こいつらを味方すればするほど、弱い安月給の芸人たちは
一切救われないのわかれ。
吉本から見れば、ほんまいろんな奴おるんやで?性格でも
金儲けでも。今回でもそうやん。同じ1部上場では絶対あり得ない芸人社員たち。
統率なんか893レベルじゃないと一切できんて。
今回でも、報道、選挙ゼロやで?
大衆が、違う力のあるメディアを新たに作らないと、一切の社会問題解決に
ならない。
522: 2019/07/22(月) 11:18:39.97 ID:EXBaegz60(1)調 AAS
松本や加藤などの吉本芸人は全員これまで甘い汁をすすってきた側。
この機を利用して自分の保身のために動いている軽薄さが気持ち悪い。
「自分も甘い汁すすってきた側なので何も言えない」と反省するのが筋なのにね。
そのええかっこしいに騙される無知と、それを煽る芸人たちにも反吐が出る。
脱税や反社との付き合いが横行しているのは、.
吉本のせいではなく、吉本とその芸人たちでグルになってやってきたことなのだから。
ついでに吉本に国民の税金100億いれた政府の内部にも調査をいれたほうがいい。
業界と、その周辺に沸いてる金に群がる糞どもが多すぎる。
523: 2019/07/22(月) 11:18:46.07 ID:urKh9PId0(1)調 AAS
カウスは何ていってるの?
524(2): 2019/07/22(月) 11:19:11.48 ID:AmLsqAO10(1/4)調 AAS
>>4
さんまだけじゃなく売れてる芸能人はみんな会社持ってるだろ
大昔、売れ始めのタモリとかとんねるずとかが所得番付に載ってたのに急に載らなくなったのは会社所属にして課税所得が大幅に下がって節税したためだよ
525(2): 2019/07/22(月) 11:19:20.45 ID:DH3hY5gd0(1)調 AAS
さんまとダウンタウンだけか。
それ、仁鶴師匠の前で同じこと言って欲しいわ。
526: 2019/07/22(月) 11:19:21.98 ID:uMZyMJJS0(1)調 AAS
>>26
あれなんか似たような騒動最近見たな…
527: 2019/07/22(月) 11:19:34.36 ID:ZvJgkZJA0(1)調 AAS
こうやって見ると所属タレントは滅茶苦茶多いけど意外と層が薄いな
528: 2019/07/22(月) 11:19:45.98 ID:EkRvyGIF0(1/3)調 AAS
大阪夏の陣
529: 2019/07/22(月) 11:19:49.74 ID:qxP1KTtJ0(1/2)調 AAS
加藤を牽制してきたな
530(2): 2019/07/22(月) 11:20:04.02 ID:WNJB6Kla0(1)調 AAS
紳助の後始末に成功したから自信を付けたんだろうな
「最近の吉本の社員は良い大学出てお笑いが好きでもない人が入ってくる」と言ってたな
531: 2019/07/22(月) 11:20:22.76 ID:Kk8Hjz+h0(1/2)調 AAS
>>1
もう一人代わりが効かない人忘れてるぞカウスの親分を
532: 2019/07/22(月) 11:20:25.72 ID:7Pe1+chi0(1)調 AAS
流石に太平サブローシローみたいに干されまくって最後泣き入れてってことには今回はならないね
上沼恵美子も味方してるし
世論は完全に芸人側
533: 2019/07/22(月) 11:20:42.10 ID:uCFSFnT+0(1)調 AAS
加藤www
534: 2019/07/22(月) 11:20:42.71 ID:/4ivnUIV0(2/2)調 AAS
亮はともかく、宮迫はベビーターンはないな
アレを名誉回復させちゃうと、今後新しいスキャンダルが出てきたりしたら
宮迫も吉本も、ヘタすると松本も巻き込んで終わる
535: 2019/07/22(月) 11:20:43.50 ID:NEHileXY0(1)調 AAS
言い換えれば明石家さんまとダウンタウン以外はお笑い界に必要ないって事だよな
536: 2019/07/22(月) 11:20:49.88 ID:EkRvyGIF0(2/3)調 AAS
やっぱリアルで権力闘争とか見れるのおもしろいよなw
537: 2019/07/22(月) 11:20:51.91 ID:qxP1KTtJ0(2/2)調 AAS
さんま、加藤らで新吉本か
538: 2019/07/22(月) 11:21:04.86 ID:dKjHjzGl0(1)調 AAS
面白い、人気ある、だけじゃないよなダウンタウンは。
第一線で何十年かやった実績は他にいない。
539: 2019/07/22(月) 11:21:05.63 ID:tK9Xqucm0(1)調 AAS
ポストダウンタウンって言われて売れたのはナイナイくらいか
それでも全盛期で比べたら落ちる
大阪でダウンタウンの真似事して確実に東京進出成功するって言われてた千原なんて悲惨な末路だし
540: 2019/07/22(月) 11:21:41.52 ID:2RFDGxoS0(15/16)調 AAS
>>530
現実的には役人を見るだけでイライラしている人もいるだろうにね
コンプレックスが酷いのかもね
541: 2019/07/22(月) 11:21:49.84 ID:AvFh3pya0(1)調 AAS
>>6
そもそも代わりを立てる必要すらないw
542: 2019/07/22(月) 11:21:54.89 ID:AmLsqAO10(2/4)調 AAS
>>520
どうしてもジミーじゃないと番組が成り立たないなんて事無いだろ?w
逆にさんまとか松本とか的確に突っ込める芸人がいないと全然ウケない
543: 2019/07/22(月) 11:21:56.75 ID:ehhf6MKe0(1)調 AAS
会社だって最初は守るきだったのがそもそも嘘ついたから問題なんだよ
544: 2019/07/22(月) 11:21:57.22 ID:E7gra3BX0(1/2)調 AAS
>>6
代わりはいないけどそもそもオクレさんがいらないから
545: 2019/07/22(月) 11:22:04.71 ID:a9FA4eU20(7/10)調 AAS
>>509
吉本が始めた事じゃないけど、テレビ局が使いたいタレントを出すのと引き換え(バーター)に、特定の番組や時間帯に、その芸能プロのタレントを使うって約束みたいなのがあんのよ
ジャニタレが色んな所に顔を出すのもそれ
元は在京の老舗プロがやってたんだけど、人材不足になったところを吉本とジャニが埋めたらしい
546: 2019/07/22(月) 11:22:35.81 ID:NQKGuyXe0(1/2)調 AAS
吉本の芸人は団体芸しか出来ないからな
実力は全くない
547(1): 2019/07/22(月) 11:23:15.93 ID:nrg88rIH0(1/3)調 AAS
口は悪いけど 核心は突いてるな 確かにサンマとダウンタウンは替えが効かない存在だけど 他の芸人はそれほどでもないな
548: 2019/07/22(月) 11:23:19.46 ID:2RFDGxoS0(16/16)調 AAS
まあなんかあまり宜しくはない事ではあるんだけど、
色々とスゴイ事件が立て続けにあったけど、なんか別に公務員がどうなろうが
庶民はどうでも良いって感じだったじゃん。あれが本音ではあるからね
549: 2019/07/22(月) 11:23:26.23 ID:W05YY0CS0(1/2)調 AAS
>>17
さんつけたら変だろw
550: 2019/07/22(月) 11:24:05.83 ID:5/oIilduO携(1)調 AAS
未成年性交強姦を救ってあげたのになよしもと芸人なんか女関係のトラブルばっかりなのに表に出てこないのはどういう事かよしもとが助けて揉み消してくれたからだろうに
551: 2019/07/22(月) 11:24:12.97 ID:cQ+6v4nu0(1)調 AAS
天の声は山ちゃんじゃなきゃダメだ
552(1): 2019/07/22(月) 11:24:29.08 ID:W05YY0CS0(2/2)調 AAS
>>547
ダウンタウンはいなくても大して変わらないのでは?
さんまと同じことできるやつは誰もいないけど
553(2): 2019/07/22(月) 11:24:30.64 ID:E7gra3BX0(2/2)調 AAS
>>525
「今日も四角い仁鶴がまあるく解決、本日1人目の相談はこの方です」
「吉本興業の大崎と申します」
554(1): 2019/07/22(月) 11:24:34.62 ID:Kk8Hjz+h0(2/2)調 AAS
関西のテレビラジオ番組から吉本芸人引き上げたらどうなるだろ?
ちょっと見てみたいな多分松竹と米朝事務所の天下になるだけだろうけど
555: 2019/07/22(月) 11:24:44.81 ID:cRUgsnaJ0(1/9)調 AAS
>>1
まあこれは事実だろうけど、名前に上がらなかった中堅以上の芸人から反感買うだろうな
紳助に関しては、後続番組として続いてはいるだけで中身は別物だし、面白さは段違いに落ちたと思うわ
さすがに紳助の代わりはいなかった
556: 2019/07/22(月) 11:25:06.70 ID:DXl5Vmm10(1)調 AAS
ほいけんたとダウソタウソで十分だろ
557: 2019/07/22(月) 11:25:07.09 ID:a9FA4eU20(8/10)調 AAS
>>530
数年前に中卒を雇ってマネージャーにしたらしい
558: 2019/07/22(月) 11:25:12.69 ID:1/J93Sjn0(1)調 AAS
宮迫を残してテレビに出してほしい。その時がよしもと崩壊の始まりだ
559: 2019/07/22(月) 11:25:44.11 ID:YP5f2MV00(1)調 AAS
吉本はいらん
児嶋だけいればいい
560: 2019/07/22(月) 11:25:56.64 ID:SbxYwoOi0(1)調 AAS
アメトークDVDシリーズ50近く出ててランキングに載ってて、かなりの利益を会社も貪っただろうに
それでも雑魚扱いなんだ…
パッケージが出来てるから千鳥をはめこめば続く、ってそうはいかないよ
まだ若いから臭みがあるし、雨上がりも何年も模索して外ロケしたり月亭方正を絡めたり
の模索を続けて、の今の完成形だから
一時の勢いはないにせよ、出せば売れるコンテンツを潰そう、だなんてあほ過ぎる
561: 2019/07/22(月) 11:26:10.58 ID:NL1C9BKH0(1)調 AAS
そもそも、その反社から先に金銭を貰ってたのは吉本興業だろ
何故これをメディアは何処もやらないんだよ
562: 2019/07/22(月) 11:26:14.92 ID:yGdThdV30(1)調 AAS
上岡も伸介もタモリも居なくなる時は騒がれるけど結局世界は回ってるから誰が消えても慣れる
563: 2019/07/22(月) 11:26:15.80 ID:nrg88rIH0(2/3)調 AAS
>>552
サンマはトークの天才 松本は笑いの天才 吉本のツートップ 風神雷神
※個人の感想です
564(1): 2019/07/22(月) 11:26:25.60 ID:57iyvqPD0(1)調 AAS
組合がないと駄目だよ
政府が制度化すべき
565: 2019/07/22(月) 11:26:29.69 ID:xt0GVTJh0(1/2)調 AAS
正直ダウンタウンもガキ使以外はそうでもない
566: 2019/07/22(月) 11:27:24.25 ID:PSPtFWbX0(1/2)調 AAS
全盛期のダウンタウンはたしかにそう
567: 2019/07/22(月) 11:27:26.11 ID:oziqcAY10(1/3)調 AAS
ナイナイ極楽ロンブー雨上がりも片方が完全に役立たずだからな
568: 2019/07/22(月) 11:28:01.47 ID:P7i8rDoN0(1)調 AAS
さんまはあのマシンガントークで切り盛りするから分かるけど、
ダウンタウンは言うほどかなあ
569(1): 2019/07/22(月) 11:28:22.61 ID:VOFaEc3c0(3/5)調 AAS
細かいことに引っかかる人がいるな
本質は 本当に必要で実力のある芸人は僅かと言いたいんだろ 分かりやすいからさんまやダウンタウンの名前を挙げただけで。
その中には東野や今田は入ると思うよ 紳助だって経緯があるから言わなかっただけで、とうぜん替えの効かない芸人に入っているよ
570: 2019/07/22(月) 11:28:27.25 ID:a9FA4eU20(9/10)調 AAS
>>554
局アナが代わりを務めるから無問題よ
局は出演料が浮いて喜ぶ
571: 2019/07/22(月) 11:28:36.52 ID:zFjGU9qz0(1)調 AAS
伸助消えても大丈夫だったし
572(1): 2019/07/22(月) 11:28:43.37 ID:5FbC9G0b0(1)調 AAS
>>46
ミッツはアドリブ出来ないし、インテリ感出しすぎ
573(1): 2019/07/22(月) 11:28:51.34 ID:GP2wA7O70(1)調 AAS
テレビ局側がもっと毅然とした対応しろよ
どんだけ芸能事務所に弱いんだよ
574: 2019/07/22(月) 11:29:05.50 ID:sI/aAzEw0(1/3)調 AAS
紳助復帰で松本伊籍。
宮迫と加藤クビでいいんじゃね?
575: 2019/07/22(月) 11:29:09.88 ID:bUmp3Wkw0(1/7)調 AAS
欽ちゃんなんか人気番組複数やってたけど、やめたら別の番組にかわって
別の人がでるようになったけどすぐになれた
576: 2019/07/22(月) 11:29:11.10 ID:AmLsqAO10(3/4)調 AAS
>>564
そんなところまで政府は要らん
何でもかんでも国に頼るからどんどん権限が大きくなって税金も必要になって生活も統制されていくんだよ
577(1): 2019/07/22(月) 11:29:16.50 ID:jqs1l+R40(1)調 AAS
>>3
松本がナイナイはダウンタウンのチンカスとか言ってなかったっけ
吉本が全国区の番組で芸人のゴリ押しを始めたのはナイナイが最初な気がする
578: 2019/07/22(月) 11:30:01.40 ID:TklZR8ct0(1)調 AAS
実際そうだろうが、
じゃー、将来のさんまダウンタウンを育てないのか?切り捨てで、残ったので代役務まるのか?ってなる
579: 2019/07/22(月) 11:30:05.58 ID:sI/aAzEw0(2/3)調 AAS
正直、加藤浩次や宮迫はいなくても問題ない。松本もじつはそんなにいらない。
580: 2019/07/22(月) 11:30:18.27 ID://K3Ls+O0(1/9)調 AAS
>>3
ナイナイが辞めてもキングコングで務まるじゃん
581(1): 2019/07/22(月) 11:30:23.06 ID:xt0GVTJh0(2/2)調 AAS
>>569
東野はメインゲストだと面白いけどMCだと別に
今田伸介はいなくても何も変わらないと思う
582: 2019/07/22(月) 11:30:28.01 ID:chJVBJPS0(1/2)調 AAS
ナンシー関が生きていたら何と言うだろうか?
松本の大ファンだったんだよね
583: 2019/07/22(月) 11:30:28.86 ID:U+NGHUDX0(1)調 AAS
なんで吉本が悪者になってるの?
嘘ついてた宮迫が悪いんだろ?
こいつの嘘のせいで吉本信用失墜したんだし
首になって当然
あんな嘘泣きの記者会見で騙されてるバカ多すぎなんだよ
584: 2019/07/22(月) 11:30:41.84 ID:btaaD2jk0(1)調 AAS
これが吉本なんだよ
他のタレントなんかゴミ扱いするのは当然だよ
585(1): 2019/07/22(月) 11:31:12.50 ID:5lV/vxdg0(1/2)調 AAS
その2組(さんま 松本)が吉本辞めてもいい と言ってるがw
586: 2019/07/22(月) 11:31:25.10 ID:oziqcAY10(2/3)調 AAS
紳助が消えた影響は測りかねるね
企画力を失ったのは痛手だと思うけど確かめようがない
587: 2019/07/22(月) 11:31:34.68 ID:lmjQhsBL0(1)調 AAS
まぁ、これは本当の事だろうな
588: 2019/07/22(月) 11:31:56.58 ID:othzszX3O携(1)調 AAS
>>573
自分の持ってる株の価値を下げる様な事積極的にすると思う?
589(2): 2019/07/22(月) 11:31:59.77 ID:/92kBVDW0(1/7)調 AAS
そんなこといってて
さんまダウンタウン以外の全芸人が
一斉に新会社つくって移籍したら
吉本も困るんじゃないの?
590(1): 2019/07/22(月) 11:32:11.69 ID:sI/aAzEw0(3/3)調 AAS
>>585
サンマはもう個人事務所だから
591: 2019/07/22(月) 11:32:18.87 ID:4UFxZjSj0(1)調 AAS
溝を深めるねえ
592: 2019/07/22(月) 11:32:21.62 ID:oziqcAY10(3/3)調 AAS
この二組の名前で他事務所にも大きい顔できるからな
593: 2019/07/22(月) 11:32:27.20 ID:D6nbBZGM0(1)調 AAS
>>524
なるほど
個人に金が入るのではなく一旦会社に入ると言うことか
車、服、その他諸々は会社名義で経費扱いか
594: 2019/07/22(月) 11:32:35.78 ID:/92kBVDW0(2/7)調 AAS
芸人「うちで、この人でなけりゃ会社が成り立たないのは、・・・だれもいないw」
595: 2019/07/22(月) 11:32:36.47 ID:A7rAyAPn0(1)調 AAS
>>3
ないないw
596: 2019/07/22(月) 11:32:39.15 ID:icIIzb2R0(1)調 AAS
千鳥は吉本の宝だと思うんだが
597: 2019/07/22(月) 11:33:32.21 ID:cRUgsnaJ0(2/9)調 AAS
>>581
紳助の代わりは誰にも務まらないでしょ
598: 2019/07/22(月) 11:33:33.19 ID:5lV/vxdg0(2/2)調 AAS
>>590
知ってるよ ヤンタンも聞いてるし
599: 2019/07/22(月) 11:33:37.31 ID:/92kBVDW0(3/7)調 AAS
代役たてればすむ芸人はおおいだろうけど
代役を頼む相手もやめちゃったら
無理になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.925s