[過去ログ] 【マラソン】箱根駅伝を席巻した「ナイキ厚底シューズ」の秘密 「ジャンピングシューズ」「ドーピングシューズ」と揶揄する声も (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2018/01/05(金) 12:06:03.13 ID:mR33VpSl0(1)調 AAS
つまり青学最強って事か
448: 2018/01/05(金) 12:06:48.45 ID:X6p4zuwfO携(1)調 AAS
皆で履けばいいじゃん
449: 2018/01/05(金) 12:07:07.28 ID:xvQu+gxT0(1)調 AAS
ドクター仲松そんなに速くないよね
450: 2018/01/05(金) 12:07:16.15 ID:8514xruq0(1)調 AAS
世田谷区に
ドクター中松通り というのがあってビックリ そんな偉い人だったのか!
451: 2018/01/05(金) 12:07:21.48 ID:KndNZWJQ0(1)調 AAS
そもそも素人にはヴェイパーフライは履きこなせないわな
基礎力のあるトップ選手じゃないとあのシューズは手懐けられん
452: 2018/01/05(金) 12:07:41.11 ID:decmYTB20(2/4)調 AAS
>青学大の陸上競技部だった。「アディダス(ADIDAS)」とスポンサード契約している青学大の選手たちは、
“アディゼロ タクミ セン ブースト”を着用して今回の箱根駅伝に挑んだ。
“ズーム ヴェイパーフライ 4%”と比較すると格段にアウトソールが薄い。
対する「ナイキ」とスポンサード契約を結ぶ東洋大の選手たちの足元は新色ブルーの“ズーム ヴェイパーフライ 4%”だった。
453: 2018/01/05(金) 12:07:44.80 ID:BhefTuYp0(4/8)調 AAS
>>435
市民ランナーで年に1〜2回フルマラソンに出る、目標タイムはサブ4という程度の動機なら、
そんなに金はかからんよ。アスリートレベルを目指すから金がかかってしまう。
454: 2018/01/05(金) 12:07:51.81 ID:7labzZzQ0(1/2)調 AAS
バネじゃないっていっても
柔らかいものの中にかたいものが入って
バネと同じ効果を生むのだろう?
早晩禁止になるじゃろ。
455: 2018/01/05(金) 12:07:59.37 ID:ZvPjJW4G0(1/2)調 AAS
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)
陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎(11/4)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)
**圏外 天皇杯準決勝 神戸×大阪(12/23)
**圏外 天皇杯準決勝 横浜FM×柏(12/23)
サッカー嫌われすぎだろ
456: 2018/01/05(金) 12:08:18.73 ID:08CtVdsq0(1)調 AAS
>>134
やっぱらそういう流れか…。
457: 2018/01/05(金) 12:08:37.03 ID:7JBwTZPn0(1)調 AAS
靴によって差が付くのはフェアじゃないから標準靴的なものを作って皆同じ靴を履いてレースすればいい
458: 2018/01/05(金) 12:09:02.88 ID:jqCsYpSY0(1)調 AAS
競泳水着のように規格制限する流れか
459: 2018/01/05(金) 12:09:40.22 ID:2GUVs0D80(2/3)調 AAS
厚底は怪我するって説がある
460: 2018/01/05(金) 12:09:57.19 ID:paSlCAaQ0(1)調 AAS
先が割れてない。
改良が十分ではない。
461(2): 2018/01/05(金) 12:10:16.96 ID:A5tNLKWp0(1)調 AAS
陸王みたいな地下足袋的なランニングシューズって実際あるの?
462: 2018/01/05(金) 12:10:42.28 ID:v4rrHGIl0(1)調 AAS
ドーピングシューズなんて言うほど結果出てないじゃん
全員履いてた東洋は青学の独走を早々と許したし優勝候補のはずの東海もパッとしなかった
駒大や神大の選手も大勢履いてたけど両方ともシード落ちだぞ
明らかに成績ガタ落ちなんだが
463: 2018/01/05(金) 12:10:49.22 ID:axzSlo8k0(1)調 AAS
記者が恣意的にバネ感強調してるだけだろ
注目すべきはクッション性で脚への負担を軽くするという
靴が求められる本来の性能
464(1): 2018/01/05(金) 12:10:50.90 ID:cNT0NOlJ0(1)調 AAS
俺の頃はみんなアシックスかミズノでナイキアディダスなんてファッションシューズかよって感じだったけど今は違うのか
465: 2018/01/05(金) 12:10:58.60 ID:vn0qytgb0(1)調 AAS
なるほど厚いほうがよかったりするのか
裸足で走ったら故障少ないって言う人もいるしいろいろだね
膝痛くなるから試そうかしら
466: 2018/01/05(金) 12:11:45.04 ID:jqA5cepW0(1)調 AAS
足を守らない底の薄いシューズで走れってか
選手壊してた他のチームのコーチが情弱だっただけだろう
467: 2018/01/05(金) 12:11:46.75 ID:0v1k3fqr0(1)調 AAS
寿命が短いと思うけどレース専用シューズならこのくらいかもね
468: 2018/01/05(金) 12:11:52.84 ID:0xH3O4sf0(1)調 AAS
ミッドフッド走法がいいんじゃなかったのかよ
469: 2018/01/05(金) 12:13:33.54 ID:BhefTuYp0(5/8)調 AAS
>>461
きねや足袋、ビブラムでググれ。
470: 2018/01/05(金) 12:13:35.27 ID:Bntr09he0(1)調 AAS
こはぜや完敗かよ
471: 2018/01/05(金) 12:13:41.71 ID:ijA40eH10(1)調 AAS
水泳のレーザーレーサーみたいに禁止になりそう
472: 2018/01/05(金) 12:13:49.10 ID:7N1wCdWG0(3/4)調 AAS
厚底って言ってもカーボンプレートのおかげで薄いのとクッション性は変わらないんじゃないの
従来のマラソンシューズにカーボンプレート挟んでその部分で厚みが出てるだけなんでしょう
473: 2018/01/05(金) 12:13:51.32 ID:GoXR91Zt0(1/2)調 AAS
じゃあローラースケートで走ったら駄目なの?
474(1): 2018/01/05(金) 12:14:06.35 ID:LjJt3tkm0(1/4)調 AAS
陸王ファンとしてこれは嫌な知らせだ
475(1): 2018/01/05(金) 12:14:14.86 ID:lULJYVmZ0(1/3)調 AAS
日本人にナイキは合わない。
反発があるシューズは怪我をする
逆にバネがある選手は合うだけ
476: 2018/01/05(金) 12:14:28.83 ID:aP/A3g7k0(1)調 AAS
r-2有能
477: 2018/01/05(金) 12:14:29.05 ID:J/MRd+lK0(14/17)調 AAS
厚底で記録が伸びるなら安室ちゃんは引退せずに済んだろ
478: 2018/01/05(金) 12:14:36.45 ID:vr9XAqUd0(1)調 AAS
パラリンピックの義足ブレードがインチキなのが証明されたな
479: 2018/01/05(金) 12:15:24.33 ID:fAfqfZOl0(2/3)調 AAS
>>464
トップ選手のレースの話だよ
一般人も走るマラソン大会でのアシックスのシェアは圧倒的に多い
480: 2018/01/05(金) 12:15:48.21 ID:VDHG+LbE0(1)調 AAS
まあ、物理学の基礎を理解できてたら
ジャンピングシューズなんか無意味だと解るはずなんだがね。
481: 2018/01/05(金) 12:16:08.67 ID:J/MRd+lK0(15/17)調 AAS
ソールが薄くてバネがある靴を開発すればいいだけ
シルクレイオワタ
482: 2018/01/05(金) 12:16:20.31 ID:SkQjxvss0(6/10)調 AAS
つかこういうシューズもそうだし底の薄いマラソンシューズも本来なら
市民ランナーレベルが履いて走るシューズじゃないからな
ターサーとかスカイセンサーみたいなの履いとけマジで故障するからw
483(1): 2018/01/05(金) 12:16:22.37 ID:lULJYVmZ0(2/3)調 AAS
つーか靴で劇的にタイム変わるなんてありえねーから
そんな陸上競技甘くねーよ
484: 2018/01/05(金) 12:16:32.70 ID:MJjlAXJH0(3/7)調 AAS
>>461
ビブラムとか杵屋にあるっちゃあるけど、フォーム矯正とか調整とかニッチな用途かな
一般的なランニング用って感じじゃない、ましてやマラソン用とかありえん
485(1): 2018/01/05(金) 12:16:38.35 ID:FlptAozU0(1)調 AAS
言ってみれば、自転車と電動アシスト自転車くらいの違いがある。
486: 2018/01/05(金) 12:17:02.30 ID:obj8r3ZX0(1)調 AAS
ぐるっと回ってノースカロライナ
487: 2018/01/05(金) 12:17:20.16 ID:rpDEaO2+0(1/3)調 AAS
でもこのシューズは、今までのフォームや走り方を変えないと使えないから、適応できない人は振り落とされるし、良し悪しじゃないかねぇ
488: 2018/01/05(金) 12:18:07.73 ID:J/MRd+lK0(16/17)調 AAS
JRAが高速馬場にしたら故障馬続出したよな
489(1): 2018/01/05(金) 12:18:36.68 ID:81E/J9hF0(1/2)調 AAS
全員同じ靴使えばいいじゃん
別に何十万もするわけじゃあるまいし
490(1): 2018/01/05(金) 12:18:52.69 ID:5Ipj/0G90(1)調 AAS
>>22
追い風には変わらないけど
空力に優れた加工をしてるウェアならすでにあるな
駅伝もボディースーツで走る時代がきても驚かんわ
491: 2018/01/05(金) 12:18:53.22 ID:lULJYVmZ0(3/3)調 AAS
>>485
ないってw
普通のシューズとそのシューズ買って
三キロ全力で走ってタイム計測してみろよ
492: 2018/01/05(金) 12:18:56.88 ID:X4HibCPT0(2/2)調 AAS
>>281
規定の範囲内の形状で最大のバネを追求したのがその形状なんだろう
シューズの有用性が確かになればまた規定が変わる事になるだけかと
493: 2018/01/05(金) 12:18:59.73 ID:gfRxSfhL0(1)調 AAS
これがR2か
494: 2018/01/05(金) 12:19:28.72 ID:GoXR91Zt0(2/2)調 AAS
>>474
あくまで軽さ重視か
重さを犠牲にしてもメリットがあるかの違いでしょ
495: 2018/01/05(金) 12:19:45.73 ID:VoWJdfVz0(1)調 AAS
フォアフットで走ろうかと思ったら距離踏んでかなり身体鍛えてないとじゃね?
素人が履いただけで速く走れるシューズというわけではない
496: 2018/01/05(金) 12:19:53.46 ID:DfUjnGis0(1/2)調 AAS
ソールがシルクドレイ
497: 2018/01/05(金) 12:19:57.79 ID:BhefTuYp0(6/8)調 AAS
ジャンピングシューズと違うのは、ヴェイパーフライは元々速く走れる人が微修正をすればさらに速く走れるようにはなるが、
元々遅い人が速く走れるようになるシューズではないということ。
498: 2018/01/05(金) 12:20:05.66 ID:2lBRpJou0(1/2)調 AAS
地面と摩擦0に近いシューズはどや
スケートは長距離だと別次元の記録だし
499(3): 2018/01/05(金) 12:20:11.66 ID:G4XdbQyy0(1)調 AAS
東洋は全員履いてなかった?
青学は履いてなかったぽいがスポンサー絡みか
500: 2018/01/05(金) 12:20:23.72 ID:HSyswnYp0(1)調 AAS
道具のチョイスも実力のうちなんだし、
ルールで禁止されてないなら別によくね
501: 2018/01/05(金) 12:20:29.57 ID:LQzYegeF0(1)調 AAS
陸王は周回遅れのドラマだったんやね
502: 2018/01/05(金) 12:20:30.71 ID:m4/exF5t0(4/6)調 AAS
>>489
フォームや走法を変えないといけない
逆にそれでダメになるやつもいるから良し悪しだな
503: 2018/01/05(金) 12:21:15.02 ID:81E/J9hF0(2/2)調 AAS
>>499
確か東洋はナイキが全面協力してるはず
504: 2018/01/05(金) 12:21:23.88 ID:KZLjG0ij0(1)調 AAS
大迫レベルの選手でも、足型取ってもらえないの?
ナイキオレゴンなんとかの一員だよね
505(2): 2018/01/05(金) 12:21:44.40 ID:7N1wCdWG0(4/4)調 AAS
短距離用のスパイクでは既にカーボンでこれ効果だよね
それが長距離でも使えるようになったと
規制は無理だろうし主流になるでしょう
506: 2018/01/05(金) 12:21:56.75 ID:N3h4qKAW0(1)調 AAS
>>176
鮫肌水着ってなかったっけ?
507: 2018/01/05(金) 12:21:57.53 ID:xWRXwqe00(1)調 AAS
>>149
下田だけはミムラボニューバランスだったね
508: 2018/01/05(金) 12:22:10.23 ID:KsJFzP8r0(1)調 AAS
足袋型シューズはよ
509(1): 2018/01/05(金) 12:22:10.64 ID:u6jf+NTt0(1)調 AAS
>>475
逆だよ
アフリカ系の選手はバネがあるからミッドフッドどころかもっと爪先近くで着地するからにカーボン仕込んだ踵部分のソールが厚い靴なんかかえって邪魔
ボルトなんかプーマで走ってるしエチオピアやケニアの長距離選手だって薄いソールを好む人が多い
510: 2018/01/05(金) 12:22:11.45 ID:WZJg/lLZ0(1)調 AAS
やっぱりインチキしてたか青学!!!
511(1): 2018/01/05(金) 12:22:17.79 ID:m4/exF5t0(5/6)調 AAS
>>499
東洋は山以外は全員履いてたはずナイキの提供受けてるし
青山はアディダスだから履けませんw
ただヴェイパーフライを履きこなした東洋なら来シーズン無双しそうな気がする今回の箱根駅伝はまだその途中だろうし
512: 2018/01/05(金) 12:22:34.98 ID:rpDEaO2+0(2/3)調 AAS
>>499
東洋は山登りの人以外は全員履いてると思う
これに変えて、適応出来ずに伸びなかった4年生はほぼ箱根路から消されてるから、ちょっとかわいそう
513(1): age 2018/01/05(金) 12:23:47.07 ID:Ub0cElSL0(1)調 AAS
シューズでタイムが左右されるなんて ・・・
次のオリンピックから 裸足 にしる!
514: 2018/01/05(金) 12:24:04.76 ID:5Q1XqEHC0(2/2)調 AAS
>>434
競走馬の蹄鉄も金属だけじゃなくてシューズのような素材で速く出来るのかな。
大金が掛かってるんだから、研究してる人はいそうな気がするが。
515: 2018/01/05(金) 12:24:08.22 ID:MziyeC+k0(1/2)調 AAS
似たデザイン、カラーの靴は5千円位で売ってるから素人はそれで充分
516: 2018/01/05(金) 12:24:14.77 ID:TVPEYGkC0(1)調 AAS
ドクター中松は偉大
517: 2018/01/05(金) 12:24:21.86 ID:xiqhQgeP0(1)調 AAS
バッシュもナイキのクッション良かったからなあ
518(2): 2018/01/05(金) 12:24:34.62 ID:ataYLu300(1)調 AAS
主な厚底ランナー
1区 西山 区間賞、1年生歴代最速タイム
2区 相澤 歴代12位のタイムで区間2位
3区 山本 歴代6位のタイムで区間賞
4区 吉川 区間新、1年生歴代最速タイム
4区 高本 区間新
519: 2018/01/05(金) 12:24:34.95 ID:k0ulO/kO0(1/3)調 AAS
こはぜ屋がーーーーーーー
520: 2018/01/05(金) 12:24:35.41 ID:ZS8pP/KC0(1)調 AAS
足の負担も軽減して選手寿命伸びそうだし
いい事づくめじゃないか
521: 2018/01/05(金) 12:24:39.11 ID:d0DALKmu0(1)調 AAS
東洋大学さん、ドーピングシューズでも5分も負ける
522: 2018/01/05(金) 12:24:44.40 ID:ERmDqMgy0(1/3)調 AAS
>>483
スパイク履けば0.3〜1秒近く速くなるが?
あう人が履けば1分縮むの容易に想像出来るぞ。
523: 2018/01/05(金) 12:24:46.86 ID:nsEo+Fj40(1)調 AAS
ナイキは劣化が早い
アディダスは長持ちする
524(1): 2018/01/05(金) 12:24:58.74 ID:rpDEaO2+0(3/3)調 AAS
>>511
でも東海大の選手もこれ履いてるんだよね?
靴の力だけでなく、東洋の1年生はポテンシャル高そう
525: 2018/01/05(金) 12:25:03.66 ID:BhefTuYp0(7/8)調 AAS
公務員ランナーの川内の走り方は、多分、ヴェイパーフライは合わないと思う。
526: 2018/01/05(金) 12:25:17.25 ID:bjEmzzu10(1)調 AAS
靴にプチプチ入れると速くなるよwwwww
527: 2018/01/05(金) 12:25:26.77 ID:yXpEK5NK0(1)調 AAS
中に硬い板入れたら早くなるならミズノ履いてる選手は全員はやくなるだろアホw
靴を使ったからはやくなったんじゃなくて
はやい選手に靴を配ってるんだよ
数年前はアディダスだった
どこが勝つか見極めてそこに提供するのがお仕事
528: 2018/01/05(金) 12:25:58.64 ID:3guGjAc20(17/17)調 AAS
>>434
鉄かアルミしかないしな
カーボン製のはあってもいいかも
529: 2018/01/05(金) 12:26:31.05 ID:iJX5t/4Z0(1)調 AAS
このズームヴェイパーフライ4%、
商品説明や分解図を見るかぎり
どこにもズームエアが入ってないみたいなのにズームって名前がついてて、
「じゃあズームってなんやねん」と言いたくなる。
530: 2018/01/05(金) 12:26:34.94 ID:22xNT4W40(1)調 AAS
アスファルトの上で底が薄い靴で走ってたらそりゃ脚に負担掛かるからな
ランナーの疲労骨折もよくある話だし
これはもっと早く取り組むべきだった事だと思うけどね
531: 2018/01/05(金) 12:26:44.22 ID:Eo7qEA2A0(1)調 AAS
靴一つでそこまで変わるんだな
眉唾ものだけど水着でも似たような違反もんがあったな
532: 2018/01/05(金) 12:26:49.68 ID:QC1qxhpJ0(1)調 AAS
ジャンピングシューズっていうから、箱根小涌園前のカーブで飛び跳ねて応援してる着ぐるみが履いていたのかと思った。
533: 2018/01/05(金) 12:27:11.50 ID:i0G0+bL30(1)調 AAS
>>505
シャンクに入ってるカーボンなんて他の競技でも山ほどある、発想が全く違う。
534: 2018/01/05(金) 12:28:04.47 ID:MJjlAXJH0(4/7)調 AAS
>>505
短距離は軽量化と剛性が理由じゃないかなカーボン
535(1): 2018/01/05(金) 12:28:24.60 ID:BhefTuYp0(8/8)調 AAS
もともとフォアフットで走れているトップ選手向けにフルマラソン2時間切りのために開発した
シューズなので、フォアフットができていない選手が履こうとしたら、フォーム改造からやらないといけないよ。
536(1): 2018/01/05(金) 12:29:17.27 ID:pU+40Ddt0(3/4)調 AAS
>>518
ナイキの力凄いけど
陸上が悲しいのはどんなにドーピングしてもアフリカ勢には手も足も出ないとこだな
537(2): 2018/01/05(金) 12:29:27.29 ID:2lBRpJou0(2/2)調 AAS
昔て土でスパイク履かず9秒台出てたんでしょ
信じられん
538: 2018/01/05(金) 12:29:36.79 ID:/aryBs9M0(1)調 AAS
耐久性の高いカーボン素材製造すればこはぜ屋ワンチャン
そらシルクレイ争奪戦で企業ドラマ一本できるわけだ
ソールが命なんだねぇ
539: 2018/01/05(金) 12:31:03.08 ID:g5+1IB9m0(3/5)調 AAS
>>518
160km走るごとに2.5万円出せる資金力と、
厚底ブーツに対応できるかどうかで決まる競技になりそうだなwwwwwwwwww
資金豊富で厚底に対応できたら無双だな
540(1): 2018/01/05(金) 12:31:38.63 ID:BEDmLNHi0(1)調 AAS
>>252
???
541: 2018/01/05(金) 12:32:28.98 ID:MJjlAXJH0(5/7)調 AAS
>>535
福岡国際で大迫に勝った選手はフォアフットじゃないけどな
542: 2018/01/05(金) 12:32:49.20 ID:PcVO8MPn0(1)調 AAS
いい道具があれば使うのは当たり前
完全に平等にやるならみんな裸足で走れって話になる
水泳は全裸で
543: 2018/01/05(金) 12:32:55.01 ID:/+s3dEfn0(1)調 AAS
耐久性が160kmとかぼろ儲けだな
544: 2018/01/05(金) 12:33:25.30 ID:E/lwiGe80(1)調 AAS
>>30他意はないとか言う前に読めやバーーーカ
545: 2018/01/05(金) 12:33:27.23 ID:TYqMFDBO0(1/2)調 AAS
パチンコ依存なんちゃら馬鹿橋尚子が
トップランナーは底は
薄いほうがいいとぬかして
激しい衝撃が足にかかり故障者続出
546: 2018/01/05(金) 12:34:31.46 ID:FJVeqHO9O携(1)調 AAS
陸王は何だったんだよ(´・ω・`)
547: 2018/01/05(金) 12:34:37.27 ID:m4/exF5t0(6/6)調 AAS
>>524
東海もこれだが東海はスピードに重きを置いてるから距離が持たないのがね
もうこれは東海の伝統みたいなもんなんだろうな
548: 2018/01/05(金) 12:34:40.82 ID:YqP1fE710(1)調 AAS
ナイキって、なんだかんだで
新しいことやると目立つんだよなー
デザイン、機能、使用してる選手
のバランスが良くてものすごく
購買意欲そそる。
やっぱ商売上手だよな。
549: 2018/01/05(金) 12:34:48.17 ID:YaDhsCOh0(1)調 AAS
赤坂テロBSの「陸王」もビックリ‼💦
550: 2018/01/05(金) 12:35:19.21 ID:LjJt3tkm0(2/4)調 AAS
>>536
子供の頃から毎日10キロ15キロとか歩けばいいのかな
551(2): 2018/01/05(金) 12:35:38.08 ID:00ieapaV0(2/4)調 AAS
ピエール瀧の逆転勝ち
552: 2018/01/05(金) 12:35:38.54 ID:IL+JeuL80(1)調 AAS
その昔、伊東家の食卓でやってた梱包材のプチプチを踵に入れると速く走れるみたいなもんか
553: 2018/01/05(金) 12:36:11.94 ID:12YAV2Ei0(1)調 AAS
バスケやってた身からすると、マラソンのペラ靴は足が痛そうってイメージしかなかったわ。
554(2): 2018/01/05(金) 12:36:17.71 ID:S2m6Bsk+0(1)調 AAS
そういや優勝した青学のタイム最高記録塗り替えてたもんな
往路2位で記録更新っておかしいと思ったがドーピングシューズというカラクリ聞いて納得したわ
555: 2018/01/05(金) 12:36:20.00 ID:N+ewNcMn0(1)調 AAS
ZIG-TECは許されたん?
556: 2018/01/05(金) 12:37:10.23 ID:yVldUDJj0(1)調 AAS
>>554
おかしいのはお前の頭だろ
557(1): 2018/01/05(金) 12:37:11.44 ID:LjJt3tkm0(3/4)調 AAS
>>551
会社クビになってんじゃん
残った小藪がニヤニヤしてるかと思うと腹立って仕方ないわ
558(1): 2018/01/05(金) 12:38:21.43 ID:SkQjxvss0(7/10)調 AAS
青学が使ってたアディゼロ匠
アッパーがアシックスでソールがミズノって感じのパクリ
まあ足形とってたのが元アシックスの三村さんやし
559(1): 2018/01/05(金) 12:38:34.81 ID:LKSrarwm0(1)調 AAS
別に良くない?
お前らだってジョギング始めようって時は柔らかい靴と柔らかい路面選ぶだろ
560(2): 2018/01/05(金) 12:38:38.25 ID:0/gJH18fO携(1/2)調 AAS
ルールに違反しないのであれば文句言う筋合いもないわな
勝ってなんぼの一発勝負なら靴に気をつかうのはむしろ当然だし
ただ耐久性の脆弱さが気になる
足に馴染むくらい長距離の練習したらそのまますぐにダメになりそうだが
あまり馴染まない新品で走れるもんなのかね?
561: 2018/01/05(金) 12:39:00.49 ID:MJjlAXJH0(6/7)調 AAS
>>551
逆襲ドラマ作ってくれ
ちまちましたシューフィッターが幅効かせてて、根本的なシューズ開発が周回遅れやねん
562: 2018/01/05(金) 12:39:07.43 ID:SJKcjwLT0(1/6)調 AAS
>>193
下りだと逆に勢いつきすぎてリズムとれなくなるのかもね。
あるいは前傾姿勢過多による爪先あたりへの負荷があがり筋肉が疲労するとか
563(1): 2018/01/05(金) 12:39:38.72 ID:faN/Jb+00(1)調 AAS
陸王と真逆のシューズだな
564: 2018/01/05(金) 12:39:41.82 ID:vm22fp230(1)調 AAS
足袋型のシューズは以前からあるけど走法の矯正用だよね
565: 2018/01/05(金) 12:41:15.17 ID:RJHgy+Cq0(1)調 AAS
例の水着レーザーレーサーを思い出すね
当時、俺もなんとか入手して海水浴で着てたら
羨望の眼差しを浴びたからね
566: 2018/01/05(金) 12:41:18.26 ID:XXdCVbsh0(1)調 AAS
>>540
去年往路の区間変更したばかりだから去年より早く走れたチームはみんな往路新記録
>>554
同様に現行ルートが2年目だから去年より早いってだけ
青山は今回(10.57.39)よりも3年前(10.49.27)の方が早い
567(1): 2018/01/05(金) 12:41:29.40 ID:ZxJSE6mH0(6/7)調 AAS
アディダスとくっついてる青学は大人の事情で凋落か
さすがナイキ、商売がうまい
日の丸シューズ陸王の反撃が待たれるが、職人も海外メーカーに転職したりしてる業界か・・・
568: 2018/01/05(金) 12:41:39.65 ID:KaRQ/mDh0(1)調 AAS
>>490
モジモジ君スタイルでジャンピングシューズだな
569: 2018/01/05(金) 12:42:19.40 ID:cyWXPti80(1)調 AAS
これ履くと身長が3.3cm伸びるのかな
570: 2018/01/05(金) 12:43:16.12 ID:g5+1IB9m0(4/5)調 AAS
>>560
ルールの網に引っかからないチート方法が開発されたら、
新しくルール作って規制するか議論になるのは当然だろ
571: 2018/01/05(金) 12:44:09.92 ID:2GUVs0D80(3/3)調 AAS
こういうので駅伝走れないの?
画像リンク
572: 2018/01/05(金) 12:44:23.93 ID:Vd2pfgsw0(1)調 AAS
NIKEは知らないけどadidasのウルトラブーストはマジで凄い
推進力で勝手に足が速くなるから抑えながら歩かなきゃならなかった
573: 2018/01/05(金) 12:44:36.74 ID:WWb/UlFJ0(1/2)調 AAS
>>1
これは脱法ですわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s