[過去ログ] 【サッカー】<昔の方がサッカー界は凄かった!?>元祖怪物ロナウド「僕たちの頃はジダン、フィーゴ、リバウド、ロナウジーニョ……」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2018/01/05(金) 17:05:39.02 ID:Qxl85z9n0(4/8)調 AAS
ロナウジーニョが今若手ならあんなにパワー付けずにスピード重視の路線で行ってたかなぁ
やっぱ筋肉付けた後と以前とじゃ細かい動きの柔らかさが全然違うよね
660: 2018/01/05(金) 17:06:43.61 ID:j/twgxpK0(1)調 AAS
戦術が違うから
661
(1): 2018/01/05(金) 17:09:14.55 ID:9bp2DeHp0(22/47)調 AAS
>>658
それってどうやって判断するんや?
リバウドが挙げた全てのゴールで他の選手のゴールより関与者が少ないってどうやって判断した?
662: 2018/01/05(金) 17:09:51.75 ID:2Xss0u1I0(1)調 AAS
凄いのロナウドだけやん
663
(1): 2018/01/05(金) 17:10:28.80 ID:KE5IFAJ70(1)調 AAS
メッシ クリロナ ネイマール
今のほうが全然上じゃん
664: 2018/01/05(金) 17:12:25.33 ID:9bp2DeHp0(23/47)調 AAS
>>663
メッシクリロナが別格なだけでそれを除いた現代の選手と以前の選手はだいたい同レベルってだけ
665: 2018/01/05(金) 17:12:53.21 ID:Qxl85z9n0(5/8)調 AAS
フランスはジダン以外個性強過ぎないから上手くハマってたと思う
ブラジルなんかスター軍団だけどエースタイプ多くて噛み合ってなかったし
666
(1): 2018/01/05(金) 17:13:15.55 ID:QkwUwfGnO携(33/44)調 AAS
>>661
別に印象だろ?厳密には一人で勝たせる選手じゃなくて一人で勝たせるような選手だからな別に他より多い必要はない
667: 2018/01/05(金) 17:17:31.10 ID:g5+1IB9m0(4/4)調 AAS
おっさんは昔のサッカーの方が良く見えるんだろけど、
若者の俺には、昔のチピチピ短パンがきもすぎて無理
おっさんがピチピチ短パンはいてるのとか見て誰が得するんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668
(1): 2018/01/05(金) 17:17:58.61 ID:9bp2DeHp0(24/47)調 AAS
>>666
まあ印象でいいならメッシやクリロナのほうがジダンやリバウドよりよっぽど「勝たせる」選手やと言える
いやシャビやイニエスタのほうがジダンやリバウドより上
いやスアレスやカンテやロッベンやモドリッチのほうがジダンやリバウドより上やな

あくまで印象やから文句言われても困る
669: 2018/01/05(金) 17:19:17.78 ID:4nGexe+p0(7/7)調 AAS
>>636

クリロナ、メッシ
670: 2018/01/05(金) 17:19:36.37 ID:Qxl85z9n0(6/8)調 AAS
議論に勝ちたくてこういうこと言い出すともうあかんね
671
(1): 2018/01/05(金) 17:19:47.95 ID:QkwUwfGnO携(34/44)調 AAS
>>668
あくまで印象やから文句言われても困るを延々繰り返してたのが自分だとやっとわかってくれたか
相手も文句言われても困るんだからもうするなよ
672
(1): 2018/01/05(金) 17:21:31.99 ID:NzryATGo0(6/9)調 AAS
メッシがアルゼンチンをワールドカップで優勝させられたらな
シャビイニが少し落ちるチームでプレーしていたらいろいろ
分かりやすいんだけどな
673: 2018/01/05(金) 17:21:56.88 ID:EXKX0H8b0(1)調 AAS
Jリーグブームの話か
674: 2018/01/05(金) 17:24:21.71 ID:Qxl85z9n0(7/8)調 AAS
まぁ実際今バロンドール取ったときのようなプレーぶりでレアルかバルサ退けてCL優勝果たしたらバロンドールはメッシ栗じゃないと思うわ
675
(1): 2018/01/05(金) 17:24:36.43 ID:9bp2DeHp0(25/47)調 AAS
>>671
印象とか言いだしたのがお前やからねえ
そら印象でいいなら何とでも言えるし文句言われても困るとしか言えんわなw

俺は「勝たせる」とかいうのが疑問というかそんな選手いないだろうって言ってるだけなんやけど
その「勝たせる」とかいうワードを使わないとageられない選手のオタが俺に噛みついてきてる「印象」w
それがまさにジダン・リバウド
676: 2018/01/05(金) 17:25:02.96 ID:yfuyeZSE0(1/4)調 AAS
ジョージウェアとかすごかったわ

大統領になったけど
677
(1): 2018/01/05(金) 17:25:17.53 ID:7RZnEC5f0(11/33)調 AAS
>>672
シャビとイニエスタは
二人でスペインに初めてのユーロとWC
もたらせてる
678
(1): 2018/01/05(金) 17:28:09.46 ID:QkwUwfGnO携(35/44)調 AAS
>>675
そりゃ勝たせるを本当に一人で勝たせると思い込んでるからたしなめただけで言い出したの俺じゃないしな
679: 2018/01/05(金) 17:28:20.91 ID:yfuyeZSE0(2/4)調 AAS
フィーゴ、ルイコスタとかの時代のポルトガルは良かったわ

あとオーフェルマルス、ベルカンプとかの時代のオランダ
黒白喧嘩して自滅したけそど

あとアンリ 、オーフェルマルス、ベルカンプ時代のアーセナル
680: 2018/01/05(金) 17:29:01.45 ID:iVkgteEh0(1)調 AAS
フィーゴは正直ワンランク下だな
ユーロ2000のジダンを死ぬ前にもう一度見たい
681
(1): 2018/01/05(金) 17:29:03.60 ID:NzryATGo0(7/9)調 AAS
>>677
あのスペインより落ちるチームでシャビイニがいて
どういう風に変わるのかが見たい
682
(1): 2018/01/05(金) 17:30:29.48 ID:7RZnEC5f0(12/33)調 AAS
>>681
イニじゃなくてセスクがいた時は勝てなかったんだよ
セスクをイニに変えて無敗街道へ突入した
683
(1): 2018/01/05(金) 17:30:57.38 ID:kjq+M9CJ0(1)調 AAS
メッシとCロナウドは古参サッカーファンほど信じがたい存在だよな
試合数と同じぐらい点をとる選手なんてそれまで元祖ロナウドが一度あったぐらいだったのに
684: 2018/01/05(金) 17:32:36.88 ID:7RZnEC5f0(13/33)調 AAS
昔からのファンからしたら
サッカーがこれほど金まみれになって
格差がついて白々しいものになったのがビックリだよ
まぁマンU先生が牽引したと言っても過言ではないが
685
(1): 2018/01/05(金) 17:33:04.51 ID:fYovEMJQ0(1)調 AAS
>>683
ゲルトミュラーって人がいましてね
686: 2018/01/05(金) 17:33:21.27 ID:VSn9zaNS0(1)調 AAS
数字で出ないし分からないな格闘技とか
687: 2018/01/05(金) 17:33:34.48 ID:yfuyeZSE0(3/4)調 AAS
バルサ時代のロナウドもすごかったな
688: 2018/01/05(金) 17:34:23.05 ID:PT0BIKsP0(1)調 AAS
>>1
久保竜彦もいたしな
689
(2): 2018/01/05(金) 17:34:48.06 ID:yfuyeZSE0(4/4)調 AAS
アメリカW杯あたりの
ナイジェリアの選手もすごかったな
690: 2018/01/05(金) 17:34:54.82 ID:IA4S1sS70(1)調 AAS
懐古厨
691: 2018/01/05(金) 17:37:37.71 ID:JZtBeUj20(1)調 AAS
こういうの言い出したらすでに老害。
692
(1): 2018/01/05(金) 17:39:34.61 ID:8r9On/P80(3/3)調 AAS
>>689
コンフェデの前身大会で
加茂ジャパンがボコボコにされたなナイジェリア
693: 2018/01/05(金) 17:40:07.37 ID:Jq7aOo9J0(1)調 AAS
リバウニョ
694: 2018/01/05(金) 17:40:11.44 ID:+I3H2cZ70(1)調 AAS
ブラジルだけに関しては昔の方がよかったといえるかもしれんね
今も強いけどさ
695
(1): 2018/01/05(金) 17:40:45.60 ID:NzryATGo0(8/9)調 AAS
>>682
さらに落ちるチームで見たい
696
(2): 2018/01/05(金) 17:42:21.05 ID:NzryATGo0(9/9)調 AAS
バルサ時代のロナウドは30点じゃなかたっけ
ロマーリオも30点取ったよな
ロマーリオは真面目にやってる感なかったのにな
ハットトリック5回くらいやってたな
697
(1): 2018/01/05(金) 17:43:11.98 ID:6JPis6I40(1)調 AAS
動けなくなったロナウドと何故か突然動かなくなったロナウジーニョの為に動いてくれた周りにいた選手達は有能だったと思う。

口も堅いし。
698: 2018/01/05(金) 17:43:55.53 ID:bIwcxonD0(1)調 AAS
さすがに今の方が凄い
699: 2018/01/05(金) 17:44:06.45 ID:mOZ9uffA0(1/4)調 AAS
若いファンは比較ができないからわからないだろうけど、
今のサッカーは本当に商業化しちゃってるよ。
メッシやクリロナが「凄い、最強」なのは、本当に自分の目で見て衝撃を受けているというよりは、
「世界最高の選手、メッシ!」とかいう宣伝、プロモーションにまんまと洗脳されてるだけなんだよ。

伝わらないだろうが、
昔のサッカー界は、例えるなら知らない奴らのライブに行って初めて聴いた曲に衝撃を受けるのに似てた。

一方、今のサッカー界は、
【いま大人気のグループです!】という宣伝を見て、自分の耳で聴く前から予約しちゃってるのに似てる。
700: 2018/01/05(金) 17:44:38.98 ID:PSzcJXzQ0(3/7)調 AAS
>>685
国営マドリードへクリロナと入れ換えても、クリロナ以上に点取ってバロンドール8回ぐらい取れそう。
701: 2018/01/05(金) 17:45:43.51 ID:QkwUwfGnO携(36/44)調 AAS
>>696
ロマーリオは出場停止な期間とかあった気がする
まあメシロナは凄いよただ全てにおいて今の方が上とは思わない
702: 2018/01/05(金) 17:46:07.67 ID:Qxl85z9n0(8/8)調 AAS
ジダンって意外とリフティングさせたら下手だよな
あのトラップの上手さから想像出来ないほどミスタッチする
703: 2018/01/05(金) 17:46:09.41 ID:1Z4rcEvx0(2/3)調 AAS
今のサッカーはつまらん。
メッシもクリロナも好かん。
704: 2018/01/05(金) 17:46:31.78 ID:ZMkeX01x0(1)調 AAS
ウイイレだと代表チームに一人はスピードもフィジカルもないけどドリブル90パス90みたいな選手いたけど
今はそういう選手いないよなぁ
705
(1): 2018/01/05(金) 17:47:25.43 ID:Tium6xxZ0(1/10)調 AAS
サッカー歴40年の超ベテランだけど、ロナウドとロナウジーニョはメッシやクリロナより上
706: 2018/01/05(金) 17:48:06.21 ID:5Utq9R180(1)調 AAS
>>1
DFがゆるいから活躍できただけだよ
707: 2018/01/05(金) 17:48:53.82 ID:HpT73opW0(1/4)調 AAS
>>692
スポーツ用具KAMOのCMを思い出した
本人出演してたやつ
708: 2018/01/05(金) 17:49:13.73 ID:mOZ9uffA0(2/4)調 AAS
ミハイロビッチみたいな選手も今はいないんじゃない?
DFだが1試合中に全てフリーキックのみでハットトリックする様な選手。
昔は選手に個性があったのは確かだよ。
今は全員筋トレしててロボ超人しかいねーって感じ。
709
(1): 2018/01/05(金) 17:50:27.93 ID:mOZ9uffA0(3/4)調 AAS
>>689
オコチャのフェイント真似したし、
オリセーのロングシュートで声出たわ
710: 2018/01/05(金) 17:50:48.96 ID:QkwUwfGnO携(37/44)調 AAS
最高のドリブラーじゃないがドリブルは最高なデニウソンみたいな変なのいないわな
711
(1): 2018/01/05(金) 17:50:56.13 ID:Tium6xxZ0(2/10)調 AAS
>>697
全盛期が短いってことはそれほど活発に動いてて身体に負荷がかかってるっことの証なんだよ青二才くん
712: 2018/01/05(金) 17:51:01.32 ID:HpT73opW0(2/4)調 AAS
CL決勝のジダンのボレーとか
ベルカンプの後ろからフライで来たボールをボレーとかすごかった
713: 2018/01/05(金) 17:52:24.50 ID:lVA34IYE0(1)調 AAS
凄かったのかどうかはわからんが今より確実に華はあったよね
714: 2018/01/05(金) 17:52:35.96 ID:HpT73opW0(3/4)調 AAS
>>709
身体能力半端なかったよな
今はプレッシングとか
後ろからタックルでつぶされちゃうのかな
715
(1): 2018/01/05(金) 17:53:52.74 ID:QkwUwfGnO携(38/44)調 AAS
ナイジェリアといえばカヌのなんだからわからないでっかいの感
716: 2018/01/05(金) 17:55:46.43 ID:HpT73opW0(4/4)調 AAS
カヌーのオリンピックだかの
ゴール前でのヌメっとしたドリブルを思い出す
足首が柔らかい
717: 2018/01/05(金) 17:55:54.63 ID:mOZ9uffA0(4/4)調 AAS
カヌはカヌダンス
マルティンスの連続バク転
あの頃のナイジェリア面白かったわ
718: 2018/01/05(金) 18:06:03.52 ID:TunkmnR20(1)調 AAS
>>715
ナイジェリアの最高傑作は オコチャだろ
719: 2018/01/05(金) 18:06:06.38 ID:9bp2DeHp0(26/47)調 AAS
>>678
言い出した奴に文句言え
1人で勝たせるとかないよ
720
(1): 2018/01/05(金) 18:06:15.28 ID:r4TLbToa0(4/4)調 AAS
>>705
現実にバルサにロナウジーニョがいた頃はメッシは二番手以下だったからな
何故か綺麗サッパリ忘れている奴がいるけど
そのロナウジーニョも代表でロナウドやリバウドに及ばない
もう答え出てるね
721: 2018/01/05(金) 18:07:58.56 ID:9bp2DeHp0(27/47)調 AAS
>>695
俺はマルディーニやバレージが落ちるチームでどれだけやれたか見てみたいけどなあ
不思議とこの2人はそう言う事言われないw
722: 2018/01/05(金) 18:10:30.44 ID:9bp2DeHp0(28/47)調 AAS
>>720
そりゃロナウジーニョ全盛期ならそうやろな
ロナウジーニョBが現れてもロナウジーニョAよりは下の序列

むしろその序列をロナウジーニョAは大して守れなかったわけで
メッシはその序列を10年近く守ってる
723
(1): 2018/01/05(金) 18:18:24.87 ID:9bp2DeHp0(29/47)調 AAS
>>711
活発に動いてやっと歴代に残る活躍できた選手と
活発に動かなくても歴代に残れる選手の差という事やなw
724
(1): 2018/01/05(金) 18:18:37.93 ID:D8E+X4Tk0(1/2)調 AAS
>>278
ロナウド、ロナウジーニョやロベカルのFK見た後だから
怪物のハードルはかなり上がってる
725
(1): 2018/01/05(金) 18:21:56.02 ID:Tium6xxZ0(3/10)調 AAS
>>723
今は他の選手のレベルが低すぎて話しにならないからな
726: 2018/01/05(金) 18:22:13.78 ID:9bp2DeHp0(30/47)調 AAS
>>724
そんなFK一発でスーパースター扱いしないほどに視聴者の目が肥えてきたという事かもなw
ボレーだオーバーヘッドだFKだ
こんなんだけでスーパースター扱いこそ試合見てないハイライト厨なんやろw
727: 2018/01/05(金) 18:22:44.84 ID:EqhyOaYu0(2/2)調 AAS
フィーゴなんかよりもダビド・ジノラやラウドルップ兄弟の方が巧かったからw
728: 2018/01/05(金) 18:24:16.61 ID:goE7YDLZ0(1)調 AAS
フィーゴのがうまいと思うけどな
729
(1): 2018/01/05(金) 18:24:38.84 ID:9bp2DeHp0(31/47)調 AAS
>>725
まあハイライトしか見てないならそういう意見になるのも頷けるw
ボレーとかオーバーヘッドが凄いんやろw
730
(1): 2018/01/05(金) 18:25:38.02 ID:Tium6xxZ0(4/10)調 AAS
>>729
サッカー知らない青二才は恥ずかしいな
731
(1): 2018/01/05(金) 18:26:59.15 ID:9bp2DeHp0(32/47)調 AAS
>>730
なんだ
最後は煽りに逃げるだけかw

はいさいならw
732
(2): 2018/01/05(金) 18:27:39.04 ID:Tium6xxZ0(5/10)調 AAS
>>731
ボレーも出来ない素人くん
733
(1): 2018/01/05(金) 18:30:53.80 ID:9bp2DeHp0(33/47)調 AAS
>>732
うん俺はプロの試合でボレーできないよ。まずピッチに立たせてもらえないし
それが何か?

俺の事じゃなく選手の事かなあ
だったらボレー出来ない奴は全員素人でええんやなwお前がそう言ってるし
でも実際はできるできないじゃなくてやらせてもらえるか否か?運よく決まるか否か?の違いでしかないと思うでw
734
(1): 2018/01/05(金) 18:31:50.37 ID:Tium6xxZ0(6/10)調 AAS
>>733
ボレーも出来ない素人が偉そうにサッカー語るなよカターニャ
735: 2018/01/05(金) 18:31:59.32 ID:v+d7pnic0(3/3)調 AAS
>>732
できらあ!
水無しでボレーをつくってやらあ!
736: 2018/01/05(金) 18:32:07.40 ID:D8E+X4Tk0(2/2)調 AAS
怪我する前のロナウドの瞬発力は
1人だけワープしてるみたいで
本当にヤバかったw
737: 2018/01/05(金) 18:32:36.62 ID:Xfev+t9D0(1/4)調 AA×

738: 2018/01/05(金) 18:33:52.11 ID:Xfev+t9D0(2/4)調 AA×

739: 2018/01/05(金) 18:34:31.54 ID:9bp2DeHp0(34/47)調 AAS
>>734
お前がボレー決めて且つその証拠を見せてねw

つかこの程度の低い煽りみるとやっぱジダンかリバウド批判が堪えてるみたいやねえw
でも実はこの人達サーカスプレイ除いたら大した事ないしw
740: 2018/01/05(金) 18:35:09.68 ID:Xfev+t9D0(3/4)調 AA×

741: 2018/01/05(金) 18:35:42.01 ID:QkwUwfGnO携(39/44)調 AAS
なんか発狂しだした
742: 2018/01/05(金) 18:37:28.68 ID:Xfev+t9D0(4/4)調 AA×

743: 2018/01/05(金) 18:38:13.79 ID:F70hYgLJO携(1)調 AAS
こいつら居ても毎回メッシだろう
クリロナと順番なのはおかしい
凄い差があるのに
744
(1): 2018/01/05(金) 18:43:36.72 ID:UkpD1+LU0(2/2)調 AAS
10年後には同じようにメッシ、クリロナは大したことないって言われてんのかねぇ
745: 2018/01/05(金) 18:45:22.74 ID:22S8IsRP0(1)調 AAS
オーウェン程度がとれた時代に何言ってんだよ
746
(1): 2018/01/05(金) 18:46:47.57 ID:9bp2DeHp0(35/47)調 AAS
>>744
数字が残ってるからそれはないかな
この2人が落ちるのは上位互換が出た時のみだろう

やばいのはハイライト厨が支持する選手やと思う
まさにジダン・リバウド・ロナウジーニョ
このへんは所詮CL1回バロン1回のみの選手
747
(2): 2018/01/05(金) 18:47:37.30 ID:2NPnPY3Y0(1)調 AAS
選手の質はさておき、今よりスペースも時間もあったからプレイに創造性や自由度があった
今みたいに一部のクラブがとことん強かったわけじゃないし、リーグ戦も楽しかった
748: 2018/01/05(金) 18:54:16.74 ID:QkwUwfGnO携(40/44)調 AAS
まあ記録を塗り替えたのは事実だしメシロナ以降はそれなりに過去の選手に敬意は払うだろうよ
749
(2): 2018/01/05(金) 18:54:16.88 ID:/S2Ojr2T0(1/2)調 AAS
>>747
まさにそれ、今の方がレベル高いがシステムとかが洗練されすぎて
選手の個性が昔ほど出せないので見てて楽しくなくなった
750
(2): 2018/01/05(金) 18:58:48.39 ID:9bp2DeHp0(36/47)調 AAS
>>749
今のほうが面白いですけど
オーバーヘッドやボレー決めたら一流なんて時代より深く見れるw

むしろオーバーヘッドやボレーを賞賛しないといけないジダンやリバウドが一流選手だった時代こそなんだったのか
たぶんキャプテン翼見すぎな人がサッカーを評価したらこうなるんやろなw
751
(1): 2018/01/05(金) 19:03:12.64 ID:IBkf0gdk0(1/2)調 AAS
昔はいろんなスター選手がいたが今はクリロナとメッシが目立ち過ぎてあとの選手は脇役バックダンサーみたいになってしまってるからな
752: 2018/01/05(金) 19:04:44.99 ID:Tium6xxZ0(7/10)調 AAS
>>751
メッシとクリロナがツインボーカルで他はバックダンサー

まさにEXILE状態だからな
753: 2018/01/05(金) 19:05:06.41 ID:fxQePXZk0(1/2)調 AAS
昔は戦術がテキトーだったからな
現代サッカーでも無双出来るメッシが特別過ぎるだけ
754
(1): 2018/01/05(金) 19:05:20.22 ID:ERjL9mb70(1)調 AAS
2000〜2010年くらいが一番面白かったな
今は何か閉塞感みたいなもん感じる
755: 2018/01/05(金) 19:05:48.57 ID:fxQePXZk0(2/2)調 AAS
今は戦術が高度化しすぎて閉塞感あるね確かに
756: 2018/01/05(金) 19:05:56.50 ID:WgR2Y1Gr0(1)調 AAS
>>608
人口あたり、何%なら文化っていうんだろう?
757: 2018/01/05(金) 19:08:10.85 ID:QkwUwfGnO携(41/44)調 AAS
明らかに無理目なシュートとか数的優位じゃないのに個人で相手のチャンス潰すとか無くなったよな
758: 2018/01/05(金) 19:11:04.72 ID:JlF6pF5g0(1/4)調 AAS
ロナウド、ジダンは文句なしにメッシクリロナクラスだけど後の3人はメッシクリロナと比べたら明らかに見劣りするだろ
759: 2018/01/05(金) 19:12:14.81 ID:E7ttXqVo0(2/3)調 AAS
どの世界でも共通なのは努力もしたことないバカほど
過去より現在が確実に優れてると思ってしまうんだよな
760
(1): 2018/01/05(金) 19:12:33.26 ID:N5lcxKTX0(11/11)調 AAS
>>747
スペースや時間があるのは近年だよ。
昔みたいな両チームがライン高い時代のがスペースなかった
761
(2): 2018/01/05(金) 19:13:24.42 ID:4AyPt/+90(1)調 AAS
個人技のある選手は昔のほうが今よりも多かっただろうな
今は個人技よりもチームプレーが求められるからメッシロナ覗いて小粒
さらに守備戦術の発達によりファンタジスタは絶滅危惧種で居場所がない
かつていたファンタジスタ系っていくら能力あっても現代サッカーでは通じない
762
(1): 2018/01/05(金) 19:14:25.36 ID:z795B4t70(1)調 AAS
俺の中の超絶スターはベルカンプ
でも飛行機だけはカンベンな
763: 2018/01/05(金) 19:15:37.60 ID:JQEHEqRy0(1)調 AAS
そんだけ組織力が発達したということだな
764: 2018/01/05(金) 19:15:46.61 ID:Tium6xxZ0(8/10)調 AAS
>>761
余裕で通用するから
個人技が出来ないからチームプレイに頼りざるを得ないんだよ
サッカー知らないんだな
765: 2018/01/05(金) 19:15:49.12 ID:JlF6pF5g0(2/4)調 AAS
>>761
んな事はない
昔と今で明らかに違いがあるとしたら色んな意味でのスピードと大きさ
今の方が明らかにスピードが早いし速い
そしてデカい
766
(1): 2018/01/05(金) 19:15:55.90 ID:E7ttXqVo0(3/3)調 AAS
スペースとか言ってる奴は確実にサッカー無経験者
767
(1): 2018/01/05(金) 19:16:01.98 ID:IBkf0gdk0(2/2)調 AAS
昔はロナウド、ジダン、リバウド、フィーゴ、ロナウジーニョだけじゃなく
マルディーニとかトッティでも十分偉大に感じたが
今はクリロナ、メッシがずば抜けすぎててギャグみたいな感じになってる
漫画や小説の中でアラレちゃんとか岸和田のカオルちゃんが無双するのと似たような感じだろ
768: 2018/01/05(金) 19:16:17.16 ID:Y2iowtjc0(1)調 AAS
つまり、もうマラドーナは現れないということか
769: 2018/01/05(金) 19:16:20.46 ID:60ITXYIL0(1/5)調 AAS
1999-00 インテル 

FW
ロナウド
バッジョ
ヴィエリ
レコバ
サモラノ
ムトゥ

こんな胸躍るチームはもう2度と出てこないだろうなあ・・
770: 2018/01/05(金) 19:16:48.42 ID:JlF6pF5g0(3/4)調 AAS
>>762
アンフライングダッチマン
771: 2018/01/05(金) 19:16:50.40 ID:Tium6xxZ0(9/10)調 AAS
>>766
無経験者じゃなくて未経験者な
笑わせるなよ
772
(2): 2018/01/05(金) 19:17:08.64 ID:7RZnEC5f0(14/33)調 AAS
>>746
人間が記憶するのはプレーしてる姿であって
数字じゃない
馬鹿か
773
(1): 2018/01/05(金) 19:17:28.69 ID:rKrbx4tp0(2/5)調 AAS
フィーゴレベルでバロンドール取れるんだからいまの方がレベル高いに決まってる
フィーゴなんてアザールネイマールコウチーニョら辺に勝てないでしょ?プレー見た事ないけど
774: 2018/01/05(金) 19:17:39.17 ID:Tium6xxZ0(10/10)調 AAS
>>767
全然似てないぞ
薫ちゃんがサッカーやれるのか?
775
(1): 2018/01/05(金) 19:19:22.05 ID:/S2Ojr2T0(2/2)調 AAS
>>750
ジダンの評価をボレーのみで語る時点で当時を知らないお子様全開だ
確かに有名なゴールではあるが、ゴールゲッターとして名を馳せただけじゃないぞ
どの時代が楽しめるかは好き好きだけどな
776: 2018/01/05(金) 19:19:50.82 ID:BGp8mdQV0(1)調 AAS
日本 1−4 韓国
777
(1): 2018/01/05(金) 19:19:54.55 ID:JlF6pF5g0(4/4)調 AAS
>>773
一応言っておくとフィーゴはドリブルだけの人ではないよ
778: 2018/01/05(金) 19:21:12.45 ID:60ITXYIL0(2/5)調 AAS
今のサッカーは本当につまらないからなあ
どこのチームも同じようなのばかりで退屈で苦痛
779: 2018/01/05(金) 19:21:26.00 ID:6xUPxpoe0(1)調 AAS
ブラジルロナウドが対峙したDF
マルディーニ、ネスタ、カンナバーロ、テュラム、デサイー、ファーディナンド、スタム、デブール、アジャラ、サムエル、イエロ、プジョル、まあこの辺も凄いわ。
780: 2018/01/05(金) 19:24:39.52 ID:1+0ersRm0(1)調 AAS
レコバがインテルで飼い殺しにされてるのは見てて辛かった。。。
もっと見たかったな
781
(1): 2018/01/05(金) 19:37:22.37 ID:rKrbx4tp0(3/5)調 AAS
>>777
得点率はアザールネイマールとそんな変わんないじゃん
782: 2018/01/05(金) 19:38:37.75 ID:1Z4rcEvx0(3/3)調 AAS
>>760
その通りだよね。
現代サッカーの方がスペースが無い厨が多すぎる。
中盤のスペースは昔の方が無かった。
今は中盤スカスカ、ゴール前に団子状態。
ツマランわ今のサッカー。
783: 2018/01/05(金) 19:44:14.87 ID:RLQ9iuFG0(1)調 AAS
W杯が面白かった時代だしな、華のある選手ばかりだった
DF陣が強力、MFもタレント揃い、FWもパワー系とスピード系が居てね
アンリ、ジダン、マケレレ、テュラム、ヴィエラ、デサイーが好きだった
まぁ、フランス代表が好きなんだけどねw
784: 2018/01/05(金) 19:44:18.24 ID:T1duN+MP0(1)調 AAS
>>476
松本人志の筋肉も似たようなもんやろ
785: 2018/01/05(金) 19:45:53.94 ID:ywm8XcZd0(1/3)調 AAS
新しい凄い奴もムバッペくらいしかおらん。
クラック不足は現実的にある。
現在最高のCBがセルヒオ・ラモスとか墜ちたもんだ。。
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s