[過去ログ] 【サッカー】<昔の方がサッカー界は凄かった!?>元祖怪物ロナウド「僕たちの頃はジダン、フィーゴ、リバウド、ロナウジーニョ……」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): Egg ★ 2018/01/05(金) 06:38:28.47 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
メッシとC・ロナウド以外のクオリティはどうか
サッカーは年月を重ねるごとに進化しているが、選手のクオリティも上がっているのだろうか。オレたちの世代の方が良い選手が揃っていたと主張するのは、元ブラジル代表の元祖怪物FWロナウド氏だ。
2007年以降はクリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシの2人がバロンドールを支配しており、この2人は数多くの記録を打ち立ててきた。
しかし独『Sport Bild』のインタビューで、ロナウド氏は自身が現役としてピークだった時の方が世界一の座を争う戦いは激しく、今よりも難しい時代だったと主張している。
「私の世代では今よりも競争が激しかった。メッシとクリスティアーノを過小評価しているわけではないけどね。2人は今後も世界最高の選手の座を争うだろうけど、
僕たちの頃はジダン、リバウド、フィーゴ、私、それにロナウジーニョもいた。あの時代はより難しかったんだ」
現代ではメッシ、クリスティアーノ・ロナウドの2人が凄すぎたため、他の選手が手も足も出ない状態となっていた。数年前に比べて世界最高の座を争う戦いがあっさりしたものになったのは間違いないだろう。
ロナウド氏はそこに少し物足りなさを感じているようだが、メッシとクリスティアーノ・ロナウド以外の選手の質は元祖怪物が現役だった頃に比べて落ちているのだろうか。
2018年01月04日(木) 21時30分配信
外部リンク:www.theworldmagazine.jp
写真
画像リンク
2(16): 2018/01/05(金) 06:39:29.03 ID:s3c13fFb0(1)調 AAS
リバウドだけはどこがすごいのかわからなかった
3(1): 2018/01/05(金) 06:41:41.40 ID:y0gpa0aO0(1)調 AAS
太って終わるブラジル人が多かった時代
4(1): 2018/01/05(金) 06:42:10.13 ID:T9rx/g9X0(1/2)調 AAS
>>2
プレー集見ればすぐわかると思う
5(3): 2018/01/05(金) 06:43:50.26 ID:Y6ZKUjkU0(1/2)調 AAS
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ
もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
627 名前:名無しさん@ 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!
サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!
売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツのほうが人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない
というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・・
6(1): 2018/01/05(金) 06:44:10.64 ID:rNVfiytK0(1)調 AAS
>>4
プレー集(笑)
7: 2018/01/05(金) 06:44:16.30 ID:Y6ZKUjkU0(2/2)調 AAS
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してない
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。
百恵の完璧な引退と大違いw↓
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp
↓NHK安室引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
外部リンク:news.nifty.com
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
画像リンク
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
画像リンク
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク
画像リンク
安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
外部リンク:news.livedoor.com
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
2chスレ:gaysaloon
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
外部リンク:newspass.jp
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
外部リンク:news.nifty.com
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
8: 2018/01/05(金) 06:45:00.66 ID:/beXUX6U0(1/3)調 AAS
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!
外部リンク[html]:www.dainipponshinseikai.co.jp
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
外部リンク:news.livedoor.com
外部リンク:shukan.bunshun.jp
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
バーニングプロダクション
外部リンク:ja.yourpedia.org
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
外部リンク[html]:www.dainipponshinseikai.co.jp
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!
“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
外部リンク[html]:www.dainipponshinseikai.co.jp
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
外部リンク:seesaawiki.jp
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺
外部リンク[html]:ameblo.jp
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック
↓
外部リンク[html]:ameblo.jp
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!
バーニング周防はホモ!↓
動画リンク[YouTube]
宮根誠司、芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が後ろ盾として存在
動画リンク[YouTube]
レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
外部リンク:wjn.jp
また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↓
外部リンク:news.nifty.com
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
9: 2018/01/05(金) 06:45:34.83 ID:3sVL3CQG0(1)調 AAS
スペースが今よりかなり緩かった
10: 2018/01/05(金) 06:45:41.68 ID:/beXUX6U0(2/3)調 AAS
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
外部リンク[html]:enewsmtm.blogspot.jp
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
外部リンク:togetter.com
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
動画リンク[YouTube]
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
外部リンク:snjpn.net
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
外部リンク[html]:honto.jp
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:b.hatena.ne.jp
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
Twitterリンク:CatNewsAgency
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
Twitterリンク:inosenaoki
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
外部リンク:netgeek.biz
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
Twitterリンク:_500yen
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
Twitterリンク:CatNewsAgency
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
Twitterリンク:CatNewsAgency
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
外部リンク:anonymous-post.com
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
11(1): 2018/01/05(金) 06:46:53.85 ID:DaW0IbVA0(1/2)調 AAS
サッカーに限らず何の世界でもそうだけど、昔と今を比べたら今の方がレベルも競争力も高いでしょ
その時代を極めた昔の選手が偉大な存在なのは確かだけど、だからといって昔を過大に評価してもいけないと思う
12: 2018/01/05(金) 06:47:05.74 ID:/beXUX6U0(3/3)調 AAS
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
外部リンク[html]:www.sankei.com
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
外部リンク[html]:www.sankei.com
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
動画リンク[YouTube]
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
動画リンク[YouTube]
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
外部リンク[html]:www.sankei.com
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
動画リンク[YouTube]
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
動画リンク[YouTube]
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
外部リンク:netgeek.biz
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
... ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
13(1): 2018/01/05(金) 06:47:09.61 ID:IZ6vAuet0(1/2)調 AAS
>>2
イニエスタの上位互換
14(4): 2018/01/05(金) 06:47:11.01 ID:SmKC9Msw0(1/7)調 AAS
実際2.3年前にセリエで40歳前のルカトニが得点王になったり
トッティやブッフォンが最前線でやってたわけだしなぁ
2012年くらいにはスコールズやギグスも40歳で普通に通用してたし
イブラだって35歳くらいで普通に怪我するまでプレミア得点王争いだったし
ロナウド達の時代なら考えられない
高齢者が通用するほどレベルが下がってんだろうな
15: 2018/01/05(金) 06:47:18.99 ID:ztq7lVx80(1)調 AAS
バロンドールが完全な人気投票になったからな
昔からその兆候はあったけど最近は特にひどい
後の選手なんか完全にノーチャンス
こうやって賞の権威って消えていくんだな
16: 2018/01/05(金) 06:49:02.68 ID:kK4uN3eF0(1)調 AAS
サッカーバブルが終わりつつあるんだろうな
17(1): 2018/01/05(金) 06:50:08.70 AAS
金田や張本みたいな言い方してるわな。
やきうも球けりも日々進化してるから、現役バリバリ時のジダンやロナウジーニョを連れて来ても、
すぐに対策されてフルボッコにされる。
18: 2018/01/05(金) 06:51:00.89 ID:SWF9fIN10(1/2)調 AAS
日本は今も昔も40〜60位台
19(1): 2018/01/05(金) 06:51:53.65 ID:qkMs+3Hz0(1/2)調 AAS
まあロナウジーニョとか異次元で凄かったしな
釜本みたいなのは今の時代活躍出来るのか怪しいけど
あれは今でも異次元だろうなと思える
20: 2018/01/05(金) 06:54:10.74 ID:0+zciLAU0(1/2)調 AAS
>>14
日本ですら日韓ワールドカップ世代の残りカスがいまだにいて通用してるしな
明らかに日韓ワールドカップ世代の奴ら今のJリーグの若手選手より上手かったしフィジカルもあった
21(1): 2018/01/05(金) 06:54:19.44 ID:BSClNmrT0(1)調 AAS
90年代の華のある選手達と、今のアスリート的無機質でプレーしてる選手達を
比較する事は出来ない前提ながら、見てて惹かれるのは90年代の選手達だな
今サッカー知ったとしてもそこまで深くのめり込むほどのプレイヤーはいないし
22(2): 2018/01/05(金) 06:55:26.51 ID:Xm8GMq690(1)調 AAS
だってオクスリの時代だしな
どのスポーツも、その時代は2ランクくらい上
23: 2018/01/05(金) 06:56:01.44 ID:+ovzSQex0(1)調 AAS
リバウドは南米のジダンみたいな感じだったな
24: 2018/01/05(金) 06:57:41.47 ID:GhFGEsYu0(1)調 AAS
独力打開出来る時代じゃなくなっただけだわ
25: 2018/01/05(金) 06:57:46.11 ID:EjNLeCF70(1)調 AAS
元祖ロナウドとリバウド、ロナウジーニョ、ついでにカカもか、全盛期が短いんだよな
メッシ、ロナウドとはその点が比較にならない
26: 2018/01/05(金) 06:58:41.72 ID:SmKC9Msw0(2/7)調 AAS
>>22
そうだよな
ジダンなんか血液入れ替えドーピング普通にやったからな
27: 2018/01/05(金) 06:59:20.25 ID:Xxeskm8H0(1)調 AAS
>>14
ダリオヒュブナーが02ー03シーズンで35歳でセリエA得点王になったろ
バッジョやシュマイケルもおっさんになってもバリバリやってた
ベテランになっても活躍する奴は昔からそれなりにいる
28: 2018/01/05(金) 06:59:58.31 ID:G9GH/A030(1)調 AAS
>>19
日本語練習しろよwww
29: 2018/01/05(金) 07:00:00.73 ID:zrt2oFxU0(1)調 AAS
今よりも競争が激しかったのは同意
30: 2018/01/05(金) 07:00:36.28 ID:zwEfkHSB0(1)調 AAS
太ってても才能でどうにかなった時代
31: 2018/01/05(金) 07:02:57.32 ID:vRSt8rWR0(1/2)調 AAS
サラー
サネ
マネ
↑
ややこしい名前だけど新世代型サッカー選手見てると旧世代終わったなあと思う
32: 2018/01/05(金) 07:03:10.49 ID:gAnvziCc0(1)調 AAS
昔の方がサッカー界はぶおとこばかりだった(笑)土人とか土人とか
33(1): 2018/01/05(金) 07:03:28.72 ID:T0+TSekg0(1)調 AAS
今の時代にメッシとロナウドがいないと考えてみろ
他にバロンドール独占できる選手なんていないし
競争は激化していたと思うがな
二人が抜けすぎててつまらんことになってる
34: 2018/01/05(金) 07:04:28.42 ID:zajCDaAm0(1)調 AAS
レアルが銀河系とか言い出してから、つまらなくなっていった
35: 2018/01/05(金) 07:04:36.97 ID:6ZivXbKx0(1)調 AAS
>>5
確かにカモられてるのはわかった
でも、日本人に向いてるスポーツってなに?
何ひとつ思い浮かばない
36: 2018/01/05(金) 07:06:27.62 ID:tr3zlcd80(1)調 AAS
メッシクリロナが引退したらわしらも一生言い続ける自信あるやろ
「メッシのほうが!」て
37: 2018/01/05(金) 07:07:05.59 ID:t6m/2UQ80(1/3)調 AAS
トップのレベルは下がったよな
クリロナやメッシの異常な得点率見ても明らかだが
38: 2018/01/05(金) 07:09:05.86 ID:ndZeNXc90(1)調 AAS
>>5
失われた20年≪25年≫の単語が
丁度このサッカーゴリ押しが始まった時期に完璧に重なったから
今やサッカーは不況の代名詞同然だな
39: 2018/01/05(金) 07:11:25.78 ID:wC/6WYcE0(1)調 AAS
いまいたら全員メッシ、ロナウドの引き立て役でしかなかった
40(2): 2018/01/05(金) 07:14:23.44 ID:Aoc0deFb0(1)調 AAS
オールタイムベストチームを組むとしたら、サッカーファンは
どっちのロナウドを入れたいと思うんだろ
41: 2018/01/05(金) 07:14:33.12 ID:7mDeFE7O0(1)調 AAS
そういうこと言い出したらもうオッサン
42(1): 2018/01/05(金) 07:14:38.19 ID:Cj/MJnq90(1)調 AAS
ここ10年で競技レベルが上がったとは思えないな
43(3): 2018/01/05(金) 07:16:02.05 ID:pKJS5I5I0(1)調 AAS
今の方が上だと思う
身体能力的にも戦術的にも
44: 2018/01/05(金) 07:16:12.13 ID:C2EpWJm30(1/2)調 AAS
>>6
いやいや
リバウドの凄さを知るにはプレー集が一番だよ
やや皮肉を込めた適切な回答だと思うぞ
45: 2018/01/05(金) 07:16:54.57 ID:wB9M7OhJ0(1)調 AAS
>>2
可哀想だな
46: 2018/01/05(金) 07:17:18.78 ID:yNVdIq7n0(1)調 AAS
お散歩メッシやゴール物乞いCR7は守備免除されてるがそれ以外どこのビッグクラブでも
前線みんなハードワークしててこいつらのお気楽な時代と一緒にされちゃ困るわ
こいつらが現代サッカーに加わったらゲロ吐いて白目でぶっ倒れるんじゃねえの
47: 2018/01/05(金) 07:20:35.73 ID:mWmFQR6G0(1)調 AAS
ブラジルのスーパースターは全盛時は凄いけど、落ちるときは一気に落ちるからな
48: 2018/01/05(金) 07:20:50.37 ID:Qauhh0ba0(1)調 AAS
>>43
無骨だけどレベルは上がってる感じがする
49: 2018/01/05(金) 07:21:22.68 ID:t6m/2UQ80(2/3)調 AAS
>>43
身体能力的には90年代後半とかだと変化はない
身体能力で言えばメッシなんて偏り過ぎてて落第生
昔のルールならプロにすらなれてない
なおかつ最悪のドーピング継続中
50: 2018/01/05(金) 07:22:09.64 ID:YzFFSUyM0(1)調 AAS
メッシはペレ、マラドーナと並び称される選手だろ。
クリロナはゲルト・ミュラーとかファン・バステンかな。
二人共レジェンドだよ。
51(1): 2018/01/05(金) 07:23:09.44 ID:DaW0IbVA0(2/2)調 AAS
個々の選手のスピードは間違いなく上がってるし、華麗なテクニックを披露させてもらえないくらい全体のレベルが上昇したんだと思うけどね
もちろん昔の映像見てスゲー!って思うのは充分アリ、昔のプレーでも視聴者にとってはいまだに超絶レベルだし面白いことは間違いないから
52: 2018/01/05(金) 07:23:39.36 ID:EpF6OBhw0(1)調 AAS
>>2
翼をバルサに入団させてしまってレアルの会長をマジ泣きさせたところかな
53(5): 2018/01/05(金) 07:29:09.51 ID:UAekG7uK0(1)調 AAS
>>2
87分ピッチを漂っていても3分あればチームを勝たせるところ
54: 2018/01/05(金) 07:29:27.27 ID:ArVnb37S0(1)調 AAS
バティストゥータみたいなんでも過大評価されるからな
懐古はマジ害悪
55: 2018/01/05(金) 07:29:29.53 ID:BfWfkD780(1)調 AAS
>>42
それなのにもらう金はどんどん急激に上がってるわけだ
それが爺さん達は我慢ならないんだろうね
どこの世界にもよくある話
56(1): 2018/01/05(金) 07:29:54.59 ID:YF+qixs80(1/3)調 AAS
どう見てもメッシ、クリロナ込みの現代の選手達とロナウドの現役時代の選手達の質、量に大きな差は無い
むしろ大きく質が落ちてるとしたら原因を教えて欲しいもんだ
国の代表で言えばベルギー、ウルグアイ、スペイン、ドイツなんかはロナウドの全盛期より凄い選手が揃ってる
57: 2018/01/05(金) 07:30:37.51 ID:+Gdq8s4o0(1)調 AAS
ジダンタイプは今だと微妙な評価されそう
58(1): 2018/01/05(金) 07:31:06.22 ID:UwtNfXop0(1/4)調 AAS
今はファウルが厳しくなって2000年頃より
カードが出やすいから
昔より攻撃有利なんだよな
今だと1発レッドでも2000年頃は悪質なファウルでも
イエロー止まりが多かったし
PKも貰えるの少なかった記憶
59: 2018/01/05(金) 07:31:33.82 ID:DwMC6qp/0(1/2)調 AAS
【最新 日本人選手市場価値トップ10+ソンフンミン】
アジア史上最強:ソン・フンミン/トッテナム
3500万ユーロ(約47億4000万円)
1位:香川真司/ドルトムント
1300万ユーロ (約17億6000万円)
2位:岡崎慎司/レスター
700万ユーロ (約9億5000万円)
3位:吉田麻也/サウサンプトン
500万ユーロ (約6億7000万円)
3位:大迫勇也/ケルン
500万ユーロ (約6億7000万円)
3位:清武弘嗣/セレッソ大阪
500万ユーロ (約6億7000万円)
3位:久保裕也/ヘント
500万ユーロ (約6億7000万円)
7位:武藤嘉紀/マインツ
450万ユーロ (約6億円)
8位:乾貴士/エイバル
350万ユーロ (約4億7000万円)
8位:長友佑都/インテル
350万ユーロ (約4億7000万円)
8位:南野拓実/ザルツブルク
350万ユーロ (約4億7000万円)
60: 2018/01/05(金) 07:32:12.99 ID:l88FOcqT0(1)調 AAS
スピードアップの時代で選手が同質化したんだろ
確かに昔の方が個性は強かったよ
61: 2018/01/05(金) 07:34:05.80 ID:rpnZ7ehQ0(1/4)調 AAS
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
62: 2018/01/05(金) 07:35:26.87 ID:qTi0MrhF0(1)調 AAS
ロナウドもそういうことを言う年齢になっちまったか
63(1): 2018/01/05(金) 07:35:55.11 ID:hkuETyqs0(1)調 AAS
メッシもクリロナもクラブ専な印象が強くて代表ではパッとしないのがなぁ
昔の選手は代表でもクラブでも同じ実力を発揮してたけど、今は代表とクラブは完全に別物みたいな時代になってきたよな
昔に比べて代表チームがタレント重視よりシステム重視になってるからだろうか
64: 2018/01/05(金) 07:36:34.46 ID:C2EpWJm30(2/2)調 AAS
>>51
スピードが上がったと言っても全体的なプレースピードが一様に上がったというだけで個人のレベルでは変わってないけどね
30年前とかならともかくたかだか10年ちょっと前と現在じゃたいした差はないよ
戦術やプレースピードは進化してるけどそんなの普通に適応出来るレベル
で、見てて思うのは90年代や00年代の方が圧倒的な選手が多かったなあということ
技術でもフィジカルでもね
今の選手はメッシとCR7を除くと小粒だよね
65(1): 2018/01/05(金) 07:38:55.97 ID:kgN8N4ic0(1)調 AAS
今の時代にジダンいてもモドリッチ程度の評価
66(1): 2018/01/05(金) 07:40:19.48 ID:lNIfo/wz0(1)調 AAS
フィーゴは見た目で過大評価されすぎ
67: 2018/01/05(金) 07:40:30.64 ID:fj+e/Hp00(1)調 AAS
比較対象が凄すぎて小粒に見えるだけ
68(1): 2018/01/05(金) 07:40:42.62 ID:SmKC9Msw0(3/7)調 AAS
>>56
ロベカルだって最近になってステロイド疑惑が記事になるように
ジダンが血液ドーピングしてたと告白したように
カルチョ・スキャンダルやスペインのオペラシオン・プエルト医師のリストにサッカー選手の名前がたくさがあったように
この時代はみんなドーピングしてたから身体能力は昔のが上でしょ
ドーピング舐めすぎ
69(1): 2018/01/05(金) 07:42:00.19 ID:cQ6eM7C00(1)調 AAS
昔は個人技に優れた選手が活躍できたが今は戦術の方が進化しちゃったからな。
メッシもアルゼンチン代表でのパフォーマンスはバルセロナの時より数段落ちる。
70: 2018/01/05(金) 07:44:06.73 ID:0+zciLAU0(2/2)調 AAS
>>69
まぁバルサそのままのスペインや
バイエルンそのままのドイツが強かったからな
71(1): 2018/01/05(金) 07:44:27.53 ID:qkMs+3Hz0(2/2)調 AAS
>>65
デブライネとか言うのならまだしも、モドリッチってタイプ違い過ぎるだろ
72: 2018/01/05(金) 07:44:27.89 ID:tu17a+9k0(1)調 AAS
負け犬安室ヲタが、
NHK特番の低視聴率で国民が安室引退に関心がないのがバレて自信喪失しているのが笑えるw
あと安室の紅白での歌唱も「白飛び」が酷すぎて酷評されてるしw
「白塗りモンスター」として永遠にバカにされ嘲笑される負け犬安室無様w
そもそも安室って引退表明後の方が叩かれてるし、安室の不倫相手が安室の京都のマンションの近くに引っ越してきてるのとかも結構致命的なネタだよな
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
外部リンク:newspass.jp
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
外部リンク:www.dailyshincho.jp
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
外部リンク:news.nifty.com
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
外部リンク:news.nifty.com
安室奈美恵の特番が大コケ NHKでもしらけムード
外部リンク:www.dailyshincho.jp
ビートたけしにも看破されている安室の卑しい目論見wwwwwwww
たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
>>NHKは、来年引退するって発表した安室奈美恵を紅白に出したがってるんだ?
>>でも安室は引退したって、しばらくしたらまた出てくるって。何年かしたら、復活コンサートかなんかやるよ。
安室、容姿が劣化が尋常じゃない件
地黒だからお婆さんみたい
あとハゲてきてる
安室ってブサイクなだけじゃなくてなんか暗いよな
この暗いチンクシャなブス、ハッキリ言って不愉快
画像リンク
画像リンク
画像リンク
73: 2018/01/05(金) 07:46:34.41 ID:PtoZYgWv0(1)調 AAS
昔の選手を今見返すと選手が凄いというより守備がダメすぎるってのが目立って仕方ない
そりゃ攻め手側がとんでもない動きしてるからとはいえ現代サッカーじゃ通用しないのも多々いるなという感じ
74: 2018/01/05(金) 07:46:57.85 ID:MPKCBuF30(1)調 AAS
>>63
クラブのシステムが進み過ぎで汎用性が無いからかと。
75: 2018/01/05(金) 07:47:14.27 ID:gsdf1if30(1)調 AAS
>>2
禿同
76: 2018/01/05(金) 07:48:10.33 ID:20vUEGM+0(1/3)調 AAS
日本人でそのレベルの選手が今まで一人も出てこないってのが、日本でサッカー人気が出ない原因だろうな
77: 2018/01/05(金) 07:48:23.85 ID:T9rx/g9X0(2/2)調 AAS
15年前にも似たような議論してたけどな。個々の選手のレベルはわからんけど、平均的には今のチームのが強いと思う。
78: 2018/01/05(金) 07:48:27.53 ID:YF+qixs80(2/3)調 AAS
>>68
ドーピングなら昔の選手が上なのもわかる
ロナウドのように自分の時代は(ドーピングにより)レベルが高かった事を自慢されてもしらけるけど
79(1): 2018/01/05(金) 07:48:27.85 ID:5eWglWZS0(1)調 AAS
フランコバレージは今の時代でも通用するかな?
80: 2018/01/05(金) 07:51:45.11 ID:a8MzEjEe0(1)調 AAS
メッシとかクリロナって、人工物臭がするんだけど
81: 2018/01/05(金) 07:51:50.10 ID:YABHHoDT0(1)調 AAS
今のほうが強いけど、つまらないものになったわな
走ってフィジカルに負けないのが良しとされて、テクニックなんていらないサッカーっておもんないわなw
82(1): 2018/01/05(金) 07:52:22.89 ID:+ITp9YvR0(1)調 AAS
ジダンは得点数少なすぎて今の時代じゃバロンドールとれんだろ
83: 2018/01/05(金) 07:54:05.95 ID:O7Zzzynb0(1)調 AAS
グティの視線先に爪先立ちのサルガドw
画像リンク
84: 2018/01/05(金) 07:54:11.68 ID:TqIFLgDJ0(1)調 AAS
>>82
ジダンのプレー見て何がすごいのか理解できてないだろ
85: 2018/01/05(金) 07:55:32.87 ID:EXRXd9MI0(1/2)調 AAS
チームとしては今のサッカーの方が完成されてるけど
個人としては一昔前の選手の方が上手かった
86(2): 2018/01/05(金) 07:56:41.96 ID:RKxEkNJu0(1)調 AAS
12年 フィーゴ
「現在メッシとCロナウドは世界最高の2人だ。
自分の現役時代時代との違いは、昔は選ばれるべき良い選手が多く居た事だ。
バロンドールを取れる選手が10人から15人は居た。今は多くても4人か5人だ」
12年 ロナウド
「自分の現役時代は、個人タイトル争いが激しかった。
メッシやCロナウドは素晴らしい選手だが
当時は、ジダン、リバウド、フィーゴ、私、少し後には、ロナウジーニョも出て来た。
その中でも、FIFA最優秀選手を3回取ったジダンと私が、あの世代の象徴だった」
15年 フィーゴ
「自分の現役時代は、自分のチーム、相手のチームのどちらにも、偉大な選手達が居て、共にプレーする幸運に恵まれた。
Cロナウドとメッシより優れた選手達だった」
15年 ジダン
「(フィーゴの意見について)それぞれの時代があり、私達のチームも素晴らしかった。
そして、誰でも自分の意見がある。
(自分の現役時代に2人以上の選手が居たか)
いや、居なかった。例えば、Cロナウドの信じられない数字を見れば、誰でも分かるはずだ」
「(銀河系と現代のレアル・マドリーの比較について)
どちらも素晴らしいクオリティがある。
しかし、2つのチームを比較することは出来ない」
「現代のフットボールが、より速くなっているのは間違いない。
選手達のフィジカルは強靭になり、より強く、より速く、より走るようになっている。
それが昔との違いと言えるだろう。
そして、Cロナウドとメッシがいて、他の選手もプレーしている」
15年 リバウド
「私の全盛期が今なら、後2,3回はバロンドールを取れただろうし、シーズン50ゴールも出来たはずだ。
今のリーガは自分の現役時代よりレベルが低い」
16年 カカ
「ロナウドとジダンは3回取った。
しかし、フィーゴ、ロナウジーニョ、私、リバウド、カンナバーロと言った選手が常にローテーションしていた。
それから、Cロナウドとメッシ2人だけの連続受賞が始まった。
そして、彼らの毎年の実績から正当だ。
真実を言うと、バロンドールを取るレベルになるのは難しい。
有り難いことに、ネイマールは欧州でプレーするようになってから、多くが改善された。
ネイマールが1位になるのも時間の問題だろう」
17年 マラドーナ
「バロンドール?Cロナウドとメッシばかりで退屈だ。
誰が受賞に値するか?カバーニ、ムバッペ、イブラヒモビッチ、私にはわからない。他にもいるだろう。
(ルールが自分の現役時代に変わっていたら)Cロナウドとメッシより多く取れただろう」
17年 リバウド
「自分の現役時代には、偉大な選手が多かった。私を始め、フィーゴ、トッティ、デルピエロなどだ。
私が今プレーしたら、何回もバロンドールを取れただろう。
Cロナウドとメッシは、他の選手が劣っている事を明らかにした。
試合数より多くゴールを挙げる事が、事態が間違っている事を示している。
話すのは、彼らとほんの少しネイマールについてだけだ。
今が昔より劣っている事は明らかだ」
87(1): 2018/01/05(金) 07:56:46.75 ID:VHwZoKfs0(1)調 AAS
点が中々入らないサッカー。
どこが面白いかわからない。それまでのプロセスを楽しむの?
マラソンも走ってるだけの映像がつまらない。
展開があるんだろうけど、それまでが長すぎるのが見ててモヤモヤする。
良く分からんが、そういうのはドラマ形スポーツって事?
88: 2018/01/05(金) 07:56:53.45 ID:iJM4moY90(1)調 AAS
フィーゴ、カカ、オーウェン、カンナバーロがバロンドールとってるならアンリにも一度ぐらいあげてもよかったなと思うけどアーセナルじゃ無理か
89: 2018/01/05(金) 07:57:06.48 ID:M3WxPjy40(1/4)調 AAS
>>71
モドリッチはネドベドの下位互換って感じだなー
90: 2018/01/05(金) 07:58:31.94 ID:t6m/2UQ80(3/3)調 AAS
現代サッカーって組織力で勝負してるから代表でのメッシみたいに
個人能力でどうぞ、の状況になった時化けの皮が剥がれる
その点クリロナは普通に結果残してるけど
91: 2018/01/05(金) 08:00:54.78 ID:M3WxPjy40(2/4)調 AAS
>>40
システム込みで組むならCロナウド
歴代の最強選手を並べるチームなら元祖ロナウドかな
92(2): 2018/01/05(金) 08:01:58.32 ID:SWF9fIN10(2/2)調 AAS
ブラジルって新顔がすぐ出てくるけど日本は旧スターが老害化してまでもしがみついてるからな
93: 2018/01/05(金) 08:03:27.34 ID:1A/KJkKq0(1/2)調 AAS
>>53
あるある。
94: 2018/01/05(金) 08:04:34.63 ID:1A/KJkKq0(2/2)調 AAS
ロナウドはゴリラみたいだったな。
95(1): 2018/01/05(金) 08:06:31.35 ID:RfI42ffa0(1)調 AAS
あの頃はDFやDMFにいい選手がどのチームにもまんべんなくいたからね
今はフィジカルだけで脳筋が多すぎる
96(2): 2018/01/05(金) 08:08:41.82 ID:20vUEGM+0(2/3)調 AAS
>>92
今現在でも本田を超えるような選手すら出てきていないものな
しかもその本田が世界では全く通じなかったのが、ほんとガッカリさせられてしまったからな
97(1): 2018/01/05(金) 08:11:53.94 ID:nK2OzW3t0(1/10)調 AAS
>>96
本田なんか香川岡崎より大分下じゃん
98: 2018/01/05(金) 08:12:21.56 ID:nK2OzW3t0(2/10)調 AAS
>>92
ロナウドクラスはなかなか出てこんけどな
99(1): 2018/01/05(金) 08:12:46.44 ID:TrzBt6+I0(1/2)調 AAS
サッカーのレベルがあがってるから
当時の全盛期のベスメンと今の全盛期ベスメンが一年間くらいクラブに所属して連携深めたら今のチームが余裕でぼこるよ
100: 2018/01/05(金) 08:13:13.02 ID:mKUiUoBS0(1/7)調 AAS
>>13
にわかすぎて草
101: 2018/01/05(金) 08:13:24.58 ID:DEI1j8Sb0(1)調 AAS
イニエスタとシャビがバロンドール取れない時代のレベルが低いとはとても言えない
102(2): 2018/01/05(金) 08:15:07.29 ID:mKUiUoBS0(2/7)調 AAS
ロナウドがあげた奴らも今の時代ならバロンドール1回も取れなかっただろうな
ロナウドの2回目のバロンドールなんてクリロナの普段の半分以下のゴール数で取ってるからな
メッシクリロナのいない時代にプレイできた事を感謝しとけよ
103(3): 2018/01/05(金) 08:16:42.47 ID:hWU0IvVC0(1)調 AAS
>>99
それはない
今は小粒ばかり
104: 2018/01/05(金) 08:16:42.86 ID:lBwOTV1f0(1)調 AAS
この二人とイブラ以外に関しては落ちるな
105: 2018/01/05(金) 08:17:24.32 ID:9OrCFtkS0(1)調 AAS
銀河系がクソだったから今があるとも言える
お前らのせいや
106: 2018/01/05(金) 08:17:58.26 ID:M3WxPjy40(3/4)調 AAS
>>96
日本代表から本田・香川・岡崎を外すのは構わないけど
代わりがみんなレベル低すぎるし
将来の希望が見いだせないよな
柴崎、小林、久保あたりがもっと力付けないと
107: 2018/01/05(金) 08:17:58.81 ID:mKUiUoBS0(3/7)調 AAS
ロナウドも老害化したか
ジダンくらいだな今のクリロナを手放しに絶賛してるのは
メッシクリロナ凄いっていっときゃ、いやあなたも凄かったですよって賞賛してもらえるのにホント人間が小さいよな
108: 2018/01/05(金) 08:18:36.90 ID:mKUiUoBS0(4/7)調 AAS
>>103
メッシクリロナに比べたら前の10年の選手なんて全員小粒だろ
109: 2018/01/05(金) 08:18:38.29 ID:SiM+Iiy30(1)調 AAS
Cristiano declares foreign assets of 203 million euros in 2015(スペイン・アス紙)
外部リンク[html]:en.as.com
C・ロナウドは「年収270億円」じゃなくて「資産270億円」だよ。
assetsは年収ではなく資産。
一部の日本メディアが間違って報道したけど。
2015年12月31日時点での海外資産が約2億300万ユーロ、スペイン国内の資産が約2350万ユーロ。
合計の資産が当時の為替レートで約270億円って話。
110: 2018/01/05(金) 08:19:20.00 ID:6GKY45M+0(1)調 AAS
まぁブラジル代表同士で比較だと確かにちょっと落ちる?
いや、今もスタメンは凄いけど、昔はFK名手のジュニーニョとかでも控えだったからな。
111: 2018/01/05(金) 08:19:29.15 ID:yaW/6h4N0(1)調 AAS
>>86
リバウドに漂う小物臭
112: 2018/01/05(金) 08:20:10.64 ID:mKUiUoBS0(5/7)調 AAS
まあDFのレベルは昔より落ちたかもしれないな
DFにも足元のうまさ求められるようになったからだろうけどネスタ、カンナバーロ、マルディーニ、デュラム、プジョル、
113: 2018/01/05(金) 08:20:38.48 ID:aEGNRFom0(1/2)調 AAS
15年位前のCL名勝負を見ると遅いなと感じるけどな
それだけレベル上がってる
114(1): 2018/01/05(金) 08:21:05.47 ID:20vUEGM+0(3/3)調 AAS
>>97
香川岡崎は更に小物感漂ってて雰囲気ゼロなんだもの
まだ本田の方が全体がグレード上がる感あるよな
115(1): 2018/01/05(金) 08:21:19.40 ID:mKUiUoBS0(6/7)調 AAS
>>86
ジダンってやっぱ頭いいわ
116: 2018/01/05(金) 08:21:23.22 ID:6dCjHC1Z0(1)調 AAS
>>14
それはサッカーに限らない話で、アスリートが食事含めて肉体管理を科学的にやるようになって選手寿命がのびた
117: 2018/01/05(金) 08:23:07.93 ID:m6LZIU7f0(1)調 AAS
>>1
いつの時代もそういう事を言うよね
118: 2018/01/05(金) 08:23:13.49 ID:Jj/U+27z0(1)調 AAS
個人だけで打開出来るレベルじゃない。サッカーは組織的になってる
119: 2018/01/05(金) 08:25:22.03 ID:aEGNRFom0(2/2)調 AAS
今の時代にいたとしても
アスリート化、組織化に対応できない選手は生き残れない
サイクルも早いし直ぐ消えそうなのが何人か居る
120(1): 2018/01/05(金) 08:27:00.91 ID:lm7ycts10(1)調 AAS
10〜15年後に今現役の奴らが同じこと言ってるだろうな
121: 2018/01/05(金) 08:28:07.04 ID:cdWfh+ZQ0(1)調 AAS
記録のスポーツではいまだにワールドレコードの
更新が行われているからな…
それが答えだろう。
122: 2018/01/05(金) 08:28:11.56 ID:mKUiUoBS0(7/7)調 AAS
>>120
そら言うだろ
俺らの時代はメッシロナウドがいたからバロンドール取るの無理だったって
それはやっかみじゃなくて事実だから仕方ないw
123: 2018/01/05(金) 08:28:49.68 ID:S4xO9CoN0(1)調 AAS
昔の方がすごかったんじゃなくて
昔の方が組織化されてなかったから個人が自由に打開できる余地が高かっただけ
124: 2018/01/05(金) 08:29:56.53 ID:hufbQNiA0(1)調 AAS
システムの効率化が進んでレベルの底上げはされてるけど頂点クラスの技術的には停滞若しくは低下しているかな、という印象
ドーピングについては現代でも形を変えて横行しているだろうしこっちの効率化も進んでいるだろうからフィジカル面の比較はあまり意味が無い
125: 2018/01/05(金) 08:30:11.36 ID:TrzBt6+I0(2/2)調 AAS
>>103
クリロナとか全盛期でレアルとバルサの混合チームでも楽勝すぎ
126: 2018/01/05(金) 08:33:15.28 ID:jbUPr6kg0(1)調 AAS
みんな守備しないヤツばっかw
127: 2018/01/05(金) 08:35:55.70 ID:tv4a0eg50(1)調 AAS
>>22
メッシ『』
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.631s*