[過去ログ] 【タレント】フィフィ、浜田雅功の黒塗りを「人種差別」と批判する人に疑問「そういう人こそ優劣を付けて人種を見てる」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(3): 2018/01/04(木) 15:37:30.24 ID:GV199Az10(1)調 AAS
キソンヨンの猿真似で怒ったのは
そういう人こそ自分たちを猿のように見てるからでお前ら納得するの?
877: 2018/01/04(木) 15:37:35.72 ID:5iFss7Yw0(3/10)調 AAS
>>858
無条件でアウトなのはなんでかを考える必要がある
878(3): 2018/01/04(木) 15:37:37.60 ID:qqcr92dZ0(36/40)調 AAS
ハリウッド映画その他で出てくる日本人がステレオタイプで侮辱的でも
日本人が怒らないのは日本人が寛容だからではなくて
怒らないで済む環境にいるから
つまり日本人が大多数で日本人であることで差別される恐れのない日本にいるからさ
アタマ悪いと気付かないんだねこういうこと
879: 2018/01/04(木) 15:37:50.39 ID:DNnl8F8m0(1)調 AAS
白>黒>黄 世界基準
880: 2018/01/04(木) 15:37:57.00 ID:iFsCE7Nu0(2/4)調 AAS
日本国内にクロンボがいること自体イレギュラーだからな
イヤなら出て行け
住むところを自由に選べる時代なんだからそれこそグローバルな社会だろ
881(1): 2018/01/04(木) 15:38:00.64 ID:2oEFb+0X0(9/9)調 AAS
批判する黒人側に肌が黒いことに誇りを持てないってことの
裏返しじゃねぇえの。
俺は目が細いというのを悪意なく茶化されてもなんとも思わんけどな。
882: 2018/01/04(木) 15:38:06.57 ID:0DxskZg10(4/6)調 AAS
二グロのことなど言っていない
二グロなんて知る前から
黒い子は極東アジア地域でも差別されていたってだけww
883: 2018/01/04(木) 15:38:14.93 ID:Ua/DCHtw0(1/2)調 AAS
こんな謎理論
小学生以来だわ
884: 2018/01/04(木) 15:38:24.11 ID:5iFss7Yw0(4/10)調 AAS
>>864
朝鮮人は異人じゃないな
面倒くさい隣人
885: 2018/01/04(木) 15:38:25.79 ID:fStvOEyR0(2/2)調 AAS
>>872
日本人は差別は嫌いだけど
お前らチョンだけはもっと嫌いだよw
886: 2018/01/04(木) 15:38:33.00 ID:Lk4Pgg7e0(1)調 AAS
Huluにガキ使あるから本社の方にクレーム入れとけばいいのか
887: 2018/01/04(木) 15:38:34.72 ID:/A6znH7w0(11/17)調 AAS
>>876
猿じゃないものを猿と例えることはどうみても侮辱だろ
いくらなんでも擁護がアクロバットすぎるわ
888: 2018/01/04(木) 15:38:36.50 ID:jiL38xUw0(3/3)調 AAS
歪んだ世界の基準に合わせても真に正しいものは得られないんだよ
889(1): 2018/01/04(木) 15:38:41.98 ID:LEamkHg30(1)調 AAS
>>870
主観ではないけどな
身体的特徴をネタにして笑いにしてる時点で黒
これは人種だけの話じゃない
890(2): 2018/01/04(木) 15:38:52.22 ID:CIMkGtWe0(1)調 AAS
金髪に染めるのは白人差別だし、日サロは黒人差別。洋服着るのは欧米人のコスプレだし、大西ライオンは動物を馬鹿にしてる。これでいい?
891: 2018/01/04(木) 15:39:21.79 ID:0gqxN/nB0(4/4)調 AAS
>>835
了解なんか取ってないだろう。
山本高広が織田裕二に激怒されたってニュースもあるしモノマネされた側も内心いい気はしない人は多いだろう。
892: 2018/01/04(木) 15:39:35.01 ID:EBtsyBKQ0(1)調 AAS
間違ってないが間違ってることにされるのが現代
893(1): 2018/01/04(木) 15:39:35.65 ID:2zKICkwG0(1)調 AAS
馬鹿にしてるのなら兎も角
単なるビバリーヒルズコップのパロディだろうに
アメリカのコメディで白人がザ・スプリームスのモノマネやった時に
顔を黒塗りしてたけど問題無かっただろ
894: 2018/01/04(木) 15:39:37.19 ID:0z3lcBJd0(1)調 AAS
>>890
それでいいよ
895: 2018/01/04(木) 15:39:44.81 ID:+lnKFCBJ0(1)調 AAS
ハフィントンポスト(朝日)だしー
896(1): 2018/01/04(木) 15:39:50.49 ID:ZL+JkP+b0(6/8)調 AAS
>>878
黒人がいつ日本で差別されたんだよw
アメリカに日本人が住んでないとでも?w
お前ほんとブレブレのアホだなw
897: 2018/01/04(木) 15:39:53.90 ID:Ua/DCHtw0(2/2)調 AAS
大人がこんな事言ったら
おしまい
898(1): 2018/01/04(木) 15:39:56.71 ID:0DxskZg10(5/6)調 AAS
どこが黒いの?
本当に黒い二グロが黒いと言われてなんの差別なのやら?
極東アジアンより黒くないのに
それでも黒いと合唱される基地外沙汰と比べたら
二グロが黒いなんて単なるリアルだろwww
899: 2018/01/04(木) 15:40:10.90 ID:7ia5T/sD0(2/3)調 AAS
ダウンタウンは保毛田騒動でヤバイと分かりつつやったと思うね
途中で扮装変えたし
おそらく抗議がきても一切相手にしないと決めてるんだろう
900: 2018/01/04(木) 15:40:24.38 ID:qqcr92dZ0(37/40)調 AAS
>>865
誤魔化さなくていいからw
ビバリーヒルズコップは今から30年も前の映画だよ
それなのに未だにアメリカンコップと言ったらビバリーヒルズコップでエディマーフィだと?
もうねバカかと
901: 2018/01/04(木) 15:40:43.62 ID:/A6znH7w0(12/17)調 AAS
>>890
金髪は白人が許してくれるから大丈夫だな
黒人の真似は許されないから白人とだけ仲良くしましょう
902: 2018/01/04(木) 15:41:08.65 ID:5iFss7Yw0(5/10)調 AAS
>>898
アメリカでは散々黒人をバカにして奴隷として酷使してきたから
黒人を真似ることが差別になってるんだよ
日本は関係ない
903: 2018/01/04(木) 15:41:11.73 ID:rmIBi2HkO携(1)調 AAS
「差別」って言われると疑問
見方によっては「個性があるから特別目立つような扱い・表現」にも取れる
まあネタにして嘲笑う対象と取れなくもないから、そういう意味なら確かに侮蔑レベルの「差別」なのかもしれないが
要は黒い人たちがどう感じるかだな
904: 2018/01/04(木) 15:41:12.89 ID:1ONxDO1I0(1)調 AAS
モラル考えたらそういうネタ自体やるべきじゃない
905(3): 2018/01/04(木) 15:41:20.34 ID:bj6Xmzsv0(3/5)調 AAS
>>893
それは日本人にはわかるけど
日本語もわからない旅行中の黒人がこのシーン見たらどう思う?
906(3): 2018/01/04(木) 15:41:26.11 ID:XUXP9JSyO携(1)調 AAS
差別だと言うなら、アメリカ映画に出てくる日本人のイメージ
チビハゲ眼鏡
これを何とかしてから言えっての
907: 2018/01/04(木) 15:41:26.90 ID:iFsCE7Nu0(3/4)調 AAS
これから外国人が日本人は日本はといったら日本人差別
海外映画に日本人役登場させる時に中国人韓国人のアジア系はもちろん日系人使った時点でも日本人差別
908: 2018/01/04(木) 15:41:48.37 ID:JDmHlGDbO携(1)調 AAS
>>598
あれには爆笑したw
909: 2018/01/04(木) 15:42:09.74 ID:d/JWSNBM0(1)調 AAS
>>906
ほら君もチビハゲ眼鏡差別だと思ってるじゃん
910: 2018/01/04(木) 15:42:13.49 ID:0rJzS82O0(1/2)調 AAS
では本来は黒髪の日本人が金髪にするのは白人差別なのか?
911(1): 2018/01/04(木) 15:42:19.56 ID:qqcr92dZ0(38/40)調 AAS
>>896
日本において黒人は少数者、だから日本のテレビや映画で黒人がどのように描かれるかについて
敏感なのは当たり前
お前はそういうアタマが全然ないんだよ
バカだから
912: 2018/01/04(木) 15:42:21.36 ID:i9/D1XQR0(1/2)調 AAS
>>906
ちっと前までは出っ歯でカメラ持ちまであったぞ
913: 2018/01/04(木) 15:42:27.87 ID:GmoZVtoV0(2/3)調 AAS
何で日本人向けのテレビで外人の気持ちを考慮しなきゃいけなんだ
914(4): 2018/01/04(木) 15:42:28.79 ID:NeilbsJs0(1)調 AAS
>>881
お前以外の日本人は目が細いのに劣等感持ってるぞ
915: 2018/01/04(木) 15:42:33.01 ID:Lb1okPMq0(10/10)調 AAS
社会科で同和問題を勉強するまで、私には差別意識は全くなかった。
授業が回を追うごとに、表だって差別はしないまでも、披差別部落の人とは距離を置こうと思うようになった。
今まで黒人について、なに一つネガティブなイメージを持っていなかったが、もう関わらないようにしようと思った。
触れると難癖をつけられるとわかったから。
916(1): 2018/01/04(木) 15:42:35.88 ID:/A6znH7w0(13/17)調 AAS
>>905
じゃあ旅行中のイスラム教徒に配慮して日本人も肌の露出は禁止すべきだな
イスラム教徒がみたらどう思うんだよ
917: 2018/01/04(木) 15:43:14.39 ID:AjqypIAh0(1)調 AAS
>>91
ステージ上のライティングで筋肉の凹凸がより鮮明に見えるからだって
918(1): 2018/01/04(木) 15:43:27.26 ID:/A6znH7w0(14/17)調 AAS
>>914
切れ長の目は外国人女性の間では格好いいと感じる人も多いんだがな
919(1): 2018/01/04(木) 15:43:36.52 ID:ZL+JkP+b0(7/8)調 AAS
>>911
じゃあハリウッドでの日本人の扱いについての説明に矛盾が生じるなあ低脳さんw
920(1): 2018/01/04(木) 15:43:53.09 ID:ICxCMZt40(1)調 AAS
ハゲの人がハゲネタで不快に感じて
それはお前がコンプレックス持ってるのが悪いって言ってるのと同じ
921: 2018/01/04(木) 15:43:56.83 ID:1WL6xYon0(1)調 AAS
昔見て楽しかった映画でしかアメリカを知らないんですって言い訳したら許してもらえるだろ
実際それに尽きるんだから
次からはちょっと気をつけてくれよで済む話
922: 2018/01/04(木) 15:43:57.98 ID:ZGzWM76t0(1/4)調 AAS
エディ個人の真似でしかないし
エディみたいなやつは黒人にとって
誇りやないんか?
どこまで卑屈なの
923: 2018/01/04(木) 15:43:58.24 ID:5hitFqTd0(1)調 AAS
>>905
「ジャップが黒人の役をやってるんだなぁ
この程度ですね
924: 2018/01/04(木) 15:44:01.15 ID:3YwpHS8P0(1)調 AAS
だよね。
エディ・マーフィーの物真似するのに、金髪碧眼にしろってこと?
笑ってるのは肌の色じゃないってことを読み取って欲しい。
925: 2018/01/04(木) 15:44:25.04 ID:7ia5T/sD0(3/3)調 AAS
笑ってはいけないの旅館か何かであった黒人のスシ職人は笑ったわ
926: 2018/01/04(木) 15:44:30.12 ID:bj6Xmzsv0(4/5)調 AAS
>>916
そういう対比にもなってない例出してんじゃねーよ
927(1): 2018/01/04(木) 15:44:35.15 ID:/A6znH7w0(15/17)調 AAS
>>920
肌が黒いことはハゲと同列の扱いってことかよ・・・完全なる差別を見た・・・
928: 2018/01/04(木) 15:44:48.90 ID:h6BCmIE00(1)調 AAS
>>905
知らねーよ
喚かせとけ
929: 2018/01/04(木) 15:45:08.68 ID:5iFss7Yw0(6/10)調 AAS
>>927
お前もなんか差別してないかそれ
930: 2018/01/04(木) 15:45:19.47 ID:CRrZH7at0(1/7)調 AAS
>>906
黒塗りもつり目にするのもお前と同じ差別主義者仲間だろ
応援しろ
931(1): 2018/01/04(木) 15:45:29.44 ID:i9/D1XQR0(2/2)調 AAS
アメリカンポリスじゃジャックバウワーにはできないし
エディマーフィーになっちゃうよね
932: 2018/01/04(木) 15:45:33.31 ID:vvOIdxIb0(1)調 AAS
最近フィフィと意見が合いすぎて怖い
933: 2018/01/04(木) 15:45:35.49 ID:iFsCE7Nu0(4/4)調 AAS
日本ではイレギュラーな事が起きない限り黒人なんて誕生しないからな
国内ではクロンボに配慮する必要無い
勝手に他国に来て住み着いてるのに何を文句言ってるんだって話
帰ればいいだけ
こっちが1歩引けば向こうは一歩踏み込んでくる
934(1): 2018/01/04(木) 15:45:44.16 ID:qqcr92dZ0(39/40)調 AAS
>>919
意味不明w
言いたいことをキチンと整理して論理的に書けよw
ま、できればだけどw
935: 2018/01/04(木) 15:45:58.36 ID:2bOgyeuO0(1)調 AAS
>>876
俺は納得したわ
俺ら日本人は猿と変わらないからな
誇り持ってる
936(3): 2018/01/04(木) 15:46:15.61 ID:DNPXV7gn0(1)調 AAS
渡辺直美がビヨンセやガガの物真似しても、白人が差別だの騒いでいるのを聞いたことないな。
要は黒人が差別されることを過剰に気にしすぎて、逆にアンタッチャブルな 触れてはいけない物になってしまって、余計に黒人の肩身が狭くなってる。
937: 2018/01/04(木) 15:46:39.42 ID:0DxskZg10(6/6)調 AAS
ハゲ指摘は世界的差別ww
938: 2018/01/04(木) 15:46:43.09 ID:CRrZH7at0(2/7)調 AAS
>>918
そんな説得で日本の女が黒コンやデカ目メイクをやめると思うか?
939: 2018/01/04(木) 15:46:44.39 ID:5iFss7Yw0(7/10)調 AAS
>>936
ビヨンセは黒人も入っとるやろ
940: 2018/01/04(木) 15:47:17.59 ID:PX7EXCYL0(1/2)調 AAS
>>931
ウィル・スミスだとかっこいい感じでちゃうし
笑いにするならエディー・マーフィーしかいないわ
941(2): 2018/01/04(木) 15:47:39.98 ID:ZGzWM76t0(2/4)調 AAS
>>914
一重だが劣等感を持ったことは一度もない
メイクをする時は目尻をさらに長くしちゃうよ
942: 2018/01/04(木) 15:47:49.10 ID:I2Ln5AE30(1)調 AAS
>>1
だな、一時期言われた沖縄の土人発言と同じだな
沖縄の人は土人って言われても別にその意味合いを理解してるから何とも思って無かったってヲチだったし
回りからヤンヤヤンヤ騒いでる方が差別を助長してる節があるよな
943(1): 2018/01/04(木) 15:47:55.85 ID:CZxCwLZ/0(1)調 AAS
白人がピカチュウのコスプレしたらどうなるの?
そういやいま炎上してる海外のyoutuberがいるそうな
944: 2018/01/04(木) 15:48:40.95 ID:SwjcetiC0(1)調 AAS
正論おばさん
945: 2018/01/04(木) 15:48:43.47 ID:hDXW4miH0(1)調 AAS
オワコン吉本はマジでガラパゴス化してそう
946: 2018/01/04(木) 15:48:44.59 ID:5iFss7Yw0(8/10)調 AAS
>>941
エイジャンビューティーですね
947: 2018/01/04(木) 15:48:58.03 ID:rXGLfoTQ0(1)調 AAS
>>58
そもそも黄色の肌のやつなんていねえよw
これのどこが黄色なんだ?
948(1): 2018/01/04(木) 15:49:03.73 ID:CRrZH7at0(3/7)調 AAS
>>941
そんな説得で日本の女が黒コンやデカ目メイクをやめると思うか?
949: 2018/01/04(木) 15:49:13.39 ID:6Xd9IgJf0(1/3)調 AAS
日本人がおじぎする文化がおかしいとか笑い者にするのも差別な
950: 2018/01/04(木) 15:49:21.03 ID:w0vrW5Vg0(1)調 AAS
>>1
日本はそもそも日サロとかで好んで黒くなるやつもいるんだし
舞妓さんとか白塗り化粧もあるし
日本ほど肌で人種差別をしない国はないと思うんだけどなあ
勝手なコンプレックスだろ向こうの人の
951: 2018/01/04(木) 15:49:26.31 ID:wx+wiI1E0(1)調 AAS
ハゲズラや時代劇のちょんまげも差別かな
952: 2018/01/04(木) 15:49:29.10 ID:NmiM3pPc0(1)調 AAS
こっちはどうなんだと意味深ないいだろ
おなじひとがしてるわけでなし
953: 2018/01/04(木) 15:49:29.85 ID:Yr4jItWF0(1)調 AAS
白人を真似て白く塗ったら差別になるのかな
954(3): 2018/01/04(木) 15:49:30.68 ID:bxgjvvKO0(1)調 AAS
そうそう別にこれは差別でもなんでもないんだよ
画像リンク
画像リンク
955: 2018/01/04(木) 15:49:32.60 ID:YuR/t2oD0(1)調 AAS
そうだな
「黒塗りは差別」と言ってる間は差別がなくなってないしなくならない
むしろ「黒塗りしても差別でもなんでもないよね」と言えるようになって差別がなくなっている
そう言えるように努力しないといけない
どんどん言って、どんどん塗っていこうよ
それが差別をなくする方法だ
956: 2018/01/04(木) 15:49:42.75 ID:YDFcrBxz0(1)調 AAS
良く言ってくれた
957: 2018/01/04(木) 15:49:43.64 ID:GmoZVtoV0(3/3)調 AAS
他所の国で日本人を怒らせるから止めたなんてドラマ映画バラエティ一つもないだろ
むしろ反日の為に沢山新作作ってるw
958: 2018/01/04(木) 15:49:52.39 ID:Bx+Wi0/w0(1/3)調 AAS
>>914
画像リンク
そうかなあ。
こういうの見てると自信持てるじゃん。
959: 2018/01/04(木) 15:50:00.23 ID:NS2AH4R80(1)調 AAS
いい加減落ち着けよ
もうツイッターでの話題はベッキーへのタイキックは暴力!になってるよ
差別議論で押され気味だからだろうなw
960: 2018/01/04(木) 15:50:06.73 ID:bG9WQ3le0(1)調 AAS
>>876
怒ってないだろ
馬鹿だなと思っただけ
961: 2018/01/04(木) 15:50:13.02 ID:ZL+JkP+b0(8/8)調 AAS
>>934
>>878
すぐ前に言ったことも忘れるよなw
にわとり並の脳みそだと大変だなw
日本人はアメリカに居ないと思ってるのか
アメリカで日本人が多数派だと思ってるのかどっちなの?w
どっちにしろアホだけどw
少数派だと守らないといけないと思ってるのにアメリカで日本人は少数派だと思ってないんだよな?w
ここまで言われたら自分のバさ加減に気付ける?w
まだ無理か?w
アホだと理解出来ないよなw
962(1): 2018/01/04(木) 15:50:20.62 ID:0rJzS82O0(2/2)調 AAS
これが差別だってのなら他の人種と共存しないように徹底分離するしかない
963: 2018/01/04(木) 15:50:35.04 ID:5iFss7Yw0(9/10)調 AAS
>>954
これはベロベロバーをイメージするのでバカにされてる感じがする
964: 2018/01/04(木) 15:50:39.75 ID:r6Pqd9qp0(2/2)調 AAS
>>936
ニュースなんかに出るアメリカの警官って圧倒的に白人のイメージだし、実際の数もそうなんだろたぶん
黒人は、どうせこいつもワルだろみたいに誤射されて死ぬイメージ
だからアメリカンポリスで黒人やること自体、違和感があるのかもしれない
965: 2018/01/04(木) 15:50:39.86 ID:cbV/go8w0(1)調 AAS
日本で有名な刑事がたまたま黒人のエディマーフィーだっただけで差別とかじゃないよね。
966(1): 2018/01/04(木) 15:50:40.25 ID:ZGzWM76t0(3/4)調 AAS
>>948
いや、全員細目コンプって決めつけは
私の存在で、崩れただろ?
967: 2018/01/04(木) 15:50:46.12 ID:CRrZH7at0(4/7)調 AAS
>>936
アメリカでは白人が黒人を奴隷にしてたろ
968: 2018/01/04(木) 15:50:52.39 ID:46oywmRb0(2/3)調 AAS
>>943
青木ヶ原の自殺遺体を笑いながら配信して自殺防止の意識向上させたかったとか言ったり
道路で迷惑行為したりしてた奴?
969: 2018/01/04(木) 15:51:00.50 ID:IWsaV9oR0(1)調 AAS
さすが俺たちのフィフィだよな
970: 2018/01/04(木) 15:51:01.41 ID:6Xd9IgJf0(2/3)調 AAS
>>954
別にいいんじゃないか?
今時、外人の方が目がクリクリしてるっていうような印象もないし
971(1): 2018/01/04(木) 15:51:11.63 ID:FcgqJ5KU0(4/4)調 AAS
>>878
キミはさぁ、自分の意見に対する論理的な反論は無視して、
言い方を変えて同じ意見を繰り返してるだけだよねw
972: 2018/01/04(木) 15:51:28.98 ID:/A6znH7w0(16/17)調 AAS
>>962
これを差別だっていわれると日本のテレビでは黒人を扱わない以外に道は無い
最終的に民族を分断させて差別を助長することにしかならんと思うよね
973: 2018/01/04(木) 15:51:41.52 ID:Bx+Wi0/w0(2/3)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
美しくないか。細い目ってさ。
974: 2018/01/04(木) 15:51:42.71 ID:CRrZH7at0(5/7)調 AAS
>>966
忙しいからつり目は黙ってて
975: 2018/01/04(木) 15:51:48.83 ID:cJ3VDBYD0(1)調 AAS
ゲイシャガールズも差別になんのか
976: 2018/01/04(木) 15:52:08.45 ID:4SNP442W0(1)調 AAS
黒人は文明を持たず科学の発展にも寄与しなかった
そういう劣等感が彼らの中にある現実を無視できない
この劣等感をバネにアフリカを発展させていけばいいのだが
彼らは15歳でカッサライを覚え、一部の優秀な者は筋トレとスポーツに励み頭の中まで筋肉で出来ている
アフリカは紛争が続き民族対立が激化し古代からの呪術と習慣から逃れることが出来ず、迷信と神話の中に生きている。
こんな話がある
アフリカに水道を作れば金属をばらして売り払い、植物を植えれば実が育つ前に木材にしてしまう
成功した黒人は白人女性を娶り黒人自身が黒人であることを避けている
そう人種差別は負け惜しみと哀れみの感情が対立しているだけなのだ
977: 2018/01/04(木) 15:52:18.18 ID:ZGzWM76t0(4/4)調 AAS
>>954
人種差別と個人のマネも区別できないんだな
おまえも>>1のクロンボも
978(1): 2018/01/04(木) 15:52:18.30 ID:RcOJ6+0b0(2/3)調 AAS
まぁ、単に肌を黒く塗ったという見た目だけの話なんじゃなくて、
「エンターテインメント業界の人間がTVショーで肌を黒塗りしてコントを演じた」
という、「シチュエーション」の方が問題なんだと思うよ
アメリカでは黒人は元は奴隷で、ずっと差別され続けてきた歴史があって、
そんな中で、かつて白人が肌を黒く塗って黒人のカリカチュアをこっけいに演じたTVショーがあったからね。
もちろん浜田には黒人を差別する気なんてないんだろうけど、
上記のような歴史的経緯の中で暮らしてきたアメリカの黒人が、
黒塗り黒人コントを見たらどう思うか、って話だと思うんよね。
コントの内容とか演者の意図とか関係なしに、
シチュエーションだけでダイレクトに不快感を覚えると思うんだけどな。
と言うようなことをわかっていたら、わざわざそんなコントをする必要はなかろう
と思う。
979: 2018/01/04(木) 15:52:21.01 ID:bTceOBUi0(1)調 AAS
これとか朝鮮人とか同じだよなあ
南米人が釣り目するのも同じかもしれん
980: 2018/01/04(木) 15:52:35.70 ID:O510DsHM0(7/7)調 AAS
人種差別的な要素よりもダウンタウンと取り巻きの作家の時代遅れのセンスを責めろよ。
視聴者もこれで笑うと馬鹿にされてる事に気付け
981: 2018/01/04(木) 15:52:53.35 ID:oa+rly+C0(7/7)調 AAS
>>842
>抗議してやめさせないと日本人に対する印象が勝手に出来上がって
ここまではわかる
>現地の日本人が不当な扱いを受けかねない
えっ!?何で!?差別大国だから?
982(2): 2018/01/04(木) 15:53:03.17 ID:5iFss7Yw0(10/10)調 AAS
>>978
てめえの国のコンテクストなんか知るかで良くないか
983: 2018/01/04(木) 15:53:13.06 ID:/A6znH7w0(17/17)調 AAS
何年か前にマツコが黒塗りで登場した時は問題になったっけっていう
984(1): 2018/01/04(木) 15:53:28.81 ID:JGnNRhXG0(1)調 AAS
>>914
馬鹿じゃねえのオマエ
985: 2018/01/04(木) 15:53:29.76 ID:qqcr92dZ0(40/40)調 AAS
>>971
その論理的な反論とやらをレス番で示せよw
986: 2018/01/04(木) 15:53:37.81 ID:dKQ8Bw500(1)調 AAS
結局、その黒人のじいさんが、黒人の容姿は劣っている、と認識してるから
差別だと感じてしまうんだろ
自分の容姿に絶対的な自信を持っていたモハメド・アリは
「おいクレイ、そんな暗いトコに立つなよ、ただでさえ黒いんだから」
って言われても、ゲラゲラ笑ってた
987: 2018/01/04(木) 15:53:53.67 ID:Bx+Wi0/w0(3/3)調 AAS
画像リンク
ウリは個人的に自信持ってるぜ。
988: 2018/01/04(木) 15:53:54.79 ID:6Xd9IgJf0(3/3)調 AAS
アホ臭いなー
自分たちにもっと自信もてよな
敗者のメンタリティが染み付いてるんだろうな
989: 2018/01/04(木) 15:53:55.30 ID:CRrZH7at0(6/7)調 AAS
>>984
つり目は黙ってろって
990: 2018/01/04(木) 15:54:04.90 ID:46oywmRb0(3/3)調 AAS
浜田がメイクなしでエディマーフィーですって無理があるだろ
991: 2018/01/04(木) 15:54:14.99 ID:CEnXE46J0(1)調 AAS
被害者特権がどこでも成り立つようでは民主主義の危機でしょう。
992: 2018/01/04(木) 15:54:18.76 ID:shEzlKZ50(8/8)調 AAS
>>889
その受け取り方が主観なんだよ
993: 2018/01/04(木) 15:54:22.89 ID:RcOJ6+0b0(3/3)調 AAS
>>982
そんなこといったら、なんでわざわざよそ様の国をコントにとりあげるんだ
って言われちゃうじゃん
994: 2018/01/04(木) 15:54:24.34 ID:PX7EXCYL0(2/2)調 AAS
日本人を目隠しするのになにを使う?
糸ようじ!
日本人はなぜあんなに目が細いの?
原爆がまぶしかったから!
995: 2018/01/04(木) 15:54:36.80 ID:3kpbDq3H0(1)調 AAS
たまにはいい事言うな
996: 2018/01/04(木) 15:54:45.94 ID:CRrZH7at0(7/7)調 AAS
>>982
日本人は天皇のものまねで怒ってたぞ
997: 2018/01/04(木) 15:55:02.97 ID:JSx1N5CG0(1)調 AAS
これがだめだと、白人の鼻付けるやつもあかんやん
998: 2018/01/04(木) 15:55:04.83 ID:bj6Xmzsv0(5/5)調 AAS
日本には黒人を差別する文化はないけど海外にはある
あまり差別について知らない日本人の行動が
意に反して多くの黒人を不快にさせてしまってるなら
それは最低限の礼儀として止めるべきだと思う
999: 2018/01/04(木) 15:55:08.58 ID:MVWxTDvH0(1)調 AAS
>>133
別に差別じゃなくない?
アーモンドアイって綺麗だし
1000: 2018/01/04(木) 15:55:23.54 ID:17FUqfUK0(1)調 AAS
でも、外国の番組で外国人が日本人に扮してみんなでそれを笑ってたら、
やはり日本人として気分のいいものではないよな
いろいろ理屈つけたって、結局はやられた方がどう思うかが大事
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 5分 41秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*