[過去ログ] 草野球 どんなバット使ってる? 7本目 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 850 2012/06/11(月) 16:34:30.31 ID:dl28xj5g(1)調 AAS
>>852
今まで被害に遭ったことはないが普通の通販より信用の面で不安があると思うんだよね
オクには新品が定価の半額で出てたから>>852の書き込みを見て入札しようとしたら、
昨日使ったバットはカーボンだったんだが、出品されてたのはジュラルミンで少し形が違うモデルだったんで結局購入はあきらめることにしたよ
少し金貯めてVX4でも買おうかな
857: 2012/06/11(月) 17:56:17.47 ID:ym2WkDy7(1)調 AAS
>>847
イチロー打法マンセーの宮川信者キモい
858: 2012/06/11(月) 20:53:48.68 ID:M2EJvwHE(1)調 AAS
シアトル・マリナーズの観客動員の推移

2001 総入場者数 3,507,326 1試合平均 43,300 ア1位 ←イチロー加入
2002 総入場者数 3,542,938 1試合平均 43,740 ア1位
2003 総入場者数 3,268,509 1試合平均 40,352 ア2位
2004 総入場者数 2,940,731 1試合平均 35,863 ア3位
2005 総入場者数 2,725,459 1試合平均 33,648 ア4位
2006 総入場者数 2,481,165 1試合平均 30,632 ア6位
2007 総入場者数 2,672,223 1試合平均 32,588 ア6位
2008 総入場者数 2,329,702 1試合平均 28,762 ア7位
2009 総入場者数 2,195,533 1試合平均 27,105 ア7位
2010 総入場者数 2,085,630 1試合平均 25,749 ア8位
2011 総入場者数 1,186,873 1試合平均 22,824 ア9位 ←1試合平均は過去16年で最悪

チームの勝利よりも、連続200安打等の無意味な記録を優先し、球団を私物化した結果がこれ
今年は入場者数200万人超えは無理の模様
アリーグトップの人気チームがわずか10年でアリーグ有数の不人気チームに転落
859
(1): 2012/06/11(月) 21:11:59.26 ID:BWCJhUEk(1)調 AAS
中日のブランコのバットがいつのまにかオールドヒッコリー使ってるね

マートンの影響かな??
860: 2012/06/11(月) 21:14:18.96 ID:mIa8/41b(1)調 AAS
カタリスト2012の白×黒・ミドルバランス710gを使用してます。
非力な自分でも丁度良い重さで、昨年に比べ打率急上昇。
861: 2012/06/11(月) 22:13:40.74 ID:89cbdTT0(1)調 AAS
>>859
今日の試合ですっぽ抜けたシーンがあった
画像リンク

862: 銀次郎 2012/06/12(火) 17:51:00.12 ID:sBqkbojF(1)調 AAS
宮川理論こそが唯一無二の最強打法だ!!

異論は認めない!!
863: 2012/06/13(水) 05:47:32.41 ID:L7NrlEtQ(1/3)調 AAS
チームメイトがコング02を買ったので
試合で使わせてもらったが、音がなかなか良かったね。
864
(1): 2012/06/13(水) 14:24:31.42 ID:L7NrlEtQ(2/3)調 AAS
カタリストを使ってる方にお聞きしたいんですが
ミドルバランスとトップバランスどちらがオススメですか?
実際に使われている方おられたら、教えていただきたいです。
865: 2012/06/13(水) 15:51:01.49 ID:363MR9+C(1)調 AAS
>>864
五年くらい前の青いトップバランス使ってるけど、詰まって内野フライかと思っても外野定位置までは飛ぶし打球はやいよ。
でも重い。
高校以来ずっとトップバランス使ってるからミドルはわからん。
866: 2012/06/13(水) 17:59:47.07 ID:sfladAH7(1)調 AAS
カタリストBTの2012モデル使用していますが、打球早いし、飛距離も出ますよ。自分は、710gですが、680gもあるようです。

基本的に長距離より打率重視しているので、ミドルバランスの方がしっくりきます。トップバランスは、使用していないのでわかりません。
867: 2012/06/13(水) 20:50:36.62 ID:LxxtxlxT(1)調 AAS
VX4どんな?

買った奴いる?
868: 2012/06/13(水) 22:14:08.77 ID:L7NrlEtQ(3/3)調 AAS
レスありがとう。
トップ前提で作られてるから
ミドルはいまいちって定説だったけど…
実際に打たないとわかんないね…ってことかな…
869: 2012/06/13(水) 23:00:20.00 ID:O63ojHtl(1)調 AAS
カタリストのミドルはそこらへんのトップよりずっと先が重いよ
あくまでもカタリストのトップに対してミドルと名乗ってるだけで
2012の85-710gミドルなんかは一般的なミドルの710g想像したらダメ
870
(1): 2012/06/14(木) 02:02:20.59 ID:9eMZTDYd(1/2)調 AAS
2011モデルのカタリスト金赤の84-680ミドル使ってるけど
チームにある多分初代ビヨンドの84センチトップのが全然振れる感じがする
2011のビヨンドキングの84ミドルはもっと軽い感じがした
871: 2012/06/14(木) 09:14:45.38 ID:TNk1TQcS(1/2)調 AAS
864です。
色々とお聞かせいただいてありがとうございました。
評判のいい2011Tiトップを購入してみようと思います。
872
(1): 2012/06/14(木) 11:57:12.70 ID:AoN8jWBl(1)調 AAS
しまった!
2011BT(83-650)使ってるのに乗り遅れて終了かよ。
873: 2012/06/14(木) 15:58:48.34 ID:mMlB0BLc(1)調 AAS
おすすめの木製バットはないですか?

今は超々ジェラルミンで740gのトップバランスを使ってて、もう少し重くてもいいかなと思ってます。
874: 2012/06/14(木) 16:10:50.44 ID:IVkilnmL(1)調 AAS
なんでも構わない
875: 2012/06/14(木) 17:34:44.70 ID:TNk1TQcS(2/2)調 AAS
846です。
>>872
まだ発注してないので、よろしければ使用感教えて下さい。
876: 2012/06/14(木) 19:40:32.21 ID:9eMZTDYd(2/2)調 AAS
さっき仕事の帰りに近所のバッセン行ったらVX-4の試打やってたからやってみた
83のトップバランスで振った感じもきっちりトップバランスだった
自分>>870だけどミドルのカタリストと同じかまだちょっと先にある感じだった
877: 2012/06/14(木) 20:00:24.49 ID:amTEfyMD(1)調 AAS
カーボンハンターとメタルハンターならどっちがおすすめかなあ?
878: 2012/06/15(金) 08:39:35.40 ID:ycZzVo6h(1)調 AAS
木製好きならメタル。
金属好きならカーボ。
そんな感じの感触。
879: 2012/06/15(金) 21:50:12.96 ID:sgQmeqeI(1)調 AAS
みなさんハンター系とVX4ならどっち買う?
880: 2012/06/18(月) 22:10:53.30 ID:MVdXSaHO(1)調 AAS
コング02いい飛びするね
881: 2012/06/18(月) 22:28:44.99 ID:ypuH1xwg(1)調 AAS

882
(1): 2012/06/21(木) 21:34:46.49 ID:JUecl76t(1)調 AAS
今キング2使ってるけど、メタルハンター2ってどうよ?
883: 2012/06/21(木) 22:11:19.24 ID:PLmi1S5D(1)調 AAS
自分で試せよ(笑)
884: 2012/06/22(金) 03:33:04.32 ID:3j+wc46R(1)調 AAS
そのままキング2でいいと思う
それよりグラブ買おう
885
(1): 2012/06/22(金) 16:05:15.61 ID:+hJlRnKb(1)調 AA×
>>802

886
(4): 2012/06/22(金) 23:32:41.01 ID:YZpFHqgp(1)調 AAS
この広告が気になるのだが...
軟式用カタリスト等で試した人いますか?
感想お願いします。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
887: 2012/06/23(土) 00:54:04.37 ID:hwP3iwbY(1)調 AAS
自分で試せよ
888: 2012/06/23(土) 06:11:21.98 ID:wus8DEQ/(1)調 AAS
>>886
ローリング加工は興味あるからオフシーズンにチームバットをこっそり出してみようかなw
うちのチームでは全然飛ばないって言われてカタリストは不人気だから
889: 2012/06/23(土) 06:22:50.80 ID:s1kWEeik(1)調 AAS
自分の体重で潰したりしならせたりしてみたけど
効果があるような気は十分にしたぜw
890
(1): 2012/06/23(土) 12:09:44.97 ID:xJlSXXcR(1/2)調 AAS
>>886
軟式とソフトを出してみたんだけど
軟式は変わった感じはしなかった…
ソフトはスローピッチだけど、確実に飛距離は伸びた。
891: 2012/06/23(土) 15:58:08.24 ID:vKrjDbG5(1)調 AAS
>>802
>中学3年生でしょうか。
>あまりにも球速が速すぎるため自分のスイングが出来ていません。
>よく、バッティングセンターでも小学生が120キロくらいを思い切り全力で打っているのを見ます。

目と体の反応を鍛えるためです。さらに上の領域に挑戦するならなおさらです。
遅いボールばかり打ってていきなり速いボールに反応することはできません。
スイングの軌道は意識的な素振りで確認できます。最終的には無意識の領域でスイングするものです。

>あきらかに着地で止まってからスイングしてますよね。
>「着地(インパクト)でドン!!」とはなっていませんよね。
スイングはタイミングの問題なので着地でドンとか関係ありません。

>このスイングはホームランになるスイングとは言えないでしょうね。
>スイングをみた感じは即高校野球でも通用するレベルの選手だと思いますが。
なにを根拠に言ってるのでしょうか?

>しかし速いボールをコンパクトに当てて、目を慣れさせるトレーニングとしては良いのかもしれませんが、
>「スイング」としてはあまり良くないですね。
そうですね。スイングの軌道は素振りで覚えさせればいいですね。

>マシンの早いボールはある程度ごまかしがききます。
>それよりも遅いボールをしっかりと呼び込んで自分の形でスイングする方が練習としてはよいと思います。
速いボールに「ごまかしがきく」のなら程度の違いはあれ遅いボールにも同じことが言えます。
スイングの形は素振りで覚えさせればいいです。実践では無意識の反応になります。

>あまり速いボールを打ちすぎてスイングの形がわからなくなってしまうのは怖いですね。
スイング軌道は素振りで確認すればいいです。ボールに反応するのは最終的に無意識の領域です。

>もし、ある程度速い球速を打つのであれば、 ときより「正対打ち」を織り交ぜて打つとよいでしょう。
練習方法は人それぞれですから強制するべきではないですね。
892
(1): 886 2012/06/23(土) 16:23:10.05 ID:dQD9V6mt(1)調 AAS
レスありがとうございます。
2007製のカタリストの表面が
ボロボロになったのをみかねて
友人が2009年製のxr-pを譲って
くれたのですが、打感が硬いので
これやれば効果があるかな?と
思ったのです。
>>890 軟式では効果は?ですか...
もう少し練習・試合で打ち込んでみて、
それでも硬ければ、検討してみます。
893: 2012/06/23(土) 17:40:49.64 ID:xJlSXXcR(2/2)調 AAS
>>892
軟式の方は痺れの具合も打感も変化を感じられませんでした…
いわゆる当たり外れの要素の多分にありそうな気もしています。
感想を見ていると、多少なりとも改善はみられている方が多いのですね。
ソフトの方は打感がかなり柔らかくなって帰ってきました。
894: 2012/06/23(土) 21:40:02.08 ID:BAaA8hjA(1)調 AAS
硬式用バットってホント飛びが違うの!?
しっかりスウングしなきゃ飛ばないような気がするけど。
895
(1): 2012/06/23(土) 22:38:59.48 ID:7jZ9QxC9(1)調 AAS
先日ソフトボールの助っ人に行きましたがまともなバットが無くて…
で、お聞きしたいのですが軟式用カタリストでソフトボール(ゴム・3号)を打っても問題ありませんか?
問題無ければ次回持っていこうかなぁと思っています。
896: 2012/06/23(土) 22:56:16.80 ID:RyjoHWp0(1)調 AAS
ルール上問題でしょ
ソフトは太さ57mmまでだから10mmもオーバーしてるし
897: 2012/06/24(日) 10:26:37.14 ID:SyFYGy1h(1)調 AAS
>>895
普通ソフトに軟式バット持って来られたら迷惑だろ。
助っ人頼んだ人のメンツ丸つぶれだな。

誰だよ、あの軟式バット持ってるオサーン呼んできたヤツ?
898: 2012/06/24(日) 13:53:35.95 ID:4TmR6rzQ(1)調 AAS
ソフトの細いバットを見て、何も知らずに「まともじゃない」と思ったんじゃないか?
899: 2012/06/24(日) 14:27:11.27 ID:tXo97aV9(1)調 AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp

>BSHの勇輝選手^^BSHの中でもイチローを超える可能性を持っている選手の一人だと思います^^
なにを根拠に言ってるのでしょうか?下のコメント読みましたが現時点で打順が「9番か補欠」の選手じゃまず無理だと思いますね。

>私が宮川理論に興味を持ったのも彼のスイングを見てからです^^最初はこんな大根切りスイングをしていました^^
>「これじゃだめだ」と思う方は多くいるかと思いますが、多くの日本の子供たちはこのスイングと同じ部類のスイング軌道をしています。
スイングスピードが遅い子供は意識的な大根切りスイングはしない方がいいですね。
だからと言って意識的にヘッドを下げる「ゴルフスイング」を強制するべきではないです。
成長してスイングスピードが早くなれば、大根切りスイングの意識でちょうどレベルスイングの一番理想的なスイングの形になります。
子供にはあれこれ指導せず自然体のまま伸び伸び自由にやらせてあげましょう。

>スイング軌道は「ゴルフスイング」でなくてはいけません。
意図的なゴルフスイングではボールが飛びません。下半身、体幹、重力の力をフルに使えませんので当たり前です。
ゴルフスイングでは高めのボールが苦手なはずです。低めは楽に打てると思いますが打球は飛びません。

>初めてのご指導では、赤ちゃんみたいなスイングをしてました^^
小さい子供ですから当たり前です。

>しかし、宮川先生の指導をすぐ体現できる飲み込みの早さには驚きですね^^
子供は吸収力がありますから大人よりも飲み込みが早いのは当たり前です。

>今、現在はこのときよりさらに進化しているでしょうね^^あと数年で甲子園でかっ飛ばしてくれる姿が目に浮かびます^^
「9番か補欠」らしいじゃないですか、その程度のレベルの選手ということです。結果が出てないのでしょうね。
ヘッドを下げて打ってることに対して、監督さんや周りの人達を黙らせるくらいの結果が出せない大したことのない理論ということです。
甲子園でかっ飛ばすどころではなく、学校でレギュラーになれるか危ういですね。

>正しいスイングをすれば誰でもイチローのような軌道のスイングになるはずです^^
イチロー選手の軌道が「正しい」スイングだとは思えません。
900: 2012/06/26(火) 20:51:05.79 ID:QO2yPvLs(1)調 AAS
極太い 
握り部は細い
軽い
長さはお好み
901: 2012/06/28(木) 03:07:15.59 ID:cCD/O/dg(1/2)調 AAS
宮川理論のカス信者はこの動画見て練習しとけ
動画リンク[YouTube]

902: 2012/06/28(木) 20:44:28.67 ID:G5c68qbF(1)調 AAS
お気に入りのadidasのバットが凹んだ…
まだ売ってんのかなぁ…
903: 2012/06/28(木) 22:17:40.25 ID:LMG60q/p(1)調 AAS
>>885
草野球の話だろ?
軟式でダウンスイングしたらボール潰れてポップフライの連発だぞ
904: 2012/06/28(木) 22:55:31.43 ID:HPEtLBvU(1)調 AAS
むしろ低め打つのはアッパースイングの方がいいね
イメージはゴルフスイング
905: 2012/06/28(木) 23:23:13.18 ID:cCD/O/dg(2/2)調 AAS
宮川理論で軟式ボールを打つのなら下半身の力をあまり使わない分、
ボールへの力の伝わりが弱くなるからボールが潰れずに遠くに飛ぶかもな
906: 宮川理論普及委員会 2012/06/29(金) 14:33:16.50 ID:t46Zq634(1)調 AAS
そこの貴方のご入会を待ってます!
今ならたったの5000円で会員になれちゃいます!
あの阪神タイガーズの新井選手を育てた 宮川 昭正 氏なので理論は本物です!!
是非是非ご入会ください!!待ってます!!

外部リンク:www.ac.auone-net.jp
907: 2012/06/29(金) 23:43:41.46 ID:7DhM2Exv(1)調 AAS
>>882
個人的にはかなり気に入ってる
振りぬき感や打感がかなりいい
あと、チームで上手い奴らが結構使ってくれてて
2試合でHRが3本出た
俺は打ってないけどな!

ただキング2をやめてまで買うバットではないと思う。
キング2もいいバットだと思うし
908: 宮川理論普及委員会 2012/06/30(土) 20:07:06.48 ID:iJCJZGRO(1)調 AA×

909
(2): 宮川理論普及委員会 2012/07/02(月) 23:51:25.28 ID:q6xUrx5Q(1)調 AAS
打てなくて何をやってもだめな貴方に最後のチャンスを!!
是非とも会員の仲間達と一緒に有意義な情報交換を致しましょう!!
さあ皆さんも僕達と一緒にホームランをかっ飛ばしましょう!!
ご入会はたったの5000円ですのでご安心ください!待ってます!!

外部リンク:www.ac.auone-net.jp
910: 2012/07/03(火) 00:39:37.70 ID:9z+6dFGM(1)調 AAS
>>909
5000円も振り込ませてる時点で「信用に値しない理論」だといってるようなものです
先払いで会員になる人は頭の弱い人だけですね
あなた方が責任とれるかどうかもわからないのに先にお金を振り込ませないでくださいね
特にそれが子供だと将来がかかってるんですよ、ちゃんと責任とれるんですか???
わかったなら消えてくださいスレチですから
911: 2012/07/05(木) 19:15:00.76 ID:5SObXBDI(1)調 AAS
>>909

宮川理論のサイトが見れなくなってますね。

批判されて逃げるくらいなら最初から布教活動なんてしないでくださいね。

守銭奴でインチキ理論提唱者の宮川さん(笑)
912: 2012/07/05(木) 19:21:30.01 ID:VRGxkZST(1)調 AAS
てすと
913: 2012/07/08(日) 14:16:04.93 ID:v1jj0K1r(1)調 AAS
65ミリバットなかなかいい
914
(1): 2012/07/08(日) 20:00:22.96 ID:LFEWJquL(1)調 AAS
高橋由伸モデルのバットって現行品ではないのかな?
SSKのオーダーのモデル見たら坂本モデルと同じ様だけど、形は一緒なんだろうか?
915
(1): 2012/07/09(月) 12:52:17.61 ID:r4jfczY8(1)調 AAS
>>914
昔もってたけど、坂本とは違うよ
916: 2012/07/09(月) 16:25:57.32 ID:8cxIjSvV(1)調 AAS
>>915
そうなのかそれじゃもう高橋モデルは手に入りそうにないね残念だ
917: 2012/07/09(月) 17:33:04.94 ID:R9GsTv3B(1)調 AAS
ウィルソンのプロスタッフとイノベーションスタッフって重さが違う?
918: 2012/07/10(火) 22:57:19.18 ID:hPdjjjfe(1)調 AAS
918
919
(1): 2012/07/11(水) 15:41:14.87 ID:N9puApWb(1/2)調 AAS
プロスタッフって、日本産じゃないんだね。
誰だ、ウイルソンの上位モデルは日本産だって言ったのは。
920: 2012/07/11(水) 15:42:05.73 ID:N9puApWb(2/2)調 AAS
>>919
すまん。
誤爆。
921: 2012/07/12(木) 16:17:40.22 ID:JM04sfy3(1)調 AAS
フェニックスの84cm,710gとメタルハンターの84cm,720gで迷ってるんだけど使ってる人感想教えて。
922: 2012/07/15(日) 20:25:23.02 ID:3tirm9Wt(1/2)調 AAS
AX4も考慮にいれるべき
923: 2012/07/15(日) 20:26:15.72 ID:3tirm9Wt(2/2)調 AAS
まちがえたVX4
924
(2): 886 2012/07/16(月) 19:22:57.46 ID:w6RsV8vC(1)調 AAS
2009年製カタリスト、その後練習・試合で使って、やはり打感が
硬く、思ったような打球が打てないので、バット・チューンアップを
試してみました。個人的にはやって正解でした。
スイートスポットが広がり、ボールとの接触時間がのびたような......
2007年製ほどではありませんが、やはりカタの打球は鋭いと再認識。
シーズン初めに使って、カタって飛ばないと見捨てた方
ドライブがかかってボールが伸びないと感じている方は
一度試してみる価値はあるかと思います。本体の値段から
すれば、チューンアップの料金なんて安いものですから。
925: 2012/07/17(火) 00:54:53.35 ID:huTsE96w(1/2)調 AAS
アメリカで主流のバットバックで、リュックサックみたいに
背負えるバックご存知ないですか?
ヴェルデロのトートバックってのがよさげなんだけど
廃盤みたいで・・・
海外製でもいいので、知ってる方教えてください。
926
(1): 2012/07/17(火) 00:56:55.07 ID:huTsE96w(2/2)調 AAS
>>924
自分も先日カタリストTI2010年製をチューンアップしました。
感想はまったく同じで、扱い辛いバットが扱いやすいバットになった!!
ってのが第一印象です。
打球速度がアップしている感があり、大きいのがコンスタントに打てています。
927: 2012/07/17(火) 04:23:43.51 ID:cYaDx86r(1)調 AAS
Back
928
(1): 2012/07/17(火) 16:01:29.70 ID:fBRdzzGT(1)調 AAS
ZETTのダブルパワーとSSKのメタルハンターライトを使ってる人いませんか?

いたらどんな具合か教えて下さい
929: 2012/07/17(火) 20:00:05.49 ID:/qQYbPA0(1)調 AAS
これがステマか
930: 2012/07/17(火) 20:32:26.02 ID:z/cpeqOc(1)調 AAS
>>924
アンダーアーマーとかUSAミズノとかいいよ
931: 2012/07/17(火) 23:16:18.01 ID:NcAMa84Z(1)調 AAS
>>928
どちらも凄くいい具合ですよ
932: 2012/07/18(水) 00:13:33.80 ID:DcpnXNxm(1)調 AAS
ハンター系は使ったことないから比較出来ないけど、
ここ数年で使った、2009カタリスト/Neoクラム/ダブルパワー/カーボレイヤーズ、の中では
個人的に好感で、上位に位置づけてた。

Neoクラムは振り易さと打感は良いのだけど、技術の劣る自分だと良い当たりしないので、最近は専ら素振り用。
2009カタ(黄色の最終モデル)は、打球は良いけど、ヘッドが重くて振り難さを感じて敬遠気味。
カーボレイヤーズは、2009カタと打感が似た印象だけど、ヘッドが軽い分操作し易い感じ。

ダブルパワーは、打ったとき硬く手応えを感じるけど、弾きも良くて2009カタ並みに飛んでくれる印象。
非力だけどそこそこ飛ばしたく、それでいて手応えも欲しい、自分的には非常に好みだった。
同じくダブルパワーを気に入ったチームメイトに譲ったので、もう手元にないけど。
933: 2012/07/19(木) 07:06:06.52 ID:5hST8thY(1)調 AAS
あまり軽すぎると飛ばないな。
934: 2012/07/19(木) 21:52:41.83 ID:2udexS+B(1)調 AAS
軽い分スイングスピードアゲないといけないから
形崩された時に飛ばなくなってまうのが軽いバット
935: 2012/07/20(金) 18:19:46.23 ID:zHl2CCOJ(1)調 AAS
イノベーションスタッフってどう?
936
(1): 2012/07/23(月) 06:10:38.20 ID:XNw9Or2c(1)調 AAS
昔使ってたビューリーグのブルーファイアってバットが忘れられない
85センチでグリップ細くてジェラルミンの良いバットあったら教えてほしい
937
(2): 2012/07/24(火) 21:18:14.54 ID:8CkdvVIi(1)調 AAS
>>936
あれ中学の時同じチームの四番が持ってたないいバットだったと思う
ただあれってカーボンじゃなかった?
938: 2012/07/24(火) 21:41:49.15 ID:K4LMLbwi(1)調 AAS
ブルーファイアって少年軟式ちゃうん
939
(1): 2012/07/24(火) 21:47:19.71 ID:GyR11kWS(1)調 AAS
金銀パール
プレゼント
940
(1): 2012/07/24(火) 22:03:18.07 ID:KT8+8OAh(1)調 AAS
イチローが現役のうちにイチローモデル買っとこうかなあ・・・(´・ω・`)
941: 2012/07/24(火) 22:06:49.54 ID:DoidI8PV(1)調 AAS
>>939
サテンさん!?
942: 2012/07/24(火) 22:54:16.28 ID:VdK+MuFZ(1)調 AAS
>>940
必要なし
943
(1): 2012/07/26(木) 00:30:47.42 ID:RShwOAn2(1)調 AAS
ビヨンドキング2とカーボハンター2ってどっちが飛ぶの?
両方使ったことある人教えてくれ
ちなみにキング2は使ったことあります
944: 2012/07/26(木) 15:53:24.39 ID:mYAvDIpp(1)調 AAS
>>943
両方飛ぶ、個人的に振りやすいのはカーボのほうだが詰まっても飛ぶビヨンド使ってます
945: 2012/07/26(木) 19:48:32.36 ID:hAas0G2F(1)調 AAS
ビヨンドは飛ぶは飛ぶんだけど、少しズレるとポップフライ多い印象
946: 2012/07/27(金) 02:44:21.07 ID:wq00YA+V(1)調 AAS
なるほど、芯で捕らえたときの飛距離自体はあんまり変わんないんですかね
ポップフライ上げまくると厳しいチームだから、カーボでライナー打てるように心がけてみます
947
(1): 2012/07/28(土) 07:57:08.06 ID:mRVbYEOi(1)調 AAS
>>937
一般でジュラルミンであるんよ。
スパコンが近いのかな…
948: 937 2012/07/28(土) 23:50:49.15 ID:rsq1DcGU(1)調 AAS
>>947
そうだったのかそういえばカーボンとは違ってバットの表面はなんか独特のザラザラした感じだったような…
自分も似たようなバットを探してるけど、同じようなのに出会ったことが無いな…
949: 2012/07/29(日) 00:37:18.59 ID:H+7mj654(1)調 AAS
まぁ何かと太くしたくなってるよな
950
(1): 2012/08/06(月) 00:09:30.16 ID:PjwR5bw9(1)調 AAS
「バッティングセンターで使用しないでください」って書いてあるバットはなんで駄目なの?
951: 2012/08/06(月) 00:29:11.00 ID:hs2+v2Yk(1)調 AAS
耐久性があるカタいボールじゃけん
バットにやさしくないんじゃよ

別に打っても
ただちに影響はないけんどね

バット大事にしたいなら
打たんほうがええ
952: 2012/08/06(月) 12:52:39.83 ID:nJlFKBDX(1)調 AAS
>>950
バッセンの球はバッセン仕様で硬く出来てるからだよ
普通の軟式球をバッセンで使うとすぐ劣化してしまう
953
(2): 2012/08/06(月) 21:10:56.04 ID:fnxg/b/+(1)調 AAS
嫁を説得すること3ヶ月
2011モデルのカタリストTI Extra+買ったったったwwwww
早く実践したいぜ
954: 2012/08/06(月) 23:03:35.48 ID:45zRG3O5(1)調 AAS
嫁にカタリストでホームランぶちこむわけですね
955: 2012/08/09(木) 17:09:30.73 ID:Ao1wDoT2(1)調 AAS
2012モデルのカタリストは人気無いのか?
956
(1): 2012/08/09(木) 23:20:23.32 ID:737WkRfq(1)調 AAS
>>953
お前は3か月前の俺か(笑)

その後、2ヶ月、野球人生最長のスランプに陥った・・・
957
(1): 2012/08/10(金) 12:44:25.25 ID:8y5pQkJl(1)調 AAS
>>953
84cm680gを今シーズンから使っているけどすごくイイよ
前のモデルの740gと比べるとすごく軽い
958: 2012/08/11(土) 11:22:46.04 ID:yeH6i243(1)調 AAS
>>956-957
届きました!
早く試合したい。
お盆休みなんかいらんかったんや!
959: 2012/08/12(日) 17:47:30.79 ID:gK2ByNGJ(1)調 AAS
細いバットが欲しいんだけどグラファイトG9かJHかで悩む
G9は65mmでJHは62mm
細さではJHなんだけど、G9は好評だから復活したんだよね?
実際に使ってる人が居たら良さを教えてください
960: 2012/08/16(木) 16:08:06.18 ID:1Zwe3qrE(1)調 AAS
ビヨンドマックスキング 700g 84cm トップバランス

ビヨンドマックスキング 720g 83cm ミドルバランス

どっちが操作性が良い?両方使った事ある人レポヨロ!

ちなみにオレは中肉中背のアベレージヒッターです。
961
(1): 2012/08/16(木) 19:59:48.19 ID:WsrXTNf7(1)調 AAS
ミドルやオーバル、トップの700も使用したことあるがやはりミドルがよかったよ
83センチのそれを買えばいいかと
ただ両方降らしてもらってからでも

今は金属マンセー
962: 2012/08/16(木) 22:16:26.56 ID:s6QnynjG(1)調 AAS
段々85pのバットが減って来てるな
963: 2012/08/18(土) 15:07:17.28 ID:6xw6pt9u(1)調 AAS
>961

レポどもっ!

なかなか振り比べが出来ないからムズイよ。

『しっかり振り切る』ならミドルバランスかもね。
964
(1): 2012/08/21(火) 00:10:33.88 ID:Kikk6W6o(1)調 AAS
トレーニング用にバット買おうかと思うんだが、硬式用の竹と実打可能なトレーニングバットどっちがいいんだ?
バッセンでも使いたいと思ってるのよ
965: 2012/08/21(火) 21:04:50.59 ID:4GlsguJs(1)調 AAS
硬式用の竹も実打可能なのでは?
966: 2012/08/23(木) 18:32:38.83 ID:37ei1hYW(1)調 AAS
店で振れないのか
俺ならミドル買う
967: 2012/08/24(金) 20:08:17.93 ID:KjeD2u50(1)調 AAS
VX4?がバッティングセンターに置いてあったから打ってきた
トップバランス好きな自分にはちょっと振りにくくてミドル寄りに感じた
グリップの太さは普通かやや細めくらい
飛びはなかなか良かった 木製の芯に当てた感じに似てる

やっぱカーボ2とかメタル2の方を試したいな
968: 2012/08/27(月) 14:47:39.54 ID:9g74H31r(1)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com

動画リンク[YouTube]


↑低評価ばかりなのが癪だったのか、もう一つのアカウントで自分でアップした宮川理論の動画に自演で「高評価」を入れる宮川昭正さん(笑)(笑)
969: 2012/09/06(木) 21:15:59.47 ID:qL5DjyeS(1)調 AAS
>>964
バッセンで使うなら適当な金属買ったほうがいいだろ耐久的に考えて
970: 宮川信者 2012/09/08(土) 23:04:26.51 ID:+CsYG2il(1)調 AAS
まだ未定ですが近々、宮川昭正さんが宮川理論のサイトリニューアルオープンするので打撃に悩んでる方は是非来てください

もちろん入会金とサポート料金等は必要ですので、5000円くらいは用意してくださいね

皆さんのご入会待ってます♪
971: 2012/09/08(土) 23:10:21.59 ID:H79+6CC6(1)調 AAS
ゆとりのブログ改行
972: 2012/09/10(月) 09:53:38.83 ID:1Ajnu+HH(1)調 AAS
ちょっと質問
ビヨンドでグリップが細いものがないから自分で削ろうと思うのだがルール上は問題ないのかな?
それと削った後の腐食防止は何か塗ったほうがいいのかな
973: 2012/09/10(月) 10:03:53.71 ID:lYOlBVkj(1/2)調 AAS
ルール的にアウトでしょ
974: 2012/09/10(月) 11:06:02.87 ID:hiZo3SFZ(1)調 AAS
どのルール?
975: 2012/09/10(月) 11:14:19.31 ID:lYOlBVkj(2/2)調 AAS
バット自体の
976: 2012/09/10(月) 11:16:12.81 ID:xX7HyNEZ(1)調 AAS
金属バットは公認されたバットじゃないとダメってやつかな?
そこから勝手に削るとか危ないからやめよーや
977
(1): 2012/09/10(月) 18:01:00.73 ID:Wecq3O0v(1)調 AAS
公式試合で制限かかってるバットにルールも糞もねえだろ
削りたきゃ削れ
軟球打つのに少々削ったところで折れんだろ

てかどの程度削るのか知らんが1oくらいなら薄いグリップに巻きなおすとか
グリップ巻かずに滑り止めスプレー使うとかでいいんじゃねえの?
もし削るならグラインダーでも使わんと無理だぞ
978
(2): 2012/09/11(火) 01:11:42.59 ID:syLNA41C(1)調 AAS
>>977
そういえば草野球だから問題ないよな
だいたい数ミリサンドペーパーで削るつもりだったが厳しいかな
グラインダーはあっても確実に削りすぎちゃうか均等に削れないからやめとくわ
979: 2012/09/11(火) 04:59:18.93 ID:FilnllmB(1)調 AAS
>>978
ビヨンドのグリップ部の肉厚って、数ミリ削っても問題無いほど厚いの?
980: 2012/09/11(火) 10:37:10.74 ID:oUhqgunx(1)調 AAS
>>978
もとはルール上問題あるかの話だったけど
草野球だからで片づくならもう好きなように
買うとしたら複合バットでグリップ細めはハンター系が良さそうだね
981: 2012/09/11(火) 21:45:11.78 ID:XAfqAF9g(1)調 AAS
バット削るとか止めた方がいいだろ。。
グリップ替えるだけでだいぶ印象が変わると思うけどね
982: 2012/09/11(火) 23:12:20.37 ID:ibR/jnls(1)調 AAS
削るのは木製バットのグリップだけにしておけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*