[過去ログ] 【実戦】麻雀セオリー研究所pt6【検討】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2009/06/23(火) 02:38:16 ID:??? AAS
何切るスレでやれよww
85: R 2009/06/23(火) 02:50:17 ID:q+DSFr73(12/61)調 AAS
>>83
確実にageてやるからよw
黙って指くわえて見てろ。
86: 2009/06/23(火) 02:54:40 ID:??? AAS
文章書くのとか苦手だけど普段やってることをRが文章にしてくれてる感じ
87: 焼き鶏名無しさん [さげ] 2009/06/23(火) 03:09:17 ID:??? AAS
Rって専ブラつかってるんでしょ?
いちいちsageのチェックはずして書き込んでるの?
88: 2009/06/23(火) 03:20:24 ID:??? AAS
なんで麻雀板の基地外ってみんなageるんだろうね
頭おかしいのか
89: 遊 ◆x1TMCwMdbk 2009/06/23(火) 03:23:24 ID:??? AAS
要望あればコテは外すけど
sageにはしないってどんだけ可哀想な頭してんだよ
┓( ̄∇ ̄;)┏
90(1): R 2009/06/23(火) 03:27:31 ID:q+DSFr73(13/61)調 AAS
うん、sageを外して書いてるw
ageる理由は見やすくするため。
コメントつけてもらわんと連投規制で書き込めないんだもの。
sageにすることとコテはずすってことに関連はないだろ。⊂(´・ω・`)⊃
91: 2009/06/23(火) 04:03:24 ID:??? AAS
いい形を発見した
13445557sのドラ1s
残りの6枚は完成しちゃってたんだけど、考えれば何切るとして成立するだろう
92: 2009/06/23(火) 05:09:13 ID:??? AAS
>>90
Rのコテ付け→構って欲しいだけの雑魚
age→構って欲しいだけのDQN
93: R 2009/06/23(火) 05:38:28 ID:q+DSFr73(14/61)調 AAS
打ち方の傾向として最初オタ風から切ることが多いですね。
鳳凰卓見てるとほとんどが14とかの1から切ることが多いですが。
見てるとほとんどがオタ風から切ってます。
そしてオタ風も南とか東に近い方から切りますね。
結構北から切る人多い。たぶんどれでもいいって感じだと思うんですが。
94(1): R 2009/06/23(火) 05:47:15 ID:q+DSFr73(15/61)調 AAS
外部リンク:tenhou.net
東2−1 3順目
5789m466p137s西白白白 ドラ西
ここからドラの西切り
ドラのリリースポイントは結構注意して見てます。
場には西は一枚も切れていない状態。
点数状況は下家がダントツでその他3人がほぼ同列の17000点。
ドラ切ってしまうとこの手、白のみになってしまうからなあ。
赤が1枚入ってるならここでドラ切りも分かるが、このタイミングが良しなのかなあ?
ちょっとわからない。
95: 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/23(火) 06:47:13 ID:??? AAS
5m4p7sのどれかを切るとその色の赤に対応できなくなってしまうので、ドラを切りました
ドラを残して赤に対応できないのではイマイチだと思うので・・
あと点数状況的に2000点や1000点も結構価値が高い局面というのも大きいです
赤なし東南戦の東1局とかだったら5m切ってそうですが
96(1): R 2009/06/23(火) 07:07:39 ID:q+DSFr73(16/61)調 AAS
朝からお答えありがとうございますw
赤受けを考えたとありますが、ただ思うに赤は各1枚ですが
西は少なからず残り3枚あるので、5m4p7sの
各単体エネルギーよりも明らかに強いと思うんですが。
それに7sに関しては3sでも赤受けできるし。
鳴きを考慮すると確かに重ねないと使いようのないドラ西よりも
利用しやすい感じはしますが、ただ鳴きって言ってもこの形からだと
チーだけだし、赤が出てくるケースってそんなに多くないと思うけどなあ。
少なからずドラ西を再度引いたら悲しいことになる。
まあ、鳳凰卓だから早いのでできる限り、受けを広げるっていうメリットも加味すると
ドラ切りの方がいいのかなあ?
少なくともリアル麻雀ばっかやってる人は絶対残すって言うだろうけどw
97: 2009/06/23(火) 07:32:12 ID:??? AAS
>>79
初心者に毛が生えた程度の成績だなw
フリーのピン以上で場代以上稼げたら強いと認める。
>>76
ワロタw妄想はほどほどにして、ゲンドウの成績通り
点5=ネットの一番強いグループ程度。
ピン以上ではまず負ける。
>>74
点5wと健康麻雀wカエレw
元は取れますよーw知らないだけでしょw
世の中には点5でもそれ以上でも浮いてる人たくさんいますよーw
98(1): 2009/06/23(火) 07:36:14 ID:??? AAS
>>96
リアルは着順だけじゃないからね。
同じ2着でも20000点と30000点では1k収支が違う。
天鳳特有のラス回避麻雀だとドラ切りもありかもしれない。
トップ取るよりラス回避が大事。
僅差のラス争いはフリーでの僅差のトップ争いのようなものだから。
ルール上ドラ切りもありかな。フリーでドラ切りは大タコの部類になるね。
99(2): R 2009/06/23(火) 07:41:58 ID:q+DSFr73(17/61)調 AAS
どっかで見たが点5は金のない学生どもがメインだが、
麻雀の実力は比較的高く、一方、ピンは金をもってる
土建屋の親父とか下手の横好きばっかで、むしろ
点5の方がレベルが高いってあったぞ。
もちろん店によるだろうが。
それにピンで元取るよリも点5で取る方が難しいだろ。
100(1): 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/23(火) 07:47:23 ID:??? AAS
いや、点5にいる若い大学生はやっぱり弱いよ。メンバーも若い人は弱い。
ピンの中年メンバーとか中年の客は経験が違うだけあって強い。
101: R 2009/06/23(火) 07:54:00 ID:q+DSFr73(18/61)調 AAS
ギギギ・・
102(1): R 2009/06/23(火) 07:54:48 ID:q+DSFr73(19/61)調 AAS
ところで先生は鳳凰卓で誰が一番強いと感じてますか?
ただの主観でいいんですが。
103: R 2009/06/23(火) 08:01:33 ID:q+DSFr73(20/61)調 AAS
セブンイレブンからのうれしいお知らせ
画像リンク
104: 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/23(火) 08:06:46 ID:??? AAS
>>102
やっぱりsideさんですかね〜あとクレオパトラさんとか・・
みんな全体的に強すぎるから一番強い人と真ん中くらいの人との差がよくわからないんですが
105(1): 2009/06/23(火) 08:14:19 ID:??? AAS
このスレ基地外の日記になってるだけで不要だろ…
いい加減アク禁申請出すべきレベル
106: 2009/06/23(火) 08:18:55 ID:??? AAS
>>99
どっかで見ただけの自分で考えてもない経験してもないクソの役にも立たない
真逆理論を鵜呑みにしてるのが痛々しいw
>>100
だな。フリーのほうが強くなるには早いと思うが、六分儀がネットばかりしてるのは
麻雀にそこまで情熱持ってないから?
107: 2009/06/23(火) 08:20:00 ID:??? AAS
おれと同じだが、タバコが苦手なこと
108: R 2009/06/23(火) 08:22:52 ID:q+DSFr73(21/61)調 AAS
どうも。
109: 2009/06/23(火) 08:23:39 ID:??? AAS
金が持てば点5で500回、ピンで500回打てば
確実にネット麻雀などより実力が向上する。
まあ1〜2年はかかるだろうが。メンバーでもないかぎり。
110(2): 六分儀 ◆GENDOrrTDA 2009/06/23(火) 08:24:44 ID:??? AAS
煙草嫌いだし、家の近くにないのも大きいですね 片道30分以上かかるから交通費入れたら確実にマイナスになるし、メリットが全くないというか
111: 2009/06/23(火) 08:27:25 ID:??? AAS
ネット雀士には、フリーで負けてると公言したがらないネットでの地位を
自分の実力と思いたい身の程知らずが多いが、その点六分儀は潔いな。
自惚れたら雀力は頭打ちになるからな。
112(1): 2009/06/23(火) 08:29:12 ID:??? AAS
>>98
フリーでは、ドラをいつまでも抱える奴の方がタコ。
スピード・赤・ドラを照らし合わせて、最も不要なのはドラになる事が圧倒的に多い。
>>99
店によりけりだな。
よく学生が牌効率の入り口を覚えて、仲間同士では強い方なのかもしれないが、祝儀麻雀はそれだけでは勝てない。
押すべき場面で押せなかったり、赤をうまく使えなかったり。
祝儀と着順の収支換算や、祝儀の価値を理解出来てなかったりすると大抵首をかしげながら負けて帰る。
まぁ0.5なら祝儀2000点相当が多いんでしょ?
それなら通常の麻雀と大差は無いけど、5000点相当だとかなり祝儀に偏る。
113: R 2009/06/23(火) 08:30:08 ID:q+DSFr73(22/61)調 AAS
>>105
しつこいな。
お前は30cmぐらい宙に浮いて目をつぶりながらゆっくり右回りに回転していろ。
114(1): 2009/06/23(火) 08:34:52 ID:??? AAS
フリーで負けるのは祝儀のせいじゃなくて、実力が足りないから。
祝儀なしでもリアルで打つとフリーで強いやつが勝つから。
115(1): 2009/06/23(火) 08:37:19 ID:??? AAS
>>110
新宿と八王子に禁煙雀荘フェアリーってのがあるぞw
渡辺ヨーコがやってる店だ。
俺はヘヴィスモーカーだから近寄る気にもならんけどw
116: 2009/06/23(火) 08:37:22 ID:??? AAS
>>110
環境の問題か。でも俺は車で30分以上かけて毎日のように打ってたw
まあ時間があったから出来たのかもしれんが。
117(2): 2009/06/23(火) 08:38:54 ID:??? AAS
>>114
実力って何の実力?
118(1): 2009/06/23(火) 08:39:09 ID:??? AAS
>>117
麻雀
119(2): R 2009/06/23(火) 08:40:12 ID:q+DSFr73(23/61)調 AAS
ヘビースモーカーは知恵遅れだろ。
一日2箱とか吸う奴いるからな。
タバコの値段見たら1箱300もする。バカかと。
周りの人間も臭くて迷惑だし、金はかかるし、メリットは何もない。
医療保険もタバコ吸う奴は金額を3倍にするべきだね。
タバコ吸ってて病気になりましたって、あたりめーだろ、タコ。
免疫能力全般が落ちるんだからよ、カスどものせいで
医療費が上がるのはどう考えても不平等だ。
120(2): 2009/06/23(火) 08:41:26 ID:??? AAS
>>118
そんなのは当然。しかし、麻雀の実力=祝儀無しでの実力だけでは勝ちきれないと言ってるんだがな。
121: R 2009/06/23(火) 08:42:23 ID:q+DSFr73(24/61)調 AAS
俺は自転車乗ってるときに、歩きたばこを吸ってる奴がいたら
となりを全スピードでギリギリのところを駆け抜けることにしている。
当たっても構わない。ぶちのめしたいわあ。
歩きたばことかぶち殺してえ。
122: 2009/06/23(火) 08:43:38 ID:??? AAS
>>119
知恵遅れだが、お前より麻雀は強いなw
医療費は日本は安すぎて、どこも悪くない老人とか意味もなく病院にいく
間抜けな構図が出来上がってるからな。
タバコや高齢化関係なく、医療費は上げてもよし。
洗脳箱から垂れ流されるマスゴミの妄言は信用に値しない。
話が逸れすぎたw
123: R 2009/06/23(火) 08:44:11 ID:q+DSFr73(25/61)調 AAS
タバコって重要な国家予算になってるから規制ができないんだよ。
大麻よりも安全なのにな。オランダじゃ大麻合法だし、
またWHOの通告でもタバコの方が大麻よりがいが大きいとしている。
大麻合法にしろよ。
124(1): R 2009/06/23(火) 08:46:06 ID:q+DSFr73(26/61)調 AAS
まず第一に、タバコは自分で自分を害する行為に当たるから
医療保険は使えないとするのが相当なんだよ。
自傷行為は保険は適応されないから。
ここがおかしい。まず医療を行う前にニコチン数値を
検査して、一定値を超えた場合には全額請求をかけるべき。
125: 2009/06/23(火) 08:47:37 ID:??? AAS
こんな池沼相手にするなよ…
俺のブラウザにあぼーんの字があふれかえる
126(1): 2009/06/23(火) 08:47:46 ID:??? AAS
>>120
若干打ち方を変えるところはあるが、基本は一緒。
差は確実に出るが、そこまで大きな差は出ない。
祝儀なしだと滅法強いが、祝儀ありだとボコボコにされることはない。
ネットだけで強いけど、フリーではちっとも勝てませんという雑魚はよくいるがw
127(1): 2009/06/23(火) 08:48:38 ID:??? AAS
>>119
その話は唯一認めるw
確かにお前の言う通りだ。
だからフリーで打つ時、タバコを吸わない人と同卓した時は対局中には吸わない。
必ず半荘終了時に離れた場所で吸う。
これも一種のマナーだな。
128(1): 2009/06/23(火) 08:50:02 ID:??? AAS
>>124
完全に板違いなので、議員になって法律をかえるか、
そういう運動をするか、政府にメールでもしたらどうですか?
129(2): R 2009/06/23(火) 08:50:41 ID:q+DSFr73(27/61)調 AAS
歩きたばこは数千度の熱を持つタバコを人に触れ得る状態で
持ち歩いているんだから、これはナイフを持ち歩いているのと同様の
銃刀法違反を適応するべき。
例えば、コンパスを持っているだけで銃刀法違反は適応されるぐらいなのに
人に大けがをさせ得るタバコを持ち歩いていて適応されないのはおかしい。
130(1): 2009/06/23(火) 08:52:47 ID:??? AAS
>>126
それはキミが解ってないだけだと思うよ。
131: 2009/06/23(火) 08:53:37 ID:??? AAS
Rのエネルギーは一体どこから出てくるんだ
しかししばらくしたらこの展開にも飽きてまた雑談始める予感がするw
132: R 2009/06/23(火) 08:54:26 ID:q+DSFr73(28/61)調 AAS
>>128
議員になるにはコネがいる。だいたい一定数の票が取れないと
罰金があるからな。破産してしまうw
議員についても一言あるんだよ。何度も何度も不祥事起こしやがってよ。
基本的に、国民の信任を受けて国会議員にならせてもらっている
橘ので国民を裏切るような不祥事などが発覚した場合には
これは懲役を科すべき。これは当然のことだ。
これが認可できないということは何か心に後ろめたいところがあるということだしな。
だいたい国会議員の議員特権は多すぎる。
歳費、不逮捕特権、発言院外無責任の原則が憲法に定められているが
ふざけるな。
133: 2009/06/23(火) 08:55:08 ID:??? AAS
>>129
数千度wたばこは火つけたまま持てるんだぞw
本当に数千度の物体が人体の近くにあったら熱くてたまんねえぞw
測り方のマジックなんだよあれは。
さっきからどっかで聞いた話ばっかじゃんよおw
それにスレ違いどころか板違いだから。
ちなみに憲法9条は賛成ですか?www
134: R 2009/06/23(火) 08:55:26 ID:q+DSFr73(29/61)調 AAS
元司法試験受験生なのでこの分野も詳しいw
135(1): 2009/06/23(火) 08:55:26 ID:??? AAS
>>129
歩きタバコってどこの田舎だよw
最近、歩きタバコなんてまず見かけない。
殺人兵器なら車の方が余程危険。
136: R 2009/06/23(火) 08:57:01 ID:q+DSFr73(30/61)調 AAS
憲法9条はどうでもいい。そのままでいいわ。
とりあえず国会議員の制限を多くさせなければいけないのは明らかである。
137: 2009/06/23(火) 08:59:18 ID:??? AAS
橘ので ワロタw
138: R 2009/06/23(火) 08:59:53 ID:q+DSFr73(31/61)調 AAS
たいてい議員になるためには議員の秘書をやらなければいけないんだよ。
それでコネを作るわけ。しかし、その秘書の期間が大変でな、
給料がほぼ0なんだよ。法律には国会議員は各々3人まで
秘書をあてがうためにその費用、一人当たり一千万ほどを支給しているが
ほとんどの国会議員はそれを妻や子供、親などにしていして、
自分で3000万をかかえこみ、実際の秘書は別の人間を無料で
使うというのが横行している。
なぜ秘書が無料で使えるかといえば、コネをつくれるのでただでも
秘書がやりたい、という奴はいくらでもいるからだ。
こういうのは常識化されてしまっているのだから、もはや秘書の
子宮については廃止にするべき。
139: 2009/06/23(火) 09:00:26 ID:??? AAS
麻雀で雑魚丸出しなのがバレてきたので、
議員や医療の話をしている下等生物がいるスレはここですか?
140: R 2009/06/23(火) 09:02:07 ID:q+DSFr73(32/61)調 AAS
よくテレビで討論番組とかやってるがアホらしいね。
ほとんどの奴はこういう実態を知らないから、触れもしない。
ニュースになるような目立ちやすい所のみを表面上議論して
終了、実にくだらない。
とりあえずテレビによく出てくる政治家はもうやめてもらった方が良い。
そんな暇な商売じゃないはずだし。毎日のように出てるとかいるだろ。
大衆はそういう奴に票を入れてしまうんだけど。
141: 2009/06/23(火) 09:02:28 ID:??? AAS
ここは自分のくわしい話をするところではありません
麻 雀 の 話 を す る と こ ろ で す
ここは自分のくわしい話をするところではありません
142: 2009/06/23(火) 09:03:33 ID:??? AAS
アホがファビョってるから寝るわ。もまえらおやすみノシ
143: R 2009/06/23(火) 09:04:14 ID:q+DSFr73(33/61)調 AAS
閑話休題が多いんだ。
俺の講座はどこでも人気高かったw
144(1): R 2009/06/23(火) 09:10:00 ID:q+DSFr73(34/61)調 AAS
憲法は高校時代の政治経済の授業で全暗記させられた。
トイレに張ってたからな。憲法103条を。
きつい授業だった・・試験も半端じゃなく難しいんだよ。
マークシートなんだがな。お前ら、社会とかで難しいって意味が分からないだろ?
例えば、早稲田の日本史とかみたいにペリーの乗ってきた黒船の重量はどれでしょう?
みたいなふざけた問題はないんだがこういう感じ
1、憲法9条は・・である
2、平賀書簡問題は〜条に関連する問題である
3、
4、
5、
こんな感じで7個ぐらい文が並んでて、正しいモノの数を答えろ
っていう問いかけ方なんだよ。すなわち7個のうち一つでも間違っていたら
数は当然違った回答になるから、×な。
こんな形状の問題だけだから恐ろしく難しいw
ほぼ完璧に理解して覚えてないと、点数が取れないというw
145: 遂行 2009/06/23(火) 09:55:58 ID:FjMkrKRt(1/4)調 AAS
>>72
よく読んでくれ
そもそも単純比較してない、検討する為の一つの理としてRに提示しただけ
スレのびてるなw
雀荘経験者氏の言う事は言葉は悪いが間違ってないと思う
146(1): 2009/06/23(火) 09:59:05 ID:??? AAS
>>144
そこまで学んでいるのであれば、国民の義務くらい理解してるだろ。
自分が生活出来れば良いと書いてあったか?
偉そうに知識をひけらかす無職より、無知でも汗水垂らして働く方々の方が全然立派だぜ。
ちゃんと働いて、国民の義務を果たせ。
147(4): 2009/06/23(火) 10:03:23 ID:FjMkrKRt(2/4)調 AAS
目についたトコだけ
>>57
9s切りは無い
メンツ多々で5689と残す選択は無い
>>94
7s切りか
このまま手なりで打ってもつまらないのでツモによるがマンズに寄る事を期待
148(2): 2009/06/23(火) 10:08:41 ID:??? AAS
>>147
5689←ツモ7で好形2メンツ候補。
7の二度受けではあるが、浮き牌よりはるかに価値は高い。
打89は、7が2枚切れとかになってからで充分。
結果、牌効率上、打9は無い。
が、状況を考えたら打8が妥当かもな。
149(1): R 2009/06/23(火) 10:23:12 ID:q+DSFr73(35/61)調 AAS
ところで誰が誰か分からないからコテつけろ。
雀荘週4日の人はまだいるのか?w
いるとしたらどいつなんだよw
名無しで言われても、意味が分からん。
150: 2009/06/23(火) 10:37:15 ID:??? AAS
>>149
見てるぞ。今日は移動が長いからな。
俺のレスは
>>112、>>115、>>117、>>120、>>127、>>130、>>135、>>146、>>148
だ。コテの意味が良く解らん。どうやって付けるんだ?
151: 147 2009/06/23(火) 10:38:05 ID:??? AAS
>>148
惜しいがちょっと的外れ
的を射らないとRに突っ込まれるw
152: R 2009/06/23(火) 10:41:13 ID:q+DSFr73(36/61)調 AAS
コテっていうのは名前だよ。
名前を何も入れてないから
焼き鳥名無しさん
って出てるだろ。そこに何でもいいから書いてくれれば区別ができる。
週4でも何でもいいから入れてくれ。
153: 週4 2009/06/23(火) 11:11:47 ID:??? AAS
これで良いか?
154: 2009/06/23(火) 11:12:48 ID:tB0tLyK5(4/6)調 AAS
メンツ多々で糞笑ったwwwwww
155: R 2009/06/23(火) 11:15:28 ID:q+DSFr73(37/61)調 AAS
うむ、それで識別可能。
feel like danceの頃のglobeのkeikoに恋してたの思い出したw
あの下品な顔が良いんだよなあw
156: R 2009/06/23(火) 11:38:19 ID:q+DSFr73(38/61)調 AAS
海外のサイトで5月29日にサプリ頼んだのにまだ届かないから
苦情のメール送ったんだが、海外のサイトはなかなか面白いんだよ。
外部リンク[htm]:bodybuilding.com
名前とeメール欄にその内容までは普通だが、その他に怒りの度合いって項目がある。
いくつかあって選ぶ感じなんだが
make use eat 2pounds of lard before a leg workout
(足のトレーニングの前に2ポンドのラードを飲むことを強要されるぐらい)
smash our finger under a 100pound weight
(100ポンドの重りを指にはさんだぐらい)
とかちょっとユニークな感じ。こういうのがデフォだから向こうのは面白い。
157: 2009/06/23(火) 11:46:12 ID:??? AAS
それは面白いなあ、参考にさせてもらうわ
158(1): R 2009/06/23(火) 11:49:52 ID:q+DSFr73(39/61)調 AAS
外部リンク:tenhou.net
東2−1 7順目
13367m233466p579s ドラ5m
ここから3p切りの選択
メンツ候補は出そろっているが、2334pで2メンツみたいと思うがどうか?
その後 手が進み 9順目
33567m234566p579s
から9s切りの選択。
ここも俺は6p切りで3面待ちの形に残したいと思った。
牌効率上も、ここは6p切りが上で待ちも2枚多い。
だいぶ順目も進んでいるので6p切るのはここしかないってこともあり。
なんでここで9sなんだろう?相手を警戒ってことかもしれないが
まだ捨て牌的に見て出せると思う。
159: 2009/06/23(火) 11:57:54 ID:??? AAS
だいぶ順目も進んでいるからのクイタンでしょ
160: 2009/06/23(火) 12:00:44 ID:??? AAS
喰いタンってマジ難しいわ
ついつい門前で行ってしまう
かと言って取りあえず一鳴きっていうのはフィッシュだと思うし
161: 2009/06/23(火) 12:05:14 ID:??? AAS
鳴きも入っているし、喰いタンに1票
自分は、6pいくかな。
三色まで見えるし。
162: R 2009/06/23(火) 12:08:00 ID:q+DSFr73(40/61)調 AAS
6p切ってもクイタンに移行することはできるから
面前の受け入れ枚数が多い方が有利じゃないか?
163: 2009/06/23(火) 12:08:54 ID:??? AAS
ポンが無くなる
164: 2009/06/23(火) 12:10:41 ID:??? AAS
&1手遅れる
165: R 2009/06/23(火) 12:12:39 ID:q+DSFr73(41/61)調 AAS
ただ場を見ると下家と対面がそうそうに9s切ってて
6pが手の中にありそう、かつ使われてそうなんだよね。
6p付近が一切出てこないし。だから6pポン期待で
面前効率を落とすのはどうかな?
166: 2009/06/23(火) 12:12:50 ID:??? AAS
遅れないか、ポンが無くなるだけだw
167(1): 週4 2009/06/23(火) 12:16:53 ID:??? AAS
>>158
形上は打(6)も打9も受けは同じ牌数だが、三か何かが2枚切れなのか?
順目が深いなら打9でタンヤオに備えた方が有利。
というか、厳密には打9の方がイーシャンテンでの牌効率上は若干上。
168: 2009/06/23(火) 12:18:31 ID:??? AAS
うーん、わかるけど。
若干、守りも入ってるんじゃない?
7順目はスピード重視で、9順目は守りも顧慮
169(1): R 2009/06/23(火) 12:24:08 ID:q+DSFr73(42/61)調 AAS
>>167
3m6pともに一枚も切れていない。
クイタン有利は分かるが、6pはまず出てこないだろう。
俺も手牌見てないから持ってるか知らんが。
170(6): R 2009/06/23(火) 12:28:26 ID:q+DSFr73(43/61)調 AAS
上記の試合の
東2−2 1順目
3468m457789p244赤5 ドラ2s
いきなり9p切りで面子を壊し、タンヤオ確定へ。
ちょっと意外な切り方だった。点数状況は23400点で2位 1位が46000点
すでに赤1枚、ドラ1枚あるため、十分だし、うまくいけば3色も見えるところ。
この切り方は1順目でも理解できない。
171(1): 週4 2009/06/23(火) 12:33:27 ID:??? AAS
>>169
だったらどちらも同じ牌数での受けだぞ。
タンヤオでの喰い仕掛けもそうだが、
ツモ4
・三三五六七(234566)457→打7
・三三五六七(23456)4579→打9
上と下ではテンパイチャンスに4牌の差が出る。
テンパイ時、カンチャンになる確率は打(6)の方が高いが、順目が深いなら打9でテンパイ目指すのは極普通。
172(1): R 2009/06/23(火) 12:39:00 ID:q+DSFr73(44/61)調 AAS
>>171
4?2じゃないの?
それに、下の奴だと7が余剰牌じゃねえかよ。
上のはリャンカンで意味があるんだから。
それと牌の書き方は 漢字数字と()とかの方が良いか。
俺はmとかpの方がみやすいんだが、そっちを採用しよう。
173: R 2009/06/23(火) 12:40:12 ID:q+DSFr73(45/61)調 AAS
余剰牌っていうのテンパイチャンスに対しってことで。
役などは無視でテンパイ速度オンリーの話な。
174: 2009/06/23(火) 12:41:09 ID:??? AAS
>>170
「どこで4面子1雀頭を作るか?」
34m45p45sで3面子、7pを雀頭にして、
ドラである2sを含む24sもしくは68mで残りの1面子
と考えると9p切りは十分ありえる
789pを1面子として考えると 雀頭をどこで作るか面倒な話になってくる
4sを雀頭としてしまうとドラ2sも赤5sも使いづらくなっちゃうし
175: R 2009/06/23(火) 12:41:19 ID:q+DSFr73(46/61)調 AAS
さて、そろそろお仕事なのでお暇する。
帰宅後、レスします。。
176: R 2009/06/23(火) 12:47:26 ID:q+DSFr73(47/61)調 AAS
すまん、4だ。それだけ、じゃ。
177(1): 週4 2009/06/23(火) 12:50:14 ID:??? AAS
>>172
何トンチンカンな事言ってるんだ?
三三五六七(234566)579
ここから打(6)か打9の話をしてるんだろ?
打9
三三五六七(234566)57
打(6) 三三五六七(23456)579
これらの形から、ツモ4を比較したら、最初の段階で打9の方が4牌多く有利だと証明してるんだぞ。
最初に打9→ツモ4
三三五六七(234566)457→打7
残った形
三三五六七(234566)45→7種23牌
最初に打(6)→ツモ4
三三五六七(23456)4579→打9
残った形
三三五六七(23456)457→5種19牌
タンヤオ仕掛けも考えれば、最初に打9とした方が有利だろ?って言ってるんだが。
178: 2009/06/23(火) 12:58:16 ID:??? AAS
>>170
天鳳では、こういう切り方する人多いよね。
ベストなツモ3で将来的に雀頭候補に困る事があるのと、ツモ6ならフリテンでも使えるし、何より全て仕掛けられる。
1順目のこの形だからこそ有りだと思う。
179(1): 2009/06/23(火) 14:42:01 ID:FjMkrKRt(3/4)調 AAS
>>170
こういう切り方を1巡目からした事ないな
7p切りそう
180(2): 2009/06/23(火) 14:45:58 ID:tB0tLyK5(5/6)調 AAS
2445で二面子確定、かなり苦しい形だから鳴き前提の形ってことか
181: 2009/06/23(火) 14:48:21 ID:??? AAS
相変わらずレベルの低い議論してますな
182(1): 2009/06/23(火) 14:50:53 ID:??? AAS
いや、失礼
Rだけがレベルが低いですな
183: 147 2009/06/23(火) 15:03:47 ID:FjMkrKRt(4/4)調 AAS
う〜ん、メンタンピン三色赤ドラ+αを理想とした切りならこれだけどね
ただ微妙な気もする
184(1): 週4 2009/06/23(火) 15:05:45 ID:??? AAS
>>180
ツモ3だけでなく、ドラの2が重なった時でも打(9)からなら仕掛けられるからね。
二五が先に埋まっても、ドラを打つタイミングを一歩遅らせる事も出来る。
手の速い東風・天鳳ならではの狙いは良く解る。
185(2): R 2009/06/23(火) 16:05:34 ID:q+DSFr73(48/61)調 AAS
今日は暑いなあ。ものすげー汗出た。
>>177
4sをツモった時の話か。4sツモと書いてあるのが見えてなかった。
行き支度をしながら見てたもんで。
4sをツモッタら確かに9s切りの方が有利だが、8s切りが来たら裏目じゃん。
サクッと直受けは考えないわけ?
4sを引いたら→9s切りの方が得
というのはまず前提条件として4sを引くという、言うなら裏目が来てしまったら
ってことでしょ。できれば6s8sが入って3面で行きたいんだからさ。
良形の受け入れを減らして、裏目時のフォローを重視するっていうのが意味分からん。
ただタンヤオを見るっていうのは理解できる。順目も順目だし。
186(1): R 2009/06/23(火) 16:08:23 ID:q+DSFr73(49/61)調 AAS
>>179
俺も考えられん。速攻で7p切りだな。
だいたい先生は鳳凰卓はみんな早いからとか言ってたはずなのに
こんなスピードを後らすようなことをするなんて以外だった。
>>180
鳴き前提って言ってもまだ1順目だからなあ。
>>182
俺のレベル低い書き込みなんて見ない方が良いよ。
ここに来ない方が良い。見たいなら見てもいいよw
少なからず、現麻雀板で最も意味のあるスレになってると思うがね。
187(2): R 2009/06/23(火) 16:11:29 ID:q+DSFr73(50/61)調 AAS
>>184
ところで、祝儀あり麻雀のコツ教えてください。
ハンゲで祝儀ありでやってるが、どうも祝儀で枚数重ねられない。
赤を意識すると、スピードロスで結局上がれないことが多く
順位点で劣ることが多く、結局普通に赤など意識せず打ってる。
まあ、意識しないっていうか、もちろん赤があれば23と3赤5なら
3赤5を選んでるんだが、この程度なもんで、それ以上の意識はしてない。
なんか意識する点あったらよろ。
188: 2009/06/23(火) 16:19:50 ID:??? AAS
170は、ソーズ使いきること考えると、9Pになるかな。鳴きタン行くでしょ。
189(1): 2009/06/23(火) 16:23:14 ID:??? AAS
>>185
打9→ツモ8は当然裏目だが、打(6)→ツモ三(6)も裏目だぞ。
牌数は同じ4牌だから、等価と考えて良い。
ただし、打(6)→ツモ三は単なる裏目ではなく、受けが広がる為、裏目と言う意味では若干有利。
結論としてはどちらが良いか?って、どっちも大して変わらん。
ただ、順目が深いなら打9の方が有利なのは確かだ。
190: R 2009/06/23(火) 16:23:40 ID:q+DSFr73(51/61)調 AAS
うむ。。クイタンだな。。
仮にドラが1枚でてしまってもリーチかければ同じだし、
リーチには裏もあるからなあ。
1順目っていうところも加味してクイタンに確定がいいのか・・
まあ、これからクイタンに行くっていう発想が俺にはなかったから良い勉強だが。
191(1): 2009/06/23(火) 16:25:34 ID:??? AAS
>>170
いやこれはいいね
ドラ2枚使う場合3ー6sの二度受けチーしたいからね
頭不確定だから(9)切りはかなり柔軟な打ち方だよね
仮に(7)切って先に7m埋まったら最悪ドラ2枚出ていって平和のみだからね
点数を見てみるとトップはつらいから点数作る必要ないから喰いたんでいーんじゃないの
192(1): R 2009/06/23(火) 16:25:46 ID:q+DSFr73(52/61)調 AAS
>>185
うん、同じ数だけ裏目はあるが、ただ8sの裏目は3面待ちの裏目だろ?
一方、6pの裏目はカンチャン待ちの裏目なんだよ。
枚数は同じでも、価値がまるで違うと思うんだが。
193: 2009/06/23(火) 16:25:50 ID:??? AAS
>>187
チップ1枚2000点相当のルールでチップを意識してもあまり良いことがない。
勿論それなりの打ち方が理屈の上ではあるんだろうが、
その辺の違いは微妙すぎて普通に打ってもほとんど差はないと思う。
チップ1枚5000点相当ないし、それ以上になってくるとはっきり祝儀を意識した打ち方が必要になるけどな。
194(1): 2009/06/23(火) 16:27:07 ID:??? AAS
>>187
その前に門前の牌効率をある程度理解しなければ、書いてもチンプンカンプンだぞ。
直球の投げ方を覚える前にフォークボールをマスターする様なもんだからな。
195(1): 週4 2009/06/23(火) 16:30:28 ID:??? AAS
すまん、名前入れ忘れた。
>>189と>>194が俺だ
196: R 2009/06/23(火) 16:30:29 ID:q+DSFr73(53/61)調 AAS
つーか、チップ2000点相当だったら
23と3赤5じゃ23待ちでピンフつけた方が良いケースも十分あるな。
点数によって戦略が変わると。
197(1): R 2009/06/23(火) 16:32:37 ID:q+DSFr73(54/61)調 AAS
>>195
>>192の内容はどうよ?
どうも、サクッと入った時の質を考慮していないように思う。
量だけじゃ正着にはならんだろ。
198: R 2009/06/23(火) 16:38:22 ID:q+DSFr73(55/61)調 AAS
さっきの苦情の返答がきた
Your order was shipped to Japan on 5/30/09 and reached customs on 6/16/09.
I will make sure customs has all the necessary information to get your order to
you as soon as possible. If you have any questions or if you need further
assistance please contact us by responding to this email. We are doing
our best to make sure you get your package. Thank you for your patience.
as soon as possibleじゃねえよ、カス。早く届けろ。
199: R 2009/06/23(火) 16:39:48 ID:q+DSFr73(56/61)調 AAS
ここおせーんだよな、いつも。
iherbは海外からなのに2日で届くしw
こっちは早すぎ。別の店開拓するかなあ。
200(1): 2009/06/23(火) 16:51:47 ID:??? AAS
>>197
だから、形だけなら結論はどちらも大して変わらないとしてるだろ。
俺も天鳳ではないフリールールなら、何回打っても打(6)だ。
天鳳・順目が深い・2000点をあがる価値を考えたら、打9の方が有利だと言ってる。
ルールが違うと選択が違う、というのは、両方のメリット・デメリット(つまり牌効率)を理解した上で、
現在打ってるルール・状況・切れ具合を加味して現在の最善を選択するって事だ。
何でもかんでも片方のメリットだけを並べたり、ルールにそぐわない選択では意味が無い。
201: 週4 2009/06/23(火) 16:52:44 ID:??? AAS
すまん、また名前を入れ忘れた。>>200
202(4): 2009/06/23(火) 16:53:39 ID:??? AAS
>>186でRが言ってる
>こんなスピードを後らすようなことをするなんて以外だった。
に関してなんだけど
>>170の手牌は
3468m45789p2445sとして3シャンテン、面前での最速を目指す打ち方も
十分考えられるけど これってほとんど面前固定になっちゃうよね
鳴いていくこともできるけど、5m3pとか片筋しか鳴けなかったり片アガリになったり
食いタンに以降するにもちょっと大変
テンパイスピードを考えると 鳴きへの含みを残した9p切りの方が早いかも?
って想定が、配牌もらった時点でできるようになるといいとオモタ
203(1): R 2009/06/23(火) 16:55:42 ID:q+DSFr73(57/61)調 AAS
なんで毎回名前消えてんだよw
普通残るだろ。名前書くの面倒ならageで書けばIDでわかる。
3面待ちとカンチャン待ちには上がり率にかなり差があると思うが
まあそれは置いておいて、クイタンが大きいということで9s切りが
正しいということでこれは終わりと。
204(1): 週4 2009/06/23(火) 17:00:53 ID:??? AAS
>>203
毎回名前を残せる方法があるのか?
205(2): R 2009/06/23(火) 17:02:20 ID:q+DSFr73(58/61)調 AAS
>>202
速でそんなことまで頭が回るまでは時間がかかるな。
というか、9p切りがベストな回答として、これを速で9p切りできる奴って
どのくらいいるんだ?ほとんどいないだろ。
ところで書き込めねーから誰か、無駄に何か書いてくれないと。
>>204
いや、普通残るはずなんだがw
俺のは当然残ってるっていうか、janeっていう2ちゃん専用の奴を
使ってるからなんだけど。少なからず検索エンジンに2ちゃんと入れて出てくる
ところならば、残るはずだ。俺がネット喫茶で書いた時も残ってたし。
206(1): 週4 2009/06/23(火) 17:03:36 ID:??? AAS
>>202
一応、リャンシャンテンだけどな。
207(1): 週4 2009/06/23(火) 17:05:16 ID:??? AAS
>>205
携帯からだからか?
208(1): R 2009/06/23(火) 17:12:11 ID:q+DSFr73(59/61)調 AAS
ここんところの試合はだいたい何切るのかも分かってきたな。
字牌の切り順まで当たるw
全試合チェックするといったが毎日試合やった分もどんどん加算されてくるから
不可能だな。とりあえず本日やったものをチェックして、から
どんどん昔にさかのぼるというやり方でチェックし続けることにする。
同じ人間の牌譜を短期間に大量にチェックし続けられる環境は素晴らしい。
確実にモノになるだろう。久々に天鳳に感謝。あとはシステム改善しろw(つっこみはいらない)
>>207
あー携帯か。よくあんな長い文章書いてたなw
携帯で打ってると俺はストレスがたまるから携帯では2ちゃんはアクセスしない。
俺は外で2ちゃんをチェックするときはIpod touchで見てる。
wifiでつないでるんだが、まだ携帯のように電波が行き届いていないため
どこでもってわけにはいかないのが困るが、マクドナルドなどでは
電波があるため、そこに行ってネットやるね。
ちなみに携帯から2ちゃんにアクセスする快適な専ブラもあるから使うといい。
Andy で検索してくれ。俺は携帯から以前2ちゃんにアクセスするときはいつもこれ使ってた。
これは通常にアクセスするよりも高速で見れるし、名前も残ったはず。
もちろん無料だ。
209: R 2009/06/23(火) 17:15:00 ID:q+DSFr73(60/61)調 AAS
以前さあ、どこでもwifiっていうのが出るってんで、今年の1月ぐらいかなあ。
話題になって4月ぐらいに出たんだけど、回線速度が遅すぎて役に立たねえって
レスが大量に乗ってたな。通信板で。俺はそっちにも行ってるんでw
危うく俺も契約するところだったから助かった。2ちゃん感謝。
210(2): 2009/06/23(火) 17:16:11 ID:??? AAS
>>206
2シャンテンでした 申し訳ない
>>205
オラ 天鳳打ったことないからわかんない
でもそこそこの麻雀歴があれば配牌時点で有る程度の想定をするような
っていうか毎局そういう想定をすることを続けてれば自然に浮かんでくる様になると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.373s*