[過去ログ]
数学における理系英語の学習法 (217レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70
: 2008/01/05(土) 23:10:03
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
70: [] 2008/01/05(土) 23:10:03 Sin(A+B)って英語では、Sine A Plus B といいますよね。 じゃあ、SinA + B は何て言いますか??? Sin(A+B)とSinA+B の違いが・・・わからない・・・ Sine A plus B は Sin (A+B)だけど、カッコがどこまでかかるのかが英語だと分からない Sin(A)+Bって英語で言いたい時も、Sine A plus B なのか? っていう事を言いたい two over n plus two といった場合も、2/n + 2 なのか 2/(n+2)なのか わかんない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1194789316/70
って英語では といいますよね じゃあ は何て言いますか??? と の違いがわからない は だけどカッコがどこまでかかるのかが英語だと分からない って英語で言いたい時も なのか? っていう事を言いたい といった場合も なのか なのか わかんない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s