[過去ログ] ●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●● (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 2008/05/06(火) 14:58:47 ID:98H8AOal0(2/2)調 AAS
>>516
そりゃもしかしてセンターの難易度が物凄く低かった時期の話じゃないのか?97年とか
800点満点で全国平均が550点くらいが平均だった時代だったから…
21世紀に入ってからは800点満点だと平均点500点いかないくらいの難易度になった
最近は900点満点基準だけど、当時よりは難しいよ。
俺は2000年前半の受験者だけど
おれの年は地方帝大は620〜630点/800点くらいでも十分だったよ
640点(8割)以上取れれば傾斜次第じゃ2次への貯金ができるくらい。
518: 2008/05/06(火) 18:06:23 ID:s10XTSWCO携(1/2)調 AAS
英語平均180、数学平均97は灘レベルじゃないか?
灘はセンター平均85%前後だけど、英数ならそのくらいいってそう。
519: 2008/05/06(火) 18:15:50 ID:pPE/oQiM0(1)調 AAS
灘中学の、異常とも思える算数の入試を突破した精鋭軍団なら、
センター数学で平均97もありえるかもな・・
520: 2008/05/06(火) 18:43:43 ID:s10XTSWCO携(2/2)調 AAS
一定確率でケアレスミスは絶対出るから平均97はなかなか難しいけどね
521: 2008/05/06(火) 19:08:46 ID:+EpdmGYZ0(1)調 AAS
>>1->>8
522: 2008/05/06(火) 20:58:31 ID:5qupchYp0(1)調 AAS
馬鹿かお前ら?
学歴の話はどうでもいいんだよ
スレ間違えてねぇか?
523(1): 2008/05/06(火) 21:07:40 ID:z3+NuACP0(1)調 AAS
なんか途中でやる気が失せた。
今までの20年間が全て無駄に思えてきた。
それなりに金もかかってたし。
センターとかそういうの聞くだけで気分悪くなるわ
524: 2008/05/06(火) 21:16:13 ID:y0d3ta5Z0(1/2)調 AAS
無駄なプライドを持つだけで
大事な物がどんどん無くなっていってることにいい加減気がつけ
525: 2008/05/06(火) 21:20:52 ID:y0d3ta5Z0(2/2)調 AAS
>>523
その金でお前が今まで作ってきた思い出(数え切れないほどの出会いと別れ)が買えたんだ。
だからその金は無駄じゃない。
それをバネにしてまた歩きはじめて下さい!!
526: 2008/05/06(火) 23:45:51 ID:cWaCymQm0(1)調 AAS
センター数学じゃなくて数学IAの平均だろ。
527(2): 354 2008/05/07(水) 02:45:51 ID:AKFrhz490(1/2)調 AAS
所詮センター英語無勉で140点以上は大したことありませんか
はいそうですか
勉強しても理解出来ないからおれには高校内容は無理なようだ
学校が悪いんだ
おれを授業に出さなくしてやる気を奪った学校が悪いんだ
授業に出ていれば今おれこんなんじゃなかった
土浦第一と灘はどのくらいレベルが違うんだ?
528(1): 2008/05/07(水) 05:04:07 ID:XzR36XwsO携(1)調 AAS
>>527は学校の授業にこだわってるみたいだけど、
自分で塾や予備校見つけてそこに通うみたいな事は思いつかなかったの?
学校の授業なんて寝たりいわゆる内職をしたりして適当にやりすごして、
塾・予備校だよりで難関大合格を目指すってヤシも多いだろ、特に首都圏だと。
貧乏で予備校に通うお金が無いとかだったら申し訳ないけど。
529: 2008/05/07(水) 05:34:53 ID:6UzyHAhS0(1)調 AA×
![](/aas/loser_1178869292_529_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:uE9Hxr0E0
530: 2008/05/07(水) 12:10:05 ID:zHMxojDu0(1/2)調 AAS
>>527
いつまでも高校の偏差値の話でグダグダ言ってんじゃねぇよ
お前よりも中卒のDQNの方が数倍社会で使えるよ
531: 2008/05/07(水) 13:29:04 ID:dGwUCs2c0(1)調 AAS
エリートはプライドが高くても問題ないが
馬鹿が無駄にプライド高いとニートとかに平気でなるから大変
よって今の自分が弱い自覚があればプライドは一時期捨てるべき
(一生捨てろといってるわけではない。自分が成長したと思ったら
封印を解いてみるのも悪くない。ただ俺はそれで他人を犠牲にする
ぐらいだったらしないほうが良いと思う。傲慢な態度は自滅を招く
とだけ言っておく)
532(1): 354 2008/05/07(水) 17:25:01 ID:AKFrhz490(2/2)調 AAS
>>528
塾や予備校は人間嫌いだから嫌だった
高校に入ってから全てが悪い方向へ向かった
533: 2008/05/07(水) 18:26:20 ID:cyTr88WA0(1)調 AAS
そうやってお前はすべて人のせいにするんだよ。
自分の身におきた、いいことは周囲の人のおかげだと思え。
悪いことは自分のせいだと思え って知らんのか?
結局人は自分しか変えられないからな。
534(1): 494 2008/05/07(水) 20:02:45 ID:8pGuzw1d0(1/6)調 AAS
まあ、ランクは多少低くても全国的に名の通った大学へ行き、そこそこの成績で卒業すれば
今の時代、まあまあの会社に就職できるんじゃない?
プライドはあるかも知れんけど。
事実、折れの高校では現役で行く最低の妥協ランクが南山だった。それ以下だと浪人しちゃう。
たとえFランでもそこをトップで出れば、地方の優良企業は入れるぞ。
とにかく大学を4年で出て、新卒で就職すれば、人生そこそこ安泰だと思う。
あとは会社を辞めないことかな。
大学辞めて、下流に落ちてから、道を踏み外すと元に戻れないことに気づいた。
ここにいる若い皆さんは、せいぜい折れみたいにならんようがんばってね。
バスの運転手は年配の人は中卒ばかりだから、折れの出身高校、大学を聞くと
お前、何してるんだって言われるけどな。
ちなみに、所長は立命卒、41歳で多分年収900万ぐらい、24の事務員(総合職)も立命卒で折れより給料多いそしてイケメン、で10年後には所長、課長。
折れは同じレベルの大学行ったが、中退して運転手、年収370万、10年後に40になって450万あるかどうか??
535(1): 2008/05/07(水) 20:26:31 ID:8pGuzw1d0(2/6)調 AAS
年収格差よりつらいのは、かつての友達がどんどん結婚して、家庭を持って子供作って幸せそうにしてるのを見るときだ。
友達から家建てて、子供が二人目できましたとかって年賀状が来ると、寮で一人さびしく生活してる自分が情けなくなる。
今はまだ、折れは自由にやってるぜっていってられるけど。(高校の友人は折れが中退したことを知らない、出たことになってる
バスの運転手も仕方なくなったのではなく、好きでやってるってことにしてる。)
このまま、一人で年取って、親が死んで老後一人ぼっちになって一生を終えるのかと思うと
怖くてしょうがない。だから考えないように、今日を楽しく生きてるけどね。
とりあえず、家族を持ってるってのは俺から見たら勝ち組だなあ。
536: 2008/05/07(水) 21:34:13 ID:KEvPDeKu0(1)調 AAS
>>534
妥協して行く最低ラインが南山というのは、名古屋地区の方ですか?
関東の一流高校出身は、法政が最低ライン、関西は関大だそうです。
まあ、それはいいとして、バスの運転手でも立派に結婚できると思います
よ。ただしエリートである高校の同級生達の嫁さんとは違うかもしれな
いけど。
30過ぎたら現実を受け入れることが大切かと。
537: 2008/05/07(水) 21:48:34 ID:Vir9Dg3W0(1)調 AAS
http://antiyah.com
打ち込むべし!あんちやふー!
538: 2008/05/07(水) 21:48:44 ID:sMVBEZCNO携(1)調 AAS
よくそう言うが、現実には開成にも日大落ちる奴とかいるんだよな。
539(5): 2008/05/07(水) 22:05:02 ID:8pGuzw1d0(3/6)調 AAS
>>536
中部地方です。中部地方の公立高校では多分1.2を争うと思います。
いまwikiで調べたら国公立医学部の現役合格者数は公立高校トップらしい。
>>538
ハイレベルな学校って、基礎をすっ飛ばしていきなり応用から入るじゃない。
また宿題の量が多くて、進みも速いから、勉強しないとまったくついていけなくなる。
1年から単語テストの範囲が単語帳20ページだった。×週3回とか。一年で3回回るんだよね。
400人学年にいたけど下の30人はもうどうしようもないレベルで、Fラン大学すらいけないような状態だった。
折れのときは400人中50人で東大京大、医学部、150人にいれば宮廷に余裕で入れる感じ。250でマーチレベルのいい学部、国立上位。
300で関関南山、地方国立、それより下は浪人って感じだったな。でも勉強できなくて遊んでばっかりいたのが青学の法科に受かったりして
そういう番狂わせも面白かった。
540(1): 2008/05/07(水) 22:08:54 ID:zxOt5/Ya0(1)調 AAS
>>539
>Fラン大学すらいけないような状態
30人ってかなり多いな。
そういう人たちも一応卒業はできてるの?
541: 2008/05/07(水) 22:18:02 ID:8pGuzw1d0(4/6)調 AAS
>>540
出席してテスト受けてれば卒業はできる。たとえ赤点でも。
Fランでもいけないってのは言い過ぎかも、多分全国偏差で45ぐらいだと思う、最下層は。
ちなみに授業中寝てばっかりいた俺は、授業でやったこと前提で出題される定期テストが苦手で
英語で3科目クラスワーストを記録したことがある。10段階で2だったな、英語。
でも実力テストすると真ん中ぐらいだったけど。
大学生のときはそんな状態でもバイトでK予備校で白衣着て、高校生に英語の指導してたw
542(1): 2008/05/07(水) 22:31:55 ID:zHMxojDu0(2/2)調 AAS
>>535
その通りでございます!!
俺みたいな勉強しかできなかったガリベンブサイクは30になっても童貞で、
次第にその劣等感からどんどんずれた価値観を持っていくようになるのです!
しかも「元」ガリベンですからね!今では勉強すらできないブサイクのチビですよ!!!!
543(2): 2008/05/07(水) 22:55:06 ID:P5f6HHPc0(1)調 AAS
>>539
なかなかすごい高校ですね。
俺の出身校である、栃木一の進学校・U高校といい勝負ですね。
そんな俺は日大w そりゃもう底辺ですよ。何たって高校から一番多く
合格者が出るのは早稲田ですから。学力のボリュームゾーンが早慶に
あるわけです。
けど、このスレ仲間が多くてちょっと落ち着く‥。傷の舐めあいかも
しれないけど。
544: 2008/05/07(水) 23:01:24 ID:8pGuzw1d0(5/6)調 AAS
>>542
ナカーマ。
中学時代はもてたな、成績優秀、生徒会長、まだやせてた。チョコ13個もらった。彼女もいたな。
俺の場合は高校時代ゲームやりすぎて女っけなし、女少なかったし。
大学時代は塾の教え子とちょっといろいろいいこともあったけど、働き出して5年たつが出会いもなけりゃ何にもない。
何を女と話していいか分からんしな。下らんからテレビ見ないんで話題がないし。
2chやってゲームやって、ニコ動みて、ギャンブルして、うまいものを食う、そんな休日。オタってのが駄目かも。
大体体重3桁ではあかんな。ダイエットして20キロやせたけど、すぐリバウンドしたし。
客に若い女子高生や女子大生が多く乗るが、何あのキモデブはって思われてるんだろうな。
しかしPCとネットがあればたいていの欲求は満たせてしまうし、家事は機械で簡単だし。
昔のように本当に結婚が生活のために必要不可欠であればな。
恋愛は無理だし、見合いでも条件が悪すぎて誰もこないと思われる。オワタ。
545: 2008/05/07(水) 23:15:55 ID:8pGuzw1d0(6/6)調 AAS
>>543
日大だってぜんぜん卑下することはないぞ。全国的に名が知れてるから、そこでがんばればいい企業に就職できる。
厳しいゼミに入ってまじめにやって教授に推薦してもらえ。
あとは、人脈だな。俺は人付き合いが苦手(これが一番駄目)だから、失敗した。
かつての友人もみんなすごいのばっかだから、付き合えないし。
546: 2008/05/08(木) 03:54:46 ID:0DXV0FTM0(1)調 AA×
![](/aas/loser_1178869292_546_EFEFEF_000000_240.gif)
547: 354 2008/05/08(木) 04:52:46 ID:5hrFyZgr0(1)調 AAS
五月蝿い
黙れ
548: 2008/05/08(木) 11:26:32 ID:KNNDcQsz0(1/2)調 AAS
>>517
甲陽だな
549: 2008/05/08(木) 11:28:02 ID:KNNDcQsz0(2/2)調 AAS
>>539は旭丘か・・・
そんだけの地頭あるんだったら奮起すればいいのに・・・
550(1): 2008/05/08(木) 13:48:42 ID:qhgpDoBN0(1)調 AAS
>>539
旭丘って医学部多いよね、浪人も多いらしいけど
俺の親戚もも旭丘高校からあんまり有名じゃない私立のの薬学部出て薬剤師してる。
まあ女子だけどね、彼女は随分下位だったのかな?
>>543
宇高!!wwちょww俺も一緒
早稲田が多いのは東大一橋東工大連中が併願してるせいだろ
「進学者数」が一番多いのは多分東北大。
あと、うちは>>539の旭丘とかと比較して国立医学部が少ないね。
でも宇高の本当の下位層はそれこそ日大にも受かってないと思うよ。
551(3): 494 2008/05/08(木) 14:12:40 ID:EIsWbuMy0(1)調 AAS
中学校で成績トップクラスだと、地域一番の進学校か、私立に行くのが一般的だが、
俺のように失敗するととんでもないことになる。
中学の時、俺の半分の点数も取れなかったやつで、工業高校から高卒でJR東海に就職して、今電車の運転士してるのがいる。
同僚(上司かな)の息子も高卒でデンソーに現業で入社した。
あと自分の学校より2ランクほど下の高校いけるやつが、馬が好きだからって農業高校に行って、学年トップを3年続けて、推薦で国立大の農学部入ったのもいる。
そいつが言うには、下位高の勉強は相当簡単らしい、分数の計算とか、アルファベットとかがテストに出るって。
あえてそういう道に進むのも難しいが、そういう方法もあるかもしれん。
552(1): 2008/05/08(木) 23:13:25 ID:kDWFOBdU0(1)調 AAS
>>551
そうだな。中央大の商学部なんかは、商業高校からも推薦とってるもんな。
簿記等の資格試験で相当な実績を残した者じゃなければ無理らしいが。
でも、考えてみれば普通課の厳しい受験勉強をせずに簿記なんてやって
りゃ、実績残すのもさほど難しくないだろ。だいたい、商業高校の生徒
のレベルが低すぎる。
トップクラスの進学校で、もがき苦しんだ末に日大って人と比べると、
商業高校から推薦で中大って腑に落ちないよなw
553(1): 2008/05/08(木) 23:39:13 ID:Jv1yc6jk0(1)調 AAS
偏差値低い高校入って、そこで一位になって推薦で・・・
それ、厨房の時オイラも考えた。
商業高校って、女子ばっかりだし・・・なんてね。
どーせ負け組になるなら、それ試せばよかった。
554(1): 2008/05/09(金) 00:39:15 ID:ShjdFsa7O携(1)調 AAS
商学部推薦枠は一橋にもあるぞ
あと、低レベル高校で生徒会長やってた女が早稲田に推薦で行ったケースもあり
555(1): 2008/05/09(金) 00:48:56 ID:R2maRFZ/0(1)調 AAS
>>554の女のようなケースって大学の授業についていけるものなのか?
556: 2008/05/09(金) 01:27:44 ID:Uj/sC0bw0(1)調 AAS
大学なんて遊んでても単位取れるだろ
文系の話ね
557: 354 2008/05/09(金) 03:39:08 ID:ig71pArj0(1)調 AAS
中学の時、おれをいじめていたDQNのK木田が茨城大に受かりやがったらしい
高校はおれの高校よりずっと偏差値の低い土浦工業だったってのによ
中学の時はおれよりずっと下だった筈なのに
一体何が起こったっていうんだよ?
うぜえ
何であんな奴が大学生で、おれがニートなんだよ?
畜生
高校に入ってから成長するタイプだったのかあいつは
不公平だ
おれが大学生じゃないことが不公平だ
おれ、中学の時にK木田と喧嘩したことがある
結果は負け
奴よりずっとでかくて、力もあったのに負けた
そしておれが地面に這い蹲っている時に奴はおれの顔に唾を吐いてきやがった
おれはあの時の屈辱が今でも忘れられない
これからも忘れないだろう
思い出すだけで虫唾が走る
あいつは勝ち組、おれは負け組になるって思うと気が狂いそうになる
死にてゑ
558(1): 2008/05/09(金) 07:43:38 ID:UmGr92cT0(1/2)調 AAS
そいつは高校に入ってから必死に勉強したんだろ
559: 2008/05/09(金) 12:50:27 ID:jIrbelSLO携(1)調 AAS
死のう。
560: 2008/05/09(金) 14:06:16 ID:vr1tCZml0(1)調 AAS
>>555
一応卒業したってことは大丈夫なんじゃねえの?
中学のときのその子の学力は300/500くらい
学年だと真ん中よりちょっと上
その高校じゃかなり優秀な方だったみたい
もしワンランク上の進学校進んでたら早稲田なんて絶対無理だったろうね
561: 2008/05/09(金) 22:04:02 ID:2l1beikp0(1)調 AAS
>>552
けどさ、推薦もらうのが目的で商業高校行くってリスク高すぎね?
推薦もらえる保証はないわけだしさ。だいたい指定校推薦なんて大学側から
勝手に依頼が来るだろ?依頼来ても高校に推薦する義務もないわけだし。
俺の高校なんて、俺の一つ上の学年まで早稲田の指定校推薦あったんだけど、
俺の学年からいきなり打ち切られたよw噂によると、うちの高校から推薦で
早稲田入った奴のパフォーマンスが低すぎて、大学側から「この高校から推薦
依頼しても、ろくな奴が来ない」と判断されたらしいw
だから、そこそこ勉強できる人なら、普通に進学校に行った方が無難だと思う。
562: 2008/05/09(金) 23:20:39 ID:O12tDm9+0(1)調 AAS
下手な大学行くより、高卒で大企業に現業で入ったほうが将来勝ち組になれる気がする。
大卒総合職に使われる立場であるが、零細ブラックでホワイトカラーやるよりよっぽどいいかと。
トップ高に入れる頭ある人間が、工業や商業いったらダントツトップじゃない?
563(7): 2008/05/09(金) 23:33:48 ID:sHvDzOPF0(1)調 AAS
横からすみません。
私の息子、小4〜中一の一学期までは母数○千の
全県模試で30番以内を十数度。
今、中高一貫校の中三ですが英数が平均程度
他教科は平均の半分も無い無勉野郎です。
この正念場で、どのようなアドバイスが
効果的でしょうか?
”中学時代は秀才だった”経験者の方
是非 教えてください。。
564: 2008/05/09(金) 23:56:16 ID:UmGr92cT0(2/2)調 AAS
>>563
それ、中学時代は馬鹿だった、奴じゃん
馬鹿につける薬はないよ
565(1): 2008/05/10(土) 00:05:22 ID:sS8Rltwh0(1/2)調 AAS
>>563
中学の勉強についていけないなら、高校なんて無理。
ここにいる人たちは中学校は無勉でもトップクラスの人ばかりだよ。でも高校入ってついていけなくなって落ちぶれる。
勉強向いてないのに無理にさせても、ご子息がかわいそうだ。
それこそ学校のレベルを落とすか(DQNと仲良くなってDQN化するリスクはあるが)実業高校へ行くか。
高専に行くって選択肢もあるかも。
あとは勉強の害になるからって、ゲームとかアニメとかネットとかそういうのを禁止したり規制したりしないほうがいい。
大学はいったら今までの抑制からそれに走って、オタ化して、楽しい大学生活を台無しにする可能性がある。俺のように。
566: 2008/05/10(土) 00:07:53 ID:ZO5t57vu0(1)調 AAS
遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強
そうメリハリがつけられるように悟らせればいい。
といっても中学生に悟らせるのはほぼ不可能。
当人もストレスやコンプレックスで相当参ってるはずなので
好き勝手させて自分で這い上がらせるのが一番
567: 2008/05/10(土) 00:08:54 ID:d3RXI0T00(1)調 AAS
>>563
負け組になってもう完全に手遅れの自分としては、
お前のガキも同じ目に遭って苦しんでもらいたいと思う。
若くてまだ未来があるだけ妬ましい。
せいぜい苦しんで死ね!
568: 2008/05/10(土) 00:20:36 ID:Hpk8ve880(1)調 AAS
>>563
健康な生活です。深夜まで塾、コンビにで夜食などもってのほか。
親が何もしなくても三食食べて早寝早起きで子供は立派に育ちます。
569: 2008/05/10(土) 00:33:08 ID:JJfB8zyqO携(1)調 AAS
今になれば、確かに高校時代ああすればよかったとか思うが
上の人が言うように、当時の自分が悟るのは絶対無理だと思う、
変なプライドとかプレッシャーとかでがんじがらめになってた気がするし。
その上高校時代は童貞コンプにも悩まされてた気がするし…
好きな子が処女喪失したのを知ったときは無茶苦茶ショックで勉強どころじゃなかったな。
570: 2008/05/10(土) 02:35:28 ID:NnLHJAwP0(1)調 AAS
長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名)とか名のる自称
俳句詠みの変態老人が引き籠もりになったという噂だ。
もともと変質者で、精神分裂症の血筋の長谷川は、
世にも醜い化け物みたいな外見をしているから、
人々から石を投げつけられるのを恐れて、
ただ閉じ籠もっているだけなのかも知れないけれど・・・。
讀賣新聞に雇われていた頃には未成年に対する性的悪戯をはたらいて
問題になったが、うまく揉み消して貰ったという前科の持ち主だそうだ。
このおぞましくも臆病愚鈍で無知無教養な下賤の長谷川は、
「一日も早く硫化水素で自殺してしまうといいのに」と
近隣の住民や子供たちからも切に念じられているらしい。
熊本県下のチョン部落出だという長谷川について知りたい人は、
「長谷川隆喜」で検索してみるとイイだろう。
こんな山出しでも部落では秀才だったとか(爆笑)。
571: 2008/05/10(土) 04:10:57 ID:1sOCX4D60(1)調 AAS
>>551>>553
それ、沢本あすかが実行してたようだ。
> 「中学生のころから策略家だった」という沢本。「大学の受験勉強のため、
>わざと偏差値の低い高校に進学した」そうで、「学校の勉強に追われることなく、
>受験勉強に集中でき効率的」との理由からだ。大学は「早稲田、中央、明治の
>法学部ばかり受けた」が、結局、現役で合格したのが「明治大学法学部だけだった」
>そうで「早稲田に落ちたので学歴コンプレックスがあるんです」とポツリ。
>東京の大学を目指したのは「学生時代にバンドがやりたかった」から。
>高校時代の沢本は「10年に1人の逸材」という優秀さだったという。高校では
>「もう1人、優秀な人がいた」そうで「その人は同志社大学に受かりました」と語った。
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
572(1): 354 2008/05/10(土) 04:59:50 ID:CLuGmxJL0(1/2)調 AAS
皆、おれがK木田に喧嘩で負けたことについてどう思う?
573(2): 354 2008/05/10(土) 05:07:38 ID:CLuGmxJL0(2/2)調 AAS
>>558
たったそれだけ?
もっと何か言ってよ
574: 2008/05/10(土) 07:50:57 ID:et9vD+FI0(1)調 AAS
>>563
そういう状態なら「これ以上は無理」と判断して志望校を下に落とすのがいい
多少DQN化しても問題なし
つーか今の時代ガリベンは苦労するからDQNになった方がいいよ
育てる側からすれば大変かもしれないが
>>565
仲間発見!
俺は中学までゲーム30分とか制限つけられてて、
高校でテレビ、大学で完全解放となって一気にヲタ化して
見事に悪いガリベンの代表になったよ
勉強はできないしDQNのいい餌!最悪だ
社会ではゴミ
575: 2008/05/10(土) 09:28:47 ID:5KDaEPLI0(1)調 AAS
>>572
負けるべくして負けたんじゃないか?
576(1): 2008/05/10(土) 09:50:58 ID:FCB8St4x0(1)調 AAS
>>573
おまえは高校に入ってから怠けまくったんだろ
ウサギとカメ。当然の結果
577: 2008/05/10(土) 11:28:48 ID:Zhak82nw0(1/2)調 AAS
>>573
馬鹿は近くの図書館の本を全部読破するつもりで読書しろ
話はそれからだ
578(1): 2008/05/10(土) 14:11:37 ID:/AUSklfZ0(1)調 AAS
>>354
>K木田に喧嘩で負けたことについてどう思う?
一回負けて唾吐かれて泣き寝入りした354
中学のわずかな期間、勉強では勝ったが、結局負けて泣き寝入りの354
>おれ、中学の時にK木田と喧嘩したことがある
>結果は負け
喧嘩なんて言ってるが、「お前いい加減にしろ!」と言って校舎裏に呼び出し、
ボコボコに殴られただけだろ?戦う意志も無しに。
相手はやる気満々、354は単なる口喧嘩のつもり、そりゃ勝てない。
579(1): 2008/05/10(土) 14:15:33 ID:svr9b829O携(1)調 AAS
一流大に入って一流企業に入ったけど
好きな女に中身空っぽと言われて振られた俺こそ真の負け組
580: 2008/05/10(土) 16:07:41 ID:JSgW9lEE0(1)調 AAS
読書しても仕方ないだろw
581: 2008/05/10(土) 19:24:29 ID:Zhak82nw0(2/2)調 AAS
>>579
むしろ真の負け組はプライドにこだわりすぎて女を捨てる
582: 2008/05/10(土) 21:38:21 ID:prVlasnt0(1)調 AAS
だな
俺なんて一度も告白したことないよ
できないし
583(1): 2008/05/10(土) 23:04:59 ID:4/XNb5Lx0(1)調 AAS
>550
宇高仲間の方でしたか!!すごい親近感!確かに宇高から進学者が一番多い
のは東北大っぽいね。
いや〜、中学の頃は宇高に行けば東北大や、私立なら早慶クラスに普通に
いけるもんかな?なんて甘いこと考えてたけど・・。
やっぱり良い大学行くなら、あの宇高の厳しい勉強に必死にくらいついて
いかなきゃダメなんだな。と、当たり前のことを思ったよ。
ま、一部にはさほど苦労もせずに良い成績とちゃう天才タイプもいたけどね。
584: 539 2008/05/10(土) 23:19:29 ID:sS8Rltwh0(2/2)調 AAS
>>583
天才タイプはうちの高校にもいたね。
結構イケメンで彼女連れて遊び歩いてるのに、東大現役合格だからな。影で勉強してたかもしれないけど。
校内実力テストは上位100人が総合と教科別で張り出されたんだけど(今は個人情報云々でなくなったかも)
一年から三年まで、ずっとトップだったO君、日本全国どの大学どの学部でも入れたと思うけど、なぜか京大の理学部にいったな。
ま、同じ高校にいたのだが雲のうえの話だな。各教科200点満点で校内平均110点のテストで180とか190とか取るんだよ。
そのO君が通学のバスで本を読んでいたので、何を読んでいるか気になった俺はそっとのぞき見てみた。(俺はO君のことは頭がいいということで知ってたが
向こうは俺のことは知らない)そしたら、漢文を白文で読んでた。本が全部漢字だったww
あれには驚いたな。
585: 2008/05/11(日) 00:32:23 ID:HShFLx7X0(1)調 AAS
小柴昌俊「一流と二流の差はとてつもなく大きい」
586(2): 354 2008/05/11(日) 00:58:32 ID:XHSEPlkH0(1/2)調 AAS
>>576
いや、おれは怠けていなかった
勉強について行けなくて勉強しなくなっただけだ
テスト前はちゃんと勉強した
>>578
いや、おれもやる気満々だったよ
でも負けた
力は絶対におれの方が上だったのに
587: 2008/05/11(日) 01:59:46 ID:vBOZu0gfO携(1/2)調 AAS
本当に優秀な人には、頑張ってほしいね。
588(1): 2008/05/11(日) 12:58:16 ID:BTo7B1oS0(1/2)調 AAS
>>586
トップ付近は死に物狂いでやっていたのに対し、お前はテスト前にやっていた(笑)程度。
力は俺の方が上だっただ!?てめえ骨の髄まで負け犬なんだな。そんなこと言って誰かが同情するとでも思ったか!?
口では何とでも言えるんだよ
589(1): 2008/05/11(日) 13:12:52 ID:Rbm66vilO携(1)調 AAS
ガリベンは青春においては最悪の属性だな。
590(1): 2008/05/11(日) 13:34:38 ID:8u5QdqYyO携(1)調 AAS
もういい加減「できなかった」理由探しはやめようぜ
今のままじゃダメだって分かってるんだろ
周り見て自分を振り返ってみろよ
やらなきゃいけない理由は山ほどあるだろ
なあ、元秀才たち
元なんて呼んで自分慰めてんじゃないよ
胸はって自分は天才だって言おうよ
アンポンタンどもを見返してやろうぜ
俺はやるよ
591: 2008/05/11(日) 13:43:06 ID:BTo7B1oS0(2/2)調 AAS
第1ステップ >>590
第2ステップ 難しくてわからない ←今ココ
第3ステップ 覚えられない
第4ステップ 集中力が持たない
第5ステップ 根性がない
592(1): 2008/05/11(日) 14:14:20 ID:82oi3OG60(1/2)調 AAS
>>586
> いや、おれは怠けていなかった
> 勉強について行けなくて勉強しなくなっただけだ
これが勉強を怠けていた以外のなんなのかとw
593: 2008/05/11(日) 17:51:55 ID:j7wlRjBw0(1)調 AAS
>>589
だな
それで成功して学者や研究者になればマシだが、
そうならなければ社会ではゴミだからな
>>592
いや、それでもがむしゃらに勉強する奴こそ社会では使えない奴だと思うよ
594(2): 354 2008/05/11(日) 18:33:05 ID:XHSEPlkH0(2/2)調 AAS
>>588
五月蝿え
負け組がほざいてんじゃねえよ
595: 2008/05/11(日) 18:53:48 ID:vBOZu0gfO携(2/2)調 AAS
>>594
鏡に向かって何叫んでるのw
596: 2008/05/11(日) 19:17:08 ID:82oi3OG60(2/2)調 AAS
>>594
おまwww
名前入ったままだよwww
597: 354 2008/05/12(月) 04:44:48 ID:EW5Tr3id0(1)調 AAS
高卒って本当に給料少ないんでしょ?
Fラン卒でも高卒とは給料が大違いと聞いたんだけど本当?
598: 2008/05/12(月) 07:08:37 ID:Mus5zn1TO携(1)調 AAS
県内で一番難しい高校に入る為に必死で勉強してた
入ったらまったく勉強しなくなって、ついていけなくなって留年して年下の同級生から頭悪いッスねと馬鹿にされながらギリギリで卒業した負け組
目標がないと無理
599(1): 2008/05/12(月) 07:31:25 ID:JWxgfmKO0(1)調 AAS
中学というか、高校時代まではそれなりによかった。
たった1度だけど模試で県内1位取ったこともあった。
大学選択で人生ミス。
公務員の行政職希望だったが、理系科目のほうが偏差値がいい&理系から文系就職なら可能だといわれたので理系へ。
理科が好きじゃなかったので学年が上がるごとに苦痛に。
まず1留決定。理系(機械科)に進んだ後悔ばかりが精神を支配し始める。
研究室配属されてから完全に死亡。馬鹿みたいな拘束時間。
公務員試験の勉強しなきゃならん、バイトしなきゃならん、なのに研究室が邪魔をする。
単位にかかわること以外のことは一切せずにいたら教授に、
「やる気あるの?こんなんじゃ単位やれないよ?」みたいななこと言われて(単位に関することだけはしてるのに)邪険に扱われるようにもなる。
んである日突然なにかが切れた。
何もかもが嫌になってゲームと模型に明け暮れる。そのままさらに2留→去年中退。
23歳無職完成。最悪の5年間ですた。現実逃避してた期間がもったいなかった。もっと早くやめとけばよかった。
そもそも文系進んどけば大卒ぐらいにはなれただろうに。
最後の望みを賭けて公務員浪人という泥試合開始です・・・。
600: 2008/05/12(月) 10:34:43 ID:oq+OA3El0(1)調 AAS
だな
文系は単位さえ散れば卒業できるからな
だがお前なら「仕方ない」で諦めがつくかもしれんが、
俺みたいに大学で4年間寝て過ごした身からすると後悔だらけ
もっともスレタイに当てはまる俺は社会で使えないのが確定だろうけど
601: 2008/05/12(月) 13:11:02 ID:PKQFRm4K0(1)調 AAS
自分の弱さを理解するのは悪いことじゃないが
自分をヒカしてそれを理由に頑張らないのは楽でいいと思うよ
強い奴はもう泣きながら、ただひたすら勉強してるのに
602: 2008/05/12(月) 23:31:07 ID:f1hCkQOx0(1)調 AAS
>>599
俺はそれに気づいて高3で文転したぜ。
正確には、東工大をあきらめて早稲田の商にいった。
出版社に勤めてる今は、マジで文系にしてよかったと思ってる。
603: 2008/05/13(火) 22:26:25 ID:yPeFpGVY0(1)調 AAS
人生のターニングポイントで失敗すると挽回が難しいな。
604: 2008/05/13(火) 22:46:02 ID:7TaHLg5W0(1)調 AAS
ターニングポイントで失敗しても、失敗した選択から成功を得ようと頑張れればちがってただろう。
悲観的になってなにもしなくなってしまうから負け組みになってしまう。
俺のことだけど。
605(1): 2008/05/13(火) 23:40:25 ID:u7tQcUIMO携(1)調 AAS
高校時代の友達は、宮廷医学部卒とか京大とか早大政経
俺はFラン
高校時代の友人全員から絶縁食らった
就職は東証一部だけど、そこしか入れないから入った
中学時代は縁のなかった同級生が、創価学会を進めに来たんで
フラフラっと入信しちゃった
大学入試失敗で、俺の人生終わったと、つくづく思い知らされてる
今は楽に死ぬことが夢
606(2): 2008/05/13(火) 23:51:26 ID:YOGYW5JK0(1)調 AAS
>>605
ちいせえ友人に恵まれたもんだな。
607: 2008/05/14(水) 00:04:07 ID:+k9fNoNzO携(1/2)調 AAS
>>606友人のうち2人はおそらく君より大きい。
政府交換留学生を経験している。
608: 2008/05/14(水) 00:06:05 ID:GSFmkrYzO携(1/3)調 AAS
そうは思えないな
609(1): 2008/05/14(水) 00:11:08 ID:+k9fNoNzO携(2/2)調 AAS
だいたい>>606は負け組でないのに、なんでこのスレにいるのか?www
学歴がどうたらではなく
修復不可な挫折をしたから僕は負け組
610: 2008/05/14(水) 00:35:29 ID:OIBTVZaa0(1)調 AAS
>>609
つーかお前いくつ?
創価学会入信を後悔しているって時点でマトモだろ。
日本国のキャパはそこまで狭く無い。
だれもが経験する一時の挫折でその後の人生棒に振るな。
611(5): 354 2008/05/14(水) 06:10:57 ID:GaSYMzNT0(1)調 AAS
おれ実は大学入る気なかったんだ
何故土浦第一に入ったかというと
DQNとの接触を絶つ為
しかし入ってみるとDQNが多かった
DQNが大嫌いだから日々ストレスが溜まった
おれは
・学らんの第一ボタンを外している
・シャツを出している
・腰パンをしている
・髪を染めている
・上履きのかかとを潰している
のうちどれか1つを満たせば
そいつのことをDQNとみなす
実際ほぼ100%DQNだった
条件を満たす奴は
そんな奴らより頭が悪いと思うと行き場のない怒りがこみ上げてくる
おれは真面目すぎるが故にDQNをブチのめしてしまった
DQNは口で言っても判らないと中学の時に知ったからブチのめした
それがきっかけでニートになってしまった
全ては生徒指導をしなかった糞学校が悪い
前にも言ったように授業に出してくれなかったからやる気を失った
別に授業なんてどうでもいいだろうと思うかも知れないが
おれは授業を聞かないと駄目なタイプだった
数学は数学Vの積分が抜けてしまった
物理なんて物理Uの殆どの範囲が判らない
授業に出なかったお陰でな
重要な電磁気のところが全て抜けてしまった
数学、物理は独学が難しいと聞く
だからといって予備校に行く勇気もない
長い間別室に隔離されていたから近い年の他人が怖くなってしまった
これはもう学校が悪いだろう
授業に出さなかったんだから授業料返せ
糞学校のせいでおれの人生は台無しになった
612: 2008/05/14(水) 09:10:33 ID:5evcoaimO携(1)調 AAS
>>611
だから訴えろって
ここで文句言ってても何にもならんぞ
613: 2008/05/14(水) 10:19:43 ID:tq/J2cQc0(1)調 AAS
勉強するなら勉強するで道のりはかなり険しい
ならそんな道始めから知らなければ良いだけのこと
>>611お前も今の状況のほうが楽だって実感しとけ
無理して勉強なんかしなくてもお前の得意分野を伸ばすほうが効率的だ
614: 2008/05/14(水) 12:54:25 ID:xfZoBF/N0(1)調 AAS
>>611
何が糞学校のせいだ前部お前が悪いんじゃねーか
お前の考え方こそDQNそのものじゃねえか
615: 2008/05/14(水) 14:07:10 ID:GSFmkrYzO携(2/3)調 AAS
なんだ、土浦一高のやつがいんのか
俺は栃木の宇都宮高だけど、高校のとき先生が土浦一高になかなか勝てないって言ってたの思い出した。
共学なだけでもオレらよりマシだと思うけどちがうのか?
616: ◆8omhdERuZU 2008/05/14(水) 14:18:37 ID:dF+Gn/lz0(1)調 AAS
どんまい
617: 2008/05/14(水) 18:28:06 ID:bIOJwLY30(1/2)調 AAS
>>611
知ってるか?
DQNってもともと「低学歴」の意味なんだぜ
つまりお前こそが馬鹿にしてるDQNそのものなんだよ
髪染めててもちゃんとまともな大学いくやつはいくらでもいるからな
618: 2008/05/14(水) 23:10:16 ID:GSFmkrYzO携(3/3)調 AAS
もともとはそうかもしれないが、今はもう意味が転化してるだろ
学歴はあまり関係なく広く使われてる
619: 2008/05/14(水) 23:50:45 ID:bIOJwLY30(2/2)調 AAS
だが本来の意味のDQNが
髪の毛染めてるとか言うだけで実際はリア充な人間を
DQNと蔑むのはお門違いだろう
620: 2008/05/15(木) 00:32:35 ID:8VKybz9WO携(1)調 AAS
DQNかどうかは受けての感じ方次第だろうよ
621(2): 2008/05/15(木) 13:04:12 ID:z0Cq6qQJ0(1)調 AAS
>>611
だよなぁ
地方一の進学校って実はスポ推DQNが大勢いるんだよな
おまけに男子校だろ?
俺はお前と同じ立場になったから嫌というほど気持ちが分かる
622(1): 2008/05/15(木) 13:37:15 ID:9+Nk2XJo0(1)調 AAS
殴った時点でおまいがDQN
623: 2008/05/15(木) 21:58:48 ID:B7oxOifH0(1)調 AAS
edroth_the-poi-people_marlboro@docomo.ne.jp
624: 354 2008/05/16(金) 06:48:32 ID:aENL9TrQ0(1/4)調 AAS
>>621
共学だけど
「土浦第一」って書いてあるだろ
>>622
いや、おれはDQNじゃない
真面目だ
暴力は必要なんだよ
625(1): 2008/05/16(金) 08:22:08 ID:yivsp92X0(1)調 AAS
俺は>>621だが、お前やっぱり氏ね
暴力に訴える奴は消えろ
お前がDQNだ
626: 2008/05/16(金) 10:48:46 ID:jL/3Rot00(1/2)調 AAS
もう何を言っても無駄
627: 1だよ 2008/05/16(金) 16:42:18 ID:aENL9TrQ0(2/4)調 AAS
>>625
おれだって本当は人を殴りたくないんだ
しかし現実では言葉で判らない奴が多い
だから暴力は必要なんだ
刑事ドラマで犯人を殴ることがあるだろう?
それと同じなんだよ
628: 354 2008/05/16(金) 16:48:42 ID:aENL9TrQ0(3/4)調 AAS
おれはDQNが死ぬほど嫌いだ
この世から消したい
おれは服装がきちんとしているからDQNじゃない
629(1): 2008/05/16(金) 16:56:24 ID:jL/3Rot00(2/2)調 AAS
と、救いようのないDQNがほざいております
630: 2008/05/16(金) 18:49:42 ID:l/DQ7vBK0(1)調 AAS
つまり>>1=>>354なのか?
631: 354 2008/05/16(金) 18:57:17 ID:aENL9TrQ0(4/4)調 AAS
>>629
だからおれはDQNじゃないって言っているだろう
おれは酒は飲まないし煙草も吸わないゲーセンにも行かない
言っておくけどおれはまだ未成年だ
632: 2008/05/16(金) 22:47:53 ID:sFeWGgGs0(1)調 AAS
ニートもDQNも似たようなもんだ
ニートが必死にDQNじゃないとわめいたところで
誰も相手にしてくれないよ
633: 2008/05/17(土) 00:31:32 ID:38Pggf390(1/4)調 AAS
ドラえもんでも呼べ
呼べたら俺もとっくに呼んでるが
634: 2008/05/17(土) 05:02:42 ID:1G/Dlbof0(1/4)調 AAS
公立中学では学校でトップだった。
高校でどんどん抜かれ、一浪の末なんとかすべり止め私立大学に。留年もせずに卒業するが、ろくな就職せず。
まぁ世間一般にいう負け組みだ。
>>2
こういう人歓迎
・当時、勉強「しか」できなかった →そうだな。クラブ活動も楽であまり活動せずにすむ書道部に。
・自分は頭の固い人間だと思う →そうだな。
・異性にモテない →まさしくその通り。
・勉強さえできれば何でも叶うと思っていた、又は思っている →それはなかった。
・基本的に何をやってもダメ →まぁ、そうかな。
・現在負け組み社会人、もしくはフリーター、ニート →まぁ、そうかな。
・いじめられた、ハブられたことがある →これはあんまりないかも。
>>10
勉強する意味を考えないでテストでいい点とることだけ考えている奴→まさにそれ。
追加
・祖母の器用とかのホメ言葉を真に受けて、美術の才があると思い込み、実はないことに気づく。
そもそも中学で伸びたのは、小学校の時塾で中学の勉強を先取りしていただけで、頭が良かったわけではない。そこを勘違いしたのか調子にのっていただけ。
高校でぬかれたのは、中学で息切れした上、目標が実はなかったから。
親がいうからその塾に通い、親がいうからその学部を目指すことになっただけで、その辺主体性がない。
中学校の頃は全然勉強しなかった奴(京大入った)が、ちゃんとここの大学へ入りたいという具体的な目標をかかげ、
しかも熱心に勉強し、伸びてきたので、劣等感がめばえ、ますます落ち込むことに。
そういう奴は勉強と遊びの両立もうまく彼女もできて、青春も謳歌していたりする。
こっちは勉強ばかりしようとして実はしたフリしていただけで全然勉強せずかといってろくに遊びもしていない高校生活。
浪人決定の時は、周囲が落ちていたことにホッとする自分が醜く思えた。
ただ大学入学からは生き易くはなった。主体性をもって活動し始めたから。人との比較を気にするのは生き難い上、先が見えにくい。
今は起業したが、仕事はなくダメダメで、同窓会の時、高校時女遊びが激しく学歴は下だがちゃんと就職して結婚して真面目に働いている友達から
「おいおい、なにやってんだよ」とも言われたが、不思議とそういうことは気にしなくなっている。
今の自分の生き方は多分間違ってるが、これはこれで楽しい。真面目に就職して結婚している人の人生も育てられている子供の愛らしい姿を見ているといい感じだ。
ま、いろいろ悩みはあるが、堕落していった高校時代に比べるとはるかにマシかな。
635(3): 2008/05/17(土) 05:34:40 ID:M4nTAZNZ0(1)調 AAS
なあ、もうこのスレであまり自己分析するのはやめないか?
年下の若者どもがここを見て人の失敗を参考にして
うまくやりやがるのを想像したらやってられねーよ。
636: 2008/05/17(土) 09:31:34 ID:WDqGn4MD0(1)調 AAS
>>635
おれはDQNのバカヤロウがいい生活するのは許せんが、まあまあの進学校へ行きそこそこ努力してきたのが
一時の失敗で人生台無しにするのは忍びないと思うな。
俺は>>494なのだが、バスに乗ってくるDQNのクソガキどもには心底腹が立つぜ。
車内で騒ぐ、飲食したごみを車内に放置(マックの飲みのこしとか)使ったウエットティッシュ等もそのまま床に捨てていく。
混雑してきてドアに固まるなと何度放送しても知らん振りで一般客が乗れない始末。
まあ、下位高なのだが。そんなやつらが彼女連れて友達と楽しそうにしてるのを見ると腹が立って仕方ない。
637(1): 2008/05/17(土) 11:37:40 ID:EPup/QkH0(1)調 AAS
>>635
が正しいね。
自分の失敗を丁寧に赤の他人に教えることは自分を不利にするだけ。
時間の無駄どころか有害。馬鹿がやること。
638: 2008/05/17(土) 12:29:46 ID:sl2hPVq80(1)調 AAS
それでもこのスレは続くよ
詰め込みガリベンたちのの涙が枯れ果てるまでな
639: 2008/05/17(土) 12:38:34 ID:Uguh3DDO0(1)調 AAS
涙どころか精子も枯れ果てたぜ
640(1): 2008/05/17(土) 13:04:36 ID:1G/Dlbof0(2/4)調 AAS
>>635
>>637
でも、その発想自体が負け組感を濃くしているような・・・・
現実を知り客観性を養うには他人を意識する必要はあるが、他人とのコントラストでしか自分をみれない感覚では下手に自分を不幸に追い込むだけ。
他人はしょせんそんなもんだよ。自分の人生と実際はあまり関係ない。
641(1): 2008/05/17(土) 13:22:14 ID:50E3DVzH0(1)調 AAS
>>640
ここにいる人たちは、才能はあったのに生かせず落ちこぼれていった者ばかり。
その理由は人それぞれなんだけど、結局は「情報不足」ってところに行き着くんじゃないかと思う。
もし俺らの時代に今くらいのレベルでネットが使えれば全く違っていただろう。
(逆にネトゲ等にハマって廃人になっていた可能性もないとは言えないが)
他人とコントラストとかそういう問題じゃないんだ。
なんというか、今の若い世代の奴らの反面教師として利用されているだけのような気がして
死にたくなる。
それに、君は負け組といっても何らかの職についているのか知らないけど
こっちは無職で、就職しようと思ったらそういう若い世代と張り合わなきゃならない。
ここの住人達が人生と引き替えにようやく辿り着いた悟りの境地、
それをタダで若い世代に教えるとか、それはもう自殺行為でしかないんだよ。
642: 2008/05/17(土) 13:44:25 ID:38Pggf390(2/4)調 AAS
過去を生かせず今も負け組なら才能がないんだろうよ
643: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2008/05/17(土) 14:10:19 ID:1G/Dlbof0(3/4)調 AAS
>>641
う〜ん、そこまで有益な情報とは思えんのだが。
変な人をみた子連れの母の「あんな人になっちゃダメですよ〜」くらいのもので。
「情報不足」というより認識不足のような。
中学校の時の栄光って、才能があったというより、スタートダッシュがたまたま早かっただけ。
先頭走っているので「あれ、俺一番?」と思って少し休んだら、どんどん抜かれていったという具合。
要は途中肝心なところで息切れしちゃったわけだ。肝心のゴールがどこかを意識してなかったり。
後方走っているという意識から「バカ、そんな相手に有利になること教えるな」という感触かも知れないが、
そんな心境はいざ知らずで「お先に!」と抜く奴は抜いてゆく。
そもそもが死ぬまで走り続けないといけない長いレースでそんな心境では息が詰まっちゃうぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s