[過去ログ] ●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2007/05/11(金) 16:41:32 ID:M7NdNrwb0(1/2)調 AAS
そうなった奴の例を、自分を含めて挙げよう。
そしてどうしてそうなったのか議論しよう!

前スレ
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に●●
2chスレ:loser
2
(3): 2007/05/11(金) 16:43:52 ID:M7NdNrwb0(2/2)調 AAS
こういう人歓迎
・当時、勉強「しか」できなかった
・自分は頭の固い人間だと思う
・異性にモテない
・勉強さえできれば何でも叶うと思っていた、又は思っている
・基本的に何をやってもダメ
・現在負け組み社会人、もしくはフリーター、ニート
・いじめられた、ハブられたことがある
3: 2007/05/11(金) 18:09:38 ID:/Uyx9W+H0(1)調 AAS
あぁそうだ…
こここそ俺のためのスレだ…
4: 2007/05/11(金) 19:10:56 ID:bmDA+h4YO携(1)調 AAS
>>2

俺はそれに加えて

・友達一人もいない
・精神を病んでる
・最悪の結果になるとわかっていてもギリギリまで放っておくまたは忘れている

なんだが…
5: 2007/05/12(土) 07:46:04 ID:NA/8EMDt0(1)調 AAS
頭の固い奴は必ず負け組になるよな
6
(2): 2007/05/12(土) 14:54:53 ID:fytvqHIx0(1)調 AAS
お前らが負け組になった理由を教えてやろうか。

・自分の人生を生まれたときから『全体的に』考えてみれば負けた理由がわかる。
・オタク{アニヲタ(エヴァ、ハルヒ等)、ゲーオタ、エロゲオタ、パソコンオタ等}だった。要するに脱オタしろってこと。
 アニメは所詮自分を洗脳してくる悪魔でしかない(優越感に浸るだけ)。一種の現実逃避だということに気がつかない。
 (実をいうと俺もそうだった。『「現実逃避」をしていただけだ』ということにすら気がつかないのだ。そしてハマってしまう。
 本末転倒。本当にバカだった)
 いい加減オトナになれ!!ってこと
・心に隙間が沢山ある(要するに人の知らない知識を多く得ようとしない。性格が悪い、無駄な誇りが高い=バカ、DQN。
 情報量が少なかったから負け組になったのだ。そのためにも人の知らない本を沢山読むこと。)
・欠点を自戒していない(よく運動も勉強もできない奴を聞くが、そいつらは自分の悪いところを認めようとしない。これも
 一種の現実逃避なのだ。ゆえにアニメやゲーム、漫画などにはまって優越感に浸る。
 欠点の少ない奴は自分の欠点を自戒しているのだ。ゆえに成功する。)
・重要なことは即座にメモをする(⇒そのとき聞いた、もしくは見た情報でも、忘れている可能性が高い。
 それを防ぐために、重要だと思ったことは即座にメモしよう。)
・他人の言ったことなど知ったことではない(一人一人の言葉等を丁寧に心にしまわなければならない。)
・世界中の人々だって自分達人類の仲間、兄弟、家族なのだ。自分の両親兄弟姉妹だけが自分の家族ではない。
 つまり物事を全体的に考えてみろってことだ。『家族』の中には字もかけない人だっている。
 この瞬間に飢え死にしてる奴だっているのだ。自分はどんな境地に立っているのか考えてみて欲しい。
・またバカにされたとか、いつも怯えていないだろうな〜!?常に『他人など怖くない』という強い気持ちをもつこと。
7: 2007/05/12(土) 15:42:53 ID:0zspOAh80(1)調 AAS
あーなんだかクダラン馬鹿登場
8
(1): 2007/05/12(土) 20:54:49 ID:nQYhje3w0(1)調 AAS
>>6はこのスレにはあまり当てはまらないような気がするが
9: 2007/05/13(日) 22:23:13 ID:K0Vi2oCx0(1)調 AAS
だな
DQNとかはまさに正反対だろ
10
(3): 2007/05/14(月) 01:53:02 ID:fYAmTJzUO携(1)調 AAS
勉強する意味を考えないでテストでいい点とることだけ考えている奴
11: 2007/05/14(月) 11:29:44 ID:jrFhPDH80(1)調 AAS
>>10
俺それに該当すると思う。
100点だけが価値あるって思ってた。
勉強嫌いだったから、ガリ勉したことはないけどね。
12: 2007/05/14(月) 19:58:51 ID:Kgv484zq0(1)調 AAS
>>10
俺もそれだな
中学までは「内申書」とか「内申点」とかいう言葉に弱かった
13: 2007/05/17(木) 09:14:13 ID:8UeKYDOA0(1)調 AAS
まんざら他人事とも言えないようなw

【福島・母殺害&切断】 「寝ているところを刺した」「戦争やテロが起きないかなと思ってた」と高校生…死因は頸動脈切断★3
2chスレ:newsplus
14: 2007/05/17(木) 22:42:20 ID:GgUXIxfR0(1)調 AAS
このスレにおける「負け組」の定義は
「中学でトップの成績だったのに大学がマーチ
未満になった人たち」でOK?
15
(1): 2007/05/18(金) 00:16:54 ID:pF73YS/j0(1)調 AAS
何故マーチで切るのか疑問・・・
16: 2007/05/18(金) 03:13:52 ID:hcHFXJGB0(1)調 AAS
>>15
学力レベルの低い地域の公立中学だとトップで早慶なら妥当
なところ。東京一工だと数年に一人でも奇跡。
そんな母集団でもトップの人ならある程度の水準の大学を考える。
その最低ラインがマーチと考えたため。

マーチ出てきちんと就職すれば学歴面でも収入面でも2ちゃん
ではともかく世間一般には「負け」になることはないと思う
ので。

実際、自分の周りでマーチ以上の大学出てちゃんと就職し
た人は結婚してマンション買ったり少なくとも人並みの
生活をしてる。
17: 2007/05/18(金) 06:40:21 ID:VUCJLc0ZO携(1)調 AAS
おれは、「こういう人歓迎」の要件を9割くらい満たしているようだ
18
(1): 2007/05/18(金) 07:54:38 ID:3VAkdUkl0(1)調 AAS
中学時代って。。
公立なんて1番でなきゃ将来マーチレベルにすら
入れないだろW
19: 2007/05/18(金) 13:23:07 ID:it0rhQE60(1)調 AAS
セレブになれない人生になんの意味があるのだろうか?
セレブという幸せが得られない人生では、奴隷の人生だ。
20: 2007/05/19(土) 11:27:51 ID:U680WMI80(1)調 AAS
あげ
21: 2007/05/19(土) 13:03:16 ID:FEYEuqOI0(1)調 AAS
>>18みたいな学歴にこだわってる奴はまさにここの人間だ
22: 2007/05/19(土) 14:42:07 ID:pF/dCWdf0(1)調 AAS
小学時代は秀才でしたが、
私立中学に入ったら周りについていけなくなりました。
それからずっと負け組みです。
23
(1): 2007/05/19(土) 19:57:09 ID:di4S1H07O携(1)調 AAS
財務省事務次官や最高裁長官なんかよりも、パチンコチェーンや
フードビジネス、パチスロメーカーなどのオーナーの方が何十倍も
金持ちだろ。      彼らのほうが、社会的に上流階級では?
24: 2007/05/19(土) 21:09:39 ID:08t/c4sp0(1)調 AAS
>>23
明らかに後者の方が負け組
ま、どっちも勝ち組だけどな
25: 2007/05/19(土) 21:11:22 ID:LF4N5Bnc0(1)調 AAS
しねーぷぷぷ
26: 2007/05/24(木) 07:20:54 ID:20a+7iqu0(1)調 AAS
あげ
27: 2007/05/24(木) 12:44:15 ID:+xXRGXKuO携(1)調 AAS
公立中のトップって大規模な中学なら大抵東大に行ってるけどな
むしろ中学で5番〜10番くらいの奴が伸びて行くケースも少なくない
俺の地元から理3受かった奴は中学では3〜5番で上の2人には全然勝てなかったらしいし

田舎の小規模校でも早稲田か地帝くらいには入ってる
28: 2007/05/24(木) 20:54:22 ID:IKwmGDZ30(1)調 AA×

29: 2007/05/26(土) 08:32:52 ID:oXoo/lU30(1/2)調 AAS
ま、このスレは学歴の話をする所じゃねぇんだけどなw
30
(1): 2007/05/26(土) 11:09:40 ID:iGc3Z7iq0(1)調 AAS
自分にピッタリのスレ発見。

「・基本的に何をやってもダメ 」が一番嫌。
50M10秒台、球技ではお荷物だし。
音楽はリコーダーさえ満足に吹けなかった。
美術は、10年くらい趣味で絵を描いてるんだけど中二あたりから成長止まってるし、
親が書道家で書道も10年習ったが中学入ってから大した賞貰ったことないし(銀賞とかそこらへん)、
ピアノも3歳のころからやったがレベル低すぎて鍵盤の白いとこでしか弾けなかった
なんでこうも、ことごとくセンスがないんだろう。
そして最近高校生になりましたがいきなりテスト順位ケツでした。平均とれたのが化学しかねえ・・・

特に絵は、書道美術と違って下手でも描いてて楽しいから上手くなりたいんだけど、
クラスに美術科があり、その人たち(20人くらい?)がプロ並に上手いので自信喪失中
31
(1): 2007/05/26(土) 11:55:16 ID:BFEEhTm60(1)調 AAS
>>30
悪いけどそれのどこが「中学時代は秀才」?
激しくスレ違い。
32: 2007/05/26(土) 17:31:20 ID:d/qWde5E0(1)調 AAS
介護してる無職
2chスレ:dame
33
(5): 2007/05/26(土) 18:11:24 ID:cYHQS/A30(1)調 AAS
変な意味じゃなくて、ホントに「中学時代は秀才だった」人はまだいいほうで、
「秀才でもないのに、秀才だとカン違いしてた大バカ」のほうが
当然だが、その人生の末路は悲惨だよ。
たかが公立中学でクラスで―学年じゃないよ―
1番か、2番なんて、秀才でもなんでもないよ。
進学した高校は、大学への門が閉ざされることで有名なバカ学校だった。
オレの人生は、その高校で終わった。
数学や物理・化学は教科書を最後まで教えきらずに、終了した。
特に、物理の教師は、「電磁気はムズカシイから…」といって、
力学を終えると波動の途中で、1年間が終了した。
電磁気についての授業は1時間もなかった。
だから必然的に理系には進学できなくなった。
オレはその高校を中退して、自分で勉強して大学へ進学したかったが、
親が反対して、結局中退した。そして中退後は、自分で働いて通信制高校を卒業した。
オレは、今でも”オレの両親と呼ばれる人間”を殺してやりたいと、一日に一度は必ず思う。
脈略のない文章と、スレ違いかもしれないのでスマン。
明日も生きていたら、犯罪を犯さなかったら、またカキコする。
34: 2007/05/26(土) 19:27:30 ID:I+xrjDhQ0(1/2)調 AAS
>>31
書き忘れた
中学時代は学年200人中一桁〜10番台をキープしてた
ごく普通の公立だけど
ちなみに受かった高校は滑り止めとして考えてたところ そこしか受かんなかった
35: 2007/05/26(土) 19:31:01 ID:I+xrjDhQ0(2/2)調 AAS
連投ごめんね
>>33
クラスで一番二番じゃ秀才じゃないのか・・・
だとしたらここのスレに書き込める人数もおのずと限られてくるな
自分としては秀才はもっと軽いもんだと思ってたんだが

そして高校ドンマイ
自分のように自ら勉強せずに堕落してったものはただのバカだが、
自分じゃどうしようもない理由で学問を目指せないってつらそうだな
がんばってください
36: 2007/05/26(土) 19:33:51 ID:hQLl4NuL0(1)調 AAS
中学時代の勉強で秀才とかわかんないよね
勉強すればある程度までいけるし、勉強しなくてもそこそこいける
37: 2007/05/26(土) 20:48:21 ID:oXoo/lU30(2/2)調 AAS
中学ではある程度は誰でもできるからな
俺みたいな何やっても駄目なバカでも死ぬ気になれば1番は取れることが分かった

高校からは「本当にできる奴」だけが上位に立てる
この時点で俺の長所は完全に無くなった
38
(1): 2007/05/26(土) 20:54:41 ID:Guv1kkqzO携(1/3)調 AAS
逆に中学は負け組で進学した高校も底辺だったが、高校時代からキチガイみたいに勉強した。
今は某難関国立大大学院にいる。
39
(1): 2007/05/26(土) 22:13:06 ID:pxe8gHaY0(1/2)調 AAS
>>38
ずっと負け組じゃん。
2ちゃんねるじゃ、国立と言っても旧帝一工以外は負け組だからね。
40
(1): 2007/05/26(土) 22:17:22 ID:Q4uJ7yix0(1)調 AAS
>>33
お前はクラストップじゃないのか?
クラストップで、進学先の高校がそれほど底辺とは・・・

公立中学といっても凄い差があるんだな。
41: 2007/05/26(土) 22:21:28 ID:Guv1kkqzO携(2/3)調 AAS
>>39
それなら負け組じゃないね
42
(2): 2007/05/26(土) 22:28:21 ID:pxe8gHaY0(2/2)調 AAS
簡単に釣られるんだなw
そりゃ、やっぱり負け組だわな。
43: 2007/05/26(土) 23:03:56 ID:0WUFoQc00(1/2)調 AAS
>>33
すっごいよくわかるよ。
今からどんなに頑張ったって、高校時代は取り返せない
自分が毎日楽しく遊びまくって負け組みになったんなら納得するしかないが、
学校や親とかの環境のせいで落ちぶれざるを得なかった場合は、やり切れなさ過ぎる。
44
(2): 2007/05/26(土) 23:11:33 ID:0WUFoQc00(2/2)調 AAS
「俺は中学で英検二級、漢検一級を取った!!」って自慢してたやつがいたが、
結局そいつはFランにしか受からなかった。
その結果には不満で大学には進学せず浪人、しかしまたFランしか受からず
結局マーチランクの大学の通信課に収まった
人生そんなもんなのかなって思う
45: 2007/05/26(土) 23:19:35 ID:Guv1kkqzO携(3/3)調 AAS
>>42
釣ってるつもりだったの?
気付かなかったわ。
46
(1): 2007/05/26(土) 23:28:13 ID:imSD6yyT0(1)調 AAS
>>44
その人、その後どうなった?
47
(1): 2007/05/27(日) 08:02:51 ID:Nqf8yWJK0(1)調 AAS
なにをもってして秀才と呼べるかってレス邪魔
そこまで神経質になるんなら自分で具体的なテンプレ作って次スレに入れろよ

>>44
漢検はともかく、英検二級はすごいなあ
帰国子女とか?
48: 2007/05/27(日) 10:30:09 ID:yRfsRgSD0(1)調 AAS
>>42
はいはいキモオタニート乙
49
(1): 2007/05/27(日) 11:32:54 ID:WO6jGdh80(1)調 AAS
>>46
思いっきり書いてあるじゃん
私立大学の職員だろ
50: 2007/05/27(日) 14:43:29 ID:1KsIUMD3O携(1)調 AAS
イジメで人生振り回され大人になって改めて惨めな思いする人間には この社会をぶち壊しても良い権利はあるよな
51: 2007/05/27(日) 20:32:27 ID:hEfRuFDfO携(1)調 AAS
>>49
あ、ごめん
通信制大学に通ったのかと思ってた
52: 2007/05/27(日) 22:56:16 ID:ItQN49PI0(1)調 AAS
俺もそう読んだw
53: 2007/05/27(日) 23:37:49 ID:ZxdJAW/a0(1)調 AAS
>>47
中学で英検2級は実はそれほど凄くは無いよ。
54: 2007/05/27(日) 23:46:55 ID:4/b2Lkrq0(1)調 AAS
学歴より要はどれだけ頭が柔らかいかなんだよな
そこに気付くまで25年かかった
55
(3): 2007/05/31(木) 17:43:33 ID:DgL4USGW0(1)調 AAS
>>40
>>33だが、ナンか誤解を招いているようなんで…
オレは中学3年の2学期に突然急病で約1ヶ月近く入院しなければならなかった。
そのため、成績はすべて1学期の80%の成績を内申書に記載されたため、
本来志望していた学校より2ランクは下の学校に行かなければならなくなった。
しかし、さらに悪いことに、オレの父親が教育にまったく関心がなく、
また経済観念に欠けたハチャメチャな人間だったため、
自分の月給と不釣合いな額の莫大な住宅ローンを組んでいたので、
「私立の進学校に通うと大学にいくカネがなくなる」と言って、
「近くの、電車賃のかからない公立高校にしろ」といい、
中学の教師とオレが不在の場所で勝手に進学先を決めた。
だから、オレの進学した高校は、本来の志望校より4ランクぐらい下の学校だ。
なにしろ、”絶対に落ちることのない学校”っていったら、それぐらい下げるしかないんだよ。
いままで言い訳がましいから書かなかったが、なんか「クラスのトップでもそんな学校しか…」
ってカキコが出てきたので念のため…
その学校へ進学させられ、オレの人生は終わった。
自信を失い、このスレにある「クラスでトップで…」という表現を見ても、
「オレは本当はもっと成績が悪かったのでは?」と、
悪いほうに悪いほうに考えてしまうようになった。
ちなみにオレのライバルだった人間は、地元のトップ高から京大の大学院博士課程まで進んで、
いまは上級公務員やってる。彼と競い合った日々が懐かしい。
ただ、彼については中学時代から、
「どうも、この男だけは、オレとちがって生まれつき頭がいいのでは?」
と思っていたのは事実だ。
オレは”大学への門が閉ざされることで有名な高校”へ進学して「人生の門」が閉じられた。
今でも本屋へ行くと、自然に学習参考書のコーナーへ足が向いてしまう。
そんな”大学進学が適わなかった人間の亡霊”のような生活がもう何十年と続いている。
オレは「今でさえ!」勉強する気はあるぞ!!と叫びたいような気持ちを持ちながら…
グチを聞いてくれて、ありがとう。
まだ、生きつづけていたら、カキコする。
56: 2007/05/31(木) 20:49:10 ID:cmvPnOlZ0(1)調 AAS
>>55
・・・なんだかかなり重症だな。

何十年って、もう三十歳超えてる?

>自然に学習参考書のコーナーへ足が向いてしまう

未だにこんな状態であり、かつ経済的に許されるならば、その負のエネルギー
をホントに大学受験勉強に昇華させてみたらどうだろうか?
今から猛勉強すれば大学受験シーズンにはまだ間に合うし・・・。

合格しても通うかどうかは別としてとりあえず、受験勉強に振り向けたほうが
いいと思うね。挙句ある程度の難関国公立が不合格ならばスッパリ諦め
もつくだろうし。

無論、俺も現状良くないので、他人の人生に口出してはいられないのだがなw
57
(1): 2007/06/01(金) 20:37:31 ID:p+h3rD6y0(1)調 AAS
>>55
>今でも本屋へ行くと、自然に学習参考書のコーナーへ足が向いてしまう。

自分だけじゃなかったんだ…。
58: 2007/06/01(金) 23:48:01 ID:D5JJXrrl0(1)調 AAS
勉強だけで生きてるって凄く辛い
だがそれに気付いたのは27の時
59: 2007/06/06(水) 21:19:41 ID:umgKJnU20(1)調 AAS
あげ
60: 2007/06/06(水) 22:10:52 ID:eIsefDGhO携(1)調 AAS
介護難民、多発か!?

厚生労働省が療養病床の削減を進めています。

今ですら、足りない療養病床を減らしたら、どうなるんでしょうか?
61
(1): 2007/06/12(火) 04:21:25 ID:4JhGtqN80(1)調 AAS
>>57
>>33>>55)だけど、君もかい?
オレも、どんな小さな本屋でもいちおうはのぞいてるし、
大型書店などへ行けば1〜2時間ぐらいはザラだよ。
いまはいい本でてるよね。
もう一度、中学時代いや小学生に戻って、勉強で身を立てる決意をして
今はやりの中学受験に挑戦してみたいな…
でも、オレ、家が貧乏で、小学校3年生の終わりだったかに、
新聞のチラシを見て、「灘中や甲陽学院中を受験する進学塾に行きたい」って言ったら、
「電車賃がかかる」ってひとことで終わりだった。
たしか、当時のお金で往復160円ぐらいだったんだが、
オレの将来なんか一週間に400円の価値もなかったんだね。
というより、私立中学に進学するお金なんてあるはずないよね。
でも、小学生にはそれがわからないんだ。(わからなかったオレがバカなのかもしれんが…)
中学校へ入っても、東大・京大へ行きたかったら、相当なペースで勉強しなければならないのに、
場末の学習塾で、公立トップ高を目指すような勉強方法じゃダメなんだけど、
当時はそういった、6年間を一貫して考える、本当のゴール−東大や京大に合格すること−を
自分でカリキュラム組んで勉強できるほど、情報はなかったし、オレも賢くはなかった。
「卓越性の追求に欠けていた」というところか…
あの頃、本当に努力の大切さを知っていれば、いまのような惨状はなかったと思う。
本当に後悔しているし、あの頃に戻りたい…
いまからひと眠りして、明日は、いや今日の朝からは、また大型書店へ立ち読みに行こう。
小→中→高・大学受験コーナーで、30年の歳月を飛び越えて、中学生時代に戻るために…
62: 2007/06/15(金) 00:39:00 ID:xHv9surSO携(1)調 AAS
俺も都内の有名高受けたかったけど、私立高はダメって言われてた
結局地元の公立進学校行ったけど、環境がなぁ・・

俺より少し成績の悪かった奴が桐朋に受かってたし
未だに未練がある
63: 2007/06/22(金) 00:44:57 ID:glMq9MiC0(1)調 AAS
また今年も、旺文社の全国高校入試問題正解が本屋の書棚に並ぶ季節になった。
今から○○年前の15歳の夏を思い出す。
朝の9時から夜の11時まで、塾にカンヅメになって5教科すべてをやりぬいた。
本当に一日12時間勉強した。ただひたすら勉強に打ち込んだ。
気の狂った”父親とよばれる人間”に、すさまじい暴力を振るわれ、
サンド・バックのように殴られても勉強を続けて、
必ず一流大学へ行って、愚かな”両親とよばれる人”の下から遠くへ行きたかった。
ただ、その一念で、塾から帰っても、家で殴られたあとも、また勉強していた。

いまの何の変化もない生活からは考えられないほどのエネルギーがあった。
やはり若さのせいだろうか。
あの頃に戻りたい。
あの頃のように、気がついたら食事の時間だったというぐらい集中して勉強したい。
しかし、あまりにも多くの時間が経ちすぎていた。何もかも終わっている。
もう生きる気力が尽きた…

高校でキチンと数学や物理や化学の授業を受けたかった。
今でも講談社ブルー・バックスを読んで「なぜだろう?」という好奇心は湧いてくる。
しかし、もう残された時間は少なく、今から身につけても遅いんだよ。
バカのままで死んでゆくのは嫌だな。
64
(1): 2007/06/22(金) 00:54:45 ID:bPr8K43A0(1)調 AAS
ゲーム業界の開発にはこんなの多いなー

最終学歴が一流高校(つまり大学行かなかった)とか
難関中学ドロップアウト→公立高校→日東駒専レベルとか
地帝を半年で中退してゲームの専門学校とか。

やっぱゲーム好きな奴はどこか浮世離れした所があるんだろうか。
俺は2番目のケースなんだけどなw
65: 2007/06/22(金) 01:09:25 ID:OK+V/VWq0(1)調 AAS
>>61
国立医学部受験したら。知ってる人旧帝大に6年いて公務員一年してそれから
3年浪人して市大医学部でて33才くらいで医師になったのかな。
今眼科医院開業してウハウハだよ。今は年齢制限できたみたいだけど
前は60才近くのおじさん医学生みたよ。がんばれば!
66: 2007/06/22(金) 07:32:14 ID:rCS72MN10(1)調 AAS
>>64
あー、俺がいるわw
高校一年の終わりごろから三年の最初までずっと「ゲーム作るために
専門学校はいりたい」って言ってた。ちなみにガリ勉から勉強嫌いに転落。

結果は
一流高校→日東駒専レベル→三流企業
人生(ry
67: 2007/06/26(火) 01:27:40 ID:NibUR4Wy0(1)調 AAS
オワタ!!
68
(2): 2007/06/26(火) 14:07:50 ID:j2K90hGO0(1)調 AAS
高校のとき常に学年トップだったやつがホント可哀想だった
殆どの模試や定期試験で1番なんだけど、いつからか
大学合格じゃなくて、試験の点数や校内順位のトップキープは目的になってしまってた
高3の冬に完全にバーンアウト、京大を受験したが惨敗だった。
山奥の出身で、とにかく学校の授業を頑張れば報われるって考えだったからね・・

有名大学に合格した連中は学校の授業無視で
定期試験や大学別模試以外の模試は適当に受けてた
ああいうバランス感覚って塾とか行ってないとあまり見につかないよね・・

今でもそいつとは飲むけど、高校時代の話になるといつも暗い顔になる
評定平均はオール5だったけど、もう高校時代の事は何もかも忘れたいそうだ
69
(1): 2007/06/26(火) 14:50:53 ID:Vk3xgozo0(1)調 AAS
>>68
結局その人大学はどこ行って今何してるの?
70
(1): 2007/06/26(火) 16:07:32 ID:+Muw6kLn0(1)調 AAS
>>68
推薦でいいところに行けそうなのにな
71: 2007/06/26(火) 16:35:58 ID:o66ZZj6X0(1)調 AAS
みんな、これ読もう。
外部リンク[php]:gigazine.net

今、地べた這いつくばってんでしょ?
幸せなことだ。
今、最悪に恵まれていないと感じているのならば、イコール、
「将来、恵まれた境遇に立つための、現在の位置エネルギーが最大」
ってことだ。
飢えのなかにあって、それでも生きようとする生き物は強い。

今、地べただと思っているそこは、実は精神的にはすげぇ高い位置にある塔の上で、横たわっているだけ。
プライドでできた柵を乗り越えて飛び降りると、ものすごい速さで本当の恵まれた大地にたどりつく。

僕は今32歳だが、そういうことだと思う。
72: 2007/06/26(火) 23:39:55 ID:eZyN8E5l0(1)調 AAS
>>70
慶應でもイケルな
73: 2007/06/27(水) 01:02:36 ID:/4zdyqvA0(1)調 AAS
高校時代にいじめられて学力落ちて旧帝と駅弁の狭間の国立に通う俺は
どうなんだ?
74
(2): 2007/06/27(水) 01:15:17 ID:z24/LQEK0(1)調 AAS
国立の医学部を退学する奴って
理由はなんだろうな?もったいない…

昔のセフレにいたんだよな
六高の医学部をやめた奴が
まぁ ちょっと変わったところはあったんだが
75: 2007/06/27(水) 02:09:56 ID:sBCIsTxK0(1)調 AAS
年がばれるが昔は大学への数学 英文解釈教室(駿台)が難関大学への
バイブルだった。外資の投資銀行だと早慶が多いが 皆 地元で一番だったと
いう奴が多い。俺? ストレスでアウトになり ここの住人になったよ
76: 2007/06/27(水) 13:38:29 ID:+DTaWZdq0(1/2)調 AAS
>>69

校内での地位からして推薦では納得できなかったのではないか?
うちの高校は早稲田の教育と商学部、慶應SFCの3つの早慶枠の指定校推薦があったけど
どれも学年20番くらいで定期試験のみ出来るってタイプが使うのが慣わしだったしね。
当然、東大か京大だろって思われてた彼はプライドが許せなかったろ。
まあ彼にヘンなプライドを持たせた先生も含め周りも悪いんだよな・・・

結局地元駅弁の普通の文系学部出て、地元企業でで就職してるよ
長男だからね。
77
(1): 2007/06/27(水) 14:43:39 ID:NCXC9wL70(1)調 AAS
>>74
お前ダメ板の医学部スレでも書いてなかった?w
78
(1): 2007/06/27(水) 16:18:47 ID:YpjbbikWO携(1)調 AAS
>>74社会問題くらい、勉強しようぜ

今は医学部や医者はうまみがないんだよ
79: 2007/06/27(水) 19:25:15 ID:+DTaWZdq0(2/2)調 AAS
医者は時給換算だと薬剤師より安い
80
(2): 2007/06/27(水) 23:49:13 ID:pUJSUf8K0(1)調 AAS
>>77
ダメ板は行ったことがない
>>78
そんな答えは期待していない
81: 2007/06/28(木) 00:55:30 ID:xZUclUlX0(1/2)調 AAS
>>80
>ダメ板は行ったことがない

ホントか?w
似たようなカキコ見たぞ
82: 2007/06/28(木) 00:59:16 ID:tqXKlrjl0(1)調 AAS
本当だ
83
(1): 2007/06/28(木) 13:34:27 ID:C/viQucYO携(1/3)調 AAS
>>80不勉強を指摘されて恥ずかしいのは分かるが、間違いは認めようぜ。

余計に恥ずかしいから
84
(5): 2007/06/28(木) 16:26:12 ID:cGsJvolfO携(1)調 AAS
俺の人生

小中と常に学年トップ。中三の時に受けた模試では県内トップ5入り。
ルックスもそこそこよかったため、そこそこモテた
県内トップの進学校に進学

高校で孤立。成績は平均ほど。部活もせずファッションと音楽に没頭するようになる

某名門私立大学に現役で進学。友達0。ファッション、音楽、アニメ、2chにさらに没頭

現在四回生で就活中。成績そこそこ良くて仕事の能力も高いが、
人間的魅力もコミュニケーション力もなく、自己PRもろくにできず、大手にも中小にも一次面接で落とされる日々。もち無い内定。
85: 2007/06/28(木) 18:43:51 ID:AYPCZY/M0(1)調 AAS
>>84
チミはこのスレに参加する資格なし!!
86
(1): 2007/06/28(木) 19:39:41 ID:EaNdZbEQ0(1/2)調 AAS
>>83
不勉強でも間違ってもいない

恥ずべきは気の利かなさを露呈した貴様
87
(1): 2007/06/28(木) 19:54:25 ID:xZUclUlX0(2/2)調 AAS
>>84
元から孤立しやすい子かな?
ナルシシスト?変な殻を破れば一発内定出そうだけど
88
(1): 2007/06/28(木) 20:21:08 ID:C/viQucYO携(2/3)調 AAS
>>86

間違ってるってばw

もう一度、俺のレスと君のレスを読みなさい。
89
(1): 2007/06/28(木) 20:35:08 ID:EaNdZbEQ0(2/2)調 AAS
>>88
その必要は無い
90: 2007/06/28(木) 22:30:04 ID:C/viQucYO携(3/3)調 AAS
>>89

確かに必要はないさ。君が世間知らずで恥をかくだけの話。

今時、医者にうまみがあるなんて、時代おくれもいいとこだよ(笑)
91
(1): 2007/06/28(木) 22:34:50 ID:ySVEMESk0(1)調 AAS
時代遅れではないし恥もかいていない
92: 2007/06/29(金) 00:09:09 ID:wuz6hFxgO携(1/7)調 AAS
>>91不勉強を認め、間違いを認めないっていうのも珍しいな
93
(1): 2007/06/29(金) 00:28:05 ID:Gt/WxYR70(1)調 AAS
不勉強でもないし間違ってもいない

貴様が生まれてきたのが一番の間違い
94
(1): 2007/06/29(金) 00:41:01 ID:bpigJPvg0(1)調 AAS
公立の中学時代、
成績は90人中10番前後。1番とったことは1度だけ。
1・2年生では学級委員、3年生では生徒会長。
部活動では野球部キャプテン。
秋には駅伝大会にかりだされ、チームの核(?)として活躍。

そして現在、うつ病で無職ww
95
(1): 2007/06/29(金) 06:57:02 ID:wuz6hFxgO携(2/7)調 AAS
>>93じゃあ、聞こう

医者のうまみって、何ですか?

どうせ、答えられないだろうから、逃げるんだろうけどね。
96: 2007/06/29(金) 07:14:42 ID:wuz6hFxgO携(3/7)調 AAS
>>94うつ病、キツいな。今の年齢にもよるけど、元が良いんだから、挽回も出来るさ。

焦らず治してくれ。
97
(1): 2007/06/29(金) 08:43:34 ID:elju9pM60(1)調 AAS
>>95
うまみがあるとも言っていない

逃げいているのは貴様
98
(1): 2007/06/29(金) 09:19:53 ID:hDqPmaYN0(1)調 AAS
公立の小学校・中学校で上位→一流の中高
って人は、進学してからのプライドの維持が難しいよね。

それまでトップに居た人がただの人になってしまうから。
それで進学後の学生生活がうまく行かなかった人もいるんじゃない?
99: 84 2007/06/29(金) 10:18:26 ID:Z47FmESvO携(1/2)調 AAS
あー、まさに俺がそれだわ。
しかも小中時代に変なエリート意識が芽生えてめちゃくちゃ性格悪いし。今もだけどな
最近よく、小中時代の同級生からプギャーされてる夢をよく見る。

また一次面接落ちたあああああああぁぁぁぁああああ
もうこんな世界潰れてしまえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ
100
(1): 2007/06/29(金) 10:21:54 ID:wuz6hFxgO携(4/7)調 AAS
>>97
はいはい、予想通りの答えでしたね。さすが、昔の秀才くんw
101: 2007/06/29(金) 10:23:14 ID:wuz6hFxgO携(5/7)調 AAS
>>98鋭い分析かも
102
(1): 84 2007/06/29(金) 10:24:56 ID:Z47FmESvO携(2/2)調 AAS
>>87
いやホントに、面接でアピール出来るようなセールスポイントも、成功や挫折したりした経験も無いのよ
でっちあげたウソを通しきれるほど器用でもないし
もう死ぬしかないわ。
こんな優秀な人間を犬死にさせた社会なんて潰れてしまえ
103: 2007/06/29(金) 13:48:07 ID:aGHxieMM0(1)調 AAS
>>100
論難されて逆切れ。見苦しい奴だ。
恥を知れ。
104
(1): 2007/06/29(金) 14:08:18 ID:gI+2pTt10(1/2)調 AAS
俺は公立の中学でトップ
私立進学校でも上位だったよ、学年一桁だったこともある
高2まではね

だから余計プライドが高くなっちゃったw
105
(1): 2007/06/29(金) 15:56:28 ID:wuz6hFxgO携(6/7)調 AAS
>>102
高校から、どうして孤独になったのかねえ?

特に思い当たる事はないんだ?

>>104
今でもプライド高い?
106
(2): 2007/06/29(金) 18:40:33 ID:gI+2pTt10(2/2)調 AAS
>>105
いや、大学時代に価値観を転換させたよw
なにしろ付き合った女が学歴(大学名)至上主義者で
喧嘩になるといつも
「大学受験失敗した男ってみっともな〜い」
「前の彼氏は京大だけどあんたよりイケメンだったよ(ぷっ)」
だもん

プライドなんぞ保てるワケが無いw
107: 2007/06/29(金) 21:06:18 ID:4UOV8LlM0(1)調 AAS
彼女がいたことがあるだけましでは
108: 2007/06/29(金) 21:55:33 ID:055klT490(1/2)調 AAS
84=102は自分の事を「仕事ができる」「優秀な人間」って書いているけど
社会人としての仕事はコミュニケーションの上になりたってるんだよ。
コミュニケーションが取れない時点で仕事が出来もしないし、優秀でもない
(そもそも、学生が「自分は仕事できる」って判断するのがおかしい)。

まずは変なプライドを捨て、自分の矮小さを見直すべきだ。
私立文系(と、勝手に決め付けているが)なんて
早慶レベルじゃなければ名門もニッコマも大差ないんだからさ。

社会が悪いんじゃなくて、自分が悪いの。
109: 2007/06/29(金) 22:03:58 ID:wuz6hFxgO携(7/7)調 AAS
>>106

ひでえw元カノを悪く言って申し訳ないが、よく我慢出来たな?かなり、美人だったとか?

つか、プライドを捨てるようになれたなら、怖くないだろ。これから上昇出来るんじゃない?
110: 2007/06/29(金) 22:49:28 ID:4CkVZ3oY0(1/2)調 AAS
>>84
ルックスはいいとかファッションとか音楽に没頭して
仕事の能力の高い奴はここに来るな、消えろ
111
(1): 2007/06/29(金) 22:52:29 ID:4CkVZ3oY0(2/2)調 AAS
>>106
ここまで読んだが、マジ死ねカス
ここは彼女ができるような奴が来ていい所ではない
包丁あげるから首吊ってね
112: 2007/06/29(金) 22:57:03 ID:055klT490(2/2)調 AAS
>>111
まぁ落ち着けw
113
(2): 2007/06/30(土) 00:00:23 ID:BlV+4OR30(1)調 AAS
数学、特に微積分とか物理とか
計算を多用する科目は反復練習がいる
高校入試まではセンスだけで問題が解けても
理系に進むとそうは行かない

高校でつまずく奴は反復練習が嫌いな奴が多い

スポーツでも同様の事が言える
「反復練習を苦にしない才能」も
上のステップために重要な要素である
114: 2007/06/30(土) 00:35:08 ID:ydKnOnth0(1)調 AAS
>>113
で、お前の過去は?
115
(2): 2007/06/30(土) 00:52:20 ID:7NubAMle0(1)調 AAS
一橋法卒。青春も恋愛も犠牲にして、私立中高一貫の
男子校で糞まじめな生活。なのに東大落ちた。
いまや30歳童貞かつ彼女いない歴=年齢。
月80時間残業だが手取り20万ちょい。夏の茄子30万。
俺にわずかでも学歴の必要性を説いた連中全員を
探し出して完膚なきまでに叩きのめしたい。
職場の人間からも「そんないい大学出てその程度か」
みたいなことばっか言われる。
俺の出身大学名をなぜか職場のやつらみんなが知ってて
侮蔑の材料にされてる。
俺にとって学校歴はむしろ隠さなきゃいけない個人情報だ。
誰が勝手に俺の学校歴情報を職場に広めやがったんだ。
116: 2007/06/30(土) 03:49:12 ID:iwoSY7XsO携(1)調 AAS
あら、大学の先輩ですか

僕は四年ですが、某一流企業に内定をもらいましたよ
1000いくのは十年とかからないそうです

就職氷河期で大変だったんでしょうが
インフラでも行けてたら、まだ"仕事できない高学歴"でも目立たなかったかもしれないですね
117: 2007/06/30(土) 10:11:40 ID:zlcuHr/YO携(1)調 AAS
>>115

転職は考えないのか?

今は事務職?30なら、まだ転職出来るぞ。
118: 2007/06/30(土) 13:23:06 ID:dJOSnhH00(1/2)調 AAS
>>113

それわかるな、VCとかは反復練習が重要だよね。
計算は面倒だけど内容自体は難しくない
数Aあたりが意外とセンスを要求される難問が多い気がする。

俺も高校受験までは数学センスで乗り切れたが
努力ができないので演習不足もあって数学がイマイチになってしまったよ。
119: 2007/06/30(土) 13:34:25 ID:dJOSnhH00(2/2)調 AAS
仕事ができない高学歴は公務員になるべき
120: 2007/06/30(土) 21:25:52 ID:b10Zxhz30(1)調 AAS
税金がもったいないだろうが馬鹿
121: 2007/07/01(日) 03:11:35 ID:tzPZaOLoO携(1)調 AAS
高学歴=金持ちってわけじゃないからな・・・
特に日本は

東京一工卒のやつらが
毎日夜中まで残業しても年収は中小より少しマシな程度だ
高卒で工場勤めのやつらは、私生活を楽しんでるわ。
122: 2007/07/01(日) 18:15:30 ID:YiuugSkeO携(1)調 AAS
日本は相対的に高学歴(特に理系)が損をしてるんだよな。
123: 2007/07/01(日) 19:14:03 ID:TJEDSi2QO携(1)調 AAS
産婦人科クライシス!

大淀病院の件以来、産婦人科が減っています。

日本は大丈夫か?
124: 2007/07/01(日) 20:20:04 ID:4N6kmFN80(1)調 AAS
ポジティブに行けば大丈夫です

ところでこのスレの人は体育会嫌いなの?
125
(1): 2007/07/02(月) 00:28:51 ID:yKYhOlEk0(1/2)調 AAS
せっかくいい大学に行っても
体育会クラブを退部できない→学校を辞めるしかない
のケースで退学した奴を2名くらいしっている
126: 125 2007/07/02(月) 00:57:43 ID:yKYhOlEk0(2/2)調 AAS
↓このスレの住人は変なスレみてるなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
何で女性はエロい黒パンストを好んではくのですか? [女性] ←注目www
体育会系は大嫌いでやんす [生活全般] ←これはまだわかる
127: 2007/07/02(月) 14:12:49 ID:9XkC0PCS0(1)調 AAS
産婦人科コピペ厨はパンストフェチかw
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*