[過去ログ] 【R2】NHKラジオ第2放送専用スレ 2 (67レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2022/11/04(金) 06:51:26.44 ID:5zrMwQJW(1/10)調 AAS
R2をお聴きの皆様が実況するスレです
R1,FMの話題や実況は別スレでお願いします
番組表
外部リンク:www.nhk.jp
前スレ
【R2】NHKラジオ第2放送専用スレ 1
外部リンク:sora.5ch.net
2: 2022/11/04(金) 06:51:39.16 ID:5zrMwQJW(2/10)調 AAS
2
3: 2022/11/04(金) 06:51:45.20 ID:5zrMwQJW(3/10)調 AAS
3
4: 2022/11/04(金) 06:51:51.65 ID:5zrMwQJW(4/10)調 AAS
4
5: 2022/11/04(金) 06:51:58.73 ID:5zrMwQJW(5/10)調 AAS
5
6: 2022/11/04(金) 06:55:18.42 ID:5zrMwQJW(6/10)調 AAS
6
7: 2022/11/04(金) 06:55:24.66 ID:5zrMwQJW(7/10)調 AAS
7
8: 2022/11/04(金) 06:55:30.44 ID:5zrMwQJW(8/10)調 AAS
8
9: 2022/11/04(金) 06:55:36.29 ID:5zrMwQJW(9/10)調 AAS
9
10: 2022/11/04(金) 06:56:38.13 ID:5zrMwQJW(10/10)調 AAS
ハートでつかめ
11: 2022/11/04(金) 07:05:01.60 ID:qkPKslzu(1/7)調 AAS
>>1
乙です!
R2は廃止が検討されていて、「古楽の楽しみ」が5時台に繰り上がった理由がこれだそう
>このラジオ第2放送の廃止へ向けた実証実験を兼ねて、2022年4月の改編から試験的に、
>早朝6時台(月-金曜日)の英語語学講座番組「中学生の基礎英語 レベル1・2」
>「中高生の基礎英語 in English」の当日初回放送分を、FM放送との同時放送にする。
外部リンク:ja.wikipedia.orgラジオ第2放送#ラジオ第2廃止への方針と動向
12(1): 2022/11/04(金) 07:14:44.79 ID:6Kow2ZuI(1/2)調 AAS
そもそもラジオ局まで廃止する必要があるのか?
てか、語学コンテンツはデジタルラジオにすべきだろ
13: 2022/11/04(金) 07:21:17.31 ID:qkPKslzu(2/7)調 AAS
>>12
語学講座をふくめ、ネットにアクセスできず
ラジオでしか情報を取れない人たちがたくさんいるからね
団塊が100歳になる2050年くらいまでは、そういう層がいるはず
14: 2022/11/04(金) 07:42:41.47 ID:qkPKslzu(3/7)調 AAS
NHKは、いまだにFAX情報サービスの告知を番組内でやってるし
PCやスマホを持ってない高齢者は多い
反対に、Z世代以下はラジオを持ってない、使ったことがない人もけっこういるとか
15: 2022/11/04(金) 07:49:44.56 ID:6Kow2ZuI(2/2)調 AAS
要するに、アナログラジオもデジタルラジオも必要というだけのことではないか
なのに局を減らしてデジタルラジオ専門局を立ち上げないとは
値下げは良いが、それと同等かそれ以下の内容に薄められては実質値上げだ
16: 2022/11/04(金) 09:31:54.68 ID:qkPKslzu(4/7)調 AAS
ラジオのチャンネルは、むしろ増やすべきだろね
NHK経営計画(2021―2023年度)の修正に対する意見募集
意見募集期間:2022年10月12日~11月10日
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
17: 2022/11/04(金) 09:33:45.15 ID:qkPKslzu(5/7)調 AAS
10:00-30
カルチャーラジオ 科学と人間「植物と人類の歩み」(4)
第4回「中世ヨーロッパの暗黒時代と植物」
中世ヨーロッパにおいても、植物は人類に影響を与えてきたといいます。
十字軍やジャンヌ・ダルクなどにどんな植物が、どんな影響を与えていたのか、例を挙げながら解説していきます。
また、暗黒の時代には暗殺薬なども使われました。
暗殺薬には植物からとれる「毒」も多く用いられていたといいます。
どんな「毒」がどのように用いられていたのか詳しく解説します。
【出演】日本薬科大学客員教授…船山信次
18: 2022/11/04(金) 12:21:11.35 ID:Rjuf9APC(1/15)調 AAS
サンキュー、ソー、マッチしか思い出せない
19: 2022/11/04(金) 12:22:45.46 ID:Rjuf9APC(2/15)調 AAS
自分自身なりの返答は難しいな
20: 2022/11/04(金) 12:25:17.25 ID:Rjuf9APC(3/15)調 AAS
シーユーネクストウィーク
21: 2022/11/04(金) 12:25:51.45 ID:Rjuf9APC(4/15)調 AAS
続いて、レビュー回
22: 2022/11/04(金) 12:27:51.37 ID:Rjuf9APC(5/15)調 AAS
月曜日、Bかなと思ったら、Aだった
残念
23: 2022/11/04(金) 12:29:06.14 ID:Rjuf9APC(6/15)調 AAS
火曜日、なんなよくわからない
24: 2022/11/04(金) 12:30:32.84 ID:Rjuf9APC(7/15)調 AAS
水曜日、Bかな
25: 2022/11/04(金) 12:30:52.27 ID:Rjuf9APC(8/15)調 AAS
大正解
26: 2022/11/04(金) 12:32:20.70 ID:Rjuf9APC(9/15)調 AAS
木曜日、Aだな
大正解!
27: 2022/11/04(金) 12:34:11.11 ID:Rjuf9APC(10/15)調 AAS
今週は毎日の放送が全然聞けなかったから、2問だけの正解は悪くないだろう
28: 2022/11/04(金) 12:35:33.31 ID:Rjuf9APC(11/15)調 AAS
big fan of 酒
29: 2022/11/04(金) 12:36:31.27 ID:Rjuf9APC(12/15)調 AAS
ポピーとパピー
聞き間違えるかな?
30: 2022/11/04(金) 12:37:11.82 ID:Rjuf9APC(13/15)調 AAS
誕生日プレゼントに子犬を欲しいと言うかな?
31: 2022/11/04(金) 12:38:14.78 ID:Rjuf9APC(14/15)調 AAS
昔は、クルマにポピーだったのだが
32: 2022/11/04(金) 12:40:09.65 ID:Rjuf9APC(15/15)調 AAS
バーイ、シーユー、ネクストウィーク
33: 2022/11/04(金) 20:44:50.00 ID:6il9oqtR(1)調 AAS
科学で面白かった回ってどんなの?
34: 2022/11/04(金) 21:10:12.28 ID:qkPKslzu(6/7)調 AAS
再放送で聞くきが、これとか
11月04日 20:30~21:00 / 11月11日 10:00-30
カルチャーラジオ 科学と人間「植物と人類の歩み」(5)
第5回「大航海時代と植物」アジアにはさまざまなスパイスがありますが、
世界四大スパイスといわれている「コショウ・ナツメグ・グローブ・シナモン」も実はアジアが原産地となっています。
それらを求めて、大航海時代が起こったといわれます。
また、わが国の香辛料の歴史を見ても、多くのスパイスが登場し、海外から入ってきたものも多くあります。
世界と日本のスパイスの歴史や、その変遷をさまざまな例をあげながら解説します。
【出演】日本薬科大学客員教授…船山信次
35: 2022/11/04(金) 23:39:28.07 ID:qkPKslzu(7/7)調 AAS
地味だが、おすすめ
NHK高校講座 古典「伊勢物語(1)通ひ路の関守」
[ラジオ第2] 2022年11月04日 午後11:40 ~ 午前0:00 (20分)
【講師】東京都立武蔵野北高等学校主幹教諭…齋藤佳子,【朗読】高山久美子
36: 2022/11/05(土) 05:22:11.54 ID:8kiqqU2O(1/4)調 AAS
6時まで放送しないって、なぜ
小学生の基礎英語 から英語・英語・英語
7:50から
お話でてこい3本立
37: 2022/11/05(土) 16:08:48.75 ID:8kiqqU2O(2/4)調 AAS
これはおもろかった
アナウンサー百年百話「歌舞伎放送ことはじめ」
11月特集は「歌舞伎」。メディアに登場したのはおよそ100年前、ラジオでの舞台中継だった。
芝居の合間に、生で端的に解説を入れていくアナウンサーの挑戦を紹介する。
38(3): 2022/11/05(土) 16:14:41.09 ID:8kiqqU2O(3/4)調 AAS
これはよいぞ
16:30 - 45
おしゃべりな古典教室「朗読の心得(3)」
朗読の名手、加賀美幸子アナウンサーをゲストに心に響く朗読の心得やコツを聞くシリーズ、
3回目は「徒然草」を取り上げます。
現代と「徒然草」の書かれた時代に重なる部分が多いという加賀美さん。
古典を読むとはどういうことかについても、聞いていきます。
【出演】木ノ下裕一,小野花梨,【ゲスト】加賀美幸子
(初回放送2022年9月22日)
39(3): 2022/11/05(土) 16:42:53.48 ID:8kiqqU2O(4/4)調 AAS
16:45 - 17:00
おしゃべりな古典教室「朗読の心得(4)」
4回目は「百人一首」を取り上げます。
加賀美さんのお気に入りの歌の朗読を聞きながら、
読み手が感じた歌の意味やリズムをどのように朗読に込めていくのか、味わいます。
【出演】木ノ下裕一,小野花梨,【ゲスト】加賀
(初回放送2022年9月23日)
40: 2022/11/06(日) 02:05:12.22 ID:xPvS4lnW(1/13)調 AAS
>>39
つぎの番組のこれも加賀美幸子アナの朗読だった
きょう朝イチ6時から再放送するけど
古典や漢詩を読めるアナウンサーは育っているんだろうか、心配になる
古典講読「歌と歴史でたどる『万葉集』」(31)
「大伴旅人『凶問に報ふる歌』と山上憶良『日本挽歌』(巻5)」
41(1): 2022/11/06(日) 06:54:02.36 ID:bNpCAnVh(1/4)調 AAS
ゆるキャラの学術的考察なのにみうらじゅんに言及しないのか?
42: 2022/11/06(日) 07:21:11.62 ID:bNpCAnVh(2/4)調 AAS
中の人などいない
43(1): 2022/11/06(日) 07:41:50.98 ID:xPvS4lnW(2/13)調 AAS
>>41
こころをよむ 人形と人間のあいだ「着ぐるみ学入門」
【出演】白百合女子大学講師…菊地浩平
ご当地キャラ、着ぐるみなどと呼ばれるキャラクターは、
日によって中の人が変わる分離可能型と、中の人が変わらない一体型に分かれますが、
一体型で知られるのが「ふなっしー」です。
こうした日本の着ぐるみ文化を振り返ると、1954年公開の特撮怪獣映画「ゴジラ」も着ぐるみで、
スーツアクターがゴジラを演じていました。
着ぐるみと中に入っている人間、この2つの関係性から生み出される着ぐるみの魅力を探ります。
44: 2022/11/06(日) 07:43:29.78 ID:xPvS4lnW(3/13)調 AAS
盲者に欠かせないのがラジオ第2
視覚障害ナビ・ラジオ「リンクスクエア(29)」
45(1): 2022/11/06(日) 07:57:06.17 ID:bNpCAnVh(3/4)調 AAS
>>43
一回目から楽しく聞いてますよ
ほんと面白いね!!
46(1): 2022/11/06(日) 08:15:29.04 ID:xPvS4lnW(4/13)調 AAS
>>45
ふなっしーとゴジラを着ぐるみつながり論ずるという荒技!
ふなっしーの中の人は刀剣コレクターとしても有名
47: 2022/11/06(日) 08:27:50.50 ID:bNpCAnVh(4/4)調 AAS
>>46
来週も楽しみです!
48: 2022/11/06(日) 16:31:40.37 ID:xPvS4lnW(5/13)調 AAS
気象通報
これに季節を感じるという盲人がいらした
南洋から富士山頂まで
49: 2022/11/06(日) 18:05:52.17 ID:xPvS4lnW(6/13)調 AAS
>>38,39
>おしゃべりな古典教室
またまた再放送「徒然草」と「百人一首」
第十三段
ひとり灯(ともしび)のもとに文(ふみ)をひろげて、
見ぬ世の人を友とするぞ、こよなう慰むわざなる。
50: 2022/11/06(日) 18:38:12.20 ID:xPvS4lnW(7/13)調 AAS
和歌を読むときは、意味とリズムのバランスを考える
五七五七七をさらさらを読むだけでは物足りない
意味3リズム7とか、意味7リズム3とか
51: 2022/11/06(日) 18:41:48.53 ID:xPvS4lnW(8/13)調 AAS
>>39
第1回で加賀美アナ曰く
千年前はそれほど古くはない
人生百年時代というが、
百年の人生が十あるだけと思えば、意外と近いもの
52: 2022/11/06(日) 18:43:19.05 ID:cIAYLIsX(1/3)調 AAS
今日の宗教の時間は捜査一課の刑事から僧侶になった方の話
53(1): 2022/11/06(日) 18:44:01.32 ID:xPvS4lnW(9/13)調 AAS
なかなかハードボイルドな人が話してる
宗教の時間「市井の僧として生きる」
【出演】僧侶…大島龍穏
大島龍穏さんは神奈川県警で「鬼」と呼ばれた元刑事。
凶悪犯に体を張って対峙していたが、定年まで7年を残して発心、依願退職してまず菩提寺の住職に師事。
2003年に身延山久遠寺の道場で厳しい修行を終え日蓮宗の僧侶となった。
以来、横須賀の自宅を拠点に無料相談所「みちしるべ」を立ち上げ人々の悩みの相談にのり、
久里浜少年院篤志面接委員を務めるなど市井の活動を続けてきた。
大島さんに僧侶への転身の背景などを聞く。
54(1): 2022/11/06(日) 18:45:57.71 ID:xPvS4lnW(10/13)調 AAS
>>53
県警捜査一課で、年300体ほどの変死体の検死に立ち会い
遺族の悲しみに接するうちに発心
55(1): 2022/11/06(日) 18:49:44.00 ID:cIAYLIsX(2/3)調 AAS
>>54
僧侶になろうなんて思う人は警察の中じゃ出世とは縁遠いだろう
しかし心理としてはこういう人の方が共感できる
56: 2022/11/06(日) 18:58:27.30 ID:cIAYLIsX(3/3)調 AAS
この方、孤児だったとは
これこそ壮絶な人生だなぁ
57: 2022/11/06(日) 19:03:27.28 ID:xPvS4lnW(11/13)調 AAS
>>55
出世コースなんてキャリア組の一握りなんでしょね
ヤクザから足抜けした人にも、僧侶になるのが多いと
「ねほりんぱほりん」でやってたっけ
58: 2022/11/06(日) 19:06:59.06 ID:xPvS4lnW(12/13)調 AAS
去年やってたのだ。なぜか鉄分が入ってる
音で訪ねる ニッポン時空旅「ココロを鍛える楽器(1)一弦琴
伝統楽器には精神修養の側面をもつものがあります。
江戸時代に広く演奏された一弦琴・二弦琴に人々が何を見出したのか探ります。
(初回放送2021年10月30日)
【司会】永野宗典,本多力,【解説】富山大学 教授…島添貴美子
59: 2022/11/06(日) 22:50:44.44 ID:xPvS4lnW(13/13)調 AAS
ニュースで学ぶ「現代英語」▽BTSメンバー 兵役で入隊へ
って…
60(1): 2022/11/07(月) 00:30:39.39 ID:KNXtPE++(1/3)調 AAS
>>38
古典教室、深夜にもまたやってる
R2のイチオシコンテンツなのか
61(1): 2022/11/07(月) 08:38:27.76 ID:7cdlL/T7(1)調 AAS
>>60
>>38のを聴き逃した
配信されてないよね
62: 2022/11/07(月) 19:06:53.53 ID:KNXtPE++(2/3)調 AAS
>>61
配信ある
おしゃべりな古典教室
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
63: 2022/11/07(月) 21:14:02.53 ID:KNXtPE++(3/3)調 AAS
今月は落語家
来週再放送&配信3ヶ月
カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス「声でつづる昭和人物史~柳家金語楼」1
「朝の訪問 柳家金語楼」昭和36年11月24日放送 ラジオ第1 聞き手:市川達雄アナウンサー
【出演】ノンフィクション作家・評論家…保阪正康,【司会】宇田川清江
落語家の柳家金語楼は、昭和47年10月に71歳で亡くなり、今年没後50年です。
金語楼は天才少年落語家としてデビューし、大正14年ラジオ放送開始のその年から放送でも活躍しました。
またテレビ放送が始まってからは「ジェスチャー」の白組キャプテンとして人気を博しました。
昭和36年11月にラジオ第1で放送された「朝の訪問」では、ラジオ放送が始まったころの思い出や、
落語で笑わせることの難しさを語っています。
64(1): 2022/11/08(火) 00:38:18.36 ID:fxq9oz8d(1/2)調 AAS
夜のプレイリスト、古澤巖の回
クロスオーバー11的な?
65: 2022/11/08(火) 00:56:17.45 ID:fxq9oz8d(2/2)調 AAS
>>64
誤爆ごめ
エフエムのだった
66: 2022/11/08(火) 03:35:33.27 ID:dX5fgNSy(1)調 AAS
現代文の佐藤泉て先生20年位まえも担当してた記憶
67: 2022/11/09(水) 00:49:53.97 ID:Z0lmlq0t(1)調 AAS
来週10時から再放送
カルチャーラジオ 歴史再発見「食の流行から見る暮らしの近現代史」
第6回「70年代外食ブーム」
1970年代は、若い女性向けのファッション誌が続々と登場するとともに、
気軽な外食チェーン店の進出やフランスで武者修行したシェフたちによる名店が各所に誕生していきます。
多くの女性たちの価値観、経済的自立、ライフスタイルにも変化が訪れ、女性たちは活動の場を外へ広げていきました。
今回は、女性たちの変化と外食のトレンドについてお話します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*