[過去ログ] 三谷新選組を全粛清するスレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432(2): 03/11/07 01:12 ID:??? AAS
マジ通報しますた
433: 432 03/11/07 01:13 ID:??? AAS
通報したといってもレス削除の方ね
434: 432 03/11/07 01:17 ID:??? AAS
アク禁の通報の方は他の人頼む
435: 03/11/07 01:36 ID:??? AAS
ていうか2ch規則に照らせば
このスレ自体が削除対象になってもおかしくないわけだがw
436(2): 03/11/07 01:47 ID:??? AAS
>掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
>掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと
>判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、
>議論にならないと判断した場合も同様です。
>雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・
>真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・
>客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
>削除または移動対象になることがあります。
明らかにこのスレ削除対象だなw
>>431は、まずはこのスレの大部分を占める糞レスを
何とかしたほうがいいんじゃねーの?
管理人も糞スレの要請に答えてるほどヒマじゃねーし。
まずは自浄努力してまともな批判スレにするこったな(プ
437(1): 03/11/07 01:50 ID:??? AAS
>>436
じゃ、まず手本をどうぞ。
438(1): 03/11/07 01:57 ID:??? AAS
>>437
俺は批判はないので手本は示せませんw
普段は本スレROMってる肯定派ですから。
このスレわざわざ保守したいならここの住人なんだろ?
他人の力アテにしてないで自分らでやれよ。
「論理的で主観だけではない批判」(>>436)をヨロシコ
439: 03/11/07 02:05 ID:??? AAS
>>438
なんだ、つまらん。
自分もこんなスレはイラネ派だが、こっちがないとアフォが本スレに流入するし。
ちなみにこれの前スレは削除依頼が通らなかった。
「アンチスレとして残す」そうだ。有価スレでさえも削除依頼は通っていない。
せいぜいアンチの巣として機能してもらいたい。
あまりにも下品なのは見苦しいので注意したまでだ。
440: 03/11/07 02:15 ID:??? AAS
まあ明日から同じことが繰り返されるに百万元。
糞レスが多いうちはAA厨も消えないだろうしな。
他人を通報する前に自分等をなんとかしろっつーのw
何にせよここの住人はがんばって論理的な批判を展開した前。
また糞スレ化してたらガンガン削除依頼出すからな〜
サヨナラ。
441: 03/11/07 08:32 ID:??? AAS
アンチスレとして残せばいいじゃない
散々悔しさをAAの連続コピペでぶつけて
アク禁・削除の話しが出たら自己正当化してサヨナラかw
所詮へタレだな
本スレだからって荒れない保障はないんだぞ
作品が糞ならそれこそアンチスレのごとくとことん荒れるからな
武蔵スレがいい例じゃない
その辺のこと分かってんのかなぁ?
442: [age] 03/11/07 10:11 ID:??? AAS
AA連続貼りしておいて、叩かれると2ch規則を持ち出して
スレ攻撃ですか。スレ削除を論議してるのは、どうせAA貼りした
本人だろ
新撰組のやりそうなテロだな(藁
443: 03/11/07 12:23 ID:??? AAS
初めてまともな会話が成り立ったな、このスレw
444: [age] 03/11/07 14:02 ID:??? AAS
新撰組は幕末版「バカの壁」。しゃかりきになって結局は討幕派に大義名分を
与えただけ。意味のない苦労に思い入れする馬鹿は、実は幕末の同時代人には
少なかった。
NHKは平成版「バカの壁」。しゃかりきになって若向け大河作って、結局は
民営化へオケツを掘ってるだけ。
もちろん香取はバカそのもの。ジャニにオケツを掘ってもらいました。
三谷はバカの壁を利用してるつもりのカバ。コメント不要。
445: 03/11/07 14:49 ID:n4YuvvdN(1)調 AAS
連続コピペ犯容疑者
◎・三谷
○・香取
▲・ジャニヲタ
△・オダギリ
×・新之助&松岡
446(1): [age] 03/11/07 15:34 ID:??? AAS
意外なところで
土方
隊長
沖田など
ご本人さまだったりして(藁
447: 03/11/07 15:42 ID:??? AAS
>>446
彼らがやるとしたら本スレでしょうw
448: 03/11/07 17:17 ID:5JbfGEDA(1)調 AAS
来年も祭りがワショーイ
449: 03/11/07 22:32 ID:??? AAS
「珍選組!」
クソガキどものバカ殺戮集団。
450: 03/11/08 00:05 ID:F0q9UjpI(1)調 AAS
2年も3年も糞大河を見せられる方はたまったもんじゃないよな
451: 03/11/08 03:00 ID:??? AAS
鎌田が積極的なお通にして大失敗したのと同じように、
三谷が若い新選組にして大失敗するのも目に見えている。
そもそも、新選組というのはイメージが重要だというのに。
452: 03/11/08 15:22 ID:xajpqBVR(1)調 AAS
キャストを若くするのは別に悪くないがミスキャストにもほどがある
三谷の勘違い策略が丸見えだしね
453: 03/11/08 17:31 ID:kTbu9Oyd(1)調 AAS
今年があれで
来年があれで
再来年があれ
もうこれで大河は一生見ないと決めますた
454: 03/11/08 17:43 ID:??? AAS
どうぞご自由に
455: 03/11/08 17:55 ID:wXiWT317(1)調 AAS
今まで1度も見てねえくせに
456: 03/11/08 17:56 ID:??? AAS
決めますた?
457: 03/11/08 20:27 ID:??? AAS
456は初心者
458(1): 03/11/08 21:01 ID:??? AAS
オレならこうする。
近藤 渡辺謙
土方 真田
沖田 中村勘太郎
斉藤 山口佑一郎
永倉 椎名けっぺい
原田 大沢たかお
ヒロイン 松たかこ
昔の人は老けてた上に、今より精神年齢高いのだから、
10歳は年上をキャスティングするのは当然のことである。
それに、近藤土方が新選組で活躍したのは30代のとき。
それをなんであんなクソガキにする?視聴率、しいては金のためである。
459(1): 03/11/08 21:17 ID:??? AAS
寧ろ例の30代の時の写真に歴代の役者よりよっぽど近いと思うんだが。
新選組がさして精神年齢の高い集団とも思わんしなぁ・・・・。
460: 03/11/08 21:36 ID:xNKb/Xpi(1)調 AAS
もうすぐ見れるね!!
461: 03/11/08 22:21 ID:??? AAS
>458
若さのあまりの無骨にも軽挙妄動に走ってしまった集団というイメージだし、
来年はあのキャスティングで異存は無いぞ。
462(1): 03/11/08 22:37 ID:??? AAS
そもそも新選組というのは視聴者のそれまでに培ってきた
イメージというものがあります。
その視聴者の期待に答えるというのがテレビ局の仕事だと思います。
ましてや大河ドラマでは、年配のファンが圧倒的です。
女子供向け、視聴率狙いのキャストといわざるを得ません。
463(1): 03/11/08 22:45 ID:??? AAS
>>462
新撰組の既存イメージの中には
「腐 女 子 向 け 同 人 ネ タ」
もあると思うのだが、どうだろう?
「御法度」とか、明らかに狙ってるし。
464(1): 03/11/08 23:53 ID:iU3lc4Kg(1)調 AAS
新撰組と比べてくださいとの如く、来年の1/3-4に独眼竜政宗総集編放送決定だそうです。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
465: 03/11/09 00:32 ID:xE+xCLby(1)調 AAS
>>464
汚い手段だな
独眼竜政宗総集編は見ても新撰組は絶対に見ません
466(1): 03/11/09 01:19 ID:??? AAS
>>463
御法度は題材が大島渚の趣味(ホモネタ)なだけで
配役は狙ってるどころかことごとく外してるだろ。
サイ洋一にビートたけし、トミーズ雅に坂上次郎のどこに腐女子が萌えるのか。
若手も松田優作の息子はキツネ顔の上に大根だし
浅野は二枚目じゃなくて味顔だと2ch内では評価が定まってるし。
強いて言えばマトモな顔は武田だけ。
467(1): 03/11/09 02:38 ID:??? AAS
>>459
近藤土方の残っている写真に今回のキャストが似ているとは思えませんね。
どう見たって40代に見えますし。
というより、史実の年齢にわざわざ近づける必要性がどこにあるんでしょうか。
長年の大河ファンはそんなもの期待していません。
近藤が35歳で死んで、昔の人は現代より老成しているから
40歳くらいの人が演じるのが妥当です。
それを20代のアイドルがやるなんて、それこそ史実を無視しています。
468(1): 03/11/09 03:57 ID:??? AAS
「昔の人は現代より老成している」という妄想を根拠に語らないで下さい。
たかだか140年前の話だというのに。
我々は戦後たかだか60年の平和でこれほど安穏とした民族に成り下がりましたが
幕末は江戸幕府開幕以来250年という平和を謳歌した果ての時代なのです。
しかも彼らは日々の生活の心配がない富農層の出身。
土方歳三は20代半ばになっても特定の就職先すら持っていません。
そう、>>467、あなたのようにw
幕末期の幕府の直参、つまり武士は現代のサラリーマンより遥かに公休が多く
就労時間も短くさらに公用と称して外出し酒屋で一杯引っ掛けるような
怠惰な生活を日々送っていたのです。
あなたは幕末の人物になにやら崇高な幻想を見ているようですが
人間なんてものは2000年経っても基本的には何も変わらない生物であるという事実は
歴史がとうの昔に証明しているはずですが。
469: 03/11/09 09:05 ID:ZQjN82rR(1)調 AAS
俺467じゃないけど
>>468がえらそうに書いてることは下らないし。的はずれ
470: 03/11/09 09:10 ID:BY1i215H(1)調 AAS
>>466
テレビでやらなくてもレンタルビデオで出てるしね
471(1): 03/11/09 12:58 ID:??? AAS
まあなんだ、オッサン新選組しか受け入れられないヤシは
過去に山ほどあるんだからそれ見とけ。
連続ドラマも合わせれば
一週間に一本のペースで一年間ちゃんと潰れるんじゃねーの。
472: 03/11/09 13:49 ID:??? AAS
でも新選組=同人腐女子 という認識はかれこれ15年はあるわけだが。
473: 03/11/09 13:51 ID:BOOUIaLi(1)調 AAS
腐女子向けサイトでは盛り上がってるんだろうなw
キャストがキャストだし
474(2): 03/11/09 14:05 ID:4WP7nXw5(1)調 AAS
>>471
いや、若くてもいんだけど三谷新撰組の場合はキャストが糞なもので
475: 03/11/09 14:22 ID:??? AAS
じゃあ例えば若手で納得できるキャスティングってどんな感じなんだろう?
476: 03/11/09 14:56 ID:??? AAS
それにしても
決定してるキャスティングに目を通したけど
いくら時代が変わったからといってもねぇ・・・。
477: 03/11/09 15:58 ID:??? AAS
知らない名前ばっかり>キャスト
ミタニのオナニー
478: 03/11/09 16:06 ID:??? AAS
>>474
でもある程度年齢重ねてないと、凄みも威厳もでないだろう。
479: 03/11/09 17:19 ID:Hfl6i9NG(1)調 AAS
知らない名前でもないけど
まるでいまどきの民放ドラマみたいなキャスティング
いや、それが悪いわけじゃないけど
思ったとおりの意図が表れてるようで・・・・。
480: 03/11/09 17:39 ID:kZwXLyFp(1/2)調 AAS
山本はあの写真のどこかほんわりした表情が出てると思うけどなぁ。
481: 03/11/09 17:43 ID:kZwXLyFp(2/2)調 AAS
つーか俺468のカキコの論理性には恐れ入った。
482: 03/11/09 17:56 ID:??? AAS
あれだ、みんな妄想したいんだよ
483: 03/11/09 20:05 ID:??? AAS
香取の例のポスターを見た。
ばかじゃねーの。
近藤勇をあんな風に描くとは新選組&大河ファンに喧嘩売ってんのか!
484(1): 03/11/09 22:53 ID:QiZlx+US(1)調 AAS
コピペ
NHKの受信料PRポスターに、来年の大河ドラマ「新選組!」に近藤勇役で主演するSMAPの香取慎吾さんが登場する。
NHKは「特に若者層に強くアピールしたい」と話し、
7日から1万4000枚を駅やフィットネスクラブ、カフェに張るほか、渋谷の街頭大画面にも映し出す。(毎日新聞)
受信料解約しますた。今後は街を歩くのもイヤかも。そんなもん、見たくない。
485: 03/11/09 23:09 ID:??? AAS
>>484
無理するな
もともと家から一歩も外に出ない生活送ってるのはわかってるから
486: 03/11/09 23:20 ID:??? AAS
>>474
あれか、土方=竹之内、沖田=妻夫木聡、とか言うんだろ。
今回のキャスティングが糞なら同年代で他に誰がよかったのか挙げないと
お話にならないんですが。
487(1): 03/11/10 00:17 ID:BJ79x5Di(1)調 AAS
机の乱れは心の乱れ
キャストが糞なら内容も(ry
488: 03/11/10 00:24 ID:??? AAS
レスの乱れは心の乱れ
レスが糞なら>>487も(ry
489: 03/11/10 00:31 ID:??? AAS
信者でアンチスレに来てる奴って知能が低いんだろうか?
490: 03/11/10 00:40 ID:??? AAS
むしろ頭のいいアンチを見たことがない
491: 03/11/10 00:50 ID:??? AAS
煽りにすぐ乗るバカ信者w
492: 03/11/10 00:57 ID:??? AAS
煽り返しにすぐ乗るバカアンチw
493: 03/11/10 10:12 ID:??? AAS
アンチでここに書き流す人は別に本気出してるわけではなく、
暇つぶしを兼ねてネタスレやってるんだよ(藁
どうせnHKに文句垂れても何もかわらないし。
信者は空気嫁ないんだよな(藁
本スレのヤシらは本気の本気でワイワイやってんだろ、低脳だよな(藁
494: 03/11/10 10:14 ID:ZjDHQ7C0(1)調 AAS
本スレを正統派スレだと思っているアフォなヲタもいるしね
荒れるときはとことん荒れるじゃない
原因は言うまでもないけど
495: 03/11/10 11:12 ID:QPkpJ68D(1)調 AAS
そりゃ未来は若い人が作るとはいうけどさ〜
やっぱおかしいよ
496(1): 03/11/10 11:25 ID:??? AAS
明治のチョコ買わないぞ
497: 03/11/10 11:32 ID:??? AAS
>>496
あのCMで早くもヒット作のハマリ役気取りの香取
周囲もそうなると決め付けてるって感じだし
なんかムカついた
絶対見ないぞ
498: 03/11/10 11:52 ID:??? AAS
ここにきて開き直ったかw恐れ入りましたww
499: [age] 03/11/10 12:31 ID:??? AAS
放映前にアンチスレを2つ消費しそうな勢いだな。
煮豚のクソぶり窺えるな(w
500: 03/11/10 13:31 ID:??? AAS
今夜のおかずが豚の核煮だったら嫌だな
501(1): 03/11/10 13:48 ID:??? AAS
天下泰平徳川の時代から人間は生活レベルにおいて死体、晒し首を
見る機会が減り死体(身体)と向き合う触れることが少なくなった。
これにより思考(頭)と運動(身体)との分離が起きる。
脳化社会(都市)の始まり。
死を実感、死と対峙することがなく頭だけで処理(理解)してしまう。
身体が都市の中にあって唯一自然であることを人々は忘れてしまった。
。。。。。とは、解剖学者養老さんが語る説。
(単純な犯罪発生率でいえば現在の方がひどいね。。。きっと)
年貢を納める強い立場の農民と刀を持った武力的に強い武士との絶妙なパワーバランスがあったのも事実だと思う。
侍による一方的な暗殺、斬首、晒し首を奨励する訳じゃないが武士は武士なりの「覚悟、規範」を持って最少減でやっていたと思うけど。。。
ここのところを大河で描ききれるか大いに疑問。
血をみせろ、死体を転がせっていってるわけでない。
武士も町民も農民もある覚悟をもって死と向きあっていた生活を描いて欲しい。
大道具、小道具、言語方言などの時代考証ばかりに気い使わんでいいから
戦国江戸幕末と移り変わるそこに生きた人々の気概、心情を描いてくれや。
町中に晒し首があってもその傍らで平然と遊ぶ子供。
何食わぬ顔で着飾った町娘が横をしゃべりながら通り過ぎる描写してーや。
一元論だけではダメやで。。。まぁN●Kさんでは無理かな?
502: 03/11/10 14:09 ID:??? AAS
まあ、江戸時代は現代に換算すると
毎日50人は極刑を執行していたことになるし、それは晒されたんだけど
犯罪は減らない。
で、首は結構みてるんだけど、養老先生も馬鹿の壁を実践してるのかな?
503: 03/11/10 15:07 ID:??? AAS
当然分かってると思うけどテレビもラジオもない時代なんだから
晒されてる近所の人間しか直接死体は見れないわけなんですけどね。
さらに映画もドラマもない世界なので、都市部ではむしろ生まれて何十年と
転んで怪我した程度の血しか見たことがない人も多かったはず。
自分の流血を見てショック死した武士の話なんかも残ってます>幕末
250年ぶりに「京都守護職」なんて新設の役所が出来たのも
当時の京都がいかに異常な状態であったかを物語ってますね。
晒された死体を描いた錦絵の多さから考えても(それだけ注目のネタだった)
京都の町民連中が死体を見慣れていたとは到底思えないな。
504: 03/11/10 15:19 ID:??? AAS
>>501
上段ではヨーロー先生の説を引用してるんだけど
下段ではまったく逆の主張をなんの論理的根拠もなく
自分の想像だけで語ってるね。
ヨーロー先生を引用した意味がまったくわからないんですが。
505: 03/11/10 18:41 ID:??? AAS
特別ゲストにるろうに剣心で出てきそうな悪寒
506: 03/11/10 20:19 ID:??? AAS
お子様新選組をやりたいならどうぞ民放で。
史実がどうであろうと、そんな新選組を本当の大河ファンは
望んでいないのです。
507: 03/11/10 21:27 ID:??? AAS
当方、徳川家康からこっちの大河は大体全部見てますが
はっきり言ってオッサン大河はもう満腹です。
オッサン俳優人口もそう多くはないので。
2〜3年周期で同じ顔ぶれ見るのもいい加減飽きたので。
508: 03/11/10 22:41 ID:1f1sFhbO(1)調 AAS
今年、来年、再来年と大河は糞だな。
もう誰も見ねーよ。
509: 03/11/10 22:44 ID:??? AAS
「本当の大河ファン」だってw
一生一人でマスかいててねww
510(2): 03/11/10 23:31 ID:??? AAS
視聴率なんか取れなくって、のちのち名作だったなあ、
と言われる作品になればいいのだ。
511(1): 03/11/11 00:10 ID:??? AAS
>>510
なればの話しでしょ
なるとでも思ってるの?
512: 03/11/11 02:25 ID:??? AAS
やべっチンコ勃ってきた
513: 03/11/11 02:56 ID:WXNmajUd(1)調 AAS
ジャニヲタコワイ
514: 03/11/11 03:31 ID:BdTAsVPs(1)調 AAS
WJだけは勘弁してください
515: 03/11/11 04:31 ID:42C/Ogly(1)調 AAS
このサイトについて、詳しい方教えてください。
外部リンク[cgi]:friends.rank.ne.jp
516: 510 03/11/11 07:13 ID:??? AAS
>>511
いや、違くてわざわざスマップなんか使って視聴率狙いなどしないで、
他の芝居のできる役者を使った方が、多少視聴率が低くても
名作なればいいと言っただけ。
517: 03/11/11 07:27 ID:??? AAS
そこまで視聴率狙いかなぁ。香取は確かにそうかも。
でもとしまつと武蔵の方が取れそうなキャストだと思うけど。
518: 03/11/11 08:56 ID:??? AAS
キャストより内容に力を注いでほしいけど
キャストに「内容よりキャストに力を注いでる」っていうのが表れてる感じがするな
あと今後どういう作品にしようとしてるのかがなんとなく
フタをあけてみれば思ったとおりって感じで
もち、悪い予感がするって意味でだけど
519: [age] 03/11/11 11:54 ID:??? AAS
若ティムポ組
520: ↑ 03/11/11 14:57 ID:??? AAS
ロウ人形香取
521: 03/11/11 15:53 ID:??? AAS
蚊取り線香は夏しかいらない
522: 03/11/11 19:24 ID:??? AAS
夏でもいらねえな
くせーし
523: 03/11/12 00:48 ID:??? AAS
香取はドラマよりコントがお似合い
524(1): 03/11/12 07:18 ID:??? AAS
三谷は別に若い新選組をやりたかったんじゃなかったと思う。
とくかく、視聴率がほしい。
そのためにはスマップを主役に使い、結果的に若くなっただけだと。
525: 03/11/12 08:45 ID:A05dv8Ww(1)調 AAS
>>524
どっちも糞みたいな考えだな
ましてやそっちだったら例の件があったこの時期だし
526(2): 03/11/12 09:50 ID:??? AAS
現代人が今の考えるところの道徳、規範、心情によって
幕末期の時代人の思想、情動が大河で描かれてしまうことを好しとするya? 否ya?
オラは否。
隊服の色や形、言葉使い、史実の有無よりも時代考証の範疇において最も重視する点と思うんだが。。。
怪我させちゃーいかんから騎馬戦やめよーなんて、間違ってるよーな。
527: 03/11/12 14:00 ID:??? AAS
>526
当時の人達の思想や情動がどうだったかなど、本人達にしか解らない事。
(多少の手紙や文字にした物は残っているけど)
これまでの映画、ドラマ、書籍等すべてが想像のイキで描かれているが、
それらと同様に大河ドラマも真実どおりでなくても良いと思う。
「フイクションです」
史実に添った歴史番組ではなく、夜8時のドラマ枠でに時代劇をやる。
来年の題材は「新選組!」。どういう風に脚色、演出するかは作り手の自由。
528(3): 03/11/12 14:25 ID:??? AAS
現代の若者には、「幕府の御為に!」って命はってる新選組よりも、
「この国俺らでなんとかしよーぜ!」、「権力欲しーえらくなりてー」
の倒幕派のほうが共感できると思うんだが。新選組ってどうなんだろう。
529: 03/11/12 14:28 ID:xD4Q5sFo(1)調 AAS
そんなこと言われても・・・。
530: 526 03/11/12 16:48 ID:??? AAS
>どういう風に脚色、演出するかは作り手の自由。
作り手の”良心”にまかせることになってしまうが、それでいいってことね。
表現の自由は守られて当然。好き勝手に自費出版、自費製作されるがよろしかろう。
上では無料の、無差別視聴のテレビが歴史を伝えることの難しさをいいたかった。
明らかに良識と外れた解釈で表現された大河を見せられて
以後チャンネルを合わせなくなる分別できる大人なら大丈夫でしょうが、
だが無防備な子供も大河を見る。感化され易い子供が見る。テレビで展開される歴史に夢を見る。
テレビ(作リ手)の責任は重いと言わざるを得ない。見る側も自己責任が問われる。
仇討がテーマだった水戸黄門の一部分を見た。(今や黄門様が娯楽劇であることは置いといて)
的を射た例えではないかも知れないが仇討はその当時誰もが認めていた公開奨励殺人。
ところが番組では仇討を遂げようとする者を御前様が御止になる演出を現代の道徳解釈でされていた。
「仇討からは何も得られるものはない。」がその理由。いきなり押し付けられてもなーって感じ。
翻って大河に仇討の場面があるならば、仇討のシステムをまったく知らない子供に
その時代の仇討というシステムを史実に基づき客観的にしっかり描写し、仇討の存在理由を示した上で
主人公(作り手)の語りではなく見る側の熟考の上、導きだされる演出ならばいいと思うのだが?
「フィクションです。」で済まされるものと済まされないものがある。
531: 03/11/12 17:24 ID:??? AAS
長いYO
532: 03/11/12 18:05 ID:??? AAS
作り手の良心
そうした悩みをNHKはとっくに捨てているよ〜
533: 03/11/12 18:26 ID:??? AAS
無防備な子供が観て危険な番組は他に山程ある。
それはさておき、
子供が、黄門様の意見を聞いて「なるほどなあ・・」と思ったり、
暴れん坊将軍を観て「かっこいいなあ!」と単純に思ったたとしても、別にいいのでは?
それと同じで、「新選組!」も作り手の良心に任せてやればいいと思う。
仇討ち云々などは大人になれば自然と判る事だし・・・
どんな風に作っても大なり小なり不満があって、
全ての視聴者を満足させる事は無理だろうけど。
前にも書いたけど、史実に添った歴史の勉強番組ではなく、娯楽時代劇なので
もっと気楽に楽しんだら・・と思う。
それから、今までの大河ドラマにも「子供が観て・・云々」とか
こんなに、こだわっていたんですか?
534: 526 03/11/12 19:07 ID:??? AAS
歴史(事実)を捻じ曲げるな、隠すなテレビ屋さん!ってこと。
見る側の見方は規定していない。作り手に言ってる。
”子供”は「あることに無垢であるもの」の意。
これ以上の議論は無用で御座ろう、御免。
535: 03/11/12 19:30 ID:??? AAS
>>528
「この国俺らでなんとかしよーぜ!」なんて思ってる若者は
ヒップホップカルチャー周辺にわいてる頭悪いプチ右翼ぐらいのもんだろう
536: 03/11/12 20:13 ID:??? AAS
>>528
しかし現実には新選組のほうが遥かに若者に人気がある罠
537: 03/11/12 20:13 ID:??? AAS
>>528
それもいいけど、倒幕派だと悲劇はなくなる。
日本人は負けた方の悲劇が好きだから。
>どういう風に脚色、演出するかは作り手の自由
そうとは言えないと思う。
ある程度視聴者の意見を汲んでこそプロだと思う。
今回だとキャスティングと脚本家。
538: 03/11/12 21:27 ID:??? AAS
放送前にどうやって視聴者の意見を汲むんだよ。
世間の人気=視聴者の意見ってのが一番わかりやすいけど
そうするとキャスティングは利まつと同じような感じになっちまうぞ。
539(1): 03/11/12 21:40 ID:??? AAS
ある程度大河ドラマと新選組のイメージというものが
あるではないか。
重厚で威厳のある近藤勇。(決してバカっぽい近藤勇ではない)
香取慎吾を使うより、例えば佐藤浩市とか松平健とか
使った方が、年配の大河ファンは喜ぶだろう。
そういうのを予測してキャスティングすべきだと。
(今回のキャスティングは本当に視聴者をバカにしてあっかんべーしてるだけ)
540(1): 03/11/12 21:49 ID:??? AAS
すいません年配の大河ファンのためだけにドラマを作っているわけではないと思うので。
ていうか従来のイメージの新撰組を見たいなら過去にいっぱいあるんでそれ見てください。
同じことやるならそれこそ2004年に新撰組をやる意味がないので。
従来のイメージの大河を見たいなら正月に政宗の総集編やるみたいなんでそれどうぞ。
541: 03/11/12 21:54 ID:??? AAS
>>539
まともな議論がしたいなら本スレでやれ
ここはネタスレなんだよ(藁
542: 03/11/12 21:57 ID:??? AAS
>>540
演技もろくにできないバカアイドルを主役にしたいなら民放でどうぞ。
大河ドラマというのは本来そういうもんではありません。
過去にたくさん色々な作品があるのは確かですが、
脚本家、キャスト(まともな)が変わればまた違った味がでます。
あ、それと新選組!バカうんこたれヲタは本スレでどうぞ。
543(2): 03/11/12 22:01 ID:??? AAS
NHKは、若者より今まで大河の視聴率を支えてきた、
年配の大河ドラマファンを意識するべき。
時代のターゲットは高齢者なんだから。
544: 03/11/12 22:07 ID:??? AAS
香取は馬に乗れるの?
中に人間が入っているのじゃなくて、本物の馬に。
545(3): 03/11/12 22:36 ID:??? AAS
近藤勇=里見浩太郎
土方歳三=松平健
沖田総司=えなりかずき
斎藤一=氷川きよし
時代のターゲットを射抜く2004年大河「新選組!」にご期待ください
546: 03/11/12 23:02 ID:??? AAS
え、えなり…?(;´Д`)
547: 03/11/12 23:17 ID:??? AAS
>>545
いい配役だ。だが、歌手はいかん。
548: 03/11/12 23:17 ID:??? AAS
近藤勇=高倉健
土方歳三=田村正和
沖田総司=氷川きよし
斎藤一=綾小路きみまろ
ババアのハートを直撃!イケメン大河「新撰組!」に(ry
549: 03/11/12 23:24 ID:??? AAS
土方「えー、近藤さん、隊規を破ったものは、えー、切腹にせねばなりません」
近藤「仕事ですから」
550(1): 03/11/12 23:30 ID:??? AAS
近藤勇は35歳で亡くなったのに・・・
高倉健・・・おじいさんだ。
それこそ視聴者を馬鹿にしているし、
534さんのように「史実をねじ曲げるな、隠すなテレビ屋さん!」
と言うお方のお怒りふれるのでは?
551: 03/11/12 23:36 ID:??? AAS
>>550
バカ!>>543が言うには時代のターゲットは高齢者なんだよ。
高倉健じゃまだ若すぎるくらいだっつーの。
ヨボヨボの老人が武士になる夢を胸に抱いて血風のなか刀を振るう姿が
全国の高齢者の共感を呼ぶんじゃねーか。
てわけで近藤=森繁久弥
552: 03/11/12 23:40 ID:??? AAS
んじゃ土方はいかりや長助
沖田は・・・西田敏行で
553(1): 03/11/12 23:55 ID:??? AAS
ていうか別に若手で香取が特に下手だとは思わないし。
大体毎度おなじみ年寄り新選組を期待してる人がどれだけいるか・・・
それに「本来の大河」なんて個人の勝手なこじつけを根拠に語られてもね。
554(1): 03/11/12 23:57 ID:??? AAS
ジジイを使ってばっかじゃ大河に未来は無いからだろ。
いつかは廃れる運命。
だからその前に若者層を掴んでおかなきゃまずいだけ。
555: 03/11/12 23:59 ID:??? AAS
>>553-554
>>543の意見を黙って拝読しろ。
そしてオマエラも「ワシらのための新撰組」のラインナップを考えてくれ。
556: 03/11/13 00:02 ID:??? AAS
どうあがいたって彼等の実像には来年のキャストの方が近い
557: 03/11/13 00:11 ID:??? AAS
近藤勇・ビートたけし
土方歳三・松本人志
沖田総司・えなりかずき
どう?
558: 03/11/13 00:29 ID:??? AAS
5点
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s