[過去ログ] では、特別に小倉サマージャンプと、キーンランドCと新潟2歳Sを教えてやる。(*^_^*) (963レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:13:30 ID:ZJHHUpKe0(32/37)調 AAS
横浜市の副市長を務める平原敏英氏(62)が、カジノIR構想への参入を狙う業者から、2016年当時、度々高級料亭で接待を受けていたことが森功氏(ノンフィクション作家)の取材で分かった。森氏は業者側が後に参入計画を巡ってトラブルになり民事調停を行った際の資料を入手。そこには接待の詳細な記録や、費用を負担した際の領収書、その場で副市長から渡されたペーパーなどが含まれていた。それらをもとに取材した結果、容積率などに関する公表前の機密情報が漏洩されていた疑いが浮上した。
【画像】業者が接待費を支払った領収証
業者から判明しているだけで計4回、総額61万円の接待を受けていた平原氏は、当時、林文子市長の下で、カジノIR構想を取り仕切っていた。4人いる副市長の筆頭格であり、当時官房長官だった菅義偉首相とも携帯電話で直に連絡を取り合うホットラインを持つ人物だ。横浜市のプロパー職員で一貫して都市整備畑を歩み、課長時代に菅氏に見出され、“菅人事”により2016年4月に副市長に昇りつめたとされる。
業者側資料には2016年の春から秋にかけて少なくとも4回、高級料亭で平原氏を接待していたことが明記されている。
〈2016年3月2日、 計5人、170969円2016年6月24日、 計6名、244252円2016年9月6日、 計4名、90293円2016年10月24日、計4名、104895円〉
特に6月の接待については、機密情報の漏洩が強く疑われる。業者側資料によると、ホテル計画に対する容積率の緩和措置によって、容積率が400%から1.5倍の600%まで緩和可能となることや、高さ制限60mが100mに緩和予定であることが伝えられたという。
平原氏を直撃すると、当初は「ぜんぜん覚えてない。会ったかもしれないけど」などと語っていたが、料亭の具体名をあげ、何度も接待を受けていたことをぶつけると表情を一変させた。
583: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:14:43 ID:ZJHHUpKe0(33/37)調 AAS
24日夜に開かれた東京パラリンピックの開会式で、NHKのEテレが行った手話通訳付きの生中継が好評だった。SNS(ネット交流サービス)では「手話通訳士の豊かな表情がすてき」など好意的な投稿が相次いだ。
【パラ開会式にはるな愛さん、布袋寅泰さんらも登場】
開会式の中継映像の横で、手話通訳士が立って手話を行うスタイルで放送された。ミュージシャンの布袋寅泰さんがギターを演奏するシーンでは、手話通訳の男性が満面の笑みとともに「エアギター」で視聴者に伝えた。これにはツイッターでも「手話の人もノリノリ」と共感が広がった。
NHKは総合テレビでも開会式を中継したが、こちらは手話通訳がなかった。これに対し「熱のこもった手話や表情が楽しくてEテレを見ています」との声も上がった。
開会式中継を巡る手話通訳には経緯があった。7月23日に行われた東京オリンピックの開会式では、手話通訳が付かなかった。これに対し、全日本ろうあ連盟などが「大きな疑問と不満の声が出ています」として改善を求めた結果、8月8日の五輪閉会式はEテレで手話通訳が付くことになった。9月5日のパラリンピックの閉会式でも手話通訳が行われる予定。東京五輪・パラリンピックは大会のビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げており、理念を体現する動きとなった。
24日の開会式は国立競技場(東京都新宿区)で午後8時から行われた。フィナーレを飾る聖火台への点火は、車いすテニスの上地結衣(27)=三井住友銀行、ボッチャの内田峻介(19)=大体大、パワーリフティングの森崎可林(18)=立命大=の3選手が大役を担った。
584: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:15:12 ID:ZJHHUpKe0(34/37)調 AAS
スポーツ関連ビッグデータ専門企業のTLOGは10日から17日までの8日間に全国に居住する満15歳以上59歳以下の男女1000人を対象に、「東京五輪で最も興味深く視聴した種目」を聞いた結果、女子バレーボールが45.7%で最も高かった。メダル獲得が続いた種目のアーチェリーも24.1%を記録した。東京五輪を通じて関心を持つようになった種目も女子バレーボールが47.9%で圧倒的だった。11.1%を記録したアーチェリーとの格差が大きかった。
金軟景(キム・ヨンギョン)率いる女子バレーボール代表チームは予選リーグで日本と5セットの接戦の末に3−2で勝利し話題になった。準々決勝では強豪トルコを3−2で破って準決勝に進出し全国民の関心を集めた。ブラジルとの準決勝戦に続きセルビアとの3位決定戦で敗れて4位を記録したが最後まで最善を尽くす姿に拍手が送られた。
また、今回のアンケート調査では90.6%が東京五輪を生中継で視聴したが、テレビを通じた視聴が72.5%に達した。ネイバー、ウェーブ、アフリカTVなどウェブ配信を通じた生中継視聴は18.1%だった。東京五輪で韓国の視聴者が最も多く見た競技も女子バレーボールだった。視聴率調査企業TNMSによると、韓国とブラジルの準決勝戦の平均全国世帯視聴率は総合36.8%で、サッカーや野球などを抜き視聴率1位を記録した。
4個の金メダルを獲得したアーチェリーは、スポンサーである現代自動車グループの認知度を向上させた。鄭夢九(チョン・モング)名誉会長と鄭義宣(チョン・ウィソン)会長が大韓アーチェリー協会会長を続けて務め、1985年から37年間にわたり全面的に支援してきた。これに対し今回のアンケート調査では、「東京五輪が開かれる前に出場種目の後援企業を知っていたか」という質問に、現代自動車グループの大韓アーチェリー協会後援を知っていたという回答が51.3%となった。東京五輪以降に知ったという回答は44.8%だった。
585: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:15:53 ID:ZJHHUpKe0(35/37)調 AAS
大韓障害者体育会が都内に自前の給食支援センターを設置した。複数の韓国メディアが伝えた。東京パラリンピックの韓国選手団に独自の弁当を提供することを目的としたもので、東京五輪に続いての弁当提供となる。
■ジョン会長「選手たちが会うたびにご飯が本当においしいと」
韓国メディア朝鮮日報によると、大韓障害者体育会が8月16日から都内ホテルの調理場を借りて給食支援センターを運営している。
同センターでは東京パラリンピックが終了する9月5日までに159人の韓国選手団に1日3食の弁当を提供する予定で、総数は7000以上になるという。
00年シドニーパラリンピックの射撃金メダリストでもある大韓障害者体育会のジョン・ジンワン会長は、「外国料理が口に合わなかったことが多かった」と、自身の現役時代の経験を振り返りながら「今回の大会では選手たちが会うたびにご飯が本当においしいと言っている」と語った。
給食センター長「食材搬入時に放射能測定器を使用して...」
東京パラリンピックに向けて大韓障害者体育会は韓国から栄養士と調理師を日本に派遣し、日本で韓国料理店を経営しているスタッフを現地採用したという。
食材に関しては日本国内の韓国食材の販売代理店を介して調達し、日本産食材の場合は原産地が確認された食材のみを購入している。
給食支援センター長のパク・チョンヒョン氏は「食材搬入時に放射能測定器を使用して、安全な食材の供給に最善を尽くしている」と強調し、弁当の配達時には新型コロナウイルス感染対策をしっかりとっているという。
東京五輪では大韓体育会が選手村近くに自前の給食支援センターを設置し、選手団に弁当を提供した。
7月16日にこのニュースを報じた韓国の聯合ニュース(WEB日本語版)は、大韓体育会が東京五輪選手村の食事に原発事故が起きた福島県の食材が使われることに懸念を示し、選手村付近のホテルを一軒借りて給食センターを設けたとしている。
586: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:18:05 ID:ZJHHUpKe0(36/37)調 AAS
東京パラリンピックは25日、競泳が始まった。男子100メートルバタフライ(知的障害)では、メダルを期待された日本の東海林(とうかいりん)大(だい)(三菱商事)が予選で敗退。快記録が連発されるハイレベルな戦いに飲みこまれた。(読売新聞オンライン)
22歳のエース格、ハイレベルな大会の洗礼
今大会の日本パラ競泳陣にあって、東海林は金メダルも狙えるエース格の一人だ。最も得意な種目は大会中盤に予定される200メートル個人メドレーながら、この日の100メートルバタフライでもメダル候補に挙げられていた。18年のアジア・パラゲームズで優勝、19年の世界選手権で銅メダルを獲得しており、実績十分でレースに臨んだ。
競泳男子100mバタフライ予選に出場した東海林大
だが、海外のスイマーたちは、予想をはるかに上回るスピードで成長していたようだ。
予選1組のレースは、序盤からハイペースな展開だった。東海林も積極的に泳ぎ、50メートルのターンは2位。しかし、折り返した直後から、驚異の猛追にさらされる。50メートルの時点で4位だったリアム・シュルーター(豪州)が、東海林を含む3人を一気に抜き去り、大会記録とされる58秒38のトップでゴール。続いて東海林も58秒44と、この組2番手で泳ぎ終えた。
そこから、まさかの展開が待ち受けていた。
続く予選2組。ガブリエル・バンデイラ(ブラジル)が56秒78をマークし、1組のシュルーターが出したばかりの記録を1秒以上も塗り替えた。流れは止まらず、予選3組では世界記録保持者でもあるリース・ダン(英国)が55秒99でフィニッシュした。2組と3組はトップ以外の選手も速く、1組トップのシュルーターが予選全体では9位に沈むという異次元の戦いになった。無観客の静かな会場にあって、記者席の報道陣から驚きの声が上がった。
結局、東海林は予選全体で11位となり、上位8人による決勝に残れなかった。
587: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 17:21:17 ID:ZJHHUpKe0(37/37)調 AAS
サッカースペイン1部リーグ、レアル・マドリードがフランス代表FWキリアン・エムバペ獲得へラストスパート?現所属クラブのパリ・サンジェルマン(以下PSG、仏)に対し正式オファーを提示したという。スペインのスポーツ紙、マルカ、アスなど複数紙が伝えている。
情報によると提示額は1億6000万ユーロ(約206億1000万円)。この金額は今季終了時には契約切れになる状況で、今移籍マーケットでの獲得を考慮したもの。夏の時点で状況が変わらなければ来年年明けには選手側と自由に交渉できる状況だけに、レアル側にはこれでも金額設定は高いという意識がある。エムバペ自身もスペイン参戦の意思を持っており、これまで契約更新を拒み、現クラブにオファーを検討するよう要望しているという。
一方、PSG側はあくまで契約延長する考えで、現時点でアル=へライフィー会長もスポーツディレクターのレオナルドも自身の見解を示していない。フランス紙ル・パリジャンやテレビ局TF1によると、PSGはすでにマドリードからのオファーを断ったという。交渉開始のラインは2億ユーロ(約257億6000万)だという見方もある。
もっとも、別の仏テレビ局RMCスポーツによると、PSGはすでにムバッペに替わる補強に動いており、U24ブラジル代表として東京五輪金メダルを獲得したFWリシャルリソン(エバートン、英)獲得に関心を持っているという。
588: 2021/08/25(水) 17:29:24 ID:DsrnYxM20(1)調 AAS
東なんとかのせいで
589(1): 2021/08/25(水) 17:30:31 ID:41cbL6jq0(1)調 AAS
も
う
コ
ピ
ペ
終
わ
り
か
な
ぁ
?
w
w
w
w
w
w
w
590: 2021/08/25(水) 17:46:03 ID:dnKW4f2+0(1)調 AAS
東秩父村はキタギマスレの癌
591: 2021/08/25(水) 18:43:06 ID:QtRN9XdI0(1)調 AAS
東秩Bって何なの
592: 2021/08/25(水) 19:29:56 ID:QV4sh+JQ0(1)調 AAS
>>589
消え失せろやチンカス野郎が!
593: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:36:30 ID:H8YKJtKe0(1/48)調 AAS
こんばんわ
キタギマはまだネタの提供者として見て、面白い部分はあっても、
東乳村に関してはひたすらクソ寒いですね。
おそらく他人様に対してこどおじ連呼するのも、自身と照らし合わせてのことでしょう(笑)
今日も一日お疲れ様です
594: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:36:52 ID:H8YKJtKe0(2/48)調 AAS
WANIMAがメンバーの新型コロナウイルス陽性の判定によるイベント出演のキャンセル、およびワンマンライブの開催延期を発表した。
公式サイトでの発表によると、昨日8月24日にメンバーのKO-SHIN(G, Cho)とFUJI(Dr, Cho)が発熱したため、症状のなかったKENTA(Vo, B)も含めてPCR検査を受けたところ、全員が新型コロナウイルス陽性と判断されたという。現在は所管の保健所からの指示を待ちつつ療養と経過観察に入っている。
このためWANIMAは8月28日の「音楽と髭達2021 夏の約束」、8月29日の「RUSH BALL 2021」への出演をキャンセル。また7月の「京都大作戦2021〜中止はもう勘弁してくだ祭(マジで)〜」の開催見送りを受けて8月31日に開催予定だったライブ「『Cheddar Flavor Tour 2021』京都編」を延期する。各公演のチケットに関する詳細はWANIMA公式サイト、およびイベント公式サイトで確認を。
595: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:38:23 ID:H8YKJtKe0(3/48)調 AAS
国内男子ツアーのSansan KBCオーガスタが26日、福岡・芥屋GC(7210ヤード、パー72)で開幕する。25日はプロアマ戦が行われ、プロが短パンでプレーした。日本ゴルフツアー機構(JGTO)によると“選手の短パン”はツアー競技のプロアマ戦では初の試みとなった。
【写真】短パン姿でプレーし笑顔を見せる石川遼
短パンでプレーした石川遼(29)は「体感の暑さも、疲れの面でもすごく楽です」という。今大会は元来、ギャラリーサービスなど「お祭り的」試みに積極的、前衛的で知られる。実際、石川が選手会長だった18年には主催者から「ツアー本戦の短パンプレー」という提案があり、JGTO理事会にまではかられた末「世界のツアーでどこも認めていない」との理由で却下されている。
選手の短パンプレーは開催コースのドレスコードなどが許せば、17年から練習ラウンドに限って認められた。ツアー本戦ではJGTOトーナメント規定で禁止事項だ。石川は「理事会までいった時は世界に先駆ければ、注目を集めるし、発信力も強い、エンターテインメントの点でも、大会の色が出ると思ったんですけど…。やっぱり考えが軽かったかな」と振り返った。
「紳士、淑女のスポーツ」をうたうゴルフは、よく言えば伝統を重んじる、悪く言えば保守的な業界。石川は「僕たちの短パン姿があまりにも見苦しければダメですけど」とジョークを交えて「賛否両論あっていいと思います。ただ、変わっていくことは不自然なことじゃないと思います」と短パン論議に積極的だ。今回はツアー本戦でもなく、今大会のプロアマ戦のみ。一般ゴルファーには当たり前となりつつあるスタイルが将来は、ツアー本戦で解禁されるのか−。
596: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:40:42 ID:H8YKJtKe0(4/48)調 AAS
1000まで持つのか、容量オーバーで終わるのか、興味津々であります。
597: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:41:53 ID:H8YKJtKe0(5/48)調 AAS
2019年に起きた“闇営業”問題を受け、活動を休止していた宮迫博之(51)と蛍原徹(53)のお笑いコンビ「雨上がり決死隊」が8月17日、解散を発表。同日夜には「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」をYouTubeとABEMAで配信し、解散に至るまでの経緯を説明した。
【画像】アメトークによる解散報告会の様子
この解散を受けて、吉本興業の大?洋会長(68)が8月21日、「週刊文春」の電話取材に応じ、宮迫に対する現在の率直な心境について語った。
――雨上がり決死隊の解散についてどう思うか。
「いやあ、うーん、コンビの2人のことだから、2人が決めることだから僕があーだこーだいうのはちょっと違う。あの2人が決めて、それでいいんじゃないですかね」
――宮迫さんは吉本に戻りたいと言っていたが、大?さんは戻ってくるなと言っていた(「FRIDAY」2021年2月26日号)。許せない部分がありましたか?
「戻ってくるなというか、戻ってこんでいいんじゃないかとフライデーさんに言った。それはYouTuberで十分食べていけているわけだし、生活に困っているわけではないし。本人はいろんな状況の中でそれを選んだわけだから、それでいいん違うかと思う。たくさん稼いでいるみたいだから、もう吉本に戻らなくてもいいじゃん(笑)」
――(闇営業騒動時に)嘘をついたことに怒りが?
「まあでも、変な言い方だけれど、人って嘘つくもんだし、芸人さんっていろんな人がいてるからね。そんな人もこんな人もあんな人もみんな芸人さんって僕は思っているから、嘘をついたから許せないというわけでもない。ロンブーの(田村)亮くんにしても、嘘つくときは嘘ついたりしていたからね」
――今、コンビを解散して一人で生きていく宮迫さんに対してはどんなお気持ちですか?
「コンビを解散するというのは2人で決めること。どちらかがイヤと言ったら、恋愛カップルでも仕方ないですよね。だからそれは、熟年夫婦にしかわからないこともいっぱいある。外部や僕なんかがあーだこーだいうのは違うと思う」
598: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:49:26 ID:H8YKJtKe0(6/48)調 AAS
新型コロナに感染し、5日から入院していたタレントの野々村真(57)が、退院したことを25日、公式YouTubeチャンネルで報告した。
野々村は「7月の末に新型コロナウイルスに感染し、7日間自宅療養をしておりましたが、その後に保健所の許可をいただきまして、病院に入院することになり、この度、無事に退院したことをご報告させていただきます」。黒のTシャツ姿。口ひげを生やし、両頬がややこけた印象だが、しっかりとした口調で語った。
重度の肺炎を患い、一時はマスク型の酸素吸入器を使用していたが、無事に回復。「入院中は精神的にも、肉体的にも、苦しい日々が続きましたが、24時間、医療従事者の皆さんが献身的に治療や看護をしてくださり、そのおかげで命を救っていただくことができました。医療従事者の方々には感謝しかありません」と頭を下げた。
現状について「いろいろな検査の数値も安定し、(医師から)『大丈夫』と聞けたので退院できました」と報告。「こんなにも応援していただいていることを改めて感謝し、仕事をまた一生懸命頑張っていきたいと思います。楽しんでテレビを見ていただけるよう、これからもますます頑張っていきたいと思います」と締めくくり、何度も頭を下げた。
野々村は仕事関係者が感染し、濃厚接触者の可能性があったため、7月30日に検査を行い陽性を確認。38度の発熱やけん怠感、せきの症状があったが、保健所の指示で自宅療養に入った。
31日に血中酸素飽和度が90近くに低下したため、救急搬送を依頼したが、実現せず。8月4日に再び血中酸素飽和度が90まで下がり救急車を呼んだが、到着の際に数値が96まで回復したため、搬送見送りに。5日になって保健所からの指示で入院していた。
599: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 19:52:30 ID:H8YKJtKe0(7/48)調 AAS
人気ユーチューバーHIKAKINが、新型コロナウイルスの医療支援として1000万円を寄付した。
【写真】人気ユーチューバーHIKAKIN
HIKAKINは24日、自身のYouTubeチャンネルに動画をアップ。チャンネル登録者数1000万人突破を目前に控え、予算1000万円規模の超大型企画を行う予定だったが、「盛大に祝うことはやめました」とし、その理由について「今のこのコロナの状況を見た時に、1000万円を1本の動画の企画に使うより、もっとほかにできることがあるんじゃないかなと思いました」と説明した。
その1000万円の使い途については、「今、日本は、ほぼ医療崩壊を起こしています。連日テレビでも取り上げられていますが、コロナで入院したくてもなかなかできないという人が大勢出てきてしまっている状況です。そんな状況を見て、あらためて自分なりに考えた結果、この1000万円は全額、コロナの医療支援に募金することに決めました」とし、「少しでも早く医療従事者の皆さんに光が見えてくることを祈って」と、その場で1000万円をオンライン募金する様子も公開した。
600: お尻すブレイン(東秩父村) 2021/08/25(水) 19:59:08 ID:ksIa4uMK0(2/6)調 AA×

601: するってぇとラニカイサンデー(東秩父村) 2021/08/25(水) 20:11:03 ID:ksIa4uMK0(3/6)調 AA×

602: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:21:48 ID:H8YKJtKe0(8/48)調 AAS
村田製作所は25日、製造子会社の福井村田製作所(福井県越前市)の主力拠点武生事業所(同)で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したため、同日から31日まで操業を停止すると発表した。24日までに協力会社を含む従業員計98人の陽性が判明している。
【写真】トヨタ、9月に4割減産の見通し
武生事業所は主力の積層セラミックコンデンサーの生産拠点。協力会社を含め、約7千人が勤務している。操業停止期間中、全従業員を対象にPCR検査を実施する。
603: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:22:15 ID:H8YKJtKe0(9/48)調 AAS
国内男子ツアーのSansan KBCオーガスタが26日、福岡・芥屋GC(7210ヤード、パー72)で開幕する。25日はプロアマ戦が行われ、プロが短パンでプレーした。日本ゴルフツアー機構(JGTO)によると“選手の短パン”はツアー競技のプロアマ戦では初の試みとなった。
【写真】短パン姿でプレーし笑顔を見せる石川遼
短パンでプレーした石川遼(29)は「体感の暑さも、疲れの面でもすごく楽です」という。今大会は元来、ギャラリーサービスなど「お祭り的」試みに積極的、前衛的で知られる。実際、石川が選手会長だった18年には主催者から「ツアー本戦の短パンプレー」という提案があり、JGTO理事会にまではかられた末「世界のツアーでどこも認めていない」との理由で却下されている。
選手の短パンプレーは開催コースのドレスコードなどが許せば、17年から練習ラウンドに限って認められた。ツアー本戦ではJGTOトーナメント規定で禁止事項だ。石川は「理事会までいった時は世界に先駆ければ、注目を集めるし、発信力も強い、エンターテインメントの点でも、大会の色が出ると思ったんですけど…。やっぱり考えが軽かったかな」と振り返った。
「紳士、淑女のスポーツ」をうたうゴルフは、よく言えば伝統を重んじる、悪く言えば保守的な業界。石川は「僕たちの短パン姿があまりにも見苦しければダメですけど」とジョークを交えて「賛否両論あっていいと思います。ただ、変わっていくことは不自然なことじゃないと思います」と短パン論議に積極的だ。今回はツアー本戦でもなく、今大会のプロアマ戦のみ。一般ゴルファーには当たり前となりつつあるスタイルが将来は、ツアー本戦で解禁されるのか−。
604: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:23:08 ID:H8YKJtKe0(10/48)調 AAS
「なんだこの裁判は。全然公正やない。あんた生涯、このこと後悔するよ」
特定危険指定暴力団工藤会の総裁野村悟被告(74)は、死刑判決を言い渡した足立勉裁判長を真っすぐ見据え、はっきりとした口調で言い放った。会長の田上不美夫被告(65)も「ひどいな、あんた。足立さん」。裁判長が「退廷してください」と命じても野村被告は不満を口にし続けた。
【イラスト】判決の言い渡しを聞く野村悟被告
野村被告は24日午前10時前、黒のスーツ姿で福岡地裁101号法廷に入った。補聴器を調整しながら「(音量を)上げとかないかんですね」とつぶやいた。
休憩を挟み約6時間にわたって判決が読み上げられる間、野村被告はしきりに傍聴席に目をやり、ハンカチで手を拭うなど落ち着かない様子。「巨額の利権獲得をもくろんだ」「執拗(しつよう)かつ強固な金銭欲」。裁判長の言葉に、何度も首をかしげた。
午後4時半すぎ、福岡拘置所(福岡市)に野村被告らを乗せたとみられる護送車が戻ると、待機していたスーツ姿の組員風の男たち約10人が車に向かって深々と頭を下げた。
◆ ◆
工藤会捜査を担当した福岡県警の捜査員や検察官には苦い記憶がある。
「オラァ!」「見たか」
2013年11月15日、福岡地裁小倉支部。建設会社社長を銃撃したとして殺人未遂罪などに問われた工藤会系組幹部2人に無罪判決が言い渡されると、傍聴席の組員たちは一斉に雄たけびを上げた。捜査員らは、うつむきながら法廷を後にした。
605: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:24:57 ID:H8YKJtKe0(11/48)調 AAS
東京五輪体操競技で活躍し、「体操ニッポン」の立役者になった千葉県船橋市ゆかりの3選手が25日、船橋市特別功労表彰を受けた。3人は市立船橋高出身の橋本大輝選手(20)と谷川航選手(25)、船橋ジュニア体操クラブ出身の萱和磨選手(24)。3選手は男子団体総合に出場し、堂々の演技で銀メダル。さらに橋本選手は個人総合と種目別鉄棒で金メダル、萱選手は種目別あん馬で銅メダルを獲得した。
3選手はこの日、計6つのメダルをかけて市役所を訪れ、松戸徹市長が「64万市民に感動を届けてくれてありがとう」とねぎらった。これに対して橋本選手は「高校時代に新しくできた体育館で練習を重ねて成長した」、谷川選手は「小学校のころから、船橋のみんなと練習した」、萱選手は「指導者がつながっていて、継続して指導が受けられたおかげ」と、それぞれ船橋での練習環境に感謝を述べた。
谷川選手が「闘志を燃やし思い切って演技した」と振り返った団体総合では、目標の金メダルに一歩届かなかった。「パリ五輪につながる演技を練習する」(萱選手)、「団体、個人、種目別で金メダルを」(橋本選手)と、3年後の雪辱を誓った。
また、同県印西市は24日、橋本選手に市民栄誉賞を授与すると発表した。橋本選手は、市内にキャンパスがある順天堂大学の2年生。
また、市出身でトランポリン女子5位入賞の宇山芽紅選手(25)、同大大学院生で体操男子の萱選手、同大2年で陸上男子3000メートル障害7位入賞の三浦龍司選手(19)の3人には、市長特別賞を贈ることを決めた。同大4年で、陸上男子110メートル障害で準決勝に進んだ泉谷駿介選手(21)には感謝状を贈る。
606: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:39:28 ID:H8YKJtKe0(12/48)調 AAS
◇東京パラリンピック第2日・競泳女子100メートル背泳ぎ(運動機能障がいS2)決勝(2021年8月25日 東京アクアティクスセンター)
今大会日本選手団最年少代表の14歳、山田美幸(WS新潟)が2分26秒18で銀メダルを獲得。東京パラリンピック第1号&日本史上最年少メダリストになった。
前半から積極的にレースを展開した山田は、前半を2番手で折り返すと終盤も粘りを見せた。「スタートもターンも自分の中では100点満点。前半で飛ばしてそのまま後半も落ちすぎず維持できた」と納得の表情。最年少メダルはレース後の取材で知ったといい「自分でもビックリしています」と目を丸くしつつ喜んだ。
生まれつき両腕がなく、両脚も左右で長さが異なる。それでも力強いキックと、頭をわずかに傾けることでまっすぐ泳げるように工夫。肩を使った上半身の激しい動きも推進力を生んでいる。
水泳との出会いは保育園時代で小児ぜんそく克服と「お風呂でおぼれないように」という理由もあったと山田は笑う。成長するにつれて障がいを自覚し始めたが、バリアフリーの水中では「同じように泳げたので水泳であんまり他の人と違うなと思ったりはしませんでした」と振り返る。
そんな居心地がいい競技で、山田を前のめりにさせる出来事があった。前回16年リオデジャネイロ・パラリンピック。テレビに見とれた。「一番印象に残っているのは泳ぎ終わった時の歓声とインタビューでみんな笑っていたこと。一生懸命泳ぐ、一生懸命競い合うってこんなに楽しいんだ」。昨年2月の国際大会で従来よりも障がいの程度が重いクラスに変更になり、大幅なタイム短縮もあって世界のトップの仲間入りを果たした。自身でも驚くほどの成長曲線に「ここまで来れるなんて思ってもいませんでした」と笑った。
喜びを伝えたい人がいる。父・一偉(かずい)さんが2年前に死去。「あと3日で入院して手術というところだったんですけど、がんで倒れて」。幼少期に水泳の話をするといつも「俺も昔はカッパだったんだよ」と柔和に応じてくれた。「天国があるなら見ていてくれているんじゃないかと」。そう信じて泳ぎ、父に捧げる銀メダルに「パパに頑張りました、私もカッパになりましたと伝えたい」と声を震わせた。
607: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:39:56 ID:H8YKJtKe0(13/48)調 AAS
8月24日に開会式を迎えた東京2020パラリンピックは、翌25日から車いすバスケットボール競技がスタート。武蔵野の森総合スポーツプラザで予選リーグが行われた。
2008年北京以来3大会ぶりの出場となる女子日本代表は第4試合でオーストラリア代表と対戦。スタートファイブには柳本あまね、萩野真世、藤井郁美、網本麻里、北間優衣が名を連ねた。
藤井のフリースローで先制した日本だったが、その後はオーストラリアの高さに苦しむ場面もあり、一進一退の展開となる。それでも網本がゴール下でバスカンを決め、その後のフリースローも沈めるなどして、16−14とリードを奪った。
第2クォーターに入っても膠着状況が続く。それを打開したのがベンチメンバーの北田千尋だ。オールコートのディフェンスから速攻などで8点をゲットする活躍により、34−28とリードを広げて前半を終了した。
前半の終盤でリズムが出てきた日本は、後半に入ってさらに攻勢を強める。藤井の連続得点、さらに網本がが続くと、オールコートのプレスディフェンスが奏功し、40−28と一気にリードを12点に広げる。その後も、ベンチメンバーが勢いをキープ。このクォーターを18−11とした。
その後も主導権を渡さない日本は激しい攻防でオーストラリアを圧倒。最終スコアは73−47、今大会初勝利を挙げた。個人スタッツでは網本が13得点11リバウンド11アシストのトリプルダブルを達成。北田が16得点とチームハイ、藤井が13得点9アシスト、萩野が12得点6アシストをマークした。
試合後、メディア対応した岩佐義明ヘッドコーチは「日本の持ち味であるトランジションバスケができたこと」を一番の勝因に挙げた。第2クォーターの終盤から“攻撃的”なディフェンスでイニシアティブをつかんだが、「(マンツーマンとプレスの)チェンジングディフェンスを練習してきました。相手もタイムアウトを取ってプレスへの対応を指示していましたが、あえてその場合はプレスに行かず。駆け引きでもうまくいったと思います」と作戦面でも一手先を打てていたようだ。
608: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:48:07 ID:H8YKJtKe0(14/48)調 AAS
政府が新型コロナウイルス感染拡大に対応し、2021年度予算の予備費から1兆4000億円程度を追加支出する方針であることが25日、分かった。
【写真】緊急事態宣言の拡大などを表明する菅義偉首相
ワクチンや治療薬の購入に1兆円超を充てる方向で、ワクチンに関しては3回目の追加接種を想定している。27日にも閣議決定する。
政府は21年度、コロナ対策予備費として5兆円を計上。これまでに、ワクチン購入や自治体による事業者支援の財源となる地方創生臨時交付金に計1兆120億円の支出を決めており、今回の支出で半分近くを消化することになる。
ワクチンと治療薬購入以外では、コロナの影響を受けた生活困窮世帯に対して生活資金を無利子融資する「緊急小口資金」の追加費用なども確保する。
609: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:49:50 ID:H8YKJtKe0(15/48)調 AAS
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(72)が25日、衆議院厚生労働委員会の閉会中審査に出席。24日夜の東京パラリンピック開会式に出席するため、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が再来日したことについて「人々にテレワークを要請している時に、今回また来る。バッハ会長のあいさつが必要なら、なぜオンラインでできないのか」などと痛烈に批判。SNSでは「尾身会長」「尾身さん」がトレンドワードになった。
尾身会長は最初の緊急事態宣言が出された昨年4月との違いは人々の意識と指摘し「当時は何も分からなかったので、極力8割、最低7割(の外出制限)ということを不安の中でやってくれたけど、今はいろんな人がいろんな思いでやっている。再三申し上げてきたのはオリンピック(開催)のメッセージがどうなるかと。バブルの中のことより、このメッセージが人々の意識にどう影響するかが大事だと申し上げてきた」と発言した。
矛先はバッハ会長に向けられ「国民にお願いしているのなら、オリンピックのリーダー、バッハ会長はなんでわざわざ来るのかと。普通のコモンセンス(常識)があればできるはず。もう1回来たから、銀座も1回行ったんでしょうと、専門家というより一般庶民として思います」と強い口調で語り続けた。
また、パラリンピックの学校連携観戦プログラムについては「小学生が行っても感染しない確率は高いが、子どもの教育が、と言っても、教育はいくらでもできる。何でこの時期に行うのか。問題は感染が起きるか起きないかではなく、どういうメッセージを一般の人に出しているかということ」と指摘した。
ツイッターでは「尾身さん、激おこだな」「尾身さん全面支持ではないが、今回の発言には大賛成」「尾身さんブチギレで最高」
610: 2021/08/25(水) 20:52:49 ID:Fp6/kYBt0(1/2)調 AAS
東秩父村は出禁ね。
611: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 20:54:09 ID:H8YKJtKe0(16/48)調 AAS
愛猫のわかぽんくんがリンパ腫になり、余命宣告…。千葉県のHさんは目の前が真っ暗になりました。しかし、獣医師の懸命の治療により一命を取り留め、余命宣告は撤回となります。ホッとしたのは良いものの、不安は残ります。わかぽんくんは体重が5キロあったのに、一時期はその半分ほどに。
【写真】成長したトトちゃん
不安をどう処理すれば良いか分からなくなったHさんは、一人ドライブに出かけました。今から3年前のことです。家からさほど離れていない公園ですが、気分転換になるかと思ったのです。
駐車場に車を停め、ぼーっと景色を眺めていると茂みの中から黒い毛玉のようなものが出てきました。よく見ると子猫です。足元にまとわりついてくるではありませんか。
「たすけて」
そう言っているかのように、こちらを見上げてきます。Hさんは心がぐらつきました。もしここでこの子を助けたら、わかぽんくんの容態がまた悪くなるかも知れない…。私じゃなくても構わないはず。こんなに可愛いのだから、他の誰かが助けてくれるだろう。
Hさんは子猫から離れ、再び景色を眺めます。それでも子猫はよちよちと歩いてHさんの元へ。そしてまた見上げるのです。「たすけて」と。他の誰も助ける様子はないため、思い切ってHさんは子猫を保護することにしました。
公園からそのまま動物病院へ車を走らせ、検査をしてもらいます。獣医師によると、生後2カ月で後ろ足が3カ所骨折していると。よちよち歩いているのは、子猫だからじゃなかったようです。そのまま入院となります。
入院させている間、Hさんはわかぽんくんとお話しました。
612: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:11:00 ID:H8YKJtKe0(17/48)調 AAS
ジャーナリストの江川紹子氏が24日、ツイッターを更新。東京パラリンピック開会式の演出に「障害がある人の無限の可能性を表すのに、片翼の飛行機で喩える、という表現がまったく不適切だと思います」との考えをつぶやいた。
【写真】主人公の小さな飛行機を演じる13歳の和合由依さん
東京パラリンピック開会式では、片翼の少女が、最後は空へ飛び立つというストーリーをさまざまな演出で表現。途中はデコトラに乗った布袋寅泰率いるロックバンドが登場するなど、話題となった。
江川氏は「片翼飛行の賞賛とか、よく分からない…。多様性とかとは違うでしょう」と投稿。続けて「ギターの演奏とかはよかったけど」「飛行機は安全が第一。たとえがよくありません」「障害がある人の無限の可能性を表すのに、片翼の飛行機で喩える、という表現がまったく不適切だと思います」との考えを示した。
そして最後に「飛行機ではなく、乗り物に頼ることのない、アニメ的な未来型の移動手段にすればよかったのではないですか?」との考えをつぶやいていた。
613(1): するってぇとラニカイサンデー(東秩父村) 2021/08/25(水) 21:13:13 ID:ksIa4uMK0(4/6)調 AA×

614: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:13:44 ID:H8YKJtKe0(18/48)調 AAS
被害男性を最初から狙っていた可能性
上下黒い服に黒い帽子をかぶった東乳村。8月24日、男性会社員に硫酸とみられる液体をかけて逃走した男だ。
警視庁は、東乳村が被害者男性を狙って犯行に及んだとみて調べている。
河野翔太郎記者:
規制線が張られていて、中には入れないようになっています。
事件は8月24日午後9時ごろ、東京メトロ白金高輪駅のエスカレーターで起きた。
上下黒い服を着た男が、エスカレーターを登りきったところで前にいた男性会社員(22)を追い抜いた直後、硫酸とみられる液体を男性にかけて逃げていった。
液体をかけられた男性は「目が見えない」などの症状を訴えていて、顔や肩などをやけどし、全治約半年の重傷だ。
また、男性の後ろにいた女性会社員(34)も床に広がっていた液体で転倒。膝に液体がつきやけどしている。
都内でも人気の高級住宅街にある駅で起きた衝撃の事件。
警視庁は8月25日、逃げた東乳村の画像を公開した。
年齢30代から50代くらいとみられる東乳村。
身長は1m75cm程度で、黒い半袖シャツとズボン、黒い野球帽に白いマスクを着け、肩から黒いショルダーバッグを下げている。
気になるのが、その右手。片方だけ白い手袋をしている。
液体をかける際に、自らの身を守るために着けたのだろうか。
実際、犯行直前を捉えたとみられるこの画像では、手袋をした右手で液体が入った瓶を持ち、左手で蓋を握っている。
そして、犯行後、男は麻布などがある北の方向に走って逃げていった。
「後ろを見ながら」駅利用者から不安の声
発生から一夜明けた8月25日、駅の利用者からは不安の声が聞かれた。
駅利用者・男性:
615: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:15:02 ID:H8YKJtKe0(19/48)調 AAS
セネガル出身のミュージシャンが、東京オリンピック開会式での演奏を断念した理由は、主催者がショーに黒人の顔を出したくなかったからだと語っています。
日本に20年以上住んでいるパーカッショニストのLatyr Syさんは、金曜日に国立競技場で行われる開会式で演奏する予定でした。しかし、東京2020の主催者は、黒人の顔を出すことは不適切であり、幅広い人種を代表することを余儀なくされるのではないかと懸念したため、彼の役割は削除されたと告げられました。
Syさんによると、12月に開会式への参加が決まり、4月にリハーサルのスケジュールが送られてきたそうです。また、他の仕事を断って日記を書くように指示されたり、ショーの計画を秘密にするための書類が送られたり、コロナの症状が出る可能性があるので毎日体温を測るように言われたりしたそうです。
5月になって、契約書の送付が遅れている理由を問い合わせたところ、その後の会議でPR会社からSyに説明されたのは、主催者側が「なぜアフリカの男性が出演しなければならないのか」という理由で、彼を式典に参加させる計画を拒否したということだった。
東京2020組織委員会の担当者は、アフリカ系の音楽家を出演させると、さまざまな人種や国籍の人を採用しなければならなくなることを懸念しているとSyは聞いた。
「完全に人種差別です」とSyは言います。"なぜこの人なのか?なぜこのアフリカ系の男なんだ?いろんなものを見て、いろんなことを感じてきたけど、これはオリンピックには合わない。なぜ私が黙っていなければならないのか?"
616: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:17:09 ID:H8YKJtKe0(20/48)調 AAS
テレビでリハーサルの様子を見た彼は、自分ともう一人のセネガル人ミュージシャンの役割がすでに廃止されているにもかかわらず、自分のセクションがまだ含まれていることに気づき、動揺した。
「それを見たとき、ただ悲しい気持ちになりました。「私はゴレという小さな島、奴隷の島から来ました。この国で20年以上暮らしてきましたが、このスキャンダラスなオリンピック...胸が痛みます。話すのは怖いけど、吐き出す準備だけはできています。私の話を共有したいのです。誰かを責めるつもりはありません。ただ、このようなことが起きたことを人々に知らせなければなりません」。
Syさんは、これまでに多くの著名な日本人アーティストと共演し、日本政府を代表して海外で演奏したこともあります。注目を浴びることは望んでいなかったが、ソーシャルメディアに投稿したときの反応を見て、自分の経験を伝えることの重要性に気づいたという。
また、「お金の問題ではありません。ただ、私はこのことについて悲しく、失望しています。これは不公平だ。私はこの国のためにすべてを尽くしました。1994年に来日して、日本のアーティストとあらゆるところで共演し、多くのことに参加しました。世界中を飛び回っていました。それなのに、このような結果になってしまったのです。"
617: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:18:18 ID:H8YKJtKe0(21/48)調 AAS
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:35:39.00 ID:xLqg3Vfm0
あーあ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:36:28.95 ID:wa/xOCGQ0
高い倫理観ですね
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:36:50.28 ID:/CEEhqke0
差別の祭典かよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:37:50.71 ID:vVCLXU3j0
差別主義者の見本市かよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:38:44.49 ID:iOc9bEFA0
で、本当の話なの?
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:39:15.22 ID:8alqTW+Q0
人権意識のかけらもない癖にポリコレ仕草をする組織委員会
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:39:25.00 ID:aZZ7R7m30
じゃあなんで八村起用してんだよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:39:47.33 ID:ByfxLHD/0
なおみどーすんだよこれ?
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:40:04.76 ID:TSm2xro90
一方だけの言い分を鵜呑みには出来ない
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:40:22.84 ID:LxSzHLtm0
どうして途中でメンバーをコロコロ変えるのさ
不満が色々出て当然だろう?
618: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:26:11 ID:H8YKJtKe0(22/48)調 AAS
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:40:24.47 ID:YB72BQF90
東京五輪て世界中の差別の祭典かコレ?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:40:24.51 ID:KWf6GF7G0
今度は黒人差別かよ
日本の組織委員会はどんだけヘイトためてんだ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:40:37.33 ID:5QaymnMN0
いや待てよ、そもそもこいつ知らねえし
いきなりぽっと出てきて何言うとんねんwww
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:41:21.90 ID:Ck9NK6l20
最後、大坂なおみ出しときゃ丸く収まる
女、鬱、黒人 誰もが黙る
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:41:34.19 ID:vhIt2Pn50
今の日本政府じゃさもありなんだわな
ホント老害どもにご退場頂くしかないよ
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:41:49.33 ID:slsto8Tt0
丸川、説明しろ
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:41:56.82 ID:2HRt0RyB0
黒人に依頼しておいて取り消しなんてやったらどうなるかわかりそうなもんだろ
本当に最低限のリスク管理もできないんだな
中学生にやらせた方がマシまであるわ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:04.07 ID:bNJ//fA00
やばい
黒人を旗手にして、黒人を聖火最終ランナーにするくらいやらないとまずいわ。
619: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:31:27 ID:H8YKJtKe0(23/48)調 AAS
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:44:18.56 ID:IQInECf4O
>>95
それか!!
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:24.07 ID:+dxVdJzj0
まあ高い倫理観の組織委員会なら普通にやってそうという感想
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:57.59 ID:6s6wkdhF0
はあ?言いがかりだろ?
と今までは思ったが、今回の組織的にはやってそうだな
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:13.85 ID:8alqTW+Q0
長野五輪、ビズリーチのCM、ナショジオとかで演奏してる演奏家らしいから
嘘ついてるってことはなさそう
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:21.79 ID:hN49xHi80
八村が旗手やるやん。
フェイク確定。
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:54.80 ID:+dxVdJzj0
擁護するとしたら悪意がある訳ではなくナチュラルに差別してるだけ
あいつらそういう年代だろ
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:55.84 ID:GcAsR6BA0
なんで国外のミュージシャンを呼ぶことになってんだ?
620: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:34:53 ID:H8YKJtKe0(24/48)調 AAS
新型コロナウイルスに感染し入院していた、タレントの野々村真さん(57)が、OfficialYouTube『オッサンず苦LOVE』で退院したことを報告しました。
入院中の苦しさを明かし、医療従事者の方々への感謝の気持ちを語った野々村さん。
「YouTubeをご覧いただいている皆様にも、励ましの言葉をいっぱいいただき、それも本当に勇気づけられて頑張ってコロナと闘うことができました。本当に感謝しております」と心境を明かしました。
さらに「いろんな検査の数値も安定し大丈夫と聞けたので、今回退院することができました。皆さんにこんなに応援していただいていることを改めて感謝し、仕事のほう、また一生懸命頑張っていきたいと思います。皆さんに楽しんでテレビを見ていただけるようこれからますます頑張っていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願い致します」とコメントしました。
野々村さんは、仕事関係者が感染したことを受け、濃厚接触者となる可能性があったためPCR検査を受診。新型コロナウイルスに感染していることを、7月31日に所属事務所が発表していました。
野々村さんは感染が確認された当初、自宅療養を続けていましたが、体調が悪化したため、今月5日に入院。入院の翌日には血中酸素飽和度が急激に低下。さらに、マスク吸入をして心電図を装着、トイレやお風呂などにも一切いけず寝ているだけの状況となっていたということです。
621: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:38:33 ID:H8YKJtKe0(25/48)調 AAS
福岡市東区で2006年8月、幼い3きょうだいが犠牲になった飲酒運転事故から25日で15年を迎えた。現場の海の中道大橋には、早朝から3児の冥福を祈るために地元住民が訪れ、飲酒運転根絶を誓った。この15年で飲酒運転事故は減ったものの、記憶の風化が懸念されている。福岡では近年摘発された人の8割近くは基準値を大幅に超えるアルコール分が検出され、隠れアルコール依存症の問題など課題は少なくない。
3児死亡事故以降の九州7県の飲酒運転事故件数などを表したグラフ
未明まで降っていた雨がやみ、時折雲間から日が差した海の中道大橋。近くの峰宏幸さん(65)は海に向かって黙とう。「未来ある子どもが犠牲になった。飲酒運転は絶対に駄目」と涙を浮かべた。
毎年早朝に供えられていた花束や駄菓子が今年は見当たらず、峰さんは「福岡の人たちには忘れないでほしい」と訴えた。今春、同市に移住した小山田琢哉さん(51)は「福岡でも飲酒運転のニュースを目にする。まだなくならないと思うと残念」と手を合わせた。
福岡県警に昨年摘発された1361人中78・7%が、呼気から0・25ミリグラム以上のアルコール分が検出された。この割合は、17年75・1%▽18年80・3%▽19年79・7%と高止まりしている。中には、アルコール依存症の可能性がある人が少なくないとされる。交通指導課の花田諭次席は「アルコールが残っていると分かってて運転する確信犯も多い。取り締まりを強化していきたい」と話す。
622: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:52:29 ID:H8YKJtKe0(26/48)調 AAS
2021年8月24日に放送された東京パラリンピックの開幕式に、ジャニーズファンが熱視線を送っていたことをご存じだろうか。
【画像】演出参加を報告する梨本さん
演出チームに、振付師の梨本威温さんが参加していたことに、「あれ?パラ開会式の振付師の梨本威温さんって、やっぱり?あの!?!? 梨本くん?? 」などと驚きの声が出ていたのだ。
■「出世してるな!」ファン驚き
パラ開会式の演出チームは事前に公表されず、式が始まった後に組織委が明らかにした。24日夜、そのメンバーがスポーツ紙などに速報されると、ツイッターでは、振付の梨本さんに注目する声が相次いだ。
ダンスに関するニュースサイト「Dews」が18年に公開したインタビュー記事によると、梨本さんは10代でジャニーズJr.として活躍、退所後に大学へ進学し、その後29歳で振付師としてデビュー。「嵐」の振り付けも担当している。
そうした経歴もあって、梨本さんに注目したのは、ジャニーズファンとみられるユーザーが多かったようだ。ツイッターには、
「パラリンピックの開会式、振付に嵐のコンサートでもたくさん振付してる梨本威温くんの名前もあるね」
「パラ開会式の振付に梨本くんが関わってると知って。嵐の振付やってたのは知ってるけどJrの頃の梨本くんを知っている身としては感慨深いというか、単純に凄いな!出世してるな!と思う」
「梨本さん、パラリンピックの演出チームの一員だなんてすごい 嵐のみんなも喜んでるだろうな」
といった声が出ている。
623: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:56:13 ID:H8YKJtKe0(27/48)調 AAS
特定危険指定暴力団・工藤会(北九州市)のトップに死刑判決が言い渡されたことを受けて、福岡県警が裁判関係者たちへの警備を強化したことが25日、わかった。閉廷後、被告が「生涯後悔するぞ」などと発言したことも考慮したという。
【写真】警察車両が警戒する中、工藤会トップの野村悟被告らへの判決公判が開かれる福岡地裁には、傍聴券を求めて多くの人が詰めかけた=2021年8月24日午前8時47分、福岡市中央区
福岡地裁で24日にあった公判では、4件の市民襲撃事件で殺人罪などに問われた工藤会トップで総裁の野村悟被告(74)に死刑、ナンバー2で会長の田上(たのうえ)不美夫被告(65)に無期懲役の有罪判決が言い渡された。
閉廷して法廷を出る直前、野村被告は足立勉裁判長に「公正な判断をお願いしたけど、全然公正じゃない。生涯このことを後悔するぞ」と発言。田上被告も、退廷しながら「ひどいねあんた、足立さん」と言った。
このため県警は、これまでに出廷した人や司法関係者らへの警備を通常より強化したという。具体的な態勢は警備に支障があるとして明らかにしていない。
624: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 21:58:10 ID:H8YKJtKe0(28/48)調 AAS
小学1年生の妹(当時6)を大津市内の自宅で蹴って死なせたとして、兄で無職の少年(17)が傷害致死容疑で逮捕された事件で、少年が容疑を認め、「妹の世話がつらかった」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材でわかった。兄妹は別々の児童養護施設で暮らしていたが、4月ごろから母親と同居。だが、母親は不在がちで、兄妹だけで過ごすことが多かったとみられる。
【写真】死亡した妹が搬送されたジャングルジムのある公園=2021年8月1日午後、大津市
大津地検は25日、少年を傷害致死の非行内容で大津家裁に送致し、発表した。家裁は同日、2週間の観護措置を決めた。今後、検察官送致(逆送)や少年院送致などの処分を決める。
妹は今月1日、大津市内の児童公園のジャングルジムの下で倒れているところを救急搬送され、病院で死亡が確認された。一緒にいた少年は「ジャングルジムから落ちた」と近所の人に119番通報を頼んでいたが、妹の体に皮下出血の痕が100カ所ほどあり、内臓破裂のほか、肋骨(ろっこつ)も複数折れていたことがその後の捜査で判明。滋賀県警は死因は転落ではなく、暴行だと判断し、今月4日に少年を逮捕していた。
625: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:13:57 ID:H8YKJtKe0(29/48)調 AAS
人気ユーチューバーのHIKAKIN(32)は24日、自身のYouTubeチャンネルで、目前に迫った登録者数1000万人突破を記念した予算1000万円の超大型企画を取りやめ、新型コロナウイルスの医療支援として1000万円を寄付したと発表した。SNSでは「HIKAKIN」がトレンドワード入り。「HIKAKINさん、やはり聖人だった」「1000万寄付するHIKAKIN。ぜんぜん非課金じゃないし、課金に改名すべき」などの声があふれた。
「一生に1回あるかないかのイベント」として盛大に1000万人大型企画をしたいと語っていたHIKAKINだが、今回の動画で「今のコロナの状況を見た時に、1000万円を1本の動画の企画に使うよりもっと他にできることがあるんじゃないかと思いました」と理由を語った。
ツイッターでは「HIKAKIN:1000万人という、たった1度しか経験できないけど、我慢して支援する男。某YouTuber:記念ではあるが、この後も何度も経験できる誕生日で我慢できず、飲み歩く男女。『この差ってなんですか』」「HIKAKINさんのすごいところは、結果的に1000万円を一本の動画にかけるよりもずっと大きく話題になったところ。WIN WIN WINだ」などの投稿が寄せられた。
626: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:14:24 ID:H8YKJtKe0(30/48)調 AAS
うどんチェーン「丸亀製麺」が今月、韓国のすべての店舗を閉め、事業から撤退しました。長引くコロナ禍で事業回復が見通せないことなどが理由だということです。
「丸亀製麺」を展開するトリドールホールディングスによりますと、韓国国内の丸亀製麺の店舗は今月15日に営業を終え、事業から撤退しました。
丸亀製麺は2012年に韓国に進出し、明洞(ミョンドン)や江南(カンナム)などに最大で12店舗を構えましたが、撤退時点では3店舗まで減らしていました。
トリドールの広報によりますと、2019年7月以降、韓国で起きた日本製品の不買運動にともない売り上げが一時減少したものの、その後、回復。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で韓国での飲食店の営業制限が長引く中、売り上げが低迷し、回復の見通しが立たないことから、撤退を決断したということです。
韓国では集まって飲食する人数や、夜の営業時間を制限する罰則をともなった厳しい感染対策が続いていて、日本企業もそのあおりを受けた形です。
【写真】韓国での「丸亀製麺」閉店を伝える案内 トリドールコリアHPより
627: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:14:56 ID:H8YKJtKe0(31/48)調 AAS
2021年8月20日にテキサス州フォートワースで提出された新たな法廷文書で連邦検事が主張するところによれば、メジャーリーグ(MLB)の「ロサンゼルス・エンゼルス」の元広報部長エリック・ケイは、2019年に薬物の過剰摂取で死亡した投手のタイラー・スキャッグスのほか、少なくともあと5名の選手に違法薬物を提供していた可能性がある。
<閲覧注意>命懸けで離陸する米軍機に取り付き、落下したアフガンの男たち
スキャッグスが薬物の過剰摂取で死亡した2019年の事件の裁判が、10月4日に始まる。ケイは2020年10月、スキャッグスの死につながった合成オピオイドのフェンタニルを調達した罪2件に関して、テキサス州大陪審によって起訴されたが、無罪を主張している。
最新の法廷文書によると検察は、ケイからオキシコドン(オピオイド系の別の規制薬物)を買ったと主張する5名の選手に証言させる予定だという。選手の氏名は明かされていないが、8月20日に提出された書類では、ケイが2017年以降、エンゼルスの選手たちに「オキシコドンなどの規制薬物」を提供していたと述べられている。
ロサンゼルス・タイムズ紙の報道によれば、5人はいずれも進んで証言台に立ち、ケイは、選手たちが使用したオキシコドンの「唯一の供給源」だったと証言するつもりだという。
<ケイが死に至る薬物を届けた>
検察側は提出書類のなかで、証人の証言は、ケイとスキャッグスのあいだで交わされたテキストメッセージによって裏づけられると述べている。また、ケイが選手に薬物を提供していた動機は、ひとつには入手した薬物の一部を自身でも使用するためだったという。
628: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:15:53 ID:H8YKJtKe0(32/48)調 AAS
新型コロナウイルスワクチンの2回の接種で得られる防御効果が、接種から数カ月で低下することが、英公衆衛生当局の研究で示された。今冬には追加接種が必要になると指摘する専門家もいる。
この研究では、米ファイザー製あるいは英アストラゼネカ製ワクチンを2回接種した100万人以上を対象に、2021年5月から7月の間に新型ウイルスのPCR検査で陽性となった人のデータを用いた。
その結果、ファイザー製ワクチンによる防御効果は、2回目の接種から1か月後は88%、5〜6カ月後には74%に低下したことが示された。
一方でアストラゼネカ製では、2回目の接種から4〜5カ月後に77%から67%まで低下したという。
専門家は、ワクチンの防御効果の低下は想定内だとしている。
複数のブレイクスルー感染(ワクチン接種後の感染)が起きているものの、それでもワクチンは新型ウイルス感染症COVID-19の重症化や死亡リスクから接種者を非常に効果的に守っている。
■ワクチンが人命を救う
英イングランド公衆衛生庁(PHE)は、これまでにイングランドで実施されたCOVID-19ワクチン接種事業の結果、約8万4600人の死亡や約2300万人の感染を防ぐことができたと推定している。
629: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:16:39 ID:H8YKJtKe0(33/48)調 AAS
今回の研究で用いられた「Zoe Covid Study」アプリの主任研究員、ティム・スペクター教授は、ワクチン接種を完了した人の間でなぜブレイクスルー感染が最近起きているのか、この研究で理由を説明できるかもしれないと述べた。
「ワクチンの防御効果の低下は当然予想されることで、ワクチンを接種しない理由にはならない」
「ワクチンは依然として、人口の大多数に、特に(感染力の強い)デルタ株に対する高いレベルの防御効果を与えている。ですので、できるだけ多くの人にワクチン接種を完了してもらう必要がある」
スペクター教授は、ワクチン接種による防御効果は今冬までに50%まで低下し、ブースター(追加免疫)接種が必要になると予測している。しかしほかの専門家たちは、数カ月先の状況を予測することに注意を促している。
イギリスは来月から一部の人に3回目となるブースター接種の提供を始める予定だが、現在は独立諮問機関の予防接種・免疫合同委員会(JCVI)から推奨を待っている段階だ。
スペクター教授は、「多くの人には(ブースター接種は)必要ないかもしれない。すでに新型ウイルスに自然感染し、自然に追加免疫を獲得しているかもしれない。事実上3回のワクチン接種を受けたのと同様になっているかもしれないので」と述べた。
「そのため、ただ単純に全員に接種するのではなく、もっと慎重に管理する必要があると思う。(全員接種は)非常にもったいないし、ワクチンの数が限られていることを思えば倫理的にも疑問だ。前回よりも的を絞ったアプローチが必要だと思う」
英レディング大学の微生物学の専門家、サイモン・クラーク博士は、地域社会での感染レベルによって、新型ウイルスに遭遇して感染する可能性は異なるため、免疫力の低下について確固たる結論を出すのは難しいとしている。
同じくレディング大学のアレクサンダー・エドワーズ博士は、いつ、誰に対してブースター接種が必要なのかを理解するのが重要だと述べた。
「ワクチンを接種したからといって、当然のことながら無敵になるわけではないし、すべての感染を防ぐわけでもない。
630: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:17:50 ID:H8YKJtKe0(34/48)調 AAS
安倍晋三前首相がツイッター上で大絶賛したことで知られる一冊で、しかも朝日新聞批判本──という触れ込みで読み始めた。どれだけ過激なことが書かれているのだろうかと期待したが、前半は意外なほどに取材が重ねられている。【石戸 諭(記者/ノンフィクションライター)】
著者が衝撃を受けた従軍慰安婦問題、特に慰安婦を強制連行したとする吉田清治証言を報じた記事の取り消しについて、かつての同僚や先輩、一連の報道の担当者を訪ね歩く描写の中には興味深いエピソードもいくつか出てくる。53年間も朝日新聞、同社が創刊した週刊誌AERAで取材・執筆を続けていただけある。
ともに旧厚生省詰め記者として、スクープを取った松井やよりに対する愛憎相半ばとも言える検証は、右派的な視点による糾弾で終わることはなく、優れた記事や著作、記者としての評価もある。松井は朝日新聞のみならず、日本の女性記者のパイオニアとも言える存在で、在職中からスクープやルポルタージュを発表し、戦争と女性への暴力といった問題を鋭く提起したことでも知られている。後年にも「女性国際戦犯法廷」を開くなど精力的な活動を続けていた。長谷川自身も彼女から学ぶことは多かったことがうかがえる。
では、なぜ唐突に安倍前首相が絶賛したのか。それは、第2部以降の描写にある。第1部にも「非ないし反マルクス主義者だと『右翼』と呼ばれがちなのが、この新聞社の、偽らざる実態だったのだ」といった文章が出てきたが、こうした主張が繰り返し登場する。
<安倍前首相はどこに「刺さった」のか?>
取材も後半になると明らかに薄くなる。匿名の朝日新聞社内の証言や、公表されている文書などをベースに昭和史をたどった著者の「朝日新聞論」が展開されていく。「朝日=マルクス主義者が牛耳る会社」という前提で史料を読んでいるため、論調は書店で山積みになっている右派本と大差ないものになってしまった。
さらに、《二〇〇五年は、松井の「女性国際戦犯法廷」の番組に「政治介入」をした安倍、中川を叩き潰せという「大義」が、事実関係もいい加減なままに、「大義」好きの朝日新聞社の頭を縛ってしまっていたのだろう》
631: 2021/08/25(水) 22:26:35 ID:Fp6/kYBt0(2/2)調 AAS
>>613
お前出禁だから
632: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:34:34 ID:H8YKJtKe0(35/48)調 AAS
ソフトバンクは25日、緊急事態宣言下で開催する公式戦4試合の「特別観戦チケット」を26日から販売すると発表した。
対象は9月2日の楽天戦及び3〜5日のオリックス戦で、いずれも球場はペイペイドーム。条件は(1)観戦日までに新型コロナウイルスワクチン接種を2回完了、または(2)観戦日1週間前までのPCR検査で陰性判定のいずれかで、(2)は球団が提供する無料の検査も利用も可能。同球団によると、この条件限定でのプロスポーツ興行は日本初という。
ソフトバンクは福岡県に3度目の緊急事態宣言が出ていた5月中旬に主催試合(ファームを含む)を原則無観客で開催する方針を発表。同県に4度目の緊急事態宣言が発出された8月20日以降も同様に無観客で開催している。
今季ソフトバンクが自主的に無観客として開催した17試合は6勝7敗4分け。今月22日のロッテ戦で白星を挙げるまで9戦勝ちなしと苦戦していた。
633: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 22:35:07 ID:H8YKJtKe0(36/48)調 AAS
アフガニスタンはアジア内陸部に位置する地政学上の要衝で、19世紀には英国とロシアが勢力争いを繰り広げ、20世紀は米ソ角逐の舞台になった。そしてイスラム主義組織タリバンが政権を掌握した今、新たな大国際戦略ゲームの主導権を握ったのはパキスタンだ。そのパキスタンと友好関係にある中国も、この地域で足場を固める機会を虎視眈々(たんたん)と狙っている。
【動画】「タリバン政権」でも報道の自由と女性の権利は残るか、現地記者は懐疑的(字幕・20日)
パキスタンとタリバンの結びつきは深い。パキスタン政府は、米国が支援するアフガニスタンの民主政権に抵抗するタリバンを支援している、と批判を浴び続けたが、これを表向き否定してきた。しかし先週、タリバンが首都カブールを制圧するとパキスタンのイムラン・カーン首相は、アフガンの人々が「奴隷の鎖」を断ち切ったと称賛。タリバンが政体を決めるための協議を続ける中で、複数のメディアがこの話し合いに何人かのパキスタン当局者が関与していると報じた。
パキスタン外務省の報道官は、地域の平和と安定を確保するため、アフガンでの包括的な政治的解決をパキスタンは望んでいると発言。「重要な役割は引き続きアフガンの人々の手にある」と付け加えた。
中国はこれまでアフガンに全く関わってこなかったが、アフガンに眠る鉱物資源に魅力を感じてタリバンに接近している。これらの資源の中には、電気自動車(EV)用バッテリーの重要な原料となるリチウムの豊富な埋蔵量も含まれる。中国としては、カラコルム山脈を通じてパキスタンに至る細い回廊地帯の安全保障をさらに強化したいという思惑もある。
このゲームにはもう1つ、インドというプレーヤーが存在する。パキスタンと歴史的な敵対関係があり、中国とも1年余りにわたる国境紛争を抱えるインドは、崩壊したアフガンの民主政権の重要な支え手だっただけに、タリバンが支配するアフガンでパキスタンと中国が影響力を強める事態に不安を高めつつある。
634: 2021/08/25(水) 22:54:06 ID:Nx9UimA30(1)調 AAS
も
う
コ
ピ
ぺ
終
わ
り
か
な
ぁ
?
w
w
w
w
も
う
コ
ピ
ぺ
終
わ
り
か
な
ぁ
?
w
w
w
w
635: 2021/08/25(水) 22:57:31 ID:zPhuiRb20(1)調 AAS
1
2
時
頃
終
わ
っ
て
朝
7
時
ま
で
寝
る
の
か
な
ぁ
w
w
w
636(1): 四位を干さないで(東秩父村) 2021/08/25(水) 23:12:46 ID:ksIa4uMK0(5/6)調 AA×

637: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:15:43 ID:H8YKJtKe0(37/48)調 AAS
「英語よりも思考の土台である日本語を育てることが先!」
「幼い子どもに英語教育をすると、日本語も英語もあやしくなる!」
英語教育の低年齢化が進む中で、早期英語教育に対する否定的な意見を多く耳にするようになりました。
私はアメリカや中国で日本人の子どもの言語教育に携わっていますので、母語である日本語をしっかり育てることの大切さについては100%同意します。しかし「日本国内で」早期英語教育を行なったからといって「日本語の発達が悪くなる」というのは少し乱暴な話です。
日常的に日本語しか使わない日本で、週に数時間程度の英語教育を行なっても、子どもの日本語の発達が悪くなるという事態はまず起こりません。
親が普通に日本語で話しかけ、日本語の絵本の読み聞かせを行い、日本語のテレビを見せ、子どもが日本語で友だちと遊んで過ごしていれば、どの子も日本語の会話力をごく自然に身につけます。
日本語がおかしくなる可能性があるとすれば、極端な英語環境に子どもを「長時間」浸すケースです。
たとえば、両親が日本人なのに(片言の)英語だけで話しかけたり、朝から晩まで英語メディアを視聴させてデジタル英語漬けにしたり、英語ネイティブのベビーシッターを雇って一日中英語で話しかけてもらったり、英語オンリーのインターナショナルプリスクールに長時間預けたりすれば、日本語の発達が弱くなる可能性があります。
子どもの言語発達は「環境からインプットされる言語量」によって決まります。言語発達途上の幼い子どもを強い英語環境下に置けば、当然、日本語の発達は遅れ、英語が優位に育っていきます。
638: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:17:12 ID:H8YKJtKe0(38/48)調 AAS
政府は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を首相官邸で開き、コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域として北海道など8道県を、宣言に準じた「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の対象に高知など4県を、それぞれ追加すると決めた。期間はいずれも27日から9月12日まで。緊急事態宣言が発令される計21都道府県は日本の人口ベースで約75%を占める。
【表でみる】ワクチン2回接種で重症、死亡例なしに
新たに緊急事態宣言を発令する地域は北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県で、いずれも重点措置から移行する。重点措置の対象地域に加えるのは高知、佐賀、長崎、宮崎の4県で、これで計12県となる。
菅義偉(すが・よしひで)首相は対策本部で、新学期が間近に控えていることを踏まえ「学校の感染対策もしっかり行う」と強調した。改定された基本的対処方針では、教職員に対するワクチンの優先接種や、小中学校、幼稚園に対する抗原検査キット配布などを盛り込んだ。
また、妊産婦の感染者に関して「必要な場合に確実に入院につなげる体制を整備する」と明記。軽症・中等症向けの抗体カクテル療法に関し、外来投与を行う方針も打ち出した。
639: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:18:40 ID:H8YKJtKe0(39/48)調 AAS
政府は25日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を首相官邸で開き、コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域として北海道など8道県を、宣言に準じた「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の対象に高知など4県を、それぞれ追加すると決めた。期間はいずれも27日から9月12日まで。緊急事態宣言が発令される計21都道府県は日本の人口ベースで約75%を占める。
【表でみる】ワクチン2回接種で重症、死亡例なしに
新たに緊急事態宣言を発令する地域は北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県で、いずれも重点措置から移行する。重点措置の対象地域に加えるのは高知、佐賀、長崎、宮崎の4県で、これで計12県となる。
菅義偉(すが・よしひで)首相は対策本部で、新学期が間近に控えていることを踏まえ「学校の感染対策もしっかり行う」と強調した。改定された基本的対処方針では、教職員に対するワクチンの優先接種や、小中学校、幼稚園に対する抗原検査キット配布などを盛り込んだ。
また、妊産婦の感染者に関して「必要な場合に確実に入院につなげる体制を整備する」と明記。軽症・中等症向けの抗体カクテル療法に関し、外来投与を行う方針も打ち出した。
640: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:19:20 ID:H8YKJtKe0(40/48)調 AAS
草食動物なのに鳥を狩り、その肉を口にする瞬間を捉えた動画が撮影された。この草食動物の正体は、なんとゾウガメだった――23日の学術誌カレントバイオロジーにそんな研究結果が発表された。
【写真特集】世界で最も醜い動物?
科学者らは、これまで草食動物と考えられていたインド洋の島国セーシェルの固有種、アルダブラゾウガメがアジサシのひな鳥を襲って食べる瞬間を動画で撮影。野生下のゾウガメ類による意図的な狩りが初めて記録されたものになるという。
研究を率いたケンブリッジ大学のジャスティン・ガーラック氏は、「これは完全に予想外の振る舞いで、野生下のゾウガメにおいてこれまで見たことのないものだ」と述べた。
ガーラック氏は、「アルダブラゾウガメは丸太に沿ってアジサシのひな鳥を追いかけ、最後にひな鳥を殺して食べた」と説明。
「遭遇は非常にゆっくりしたもので、ゾウガメはいつも通りゆっくりした足取りだった。一連の出来事は7分間続き、非常に恐ろしいものだった」と述べた。
フリゲート島における環境保護の責任者で、論文の共著者であるアンナ・ゾラ氏は、この出来事が撮影されたのは2020年7月だったと説明している。
ゾウガメ類は草食動物と考えられているが、「時には」カルシウムの摂取のために骨やカタツムリの殻を食べたり、死肉を口にしたりする姿は目にされてきた。
ガーラック氏はCNNに対し、「草食動物が手軽なたんぱく源として、動物の死肉を少々食べることはかなり一般的なことだが、餌とするために意図的に殺す証拠の動画は今回のものが初めてとなる」と指摘。
641: 戸詐欺被害者マゾの会(東秩父村) 2021/08/25(水) 23:22:20 ID:9CaHcEIx0(1)調 AAS
1
2
時
頃
終
わ
っ
て
朝
7
時
ま
で
寝
る
の
か
な
ぁ
w
w
w
も
う
終
わ
り
か
な
ぁ
w
642: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:25:07 ID:H8YKJtKe0(41/48)調 AAS
「2020東京オリンピック」女子トランポリンの金メダリストが「メダルの塗装が剥がれた」とSNSで主張し、話題となっている。
【映像】「金メダルの塗装が剥がれた」と主張する中国の五輪代表選手
中国代表の朱雪瑩(朱雪莹、23)選手は去る23日、自身のSNS「Weibo(微博/ウェイボー)」に一部が変色した金メダルの写真を投稿し、「表面が剥がれた」と明かした。さらに彼女が剥がれた部分を触ると、その部分が一層大きくなる。
朱選手は「わざとこすったのではなく、小さな傷があったから汚れだと思って手で拭った」と説明した。
中国現地のネットユーザーらは「もっと剥がれたら銀メダルになる」、「選手も驚いただろう」、「はやく新しいものに交換してもらったらどうか」、「環境に優しいから分解しやすい」などの反応を寄せている。
一方、日本では2017年から2019年3月31日の間、「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」が実施された。使わなくなった携帯電話など小型家電を自発的に寄付回収し、その部品に含まれている金属を集め五輪のメダルを製作したこと。
オリンピックやパラリンピックに使われる金メダル・銀メダル・銅メダルは約5,000個。このように「都市鉱山」でメダルを製作した理由は「小型家電のリサイクル」を定着させる意味と、「環境にやさしい」と「持続可能な社会」をアピールする意図だった。
コロナ禍の中、日本が莫大な費用負担で世界への約束を守り実現した東京オリンピック・パラリンピック。環境に優しい「段ボールベッド」と「都市鉱山」は、世界に自慢できる日本発の新たな試みである。日本は海外に対してもっと日本の良さと努力をアピールする必要があると思われる。
643: 戸詐欺被害者マゾの会(東秩父村) 2021/08/25(水) 23:29:20 ID:sATCnpRT0(1)調 AAS
1
2
時
頃
終
わ
っ
て
朝
7
時
ま
で
寝
る
の
か
な
ぁ
w
w
w
も
う
終
わ
り
か
な
ぁ
w
644: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:29:27 ID:H8YKJtKe0(42/48)調 AAS
世界中から多くの人がやってくる空港は、コロナ禍により利用頻度は大幅に減少しているものの、旅行や出張の際に訪れた空港のことが印象に残っている、という人も多いのではないでしょうか。ショッピングや食事、ラウンジなど空港にはさまざまな見どころがありますが、とりわけ清潔に保たれているかどうかは大事なポイントですよね。
【画像:ランキング10位〜1位を見る】
そこで今回は、世界の航空・空港の格付け調査を実施しているスカイトラックスが発表した「ワールドエアポートアワード2021」から、「世界で最も清潔な空港」部門のランキングを紹介します。
(出典:スカイトラックス「World’s Cleanest Airports 2021」)
●第2位:チャンギ国際空港
第2位は、シンガポールの「チャンギ国際空港」。「World’s Best Airports(世界最高の空港)」部門では、2020年まで8年連続で1位を獲得したこともある、東南アジアを代表する巨大空港の1つです。
シンガポールは「ゴミのポイ捨てに高額な罰金を課す」など、美観にこだわった国としても知られており、このことも空港内が清潔に保たれている一因といえそうです。また、多彩な商業施設はもちろん、植物や樹木といった緑や高さ40メートルの人工の滝など、自然を感じられるエリアもあり、その居心地の良さも抜群です。
●第1位:羽田空港
そして第1位は、日本の「羽田空港」でした! 今回の受賞により「世界で最も清潔な空港」ランキングでは6年連続で第1位に輝きました。
羽田空港の清潔さを語る上で欠かせないのが、熟練の清掃スタッフの存在。
645: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:30:45 ID:H8YKJtKe0(43/48)調 AAS
<東京パラリンピック:車いすラグビー・日本53−51フランス>◇混合1次リーグA組◇25日◇国立代々木競技場
16年リオデジャネイロ大会銅メダルで世界ランク3位の日本が、同6位のフランスに2点差で競り勝ち、白星スタートを切った。
「ドシンッ!」「ゴスンッ!」。重戦車のような車いすがトップスピードでぶつかり合い、何度も鈍い音が会場に響いた。日本は第1ピリオド(P)から持ち前のスピードと堅守速攻を披露。序盤のパスミスでの失点が響き、第1Pと第2Pともに「2点差」を縮められず前半を25−27で折り返した。後半は「1点差」のシーソーゲーム。最終第4Pで逆転して接戦を制した。
世界屈指のスピードと巧みな操車技術を誇る絶対的エース池崎大輔(43=三菱商事)がチームを鼓舞した。コロナ禍の影響で国際大会から約2年離れ、パラリンピック初戦の緊張感が漂う中、“頼れる兄貴”は的確な状況判断と指示でチームを1つにした。コート内外でも積極的に仲間たちと戦術を確認し、劣勢の場面でも冷静にプレーを続けた。試合前には大会3連覇を狙うオーストラリアが格下のデンマークに敗れる波乱も起きたが、動揺せずに大事な初戦を白星で飾った。
17年に04年アテネ大会で米国を銅メダル、12年ロンドン大会でカナダを銀メダルに導いた米国出身のケビン・オアー監督も試合終了のホーンが鳴ると、安堵(あんど)の表情を浮かべていた。
26日にはデンマークと対戦する。
◆車いすラグビー 「ウィルチェアラグビー」とも呼ばれる。バレーボール球に似た専用球を投げ、ドリブル、転がすなどして前にボールを運ぶ。車いすの前後4輪のうち2輪がゴールラインを通過するとトライとなる。男女混合競技で、車いすを激突するなど攻守を阻止するタックルが認められている。選手の障害レベルで0・5点から3・5点まで7段階に分けられ、プレーする4人の合計は8・0点以内で編成する。
646: 戸詐欺被害者マゾの会(東秩父村) 2021/08/25(水) 23:34:11 ID:Qfqsvt2G0(1)調 AAS
1
2
時
頃
終
わ
っ
て
朝
7
時
ま
で
寝
る
の
か
な
ぁ
w
w
w
も
う
終
わ
り
か
な
ぁ
w
647: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:35:14 ID:H8YKJtKe0(44/48)調 AAS
■お膝元で敗北しても「菅続投」を決めたようだ
菅首相は終わった。
8月22日に投開票が行われた横浜市長選で、菅首相が強く推した小此木八郎元国家公安委員長が敗れたと報じられた時、多くの有権者はそう思ったはずである。
【この記事の画像を見る】
ところが新聞各紙の政局予測を読むと、そうはならない可能性もあるというのだ。それは、安倍晋三前首相や二階俊博幹事長、ポスト安倍を争った“政敵”石破茂までが「菅続投」を容認したようだというのである。
立憲民主党を含めた野党なら、菅の首をすげ替えないほうが衆院選を戦いやすいと思うはずだが、なぜ、自民党は負け戦確実の菅を引き摺(ず)り下ろさないのだろう。不思議でならない。
菅首相が万が一、このまま首相を続けるとすれば、戦後の首相の中で最悪、最低の首相として名を残すことは間違いないと私は思っている。
私は政治記者ではないが、長年編集者として、時には首相本人、側近、友人たちと交友してきて、その人となりや政策を見てきた。
そんな私が選んだ「日本をダメにした8人の首相」を列記して、彼らと比べて菅首相がいかに首相にふさわしくないかを検証してみようと思う。
■安保闘争の岸信介は「国史に長く刻まれるべき総理」
60年安保闘争のとき、私は中学生だったが、私の友人のなかにはデモに参加している意識の高い者もいた。新日米安全保障条約を強行採決した岸信介といえば、往時は憎たらしい印象しかないが、彼の晩年、永田町のヒルトンホテル(現在のザ・キャピトルホテル東急)でときどき見かけることがあった。
648: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:36:32 ID:H8YKJtKe0(45/48)調 AAS
高級住宅街としても知られる港区高輪。近くには上皇ご夫妻のお住まいもある。そんな閑静な場所で“硫酸”事件は起きた。
【画像】公開された他の画像も見る
24日午後9時ごろ、東京メトロ南北線・白金高輪駅で、エスカレーターに乗っていた男性が、男に硫酸とみられる液体をかけられた。当時、男性は『目が開けられない』と被害を訴えていたとのこと。また近くにいた女性も液体に足を滑らせて転倒した。
液体をかけられた男性は、顔、肩、背中をヤケドして重傷。全治には半年を要するとのこと。女性も、足に液体がかかりヤケドをした。男は、そのまま駅の外に出て逃走している。犯人の男と男性の接点やトラブルの有無は不明。一緒に改札を出たとみられていて、被害者の男性を狙った可能性もある。
防犯カメ”リレー捜査”で犯人を追い詰めるか
警視庁捜査一課は、現在、防犯カメラの映像解析などを徹底的に進めている。今や、事件捜査に、防犯カメラは欠かせない。何カ所もの防犯カメラの映像を集めて、現場から犯人の居場所までつないでいく“リレー捜査”により、これまで何人逮捕されてきたか。と言うか、1カ月で何人逮捕されているかと言っても誇張ではないだろう。
今回の現場は、東京のど真ん中の港区高輪。無数の防犯カメラが、至る所に設置されている。防カメ捜査には好条件と言える。
異例のスピード公開手配 その狙いは・・・
そんな中、捜査一課は、事件発生からわずか数時間で、男の防犯カメラの画像を公開した。これほどスピーディーに公開手配に踏み切るのは異例だ。犯人の画像公開は、捜査の『手の内を見せる』ことにもなり、敬遠される傾向にある。本当に捜査が行き詰まった段階で、打つ手がなくなり、やっと公開されることもある。しかし今回は、そんなケースではない。
事件の背景が分からない以上、男が、再び、同様の犯行に及ぶ可能性もある。早期に画像を公開すれば、注意喚起につながり、逆に、多くの人に安心感を与えることにもなる。
649: じょこんだ? (東秩父村) 2021/08/25(水) 23:38:20 ID:ksIa4uMK0(6/6)調 AA×

650: 2021/08/25(水) 23:39:18 ID:fn2eu0dC0(1)調 AAS
>>636
お願いですから消えてください
651: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:41:28 ID:H8YKJtKe0(46/48)調 AAS
<明治安田生命J1:神戸1−0鹿島>◇第25節◇21日◇ノエスタ
鹿島の敗戦を見て、あと1歩の大切さを感じた。21日の明治安田生命J1第25節で試合前に3位だった鹿島アントラーズはアウェーのノエスタで勝ち点41で並ぶヴィッセル神戸に0−1と競り負け、5位に転落した。
試合では主導権を握る時間が長かった。だが、決定機で決めきれない。逆に、神戸は後半34分、欧州から復帰した新加入のFW武藤が左サイドを抜け出し、クロスを供給。神戸FWドウグラス、MF山口がゴール前に詰め、鹿島もGK沖、DF永戸、猛ダッシュで戻ってきたMFレオ・シルバが体を張って防ごうとしたが、あと1歩、届かずゴールを許した。
鹿島の伝統は、球際の強さと「最後はやらせない」という守備の粘り強さだ。17年だったと思う。当時、他クラブを担当していた記者は、鹿島の担当が休暇のため、代理で鹿島の練習を取材したことがあった。初めて見るアントラーズの練習風景は衝撃だった。練習にもかかわらず、ものすごい迫力で各選手がボールホルダーにプレスをかけ、ボールを奪い合っている。MFレオ・シルバ、小笠原満男氏は特に激しかった。目の前でスピード感ある“バチバチぶり”に見ていて怖くなったほどだ。と同時に「これだけ球際が激しければ、鹿島は強いはずだ」と納得したのを思い出す。
鹿島伝統の「1歩の寄せ」が、神戸戦ではわずかに及ばず決勝点を許した。相馬直樹監督は試合後、その1歩の重みを口にした。
「あと1歩で抑えられそうだったが、抑えきれなかったところでもある。選手たちにその1歩というものを、我々が取り切る部分でもそうですし、取らせない部分も、みんなで、逃げるのでなく、次は同じことにならないようにしていくことが必要。選手たちにも話しましたが、僕自身もそうですが、足りない何かを埋められるようにすることが必要になると思います」。
652: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:44:32 ID:H8YKJtKe0(47/48)調 AAS
丹羽は、2012年から9年もの間、スマートフォンの待ち受け画像をロンドン五輪の卓球台に設定していたという。
団体準々決勝で敗れ、メダルを逃した悔しさを忘れないためだったという。その後のリオ大会で悲願の団体銀メダルを獲得するも、丹羽の悔しさは払拭されなかった。
「前回のリオは1回戦のポーランド戦で僕が2点落としてしまった。メダルは獲れたんですけど、水谷選手と吉村(真晴)選手に獲らせてもらったという思いが強い。今回は銅メダルで前回の銀メダルより1つ下だったんですけど、チームに貢献できたという思いが強いので、今回の方がすごくうれしい」
そして丹羽は今回の銅メダル獲得後、待受画面を東京五輪の卓球台に変えた。
「もう五輪に悔しい思いはないので。東京五輪という一生に一度の地元で五輪をする機会。その舞台に立てた喜びと(メダルの)いい思いがあるので、9年ぶりに変えることができました」と喜びを語った。
プライベートでの変化も丹羽を支えた
写真:クールな丹羽も話題が生まれたばかりの長女のことになると表情が和らぐ/撮影:ラリーズ編集部
丹羽は昨年10月に入籍すると五輪1ヶ月前の今年6月に長女が誕生。生後約1ヶ月の長女とは五輪大会期間の約3週間は会うことができず、ビデオ通話で連絡をする日々だったが、大会後はゆっくりと一緒に過ごしているという。
「一日一日顔が変わっていく時期なので会えない寂しさがあったが、終われば会えると思って頑張っていた。(メダルを並べて)娘と一緒に写真を撮った」と声を弾ませた。
653: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/25(水) 23:49:06 ID:H8YKJtKe0(48/48)調 AAS
パラリンピック車いすラグビーは25日、初の金メダルを狙う日本が初戦でフランスを53−51で破り、白星発進した。車いすが鈍い音を立ててぶつかり合う肉弾戦は「Murderball(マーダーボール、殺人球技)」の異名をとるが、実は男女混合の競技で、猛者の男子に混じって女子選手がプレーする。
女子選手として日本車いすラグビー史上初めてパラリンピックのコートでプレーした倉橋香衣(かえ)(30)(商船三井)は、「いつも(の試合)と同じように楽しめた。緊張感は個人としては感じなかった」とけろりとした表情だった。
2011年にトランポリンの練習中に頸髄(けいずい)を損傷。リハビリで車いすラグビーと出会い、17年に日本代表に初めて選ばれた。
車いすラグビーは、障害の重さに応じて最も重い0・5点から最も軽い3・5点まで0・5点刻みの「持ち点」がそれぞれの選手に与えられ、コート上の4人の合計は8点以内にしなければならない。0・5点の倉橋は、速さはないが、「ローポインター」としてディフェンスでの役割が任せられている。女性が1人入ると、チーム合計は8・5点まで許され、運動能力の高い選手を同時に起用できることから、戦術の幅が広がるのだ。
フランス戦では、第1、2ピリオドは日本が追いかける展開。流れが日本に傾いてきた第3ピリオドでは、ロングパスを使うなどの攻めで41−41の同点とすると、第4ピリオド終盤に、この試合で初めてリードを奪って逃げきった。最後の苦しいところで日本の堅いディフェンスからの攻撃が実を結んだ。チームでつかんだ勝利だった。
654: 戸詐欺被害者マゾの会(東秩父村) 2021/08/26(木) 00:25:41 ID:xRbcW6PR0(1)調 AAS
1
2
時
頃
終
わ
っ
て
朝
7
時
ま
で
寝
る
の
か
な
ぁ
w
w
w
も
う
終
わ
り
か
な
ぁ
w
655(2): 2021/08/26(木) 01:17:03 ID:EPTJ1rbR0(1/3)調 AA×

656(2): 2021/08/26(木) 01:25:23 ID:EPTJ1rbR0(2/3)調 AAS
自
動
書
き
こ
み
ま
っ
だ
ぁ
?
笑
657: 2021/08/26(木) 02:13:26 ID:To4sfTK60(1)調 AAS
>>655>>656
まずお前ウザいから消えろ
658: 2021/08/26(木) 03:14:41 ID:+wk3Q0O10(1)調 AAS
P
659: 2021/08/26(木) 03:53:55 ID:yB0sgCBB0(1/2)調 AAS
>>655>>656
まずお前ウザいから消えろ
まったくそのとおり
660: 2021/08/26(木) 03:54:50 ID:yB0sgCBB0(2/2)調 AAS
こんなに嫌われてるのに本当にずうずうしい
661: じょこんだ? (東秩父村) 2021/08/26(木) 06:32:03 ID:oyBzOwPG0(1/6)調 AA×

662: 2021/08/26(木) 06:33:47 ID:5AHDrpRq0(1)調 AAS
朝から気分悪いわこいつ
663: 四位を干さないで(東秩父村) 2021/08/26(木) 06:38:25 ID:oyBzOwPG0(2/6)調 AA×

664: ゆらゆらユラノト(東秩父村) 2021/08/26(木) 06:46:48 ID:oyBzOwPG0(3/6)調 AA×

665: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:08:51 ID:zxp0VJ+n0(1/15)調 AAS
大相撲の連敗記録を持つ序ノ口の勝南桜(しょうなんざくら、23=式秀)が7月の名古屋場所を最後に引退したことが25日、分かった。今月7日に茨城・龍ケ崎市の部屋で断髪式を行い、引退届も提出済み。先場所更新した自身が持つ連敗記録「104」を止められず、土俵に別れを告げる。
【写真】大陸山に押し倒しで敗れる勝南桜(2021年1月)
引退は本人から申し出た。電話取材に応じた師匠の式秀親方(元前頭北桜)によると、7月場所直後に相談を受けたという。「『体力の限界』『引退をしたい』と。私としてはまだまだ頑張ってほしかったが、彼の気持ちを受け止めた」と、弟子の決断を尊重した。
15年秋場所の初土俵から通算3勝238敗と白星は重ねられなかったが、師匠はその過程を評価する。「負けても負けても挑戦していったことに彼のいいところがあるし、素晴らしさだと思う。土俵では連敗記録が目立ったかもしれないが、稽古場で朝一番早く土俵に降りてきて、一生懸命稽古して、掃除やちゃんこ番、あいさつ、礼儀を彼なりに頑張ってきた」と強調。現在は神奈川の実家に戻っており、第2の人生に向けて準備を進めているという。師匠は「まだ若いのでね。まずは実家で体を休めて、焦らず頑張ってほしい」とエールを送った。
◆勝南桜聡太(しょうなんざくら・そうた)本名・服部祥多。1998年7月16日、神奈川県茅ケ崎市生まれ。「服部桜祥多」のしこ名で15年秋場所で初土俵。21年初場所で「服部桜太志(ふとし)」から「勝南桜聡太」に改名。下の名前は将棋の藤井聡太二冠にあやかった。更新中だった連敗記録「104」は19年初場所の6番相撲から始まった。自己最高位は東序ノ口9枚目。身長180センチ、体重90キロ。得意は右四つ、寄り。
666: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:11:42 ID:zxp0VJ+n0(2/15)調 AAS
厚生労働省は、異物の混入が見つかったとして、モデルナ製の一部のワクチンの使用を中止すると発表しました。
厚生労働省によりますと、今月16日以降、モデルナ社の一部のワクチンに異物が混入しているという報告が、東京都・埼玉・茨城・愛知・岐阜の各県の職域接種と自治体による大規模接種、あわせて8つの会場から、あわせて39件、武田薬品工業に寄せられたということです。
異物が見つかったのは、スペインの「ロビ」という会社の工場で作られた同じ「製造ロット番号」のものだったということで、それと同時期に同じ製造ラインで作られた2つのロットを含め、3つのロット番号のあわせて約160万回分について、使用を中止するよう呼びかけました。この160万回分は、全国の863の会場に納入されていて、それらの会場には26日、連絡するということです。
各接種会場では、それぞれのワクチンの小瓶について、異物混入がないか確認してから使うことになっていて、今回の異物は、その段階で見つかったため、異物入りのワクチンを打った人は確認されていないということです。
一方、それらのロット番号のワクチンの一部は、既に接種に使われていますが、厚労省は、今のところ、健康被害の報告はないとしています。
異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。厚労省は、「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。
厚労省によりますと、日本向けのモデルナ社のワクチンは、すべてスペインの「ロビ社」の工場で製造されており、この工場ではこれら3つのロット番号のワクチンを製造した後の時期に、大規模なメンテナンスを行っていて、その後に作られたワクチンについては、問題がないとみて、使用を中止していないということです。
また、3つのロット番号のワクチンを既に接種した人に、個別に連絡することは想定していないということで、心配な場合は、かかりつけ医などに相談してほしいと述べました。
667: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:12:09 ID:zxp0VJ+n0(3/15)調 AAS
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、菅義偉首相の発信力の弱さが際立っている。
記者会見で質問に正面から答えず、原稿の棒読みも目立ち、「説明不足のイメージが定着した」(自民党関係者)との指摘も。緊急事態宣言の対象追加でも野党から「小出し」と批判されており、政権浮揚の材料は見当たらない。
【図解】内閣支持率の推移
「私の言葉について厳しい指摘を頂いた。しっかり受け止め、真摯(しんし)に対応していきたい」。首相は25日の記者会見で、コロナ対応に関する首相の言葉が国民に届いていないと指摘されると、神妙な面持ちでこう答えた。
政府が宣言対応を決めた後に、首相が会見に応じるのは慣例だが、官邸サイドは当初、今回は宣言の追加にとどまることを理由に「会見は必須ではない」(高官)と見送りを模索していた。だが、見送る場合の「説明不足」批判を恐れたとみられ、一転して25日朝に開催が固まった。政府高官は「24日から首相が考えて適切に判断した」と説明した。
ただ、「パフォーマンスが不得手」(自民党関係者)とされる首相に、説明責任を果たそうとする姿勢は見られない。宣言をめぐり関係閣僚と協議した23日、首相は内閣記者会の取材要請を拒んだ。取材に応じた翌24日は宣言追加を明かしたが、取材はわずか2分間。今年2月に18分間の取材に応じたケースと比べると差は歴然。政府側が取材を打ち切ったため記者団が追加質問したが、首相は見向きもせず立ち去った。
首相は会見での発信力強化のため、演台の両脇に置いたプロンプター(原稿映写機)を使うが、視線が定まらず使いこなしているとは言い難い状況だ。党中堅は「原稿を読んでばかり。自分の言葉で話し方を練習してほしい」と注文を付ける。政府関係者は「会見すればするほど内閣支持率が下がる」と嘆いた。
宣言追加などへの対応も相変わらず「小出し」対応が続く。
668: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:14:04 ID:zxp0VJ+n0(4/15)調 AAS
タレントの野々村真さんが8月25日、YouTubeで退院を報告。7月31日に新型コロナウイルス(COVID-19)への感染が発表され、症状が悪化したため8月5日から入院していました。
退院したとはいえまだ本調子からは程遠いようで、すっかりやつれ、声もかすれたままながら自分の言葉で退院を報告した野々村さん。「入院中は精神的にも肉体的にも苦しい日々が続きましたが」と入院生活を振り返り、“命を救ってくれた”医療従事者の献身に感謝しています。
野々村さんは関係者やファンへ向け「本当にご心配おかけして申し訳ございませんでした」と謝罪。今後も芸能界で頑張っていきたいと復帰へ向け意欲を示しました。
野々村さんの姿に「まだ喋るの辛そうなので無理はしないで」「痩せたしまだ全然本調子ではなさそう」とファンからは心配の声が殺到。SNSでは「やつれ具合見てコロナがより怖くなった」「ガリガリで衝撃を受けたわ」とショックを訴える投稿も見られました。「無理せずお身体大切にしてください」「ご自身のお身体を第一に考えてゆっくり社会復帰して下さい」とあたたかなメッセージが寄せられています。
野々村さんを巡っては、長女でモデルの香音さんが8月2日に「いつも仕事熱心で一生懸命な父だったので、早く良くなることを私も強く願っています」とTwitterを更新。心配の声が数多く寄せられていました。
669: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:15:47 ID:zxp0VJ+n0(5/15)調 AAS
■ 天気のポイント ■
・関東以西の太平洋側は厳しい残暑
・日本海側は雨の降りやすい一日
・沖縄は夏の空が広がり日差し強烈
今日26日(木)は夏の太平洋高気圧がやや勢力を強め、西日本から東日本の太平洋側を覆います。
関東などは強い日差しが照りつけて気温が上がり、35℃以上の猛暑日になる所がある見込みです。
低気圧や前線の影響を受ける北海道や日本海側は雨が降りやすくなります。
関東以西の太平洋側は厳しい残暑
予想気温 26日(木)14時
関東から西の太平洋側は夏の高気圧に覆われて、晴れる所が多くなります。
暖かな空気が流れ込むうえ、強い日差しで気温が上がり、東京都心や名古屋など35℃以上の猛暑日の予想です。
熱中症対策が欠かせない一日になります。
気温が上がると大気の状態が不安定になるため、内陸部ではゲリラ豪雨の発生に注意をしてください。
日本海側は雨の降りやすい一日
北海道や日本海側は、低気圧や前線の影響で雨の降りやすい一日になります。
午前中は北海道のオホーツク海側、午後は東北日本海側や北陸、近畿北部で一時的に雷を伴って強く降ることがある見込みです。九州北部は、一日を通して急な雨や雷雨に注意が必要です。
670: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:17:19 ID:zxp0VJ+n0(6/15)調 AAS
脳挫傷に記憶障害…自転車レースの大事故から驚異の回復をとげた杉浦佳子が金メダル候補になるまで から続く
【写真】川本翔大選手、藤井美穂選手の写真をすべて見る(28枚)
「障害者」と「不自由」。この2つのワードを安易にイコールで結びつけるべきではないのかもしれない。
東京パラリンピック自転車競技の日本代表・川本翔大(25)は、生後まもなく悪性腫瘍が見つかった左足を付け根付近から切断した。「できること」と「できないこと」の境目について、こともなげに言う。
「できないことって……ないかもしれないですね。一般の人とやり方は違うかもしれないけど、片足なりにどうやったらできるのか。自分の中で工夫して、これまでやってきました」
松葉づえとともに生きてきた。義足を装着するより、速く自由に動けるからだ。
母親は、スポーツ用の道具は何でも買ってくれた
川本の母は、幼い息子を積極的に外に出した。体を動かすことが好きだった少年は、さまざまなスポーツに興味をもった。
サッカー、バスケ、テニス、卓球、バレー、バドミントン……。親しんできた競技の名前はぽんぽん挙がる。
「何でも好きですね。自分が結構飽き性で、いろんなことをしたくなる。母親からは『危ないからやっちゃダメ』とは一切言われませんでした。母子家庭でお金の面ではちょっと厳しかったと思うけど、スポーツをするための道具は何でも買ってくれました」
高校進学後は、野球部に入った。松葉づえをつきながらのプレーはかなり難しいはずだが、川本は淡々と言う。
671: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:21:27 ID:zxp0VJ+n0(7/15)調 AAS
パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するスペイン代表DFセルヒオ・ラモス(35)の妻、ピラール・ルビオ(43)さんが、夫に負けないトレーニングに励んでいる。
【動画】抜群のプロポーションを保つピラールさんが140キロのバーベルをお腹で持ち上げる!
スペイン人の人気司会者だったピラールさんは、セルヒオ・ラモスがレアル・マドリーに在籍していた2012年から交際をスタート。2018年に婚約を発表すると、2019年には式を挙げた。セルヒオ・ラモスよりは8つ年上の姉さん女房だ。
抜群のプロポーションを保つピラールさんだが、24日に自身のインスタグラムを更新。ジムで汗を流す姿を投稿したが、140キロの重量を扱ったトレーニングに注目が集まっている。
最初は20?のオリンピックバーベルに10キロのプレートを左右につけていたが、みるみるうちにプレートが増えていくと、最終的にはシャフトを含めて140キロの重さに。上半身をベンチに預けて仰向けになった状態から、お腹に乗せた140キロのバーベルを上下動させる自己流のトレーニングを行った。
腹筋全体や大殿筋、大腿四頭筋に効きそうな種目だが、スペイン『マルカ』も「ピラール・ルビオが激しいトレーニングで140キロを持ち上げている」とその重量の凄さを伝えている。
ピラールさんはトレーニングの目的や得られることについて次のように語っている。
「週の始まりは40キロから。毎日、全てのトレーニングは一歩前進する機会になる。トレーニングは、私が毎朝起きて、プロとして、母親として、妻として、友人として、そして女性として最高の自分でいようとするために、繰り返していくことです」
672: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:22:34 ID:zxp0VJ+n0(8/15)調 AAS
「このためにやってきたので、勝てて本当にうれしいです」
共同キャプテンの一人、藤井郁美の言葉が、この勝利に対する価値の大きさを物語っていたーー。車いすバスケットボール女子日本代表にとって、2008年北京大会以来となったパラリンピック。加えて18年世界選手権の出場を逃しているチームにとって“世界一決定戦”の舞台自体が、14年世界選手権以来、実に7年ぶりのこと。その初戦でオーストラリアに快勝し、世界のステージで止まっていた時計の針が今、ようやく動き始めた。
プレスディフェンスでつかんだ主導権
「勝てて本当にうれしいです」と藤井郁美は勝利の味を噛みしめた [写真]=Getty Images
勝敗の分かれ目は、第2クォーターに訪れた。初戦のスタートとあって、第1クォーターはやや動きが硬く、ハイポインター陣のシュートが決まらない時間帯が続いた。それでもチーム最年少の柳本あまねが得点を重ねるなどして、16−14と2点リードで終えたことが大きかった。
この時、藤井は「よし、行ける」と勝利を確信していたという。その理由は、スタートから全力できていたオーストラリアに対し、日本はまだ手の内を見せていなかったからだった。
「ここから自分たちの強みであるプレスをしていけば、勝てると感じていました」と藤井。その言葉どおり第2クォーターに入ると、ハーフコートに戻ってのディフェンスをしいていた第1クォーターとは一転、カウントプレス、ノンカウントプレスを多用し始めた。
すると、スピードで日本にかなわないオーストラリアの動きが止まり、8秒バイオレーションを取られるなど、明らかに“スピードのミスマッチ”が起きていた。
673: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:24:42 ID:zxp0VJ+n0(9/15)調 AAS
なでしこジャパン(日本女子代表)のエースとして東京五輪に出場したFW岩渕真奈は、新天地アーセナルで上々のスタートを切った。AFC(アジアサッカー連盟)の週間MVP選考でノミネート10人に入り、「アジアベストの1人」と称えられている。
【写真】「セクシー」「大人の女性の魅力」と反響! なでしこFW岩渕真奈、ピンクシャツ&黒短パン姿の4ショット公開
岩渕は東京五輪に出場後、今季から加入した強豪アーセナルへ合流。18日に行われた女子UEFA女子チャンピオンズリーグ(CL)予選1回戦のオクジェトペス(カザフスタン)戦(4-0)に先発出場し、新天地デビュー戦で1ゴールを奪取。幸先良いスタートを切って迎えた21日のCL予選第1ラウンド決勝PSV戦では、圧巻の活躍を披露。1-0でリードして迎えた前半39分、ショートコーナーからパスを受けると、斜めの角度から右足を一閃し、ファーサイドへ鮮やかな一撃を突き刺した。
後半20分にもさらに1点を奪い、チームの勝利に貢献した岩渕。アーセナルデビュー後、公式戦2戦3ゴールという活躍はもちろん、PSV戦の前半終盤に奪った圧巻の一撃が現地で注目を浴び、アーセナル女子公式インスタグラムでは、シュートの瞬間の写真が添えられるとともに「シンプルにワールドクラス」と称賛されていた。
AFC公式サイトは岩渕を、セルティックの日本代表FW古橋亨梧、シャルルロワの元日本代表MF森岡亮太らとともに、今週のAFCインターナショナルプレーヤーMVP候補10人に選出。記事では、オクジェトペス戦で1ゴールのほかにパス57本とドリブル5回成功、PSV戦ではパス成功率83%を記録したデータを紹介しつつ、「アーセナルの夢の始まり」「アジアベストの1人」と称えている。
古橋も新天地セルティックで快進撃を見せており、日本人選手3人が週間MVP候補に名を連ねている。
674: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:27:38 ID:zxp0VJ+n0(10/15)調 AAS
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、菅義偉首相の発信力の弱さが際立っている。
記者会見で質問に正面から答えず、原稿の棒読みも目立ち、「説明不足のイメージが定着した」(自民党関係者)との指摘も。緊急事態宣言の対象追加でも野党から「小出し」と批判されており、政権浮揚の材料は見当たらない。
【図解】内閣支持率の推移
「私の言葉について厳しい指摘を頂いた。しっかり受け止め、真摯(しんし)に対応していきたい」。首相は25日の記者会見で、コロナ対応に関する首相の言葉が国民に届いていないと指摘されると、神妙な面持ちでこう答えた。
政府が宣言対応を決めた後に、首相が会見に応じるのは慣例だが、官邸サイドは当初、今回は宣言の追加にとどまることを理由に「会見は必須ではない」(高官)と見送りを模索していた。だが、見送る場合の「説明不足」批判を恐れたとみられ、一転して25日朝に開催が固まった。政府高官は「24日から首相が考えて適切に判断した」と説明した。
ただ、「パフォーマンスが不得手」(自民党関係者)とされる首相に、説明責任を果たそうとする姿勢は見られない。宣言をめぐり関係閣僚と協議した23日、首相は内閣記者会の取材要請を拒んだ。取材に応じた翌24日は宣言追加を明かしたが、取材はわずか2分間。今年2月に18分間の取材に応じたケースと比べると差は歴然。政府側が取材を打ち切ったため記者団が追加質問したが、首相は見向きもせず立ち去った。
首相は会見での発信力強化のため、演台の両脇に置いたプロンプター(原稿映写機)を使うが、視線が定まらず使いこなしているとは言い難い状況だ。党中堅は「原稿を読んでばかり。自分の言葉で話し方を練習してほしい」と注文を付ける。政府関係者は「会見すればするほど内閣支持率が下がる」と嘆いた。
675(1): 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:30:49 ID:zxp0VJ+n0(11/15)調 AAS
おはようございます
東乳村はあまりにも余裕がなくて、別人格キタギマを出せないか(笑)、
自演ではないにしても、嘘を塗り固めてるこどおじのどちらでしょうね(笑)
いずれにせよ、野生の動物観察をしてるようで興味深いです。
今日も一日ぼちぼち頑張りましょう
676: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:36:00 ID:zxp0VJ+n0(12/15)調 AAS
■ 天気のポイント ■
・関東以西の太平洋側は厳しい残暑
・日本海側は雨の降りやすい一日
・沖縄は夏の空が広がり日差し強烈
今日26日(木)は夏の太平洋高気圧がやや勢力を強め、西日本から東日本の太平洋側を覆います。
関東などは強い日差しが照りつけて気温が上がり、35℃以上の猛暑日になる所がある見込みです。
低気圧や前線の影響を受ける北海道や日本海側は雨が降りやすくなります。
関東以西の太平洋側は厳しい残暑
予想気温 26日(木)14時
関東から西の太平洋側は夏の高気圧に覆われて、晴れる所が多くなります。
暖かな空気が流れ込むうえ、強い日差しで気温が上がり、東京都心や名古屋など35℃以上の猛暑日の予想です。
熱中症対策が欠かせない一日になります。
気温が上がると大気の状態が不安定になるため、内陸部ではゲリラ豪雨の発生に注意をしてください。
日本海側は雨の降りやすい一日
北海道や日本海側は、低気圧や前線の影響で雨の降りやすい一日になります。
午前中は北海道のオホーツク海側、午後は東北日本海側や北陸、近畿北部で一時的に雷を伴って強く降ることがある見込みです。九州北部は、一日を通して急な雨や雷雨に注意が必要です。
外出される時は傘をご用意ください。
また、雨が降る割に気温は高めで、蒸し暑く感じられます。
677: 2021/08/26(木) 07:38:38 ID:EPTJ1rbR0(3/3)調 AAS
>>675
おっさん、お前も職安行ったほうがいい。
678: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:39:31 ID:zxp0VJ+n0(13/15)調 AAS
厚生労働省は、異物の混入が見つかったとして、モデルナ製の一部のワクチンの使用を中止すると発表しました。
厚生労働省によりますと、今月16日以降、モデルナ社の一部のワクチンに異物が混入しているという報告が、東京都・埼玉・茨城・愛知・岐阜の各県の職域接種と自治体による大規模接種、あわせて8つの会場から、あわせて39件、武田薬品工業に寄せられたということです。
異物が見つかったのは、スペインの「ロビ」という会社の工場で作られた同じ「製造ロット番号」のものだったということで、それと同時期に同じ製造ラインで作られた2つのロットを含め、3つのロット番号のあわせて約160万回分について、使用を中止するよう呼びかけました。この160万回分は、全国の863の会場に納入されていて、それらの会場には26日、連絡するということです。
各接種会場では、それぞれのワクチンの小瓶について、異物混入がないか確認してから使うことになっていて、今回の異物は、その段階で見つかったため、異物入りのワクチンを打った人は確認されていないということです。
一方、それらのロット番号のワクチンの一部は、既に接種に使われていますが、厚労省は、今のところ、健康被害の報告はないとしています。
異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。厚労省は、「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。
厚労省によりますと、日本向けのモデルナ社のワクチンは、すべてスペインの「ロビ社」の工場で製造されており、この工場ではこれら3つのロット番号のワクチンを製造した後の時期に、大規模なメンテナンスを行っていて、その後に作られたワクチンについては、問題がないとみて、使用を中止していないということです。
679: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:42:16 ID:zxp0VJ+n0(14/15)調 AAS
コロナ禍という前代未聞の災厄の中で行われた東京五輪で明らかになり、再認識させられたのは、日韓間の溝の深さであり、韓国によるスポーツの政治利用ぶりであった。
【写真】日本人は知らない…いま韓国で本当に起きている「ヤバすぎる現実」
文在寅大統領自身、五輪を契機に来日して首脳会談を行うか否かにギリギリまで悩み、結局、それによって得られる果実は少ないと踏んでキャンセルすることになった。五輪開催前からして、こうした騒動で不穏な空気が漂っていたが、実際に五輪がスタートするとどんどん問題行動が噴出していった。
まず、選手村での反日運動が目を引いた。
その1つが“横断幕騒動”であり、そこには韓国の英雄の言葉をもじった文句が記されていた。その英雄は文禄・慶長の役で朝鮮水軍を率いて豊臣秀吉の軍を破った人物として教えられている。日本にケンカを売るような振る舞いに、さすがのIOCもイエローカードを差し出したのは当然のことだろう。
韓国側が、日本が用意した食事を拒否したこともかなり物議をかもした。
韓国体育協会(日本のJOCに相当)は、日本が提供した食事をできるだけ取らないように勧告したのだ。
選手も「反日の道具」として利用された…
放射性物質が過剰に含まれているというのがその理由なのだが、むろんそんな根拠はない。福島原発の処理水の扱いに抗議してのことだろうが、選手らは自分でも気づかないうちに反日運動の道具として利用されていたということになる。
では食事はどうしていたかというと、選手村近くのホテルを給食センターとして借り、韓国から持ち込んだ食材で弁当を作って選手に提供していた。日本のある議員は「食材はおもてなしの気持ちで努力し、相当気を使っている。福島県民の心を踏みにじる行為だ」と訴えていたが、まさにこの一言に尽きる。
曲がりなりにも掲げた復興五輪という看板はコロナ禍の混乱や直前のどさくさで色あせたけれど、とはいえあの大震災から10年が経過した地で行われる五輪でこのような振る舞いをしたことで、日本の国民感情を相当刺激したことは間違いない。
680: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 07:45:26 ID:zxp0VJ+n0(15/15)調 AAS
17日に雨上がり決死隊を解散した宮迫博之(51)の前途は多難だ。本人はテレビ復帰に色気を見せていたが、またまた吉本興業のドンから厳しい一言が届いたのだ。
【写真】大号泣する宮迫博之
解散当日に配信された「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊 解散報告会」で宮迫は「僕は諦めていません。ひな壇の端っこの一番声出さなアカンところから出ようと思う」などと語り、2019年の闇営業騒動から困難になっている「アメトーーク!」などのテレビ出演を目指していることを明かした。
しかし配信後、視聴者のみならず芸人仲間から批判を浴び、落ち込んだ宮迫はユーチューブチャンネルの更新休止を発表した。
失意の宮迫にとって、さらに?追い打ち?をかける一言が25日に文春オンラインに掲載された。「宮迫さんに対して、頑張ってくれという気持ちもある?」と聞かれた吉本の大?洋会長は「それはないけどね(笑)。頑張るか頑張らないかは、本人が決めることだから。僕はもう別に関係ないし」と突き放したのだ。
一見すると大?会長は当たり前のことを言っているのだが、業界内の見方は少々違う。
「社交辞令で『頑張ってほしい』くらい言ってもよさそうですが、それすらもないということは、解散してもまだ許していないということではないか。そう考えると、いくら宮迫がテレビに戻りたくてもやっぱり難しい。吉本のドンがNOなのだから、テレビマンはみんな忖度しますよ」とテレビ局関係者。
多くの番組でMCを務めた宮迫だが、現時点ではひな壇の端っこですら戻れる可能性は限りなく低い。
681: 2021/08/26(木) 08:40:09 ID:WBf62ayz0(1)調 AAS
キチガイコピペさん今日も絶好調ですね
頑張って東丸のやつを追い出しましょう
682: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 08:58:01 ID:SaMsQ4ge0(1/49)調 AAS
新型コロナウイルスの感染が子どもにも広がっていることを受け、文部科学省は近く、臨時休校の判断基準となるガイドラインを示すことを決めた。これまでは自治体が保健所などと相談して判断していたが、保健所がひっぱくして調査が追いつかないため、感染者数や感染状況など休校する際の基準を示し、自治体が学校と相談して判断できるようにする。
文科省はこれまで、学校で児童生徒や教職員に感染者が出た場合、臨時休校は、自治体などの学校設置者が保健所の調査や学校医の助言などを踏まえて判断するよう求めていた。休校の範囲については、感染が広がっている恐れがある範囲に応じて、学級単位か学年単位かなどを保健所と相談して決めるよう通知していた。
ただ、感染の急拡大により保健所がひっぱくし、学校内で感染が確認されても保健所の調査が遅れる事態が相次いでいた。このため保健所の調査を待たなくてもいいように、文科省が判断基準を示すことにした。濃厚接触者の特定についても、学校独自で児童生徒らに必要な聞き取り調査をできるように、ガイドラインを作るという。
683: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 08:58:31 ID:SaMsQ4ge0(2/49)調 AAS
全国の店舗窓口で振り込みや入出金ができなくなった20日のみずほ銀行のシステム障害では、バックアップ機能への切り替えで失敗が重なり、復旧に時間を要したことが分かった。
【図解】20日にかけ発生した障害復旧までの流れ
課題だった顧客対応でも、周知が営業開始直前になるなど、改めて甘さを露呈した格好。再発防止には抜本的な意識改革が不可欠だ。
障害は19日午後9時ごろ、基幹システムと営業店の端末をつなぐシステムで発生。東京都内にあるシステムのメインサーバーには二つのディスク装置があり、一つが故障すると予備装置に切り替わるはずだったが、起動しなかった。
さらに同拠点内にあるもう一つのサーバーへの切り替えも失敗。不測の事態に備える千葉県内のサーバーで復旧作業を始めたが、全ての取引が正常化したのは翌20日の営業開始から3時間が経過した正午ごろだった。
バックアップ機能が働かなかった原因は現時点で明らかになっていない。みずほ銀は2月末からの2週間に続発したシステム障害を受け、ハードウエア機器についても必要な交換や改修を終えていたが、「バックアップの機械が動かなかったというのは初歩中の初歩の問題」(日本情報経済社会推進協会の坂下哲也常務理事)。さらに他のメガバンク幹部は、「バックアップが何重にも機能しなかったというのはソフトウエアの問題もあったのでは」との見方を示す。
顧客対応では、これまでの障害の教訓を踏まえ、営業店幹部への出勤指示やコールセンターの人員増強を事前に手配。システムが復旧しなかった場合の窓口での顧客対応なども検討されていた。
しかし、肝心の顧客への周知は営業開始30分前の午前8時30分。
684: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 08:59:26 ID:SaMsQ4ge0(3/49)調 AAS
俳優、水谷豊(69)主演のテレビ朝日系人気シリーズ最新作「相棒 season20」(水曜後9・0)が10月からスタートすることが25日、分かった。シリーズ20作目を迎え、水谷演じる天才警部・杉下右京とタッグを組むのは、今作で7年目となる4代目相棒の反町隆史(47)が続投。歴代最高の124話にわたり相棒を務めた初代の俳優、寺脇康文(59)の記録に並ぶまであと6話となった反町は、節目のシーズンで単独トップを狙う。
【写真】水谷豊と反町隆史がスペシャル対談
■初代・寺脇康文に並ぶまであと6話
2000年6月に水谷主演の単発ドラマとして産声を上げた「相棒」。02年に連ドラ&シリーズ化され、卓越した推理力と独特の感性で国民的人気者となった右京が、記念の20作目に到達する。
10月にスタートする最新作「season20」の相棒役は、15年の「−14」から4代目相棒に就任した冠城亘役の反町が続投。水谷とは7年目のコンビとなり、今作で“新たな伝説”に挑む。
前回の「−19」まで、反町が亘役を務めた話数は118話(出演しなかった回や劇場版は除く)で、00年の番組開始から08年の「−7」まで8年にわたり水谷の相棒を歴代最長で務めた初代・寺脇の最高記録124話(同)に並ぶまであと6話となった。
■コンビ7年目…反町「もっと何かできる」
「相棒」は10月から翌年3月まで2クールの放送が恒例で、順調にいけば今年中に記録更新となるが、寺脇は「−7」の途中である第9話で“卒業”。今作の初回スペシャルでもIT長者の殺害事件で捜査中の亘が逮捕されるなど、物語の急展開などで予断を許さない状況だ。
亘を演じて7年目に突入する反町は「season14のときと全く変わっていません。どこかお茶目で人間味があって…」と初心のまま。
685: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 08:59:55 ID:SaMsQ4ge0(4/49)調 AAS
脳挫傷に記憶障害…自転車レースの大事故から驚異の回復をとげた杉浦佳子が金メダル候補になるまで から続く
【写真】川本翔大選手、藤井美穂選手の写真をすべて見る(28枚)
「障害者」と「不自由」。この2つのワードを安易にイコールで結びつけるべきではないのかもしれない。
東京パラリンピック自転車競技の日本代表・川本翔大(25)は、生後まもなく悪性腫瘍が見つかった左足を付け根付近から切断した。「できること」と「できないこと」の境目について、こともなげに言う。
「できないことって……ないかもしれないですね。一般の人とやり方は違うかもしれないけど、片足なりにどうやったらできるのか。自分の中で工夫して、これまでやってきました」
松葉づえとともに生きてきた。義足を装着するより、速く自由に動けるからだ。
母親は、スポーツ用の道具は何でも買ってくれた
川本の母は、幼い息子を積極的に外に出した。体を動かすことが好きだった少年は、さまざまなスポーツに興味をもった。
サッカー、バスケ、テニス、卓球、バレー、バドミントン……。親しんできた競技の名前はぽんぽん挙がる。
「何でも好きですね。自分が結構飽き性で、いろんなことをしたくなる。母親からは『危ないからやっちゃダメ』とは一切言われませんでした。母子家庭でお金の面ではちょっと厳しかったと思うけど、スポーツをするための道具は何でも買ってくれました」
高校進学後は、野球部に入った。松葉づえをつきながらのプレーはかなり難しいはずだが、川本は淡々と言う。
686: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:03:53 ID:SaMsQ4ge0(5/49)調 AAS
障害は19日午後9時ごろ、基幹システムと営業店の端末をつなぐシステムで発生。東京都内にあるシステムのメインサーバーには二つのディスク装置があり、一つが故障すると予備装置に切り替わるはずだったが、起動しなかった。
さらに同拠点内にあるもう一つのサーバーへの切り替えも失敗。不測の事態に備える千葉県内のサーバーで復旧作業を始めたが、全ての取引が正常化したのは翌20日の営業開始から3時間が経過した正午ごろだった。
バックアップ機能が働かなかった原因は現時点で明らかになっていない。みずほ銀は2月末からの2週間に続発したシステム障害を受け、ハードウエア機器についても必要な交換や改修を終えていたが、「バックアップの機械が動かなかったというのは初歩中の初歩の問題」(日本情報経済社会推進協会の坂下哲也常務理事)。さらに他のメガバンク幹部は、「バックアップが何重にも機能しなかったというのはソフトウエアの問題もあったのでは」との見方を示す。
顧客対応では、これまでの障害の教訓を踏まえ、営業店幹部への出勤指示やコールセンターの人員増強を事前に手配。システムが復旧しなかった場合の窓口での顧客対応なども検討されていた。
しかし、肝心の顧客への周知は営業開始30分前の午前8時30分。藤原弘治みずほ銀頭取は記者会見で「(開業に)間に合わないと分かった時点で(ホームページに)アップした」と説明したが、想定の甘さは否めない。坂下氏は「システムトラブルは経過よりも結果を見なければいけない」と指摘する。
みずほ銀が6月に公表した第三者委員会の調査報告書は、2〜3月の障害について「顧客に悪影響が生じる場合はその抑止を最優先して対応すべきだった」と明記した。結果的にこの指摘が十分に生かされておらず、出直しに向けた課題は山積している。
687: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:07:00 ID:SaMsQ4ge0(6/49)調 AAS
セネガル出身のミュージシャンが、東京オリンピック開会式での演奏を断念した理由は、主催者がショーに黒人の顔を出したくなかったからだと語っています。
日本に20年以上住んでいるパーカッショニストのLatyr Syさんは、金曜日に国立競技場で行われる開会式で演奏する予定でした。しかし、東京2020の主催者は、黒人の顔を出すことは不適切であり、幅広い人種を代表することを余儀なくされるのではないかと懸念したため、彼の役割は削除されたと告げられました。
Syさんによると、12月に開会式への参加が決まり、4月にリハーサルのスケジュールが送られてきたそうです。また、他の仕事を断って日記を書くように指示されたり、ショーの計画を秘密にするための書類が送られたり、コロナの症状が出る可能性があるので毎日体温を測るように言われたりしたそうです。
5月になって、契約書の送付が遅れている理由を問い合わせたところ、その後の会議でPR会社からSyに説明されたのは、主催者側が「なぜアフリカの男性が出演しなければならないのか」という理由で、彼を式典に参加させる計画を拒否したということだった。
東京2020組織委員会の担当者は、アフリカ系の音楽家を出演させると、さまざまな人種や国籍の人を採用しなければならなくなることを懸念しているとSyは聞いた。
「完全に人種差別です」とSyは言います。"なぜこの人なのか?なぜこのアフリカ系の男なんだ?いろんなものを見て、いろんなことを感じてきたけど、これはオリンピックには合わない。なぜ私が黙っていなければならないのか?"
688: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:09:00 ID:SaMsQ4ge0(7/49)調 AAS
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:41:56.82 ID:2HRt0RyB0
黒人に依頼しておいて取り消しなんてやったらどうなるかわかりそうなもんだろ
本当に最低限のリスク管理もできないんだな
中学生にやらせた方がマシまであるわ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:04.07 ID:bNJ//fA00
やばい
黒人を旗手にして、黒人を聖火最終ランナーにするくらいやらないとまずいわ。
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:44:18.56 ID:IQInECf4O
>>95
それか!!
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:24.07 ID:+dxVdJzj0
まあ高い倫理観の組織委員会なら普通にやってそうという感想
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:42:57.59 ID:6s6wkdhF0
はあ?言いがかりだろ?
と今までは思ったが、今回の組織的にはやってそうだな
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:13.85 ID:8alqTW+Q0
長野五輪、ビズリーチのCM、ナショジオとかで演奏してる演奏家らしいから
嘘ついてるってことはなさそう
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:21.79 ID:hN49xHi80
八村が旗手やるやん。
フェイク確定。
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/23(金) 18:43:54.80 ID:+dxVdJzj0
擁護するとしたら悪意がある訳ではなくナチュラルに差別してるだけ
あいつらそういう年代だろ
689: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:31:46 ID:SaMsQ4ge0(8/49)調 AAS
厚生労働省は26日未明、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンで異物の混入が報告されたとして、約160万回分の接種を見合わせると発表した。このうち何人に接種したかは分からないという。現段階で安全性の懸念に関する報告はないとしている。
【写真】モデルナ製のワクチンを注射器に吸い出す医療関係者=2021年6月21日、千葉市美浜区、加藤諒撮影
異物混入が実際に報告されたのは390回分のワクチン。東京、埼玉、愛知、茨城、岐阜の5都県8会場の自治体の大規模接種会場や職域で接種予定だったが、これについては実際に接種はしていないという。それ以外のワクチンは同じ製造工程でつくられたため、念のため、接種を見合わせているという。
異物の成分はモデルナ社が調査している。ゴム片が混入するケースが他のワクチンではあるという。厚労省は「ゴム栓をバイアル(瓶)に取り付ける際に、かけらが入るこむことが他のワクチンも報告されている」と説明した。ワクチンはスペインで製造。混入は複数の会場で接種者が気付いて、輸入・販売を担う武田薬品工業に報告され、厚労省は25日に把握したという。
接種を見合わせる対象ロットは3004667(約57万回接種分)、3004734(約5万2千本)(約52万回接種分)、3004956(約5万4千本)(約54万回接種分)。
690: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:39:13 ID:SaMsQ4ge0(9/49)調 AAS
■ 天気のポイント ■
・関東以西の太平洋側は厳しい残暑
・日本海側は雨の降りやすい一日
・沖縄は夏の空が広がり日差し強烈
今日26日(木)は夏の太平洋高気圧がやや勢力を強め、西日本から東日本の太平洋側を覆います。
関東などは強い日差しが照りつけて気温が上がり、35℃以上の猛暑日になる所がある見込みです。
低気圧や前線の影響を受ける北海道や日本海側は雨が降りやすくなります。
関東以西の太平洋側は厳しい残暑
予想気温 26日(木)14時
関東から西の太平洋側は夏の高気圧に覆われて、晴れる所が多くなります。
暖かな空気が流れ込むうえ、強い日差しで気温が上がり、東京都心や名古屋など35℃以上の猛暑日の予想です。
熱中症対策が欠かせない一日になります。
気温が上がると大気の状態が不安定になるため、内陸部ではゲリラ豪雨の発生に注意をしてください。
日本海側は雨の降りやすい一日
北海道や日本海側は、低気圧や前線の影響で雨の降りやすい一日になります。
午前中は北海道のオホーツク海側、午後は東北日本海側や北陸、近畿北部で一時的に雷を伴って強く降ることがある見込みです。九州北部は、一日を通して急な雨や雷雨に注意が必要です。
外出される時は傘をご用意ください。
また、雨が降る割に気温は高めで、蒸し暑く感じられます。
691: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:41:01 ID:SaMsQ4ge0(10/49)調 AAS
全国の店舗窓口で振り込みや入出金ができなくなった20日のみずほ銀行のシステム障害では、バックアップ機能への切り替えで失敗が重なり、復旧に時間を要したことが分かった。
【図解】20日にかけ発生した障害復旧までの流れ
課題だった顧客対応でも、周知が営業開始直前になるなど、改めて甘さを露呈した格好。再発防止には抜本的な意識改革が不可欠だ。
障害は19日午後9時ごろ、基幹システムと営業店の端末をつなぐシステムで発生。東京都内にあるシステムのメインサーバーには二つのディスク装置があり、一つが故障すると予備装置に切り替わるはずだったが、起動しなかった。
さらに同拠点内にあるもう一つのサーバーへの切り替えも失敗。不測の事態に備える千葉県内のサーバーで復旧作業を始めたが、全ての取引が正常化したのは翌20日の営業開始から3時間が経過した正午ごろだった。
バックアップ機能が働かなかった原因は現時点で明らかになっていない。みずほ銀は2月末からの2週間に続発したシステム障害を受け、ハードウエア機器についても必要な交換や改修を終えていたが、「バックアップの機械が動かなかったというのは初歩中の初歩の問題」(日本情報経済社会推進協会の坂下哲也常務理事)。さらに他のメガバンク幹部は、「バックアップが何重にも機能しなかったというのはソフトウエアの問題もあったのでは」との見方を示す。
顧客対応では、これまでの障害の教訓を踏まえ、営業店幹部への出勤指示やコールセンターの人員増強を事前に手配。システムが復旧しなかった場合の窓口での顧客対応なども検討されていた。
しかし、肝心の顧客への周知は営業開始30分前の午前8時30分。藤原弘治みずほ銀頭取は記者会見で「(開業に)間に合わないと分かった時点で(ホームページに)アップした」と説明したが、想定の甘さは否めない。坂下氏は「システムトラブルは経過よりも結果を見なければいけない」と指摘する。
692: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:41:16 ID:SaMsQ4ge0(11/49)調 AAS
アフガニスタンでイスラム武装勢力タリバンが、アフガン政府を追い出したニュースが話題になっている。
【日本車が注目】
2001年に米軍に崩壊させられるまでのタリバン(「タリバン1.0」と呼ばれる)政権による支配は、厳格なイスラム法によって多くの人々が自由を奪われ、大変な生活を強いられた。そして今、米軍のアフガニスタン侵攻から約20年におよぶ米軍とNATO部隊によるアフガニスタン駐留を経て、「タリバン2.0」の新たな政権が誕生しようとしている。
筆者はタリバン幹部に陥落前から取材をしており、その一部は動画でも公開している。これから、さらに多くのインタビュー動画を公開する予定なので、詳しくはそちらをご覧いただきたい。現在、アフガニスタン国内では、欧米が支援しそうな反タリバン勢力(有力民兵指導者アフマド・マスード氏の抵抗勢力)も勢いを増しそうな気配があり、そうなると国内で戦闘が激化する可能性も否定できない。目が離せない情勢が続く。
そんなアフガニスタンだが、実はこうした混乱地域でのニュースのなかで、日本の自動車メーカーが一部で話題になっている。というのも、タリバンなどの武装勢力やアフガニスタン国外のテロ組織などが、日本メーカーの自動車を好んで使っており、今回タリバンが政権掌握したあと、欧米メディアで改めてこの事実がフォーカスされている。
ドバイに拠点を置く有名テレビ局のアルアラビアは、「日本の自動車メーカーによって製造された頑丈な自動車は、簡単に壊れないと評判なために非常に人気が高い。1990年代には、タリバン武装勢力の象徴的なシンボルにすらなって注目された」と報じている。
しかもトヨタ車は、国際テロ組織アルカイダやIS(イスラム国)などのテロ組織も好んで使っている。タリバンをはじめ、山岳地帯や舗装されていないような過酷な環境でも問題なく走り、さらにピックアップトラックなら荷台を改造しやすく、マシンガンなど武器も設置しやすいという。
693: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:42:37 ID:SaMsQ4ge0(12/49)調 AAS
ISが勢いを持っていた15年ごろのプロパガンダビデオでも、街中を列をなして走るテロリストたちが乗っているのは、トヨタのピックアップトラックであるハイラックスまたはランドクルーザーだった。当時、「数百台の新車を持っている」などと言われていたこともあって、米財務省が「なぜ大量のトヨタ車がISの手に渡っているのか」をトヨタに問い合わせしていると、米NBCニュースは報じていた。
専門家たちは、ISシンパなどがトヨタ車を正式にディーラーで購入して、輸出している可能性があると指摘していた。転売されたり、輸出されたりして、テロ集団が入手する。もちろん、財務省から問い合わせを受けたトヨタもそんな理由を知る由もなかっただろう。
ただテロリストたちがトヨタ車を求めるのは仕方がないのかもしれない。なぜなら、とにかくその頑丈さは折り紙付きだからだ。
03年に英BBCの人気テレビショーのトップギアは、「トヨタ車をつぶす」というエピソードを放送している。トヨタのピックアップトラックをあちこちにぶつけてみたり、転がしたり重機で潰そうとしたり、海に流したり、とにかく徹底的に破壊する様子を放送していた。ただ、いろいろ試みても、トヨタ車はなかなかつぶれない。とにかく、そのタフさは賞賛に値すると言っていい。
その破壊の様子は、トップギアの公式YouTubeチャンネルでいまも視聴が可能だ。しかも同番組は、3回に分けてトヨタのピックアップトラックの破壊を試みているのだが、極め付きは、爆破するする廃墟ビルの屋上にトヨタのピックアップを置き、ビルを倒壊させ、それでもクルマが「つぶれないかどうか」を検証するという無茶苦茶なものだった。その結果はここでは書かないが、テロリストが同社のピックアップトラックに乗りたいのもうなずける。トヨタの関係者には申し訳ないが……。
694: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:44:10 ID:SaMsQ4ge0(13/49)調 AAS
少し話はそれるが、トヨタのピックアップトラックと言えば、85年の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』にも、主人公の「夢の車」として登場する。タリバン戦闘員らがその後に乗り回すことになるトヨタのハイラックスだ。テロリストのみならず、米国の若者などにも注目される人気車種だった。
ハイラックスに加えて過激派らに人気なのは、トヨタのランドクルーザー。過激派の御用達としてこれまでもメディアなどで報じられてきたことから、テロリストがランクルを好むのは広く知られるようになった。
トヨタ以外の日本車もニュースで見かける。日産やマツダのクルマも見かけたことがある。そして最近、テロ事件以外でも日本車が世界的な事件に使われた例があった。
20年11月に、イランの核開発プログラムで責任ある地位にあった核科学者が首都テヘラン郊外の路上で、イスラエルの諜報機関モサドに暗殺されたとされる事件だ。
イラン政府側の主張によれば、その手口は、路肩に停めたクルマにAI制御の機関銃を積んだピックアップトラックを設置し、車内にいるその科学者の顔を自動的に認識して銃撃したのち、そのピップアップトラックは自爆、一瞬で証拠を消したと言われている。
そのピックアップトラックが、日産のクルマだった。絶対に失敗の許されない暗殺工作で、日産のクルマが選ばれたことは、ある意味で日本車への信頼の証であると言えるのかもしれないが、メーカーとしては、暗殺事件に使われるのは気持ちがいいものではないだろう。
また事件以外でも、国連などの人道支援で、トヨタや日産が使われているし、世界的に舗装されていないような道路を走り回ることが多い人権活動の現場などで日本車が好まれている。
メーカー側も動く
テロリスト側が自社のクルマを使用していることに対し、メーカー側も何もしていないわけではない。それどころか、例えば、トヨタは積極的にそのテロリストに好まれているイメージを払拭(ふっしょく)しようとしている。
695: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:55:54 ID:SaMsQ4ge0(14/49)調 AAS
21年7月、インドの自動車専門サイトでこんなニュースが報じられている。「トヨタが新型のランドクルーザーの購入者と厳しい契約書を交わすことで、テロとの戦いを行なっている」
記事によれば、トヨタは6月にランドクルーザーの新型モデルを発表。8月に発売が始まった日本では、購入者と比較的厳しい契約を交わしていると指摘している。
日本人購入者がTwitterに投稿した「誓約書」の画像も、記事には貼り付けられている。それによれば、誓約書には「この度のお取引は『輸出』及び『転売目的』での購入ではないことを、お客様にご確認いただいております」と書かれている。さらに、「外為法に抵触するリスク、輸出先によってはグローバルでの安全をおびやかす大きな問題につながる恐れがあるため」とも説明されている。
つまり、国外に輸出されて、テロ組織などの手に渡らないよう確認していると考えられる。確かにテロリストにわたる可能性に気が付いていながら輸出を放置するのは、テロリストに協力しないと定められている国際的な規範にもひっかかる可能性がある。
ただそれ以上に、テロに自動車が使われることによるイメージダウンや倫理的な問題などを意識した動きだと言っていいだろう。しかもこの誓約書には、以下のような確認事項も書かれている。
・私は、注文した車両を輸出及び、転売(最終需要者が未確定)はいたしません。
・私が前(1)号(筆者注:上記文のこと)を違えた場合は、その発覚後貴社から今後の取引を停止させられる可能性がある事を承知します。
インドの自動車専門サイトでも紹介されていたように、かなり厳しい誓約をしなければいけないのである。もちろん、テロリスト側はあの手この手で、日本車を手に入れようとするだろう。だからといってそれを放置できないので、結局、販売時に厳しくルールを購入者に合意してもらうしかないということだ。もっとも、アフガニスタンでタリバン政権が樹立されれば、またトヨタ側の見解も変わるかもしれない。
696: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:56:04 ID:SaMsQ4ge0(15/49)調 AAS
生産性で韓国に抜かれた 2018年に並ばれ19年に逆転
OECD(経済開発協力機構)によると、日本と韓国の就業者1人当たりGDP(国内総生産)は、2019年に韓国に抜かれた。
【この記事の画像を見る】
就業者1人当たりGDPは、「労働生産性」と呼ばれる。この指標で日本はすでに韓国に抜かれているわけだ。日本は2017年ではまだ韓国より高かったが、18年でほぼ等しくなった。そして、19年で逆転が起きたのだ。
日本の生産性はG7の中では最下位だ。そして、OECDの平均より13%ほど低い。
韓国はG7入りを熱望していると言われる。
想像もしたくないことだが、日本がG7から追い出され、韓国がその代わりに入っても文句は言えない状態になりつつある。
労働生産性は2013年には、韓国より9%ほど高かった。ところが、アベノミクスの期間である13年から19年の間に、日本の値は下落したのだ。一方、韓国の値は上昇を続けたので、逆転現象が起きた。
労働生産性の水準が低く、しかも成長率が低迷していることは、日本経済の根幹に重大な問題があることを示している。
アベノミクスで成長戦略が「第3の矢」と言われた。しかし、掛け声だけで日本経済が抱える最も深刻な問題を解決することはできなかったのだ。
労働生産性の低下を反映して日本の実質賃金は低下を続けている。毎月勤労統計調査の実質賃金指数の推移を見ると、2000年に112.4だったものが、13年には103.6となり、20年には98.6になった(現金給与総額、事業所規模5人以上)。
697: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:56:22 ID:SaMsQ4ge0(16/49)調 AAS
都市部の労働者だけを比較すれば、日本とあまり違わない水準になっているのではないだろうか?
わずか21年の間にこれほど大きな変化が生まれてしまった。
しかも、今後を見ても中国の生産性の上昇が著しい半面で、日本の生産性の伸びは高まらない。
IMF(国際通貨基金)の予測では、22年の日本の実質GDPは19年とほとんど変らない。これまでの回復がIMF予測より遅れていることを考えると、22年の実質GDPが19年に及ばないことも十分考えられる。
長期予測を見ると、これまでと同様の傾向が今後も続くことが分かる。
PwCが17年に行なった長期推計では、16年〜60年の間の1人当たり実質GDP成長率は日本が1.4%なのに対して、韓国は1.8%、中国は3.1%だ。
韓国との差は開き、中国が日本の水準に近づいてくることになる。
● なぜ日本の生産性が低いのか? 目立つデジタル化の遅れ
賃金を引き上げるには最低賃金を上げることなどが必要だと言われることが多い。しかし、こうしたことをしても賃金は上がらない。これは経済的メカニズムを無視した考えだ。
賃金を引き上げるには、生産性が高まらなくては解決できない。経済の実態面で生産性を上げることによってしか賃金を引き上げることはできないし、結局、成長率も高まらない。
先日、ある手続きで、銀行の窓口に出向かなければならなかった。相も変わらず、何枚もの紙の書類に住所、氏名、口座番号なそなど、同じようなことを書く。そして印鑑を押す。
周りを見渡すと、案内をすることだけが仕事のような人がいる。カウンターの向こうには紙の書類と奮闘する何人もの銀行員がいる。
これでは労働生産性が伸びないのも当然だ。
698: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:58:20 ID:SaMsQ4ge0(17/49)調 AAS
いまや金融の世界では、銀行の支店に行かなくても自宅にいたままで銀行サービスを利用できるようになっている。それにもかかわらず、日本の銀行は何十年も前の仕事ぶりから変らない。
役所の窓口になると、もっとひどい。どんな細かい手続きでも窓口に出向かなければならない。そして、紙の書類に同じようなことを何度も書く。銀行の窓口。紙ベースの仕事。いまだにハンコなくしては進まない。
こうしたことが一変しない限り、日本の生産性が上昇することはないのだ。
● デジタル庁は停滞を克服できるか? 仕事がなくなる人の雇用支援が必要
デジタル化の遅れが日本の生産性の低さの大きな原因だ。コロナ禍でも、在宅勤務が広がらず、学校や医療のオンライン化の遅れが改めて暴露された。デジタル庁を作ってこの状態を挽回するというのだが、はたしてできるだろうか?
デジタル技術を導入すれば銀行支店の状況や官公庁の窓口の様子は一変する。スマートフォンだけですべての手続きが瞬時にできるようになり、紙の書類のコピーを取ったり、帳簿と照合したりするような仕事はなくなる。だから、労働生産性は一挙に上昇する。
しかしそれが実現すれば、いま銀行支店や役所の窓口で紙の書類と奮闘している人たちの仕事はなくなる。その人たちが生活するためには、新しい別の仕事を見いださなければならない。それは容易なことではない。デジタル化という革新的技術によって経済全体の生産性を上げるというのは、そうしたプロセスに取り組むということなのだ。
日本はこれまでの数十年間、そうしたことに取り組むことをせず、これまでと同じ仕事のやり方を文字通り「十年一日のごとく」続けてきた。
その結果、10年前と同じような生活を大きな波乱なしに続けることができた。「生産性が低下し、賃金が低下を続けている」というのは、こうしたことが原因になっているのだ。
デジタル庁はこうした状態を本当に覆せるのだろうか?
699: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 09:59:21 ID:SaMsQ4ge0(18/49)調 AAS
現在、若者を中心に圧倒的な人気を集め、フォロワー数が急上昇中の、ひろゆき氏。全国のベストセラーランキングで続々と1位を獲得し、34万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)
● 「性格」は直らない
「やらなければいけないこと」を、つい後回しにしたり、先延ばしするクセがあると思います。
何を隠そう、僕もそのタイプです。僕の中の格言は、「明日できることは今日やるな」なので、開き直っているかもしれませんね(笑)。
というのも、先延ばしするタイプか、そうでないかは、「性格」が決めることなので、実は一生直らないのではないかと思っています。
先延ばしする性格の人が、毎日毎日、意志の力で物事に取り組むのは、なんとも非効率だと思うのです。だから、まずは性格を変えることはムダな努力としてスッパリと諦めるようにしましょう。
● 「時間帯」を決めてはいけない
じゃあ、何も対処しなくていいかというと、そうではありません。
どうしてもやらないといけないことがある場合は、まずは「時間」を決めましょう。
700: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:01:56 ID:SaMsQ4ge0(19/49)調 AAS
ここで注意してほしいのは、「時間帯」を決めないということです。あくまで、「時間」です。
「8時になったら本を読もう」
「12時になったら仕事をはじめよう」
「18時になったらメールを返信しよう」
と、「開始時刻」だけを決めます。その時間が来たら、絶対にやるようにします。ただし、1分だけやって疲れたと思ったら、すぐにやめてOKです。
人間は、「やりはじめるときのエネルギー」がもっとも負担が大きいです。なので、物事の最初は「機械的に始める」しか方法はありません。
「やる気が起きたらやる」「モチベーションが上がったらやる」というルールにしてしまうと、たぶん一生やりません(笑)。
● 「この日は頑張る!」と、宣言するな
あと、「日にち」ごとに判断してしまうのも、やめたほうがよいと思います。
「月曜は1日中頑張る」「木曜は1日中何もしない」というように、1日ごとに変えるのは、非効率です。どうせ、「1日中頑張る」なんて、できやしませんから。
もっと、自分が「ダメな人」であることを認識しましょう。別人のように生まれ変わってバリバリ頑張る……、なんてことはほとんど起こりません。
強いていうなら、第三者からの「〆切」があれば嫌でもやるでしょう。
「この納期を逃すと、100万円のマイナスになってしまう……」というような、強烈なペナルティがある場合です。
先延ばしをしてしまう性格なら、そういう「〆切」でガチガチにしてしまうのもありかもしれません。「〆切」がなければ、漫画家だっていつまで経っても作品を完成させませんからね。
701: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:05:58 ID:SaMsQ4ge0(20/49)調 AAS
自民党の岸田文雄・前政調会長が出馬の意向を固め、総裁選は複数候補で争われる見通しとなった。菅首相(党総裁)の無投票再選を避けるため、党内では岸田氏への待望論が強まっていた。選挙戦は、首相と2度目の挑戦となる岸田氏を軸に展開しそうだ。
【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!
「他派閥で支援してくれる人もいる。首相との違いを打ち出したい」
岸田派(46人)を率いる岸田氏は25日、衆院議員会館の事務所で同派幹部と面会し、こう決意を伝えた。
昨秋の総裁選で首相に敗れた岸田氏は、総裁選について「チャンスがあれば挑戦したい」と繰り返してきた。新型コロナウイルス禍で現職首相に挑めば「無用な政局を起こしたと批判される」(幹部)との慎重論も派内にくすぶっていた。
ただ、報道各社の世論調査で、菅内閣の支持率は軒並み過去最低を記録。22日の横浜市長選で、首相が全面支援した小此木八郎・前国家公安委員長が敗れると、党内では「衆院選前に首相は代わってほしい」といった声が飛び交った。党青年局からは、複数候補で政策論争を交わす総裁選の実施を求める意見が出た。
(写真:読売新聞)
下村政調会長や高市早苗・前総務相が出馬に意欲を示しているが、推薦人20人確保のメドはたっていない。
702: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:09:16 ID:SaMsQ4ge0(21/49)調 AAS
26日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜午前8時)で、3月12日に同番組でアイヌ民族への不適切な表現内容を放送したことについての、検証番組を放送した。
同局森圭介アナウンサーは、「3月12日の日本テレビの情報番組『スッキリ』で、アイヌ民族の方々を傷つける差別表現を用いた不適切な放送をしました。アイヌ民族のみなさま、関係するみなさま、そして視聴者のみなさま、おわび申し上げます」と、MCの極楽とんぼ加藤浩次(52)らとともに険しい表情で頭を下げた。
検証番組では、山田克也情報制作局長が「3月放送の『スッキリ』で、アイヌ民像の皆様を深く傷つける差別表現がありました。アイヌ民族の皆様、関係者の皆様、視聴者の皆様に深くおわび申し上げます。大変申し訳ありませんでした」と改めて謝罪。
その後、不適切表現放送の経緯などが放送された。
同件については、7月に放送倫理・番組向上機構(BPO)が放送倫理違反があったという判断を下した。同局は、放送後から番組内や社長会見でたびたび謝罪をするとともに、差別問題に関する社内研修の徹底、番組のチェック体制の強化といった対策をしてきた。
703: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:21:31 ID:SaMsQ4ge0(22/49)調 AAS
工藤会で上層部の指示は絶対だ。その後も、詳しく説明されないまま、歯科医師刺傷事件(2014年5月)などに関わった。断れば自分や身近な人に危害が加えられると思い、従った。
歯科医師の事件で使われたバイクを盗んだとして一般人の後輩と一緒に逮捕され、後輩の家族や子どものことが頭に浮かんだ。「無理やり手伝わせて、巻き込んだ」。ようやく目が覚めた。組織の報復を恐れながらも離脱を決意し、関与した事件を次々と捜査員に打ち明けた。
法廷では「(工藤会は配下組員を)道具としか考えていない」と批判した。組幹部らは元組員への指示を認めたが、野村被告らとの共謀は否定した。
判決は「組織の指揮命令系統に従い、各人が細分化された役割に沿って実行に移した」と組織性を認定。「組幹部の一存で銃撃という襲撃方法が選択されたとは考えづらく、総裁ら上層部の指示や了解があったと考えるのが自然」などと結論づけた。元組員は「歯車の一つとして上位者の意のままに使われた」とされたが、懲役18年8月の判決が確定した。
一連の事件は、被害者たちの人生も大きく狂わせている。歯科医師刺傷事件で被害に遭ったのは、1998年に射殺された元漁協組合長の孫の男性だった。
一命を取り留めたものの職場復帰は断たれ、結婚も相手の両親に猛反対されて破談になった。北九州で開業する夢もかなわず、現在は県外で暮らす。歯科医師の父は証人尋問で、「とかげのしっぽ切りで終わってほしくない」と事件の全容解明を訴えた。
◇
両被告が罪に問われた市民襲撃4事件では、いずれも実行犯らの実刑が確定している。このうち3事件は、野村、田上両被告の指揮命令が認定された。
704: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:21:54 ID:SaMsQ4ge0(23/49)調 AAS
今年に入ってみずほ銀行で相次ぐシステム障害について、金融庁は、いずれも2019年に稼働した新たな中枢システムに起因するとの見方を強めている。障害が起きにくい最新鋭のシステムとされたが、逆に構造が複雑になり、トラブルの温床になる皮肉な結果となった。旧3銀行の「縄張り意識」も、いまだに影を落としている。
4500億円
システム障害について記者会見するみずほフィナンシャルグループの坂井辰史社長(左)とみずほ銀行の藤原弘治頭取(20日、東京都千代田区で)=青木瞭撮影
ATM(現金自動預け払い機)、インターネットバンキング、外貨建て送金、窓口取引――。みずほ銀で今年発生した6回の障害は様々だが、共通するのは、トラブル時のバックアップ機能が正常に作動せず、サービス停止に追い込まれた点だ。
銀行は預金や送金、融資のほか、投資信託や保険といった金融商品の販売も手がける。顧客情報の管理や融資のための審査なども合わせ、日々大量のデータを処理している。ひとたびトラブルが起きれば、幅広い顧客に影響が及ぶ。
各銀行は、サービスを正常に維持するため、二重三重のバックアップ体制を敷いているが、みずほでは機能しなかった。
中枢システム
その要因として金融庁が目を付けているのが、19年7月に移行した中枢システム「MINORI(みのり)」だ。
みのりは、みずほが02年と11年に起こした大規模な障害を教訓に、8年の歳月と4500億円をかけて導入した。
705: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:29:15 ID:SaMsQ4ge0(24/49)調 AAS
新型コロナウイルスの感染が子どもにも広がっていることを受け、文部科学省は近く、臨時休校の判断基準となるガイドラインを示すことを決めた。これまでは自治体が保健所などと相談して判断していたが、保健所がひっぱくして調査が追いつかないため、感染者数や感染状況など休校する際の基準を示し、自治体が学校と相談して判断できるようにする。
【写真】現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘
文科省はこれまで、学校で児童生徒や教職員に感染者が出た場合、臨時休校は、自治体などの学校設置者が保健所の調査や学校医の助言などを踏まえて判断するよう求めていた。休校の範囲については、感染が広がっている恐れがある範囲に応じて、学級単位か学年単位かなどを保健所と相談して決めるよう通知していた。
ただ、感染の急拡大により保健所がひっぱくし、学校内で感染が確認されても保健所の調査が遅れる事態が相次いでいた。このため保健所の調査を待たなくてもいいように、文科省が判断基準を示すことにした。濃厚接触者の特定についても、学校独自で児童生徒らに必要な聞き取り調査をできるように、ガイドラインを作るという。
706: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:30:47 ID:SaMsQ4ge0(25/49)調 AAS
「中におるんやろうが。出てこい」「関東に帰れ」
北九州市内の集合住宅前で、男たちが大声を上げていた。住んでいたのは、特定危険指定暴力団工藤会対策のために警視庁などから応援派遣された警察官。暴力団風の男たちは毎晩のように集まり、挑発を続けた。
【画像】工藤会の組織図(2016年)
福岡県暴力団排除条例が施行された2010年ごろから工藤会は、警察への敵意をむき出しにするようになった。警察官が職務質問をすれば、大勢の組員が集まって取り囲んだ。「違法な職質だ」と怒号を浴びせ、インターネットに動画を投稿した。自宅まで尾行された警察官もいる。
12年4月19日、工藤会幹部と直接話ができる数少ない捜査員だった元警部が銃撃されたことで、対決姿勢は決定的なものとなった。
日ごろから組員と付き合い、内部情報を入手する−。そんな従来の暴力団捜査は困難になっていた。打つ手が限られる中、県警は、ある捜査手法に望みをかけた。組員らが使用する携帯電話を割り出し、電話のやりとりを聞き出す通信傍受だ。
◆ ◆
13年1月、東京の通信会社の一室。社員立ち会いの下、「傍受実施班」の捜査員らはヘッドホンをして耳をそばだてた。対象は、元警部銃撃事件に関与した疑いがある組員。証拠隠滅を図るやりとりをするのではないか。そんな狙いで通話を聞いていた。
707: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:31:57 ID:SaMsQ4ge0(26/49)調 AAS
夜遅くに行方がわからなくなった和歌山市内の高齢女性をすぐに見つけたとして、和歌山県警和歌山東署は25日、県警の嘱託警察犬のラブラドルレトリバー「ベル号」(雌、3歳)と指導手の田伏和子さん(60)に感謝状を贈った。
【動画】高齢者の転倒事故はこうして起きる
同署によると8日午前0時過ぎ、自宅にいるはずの女性の姿が見当たらないことに同居家族が気づき、同署に捜索を依頼。家族と署員で捜し回ったが発見できず、午前3時40分頃にベルの出動を要請した。
有田市から駆けつけた田伏さんとベルは午前4時45分頃に捜索を開始。ベルは、女性が使用していた寝間着のにおいをもとに、自宅から約150メートル離れた田んぼへ一直線に向かい、その中にいた女性をすぐに発見した。捜索開始から10分足らずだったという。女性にけがはなかった。
同署の署長室で出納延計署長から感謝状と犬用のジャーキーを受け取った田伏さんは「また頑張ろうね」とベルに優しく声をかけていた。
708: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 2021/08/26(木) 10:36:09 ID:SaMsQ4ge0(27/49)調 AAS
大都会・東京で子育てに奮闘するアッコさんは、地方出身の元ヤンキー。愛する家族のため、生まれ変わろう――。娘が生まれた時、固く誓ったそうなのですが、消せない“過去”は今も彼女の心に重くのしかかります。「元ヤン子育て日記@TOKYO」の4回目のテーマは、消せない過去「タトゥー」について。
◆
初めて会う人が私に抱く第一印象はだいたいこんな感じだろう。
「地味」「チビ」「ぽっちゃり」「いわゆるお母さん」
この前なんて、スーパーの入り口でイキった中学生に「おばさんこっち、見てんじゃねーよ」と絡まれた。「まだ26歳なんやけど!」と言い返そうとしたけど、なんか本当におばさんっぽくてやめた。
そんな私を夫は、「顔が豆に似ているね」「サトイモちゃん」なんて言う。
ウエスト1メートル超えのあんたに言われたかないよ!!……と怒りながら、自分の姿を鏡で確認。
……ほ、ほんとだ。
産後1年、自分の時間なんてなくて、肌もボロボロ。体形もまん丸で、流行はやりの服や歌にもついていけない。これが「お母さん」になるということなの?
ただ、私には周りにはひた隠しにしている“見た目”上の秘密がある。
◆
6年ほど前のことになる。当時20歳の私は水商売をしながら、クラブ通いや夜遊びに明け暮れていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s