[過去ログ]
では、特別に小倉サマージャンプと、キーンランドCと新潟2歳Sを教えてやる。(*^_^*) (963レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
665
:
【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】
2021/08/26(木) 07:08:51
ID:zxp0VJ+n0(1/15)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
665: 【朗報・悲報】纒 才斗【ガチ】 [] 2021/08/26(木) 07:08:51 ID:zxp0VJ+n0 大相撲の連敗記録を持つ序ノ口の勝南桜(しょうなんざくら、23=式秀)が7月の名古屋場所を最後に引退したことが25日、分かった。今月7日に茨城・龍ケ崎市の部屋で断髪式を行い、引退届も提出済み。先場所更新した自身が持つ連敗記録「104」を止められず、土俵に別れを告げる。 【写真】大陸山に押し倒しで敗れる勝南桜(2021年1月) 引退は本人から申し出た。電話取材に応じた師匠の式秀親方(元前頭北桜)によると、7月場所直後に相談を受けたという。「『体力の限界』『引退をしたい』と。私としてはまだまだ頑張ってほしかったが、彼の気持ちを受け止めた」と、弟子の決断を尊重した。 15年秋場所の初土俵から通算3勝238敗と白星は重ねられなかったが、師匠はその過程を評価する。「負けても負けても挑戦していったことに彼のいいところがあるし、素晴らしさだと思う。土俵では連敗記録が目立ったかもしれないが、稽古場で朝一番早く土俵に降りてきて、一生懸命稽古して、掃除やちゃんこ番、あいさつ、礼儀を彼なりに頑張ってきた」と強調。現在は神奈川の実家に戻っており、第2の人生に向けて準備を進めているという。師匠は「まだ若いのでね。まずは実家で体を休めて、焦らず頑張ってほしい」とエールを送った。 ◆勝南桜聡太(しょうなんざくら・そうた)本名・服部祥多。1998年7月16日、神奈川県茅ケ崎市生まれ。「服部桜祥多」のしこ名で15年秋場所で初土俵。21年初場所で「服部桜太志(ふとし)」から「勝南桜聡太」に改名。下の名前は将棋の藤井聡太二冠にあやかった。更新中だった連敗記録「104」は19年初場所の6番相撲から始まった。自己最高位は東序ノ口9枚目。身長180センチ、体重90キロ。得意は右四つ、寄り。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1629628879/665
大相撲の連敗記録を持つ序ノ口の勝南桜しょうなんざくら式秀が月の名古屋場所を最後に引退したことが日分かった今月日に茨城龍ケ崎市の部屋で断髪式を行い引退届も提出済み先場所更新した自身が持つ連敗記録を止められず土俵に別れを告げる 写真大陸山に押し倒しで敗れる勝南桜年月 引退は本人から申し出た電話取材に応じた師匠の式秀親方元前頭北桜によると月場所直後に相談を受けたという体力の限界引退をしたいと私としてはまだまだ頑張ってほしかったが彼の気持ちを受け止めたと弟子の決断を尊重した 年秋場所の初土俵から通算勝敗と白星は重ねられなかったが師匠はその過程を評価する負けても負けても挑戦していったことに彼のいいところがあるし素晴らしさだと思う土俵では連敗記録が目立ったかもしれないが稽古場で朝一番早く土俵に降りてきて一生懸命稽古して掃除やちゃんこ番あいさつ礼儀を彼なりに頑張ってきたと強調現在は神奈川の実家に戻っており第の人生に向けて準備を進めているという師匠はまだ若いのでねまずは実家で体を休めて焦らず頑張ってほしいとエールを送った 勝南桜聡太しょうなんざくらそうた本名服部祥多年月日神奈川県茅ケ崎市生まれ服部桜祥多のしこ名で年秋場所で初土俵年初場所で服部桜太志ふとしから勝南桜聡太に改名下の名前は将棋の藤井聡太二冠にあやかった更新中だった連敗記録は年初場所の番相撲から始まった自己最高位は東序ノ口枚目身長センチ体重キロ得意は右四つ寄り
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s