[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/11/18(月) 12:56:33 ID:qyOSmC5N(1)調 AAS
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart45
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart46
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart47
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart48
2chスレ:kcar
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
2chスレ:kcar

ハイゼットカーゴ
外部リンク:www.daihatsu.co.jp
ピクシスバン
外部リンク:toyota.jp
サンバーバン
外部リンク:www.subaru.jp

シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう

宅配屋はスルーで
876: 827 2020/01/21(火) 21:56:54 ID:9mXi2mrc(2/3)調 AAS
>>830
失礼、今はスペシャルでもシルバーあるんだね。勘違いしていた。
これは素直に間違い。
877: 814 2020/01/21(火) 21:58:14 ID:9mXi2mrc(3/3)調 AAS
ごめん、俺は>>827ではなくて
日曜の>>814だ。
878: 2020/01/21(火) 22:36:48 ID:pRMH/jnM(1)調 AAS
>>855
2週間以上開けると汚れがこびりついてかえって時間がかかり大変で、2週間以内の汚れならサラッとスポンジで汚れが落ちるのでこれに落ち着いた。
逆に天井は全く洗ってないから見ただけでザラザラしてる感じだな。
879: 2020/01/22(水) 00:29:06 ID:5vgCUtBX(1)調 AAS
エブリィのテールランプだせええwwwwwwwwwwwww
880: 2020/01/22(水) 01:28:46 ID:RJLpfYbe(1)調 AAS
エブリィの荷室のサイドの窓はかなり嫌
881
(1): 2020/01/22(水) 04:15:12 ID:H7kNqMco(1)調 AAS
エブリイバンのターボは街乗りで10k/l しかし速い
882
(3): 2020/01/22(水) 04:28:54 ID:OH2DnvYL(1/2)調 AAS
昨日東名上りで右前輪パンクで路肩に停まってるエブリイ見た。先日は東名下りで左前輪パンクして停まってるハイゼットカーゴ見た。どちらも営業ナンバー。
路肩広い場所でスペアタイヤ交換が安全に出来る場所なのに自分で交換せずにいた。
先日見たハイエースは自分で交換してた。
軽バンの運転手でも今はタイヤ交換できない人多いのかね。ならバンのスペア搭載義務意味ないよね。
883: 2020/01/22(水) 07:11:11 ID:ncKLS8sM(1)調 AAS
>>875
テールは、エブリイ・エブリイワゴン、NVANと比べても新型カーゴが一番かっこいいとおもうぞ。
てかあのテール、箱バンと思えないくらい金掛けてるよなw
884: 2020/01/22(水) 07:41:31 ID:ZoyCMSJN(1)調 AAS
ダイハツはトヨタの完全下請けだから
885
(1): 2020/01/22(水) 09:22:45 ID:2KHX6gX7(1)調 AAS
>>882
やろうと思えば出来るけど、スペアタイヤは泥まみれで汚くて触りたくない。服も汚れるし
保険にロードサービスついてるからやらせばいい。待ってる間暇だけど
886: 2020/01/22(水) 10:30:49 ID:OH2DnvYL(2/2)調 AAS
>>885
そうなのかね。
高速だと相当待たされるよ(1時間じゃ済まない待ち時間)。
安全な場所なら自分で交換すれば(nvan以外なら)10分かからずに終るでしょうに。
887: 2020/01/22(水) 11:40:35 ID:5pZ0AnBe(1)調 AAS
なんかターボの評判悪いみたいだけどそうなの?
あとガソリンの波打つ音が聞こえるとか(どんだけ静かやねん)
888
(1): 2020/01/22(水) 12:24:02 ID:hYxwcEU2(1)調 AAS
>>882
荷物積んでるからできない
889: 2020/01/22(水) 12:38:42 ID:B6jdvjRz(1)調 AAS
>>881
現行のはめちゃ燃費いいぞ
890: 2020/01/22(水) 17:08:17 ID:VRNgkzUt(1)調 AAS
S330Vに乗ってる変態です。
車屋さん忙しそうだし顔色悪いし過労死しそうなので頼めない。
891
(1): 2020/01/22(水) 20:30:04 ID:dDz1emRD(1/2)調 AAS
>>888
君のカーゴのスペアタイヤは車内にあるのかい?
892
(1): 2020/01/22(水) 20:37:41 ID:dDz1emRD(2/2)調 AAS
スペアタイヤがテンパーなのがなー。
トラックほどは積まないから問題ないけど。
うちのエブリイは標準タイヤだったよ。DA64Vの前期型。ネットで見ると
テンパーの車両も見るから途中で変わったのかもしれないが。
893: 2020/01/22(水) 21:18:03 ID:9VwbB1WO(1)調 AAS
>>892
スペアが標準タイヤでもがホイールが違うとローテーションできないし、テンパータイヤで良いように思う
うちのは4輪分はアルミホイールでスペアは鉄チン
ラジアルは一度使うと回転方向が決まっちゃうから左右でローテーションはしないって考えもあるしね
鉄チン以外で、5本分同じホイールがついてるのって、オフ車みたいに見えるところについてるのだけなのかな
894: 2020/01/22(水) 21:32:53 ID:17phlEfm(1)調 AAS
今日も東名下りでタイヤパンク見た。プリウス2と大型トラック前輪。
輸送で東名往復するが1日1件から2件見る。
高速だとパンクというかバーストで、どれもパンクして直ぐに停車じゃないからホイールからタイヤがもげてる。
乗用車はパンク補修剤になったが、高速でのパンクには補修剤なんて意味ないと思う。
895: 2020/01/22(水) 22:02:03 ID:8sOe9FcK(1)調 AAS
スチールホイールをてっちんていうの最近知った
896
(1): 2020/01/22(水) 23:14:44 ID:4/XfTp6B(1)調 AAS
>>891
荷物満載はジャッキとジャッキハンドルが出せない 
897: 2020/01/23(木) 00:05:22 ID:h9iD16y/(1)調 AAS
>>896
あれ?ジャッキ類は後部座席の下に格納されてない?スライドドア開けたら横から出せるよね?
898: 2020/01/23(木) 00:19:52 ID:HEFPh8Q4(1)調 AAS
普通に出せると思うんだけど
899: 2020/01/23(木) 02:50:21 ID:okdUnzWS(1/2)調 AAS
シートを収納してるとサイドカバーが外せないから、工具が取れないよ
900
(1): 2020/01/23(木) 05:57:58 ID:JBmWBKGq(1)調 AAS
取れるやん
901: 2020/01/23(木) 06:01:33 ID:Jbeme3Od(1)調 AAS
こんなことを言い張るとは
エブリィ乗りの間者か?
902
(1): 2020/01/23(木) 07:43:45 ID:DtX+X/LG(1)調 AAS
宅配屋ですけど
最近暇です
903: 2020/01/23(木) 08:14:25 ID:n6tlFYjX(1)調 AAS
しょーもない話題で伸びてたんだな
904: 2020/01/23(木) 10:03:01 ID:83jzec5e(1)調 AAS
カーゴで積載200キロはターボ車だけですか?
905: 2020/01/23(木) 11:12:15 ID:Ef4ZhB41(1)調 AAS
>>902
2月になるともっと暇です
906: 2020/01/23(木) 17:56:51 ID:okdUnzWS(2/2)調 AAS
>>900
クルーズ系はカバーが外れない
ベンチシート車は知らん
907: 2020/01/23(木) 19:20:29 ID:JiuE49lF(1)調 AAS
うちのクルタボは普通に外れたような
908
(2): 2020/01/24(金) 00:04:53 ID:2cHdol6T(1)調 AAS
去年の春に買ったクルタボは外れる
909
(1): 2020/01/24(金) 06:44:21 ID:hGcsLpfU(1)調 AAS
>>908
去年の秋に買ったクルタボは外れない
910: 908 2020/01/24(金) 07:57:21 ID:YeNfO0qM(1)調 AAS
>>909
ごめん
やってみたら上から手を入れないとダメだった
ダイブインした状態でも外れるけど
上に物が載ってると手が入らない
911: 2020/01/24(金) 08:10:22 ID:iDmyZ0GG(1)調 AAS
ハザードスイッチの照明が切れたがあの電球、用品店で売ってねえのな
デラ行くのもめんどくせえから中華LEDをアマゾンで頼んだ
電球に被せてあった赤キャップがどこか行ってしまったわ
912: 2020/01/24(金) 09:29:07 ID:5Oonnn7z(1)調 AAS
もう新車買ったら?
913: 2020/01/24(金) 10:02:46 ID:RgiKj/V0(1/3)調 AAS
昨日の昼休み時間帯、とある駐車場でハイゼットカーゴ新旧、エブリィワゴン、エブリィバン、アトレーワゴンが昼寝してた。やっぱりかっこいいのは、
914: 2020/01/24(金) 10:53:48 ID:n14e2n0X(1)調 AAS
ライフ
915: 2020/01/24(金) 11:36:32 ID:TKI1Grv9(1)調 AAS
サンバーバン
916: 2020/01/24(金) 11:53:15 ID:gg+LKckm(1)調 AAS
ハイゼットジャンボ
917: 2020/01/24(金) 12:44:17 ID:RgiKj/V0(2/3)調 AAS
ハイゼットカーゴでバイクトランポしてる人いますか?
918: 2020/01/24(金) 13:32:12 ID:k3nSeRCa(1)調 AAS
最大積載守ればいいからいるだろ
919
(2): 2020/01/24(金) 17:29:28 ID:RgiKj/V0(3/3)調 AAS
このスレにバイクも好きな人いるかと思って聞いてみました。
920
(1): 2020/01/24(金) 18:16:57 ID:4u7MYEOM(1)調 AAS
>>919
たまに積むけど固定がめんどくさい
921: 2020/01/24(金) 18:33:53 ID:TvKVwmot(1)調 AAS
>>920
同意、チャリのバイクならシートベルトでワンタッチ固定できるからこっちはチャリ
922: 2020/01/24(金) 23:59:30 ID:pOukvCsO(1)調 AAS
>>919
することはする
ただ大型というかサイズによっては固定以外にも面倒がある
923: 2020/01/25(土) 07:45:11 ID:B8j1GLTp(1)調 AAS
オフ車だと前サス縮めなきゃ乗らなかったり
しばらく車内がガソリン臭かったり
924: 2020/01/25(土) 14:55:39 ID:RT14LUGo(1)調 AAS
S330Vに乗ってる変態です。
小銭握りしめてお店でハザードスイッチの玉買いました。
300円でお釣りがありました。
925
(2): 2020/01/25(土) 22:17:23 ID:LrkFCPf2(1)調 AAS
初めて燃費が28キロ超えたわ。
山道の下りをエンブレ&ニュートラル滑走でアクセルを踏まずに延々と下って行ったから
反則みたいなものだけどw
エンブレだけだと減速して停止しちゃうからニュートラル滑走は有効だね。

普段は街乗りで10〜13くらい。2WDのMTで。
926
(1): 2020/01/26(日) 00:04:31 ID:FimtoqaF(1)調 AAS
>>925
走行距離はどのくらいです
> 延々と下って行った
どんな所か興味があります
927: 2020/01/26(日) 00:16:49 ID:hA5hn2S2(1)調 AAS
ロードバイクは室内積みだが
オートバイはトレーラーに積んで牽引だな
オフロードバイクは泥汚れの掃除が面倒だし
トレーラー積みだと積んだままスプレー洗車して掃除メンテ
そのままガレージ保管
928
(2): 2020/01/26(日) 08:09:34 ID:pTIoB8eO(1/2)調 AAS
H20年式7万kmのクルーズターボが35万円であるのですが買いですか?
この年式と走行距離で気をつける点はありますか?
929: 2020/01/26(日) 08:22:30 ID:+4PhM02O(1/2)調 AAS
>>928
初期KFエンジンならリコールの嵐で整備士も絶賛するほど信頼性耐久性悪いから覚悟してね
930: 2020/01/26(日) 12:45:33 ID:NlLhrBc9(1)調 AAS
>>928
乗り出しで35万なのか?
もし車体が35万なら12年落ちにその値段はなあ
931: 2020/01/26(日) 13:01:14 ID:QohrAxg+(1/2)調 AAS
S330Vに乗ってる変態です。
事故無し7万キロコミコミ35万ならお得。
去年事故無し11万キロ保証無し5速シルバーターボ無しクルーズ30万円ですた。
932
(1): 2020/01/26(日) 15:03:13 ID:XiK5kecm(1)調 AAS
22年落ちの2万5千キロの奴貰ったんだけど
タイベルとか交換すべき?
他見て置くウィークポイントとかある?
933: 2020/01/26(日) 15:05:05 ID:bfebkyZX(1)調 AAS
事故車の引き上げに行くと、シートベルトは着用していた形跡が有るけど、衝撃で車外放出した、みたいな現場に遭遇する事が有ります。
トラック同士の追突なんかでは追突したドライバーが前のトラックの荷台と一体化している場合も有ります。
軽自動車は全長が半分以下になる場合も有ります。運転席だった場所が車体の外側ならそれは車外放出です。
オフセット衝突だと軽自動車はコマのように回り乗員はガラスを突き破り投げ出されます。
軽自動車に乗るなら絶対に安全運転するべきです。自分は乗りませんが。
934
(2): 2020/01/26(日) 15:59:44 ID:6rwBCihj(1)調 AAS
>>932
全部がウィークポイント
そんなゴミしか買えないのかよ乞食
935: 2020/01/26(日) 16:12:51 ID:lx1b7hOV(1)調 AAS
>>934
お前は頭(頭皮、顔含む)がウィークポイントじゃん
936: 2020/01/26(日) 17:00:08 ID:QohrAxg+(2/2)調 AAS
S330Vに乗ってる変態です。
タイミングベルトは10年で交換推薦。
937: [sag] 2020/01/26(日) 17:22:23 ID:mpkBxxtx(1)調 AAS
>>934
日本語読めない朝鮮人草
938: 2020/01/26(日) 18:00:33 ID:pTIoB8eO(2/2)調 AAS
928です。
コミコミで35万円なのですがエンジンの故障が多いのであれば買うの躊躇しますね。
939: 2020/01/26(日) 18:44:43 ID:eTrLOu3I(1)調 AAS
22年前ってどういうハイゼットなのかも知らない
940
(1): 2020/01/26(日) 18:50:35 ID:GY5rRsb6(1/4)調 AAS
>>926
OBDドライバーって言うアプリで計測してるんだけど、
25.9キロメートルってなってる。

愛知県にあるどんぐりの里って言う道の駅から、ふもとの香嵐渓にあるコンビニまで。
スタート地点からしばらくは上りだけど、少ししたらあとはほぼ下りだね。
941
(1): 2020/01/26(日) 19:31:03 ID:+4PhM02O(2/2)調 AAS
>>940
距離短くて下りだと風下参考記録だね
4ATターボでもGPS表示で75km巡行(JC08)すれば20km/L超えて700〜800km走るからMTならもう少し伸びる
942
(1): 2020/01/26(日) 19:52:49 ID:Ol+kf2KW(1/2)調 AAS
>>925
下りあるとこ必ず上りもある。
トータルで考えると区間燃費に一喜一憂するのも束の間だよね。
943: 2020/01/26(日) 20:13:19 ID:PpTYy7wz(1)調 AAS
キー切って下りれば燃費∞
天国まで行ける
944: 2020/01/26(日) 20:46:05 ID:GY5rRsb6(2/4)調 AAS
>>941
車に燃費計が付きだした頃に借りた代車で、下り坂を走行中に燃費計をリセットして
燃費が80だとかアホな事をやってたけど、それに近いな。まあ遊びという事で。

>>942
同じ区間を往復したんだけど、普段の街乗り短距離に比べたら上りでも燃費は良かったね。
もちろん下りとは比べ物にならないけど。
945: 2020/01/26(日) 20:46:08 ID:R8adHw5W(1)調 AAS
燃費気にしてニュートラ入れるってバカが一定数湧くけど
頼むから他の車がいない場所でやれやと常々思う
いったい何を信仰してニュートラ入れようと思うんだか
946
(1): 2020/01/26(日) 21:23:56 ID:v44hwnA5(1/2)調 AAS
車中泊するのにマルチレールのネット棚みたいなの便利そうだなーて思うがクソ高い
似たようなのサードパーティーである?自作できんのかなあれ
947
(1): 2020/01/26(日) 21:24:35 ID:v44hwnA5(2/2)調 AAS
ただネットにもの置いてそのまま運転したらボトボト落ちないのかなっておもったり
948
(1): 2020/01/26(日) 22:06:21 ID:FMVKsRia(1)調 AAS
ただでさえ維持費の安い軽乗りながらさらに燃費がーとかセコいこと言うなら
車なんか持たずに公共交通機関使えば良いのにそっちのがよっぽどエコで世のためだろ
949
(1): 2020/01/26(日) 22:21:49 ID:EGO6lM2t(1)調 AAS
>>948
公共交通機関といえどもタクシー使わなけりゃならないようなところだと回送やドライバー分エコじゃない
ドアtoドアは自家用車しか実現できない
自転車じゃ限度があるしね
950: 2020/01/26(日) 22:58:28 ID:GY5rRsb6(3/4)調 AAS
>>949
ダイソーで売ってる小さいメタルラックのカゴを二つタイラップでくっつけて、
ポールを通す穴にS字の金具で天井の梁から吊ってたよ。

S200Vだとふたつくっつけると車幅に対してちょうどいい大きさになるんだ。
S321Vだと天井部分の幅が広くて届きにくいからやめちゃったけど、S字の
金具を工夫すれば出来るかも。
951: 2020/01/26(日) 22:59:04 ID:GY5rRsb6(4/4)調 AAS
>>946だった
952: 2020/01/26(日) 23:26:33 ID:Ol+kf2KW(2/2)調 AAS
>>947
百均のトレイを載せてその中にモノ入れてるよ
953: 2020/01/26(日) 23:30:56 ID:bKrMDXR5(1)調 AAS
S330Vに乗ってる変態です。
タイミングベルトからチェーンに変わった第一期のエンジンは3000キロでオイル空になるのがあると脅されますた。
954: 2020/01/27(月) 01:04:41 ID:QyFyhSrl(1)調 AAS
天井棚はインテリアバー2本と100均のワイヤーラックで簡単に作れる
955
(2): 2020/01/27(月) 07:14:32 ID:qCaruIoG(1)調 AAS
宅配屋ですけど
雪降らないですね
956: 2020/01/27(月) 11:33:31 ID:ucW11475(1)調 AAS
>>955
昨日の早朝4時に箱根(国道1号で箱根越え)走ってたら結構な積雪だったよ。道路も。
ノーマルタイヤのプリウス3が越えようと後輪尻振りしながら走ってて怖かった。
箱根外輪山は標高900mあるのに舐め過ぎだろキチガイかと思った。
今日夜に、河口湖〜山中湖行けば積雪20cmらしいよ。
957: 2020/01/27(月) 17:57:19 ID:Xb3v4wu1(1)調 AAS
一部の地域だけやんけ
958: 2020/01/27(月) 18:09:03 ID:zEmdHjUB(1)調 AAS
ハイゼットカーゴPart51
2chスレ:kcar
959: 2020/01/27(月) 18:33:48 ID:1rPqjOhL(1)調 AAS
燃費は諦めて、毎月の給油予算決めてそれ以上給油しなきゃいい。
960: 2020/01/27(月) 19:08:10 ID:qp2bnib8(1)調 AAS
>>955
降らないなら降らないに越したこてはないよ
961
(1): 2020/01/27(月) 19:12:14 ID:FTUETbfh(1)調 AAS
ac100vてメーカーオプションつけといた方がいい?
これエンジンかけてなくても使えるの?
962: 2020/01/27(月) 19:31:48 ID:JiE9qIX6(1/2)調 AAS
エンジンかかってないと使えない
おれも付けたけどその予算でポータブルバッテリー買った方が便利
963: 2020/01/27(月) 19:58:09 ID:IDPyNWtU(1)調 AAS
>>961
メーカーオプションってどんなやつ?
外部リンク[html]:www.daihatsu.co.jp
52番AC100電源ってのはディーラオプションてことだよね

以前は1500Wの発電機がメーカオプションであった
無くなってずいぶん経つけど、防災用とかには良さそうなんだけどね
964: 2020/01/27(月) 20:28:35 ID:gDihRfCh(1/3)調 AAS
宅配屋ですけど
ディーラーオプションは最大100w
メーカーオプションは最大60w
965: 2020/01/27(月) 20:30:18 ID:gDihRfCh(2/3)調 AAS
ちなみにディーラーオプション100wの取り付け場所は低すぎて使いにくいです。
私はメーカーオプション品です。
966
(1): 2020/01/27(月) 20:32:13 ID:gDihRfCh(3/3)調 AAS
メーカーオプション品はシガーライターの横です
967
(2): 2020/01/27(月) 21:23:33 ID:/b3DBMic(1)調 AAS
>>966
収まりの良さで選択ですか
自分なら60Wはシガーソケットからでも容量的に問題無いから安いインバーターでも良いかと思います

発電機は1500Wなんで大抵のものは使えて便利なんですけど、走行時には使えないんですよね
60Wや100Wだと何に使います?
968: 2020/01/27(月) 21:57:33 ID:tjabdbxV(1)調 AAS
メーカーオプションのはいらないぽいか
969
(1): 2020/01/27(月) 23:20:50 ID:JiE9qIX6(2/2)調 AAS
>>967
夏はサーキュレーター
冬は膝掛けタイプの電気毛布使ってる
970: 2020/01/27(月) 23:38:05 ID:CUITUAZb(1)調 AAS
>>969
12V用やUSBタイプでも良さそうじゃない?
うちはドライヤーや掃除機使うくらいで電子レンジまでは試したことない
971: 2020/01/28(火) 07:52:54 ID:uv80fWAo(1)調 AAS
宅配屋ですけど
ディーラーオプションのが値段高いですね。
私はナビのUSBメクラソケットとメーカーオプション60Wにしてます。
972: 2020/01/28(火) 07:57:46 ID:buGYVlxK(1)調 AAS
>>967
一般的に
走行時はエンジンかかってると思う
973: 2020/01/28(火) 09:00:03 ID:5fnZKGrC(1)調 AAS
ハイゼットの発電機はPTOだから走行中は使えない
974: 2020/01/28(火) 10:50:02 ID:km5+6rBh(1/3)調 AAS
PTOの発電機なんてあったんだ
975: 2020/01/28(火) 11:07:23 ID:NFv1FPvZ(1)調 AAS
マジで?
画像リンク

976: 2020/01/28(火) 11:14:44 ID:km5+6rBh(2/3)調 AAS
調整したことないけど
ローで駐車してるところを見る限り
きれいにカットされてると思う
977
(1): 2020/01/28(火) 11:41:48 ID:x6oFtVj6(1)調 AAS
クルタボ平成28年式で13万キロ走行しゃで外装凹み無しで、社名入り。
車検11迄で税抜30万ですが、安いですか?
978: 2020/01/28(火) 11:52:52 ID:km5+6rBh(3/3)調 AAS
それだけじゃわからん
自分が安いと思ったら安いんじゃないですか
979: 2020/01/28(火) 13:14:39 ID:mC6kfBdd(1)調 AAS
ターボ車でその価格なら中身はポンコツなんだろうな
980
(2): 2020/01/28(火) 23:56:42 ID:YhoEydkE(1)調 AAS
13万km走ってるけどたった3年落ちでましてクルタボなのに30万円は何かおかしいw
981: 2020/01/29(水) 00:41:03 ID:gPe9rtdZ(1)調 AAS
>>977
短期間で過走行なら経年劣化は少ないはずだからメンテ次第じゃないの
4駆かどうかでも評価が変わるかも
ブーツ類は走行距離で劣化するんだろうかね
4駆が必要なくてもブーツ類が切れてたりすると車検を通らないから交換しないといけない
うちのは低年式で走行距離が伸びたから樹脂部品の劣化がひどい
982: 2020/01/29(水) 04:02:45 ID:awrlI43S(1)調 AAS
>>980
>13万km走ってるけどたった3年落ち
回して乗ってたらあちこち総取っ替えだろうね
983: 2020/01/29(水) 04:20:21 ID:xW8iQgJT(1)調 AAS
ウォーターポンプは買ったら即交換だよね(必然的にクーラントも交換)
まだ距離的には大丈夫だろうが一緒にオルタネーターも交換。
補機ベルトも安いから同時交換
ブレーキパッドは前は自分でやるにしても後ろは見てもらう。
スパークプラグ3本とエンジンオイルは自分で交換

これで10万円かかるかな。
だから40万円だな。
984
(1): 2020/01/29(水) 09:06:46 ID:PWhLU3fs(1)調 AAS
俺は年間9万キロ前後走るから13万キロは慣らしが終わった程度。
俺だったらベルト替えてブレーキパッドとプラグは見てみて判断するな。
ウオポンとオルタは20万キロは大丈夫だと思ってるから替えない。
985
(1): 2020/01/29(水) 09:23:03 ID:jVz9kpSE(1)調 AAS
年間9万kmって大型トラックならともかく軽自動車なのにすごいわ
40km/h平均で走るとしても2250時間
年間300日働くなら1日300km7.5時間も運転してる
オレはそんな仕事は無理w
986: 2020/01/29(水) 12:30:53 ID:HYB5pwpR(1)調 AAS
楽な仕事なんだろーなー
987: 2020/01/29(水) 12:41:34 ID:qnnlh1om(1)調 AAS
チャーター便の売れっ子なら行く数字かな?
>>985みたいな勤務形態だと効率が悪くてワープア一直線な感じ
988: 2020/01/29(水) 14:08:25 ID:XZY1hZt+(1)調 AAS
宅配屋ですけど
今日も忙しいです。
989: 2020/01/29(水) 15:21:07 ID:ag/oMS9B(1)調 AAS
>>980
エンジン次第じゃないか?

オイル減り酷いなら終わってるし
990: 2020/01/29(水) 19:09:17 ID:M2/jTBi+(1)調 AAS
多走行車でエンジン周りが不安ならリビルドエンジンを30万で載せ替えたとしても3年落ちのクルタボが60万なら高くは無いんじゃない?
991: 2020/01/29(水) 21:24:45 ID:C1PcVa03(1/2)調 AAS
>>984
一般的にウォーターポンプはどこの車も20万キロもたんでしょ。
私は仔犬運んでるから、故障で(特に夏場は)止まることは仔犬達の死亡に繋がるから飛行機にように距離で問答無用で交換する。
992: 2020/01/29(水) 21:28:21 ID:C1PcVa03(2/2)調 AAS
私は週2日で1日400km×2=週800kmだから、週5で働けば9万キロ行くな。
ただ別の仕事をしてるから週2日抑えてるから行かないが。
993: 2020/01/29(水) 22:36:34 ID:QfW+3m+M(1)調 AAS
>>882
亀だけど。
最近の新参は本当駄目だなー
空気圧も気にしない
雪予報出てるのにチェーンも用意しない
とらぶって遅配したらスンマセーンw
同業者として情けなくなる
994
(1): 2020/01/29(水) 22:48:47 ID:oYw7PNiH(1)調 AAS
カーゴで1日400kmってどんな拷問だよ
995
(1): 2020/01/30(木) 03:12:23 ID:UY1zAZuf(1/3)調 AAS
>>994
全部高速でAからBへ往復だけ。
996
(1): 2020/01/30(木) 05:35:10 ID:9Kl9BdQR(1)調 AAS
オイル減り酷いので
廃車にしました
997: 2020/01/30(木) 07:15:33 ID:VKylKjaz(1/2)調 AAS
>>995
屁理屈?
998: 2020/01/30(木) 07:16:33 ID:VKylKjaz(2/2)調 AAS
>>996
てか車検無理でしょ。垂れてない?染みる程度は◉らしいが。
999: 2020/01/30(木) 09:35:19 ID:UY1zAZuf(2/3)調 AAS
次はエブリィが良いか、ハイゼットカーゴが良いか、悩む
1000: 2020/01/30(木) 09:35:41 ID:UY1zAZuf(3/3)調 AAS
廃車
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 20時間 39分 8秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*