[過去ログ]
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
537
: 2019/12/26(木) 23:45:21
ID:elUzvXDs(5/7)
調
AA×
>>532
>>534
>>535
動画リンク[YouTube]
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
537: [] 2019/12/26(木) 23:45:21 ID:elUzvXDs >>532 確かにハイゼットトラックのエコパック仕様をカーゴにも期待したいけれど、 リアデファレンシャルギアをハイギア化したところで、そこに負担が掛からないのだろうか? 堅牢性はどうなのか気になる。15万キロでデフを潰して廃車にした人もいるので。 ただその人は一回もデフオイルを変えたことがないと言っていた。 俺は2回目の車検の時から毎回デフオイルも変えており、今のところ異常はない。 参考に:20万?過走行、本当によく壊れたKEエンジン、210型ハイゼットトラックジャンボ 軽トラキャンピングカー「東京・江戸川車内泊の旅#2」高速で大爆発編! toyman cheese https://youtu.be/D-IlkT6wUuo?list=PL3Nvb5-EHI8v0UJWRzSzzrMy4bMoEJoxW&t=513 >>534 高速道路は先頭でぶっ飛ばすと絶対に捕まりますよね。 滋賀県と福井県の県境、賤ケ岳トンネルの制限80km/h区間でよく取り締まりをやったり、 福井県内の平坦地でもあまりスピードを出すなと皆、言ってます。 >>535 「急がば回れ中国道」ってチラシがw イノシシやタヌキも出そうだし、三次あたりから半径250〜400m、6%勾配の連続とか、 SAも改装されず昭和のまま止まっているような所もあるし。 あれを山陽道全通まで梅田〜博多まで廃止になったけど高速バスムーンライト号が走ってたなんて考えられない。 山陽道は三原の先、本郷あたりで最高地点300mオーバーがあるから、海側とはいっても案外標高は高いと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574049393/537
確かにハイゼットトラックのエコパック仕様をカーゴにも期待したいけれど リアデファレンシャルギアをハイギア化したところでそこに負担が掛からないのだろうか? 堅牢性はどうなのか気になる万キロでデフを潰して廃車にした人もいるので ただその人は一回もデフオイルを変えたことがないと言っていた 俺は回目の車検の時から毎回デフオイルも変えており今のところ異常はない 参考に万過走行本当によく壊れたエンジン型ハイゼットトラックジャンボ 軽トラキャンピングカー東京江戸川車内泊の旅高速で大爆発編! 高速道路は先頭でぶっ飛ばすと絶対に捕まりますよね 滋賀県と福井県の県境ケ岳トンネルの制限区間でよく取り締まりをやったり 福井県内の平坦地でもあまりスピードを出すなと皆言ってます 急がば回れ中国道ってチラシが イノシシやタヌキも出そうだし三次あたりから半径勾配の連続とか も改装されず昭和のまま止まっているような所もあるし あれを山陽道全通まで梅田博多まで廃止になったけど高速バスムーンライト号が走ってたなんて考えられない 山陽道は三原の先本郷あたりで最高地点オーバーがあるから海側とはいっても案外標高は高いと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s