[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2019/12/14(土) 19:23:11 ID:nCP96FL8(1)調 AAS
MTの5速とATの4速どっちが快適?ってか静か?
368: 2019/12/14(土) 20:27:24 ID:0Fv/Hx3K(1)調 AAS
個人によります
369
(2): 2019/12/14(土) 21:18:40 ID:WaucuBOJ(1)調 AAS
最近ブレーキ踏んだ時、止まる直前にだけゴトゴトいうのですがなんですかね?パッドは夏ごろ交換してあるのですが
370
(1): 2019/12/14(土) 23:20:00 ID:XhUjLXDX(1)調 AAS
ディスクが歪んでるとか
昔は簡単に研磨してくれてたけど
今は換えちゃうのかな?
371
(1): 2019/12/15(日) 01:41:35 ID:r36U46RW(1)調 AAS
最近の車はどんな車でも距離乗るとジャダー出るね
修理工場曰く最近の材質がそういうものらしい
ローターを新品に変えてもまた出るから歪みが出たローターを研磨した方が再発し難いって事で研磨推奨
372: 2019/12/15(日) 01:59:13 ID:ypsNAw7w(1/2)調 AAS
>>370-371
ありがとうございます
2016年式の走行8.5万ですが
歪みが出る頃なんですかね
373
(1): 2019/12/15(日) 10:12:48 ID:QtcYsST3(1/2)調 AAS
>>369
宅配屋ですけど
音鳴き防止プレートを着けました?
あとグリスも塗りましょう
374: 2019/12/15(日) 10:21:06 ID:QtcYsST3(2/2)調 AAS
私は鳴き止めシムのタッチがいやなので、あえてつけていませんが。
375: 2019/12/15(日) 10:36:56 ID:F+VcAW4S(1/2)調 AAS
タッチて負圧倍力ついてんだしそんなんわかる?
376: 2019/12/15(日) 13:11:30 ID:CeWM0mhv(1)調 AAS
LEDでも電球色みたいなのあれば、目立たないのにな(´・ω・`)
377: 2019/12/15(日) 13:14:08 ID:klob3Iel(1)調 AAS
すごく高くなります
378
(1): 2019/12/15(日) 13:24:36 ID:jBLX9cpG(1)調 AAS
>>369
ホイールバランスかアライメントじゃない?
379: 2019/12/15(日) 14:05:51 ID:ypsNAw7w(2/2)調 AAS
>>373
プレートもグリスも大丈夫です
>>378
突然狂ったりするもんですか

鳴らない時もあるので、しばらく様子見てみようと思います
ありがとうございました
380
(1): 2019/12/15(日) 16:06:01 ID:+N989Wpi(1/2)調 AAS
年式と距離、どっち優先する?
まあバランスだろうけど
381
(2): 2019/12/15(日) 17:28:30 ID:uQ1TAJPf(1)調 AAS
>>380
私は2014年式の走行距離短いMTで決まり。KF-VEの初期は外すべき。
マイチェン後だったら走行距離でしょ。
382
(2): 2019/12/15(日) 17:35:45 ID:+N989Wpi(2/2)調 AAS
>>381
初期って年式でいうと何年ですか?
KFカーゴのマイチェンって2015年じゃないのかな
383: 2019/12/15(日) 17:49:09 ID:F+VcAW4S(2/2)調 AAS
2015/1登録の俺のクルタボMTはマイナー前
自家用だから5年目で走行距離は2.5万ほど
目標貯金貯めるのにあと2年ほど乗ったら売って普通車に戻るぜ
384
(1): 2019/12/15(日) 19:06:21 ID:/VhAjcSB(1/3)調 AAS
>>382
2007年からKFエンジンに変わった。
385: 2019/12/15(日) 19:17:19 ID:qVjLd0Rd(1)調 AAS
初期型はタイミングベルトだから中古は地雷だな
386
(2): 2019/12/15(日) 19:19:30 ID:g0L+AEZa(1)調 AAS
>>384
いや、だから>>381は2007年にKF-VEに変わってそれから暫くは外すべきって言ってるんじゃないか
年式でいうと2008とか2009もだめなんじゃね
どこまでとか知らんが
387: 2019/12/15(日) 20:24:16 ID:/VhAjcSB(2/3)調 AAS
>>386
それは俺じゃなくて>>382に言ってあげて。
388: 2019/12/15(日) 20:30:28 ID:/VhAjcSB(3/3)調 AAS
初期型のタイミングベルトって言うのは2004-2007年のEF-VEのS320Vね。
2007年からタイミングチェーンのKF-VEになった。
389: 2019/12/15(日) 20:48:30 ID:3Z3td8rS(1)調 AAS
初物は避けるべきって定説があるから、KFエンジンに変わったばかりの2〜3年を避けたいって話でしょ
S33x前期と言ってくれよ
390: 2019/12/16(月) 06:43:28 ID:rtEZl5Or(1/2)調 AAS
タイミングベルトの200系カーゴを
大切に愛でてますがなにか?
昨年9万キロでベルト交換したんで、
あと10年10万キロくらい乗るつもり
391: 2019/12/16(月) 07:05:55 ID:ejOmmn+1(1/3)調 AAS
交換すればいいんだよ
ただ中古でタイベル仕様を買う場合、未交換だったら地雷だよって話
392
(2): 2019/12/16(月) 07:13:34 ID:9uRiCs9R(1)調 AAS
宅配屋ですけど
エンジンオイル変えました
393
(1): 2019/12/16(月) 11:10:59 ID:sCxE/yX9(1/3)調 AAS
>>392
何キロ走って?
394
(1): 2019/12/16(月) 11:54:13 ID:+UPhMGfH(1/7)調 AAS
>>393
5000キロです
395
(1): 2019/12/16(月) 12:02:46 ID:sCxE/yX9(2/3)調 AAS
>>394
純正オイル?
396
(1): 2019/12/16(月) 12:06:00 ID:xX/RL70a(1/3)調 AAS
クルタボのエアフィルター交換したけどメッチャやりにくいな 整備性悪すぎやろ
397: 2019/12/16(月) 12:12:28 ID:+UPhMGfH(2/7)調 AAS
>>395
純正です。たまにワコーズ
398
(1): 2019/12/16(月) 12:19:23 ID:+UPhMGfH(3/7)調 AAS
あと裏技というほどでもないけど、クーラントは日産純正の緑色のやつがいいよ。赤系はオイル漏れがわかりにくい
399: 2019/12/16(月) 12:21:14 ID:+UPhMGfH(4/7)調 AAS
蛍光グリーンならクーラント漏れかオイル漏れかが判別しやすい。
400: 2019/12/16(月) 12:33:08 ID:sCxE/yX9(3/3)調 AAS
>>398
ダイハツに日産使っても問題無いのか?
401: 2019/12/16(月) 12:36:07 ID:+UPhMGfH(5/7)調 AAS
大丈夫だよ。
402: 2019/12/16(月) 14:27:29 ID:xX/RL70a(2/3)調 AAS
赤にみどり混ざって変な色になるぞ
全部抜くのは大変やで
403: 2019/12/16(月) 15:06:06 ID:rtEZl5Or(2/2)調 AAS
純正の鉄ホイールを黒塗装しようかと思ってるんだけど
ホームセンターに売ってる普通のラッカースプレーと
ホルツとかのホイール用のと
シャーシブラックと
どんな違いがあるの?

あと、ツヤ消しとツヤあり
クリヤー上塗りの必要性とか
詳しい人な教えを請いたい
404: 2019/12/16(月) 15:07:12 ID:+S3hbVj6(1)調 AAS
>>386
電スロで分けるべきだろうね。多分。

ただし、電スロ以降のMTは馬力が落ちているので俺は嫌い。
エブリィの方がお勧めなのはこの点もある。
405: 2019/12/16(月) 15:08:44 ID:+UPhMGfH(6/7)調 AAS
艶消しなら安いやつでいいよ。あと艶消しクリア?なんて必要なし。

マスキングなしでスプレー。

傷がついたらまたスプレー
406: 2019/12/16(月) 15:18:37 ID:+UPhMGfH(7/7)調 AAS
まあ金に余裕があるなら、ミッチャクロン吹いてから艶消し黒だな
407: 2019/12/16(月) 15:32:18 ID:ejOmmn+1(2/3)調 AAS
鉄チンを塗るならシャーシブラックでいいんじゃね?安いし
408: 2019/12/16(月) 15:36:58 ID:+a7xPRtf(1/2)調 AAS
安いのはホムセンの缶スプレー
鉄用艶消し黒なら200円くらいであるよ。
409: 2019/12/16(月) 15:38:47 ID:+a7xPRtf(2/2)調 AAS
シャシーブラックは、塗膜が厚いから重ね塗りすると‥
410: 2019/12/16(月) 15:49:09 ID:b+IgFa+2(1/2)調 AAS
>>396
NAなら超楽
今日私も交換したが10秒で終わった。
411
(1): 2019/12/16(月) 17:02:57 ID:CdVXu0Ax(1/2)調 AAS
10秒は無理だな
412: 2019/12/16(月) 17:03:57 ID:CdVXu0Ax(2/2)調 AAS
自分でやるなら丁寧にやりたいからな。
エンジンフード開けたなら他もチェック
413: 2019/12/16(月) 17:54:25 ID:1k1NTaZv(1)調 AAS
エアフィルターっていくらで買ってる?
414
(1): 2019/12/16(月) 17:57:19 ID:b+IgFa+2(2/2)調 AAS
>>411
四ヶ所の留め具パッチって外して入れ換えてパッチって留めるだけだよ。
4秒、2秒、4秒出来るよ。
415: 2019/12/16(月) 19:12:27 ID:xX/RL70a(3/3)調 AAS
ターボは止め金2箇所とプラ差し込み2箇所
インテークにつながる太い管の取り付け金具は楽勝なんだが下の細い吸気管の取り付け金具を挟むのにリレーみたいなやつの取り付け板が邪魔になってめっちゃ取り外しにくい
泣きそうになったわ
416: 2019/12/16(月) 19:27:51 ID:B0oShtjc(1)調 AAS
>>414
まずはエンジンフードカバーの止め金具を外さないといけないだろ
417: 2019/12/16(月) 19:58:25 ID:ejOmmn+1(3/3)調 AAS
フィルターまとめ買いしたらMC後カーゴには全く合わなかった…
てか、見えない細かい部品も殆ど変わってるよね
418: 2019/12/17(火) 07:11:24 ID:FQsbrpoT(1)調 AAS
オールペイントしてる人っていますか?
企業カラーの営業車とかじゃなくて
よくあるハケ塗りの艶消しの汚ないのじゃなくて
ちゃんとカスタムカーとして、そこそこの美しさで塗ってる人
どんな色にしました?
また、ドア開口部や室内側とかどうしました?
419
(1): 2019/12/17(火) 07:42:56 ID:02SBqr2S(1)調 AAS
宅配屋ですけど
鉱物油いいですね
420: 2019/12/17(火) 11:12:45 ID:oOoEZyKg(1)調 AAS
>>419
どのあたりがいいの?
421: 2019/12/17(火) 11:42:02 ID:pc0JyDvv(1)調 AAS
安いところ
422: 2019/12/17(火) 13:22:05 ID:6ER/iu1c(1)調 AAS
安いからマメに交換してもあまり気にならないな
高いオイルだと何故か勿体ない気がして
423
(1): 2019/12/18(水) 07:58:07 ID:fWeCTexY(1)調 AAS
宅配屋ですけど
マット変えました
424
(1): 2019/12/18(水) 13:08:36 ID:somB12yL(1)調 AAS
ビジネスパック用の純正マットが邪魔で、さっさと処分したい
425: 2019/12/18(水) 14:28:03 ID:UbUqw6FV(1/3)調 AAS
>>423
どんなやつ?
426: 2019/12/18(水) 21:12:42 ID:15MwiG3P(1)調 AAS
純正
427: 2019/12/18(水) 22:16:14 ID:wOxE+WJY(1)調 AAS
>>424
頂戴よ〜
428: 2019/12/18(水) 23:17:32 ID:UbUqw6FV(2/3)調 AAS
純正ゴムマットが使い易いよね。水洗いしてもすぐ乾くし。
429
(1): 2019/12/18(水) 23:35:06 ID:0ZNqXc8+(1/2)調 AAS
縁高使ってる
430
(1): 2019/12/18(水) 23:54:27 ID:UbUqw6FV(3/3)調 AAS
>>429
縁高ってどんな時に便利なの?
431
(1): 2019/12/18(水) 23:58:59 ID:0ZNqXc8+(2/2)調 AAS
>>430
靴に雪付いたまま乗っても水が溢れにくい
と思って縁高にした
今年の春買ったばっかだからまだ分からんけどね
432: 2019/12/19(木) 00:07:18 ID:ghwMdLig(1)調 AAS
>>431
なるほど。
433: 2019/12/19(木) 00:08:21 ID:pavY9qTZ(1)調 AAS
縁高は乗り降りするときに足がひっかかる
434: 2019/12/19(木) 08:34:56 ID:4oJtvBGI(1)調 AAS
足が引っかかると言えば富士重サンバーの床のど真ん中にあるハンドルシャフトは乗り降りに無茶苦茶じゃまw
435: 2019/12/19(木) 11:01:06 ID:CTv8vm7l(1)調 AAS
足長いな
13万km乗ったが引っかかったこと一回もないぞ
436: 2019/12/19(木) 11:46:54 ID:KTBNP31H(1/2)調 AAS
イグニッションコイル交換したいのですが
ダイハツ純正ってどこの何でしょうか?
純正1本税込8000円弱で3本24000円ほど
日立だと3本で15000円ほど
NGKだと3本で12000円ほど
知らない(たぶん中国製)だと3本で5000円ほど
437
(1): 2019/12/19(木) 12:26:53 ID:HMAW1uiY(1)調 AAS
イグニッションコイルって一個しかなかったような
438: 2019/12/19(木) 12:34:00 ID:NDujTpcS(1)調 AAS
NGKに変えた
中華はすぐに壊れたよ

プラグも一緒に交換することをオススメする
439: 2019/12/19(木) 12:35:15 ID:KTBNP31H(2/2)調 AAS
>>437
すみません。
ダイレクトイグニッションコイルです。
440: 2019/12/19(木) 12:38:35 ID:CyLBKBI7(1)調 AAS
系列会社のDENSO製だろう

まあ純正に拘らずに対応品で良いと思うけどな
441: 2019/12/19(木) 16:12:24 ID:AQi5Bw5y(1)調 AAS
そういえば、足元にあるモールのエンドカバーいつの間にか無くなってた
アレ売ってないかな。
442
(1): 2019/12/19(木) 22:48:50 ID:mK90o4W2(1)調 AAS
>>7
間違いなくエブリイやな
443
(1): 2019/12/20(金) 12:05:22 ID:/15yhZbv(1/2)調 AAS
燃料警告灯は残り6リットルで点くと取説に書いてあるが
点いてから60km走って給油したが32リットルしか入らなかった
容量40リットルだから残り10リットル以上で点灯してるな
用心深すぎるだろ
444: 2019/12/20(金) 12:23:02 ID:7Jr4KrrI(1)調 AAS
先日、何かアクセル吹けない瞬間があるなと思いメーター見ると給油点滅してた。

メーター前に物置きがちなのでいつから点滅してたのかわからんけどとりあえず1000 円分いれても消えなかった。

おそろしや。
445: 2019/12/20(金) 12:23:06 ID:DC1DJkuj(1)調 AAS
6リットル?
点灯直後で30しか入らんから10だと思ってた
446: 2019/12/20(金) 12:55:21 ID:NvOLPfpZ(1)調 AAS
>>443
そうだよね。
点滅して即給油で30Lしか入らない。
ただ、あの横長のタンクに残6Lだと底に広く薄く広がるから、燃料ポンプで吸い上げる量がない気もする。
447
(1): 2019/12/20(金) 13:26:39 ID:/15yhZbv(2/2)調 AAS
40リットル使えるのかな?
用心深いんじゃなくて使えるのが36リットルだったら嫌だな
一回携行缶持ってガス欠まで走ってみるか
448: 2019/12/20(金) 17:59:34 ID:LJoCkKNs(1/2)調 AAS
>>442
エブリィのエンジン音とリアサイドのあの窓だけはダメだ。
449: 2019/12/20(金) 18:01:05 ID:LJoCkKNs(2/2)調 AAS
>>447
ガス欠時、ブレーキ、ステアリングの鈍い動きに注意
450
(1): 2019/12/20(金) 18:10:19 ID:mvMwtM/A(1)調 AAS
だいたい10Lの残りと言う感じかな
本州の最北端目指して800km走ってここが最後の給油SAで入れたら38L入った
高知行くため岡山から四国に入った所で点滅始まったけど、130km位走ってはりまや橋で給油したら36L入った
携行缶もってるからやるけど、点滅して約200kmは走る感じ
451: 2019/12/21(土) 00:06:46 ID:zAOWZwCK(1)調 AAS
>>450
残り2リットルって。
下り坂でガス欠するぞw
452
(1): 2019/12/21(土) 04:32:14 ID:J44bAMU6(1/3)調 AAS
メーカーに聞いた方が、早くねーか?
453
(1): 2019/12/21(土) 06:49:35 ID:odSIXwcF(1)調 AAS
>>452
ここでみんなで談義するから楽しいんじゃん
454: 2019/12/21(土) 10:33:27 ID:yp6J4m24(1)調 AAS
>>453
不確実な個人的体験の応酬ばかりでどこが楽しいんだ?
455: 2019/12/21(土) 11:48:11 ID:J44bAMU6(2/3)調 AAS
これからは、ガソリンタンク数値残量表示の開発お願い致します。
456: 2019/12/21(土) 11:48:43 ID:J44bAMU6(3/3)調 AAS
バイクみたいにリザーブタンク付きにするとか。
457: 2019/12/21(土) 12:42:11 ID:bca/zHYP(1)調 AAS
普通に給油しとけば良いだけやん
変な癖つけると災害や大雪の時に困るよ
458: 2019/12/21(土) 13:52:58 ID:dtnlvecY(1)調 AAS
スバル360のてんとう虫
リザーブバルブが付いていた
459: 2019/12/21(土) 17:14:45 ID:JvCk2omB(1)調 AAS
20年位前のベンツに1L単位の残量表示があった
口元まで給油でタンク容量-残量表示ピッタリ入った
ギリギリまで攻めてガス欠が多かったのかマイチェンで表示がなくなったけどなw
460
(1): 2019/12/21(土) 17:22:00 ID:1PvDQTfO(1/2)調 AAS
ワイヤースロのクルタボMT4WD
街乗りでリッター14から15
360キロ遠出で行程半分高速でリッター17
前の富士重NAサンバーMTより燃費いいわ

前のはヘタってたせいか街乗りで10から12
同じ様な遠出してもリッター15いけばいい方だったわ
461
(2): 2019/12/21(土) 19:09:46 ID:657D0Dl4(1/2)調 AAS
ワイのS330VはNAでマニュアルやのにリッター13〜14キロw
なんでやw
462
(1): 2019/12/21(土) 19:27:36 ID:1PvDQTfO(2/2)調 AAS
>>461
ギヤ比とちゃうやろか?
ターボはハイギヤードだし下からトルク出るからまったり走ると燃費ええわ
463: 2019/12/21(土) 20:06:52 ID:657D0Dl4(2/2)調 AAS
せやろか…
まあ気にしてもしゃあないな、使い倒したるで〜
464: 2019/12/21(土) 20:16:57 ID:bRjgLmVy(1)調 AAS
>>461
商用車だからなぁ
エンジンは燃費の悪い回転数で回ってるしw
CVTで郊外走行なら2000回転も回ってないから燃費がいいのは当たり前だし
465: 2019/12/22(日) 02:54:25 ID:I5Krq/+i(1)調 AAS
CVT貨物車ってN-VANとハイゼットキャディくらい?
466
(1): 2019/12/22(日) 03:18:35 ID:iePJ/Dr/(1)調 AAS
>>460
アトレーターボMTとサンバーSCに乗ってる
>>462おっしゃる通りだと思います
高速は使わないし、信号は少ないし、止まるのは一時停止だけみたいなところだから
サンバーでも19キロ近くいったよ
アトレーターボMTは旧規格なんで、1キロくらい悪い
467
(1): 2019/12/22(日) 09:20:50 ID:4letBkSU(1)調 AAS
>>466
アトレーターボMTってどれだけ古いんや
それ旧規格どうこうでなくて過走行、経年劣化で燃費落ちてる

サンバースーチャーも今となってはゴミ出し
何の目的でハイゼットカーゴスレにいるんだ?
468: 2019/12/22(日) 10:52:08 ID:lBXSuQ+9(1)調 AAS
アトレーもサンバーもスレあるのになw 
向こうで相手にされないからココにいるんだろなw
469
(1): 2019/12/22(日) 13:40:40 ID:6hmRylrX(1/3)調 AAS
もともとはハイゼットアトレーだったからいいべ
470: 2019/12/22(日) 16:40:53 ID:1bA6wqtq(1)調 AAS
>>467
条件は良いとはいえEFのターボ4駆で17,18走れば十分じゃないか
10.15モード燃費すらデータがない車だよ
クルーズターボは旧規格のアトレーターボの後継モデルという認識だったんだけどね
471
(1): 2019/12/22(日) 19:21:40 ID:SZdgNSM5(1)調 AAS
>>469
茨城県の人ですか?
472: 2019/12/22(日) 19:51:55 ID:6hmRylrX(2/3)調 AAS
>>471
いいえ宮城県です。
473: 2019/12/22(日) 20:02:06 ID:35mLRCNl(1)調 AAS
茨城県じゃねえっぺよ
474: 2019/12/22(日) 22:17:21 ID:6hmRylrX(3/3)調 AAS
茨と宮

き と ぎ の違いです。
475: 2019/12/22(日) 23:33:13 ID:NHluuN0L(1)調 AAS
神奈川も「べー」って言うよね
476: 2019/12/23(月) 07:49:45 ID:X89Sx534(1)調 AAS
神奈川じゃん
477
(3): 2019/12/23(月) 09:55:21 ID:Zg1P9CJ1(1)調 AAS
自分でブレーキパッド交換して3万キロでもう右側のパッドが無くなっちゃった。
左はまだ残量余裕である。
パッドの片減り直すにはどうすればいい?
とりあえず減った右側だけパッド交換してみるけど。
478: 2019/12/23(月) 10:38:17 ID:jWtCcPAP(1)調 AAS
宅配屋ですけど
寒いです
479: 2019/12/23(月) 14:14:44 ID:v2H2yylm(1)調 AAS
宅配屋じゃなくても
寒いです
480
(1): 2019/12/23(月) 14:19:48 ID:d2iyBTlb(1)調 AAS
>>477
キャリパーのオーバーホール
運が悪けりゃ交換
481: 2019/12/23(月) 14:49:13 ID:pPEh0OSN(1)調 AAS
キャリーオーバーって読んじゃったよ。
ロトでも買うか
482
(1): 2019/12/23(月) 17:20:38 ID:4TPiUeVV(1)調 AAS
>>477
そこまで極端ってあるんだ、キャリパーのスライドピンの固着だけだったら良いんだけど。
自分も右側前輪偏減りだったんで、ブレーキパッド外してみたら、キャリパースライドピンの動きが超渋かったけど、プラスチックハンマーで叩いたら固着取れたので、偏減り直った(スライドピン固着初期だった)。
483: 2019/12/23(月) 19:15:48 ID:T07ZPtEO(1)調 AAS
リアがゴトゴトいってきた。低速走行で不定期に鳴る。
484: 2019/12/23(月) 20:19:39 ID:pjIrysj6(1)調 AAS
俺のも負荷かけて小回りするとゴーって鳴るわー
出足でもたついてガクガクして回転が上がらない時もある
デフがいかれてるのかね
485
(1): 2019/12/23(月) 23:51:04 ID:x1BuvZqJ(1)調 AAS
俺のは加速するとピィーピィー鳴るわ
ダイハツターボ車に有りがちらしいね
なんちゃらインテークパイプ?の亀裂が1番怪しいらしいんだけどKFのは画像発見して解ったんだけど俺のはEFでどこに付いてるのかイマイチ解らないから放置気味
486: 2019/12/24(火) 01:23:25 ID:G9hhL+ZE(1)調 AAS
>>485
私のはターボじゃないのに(KF-VE)、加速時にはヒューヒューエンジン付近から鳴るようになった。以前はしてなかったので風切り音ではなく。
487
(1): 2019/12/24(火) 05:01:35 ID:7iLyQOeO(1)調 AAS
>>477
左折の方が小回りだから右前の負担が多いなら、進入速度が速すぎるとか
あるいは単純に運転席の過積載とか
488
(2): 2019/12/24(火) 07:51:29 ID:fca50l8E(1)調 AAS
宅配屋ですけど
オイルはワコーズいれました
489
(4): 2019/12/24(火) 10:34:12 ID:gMxKv7Xe(1)調 AAS
>>480
マジか!?
3万位するかな?

>>482
最初右側替えてキャリパーの動きが悪くて左右に動く事すら知らずに交換しちゃったんだよね。
で左側交換してる時にキャリパーってこんなにスライドするんだって気がついて左右にシャカシャカ動かしたから固着が取れたのかも...

>>487
自分でブレーキパッド替えるまでは片減りしなかったんだよね。

とりあえず減った方のパッド交換しつつキャリパーの固着を改善してみる。
でダメだったらオーバーホール考えてみる。

画像リンク

画像リンク

490: 2019/12/24(火) 11:17:47 ID:J3y1+/3z(1)調 AAS
>>488
ワコーズっていいのか?
491: 2019/12/24(火) 12:30:27 ID:jOKK5kMO(1)調 AAS
宅配屋ですけど
ワコーズはオイルの中の添加材がいいです
492: 2019/12/24(火) 12:36:36 ID:DBZ0Nv1v(1/2)調 AAS
オイルは黄色い帽子の全合成(中身はBPという噂もあるらしい)
ワーコーズはガソリンに添加するほうを時々つかう。
493
(1): 2019/12/24(火) 12:37:24 ID:DBZ0Nv1v(2/2)調 AAS
>>489
普通に素人作業が問題だったんじゃないの?
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s