[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part335 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2017/11/13(月) 20:52:54.54 ID:Ctae5XO9(1)調 AAS
>>218
夜に腹が痛くなるリズムに変えてはいかが、時間はかかるけどね
220(2): 2017/11/13(月) 21:02:09.55 ID:QOHgw+aK(1)調 AAS
「愚痴にアドバイスはいらない、聞いてあげるだけでいい」ってのたまに聞くけど、物凄く嫌。
その「聞いてあげるだけ」をやったら相手は吐き出してスッキリ、じゃないんだよね。愚痴っぽい人ってスッキリしないでずっと吐き続ける。それも「この人は聞いてくれる」って思われたらエスカレートしてきやがる。
愚痴言われるのが嫌だから「ああしてこうしてその状況改善しろ」と言いたくもなる。
私は耐えられなくなったら「いい加減にしろ」「心療内科でも行け」って相手に言うけど、そうすると大抵関係が悪くなる。
勝手に人を愚痴の吐きだめにして、勝手に裏切られた気分にでもなってるんだろうな。
221: 2017/11/13(月) 21:02:36.89 ID:PRK7lQAK(1)調 AAS
朝飯食わない
222: 2017/11/13(月) 21:35:38.34 ID:BM06s4W7(1)調 AAS
>>220
分かるそれ無限ループになる人多いよね嫌味言っても関係なくしゃべり続けるハッキリ指摘してもでもでもだって 無理やり話し変えるしかない
223: 2017/11/13(月) 22:14:36.72 ID:CMAydFSU(1)調 AAS
>>157ですが、相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。
私も実家が戸建てなのと以前住んでたアパートが1階だったので足音を意識したことがなかったのですが、今は上の人がとにかくうるさいので引っ越してからはかなり気をつけてます。
ひとつ上は最上階なので住んでる本人は分かってらっしゃらないのでしょうね…
近いうちに管理会社に話してみようと思います。
224(3): 2017/11/13(月) 22:43:33.60 ID:lj+Dq1SQ(1/2)調 AAS
先月祖父が亡くなった。自分は代襲相続人なんだけど亡くなってから一ヶ月経つけど相続に関する連絡が全然来ない。
そんなものなんでしょうか。経験ある方色々教えていただけたらありがたいです。
225: 2017/11/13(月) 23:01:01.06 ID:CtOaFcHA(1)調 AAS
>>220
ふぅん、なんで?
別によくない?全然わかんない
えー、あたし気にしなーい
何?聞いてなかった
ネガティブ過ぎ、まじうけるー
こんなふうに愚痴を受け止めない人間を演出すると寄ってこなくなる
人を利用する人間はこちらからお断り
226(3): 2017/11/13(月) 23:02:06.68 ID:iMPI8/iW(1)調 AAS
今マタニティブルーか何かで定期的に気分がアボンするんだけど、こういうときは決まって旦那がまだ彼氏だったときにやらかした浮気について思い出してしまって胃が痛くなる。
蒸し返すのも失礼な話だしうんざりされるのもわかってるからぶつけるわけにはいかないし、自分で再構築を選んだ以上他人に愚痴ってもしゃあない。
9割くらい幸せだけど1割くらい後悔。
もうちょっとしっかり土下座なりなんなりさせとけばよかった。
227(1): 2017/11/13(月) 23:02:33.05 ID:WKFIi9cJ(2/2)調 AAS
>>224
そもそも「だれかがとりまとめている」のか。誰もやっていないという可能性もある。
228: 2017/11/13(月) 23:15:38.62 ID:gZRwfUdG(3/3)調 AAS
>>224
自分で動けよ
じゃないと国に没収されるぞ
229: 2017/11/13(月) 23:17:09.77 ID:vHc3Jlrm(1)調 AAS
>>226
当時の彼氏(現旦那)に何をしても
当時の不満は収まらないよ
基本的に人間は後悔する生き物らしい
うまく行っても、あれをすればもう少し良くなったのにとか
後悔が1割しかないなら、大正解だと思うよ
230(1): 224 2017/11/13(月) 23:39:27.72 ID:lj+Dq1SQ(2/2)調 AAS
>>227
祖父の息子(長男)、自分からみた叔父が取りまとめ役になると思うんだけど、生前の祖父の通帳管理などはこの叔父がしていた。
叔父はなんだか頼りなくて嫁のいいなりっぽいし、自分は遠方に住んでて年に2回くらいしか会ってない。
祖母はちなみに数年前に他界している。
なんか使い込まれそうな気もしてる。
231(1): 2017/11/14(火) 00:11:35.17 ID:qI5pMO5Y(1)調 AAS
>>226
あなたの評価基準をどこに置くか、だけど
10点満点(0に達し次第離婚)を基準とした時、例えば世の中には「浮気−4点・ギャンブル−10点」て人もいて、この人は浮気は2回までは許しても
ギャンブルは発覚次第即離婚、となる価値観
あなたは少なくとも、一回の浮気でもやもやしつつも9割満足、と評価してるんだから、旦那さんは及第点なんじゃないかな
生まれも育ってきた環境も価値観も違う赤の他人と結婚する以上、100%不満のない結婚なんて確率としては相当低い
その中で、自分がどこまで許容できるか、このように数値評価にでもしてみてもいいと思う
浮気した旦那さんが責められるのは当然自業自得だし甘んじて受け入れるべきではあるけど
それでもいつまでも責められるのは人間の心情的にやはり良くない
あなたが数値上でも、結婚のメリットが上回るなら、我慢も必要だと思う
これが破談や離婚になっても構わない数値なら、相手の逆ギレも覚悟で責めたらいい
運が良ければ旦那さんとの主導権をあなたが握ることもできる
悪ければ破談・離婚になるだけ
冷静に、理論的に考えて行動することをお勧めします
理論的に考えた結果であれば、後で心情的に「あの時ああしたのは失敗だったかな」って思っても
「いや、あの時は最善の方法考えたらどのみち、この選択をしていただろう」と考えられるようになるから
232: 2017/11/14(火) 00:47:31.71 ID:QjgxcYRH(1/5)調 AAS
>>231
>>226が求めてるのは最後の一行に出てて
そんな長文で表す事じゃ無い気がするわw
言い訳としてはいい感じだけどね
233(2): 2017/11/14(火) 01:32:23.84 ID:j0pV6Q/W(1)調 AAS
20代後半の女なのだけど、一度も恋愛感情を抱いたことがない。
結構色々な層からアプローチは受けたけどどれもピンと来ず。
むしろすごい拒否反応が出る。
そのくせ恋愛感情に対する漠然とした憧れ?みたいなものがあって、周りの人達がウキウキ楽しそうに恋愛や結婚してるのが羨ましくて仕方ない。
もう年齢も年齢だし、この調子じゃ一度も恋愛しないまま独身で人生を終えるのかなあと思って、絶望的な気持ちになる。
こういう場合どうしたらいいかな?
拒否反応を我慢してもアプローチくれた人と試しに付き合ってみるべき?
234(1): 2017/11/14(火) 02:15:09.78 ID:hxAbbX9L(1)調 AAS
>>233
なぜ誰も異性として魅力的に思えないのかや
なぜ拒否反応が出るのかを突き詰めてみた方がいいのでは
自己肯定感の低さだったり、性嫌悪気味だったり、そもそもアセクシャルだったり色々考えられる
「蛙化現象」もググってみたらいいかも
235: 2017/11/14(火) 02:30:36.58 ID:rh5CzXDh(1)調 AAS
市役所で窓口やってるとクレームっつーか突っかかってくる人いるけど市役所の職員にキレてる奴って99%バカ
もうね、言えば言うほど頭の残念さが露呈しちゃってるから何も喋らないで大人しくしてなよ
236: 2017/11/14(火) 02:39:29.92 ID:bljdONra(1)調 AAS
何でこんなに気分が浮かないんだろう
人と比べてしまう
疲れたな
精神科行って薬貰えば楽しくなれるのかな
不安だらけ
家族に申し訳ない
237: 2017/11/14(火) 02:40:47.09 ID:+iZAW5bl(1)調 AAS
ただの愚痴。
モラハラ野郎になに言っても無駄だったな。
言葉では謝罪しても、自分は全く悪くなく勝手に我慢してきたお前が悪いっていう態度。意見すら言わせてくれなかったのに…
もうすっかり疲れてしまったので、明日は自分の家財道具整理しよう
238(3): 2017/11/14(火) 02:55:34.01 ID:1HGQYOdW(1)調 AAS
>>233
今は試しに付き合っても無理と思う。
私も恋愛感情無い。
告白されたらちょっと嫌な気分になる。
デートとかしてみても、いや〜無理でしょ。って感じ。
なんか色々期待されてるんだろうな〜と思うとますます嫌になった。
でも36歳を過ぎたあたりで
ある時ふと、
私が相手を好きじゃ無いという事は、その人と一緒にいる事の問題にはならないのだ。
と思ったらどうでも良くなった。
で、「嫌じゃ無い」ならまあいっか。となった。
年齢的に期待される事が少なくなったのもあると思う。
で42歳で結婚した。
239(2): 2017/11/14(火) 08:25:16.36 ID:5beHUfJx(1/2)調 AAS
会社の上司が突然自分たちにキレた
上司は20代の女子社員と仲が良く、昼や出社退社も一緒
話から週に1回二人で何かしている様子
そのせいで女子社員の同期から愛人関係を疑われていたんだがそれに腹立てて、キレたみたいだが
キレるなら疑った相手のみにしてくれ
私は変な勘繰りは慎めと注意してた側だ
240(1): 2017/11/14(火) 08:40:45.32 ID:wYzrZcrf(1)調 AAS
>>239
それは私的な感情が度を過ぎているので疑われても仕方ない
仲良いだけならキレる方がおかしい
すでに職務環境に支障が出ているので
自分なら他と結託するなりしてもっと上の人に
「疑ってなかったんです、信じてもらうにはどうしたら」と指導してもらうよう仕向ける
241(1): 2017/11/14(火) 08:54:09.17 ID:XcTjdZVA(1/4)調 AAS
一人暮らししろ
自立しろ
月20万稼げ、掛け持ちは認めない
免許あるなら車買え
痩せろ
食うな、けど食わないと痩せないからな
寝るな話に付き合え(夜中2時)
恋人に言われてること、もっと口調は優しくて諭すように言われるけど、要約するとこういうこと
底辺高卒で月20万以上正社員で稼ぐって……それでこれから一人暮らしするのに、さらに車買えとか無理
痩せろ痩せろ言うけど食べろっても言う、食べないと痩せないとか言われるけど、食べてると文句言う
あなたは10時出勤家から職場まで自転車10分だからいいよ、私はまだ実家なんだし電車で20分、それプラス家から駅まで車10分だよ
化粧も髪の毛もやらなきゃいけないし、朝は電車乗る2時間前には余裕を持って起きていたい
確かに彼の在宅仕事の最中、電話して付き合ってサポートしていたいよ
ただ始発で出勤することの多いことを理解してくれない、いやそれはわかるけどなんでその為に早く寝るの?みたいな
睡眠時間は3時間で十分でしょ?だって…
出来てたらとっくにやってる、私も今やってる趣味副業にしてるわ
ついに昨日死ねって言われた
もう絶対言わないで、って言ったけどなんか拗ねちゃって口聞いてくれなくなった
彼の為に引越し先を彼の家から近いところにした、半同棲というか週の半分くらいは泊まりに来るみたいに話してるのに
でも好きだから頑張ろうと思う、彼以上に私のことを認めてくれる人はいない
ちゃんと私を厳しく叱ってくれる優しさが大好き
242(4): 2017/11/14(火) 08:59:51.44 ID:XcTjdZVA(2/4)調 AAS
続き
まぁモラハラだよね、知ってる、彼自身も自覚あるんだよこれが…
モヤモヤ悩みつつ、改善していこうねって話し合ってはいる
これでいいのかなって悩んだりするけど、お互い天王星人だし刺激的な方向に進みたいのは仕方ない
それどころか彼は天王星人陽+、私は陰−
世間に顔と名前を広げる仕事をしてる彼にとって、天王星人陽+って最高の運命であって、それを支える私はまさに陰の存在
かっこいいこと言うと太陽と月←
付き合って2年、今までも感じてきたけど、お互いの足りないところをきちんと補える関係だと思ってる
死ねって言われたけど、本気じゃないことはわかってるけどちょっと辛かった……
引越しは今週末なんだけど、不安だらけだなぁ
243(1): 2017/11/14(火) 09:04:02.10 ID:54OIESB8(1/2)調 AAS
>>239
それは疑うなって方が無理だろw
腹を立てるのは非常識な上司と女子社員に対してじゃないの
244(1): 2017/11/14(火) 09:11:30.20 ID:8rwOG/aq(1/4)調 AAS
>>242
死ねとまで言われて、でも自分を肯定してくれる人だから〜とか天王星人だから〜とか
完全にオカルト脳で共依存の頭悪いメンヘラじゃねーか
スピリチュアルな本でも読んで自己解決してろ気持ち悪ぃ
245(1): 2017/11/14(火) 09:21:08.37 ID:54OIESB8(2/2)調 AAS
>>242
彼はモラハラであんたはメンヘラです
お似合い
246(1): 2017/11/14(火) 09:23:35.72 ID:jlYUn5mM(1)調 AAS
>>242
青春真っ只中だね
楽しそうだね
そういったプチ辛さが幸せになっていくんだよ
羨ましいなあ
247(1): 2017/11/14(火) 09:27:32.27 ID:iwEj3jk8(1/4)調 AAS
>>244
誰だって冗談で「死ねばww」って言うじゃん、その要領なんだけど、たまたま落ち込み気味だったときに言われたから辛かっただけだよ
言われ慣れてるけど大切な人から言われたことはなかったし
そういう魂の運命って信じる信じないは別として、あったらいいなって思うよ
私が思ってるだけだから、彼に天王星人だね!なんて言ったことないけどね
248: 2017/11/14(火) 09:29:32.78 ID:iwEj3jk8(2/4)調 AAS
>>245
Wi-Fi繋いだらID変わってた
メンヘラかぁ、うつ病は治ったはずだけど…ヤンデレだとは言われたことあるよ
>>246
わかってくれる人がいた!ありがとう!
辛さを乗り越えた先にいいことがあるって言うのは、今までで実感してるよ
二人きりになった時とか、でれでれに甘えてくれるし
249(1): 2017/11/14(火) 09:51:05.76 ID:N6QNLy91(1/2)調 AAS
共依存だからお互い幸せでいいんじゃない
周りに迷惑かけなきゃ何してもいいよ
250(1): 2017/11/14(火) 10:10:15.98 ID:iwEj3jk8(3/4)調 AAS
>>249
出来るだけ共依存にならないよう心がけてきたけど、結局共依存か……
依存対象がお酒とかタバコとか、ギャンブルとかじゃなかったから良かったかな、周りに迷惑かけないっていうのは常に心がけてる
251(1): 2017/11/14(火) 10:13:02.44 ID:uskgOQ7R(1/3)調 AAS
世間に顔と名前を広げる仕事をしてる彼が売れてきたら
彼は別の女に乗り換えますが、その後の自分の人生設計は考えてる?
彼が売れなかったらそのままDV人生ですが
父親が母親を殴る姿を子供に見せる家庭って好き?嫌い?
252(1): 2017/11/14(火) 10:21:51.94 ID:N6QNLy91(2/2)調 AAS
>>250
余計なお世話だけど
普通の恋人の幸せってね、相手の意見に従わなければならないものでもなければ
不安の中自分を犠牲にして捧げるものでもないんだよ
悪い事言わないから同じ目に遭うだろう子供作るのはやめときなね
自分の幸せの形に巻き込んで虐待させないように
253(1): 2017/11/14(火) 10:25:19.17 ID:eRQmeIfP(1)調 AAS
気持ちよくオナニーしたいのに職場の嫌いな人が頭に浮かんでしまいます。
どうしたら思い出さなくなりますか?
254: 2017/11/14(火) 10:27:54.24 ID:3WBBmRw9(1)調 AAS
>>253
pinkへ移動してね
255: 2017/11/14(火) 10:51:39.62 ID:Ryiri1KF(1)調 AAS
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
256: 2017/11/14(火) 11:09:21.52 ID:iwEj3jk8(4/4)調 AAS
>>251
んー…乗り換えはないと思う
別のレスにもあるように、きついこと言うのはたまにで、普段はでれでれイチャイチャするような感じですし
暴力的なことが大嫌いな人なので、言葉になるんだと思いますよ、子供は彼の意向で結婚しても作らない方向です
>>252
私も彼も家庭環境良くなかったので、子供を作るのは考えていません
私には無理だし不幸の連鎖ですから…
257(1): 2017/11/14(火) 11:21:07.35 ID:uskgOQ7R(2/3)調 AAS
> 出来るだけ共依存にならないよう心がけてきたけど
って言うけど、むしろ丹精こめてモラハラ男になるよう育ててるよねw
彼の気が変わって他の女と子供つくって別れた場合についても
一応考えといた方がいいよ
その時にちゃんと1人で歩いていけるように。その先の人生の方が長いんだから
258(1): 2017/11/14(火) 11:35:02.01 ID:nF4q/+ZQ(1/2)調 AAS
モラハラ男は自分の欲求を満たす女ならそれでいいんだから飽きたり面倒になったら他に行くのはよくある
彼らにとって女は道具なんだよ
比較的低賃金で産休育休が必要な女みたいに
相手の能力に頼らずに家庭持てるし切り替えは早い
259: 2017/11/14(火) 11:43:56.14 ID:XcTjdZVA(3/4)調 AAS
>>257
Wi-Fi切れたからID変わってるかも
フェイク混じりなので色々伏せますが、彼が浮気したり何だりというのは確実に無いと断言できます
私個人の話じゃなくなるので伏せますね、すみません
私がモラハラになるようにしちゃったのかなと思う時もあるけど、やっぱり……って最近は思うようになりました
突き放なさなきゃいけない時もあるのにって感じます
>>258
私にですかね
↑のレス同様色々伏せさせていただきますが、きついこと言うようになったのはここ半年くらいなんですよね
だから先天的じゃなく後天的だと思ってます
またオカルトとかスピリチュアルなことになるから、叩かれるかもですけど
彼のオーラの色が付き合い初めから変わったんですよね、段々元々あったオーラの色と離れていって、別の感情や性格を表す色になったんですよ
道具だとかそういうことは思ってないですよ、これも断言できます、道具ならもう性的な意味で奴隷になってるでしょうし
260: 2017/11/14(火) 11:45:55.49 ID:XcTjdZVA(4/4)調 AAS
スレチになるだろうし、
荒れさせてしまってるみたいなので落ちます
261: 2017/11/14(火) 11:51:09.50 ID:nF4q/+ZQ(2/2)調 AAS
荒れたっつーか一人で発狂しかけた感じやな
男にもいろいろあって性的な欲求よりモラハラしてる方が興奮する男もいるんだよ
自慢のスピリチュアルだかなんだかで悩みが解決できずにこういうところで吐き出したくなるんだからお察しだけど
262: 2017/11/14(火) 11:57:01.32 ID:uskgOQ7R(3/3)調 AAS
さっさと自分のその趣味を副業にする方向で頑張ればいいのになー
邪魔するならその程度の男だし、邪魔にならないなら付き合っとけば
263(1): 2017/11/14(火) 12:02:47.33 ID:q//y+WVO(1)調 AAS
姑がうるさい。指輪をカンカンテーブルにぶつけては鼻すすりして、グギッグエッと変な声立てて、ひっきりなしに寒いの雨だのしゃべってる。
ゲホゲホ咳してるのにマスク付けないわ、そこら中につば撒き散らすわでほんとやだ。
寒ければストーブつけろよ。寒いって言ったらひとりでにストーブつくと思ってるのか?
一緒に旅行行きたい、あなたもでしょ?って誘われてるけど行かないよ。
264: 2017/11/14(火) 12:04:51.47 ID:acsFce6C(1)調 AAS
>>180->>184
ありがとうございます。
265: 2017/11/14(火) 12:14:23.52 ID:5beHUfJx(2/2)調 AAS
>>240>>243
ありがとう
既に上から注意は受けていたみたいで、朝一番にみんなの前で謝罪していた
ただ本当に反省してるか微妙だし転職は真面目に考え中
266(1): 2017/11/14(火) 13:00:14.72 ID:8rwOG/aq(2/4)調 AAS
精神病んで年々思い込みや逆恨みで歪んでいってる元友人がいる
社会や周囲へ怒りや恨み募らせてて、最初は本当に恨んでる奴にイタ電したりちょっとした嫌がらせしてたのが、対象範囲が徐々に拡大し、しかも手口も巧妙で悪質になってきてる
(その一部まで垣間見て距離置いた。奴に関わった何人かも。現在は完全に連絡手段もブロックしてる)
そしたら最近になって俺含む、奴と関わって奴から距離置いた何人かが、間違いなく奴の手口と思われる嫌がらせを受けた
(例えば顧客を装ってセクハラを告発するメールを会社に出されて立場を悪くされるなど)
ただし確実に奴と断定できる証拠(法的な)がない
警察にも相談するだけしてみたが案の定証拠も薄いし現段階では何もできないと言われた
皆持ち家だったり地域で商売してたりで簡単に引っ越しもできない
このままスルーし続けてもエスカレートするのは火を見るより明らかな変遷を見てきた
奴の親にも申告した
親は常識的ないい人達で泣きながら謝罪され、出来る限り見張るとは言ってくれたが
成人して働いてるし車も持ってる子供を止めるのに限界があるのはしょうがないから、親を糾弾する気はない
あのキチガイをどうにかする手段はないんだろうか
267(1): 2017/11/14(火) 13:12:54.55 ID:eRfwtQhw(1)調 AAS
欠勤をとって当たり前に休む奴が職場にいて腹が立つ
最初は有給だと思ってたんだけどもう既に使い切ってることに気づいた
結婚式でー、とか旅行でー、とか遊びに行くこと前提で休んでる
しかも勝手に休む日を指定していてそのぶんこっちにしわ寄せが来てる
なんで遊びに行くやつのために協力をしないといけないのか意味不明
しかも腹がたつのが上司がそれをokして私らに仕事押し付けてること
私が有給取るってなったら1ヶ月前から申請して周りにも相談しないといけないのに
なんでこんな身勝手で遊びいく宣言する奴は許されるのか
意味不明すぎてイライラしすぎて暴れそう
268(1): 2017/11/14(火) 13:23:07.08 ID:fOWwCDCQ(1)調 AAS
>>266
人格障害かな
民事の範囲なら弁護士に相談して訴訟起こすなり書面交わすなりとかして自分たちに嫌がらせをすればそれなりの反撃をすると示すと変わるかも
それでも駄目で悪質なら警察の対応も変わるかな
単純で確実なのは関わらない範囲に逃げる事だけどね
269: 2017/11/14(火) 13:53:29.89 ID:7H84Wean(1)調 AAS
>>267
縁故採用者じゃない?
270(1): 2017/11/14(火) 13:59:46.45 ID:8rwOG/aq(3/4)調 AAS
>>268
レスサンクス
何らかの人格障害なのは間違いないと思うんだが、元々は躁鬱か何かって診断はされてたメンヘラ
親に病室つれてけって言いたいところだが、既に通院してるし、距離置く前に本人が言ってたことには
奴は奴の狂った主張を主治医にも話してるらしいんだが、主治医が宥めると、あんたも敵か…みたいに言うもんだから
どうやら主治医も匙投げた状態(はいはい聞いて肯定するだけになった)ようだ
マジでいつか誰か刺しかねなく狂っていってるのに、事前に矯正するような法的措置ってないんだな
271(1): 2017/11/14(火) 14:07:24.71 ID:yPJFK4ob(1)調 AAS
>>270
ないよ
ストーカー規制前と同じでいくら警察官個人がやりたくても駄目
丸精と呼ばれる把握した精神病患者は話も通じないし迷惑行為くらいなら検挙数に計上できないから警察はスルー
証拠を揃えるという事を弁護士のお墨付きで用意できたら何かしら対応は変わると思うが
その状況ならよっぽどでないと事件化は現状不可能
272(1): 2017/11/14(火) 14:46:12.04 ID:8rwOG/aq(4/4)調 AAS
>>271
マジか…いや、わかってたことだけどはっきり言われるとやっぱ失望するな…
まず皆で協力して証拠集めやれるだけやってみるわ
サンクス
273: 2017/11/14(火) 14:47:02.77 ID:/JteQoYu(1)調 AAS
日によって機嫌が天と地ほど違う部下に疲れる天
今日はめちゃくちゃ機嫌悪くて会社や仕事の悪口いって辞めたいオーラ全開、
結婚して仕事にしがみつく必要もなくなってから態度悪くなる時の触れ幅がヤバイわ
ただでさえ近くいる更年期と鬱病こじらせたおばちゃんが常に不機嫌そうにブツブツいったり、物にあたってて疲れるのにやめてくれ…
なんで皆自分勝手な奴ばかりなんだ…同姓だけどこれじゃ女が使えないっていわれるの仕方ないって思う
黙って仕事してくれ
274: 2017/11/14(火) 14:57:50.75 ID:CQYkz6Qq(1)調 AAS
>>272
人権団体も法律家もうるさいんだよ
市民のためになんとかしたいと思ってる警察の人もいるから諦めないでね
275: 2017/11/14(火) 15:11:58.75 ID:9ev2XpqP(1)調 AAS
>>241
一人暮らししろ
自立しろ
月20万稼げ、掛け持ちは認めない
免許あるなら車買え
痩せろ
食うな、けど食わないと痩せないからな
出来ないなら死ね
276: 2017/11/14(火) 16:19:50.46 ID:J22xn2tQ(1)調 AAS
>>242
これって相談でもなければ愚痴ですらもなくて正直ノロケだよな
書き込む板を間違えなきゃ叩かれることもなかったかもだろうに
277: 2017/11/14(火) 16:24:43.48 ID:6zBSXsQD(1)調 AAS
>>247
冗談でも死ねばなんて言わないし、言われた事もないよ
スピリチュアルちゃんな割に言霊とかは気にしないのかな
278: 2017/11/14(火) 18:14:29.07 ID:i4zIeNyv(1/3)調 AAS
掃除機を返品しに来たおっさん
8千円のやっすいもんしか買ってないくせに昨日いた社員の接客態度にムカついたのが理由らしい
今日はその社員がいないからほかの社員に購買意欲がどうたらとか愚痴ってたけど意味ないからwwマヌケだなあ
279(1): 2017/11/14(火) 18:20:20.57 ID:DOG2UyvP(1)調 AAS
返品理由はアホらしいが、購入金額で貶めるのはあかんで
280(1): 2017/11/14(火) 18:42:47.67 ID:apWdi+vH(1/7)調 AAS
え、スタッフの態度が不快とかそんな理由で後日返品できるの?
281(1): 2017/11/14(火) 18:49:46.38 ID:apWdi+vH(2/7)調 AAS
身内の事故で80歳近い爺さん相手にしてるんだけどマジでどうにもならん
支払いもゴネるし法的な話も「わかんねーよ」とイヤイヤするし話進まない
金払わないなら払わないで弁護士の先生に相談したり少額訴訟したり然るべきに場所に行くだけなんだけど
正直こっちも暇じゃないからできればそんなことしたくはないんだわ
たぶんそこまで巨額でもない支払いを渋ることでどうなるのか分かってないんだろうけどどうしたら爺さんが自分のやったこと自覚してくれるんだか……
こっちが払うもん払ってくれでなきゃ民事刑事で大事になるし仮にそうなってもお互い得しないって説明してもなんか不機嫌になって電話ガチャ切りだし
どうしたらいいんだほんとこれ
282(1): 2017/11/14(火) 18:53:07.95 ID:rNnjeI/G(1)調 AAS
>>281
保険会社通してないの?
283: 2017/11/14(火) 18:57:16.94 ID:avJbWWbB(1/2)調 AAS
>>234
レスありがとう
>自己肯定感の低さだったり、性嫌悪気味だったり、そもそもアセクシャルだったり色々考えられる
「蛙化現象」もググってみたらいいかも
うわあ、全部思い当たる節がある…
そりゃ恋愛感情抱くのも難しいのかなと納得
同じ様な人が他にもいっぱいいるみたいで少しだけ安心はしたよ
284(1): 2017/11/14(火) 19:02:18.21 ID:apWdi+vH(3/7)調 AAS
>>282
人同士の事故で交通事故じゃないんだ
そんで相手は保険入ってない
285(2): 2017/11/14(火) 19:05:41.22 ID:avJbWWbB(2/2)調 AAS
>>238
期待されると嫌、って感覚すごいよくわかる
向こうからグイグイ来られると精神的に引いてしまう…
>嫌じゃないならいっか
なるほど、ここまで達観できたら楽なのかなあ
私の場合、変に恋愛に憧れがあって「恋愛とは楽しくてウキウキするものでなければならない」というプレッシャーがあるのがいけないのかもしれない
「嫌じゃない」程度の感覚で付き合うのは相手に対して失礼かもという気持ちもあって、尻込みしてしまう
年齢が上がればその辺りの感覚が落ち着いて、嫌じゃないというだけで相手を受け入れられるようになるのかなあ
286(1): 2017/11/14(火) 19:14:33.85 ID:MnNp+HOX(1/3)調 AAS
>>284
それは弁護士など代理人挟むしかないでしょ
287(1): 2017/11/14(火) 19:16:27.91 ID:apWdi+vH(4/7)調 AAS
>>286
ですよねー
専門家入れるのもタダじゃないし時間取られるしほんとやだわ……
288: 2017/11/14(火) 19:18:00.22 ID:MnNp+HOX(2/3)調 AAS
>>285
ノンセクシュアルやアセクシャルって奴とは違う?
289(1): 2017/11/14(火) 19:29:02.18 ID:MnNp+HOX(3/3)調 AAS
>>287
>相手方に弁護士費用の請求が出来る場合は、「不法行為」にもとづく損害賠償請求をする場合です。
らしいけど相手に非はない?
一部請求できるみたいよ
交渉に応じないのもこっちに有利に働かないかな
290(2): 2017/11/14(火) 19:35:09.64 ID:apWdi+vH(5/7)調 AAS
>>289
第三者として聞く限り10:0で相手が悪いと思う
止まってる人に爺さんが不注意で激突して怪我って流れだし
弁護士費用返ってくるなら相談してみようかなあ
291(1): 2017/11/14(火) 19:39:53.32 ID:ayguBW4V(1/2)調 AAS
>>290
無い袖は振れない場合もあるから慎重にね
292(1): 2017/11/14(火) 19:41:40.98 ID:apWdi+vH(6/7)調 AAS
>>291
支払い能力ってやつか
失うものがない人って無敵だね…
293(1): 2017/11/14(火) 19:47:50.12 ID:ayguBW4V(2/2)調 AAS
>>292
高齢者だからそこが心配、お子さんは?って聞いてみたらどうかな
294: 2017/11/14(火) 19:50:20.31 ID:bScGnaoQ(1/2)調 AAS
>>290
仲裁センターや紛争解決センターなどをググるよろし
295: 238 2017/11/14(火) 19:50:37.58 ID:kbIsZB0A(1)調 AAS
>>285
自分の事を好きな相手を
自分が好きじゃないのは不誠実
そう思っていた時期が私にもありました…。
でも自分が相手の事好きでいなきゃ相手は不幸なわけじゃないんだよね。
一緒にいて楽しければそれで良いんだよ。
あと、歳を取ると期待される事が少なくなると書いたけど
それに加え、歳をとると自分の仕事や社会的地位が安定して
一人で生きていく基盤が出来る。
そうするとパートナーのスペックに頼らず生活は出来るわけなので
相手に期待する事があまり無くなるってのもある。
ついでにいうと、若い頃は色々こだわり持ってやってた色んな事が
中年になるともう面倒くさいから良いやってってなってくるのよ。
つまり断るのが面倒くさくなったw
296(2): 2017/11/14(火) 19:52:44.41 ID:ZB5Ly0dR(1)調 AAS
こちらが本スレでしたか。
スウェットパーカーのフードの紐が長すぎる
ので、短くする方法を教えて下さい。
濡らして乾燥機で縮む(短く)でしょうか?
もし縮んだ場合一時的なものでまた洗ったら
元に戻りますか?詳しい方。綿100%です。
297: 2017/11/14(火) 19:53:04.26 ID:i4zIeNyv(2/3)調 AAS
>>279
どうせ必要なものなんだろうから返品したらまた買いに来ないといけないし、店としてはそんな安いものドヤ顔で返品されても痛くも痒くもない
298: 2017/11/14(火) 19:53:51.15 ID:i4zIeNyv(3/3)調 AAS
>>280
客が怒ってたらすぐ返品する店でしか働いたことないからこれが普通だと思ってた
299(1): 2017/11/14(火) 19:58:04.04 ID:wtCnJrNU(1)調 AAS
ブリヂストンのタイヤ、大手メーカーなら安心と思って買ったが
ふとみたらメイドインチャイナの文字
もう絶対ここではタイヤ買わない
300: 2017/11/14(火) 19:59:08.88 ID:AQEeUutL(1)調 AAS
>>296
切って結ぶ
301: 2017/11/14(火) 20:07:35.70 ID:apWdi+vH(7/7)調 AAS
>>293
独り身らしい
ほんと何もない老人
302: 2017/11/14(火) 20:12:57.76 ID:bScGnaoQ(2/2)調 AAS
>>299
最近はメイドインジャパンもやばいけどねw
303: 2017/11/14(火) 20:46:44.70 ID:XFHhX04Q(1)調 AAS
>>230
自分がやらない限り誰も動かない。
相続ってそういうもの。
304: 2017/11/14(火) 21:24:30.56 ID:SHyZ7laD(1)調 AAS
近所の統失に目をつけられた
なんでも私の体に謎の器械が埋め込まれてて、それから発信される電波が統失を苦しめるらしくていい加減にしろとキレられた
電波強めとくから早くくたばってほしい
305(1): 2017/11/14(火) 22:27:33.94 ID:XS0JJ/RI(1/3)調 AAS
回転寿司行ったらすごく混んでて大変そうな中、レジのお姉さんにずっとニヤニヤ声かけてる爺さんがいた
自分も飲食店でバイトしててよくおっさんや爺さんに「姉ちゃん、歳いくつ?」だの「俺がもう少し若かったら結婚したのに」だのニヤニヤ絡まれるからその店員さんにすごく同情した
こちとら飲み屋やってるんじゃないんだから。
姉ちゃんはどこでもおっさんに愛想良くて当然みたいな客本当多いんだよね
全国の若い女性店員さん、今日もお疲れ様です
306: 2017/11/14(火) 22:45:33.94 ID:4MhqLDdl(1)調 AAS
>>296
普通にみんなやってるように、出てる2本を、それぞれ輪を作って結ぶんじゃダメなのかな
307(1): 2017/11/14(火) 22:50:14.11 ID:c+7kTp6d(1)調 AAS
>>305
ワシは若いねーちゃんだけでなく、レジのにーちゃんにも絡むので、若い男性店員さんにも労りの言葉をかけてあげてくだせえ
ダメ!男女差別!
308(1): 2017/11/14(火) 22:59:21.99 ID:pX1dVduh(1)調 AAS
評価採点する立場の上司が自分の同期に自分の評価結果について話してたようだ
人の評価のこと部下にペラペラ話す上司ってどうなのよと不信感
こっちは同期の評価結果なんて知らないのに勝手に知られてるなんてもやもやする
309: 2017/11/14(火) 23:04:43.67 ID:QjgxcYRH(2/5)調 AAS
>>308
その程度の存在なんでしょ
310: 2017/11/14(火) 23:16:01.93 ID:XS0JJ/RI(2/3)調 AAS
>>307
その前に若い店員に絡まないでくれ…
(お兄さん達もお疲れ様)
金払えば相手してくれる店いっぱいあるじゃん
こっちはボランティアやってるんじゃないだよ
311(3): 2017/11/14(火) 23:21:20.28 ID:yGTZzh83(1/2)調 AAS
・もともと客先で13日午後に打ち合わせ予定だったが、客先事情で14日に変更になると、先週木曜日に技術のおっさんに対面で会話。
・金曜日、結局13日午後で打ち合わせ日確定した旨をおっさんへメール。
・おっさん、金曜日は現場作業でパソコンのメール見れなかった。
・おっさん、13日朝9時から出社しててメール見る時間は十分あったのに、ろくにチェックしてないのか、14日という認識だったらしく打ち合わせに来なかった。客先へは12時に出れば間に合う。
・打ち合わせは何とかなったものの、腹が立ったのでおっさんとその上司にメールで「メールで打ち合わせ日について送ってますよね?何なんですか?」と連絡。
・おっさんから喧嘩売ってんのか?おれが仕事すっぽかしたみてえに上司に思われるじゃねえか、とキレ電話あり。
ケータイ電話でも連絡すべきだったがメールで済ませたおれも悪いが、社会人として常識である朝のメールチェックをしてないおっさんも落ち度があると思わないすか?
312(1): 2017/11/14(火) 23:23:55.41 ID:Rm/Tfl2I(1/2)調 AAS
母の実家は日本列島半分よりもっと移動する距離にあって
親戚がたくさんそこに住んでる
高齢になってぼちぼち不幸も多くなってきたんだけど、そのたびに
母の祖母側の叔父叔母たちが、式に参加して欲しいって連絡してくる
祖父母は他界してるので、その代わりの、うちの代表は母って認識なんだけど
電話一本で、しかも夜遅くに電話してきて、明日式だから出て欲しい!とかさー
言うのは簡単だけどさー
新幹線じゃあ時間かかりすぎるし間に合わないかもしれないから
飛行機しかないってことで、慌てて席予約したんだけど
ぎりぎり間に合うのが一席分かろうじてあったって状態
しかも今回は、血が繋がってる叔父ならともかく、その連れ合いなんだよなー
正直、それで遠くに住んでる姪を呼びるけるなよとか思ってしまう
母は病気したし、やっぱり若くないから、いつもは付き添いで一緒に行くんだけど
飛行機の席一つしか取れなかったし、自営業で明日は会社の大事な研修とミーティングあるので
行かない事になったんだけど
一人で生かせるのがちょっと心配で、余計イライラしてしまう
313(2): 2017/11/14(火) 23:32:47.98 ID:XS0JJ/RI(3/3)調 AAS
>>311
おっさんがキレたのは打ち合わせに出られなかったことではなく、311が腹立てておっさんと上司にメールしたことでしょう
311の落ち度は変更をメールで済ませたことではなくその後腹立てて2人にメールしてしまったことじゃない?
おっさんに完全落ち度はないとは言い切れないけどすっぽかしたくてすっぽかした訳じゃないのにとは思う
314(2): 2017/11/14(火) 23:33:36.71 ID:rBTS7Pf8(1)調 AAS
>>312
それでのこのこ参加するから向こうも図に乗るんだよ
もう少し早く言ってくれれば何とかなったのに〜
と言って参加しない勇気を
315(2): 2017/11/14(火) 23:37:26.33 ID:yGTZzh83(2/2)調 AAS
>>313
沸点が低くてつい感情に身を任せて
メールしてしまう悪い癖があって、
なかなか治らんのです・・
316: 2017/11/14(火) 23:42:44.16 ID:ogV1nYPB(1)調 AAS
>>315
その癖が新たなトラブル生んでるんだからがんばって治せ
317(3): 2017/11/14(火) 23:45:48.74 ID:RmAq+Fma(1)調 AAS
父親の彼女に対してどれぐらいの距離でいればいいのかわからない。
ウン十年付き合ってるらしいが、私がこの人と出会ったのは5,6年前くらい。
向こうが、距離感?なにそれおいしいの?な人で、初対面からいきなり呼び捨てされた嫌悪感が今も残ってて何かとモヤモヤする。
そんな私のモヤモヤなんかは置いといて、せめて籍だけでも入れてくれればとりあえず周りにも「母です」って言えるのに。母とは思えないけど。好きじゃないし。
祖母が嫁いびりするから結婚はしないらしい。
その割に、私の子供に対してお婆ちゃん面するしもうわけがわからん。気持ちはわかるけど、血も籍も繋がってないお婆ちゃんて…。
そんな中途半端な人をお婆ちゃんって呼ばせたくない。かといって子供になんて説明していいかもわからん。
父からもきちんと紹介されたわけじゃないし、私がなんとなく察して接してるだけでどうしようもない他人感から抜けられない。
ひたすらモヤモヤする。私自身どうしたいのかわからない。ちゃんと紹介してくれてたら何か変わったんだろうか。
これはもう余談だけど、せめて猛烈に美人だったらたぶんモヤモヤせずに母自慢してたかもなぁ。
何もかも中途半端なくせに一丁前に説教垂れる父親が一番嫌いなんだけども……
318: 2017/11/14(火) 23:46:26.21 ID:Rm/Tfl2I(2/2)調 AAS
>>314
そうなんだよねー
向こうは向こうで、こっちに不幸があったら総出で来てくれるけど
回数からしたら話にならないからなあ
母はちょっとお人好しな人なので、行くのは大変だけど叔父叔母がまあそれで喜んでくれて
少しでも慰めになればいいのよ…って感じだし
自分はそういうところがかなり薄情で、それこそ自分が誘われたら
そんないきなり言われても無理ですって断っちゃう質だから、やきもきしてしまうよ
祖父側の親戚はサバサバしてて、葬儀も全部終わってから連絡してきて
お金も時間もかける必要なんかないから!こっちに来る機会があったら
線香でもあげに寄ってくれればいいよ、って人たちだから助かるよ
319: 2017/11/14(火) 23:50:06.59 ID:QjgxcYRH(3/5)調 AAS
>>311
メールで連絡したじゃん!って言うメール原理主義の癖に
相手からのリスケに承諾したメールを受けとって無いにも関わらず進めて逆ギレしたお前が最悪って話か
320: 2017/11/14(火) 23:50:13.99 ID:xSJCCt4I(1/2)調 AAS
>>313
おっさんから打ち合わせ日時の再変更了解の返信を受け取ってないのに、放置したのも十分落ち度だぞ
321(1): 2017/11/14(火) 23:52:06.08 ID:xSJCCt4I(2/2)調 AAS
被ったww
322: 2017/11/14(火) 23:56:55.49 ID:b5Ui7JzF(1)調 AAS
>>315
メール確認は常識、返信なり電話なりアクションなければ再度連絡も常識どっちもどっち。でもメールで何なんすか?はアウト 社内の人で良かったね
治らないのは治す気がないから
323: 2017/11/14(火) 23:58:49.98 ID:QjgxcYRH(4/5)調 AAS
>>321
まぁ常識だよなww
同じ会社ならまだしも他社とのやり取りに
てめぇの会社の都合が通用すると思うのが間違い
おっさんが13日休暇だったりしたらどうすんだよ
スケジューリングは当事者の合意を以ってして成立するもんなのに
その確認を怠って勝手に進めたの誰だって話だよなコレ
324: 2017/11/14(火) 23:59:53.66 ID:QjgxcYRH(5/5)調 AAS
同じ社内だった
すまんw
325(1): 2017/11/15(水) 00:14:40.06 ID:tYaTHhKQ(1)調 AAS
>>317
父親も嫌いならほっとけばいいじゃん。
父親の彼女なんて呼ばないといけない時は○○さんって言って
子供にもこの人は○○さんって教えておけば?
仮に美人なバアサンだったとしても父親の彼女なんてただの他人だし、
籍を入れた所で単なる父親の後添えだしね。
自分とは関係ない。
326(1): 2017/11/15(水) 00:29:25.87 ID:5xTWI+Np(1/2)調 AAS
>>317
ああ、うちにも居るわ性別逆だけど
私は(親が呼んでる名前)さんって呼んで、面倒くさいから子供にはジィジって呼ばせてる
327(1): 2017/11/15(水) 00:31:07.74 ID:i+GEEsPF(1/8)調 AAS
>>325
美人なおばさんだったら一緒に並んで遊びたい気持ちになるけど、なんかもう、見た目まさに豚な上に第一印象最悪だからよけい気持ち悪くて。
子どもはまだ喋れる年じゃないから、将来的に〇〇さんって呼ばせるのは私の気持ち的にすごく賛成なんだけど、変な疑問もったりしないかな。
本人はバァバだよ〜バァバだよ〜って言うから。
私が生理的に嫌いなだけで悪い人ではないんだ。
328: 2017/11/15(水) 00:38:10.95 ID:94o3ALAT(1)調 AAS
スマホカメラアプリ「open camera」で保存先をSDカードに設定がどうしても
できません。 歯車→カメラ制御の詳細設定→保存場所→親フォルダをタップ
以上のことをしても「sd」が出てきません。どうすればsdに保存できるのでしょうか?
愚問なら申し訳ありません。端末はドコモSH-02JでAndroid7.0です。
329(1): 2017/11/15(水) 00:41:17.63 ID:i+GEEsPF(2/8)調 AAS
>>326
例えば知り合いとかに、そのオジサンについて聞かれたらなんて答えてますか?
330(5): 2017/11/15(水) 01:43:35.28 ID:2GkFj+aW(1)調 AAS
出版の会社なんだけど、バイトから「指導がきつい」と上司経由で言われてから、もう何も言えなくなって職場では吐きそうにもなってきた。
提出した原稿にたいして、「この日本語だとわかんないよ」とか、「この内容を今扱うのはなんで?」って聞いただけなのに...
提出期限は守らないし、挨拶はしないし、それを誰も指導しないし...
なんでもパワハラっていうのやめて欲しい...
331: 2017/11/15(水) 02:04:55.66 ID:7xBliV35(1)調 AAS
>>330
バイトもそんな風に仕事中吐きそうになってると思えば優しくできると思うわ
332(1): 2017/11/15(水) 02:11:01.58 ID:5xTWI+Np(2/2)調 AAS
>>329
いい歳して彼氏とは言えないから、母の新しい旦那さんと言ってるかな
「旦那さん」とあえて言う事で、私の父じゃないし親しくも無いからあまり聞いてくれるなオーラも出せるw
実際は新しくないし旦那でも無い訳だけど周りに詳しく言うのも面倒だし
余計な詮索されるよりはわかりやすい説明の方がつっこまれなくて楽
333: 2017/11/15(水) 02:25:05.65 ID:b+4BdyrW(1)調 AAS
>>330
所詮相手はバイト
育てる必要はないから適当に
最低限のここは修正してねだけでいいよ
提出期限は一応数日前に様子聞いておく(出来たらみんなの前で聞こえるように)
そして後は放置
挨拶は放っておく
それで上司がもんくいってきたらこの前きついと言われたので怖くて何も言えません
正直仕事中吐きそうですと正直に言う
相手に受け取る器がないなら指導するとかの優しさは与える必要ない
334(1): 2017/11/15(水) 04:16:38.53 ID:xIN16w8I(1/2)調 AAS
遠くの方で火事のベル?防犯ベル?みたいなのがずっと鳴ってるよ!!うるっせえええよ!
近くの人なにやっとんの?おかしいと思わんの?
335: 2017/11/15(水) 04:45:22.55 ID:WCcazH2U(1/2)調 AAS
>>330
> 提出した原稿にたいして、「この日本語だとわかんないよ」とか、「この内容を今扱うのはなんで?」って聞いただけなのに...
上司にそう言えばいいじゃん
それを言って上司がどう判断するかに従えばいい
336: 2017/11/15(水) 04:47:21.10 ID:WCcazH2U(2/2)調 AAS
>>334
うちの近所には高校があるんだけど、
高校の非常ベル?だかが深夜に鳴り始めて朝まで数時間ずっと鳴り続けてたことあるわw
朝に誰かが来てようやく気付いたんだろうな
337(1): 2017/11/15(水) 05:51:36.55 ID:UjqJTM2c(1)調 AAS
>>327
あなたは女性かな?
女性でもそう思うんだね
338(1): 2017/11/15(水) 06:37:10.02 ID:xkK2Ct5b(1)調 AAS
>>337
横からだけど女性だからという部分もあると思う
そういうのが父親と関係を持ってるとかいう理性的な部分とか
自分が託された遺伝子と同じものを得ようとする知らないメスという本能的な部分とか
なんか簡単に父親の彼女って割り切れないんだよね
特に顔を合わせなきゃいけない場合って
自分の場合子供の頃の父親の愛人が若い女でそれが豚みたいなおばさんだったらまた違うショック受けてた気がする
今は父親にもずいぶん会ってないからどんな彼女がいようがどうでもいいんだけどね
339: 2017/11/15(水) 06:48:14.90 ID:9AdsPkSG(1/2)調 AAS
>>330
その程度で吐きそうとかメンタル弱すぎ
そんなんじゃこの先出版関係でやっていけないよ
340(1): 2017/11/15(水) 07:52:56.58 ID:7DACyR0n(1/2)調 AAS
>>314
>もう少し早く言ってくれれば何とかなったのに〜
ないわー
出産なら予定日があるけど、予定日なんてない不幸事に「もう少し早く」とかないわー
長く入院しててもうそろそろあやしいかも、なんて連絡だけならよくある話だけど
葬式なんて都会と田舎じゃ取れる日取りが全然違ければ、居住者のその感覚も全く違うんだから
早く連絡しろとかキチガイレベルだわ
341(1): 2017/11/15(水) 07:53:24.56 ID:i+GEEsPF(3/8)調 AAS
>>332
あああソレ、父の彼女って表現がものすごく嫌悪感あった…。
父が誰と付き合おうがどうでも良いはずなんだけど、自分の父親に彼女という中途半端なものが居るのがすごい嫌だった。
なるほど、父の奥さんか。
342(1): 2017/11/15(水) 08:10:48.14 ID:7DACyR0n(2/2)調 AAS
>>341
失礼だけど実のお母さんは亡くなってるの?
だとしたら幼いうちから、あれは本当のお婆ちゃんではない、というのだけは教えてた方がいいよ
ちゃんとした後妻であなたが好きになれる人ならお婆ちゃん扱いでいいけど
そうじゃないのにお婆ちゃん扱いで覚えさせると、子供の親族関係に関する認識力を阻害することになりかねないよ
状況は全然違うけど、うちは父方兄弟が多いわりに子供に対して父方兄弟間の年功序列の紹介がなくて
高校生になるまで正しい親族相関図というのを知らなかった
毎年会う人、数年に一度しか会わない人、昔はそこそこ会ったけど今は全く会わない人とかいて
でも親は子供達も相関図を知ってて当然の扱いで子供の自分らにふってくるから
ものすごい困惑して人見知りフル発動させたら、それはそれで怒られて理不尽な気持ちにさせられたことがある
子供自身がなついて自らお婆ちゃん扱いするなら仕方ないけどね
343: 2017/11/15(水) 08:28:42.85 ID:dNRuC6SF(1)調 AAS
>>311
変更となるとそれはさすがに電話入れた方がいいよ
344: 2017/11/15(水) 08:41:17.16 ID:rbJSpdTX(1/2)調 AAS
40過ぎで若い頃に苦労しまくった人間が基本的に苦味
自分の若い頃を基準にしすぎて平気で暴言吐くし、無理やり関係を持ちかけようとする人すらいてまともな人もいるとはわかっても苦手
しばらく交流してまともなら仲良くはなれるが
345: 2017/11/15(水) 08:56:25.36 ID:rbJSpdTX(2/2)調 AAS
追記
無理やり関係を持ちかけようとする人は好きではない相手だろうが関係を持つのは人生に必要と正当化したりします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s