[過去ログ] ワタクのボス「慶應義塾」と公立のボス「大阪市立大学」の平均学力はどちらが上なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (729レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2017/08/23(水) 18:38:35.89 ID:Zh1aGHIW(1/2)調 AAS
平均は流石に後者が上か?
603: 2017/08/29(火) 07:02:18.51 ID:IK7cQpaD(5/6)調 AAS
地元ですら存在感ゼロの地底駅弁w

九州経済連合会長
鎌田迪貞(株)九州電力会長 (京大卒)

九州経済連合副会長
明石博義(株)西日本鉄道会長(慶応卒)
安藤昭三(株)大分銀行取締役相談役 (東大卒)
大野芳雄(株)鹿児島銀行会長 (京大卒)
指山弘養(株)佐賀銀行会長 (慶応卒)
田中浩二(株)九州旅客鉄道会長 (東大卒)
藤原 和人(株)十八銀行 取締役指名・報酬委員長 (東大卒)
福田 浩一(株)山口銀行 頭取 (慶応卒)
小栗 宏夫(株)肥後銀行 頭取 (東大卒)
木瀬 照雄(株)TOTO (京大卒)
谷 正明(株)福岡銀行 頭取 (早稲田卒)
佐藤 勇夫(株)宮崎銀行 頭取 (法政卒)
高橋 靖周(株)大分銀行会長 (神戸卒)
當眞 嗣吉(株)沖縄電力会長 (東京商船卒)
藤井 康雄(株)新日本製鐵執行役員八幡製鐵所長 (不明)
渡辺 顯好(株)トヨタ自動車九州社長 (東大卒)

中部経済連合
名誉会長
豊田芳年(株)豊田自動織機 取締役名誉会長(慶応卒)

会長
川口文夫(株)中部電力 取締役会長(早稲田卒)

副会長
神野信郎(株)中部ガス 取締役会長 (慶応卒)
安川英昭(株)セイコーエプソン 相談役 (東大卒)
木村操(株)名古屋鉄道 取締役会長 (京大卒)
小林長久(株)日本トランスシティ 取締役社長 (早稲田卒)
松下雋(株)日本ガイシ 取締役社長 (名大卒)
葛西敬之(株)東海旅客鉄道 取締役会長 (東大卒)
岩田義文(株)イビデン 取締役社長 (岐阜大卒)
伊藤修二(株)ヤマハ 取締役社長 (慶応卒)
神尾隆(株)トヨタ自動車 相談役 (慶応卒)
小島伸夫(株)十六銀行 取締役頭取 (慶応卒)
飯田俊司(株)百五銀行 取締役会長 (早稲田卒)
中西勝則(株)静岡銀行 取締役頭取 (慶応卒)
佐々和夫 (株)三菱東京UFJ銀行 専務取締役 (不明)
横井明(株)豊田自動織機 相談役 (横浜国立卒)
三田敏雄(株)中部電力 取締役社長 (成蹊大)

中国経済連合会
会長
福田督 中国電力取締役会長 慶応
副会長
安藤賢 鳥取銀行代表取締役会長 京大
八村輝夫 鳥取県商工会議所連合会会長 東大
丸磐根 島根県商工会議所連合会会頭 一橋
宮脇和秀 株式会社ミック 代表取締役会長 慶應
若佐博之 山陰合同銀行取締役会長 日大
永島旭 中国銀行頭取 東大
大田哲哉 広島県商工会議所連合会会頭 神奈川大
高橋正 広島銀行取締役会長 早稲田
604: 2017/08/29(火) 07:14:27.14 ID:IK7cQpaD(6/6)調 AAS
商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
画像リンク

東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大
605: 2017/08/29(火) 08:01:52.45 ID:A7Vgiaj8(1/2)調 AAS
本スレは自称早慶以上の大阪市大をボコボコ叩くスレです
もっとさまざまなデータを出してボコボコにしましょう
606: 2017/08/29(火) 08:12:11.34 ID:A7Vgiaj8(2/2)調 AAS
大阪市大は非RU11メンバー
市大はスーパーグローバル大学タイプB不認可
早慶はRU11メンバーでスーパグローバルトップ型に選出されています

RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学
(Research University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです。正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、
大阪大学、九州大学)で発足し、平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が加入し、11大学で構成されています

外部リンク:www.ru11.jp
607: 2017/08/29(火) 08:39:55.08 ID:JFqlxQtr(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

608: 2017/08/29(火) 11:31:11.40 ID:dxI6B884(1/2)調 AAS
>>8
ソースは塾関係者って言ってるぞ?w
609: 2017/08/29(火) 11:32:30.54 ID:dxI6B884(2/2)調 AAS
>>37
近畿に住んでないだけでしょ
610
(1): 2017/08/29(火) 13:27:47.47 ID:0wa4gLRS(1)調 AAS
普通に慶應だろ
学力とか言って数学やってないところを叩きたいのか知らんが
単純に頭の良さで言えば慶應
611: 2017/08/29(火) 13:34:04.30 ID:6kaGgz8+(1)調 AAS
一言で言うと慶応の方が簡単

武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
612: 2017/08/29(火) 14:01:08.21 ID:xkAHldi1(1)調 AAS
>>610
根拠なし
ワタクの戯言
613: 2017/08/29(火) 16:13:19.03 ID:6xsJs4+e(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
614
(2): 2017/08/29(火) 22:51:03.72 ID:jvUyFPE1(2/5)調 AAS
ハーバード、オックスフォード、mit、ケンブリッジ、そして日本の国立大学。
優秀な大学は須らくノーベル賞受賞者を輩出している。
早慶はノーベル賞ゼロ。
就職や出世ではコネやパパの七光りが通用するかもしれんが、世界の誇る最高栄誉の受賞にはコネや七光りは一切通用しない。
よって、総計は二流大学である。

証明終了。
615
(1): 2017/08/29(火) 22:58:46.97 ID:MJ8abrzZ(1)調 AAS
>>614
私大は文系メイン、国立は理系メイン。ノーベル賞は理系メイン。
616: 2017/08/29(火) 23:01:43.55 ID:jvUyFPE1(3/5)調 AAS
>>615
ハーバードも文系メインだけどちゃんとノーベル賞出してる。総計のバカとは違うんだよ。
617: 2017/08/29(火) 23:03:29.88 ID:jvUyFPE1(4/5)調 AAS
東大だって文系メインなのにノーベル賞受賞者出しまくってるしな
618
(1): 2017/08/29(火) 23:09:54.87 ID:2u7RF4xY(1)調 AAS
東大が文系メイン...?
619: 2017/08/29(火) 23:12:57.61 ID:jvUyFPE1(5/5)調 AAS
>>618
設立経緯からしてそうだろ。
620: 2017/08/29(火) 23:57:40.03 ID:+OcPPCe4(1)調 AAS
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
621: 2017/08/30(水) 00:17:08.81 ID:F76LLGqC(1)調 AAS
>>614
三流大学の横国より偏差値が低い大阪市立大学は4流大学
622: 2017/08/30(水) 01:44:00.63 ID:neA39eLk(1)調 AAS
ワタクwww
623: 2017/08/30(水) 07:20:39.72 ID:cUkHKNzQ(1)調 AAS
世の中3教科受験生が多く、国公立受験を理解してない(受験できない)から
慶応平均>市大平均なんてバカな事を真剣に信じてるヤツがおる。

ところでビリギャルってどこの大学やった??
624: 2017/08/30(水) 08:35:06.42 ID:mhmPmpu6(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

625: 2017/08/30(水) 20:42:23.06 ID:cfGS+mYG(1/3)調 AAS

626: 2017/08/30(水) 21:39:46.06 ID:ZBCX3A8P(1/2)調 AAS
一言で言うと慶応の方が簡単

武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
627
(1): 2017/08/30(水) 22:16:08.01 ID:2yOMrD7F(1)調 AAS
これだけ大学受験関係者が早慶は地方中堅国立レベルだって言ってるのになんでワタクは認めないのかね
地方中堅国立レベルあるなら万々歳だろうが
628
(1): 2017/08/30(水) 22:30:01.62 ID:mWE0SU8Z(1/2)調 AAS
普通に考えて慶應だろ。
釣り針でかすぎて草も生えん。
629: 2017/08/30(水) 22:31:50.92 ID:ZBCX3A8P(2/2)調 AAS
>>628
人数の多さやおつむのめでたさはそりゃ慶應の圧勝だよ。
630
(1): 2017/08/30(水) 22:32:16.67 ID:4dJ20DMt(1)調 AAS
平均なら普通に考えて大阪市立だろ
釣り針でかすぎて草も生えん
631
(2): 2017/08/30(水) 22:35:52.88 ID:mWE0SU8Z(2/2)調 AAS
>>630
一般組なら?
632: 2017/08/30(水) 23:10:39.09 ID:cfGS+mYG(2/3)調 AAS
f
633: 2017/08/30(水) 23:17:41.65 ID:+QY7aPeh(1)調 AAS
>>631

慶應
634: 2017/08/30(水) 23:52:49.56 ID:cfGS+mYG(3/3)調 AAS

635: 2017/08/30(水) 23:52:54.12 ID:D+zwKXHp(1)調 AAS
>>631
大阪市立
636
(1): 2017/08/31(木) 00:05:25.57 ID:fpEN4nxn(1/10)調 AAS
>>1

学力はともかく、自宅通学以外なら慶應だな。
637: 2017/08/31(木) 00:22:36.04 ID:fpEN4nxn(2/10)調 AAS
>>636

っていうか 慶應の併願校として大阪市立は少ないし、大阪市立の併願校として慶應も少ない

接点ほとんどないだろ。
638: 2017/08/31(木) 08:29:26.61 ID:/wEaxoU6(1/4)調 AAS
>>627
たしかに受験関係者から見たら地方中堅国立レベルだが
「学力の割りに有名」でお買い得である
ただし カネモに限る
639: 2017/08/31(木) 08:43:14.34 ID:oYLOdVNI(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

640
(1): 2017/08/31(木) 10:14:50.67 ID:UqsjMC8G(1/8)調 AAS
阪大と早慶なら100データがあれば99まで阪大の負けだが
国から膨大な国費が投じられる医学 工学 理学などの世界
ランキングでは阪大が上にランクされている

これが阪市立大のレベルになると早慶に対し100あるデータのうち
100まで市大の負け、つまり完敗で一つも勝てるものがない

あとはお決まりのように屁理屈垂れて慶應より上だ 早稲田より上だと
言い募るだけ、受サロで早慶より著しく劣る事実を満天下にさらして
恥じるところはないんかね
641: 2017/08/31(木) 12:05:45.04 ID:/wEaxoU6(2/4)調 AAS
>>640
平均学力の話って理解できんのかね…
慶応って文系もバカなのか・・・
642: 2017/08/31(木) 12:07:11.15 ID:QyLkKz0i(1)調 AAS
福沢諭吉は偉大だ
643: 2017/08/31(木) 12:10:34.08 ID:26nj5Hjv(1)調 AAS
今の慶應()を見たら諭吉は泣くだろう
644: 2017/08/31(木) 12:17:55.95 ID:UqsjMC8G(2/8)調 AAS
スレが643にもなるのに市大が慶應より上という定量的データの提示が皆無
上だ上だと言い募る醜態を晒しているだけ、こりゃ市大のイメージアップどころか
イメージダウンを狙っているとしか思えない
645: 2017/08/31(木) 12:26:25.08 ID:UqsjMC8G(3/8)調 AAS
言うだけはもういいから市大が慶應より上という誰もが納得できる
客観的かつ定量的データを出せ、能書きは無用
646
(1): 2017/08/31(木) 12:49:54.16 ID:UqsjMC8G(4/8)調 AAS
>平均学力の話って理解できんのかね…
慶応って文系もバカなのか・・・

だから根拠となる定量的データをだせよ、東大 京大 一橋 東工大は
難易度は早慶より上で早慶より上という客観的 定量的データも存在する
市大が早慶より難易度が上なら必ず世間で評価される、厚顔無恥な主張は
醜悪で恥さらし
647: 2017/08/31(木) 13:38:55.48 ID:/6BALkwo(1)調 AAS
市大のライバルは同志社
648: 2017/08/31(木) 13:50:14.50 ID:LHhVTza4(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
649: 2017/08/31(木) 14:35:12.80 ID:fpEN4nxn(3/10)調 AAS
>>646

同意。こんなところで議論していなくても 大阪市立>>慶應の信頼できるデータが確認 伝播されれば 自然と評価は 大阪市立>>慶應になり、世間も大阪市立>>慶應になるよ。

データがタケダ塾じゃな。個人的なイメージだと 広島>>大阪市立 だよ
650: 2017/08/31(木) 14:56:55.90 ID:4j7dUNH/(1/4)調 AAS
塾予備校関係者が早慶は広島大レベルと公言しているのに認めようとせず根拠もなしに騒ぐワタク
まさにワタクの戯言
651: 2017/08/31(木) 14:57:39.75 ID:4j7dUNH/(2/4)調 AAS
何一つ根拠を出さずに慶應が上と言い張るワタク、哀れ
652: 2017/08/31(木) 15:13:16.49 ID:UqsjMC8G(5/8)調 AAS
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
653: 2017/08/31(木) 15:13:33.75 ID:UqsjMC8G(6/8)調 AAS
河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2
阪府大 機械 63.0 61.2 56.9 60.9 50.3 62.5
九州大 機械 62.1 60.7 59.3 61.0 56.8 62.1
東北大 機械 62.6 59.4 58.8 59.6 58.6 61.4
上智大 機能 62.0 59.5 55.3 59.4 --.- 61.2
横国大 機械 61.1 59.8 55.8 58.0 --.- 60.6
北海道 総理 61.1 58.0 56.9 58.9 54.5 60.4
筑波大 応理 61.3 58.3 57.4 57.9 56.0 60.1
神戸大 機械 60.2 58.0 54.8 58.4 --.- 59.9
阪市大 機械 58.4 58.4 51.7 57.5 --.- 59.2
千葉大 機械 58.0 55.3 54.3 56.1 --.- 57.4
農工大 機械 57.9 55.9 52.6 56.1 47.8 57.4
首都大 機械 56.5 57.3 47.5 54.5 --.- 57.1
広島大 機械 56.3 55.9 49.2 55.5 47.7 56.9
金沢大 機械 56.2 54.1 52.0 54.9 52.5 56.0
岡山大 機械 55.1 54.4 53.5 53.5 49.9 55.3
電通大 機械 54.4 54.8 50.6 53.5 48.8 55.1
埼玉大 機械 54.6 53.1 50.7 53.3 48.3 54.5
熊本大 機械 52.6 53.2 48.5 51.4 50.0 53.4
新潟大 機械 52.2 50.2 50.6 50.8 50.4 51.9
654: 2017/08/31(木) 15:14:01.74 ID:UqsjMC8G(7/8)調 AAS
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 
655
(5): 2017/08/31(木) 15:19:25.11 ID:UqsjMC8G(8/8)調 AAS
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)

youtubeの武田塾の早慶にすら受かっていない学習院 立教の2人のお世辞にも
高学歴とは言えない奴のいうことなど参考にもならない、定量的データさえ出せない
のに上と言い募るだけ こんな奴しかいないのか市大はw
656: 2017/08/31(木) 15:27:38.99 ID:L+FXxumT(1/3)調 AAS
定量的データ
657: 2017/08/31(木) 15:28:10.93 ID:L+FXxumT(2/3)調 AAS
定量的データ
658: 2017/08/31(木) 15:28:38.92 ID:L+FXxumT(3/3)調 AAS
定量的データ
659: 2017/08/31(木) 15:32:16.53 ID:oIT5pQ94(1)調 AAS
慶尿キチガイキター
660: 2017/08/31(木) 15:35:55.61 ID:fpEN4nxn(4/10)調 AAS
>>655

同意。早慶専願=数学ゼロ が全てと思いたいんだろうな。少なくとも県top公立高以上出身
者は少なくとも高校二年までは受験科目で用意しているから、その実態を知らんのだろうな。
設立者が学習院 立教タケダ塾が国立を論じていることをスルーして、都合のいいコメントだけ切り取るマスゴミと同じ手法をタケダ塾信者は気付いていない。
661
(1): 2017/08/31(木) 15:38:46.72 ID:4j7dUNH/(3/4)調 AAS
>>655
合格者平均wwwwwwwwwwww

忌み嫌ってる国立様の威を借るワタク情けねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662: 2017/08/31(木) 15:45:37.68 ID:fpEN4nxn(5/10)調 AAS
>>661

というあんたがワタクって落ちだろ。出身大学言えないんだもんwww
663: 2017/08/31(木) 16:17:26.73 ID:fpEN4nxn(6/10)調 AAS
>>655

市大を騙った私大だと思う。
664: 2017/08/31(木) 16:19:36.17 ID:Y8JWHx5p(1/4)調 AAS
慶応の大好きな商社ネタ
大量に入るが、社長は少ないな

率で言うならば圧倒的に
大阪神戸の一流商社社長輩出率>>>慶應の一流商社社長輩出率。
組織のトップへの登用は超のつく国立大学優遇主義であることが分かる。

都合の良いところだけ切り取ってコピペしてるのが分かる。

財閥系商社(三菱商事/三井物産/住友商事)の歴代社長出身大学
三井物産は過去私立大学卒の社長ゼロ

1.東大13名(三菱6/三井4/住友3)
2.京大6名(三菱1/三井2/住友3)
3.一橋5名(三菱1/三井3/住友1)
4.慶応2名(三菱1/三井0/住友1)
5.阪大1名(住友1)
神戸1名(住友1)
横国1名(三井1)
東外1名(三井1)
長崎1名(三井1)
早稲田1名(三菱1)
上智1名(三菱1)
665
(1): 2017/08/31(木) 16:21:11.00 ID:Y8JWHx5p(2/4)調 AAS
>>655
だからタケダ塾だけじゃなくて他の塾の意見も併せても概ね広島レベルって評価なんだよ。文盲かお前は。
666
(1): 2017/08/31(木) 16:22:47.05 ID:4j7dUNH/(4/4)調 AAS
>>665
ワタクに都合の悪い情報は見えないからwww
667: 2017/08/31(木) 16:28:32.51 ID:Y8JWHx5p(3/4)調 AAS
一言で言うと慶応の方が簡単

武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
668: 2017/08/31(木) 16:43:40.93 ID:fpEN4nxn(7/10)調 AAS
>>666

ワタクが国立出身って言えるわけないもんなwww
669: 2017/08/31(木) 16:47:46.34 ID:fpEN4nxn(8/10)調 AAS
>>655

もう自分の大学を言えない奴無視でいいかもしれない。国立出身騙った所謂ワタクだから。
670: 2017/08/31(木) 16:54:20.10 ID:rvRr+zii(1)調 AAS
武田塾の話は一番簡単な学部の話だろうな
早慶下位=広島下位
これは結構妥当な評価だと思う
671
(3): 2017/08/31(木) 19:06:47.97 ID:/wEaxoU6(3/4)調 AAS
林修先生
 林氏の話によると、この学生が合格した慶應義塾大学の「SFC」は、
英語と小論文で出題されるため、徹底訓練を積めば合格できるという見解だった。
小学校や中学受験で勉強していれば、高校の最後だけ勉強しても合格する可能性は十分だそうだ
(東大は科目が多いので難しいとのこと)。

え〜っ 慶応って 英語だけで合格するのかよ〜っwwww 尊敬するわ〜wwww.
672: 2017/08/31(木) 19:14:42.50 ID:SN6C6OZ2(1)調 AA×

画像リンク

画像リンク

673
(1): 2017/08/31(木) 20:33:04.88 ID:Y8JWHx5p(4/4)調 AAS
>>671
慶應文系の偏差値トップの法ですらSFCと殆ど科目数大差無いから、暗に慶應文系全体を馬鹿にしてるんだよね。
674: 2017/08/31(木) 21:39:29.69 ID:fpEN4nxn(9/10)調 AAS
>>673
> >>671
> 慶應文系の偏差値トップの法ですらSFCと殆ど科目数大差無いから、暗に慶應文系全体を馬鹿にしてるんだよね。

その通り。
675: 2017/08/31(木) 21:42:03.06 ID:fpEN4nxn(10/10)調 AAS
>>671

東大センター後期3教科型の時も馬鹿にされていたな。
676: 2017/08/31(木) 21:46:21.82 ID:/wEaxoU6(4/4)調 AAS
実際 慶応のトップ層は優秀なので 気の毒になる…
677: 2017/09/01(金) 09:26:50.88 ID:gtJBoVHl(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

678: 2017/09/01(金) 12:59:59.47 ID:jMUWBeu/(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
679: 2017/09/01(金) 13:43:27.86 ID:n0ANE5xP(1)調 AA×
>>593

外部リンク:www.ynu.ac.jp
外部リンク:ac.tsukuba.ac.jp
外部リンク[html]:www.kobe-u.ac.jp
680: 2017/09/01(金) 20:56:43.64 ID:Ac07kURd(1)調 AAS
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
681: 2017/09/01(金) 21:29:45.86 ID:pf5aQW4R(1)調 AA×

682: 2017/09/01(金) 21:53:01.76 ID:i9n2zMZb(1)調 AAS
文系
東大>京大>一橋>阪大>神戸≒名古屋≒早慶≧九州≧東北大≧北大≧上智>横国≒筑波

理系
東大>京大>阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≧早慶理工≧神戸≧東工大≧横国≒筑波≧上智≒理科大
683
(1): 2017/09/02(土) 22:30:10.33 ID:72604xhT(1)調 AAS
一言で言うと慶応の方が簡単

武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
にちゃんの工作員の意見より余程説得力がある。
684: 2017/09/02(土) 22:31:47.17 ID:aOAje+BQ(1)調 AAS
画像リンク

685: 2017/09/02(土) 23:15:27.20 ID:eFu6XsFo(1)調 AAS
>>683

営業トーク乙
686: 2017/09/03(日) 11:14:15.81 ID:HLZegEvC(1/3)調 AAS
q
687
(2): 2017/09/03(日) 11:38:26.27 ID:ZEgzgiiL(1)調 AAS
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
  ↑
えらいズレたこと言ってんなーと思ったら大阪兵庫の私大専門塾とやらでやんのw
なるほど講師の情弱っぷりは推して知るべし・・・
688: 2017/09/03(日) 11:41:38.02 ID:GCwj1ayO(1)調 AAS
早稲田 慶應の学生は大阪市立大なんて眼中にないよ
大阪市立大なんて存在すら知らない学生がほとんど

遠く離れているし就活でもターゲット企業が違うんだから接点もない
689: 2017/09/03(日) 11:43:34.00 ID:2f85a7bA(1)調 AAS
>>687
ネットの雑魚ワタクの戯言より信用できるけどな
690: 2017/09/03(日) 12:49:01.61 ID:IIind4Qm(1/2)調 AAS
こいつ、いつも横国>慶応言ってるガイジじゃん

自分は証拠ださないくせに、反証が無ければ自分の主張が正しいという論法が同じ

武田塾やらの数少ないマイナー意見に固執しているのも同じ
691: 2017/09/03(日) 12:56:02.78 ID:IIind4Qm(2/2)調 AAS
慶応コンプレックス拗らせるとこうなるのという見本
692: 2017/09/03(日) 14:15:02.55 ID:HLZegEvC(2/3)調 AAS
]
693: 2017/09/03(日) 14:50:39.27 ID:aWUjKXCV(1)調 AAS
おまえたち よくそんな酷いコト言えんな〜
こうしてる今現在でも来春の受験に向けて
国公立は無理でも慶応を目指して頑張ってる高校生もいるってのに
694
(1): 2017/09/03(日) 14:50:42.81 ID:WU0CNBnL(1)調 AAS
>>687
タケダ塾は関東拠点でしょ。
それでも早慶はせいぜい広島レベルって意見だぞ。
西でも東でも同じだって気付けよ。
695: 2017/09/03(日) 17:48:07.12 ID:xprDk8FE(1)調 AAS
>>694

タケタ塾wwww 情弱だけだわ 信じるの。 せいぜい騙されりゃいいわwww
696: 2017/09/03(日) 22:19:41.57 ID:HLZegEvC(3/3)調 AAS

697: 2017/09/04(月) 01:08:55.51 ID:HCML9e2E(1/5)調 AA×

外部リンク:www.mynewsjapan.com
698: 2017/09/04(月) 01:09:32.54 ID:HCML9e2E(2/5)調 AA×

ID:JX1hl2nB
外部リンク[html]:resemom.jp
699: 2017/09/04(月) 01:10:07.98 ID:HCML9e2E(3/5)調 AAS
  
 考えてみれば、慶應は早稲田の日陰に甘んじた30年以上も前から 「研究のトップランナー」 をスローガンに

掲げ、地道な努力を重ねて来た。 一方の早稲田はと言えば、俺のいた頃でも

        「ここ10年、マトモな論文なんぞ1本も書いた覚え おまへんな〜w ニャハハ・・」

なんてなフザケた老教授はゴロゴロいたけどねw その差が今、こうしてハッキリ現れた。 ただ、それだけの話だ。

早稲田の自業自得もいいところで、いい加減、ゼニ勘定にばっか夢中になるの、やめさせた方がいいのだが、

現実は相も変わらず
              「記念会堂跡のスポーツアリーナ新設で、また借財が膨れ上がるな〜 ま、いっかw 」

        (これも、スポーツ好き バカ狸のゴリ押しかい?w) 外部リンク:www.waseda.jp

とかソロバン弾いてばかり。 これが、外見しか気にできない "早稲田教育" の実力よ! 実際、早稲田の大学運営

センスの悪さ、的外れな改革には、ホトホト呆れる。 いくらハコモノに執心したところで所詮、大学は夜景を売り物に

した観光地にはできんのだぞ! それとも、今を 「校舎建て替え期」 として早大史に名を残そうと画策してるのか?

   「もう、ここまで来ちまったんだ。 中途半端に建て替えてないで、いっそ全部新築しちまうか。 いま来てる

    学生にゃ悪いが、当分は借財返済要員てことでw 所詮、長〜い早大史の一頁に過ぎんのだw」

                              (こんなことばっかやってたら、大学も長かネーぞw )

在学生やOBの負担がキツくなる一方だな。 まあ、さすがに学費を払わんわけにはイカンだろうが、卒業後の

寄付は任意だからな。 無能な早大運営陣のツケなど、一切引き受けんでいいぞ。

 そういや、『慶應・上智 >> 早稲田』 なんてのも、書き込み当初 俺が描いたイメージそのものだが、どうも

そのとおりになって来たようだな。 早大運営陣どもよ。 この稲丸とお前たちでは、力量が違い過ぎるのだ。

ハッキリ言って、カネとエロにしか関心の無い "低俗" 早稲田人に 「教育」 はムリだよww
700: 2017/09/04(月) 01:10:43.48 ID:HCML9e2E(4/5)調 AA×

2chスレ:joke
外部リンク:2ch.host
701: 2017/09/04(月) 01:11:19.19 ID:HCML9e2E(5/5)調 AAS
  
 ついでに付言するなら、QSランキングは以前から、かなりヘンだった。 慶應より東大より、早稲田の方が上
                                          外部リンク:www.waseda.jp
なんだぞ。 「評価項目が微妙に違うから」 みたいな言い訳も、よく聞くが

  「スキャンダル件数」 「エロ教授の強制猥褻事件数」 「ゼミ一つが抱える学生数」 「教員一人当たりの学生数」

  「学費の高さ」 「年間申請可能単位数の低さ(たったの40単位w)」 「キャンパスライフへの規制の多さ」 ・・・

をプラスの評価項目にでも加えなきゃ、とても 「早稲田 > 東大、慶應」 になんぞ なりようがないわ!

それだけに、「よっぽどウマイこと裏金(=早稲田マネー) 渡せたんやな〜」 とか 「天下り官僚つこて、よっぽど

ウマイこと口利いてもろたんやろな〜」 と思う国民・受験生が現れてもムリはない。 受験生諸君は、昨年の早大

推薦合格者の質等、数値にならないところもよく見て受験の可否を決めるように。(早稲田は、有名企業就職者・

著名資格試験合格者を率ではなく、必ず絶対数(=人数) で宣伝する。 マンモス大学なら、その方が絶対に有利

だからな。 数値を上手く利用し、さもそれが全体であるかのようなライトの当て方に長けているのだが、影になって

外から見えない学生は、実際には8割以上にも上ると言われている。) 早稲田の巧みな広報戦術には十分、

気を付けよう!    じゃあなw
702: 2017/09/04(月) 03:26:54.82 ID:MpT82Lej(1)調 AAS

703: 2017/09/04(月) 06:49:54.44 ID:N9pUJT6l(1/4)調 AAS
イギリスのQS社からQS Graduate Employability Rankings 2017 が発表された
早稲田大学は国内ランキングでは昨年に引き続き第1位、世界ランキングでは26位。
評価指標は、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、
企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目

QS社:イギリスの高等教育専門調査会社。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表している。

QS Graduate Employability Rankings 2017

1. Stanford University
2. Massachusetts Institute of Technology (MIT)
3. Tsinghua University
4. The University of Sydney
5. University of Cambridge
6. Ecole Polytechnique
7. Columbia University
8. University of Oxford
9. University of California, Berkeley (UCB)
10. Princeton University
11. The University of Melbourne
11. Peking University
13. Cornell University
14. Fudan University
15. University of California, Los Angeles (UCLA)
16. ETH Zurich -Swiss Federal Institute of Technology
17. University of Chicago
18. The University of Hong Kong
19. University of Toronto
20. KIT, Karlsruhe Institute of Technology
20. Imperial College London
21. National University of Singapore (NUS)
22. University of Waterloo
23. University of Pennsylvania
24. UCL (University College London)
25. Brown University
26. 早稲田大学
26. Northwestern University
27. University of Michigan
28. McGill University
29. 東京大学
704: 2017/09/04(月) 06:51:41.06 ID:N9pUJT6l(2/4)調 AAS
30. Technische Universit&auml;t Darmstadt
30. Duke University
32. The Australian National University
705: 2017/09/04(月) 06:52:03.25 ID:N9pUJT6l(3/4)調 AAS
33. Shanghai Jiao Tong University
34. California Institute of Technology (Caltech)
35. The University of Manchester
36. Zhejiang University
37. University of Navarra
37. Politecnico di Milano
38. New York University (NYU)
39. University of Bristol
40. Instituto Tecnol&oacute;gico y de Estudios Superiores de Monterrey
40. Chalmers University of Technology
41. University of British Columbia
42. Monash University
42. Technical University of Munich
44. RWTH Aachen University
45. Pontificia Universidad Cat&oacute;lica de Chile (UC)
47. Delft University of Technology
48. 東京工業大学
49. KAIST &#8211; Korea Advanced Institute of Science & Technology
50. The University of Edinburgh
51-60. 名古屋大学、大阪大学
61. 慶應義塾大学
外部リンク:www.topuniversities.com
706: 2017/09/04(月) 07:00:39.63 ID:N9pUJT6l(4/4)調 AAS
49. KAIST ー Korea Advanced Institute of Science & Technology

QS社:英国の高等教育専門調査会社。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表している。
707: 2017/09/04(月) 08:45:27.46 ID:PMoU3tiw(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

708: 2017/09/04(月) 11:21:07.55 ID:wnSp2YcA(1)調 AAS
>>10
ワタクの戯れ言botがしゃべったあああああああああああ!!!!!!!
709: 2017/09/04(月) 19:07:00.77 ID:SRGYFVpa(1)調 AA×

710: 2017/09/04(月) 19:08:54.35 ID:eylWBYLe(1)調 AAS
大阪市立と同志社だったら・・・
2chスレ:jsaloon
711: 2017/09/05(火) 00:56:49.54 ID:OzZG26Ki(1/2)調 AAS

712: 2017/09/05(火) 12:24:45.40 ID:OzZG26Ki(2/2)調 AAS
@
713: 2017/09/05(火) 12:43:49.69 ID:5ib9XyQr(1)調 AAS
慶応! 少しはがんばれ!!
714: 2017/09/05(火) 17:48:37.06 ID:UCCUk0vE(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
715
(1): 2017/09/05(火) 18:31:38.27 ID:CNBFLr20(1)調 AAS
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・九大・北大・阪府大(工)・国公獣医・国公薬・国公歯
716: 2017/09/05(火) 23:08:50.11 ID:pNkEkfr4(1)調 AAS
東京大学総合図書館の学外利用

国立大学生→学生証見せるだけでいつでも利用可

私立大学生→
その他一般の方
平日(月〜金)開館日の利用が可能です。当日9:00〜17:00に入館手続きを行ってください。
手続き後は、当日閉館時間までの利用が可能です。
氏名・現住所の記載がある公的な身分証を持参してください。

最高学府からは、総計とか私立は大学扱いすらされていない。身分を弁えろよ軽量。
717: 2017/09/05(火) 23:10:12.84 ID:cmRywCvm(1)調 AAS
>>715

わかったよ 似非駅弁
718: 2017/09/06(水) 00:51:11.23 ID:AWmtnIJr(1)調 AAS
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
719: 2017/09/06(水) 07:48:49.47 ID:K9+Qn2hc(1)調 AAS
文系
東大>京大>一橋>阪大>神戸≒名古屋≒早慶≧九州≧東北大≧北大≧上智>横国≒筑波

理系
東大>京大>阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≧早慶理工≧神戸≧東工大≧横国≒筑波≧上智≒理科大
720
(1): 2017/09/06(水) 12:41:59.79 ID:Fv9x9uBL(1)調 AAS
阪市阪府大は合併で大阪新大学として飯台超えは確実
721: 2017/09/06(水) 13:28:26.75 ID:KakQorPe(1/2)調 AAS
>>720
流石にそれは無い
722: 2017/09/06(水) 16:23:22.30 ID:83b3iRE6(1)調 AA×

723: 2017/09/06(水) 19:51:20.54 ID:KakQorPe(2/2)調 AAS
市大商学部に新学科出来るみたいだね。
724: 2017/09/06(水) 21:35:31.81 ID:jffpCNZI(1)調 AAS
慶応義塾大学で、教授が女子学生と不倫していた。
しかも、教授は立場を利用して一方的に学生を洗脳。それを大学は見て見ぬふりで……。
慶応大学2年生の斉藤菜穂さん(21)=仮名=に、アラビア語などの講義を担当する総合政策学部・奥田敦教授(57)が接近し始めたのは、昨年の秋だった。

「(奥田教授に)勉強に集中するように言われてサークルも辞め、帰宅も遅くなり、“研究室に泊まるから”と、帰らないことも増えました。
ボーイフレンドとも別れ、冬休みも研究室に通うようになった。“思い出も捨てなきゃいけない”と、クローゼットからぬいぐるみを出して捨ててしまい、年が明けると“こんな自分にした親が悪い”と、私たちをなじるようになりました」
と、菜穂さんの異様な振る舞いを明かすのは、彼女の母親である。
以来、菜穂さんは頻繁に外泊するようになり、2月下旬には妻子のある奥田教授と二人きりで沖縄に行くこともあったという。

“先生とだったら世界征服もできそう”“死ぬのが怖くなくなってきた”とのメモを残すようになり、人格まで変わり始めた菜穂さん。
両親が探偵に調査を依頼すると、「研究室」と言っていた行先は奥田教授のマンションだったことが発覚する。
ところが、大学は両親の再三の訴えにもかかわらず、事態を事実上、放置したままだった。

慶応義塾広報室は「大学としてできる限り真摯に対応をさせていただいておりますが、現在対応中の案件であり、これ以上の詳細は回答を控えさせていただきます」との回答だった。
725: 2017/09/06(水) 22:21:37.69 ID:xXHhwLsg(1)調 AAS
またまた慶応の破廉恥事件!
今度は教授!
学生も、教授も、OBも、大学当局も、全てが腐りきった反社会的洗脳集団
それが慶応

慶応大教授が女子大生を「洗脳」不倫 “先生とだったら世界征服も”

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
726: 2017/09/07(木) 02:55:49.50 ID:nzJK7D7g(1)調 AAS
私立はまあしゃあない
727: 2017/09/07(木) 03:42:22.67 ID:9nLAHOws(1)調 AAS
ボスワタwwwwww
728: 2017/09/07(木) 07:12:30.08 ID:FeF5ENAI(1)調 AAS
なにが慶応だ、慶應だろw
729: 2017/09/07(木) 09:12:04.47 ID:dirnHsff(1)調 AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.730s*