[過去ログ] ワタクのボス「慶應義塾」と公立のボス「大阪市立大学」の平均学力はどちらが上なのか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (731レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2017/08/23(水) 18:38:35.89 ID:Zh1aGHIW(1/2)調 AAS
平均は流石に後者が上か?
2(1): 2017/08/23(水) 18:39:49.50 ID:BI0OoB2v(1/4)調 AAS
どう考えても慶應に決まってんだろ
3(1): 2017/08/23(水) 18:40:27.16 ID:usrZ49Wu(1)調 AAS
慶應よりもレベルの高い早稲田卒の塾関係者がyoutubeで「早慶は広島大レベル」と公言していたから大阪市立の方が断然上だろう
4: 2017/08/23(水) 18:41:30.09 ID:TQPtBo00(1/7)調 AAS
>>2
根拠なし
ワタクの戯言
5: 2017/08/23(水) 18:42:11.48 ID:XJirkusi(1)調 AAS
お互い様
6(1): 2017/08/23(水) 18:44:06.20 ID:CvzAlHjX(1)調 AAS
医なら慶應だな
7: 2017/08/23(水) 18:45:32.29 ID:TQPtBo00(2/7)調 AAS
>>6
根拠なし
ワタクの戯言
8(2): 2017/08/23(水) 18:46:43.52 ID:BI0OoB2v(2/4)調 AAS
大阪市立大学が上、ソースはYouTube(´ω`)キリ
ああ、やっぱりアホしかいねえわ…
9(1): 2017/08/23(水) 18:47:49.06 ID:BI0OoB2v(3/4)調 AAS
逆にどうやったら勝てると思ったのか聞きたいくらい
10(1): 2017/08/23(水) 18:48:24.96 ID:TQPtBo00(3/7)調 AAS
>>8
反論したいなら君が慶應の優位性を示すソースを提示したまえ
11(1): 2017/08/23(水) 18:49:14.32 ID:TQPtBo00(4/7)調 AAS
>>9
感情論ではなく、ソースやデータを元に反論せよ
12(1): 2017/08/23(水) 18:50:29.83 ID:BI0OoB2v(4/4)調 AAS
>>11
感情論なんていつはじめた??ww文盲かよお前ww
13: 2017/08/23(水) 18:51:32.35 ID:TQPtBo00(5/7)調 AAS
>>12
ワタクの戯言
反論したいならデータを提示せよ
14: 2017/08/23(水) 18:53:56.10 ID:Zh1aGHIW(2/2)調 AAS
流石に専願・推薦・AOが多数の慶應では大阪市立に太刀打ち出来ないか・・・
15: 2017/08/23(水) 18:54:07.29 ID:54Lswj+S(1)調 AAS
市大と慶應の奴はこんなのどうでもいいだろ
16(1): 2017/08/23(水) 19:03:06.65 ID:J4y/tRFB(1)調 AAS
慶応 10(東大ギリ落ち)〜4(推薦AO)平均6
市立大 7〜5 平均6
こんな感じ
17: 2017/08/23(水) 19:05:19.14 ID:TQPtBo00(6/7)調 AAS
>>16
東大ギリ落ちが慶應にいて大阪市立にはいないというデータを提示せよ
18(1): 2017/08/23(水) 19:08:15.39 ID:EcFUBk/Q(1)調 AAS
大阪市立とか雑魚だからどうでもよくね?気にする方が負けだろ
19(1): 2017/08/23(水) 19:09:03.81 ID:TQPtBo00(7/7)調 AAS
>>18
ワタクの戯言
20: 2017/08/23(水) 19:11:27.21 ID:eaLHKfJZ(1)調 AAS
慶應受けるやつって寸分も大阪市立のこと気にしてなさそう
逆もまたしかり
21: 2017/08/23(水) 19:17:05.44 ID:7X+dtSed(1)調 AAS
マジレスすると私立と公立は比べられない
22(1): 2017/08/23(水) 19:36:31.79 ID:CM0wMGoh(1)調 AAS
1の選出が謎すぎる
公立で大阪市立大がトップなのは医学科除いた時の話だし
私立で慶応がトップなのは医学科と薬学部のみ
医学科同士のバトルなら慶応VS京都府立医大
非医同士のバトルなら早稲田VS大阪市立大
ちゃんと偏差値見ろよ
23: 元歌 ウルトラマンレオ 2017/08/23(水) 19:50:07.51 ID:5W9JgvDN(1)調 AAS
全国的には慶應>大阪市大だけど京阪神ではそうでもないのかな
姉妹スレ
慶應に通ってる女性って何であんなに京都出身が少ないのか?そもそも何人くらいいるのか?
2chスレ:joke 主題歌
一、
京都の五条のROUTE1 (ROUTE1)
東京三田へと続いてる (続いてる)
おしとやかなコが欲しい時
はんなりしたコが欲しい時
今この品格壊しちゃいけない
女性の尊厳壊しちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
語れ慶應 語れよ
二、
突然嵐が巻き起こり (巻き起こり)
突然評判落としても (落としても)
だれかが校門くぐる時
何かのサークル誘う時
だれもが理性を忘れちゃいけない
優しいココロを忘れちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
語れ慶應 語れよ 慶應!
24(4): 2017/08/23(水) 19:51:25.84 ID:kn/vV727(1/2)調 AAS
こんなデータもあるよ。
あくまでも受験者ベースなので、
合格者ベースでみるともっといい数字になるかとは思う。
画像リンク
思ったよりも受かってる感じだね。。
ま、さすがにダブル合格だと早慶に行くとは思うが・・。
25(1): 2017/08/23(水) 20:16:01.34 ID:pj8d31Xb(1)調 AAS
市大後期の異常な難易度と、その入学数をみると
在校生の平均学力としては やはり市大が上。
慶応は残念だけど下位チームが足を引っ張りすぎる・・・
26: 2017/08/23(水) 20:55:31.39 ID:dZW8lo+a(1)調 AAS
関東人には旧帝未満の地方大学に行く理由がないのでレベルがわからん
27: 2017/08/23(水) 21:03:47.30 ID:kn/vV727(2/2)調 AAS
>>25
まあ後期はどこも難しくなるんけど・・。
関西は京阪神の後期が無くなったので、
市大の後期はちょっとバブってるかも。。
市大は横国みたいに後期にウェイトを置いてもいいかも。。
あるいは府大工学部みたいに中期にしてもいいかもね。
合併を機に・・。
28: 2017/08/23(水) 21:25:45.93 ID:9TtZ6eyL(1)調 AAS
公立のトップって京付医じゃないのか
29: [そsage] 2017/08/23(水) 21:58:56.71 ID:Lqd3MPoY(1)調 AAS
関西人が
30: 2017/08/23(水) 22:08:14.59 ID:doF3g1bH(1)調 AAS
SPI平均点で比べればいいよ
31: 2017/08/23(水) 22:11:23.87 ID:mt8Ifx/t(1)調 AAS
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??
センター数学ゼロ点!二次作文!!
私立洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
↑
センター数学ゼロ点東大後期足切り低能軽量未熟阿呆落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
Twitterリンク:kamennrouninn
外部リンク:mimizun.com
2chスレ:tubo
外部リンク:d.hatena.ne.jp
32: 2017/08/23(水) 22:29:10.26 ID:x4Uxuayx(1)調 AAS
公立のボスは首都大だろ
33: [age] 2017/08/23(水) 23:06:51.83 ID:pgK6cJvf(1)調 AAS
>>22
京府医と市大の偏差値そんなに変わらんよ
医学科の偏差値で見るなら勝負になるまでもなく慶応のほうが上やし笑
34: 2017/08/23(水) 23:17:04.54 ID:vCEegblc(1)調 AAS
理系は市大より府大のが上だぞ
35: 2017/08/23(水) 23:29:43.16 ID:9ttVcXQU(1)調 AAS
>>24
サンキンコウリュウに意外と落ちてて驚いた
しかも後期も含めてだろこれ
36(2): 2017/08/23(水) 23:37:00.39 ID:kcpyQIw9(1)調 AAS
>>1
全てだと 慶應義塾=大阪市大
推薦除いたら 慶應義塾>>大阪市立
37(2): 2017/08/24(木) 00:02:43.66 ID:ZGWt/HQc(1/2)調 AAS
慶應生は大阪市立なんて意識しないわボケ。クソスレ立てんな。
38: 2017/08/24(木) 00:23:34.45 ID:y95xtYdY(1/11)調 AAS
>>36
根拠を提示せよ
39(1): 2017/08/24(木) 00:24:29.51 ID:y95xtYdY(2/11)調 AAS
>>37
ワタクの戯言
40(4): 2017/08/24(木) 00:34:01.01 ID:ZGWt/HQc(2/2)調 AAS
>>39
同じパターンばかりでつまらんわ。
どうせつまらん人生送ってるんだろうね。
お気の毒
41: 2017/08/24(木) 00:40:22.82 ID:z1zMhdw1(1)調 AAS
>>40
ワタクの戯言
42: 2017/08/24(木) 00:43:30.33 ID:6QMvzzVT(1)調 AAS
ウチの従姉妹大阪市立大学の法学部なんだけどそんなに賢いのか
へー、馬鹿にしてたわ
43: 2017/08/24(木) 00:43:32.77 ID:k3EsJ5/B(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
可哀想ね
44: 2017/08/24(木) 00:46:05.86 ID:mVY1v8AC(1/11)調 AAS
>>40
同意。社会に出たらどちらが評価されているのかわかりそうなものだが。
45(4): 2017/08/24(木) 00:49:35.84 ID:mVY1v8AC(2/11)調 AAS
>>36
リップサービスしすぎたな。慶應義塾>>大阪市立だよ まあ納得いかんのなら
地道にサンプル集めて分析したらいいわ。 早慶行ってて良かったわ。働き出したら
わかる。
46: 2017/08/24(木) 00:50:28.46 ID:y95xtYdY(3/11)調 AAS
>>40
ワタクの戯言
47(2): 2017/08/24(木) 00:51:14.98 ID:y95xtYdY(4/11)調 AAS
>>45
根拠なし
ワタクの戯言
48(1): [age] 2017/08/24(木) 00:53:09.14 ID:jtp8ycQP(1/3)調 AAS
>>47
ワタクノ戯言と主張する根拠はよ
49(2): 2017/08/24(木) 00:54:38.77 ID:mVY1v8AC(3/11)調 AAS
>>47
> >>45
> 根拠なし
> ワタクの戯言
ハイハイ あんたが大将。 公共の場で大阪市立>>慶應義塾を大声で言えばいい。
拍手喝采だぜ 頑張ってなwww
50(1): 2017/08/24(木) 00:54:39.20 ID:y95xtYdY(5/11)調 AAS
>>48
主張した側が根拠を提示せよ
できなければワタクの戯言
51(1): 2017/08/24(木) 00:55:12.63 ID:y95xtYdY(6/11)調 AAS
>>49
ワタクの戯言
反論したければ根拠を提示せよ
52(1): 2017/08/24(木) 00:56:46.32 ID:mVY1v8AC(4/11)調 AAS
>>51
> >>49
> ワタクの戯言
> 反論したければ根拠を提示せよ
反論してないだろ。早く大阪市立>>>>慶應義塾を世に知らしめてくれ。
TV出演したらいいわ。
53: 2017/08/24(木) 00:57:36.56 ID:y95xtYdY(7/11)調 AAS
>>52
ワタクの戯言
54(1): 2017/08/24(木) 00:57:40.88 ID:CRSpgPks(1/3)調 AAS
>>45
社会人でまだここにいるとか(笑)
「早慶行ってて」、大学二回でてんの?
あんた絶対慶應じゃないだろ
55(1): [age] 2017/08/24(木) 01:03:59.29 ID:jtp8ycQP(2/3)調 AAS
>>50
なににでもワタクの戯言と突っ込んでるのは君だろ?
どうしてそうやってワタクの戯言と判断するのか根拠が欲しいの
俺は何一つとして主張していない
56(1): 2017/08/24(木) 01:05:33.17 ID:y95xtYdY(8/11)調 AAS
>>55
主張した側が根拠を提示せよ
できなければワタクの戯言
57: 2017/08/24(木) 01:08:18.03 ID:3miilJwn(1)調 AAS
戯言だと思う根拠を示せって…
初めに主張した方が根拠を出さないと始まらないだろ…
頭大丈夫か?ワタク
58: 2017/08/24(木) 01:08:47.18 ID:XKEhB29b(1/6)調 AAS
じゃあ根拠提示していいですか?
59(1): 2017/08/24(木) 01:09:20.36 ID:mVY1v8AC(5/11)調 AAS
>>54
> >>45
> 社会人でまだここにいるとか(笑)
> 「早慶行ってて」、大学二回でてんの?
> あんた絶対慶應じゃないだろ
そう。稲門会員だよ。
60(2): [age] 2017/08/24(木) 01:11:02.33 ID:jtp8ycQP(3/3)調 AAS
>>56
なるほど。
根拠は君の返答幾つかが問に対しての答えになっていないこととして
(具体的に俺への返答とID:mVY1v8AC彼への返答)
君は日本語が読めないんだね…
私立とか国立とかそれ以前に人間として欠陥があるんだね…
(これは俺の感想)思考力も無さそうだし、可哀想だな
まぁ一生懸命、"ワタクワタク"って言い続けて頑張れよ!笑
61: 2017/08/24(木) 01:12:12.09 ID:y95xtYdY(9/11)調 AAS
>>60
ワタクの戯言
62(1): 2017/08/24(木) 01:14:05.43 ID:mVY1v8AC(6/11)調 AAS
>>60
同意。主張してませんね。主張なき根拠なんて議論じゃありえないし。
63: 2017/08/24(木) 01:15:04.20 ID:ud1xSSe0(1)調 AAS
>>24
やっぱ早稲田>慶應なんだな
64: 2017/08/24(木) 01:16:29.37 ID:mVY1v8AC(7/11)調 AAS
>>59
じゃあんたは大阪市立生なんだな。他大生なんてオチなしだぜwww
65(1): 2017/08/24(木) 01:17:26.61 ID:y95xtYdY(10/11)調 AAS
>>62
ワタクの戯言
66(1): 2017/08/24(木) 01:19:25.85 ID:XKEhB29b(2/6)調 AAS
両方受かったとしたら早慶は下宿になるから市大行くけど、そういうこと考えずに純粋にどっちに行きたいかっていうと早慶だな
67: 2017/08/24(木) 01:19:46.38 ID:CRSpgPks(2/3)調 AAS
なんで一人で会話してるんだ…
68(2): 2017/08/24(木) 01:20:28.00 ID:mVY1v8AC(8/11)調 AAS
>>65
わからないものは全て戯言処理か。本当に大阪市立生か? 大阪市立大に失礼極まりないな。
就職活動でアピールしてこいよ じゃあ
69(1): 2017/08/24(木) 01:26:18.23 ID:XKEhB29b(3/6)調 AAS
>>68
どう考えても市大でない
70(1): 2017/08/24(木) 01:27:54.41 ID:apDP5XnW(1/3)調 AAS
>>66
京都や兵庫から大阪市大への通学はしんどくないか?
71: 2017/08/24(木) 01:31:10.90 ID:XKEhB29b(4/6)調 AAS
>>70
俺は大阪だから市大には自転車で行ける
京都兵庫から来ようと思ったら結構しんどいな
72(2): 2017/08/24(木) 01:36:10.31 ID:apDP5XnW(2/3)調 AAS
そうか、やはりしんどいよな
京都出身って結構いるの?市大には
73(1): 2017/08/24(木) 01:41:30.67 ID:XKEhB29b(5/6)調 AAS
>>72
いることにはいるけど多くはないな
やっぱり大阪が多い
74: 2017/08/24(木) 01:45:09.43 ID:mVY1v8AC(9/11)調 AAS
>>69
> >>68
> どう考えても市大でない
同意。大阪市立大を味方にすることはあるが敵にするつもりは毛頭ないです。
75: 2017/08/24(木) 01:48:43.44 ID:apDP5XnW(3/3)調 AAS
>>73
回答ありがとうございました
市大に限らず大阪の大学って意外と京都出身少ないっていうけど本当なんですね
76(1): 2017/08/24(木) 01:50:01.32 ID:XKEhB29b(6/6)調 AAS
>>72
出身地別の学生数だと大阪>兵庫>奈良>京都って感じ
15〜20に一人ってとこかな
77: 2017/08/24(木) 01:58:19.69 ID:v06SW7Nh(1)調 AAS
純粋に問題レベルから考えると慶応>大阪市立やろ
センターの有無も関わってくるし
78: 2017/08/24(木) 02:48:43.61 ID:NuCiQpZD(1)調 AAS
ここまでの書き込み全部ワタクの想像でしかなくてワロタ
79: 2017/08/24(木) 03:32:06.48 ID:cfAKBgJv(1)調 AAS
国立の滑り止めで受けてどっちも受かったら悩むな
授業料等を度外視するなら慶応なんだろうけど
あと慶應は英語的に受けにくいというか問題の質が国立と違うイメージあるんだけど、イメージだけなのかね
市立の方が国立に似てるイメージはあるんだけどそこのとこどうなんだ?
80: 2017/08/24(木) 04:22:34.69 ID:VmSlg6RQ(1)調 AAS
>>19
いや俺は旧帝なんですが
81: 2017/08/24(木) 06:05:54.39 ID:Dz/0VXQZ(1/2)調 AAS
早慶に負けてしまう国公立に通ってる奴が受サロで1番やばいコンプレックスを持ってるということが改めてわかったスレであった。
82: 2017/08/24(木) 06:12:18.19 ID:fLEJiYEj(1)調 AAS
所詮ワタクw
83: 2017/08/24(木) 06:22:23.22 ID:J2Y9glea(1/16)調 AAS
大阪市立大とか頭が早慶より悪いだけでなく就職もクソなのね〜
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
28人 上智
26人 神戸大
20人 青学
13人 立教
12人 関学 明治
11人 同志社
10人 北大 中央大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大 学習院 東女大
4人 筑波大 法政 日女大 立命館
3人 広島大 津田塾
2人 千葉大 成蹊大
1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
84: 2017/08/24(木) 06:24:47.54 ID:J2Y9glea(2/16)調 AAS
議論の余地なし、大阪市立大は早慶よりバカな三流大学
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6)
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7)
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私)
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私)
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1)
85: 2017/08/24(木) 06:26:39.72 ID:gaIbbWWr(1)調 AAS
慶應は下位層含めた平均だとパッとしないけど大阪市立大はそれ以下でしょ
86(2): 2017/08/24(木) 06:26:45.13 ID:J2Y9glea(3/16)調 AAS
3エリート街道さん2017/02/24(金) 05:01:23.53ID:7YqhZX6O>>172
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
87: 2017/08/24(木) 06:27:36.83 ID:J2Y9glea(4/16)調 AAS
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
外部リンク:president.jp
88: 2017/08/24(木) 06:29:47.63 ID:J2Y9glea(5/16)調 AAS
以上のように三流大学の横浜国立大学より大阪市立大学は更に偏差値が低い
よって大負けにみても大阪市立大学は三流大学に間違いはない
早稲田 慶應は一流
89: 2017/08/24(木) 06:34:01.92 ID:J2Y9glea(6/16)調 AAS
>>1
平均は流石に後者が上か?
お前のいう慶應より上の大阪市大がなぜランクにないんだ?
三流のくせにプライドが高すぎるんだよボケww
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学
【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
90: 2017/08/24(木) 06:38:07.44 ID:Dz/0VXQZ(2/2)調 AAS
ワタク戯言キチが現れるぞ〜wwwww
91: 2017/08/24(木) 06:40:20.83 ID:J2Y9glea(7/16)調 AA×

92: 2017/08/24(木) 06:40:41.63 ID:J2Y9glea(8/16)調 AA×

93: 2017/08/24(木) 06:41:02.50 ID:J2Y9glea(9/16)調 AA×

94: 2017/08/24(木) 06:41:30.78 ID:J2Y9glea(10/16)調 AA×

95(1): 2017/08/24(木) 06:43:19.00 ID:J2Y9glea(11/16)調 AAS
以上のように三流大学の大阪市立大はアタマは悪いし就職も悪い
三流大学がエリートぶる意図不明w
96: 2017/08/24(木) 06:51:31.74 ID:J2Y9glea(12/16)調 AAS
早稲田大学校歌
動画リンク[YouTube]
慶應義塾塾歌
動画リンク[YouTube]
97: 2017/08/24(木) 06:57:37.67 ID:J2Y9glea(13/16)調 AAS
自称早慶以上の大学が早慶以上だったためしはない
これでは大学のイメージアップどころかイメージダウン
偏差値 就職 資格試験 社会的実績が貼られて
およそ上どころか著しく劣るのが明々白々となる
98: 2017/08/24(木) 07:03:34.74 ID:RnYqIdcK(1)調 AAS
世間的には慶應といえば誰でも凄いねと言ってくれる
大阪市立大は知名度も劣るしどのくらいのレベルなのかわかる人は少ない
そこで既に勝負がついているように思うのだが
99(1): 2017/08/24(木) 07:08:45.51 ID:J2Y9glea(14/16)調 AAS
どうみても1は大阪市立大学のイメージダウンを狙っているとしか思えない
100: 2017/08/24(木) 08:17:02.22 ID:igquEeCq(1)調 AAS
案の定、ニホンボスワタクとワタク専願の受験生が発狂してるw
101: [age] 2017/08/24(木) 08:32:31.57 ID:f3bRoJAz(1)調 AAS
>>99
そもそも在籍学部学生数(全学年)は市立大学約6000人、慶應義塾大学約35000人と規模も全然違う訳だから比べるなら率で比べてみた方が良いんじゃない?
ただ慶應が一流なんて笑わせないでほしい笑
102: [そsage] 2017/08/24(木) 09:01:42.49 ID:UyOuAF1U(1)調 AAS
関西人のしょーもないネタ。
103: 2017/08/24(木) 09:18:27.35 ID:TxrFZwRt(1)調 AAS
早慶のほうが学生数多いんだから市大は蹂躙される
偏差値とか関係なく
104: 2017/08/24(木) 09:22:01.57 ID:+rjv45p2(1)調 AAS
早慶だけで一学年17000人だからねえ。
多すぎて草、しかも7000人位は無試験。
105: 2017/08/24(木) 10:01:34.25 ID:nk05eouJ(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
106: 2017/08/24(木) 11:25:26.54 ID:flfrJNPy(1)調 AAS
どう考えても平均で慶應が勝てるわけない
中下位層はとんでもなく馬鹿だから
1は慶應のネガキャン目的でスレ立てただろ
107(2): 2017/08/24(木) 12:15:05.69 ID:EF3ggm86(1)調 AAS
慶應は上位層がとんでもなく凄いからな
東大合格まであと一歩みたいなヤツがゴロゴロいるだろ
108: 2017/08/24(木) 12:33:26.54 ID:DjLLnwW4(1)調 AAS
下のカスっぷりもとんでもなく凄く、分厚いけどな。
109: 2017/08/24(木) 13:28:41.36 ID:NnMeySb5(1/2)調 AAS
市大も後期組みの上位層は凄いけど、中位層はなあ。。北大経済とあんまり変わらん。
110(1): 2017/08/24(木) 13:36:50.04 ID:cqwl8TRd(1/2)調 AAS
ホントのとこ
京大落ち市大と、東大落ち慶応と
それぞれの大学内での割合がどちらの方が多いのだ??
(記念受験をのぞいて)
111(1): 2017/08/24(木) 13:57:08.59 ID:GNp4WRct(1)調 AAS
>>107
いません
112: 2017/08/24(木) 14:03:01.81 ID:NeZamJS6(1/2)調 AAS
>>110
比率で見たらそんなに変わらないんじゃない?
ただ、分母が違うので数で見りゃ圧倒的に慶應だろうけど。
113(1): 2017/08/24(木) 14:44:19.01 ID:yJxkLKYf(1/6)調 AAS
>>111
いないこたぁないだろ
じゃなんで三井物産や三菱商事なんかに何十人も毎年就職できるんだ?
114(1): 2017/08/24(木) 15:08:56.29 ID:kFeir8iO(1)調 AAS
>>113
学閥だろ
学力関係なし
115: 2017/08/24(木) 15:12:08.84 ID:IZ5J4Pd5(1)調 AAS
>>107
東大合格まで後一歩みたいなヤツがゴロゴロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前恥ずかしくないんか?
116(1): 2017/08/24(木) 15:28:31.61 ID:yJxkLKYf(2/6)調 AAS
昔は東大合格で早稲田落ちなんてのも結構いたのだが?
117(1): 2017/08/24(木) 15:31:32.42 ID:yJxkLKYf(3/6)調 AAS
>>114
つまり三井物産や三菱商事の社員なんざ、学閥があればバカでも勤まると
こう言いたいのかな
118(1): 2017/08/24(木) 15:31:56.71 ID:KpZozoBe(1/2)調 AAS
>>116
片手間受験で落ちたところで難易度の優位性は示されねえよ
働けや爺
119: 2017/08/24(木) 15:33:06.85 ID:KpZozoBe(2/2)調 AAS
>>117
今の日本の首相見てみ?
120(1): 2017/08/24(木) 15:49:54.44 ID:yJxkLKYf(4/6)調 AAS
そもそも大阪市大に京大合格一歩手前みたいなヤツが何人いるのか
みんなは今の慶應の体たらくぶりを見て色眼鏡で判断してはいないか
121(1): 2017/08/24(木) 15:54:07.34 ID:yJxkLKYf(5/6)調 AAS
>>118
世の中にはな、平日休みで土日働いてる人間だって大勢いるんだよ
それくらいの事も分からないのか?ゆとり
122: 2017/08/24(木) 15:59:12.08 ID:CRSpgPks(3/3)調 AAS
>>121
社会人がここにまだいるって恥ずかしいぞ老害
123: 2017/08/24(木) 16:00:46.18 ID:yJxkLKYf(6/6)調 AAS
いいじゃん別に
暇つぶしにここにいたらいけないの?
124: 2017/08/24(木) 16:08:29.79 ID:NeZamJS6(2/2)調 AAS
>>120
阪大、神戸に後期が無くなったからね。
家庭の事情により早慶に行けないやつも多い。
>>24のデータ見ると市大受験者は早慶にもそれなりに受かっているが、これはおそらくは京大落ち組みの実績だろう。
125: 2017/08/24(木) 17:15:52.59 ID:Ky2WvyvR(1)調 AAS
また慶応大生!女性に抱きつき逮捕「触りたいと思った」 ミスターコンテストにも出場
8/24(木) 16:56配信 
9

また慶応か。面識のない女性に抱きついたとして、警視庁麻布署は22日、強制わいせつ未遂の疑いで東京都港区の慶応大総合政策学部4年、光野恭平容疑者(25)を逮捕した。ミスターコンテストにも出場していたイケメンがなぜ犯行に及んだのか。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
126: 2017/08/24(木) 18:26:24.92 ID:z8RhbSVq(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
127(2): 2017/08/24(木) 18:38:24.58 ID:mVY1v8AC(10/11)調 AAS
>>95
> 以上のように三流大学の大阪市立大はアタマは悪いし就職も悪い
> 三流大学がエリートぶる意図不明w
このスレ主 大阪市立大生じゃない。煽ってお互いが衝突しているのを楽しんでいるアホ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.393s