[過去ログ] 軽症の新型コロナと新型肺炎を自力で治したい人3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(1): 2020/03/31(火) 16:33:01 ID:mu4FPhPl(1)調 AAS
肺炎にならなけりゃ、多くの人は自力で治るのでは?
肺炎になったら無理
753: 2020/03/31(火) 16:36:01 ID:5VC31vsm(4/5)調 AAS
>>750
自己レスだけどTwitter行くと病んでる人多いし政権批判してる人も多いからメンタル病みそうなら行かないほうがいいかも
754(1): 2020/03/31(火) 17:37:07 ID:kwyuPVm2(1)調 AAS
微熱37度と朝だけ黄色の痰と寝る前の後鼻漏が3週間くらい続いているのですが
誰か同じような症状が出て今は治ったって人います?
755(1): 2020/03/31(火) 17:40:55 ID:WH6sg/rZ(2/3)調 AAS
予防する気が無くて病院の世話になりたいと言うなら、どうぞ?って話
コロナウイルス感染予防にビタミンCとビタミンD★免疫力アップ★国際オーソモレキュラー医学会会長・柳沢厚生★+亜鉛+セレン+マグネシウム
動画リンク[YouTube]
ビタミンC濃度を上げるー感染予防にビタミン新型Cなんて嘘のウソ
動画リンク[YouTube]
756: 2020/03/31(火) 17:42:57 ID:WH6sg/rZ(3/3)調 AAS
それと予防に勝る治療は無い。
757(1): 2020/03/31(火) 18:21:13 ID:rdqRYG5H(1)調 AAS
>>752
肺炎は自力で治せないとしても、気管支炎程度なら自宅でも治せるのかな?
イソジンはSARSウィルスにも効くと言うので、吸入器買っておいた。
のどが痛いのを通り越して咳が止まらなくなったら、
イソジンを噴霧して吸入すれば、気管支の消毒ができるかもと。
758: 2020/03/31(火) 18:44:26 ID:hnABKBGD(1/11)調 AAS
>>710
>血管内のウイルス増殖を抑制する。
あーなるほど!肺や心臓だけじゃなく胃腸も弱ってる気がしたのは
ここで血管内のウイルス増殖してたからか
頭がぼーっとしたりとか全身の倦怠感も血液中のウイルス増殖のせいだよね
すぐぶり返すのはこのせいか
清肺排毒湯には整腸作用の成分も入ってるんだけど
胃腸に自覚症状ない人も胃腸の薬飲んだ方がいいかも
自分は正露丸飲んでみるわ
759(1): 2020/03/31(火) 18:49:07 ID:qVSZseNq(1)調 AAS
>>735
この人の一連の書き込みをよく読んでー
「抗ヒスタミン薬ありあり!」って言ってるねー
既に自分にピッタシの持ってたらいいねー
>>757
それ上気道の菌にはある程度効果あったみたいだねー
外部リンク[pdf]:journal.kansensho.or.jp
でもウイルスに対してはどうかな
コロナはポピドンヨード❌ヨウ素⭕ではなかったかいなー
前提としてうがい薬、炎症にはポピドンヨードじゃなくてアズレンだよ。イソジンは菌にアタックする人だよー
760: 2020/03/31(火) 19:02:32 ID:hnABKBGD(2/11)調 AAS
>>736
吸引器にも無水エタノール入っている警告あるんだけど
室内をエタノール散布すると調子よくなるから
体内消毒出来たらいいのいと思っていたが正露丸がやってくれるのか
軽症でも重症と同じウイルス放出量なんだよね...
こんな恐ろしい話ありえる?
症状出ていなくても体内のウイルス内臓量は変わらないってことじゃん
761: 2020/03/31(火) 19:04:44 ID:aKqGiG4m(4/4)調 AAS
>>736
ありがとう
明日から正露丸飲んでみる
40代、なかなか治らない
762: 2020/03/31(火) 19:11:13 ID:zhNoDQFW(1/2)調 AAS
>>755
ガン無視されちゃってるバカもレキュラー
763: 2020/03/31(火) 19:18:29 ID:zGJWIA5T(2/2)調 AAS
>>754
黄色の痰は細菌でないかい?
764(3): 2020/03/31(火) 19:21:22 ID:hnABKBGD(3/11)調 AAS
>>489
COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方
外部リンク[pdf]:www.kansensho.or.jp
金沢大学の先生が論文出してる
ここで重症にはヨクイニンが処方されてて、まさかのヨクイニン最強説w
散々ステマと言われたけど軽症、重症で重症に処方されてるからやっぱり効くんじゃないの
ちなみに「エキス剤の場合」とあるのでヨクイニン茶がやっぱいいのかもね
765: 2020/03/31(火) 19:24:01 ID:hnABKBGD(4/11)調 AAS
>>764
参考
COVID-19感染の臨床分類1)
1.軽症型
症状が軽く、画像では肺炎症状が出ていない。
2.普通型
発熱や呼吸器症状があり、画像で肺炎が描出されている。
3.重症型
下記のいずれかに当たる場合
?頻呼吸、RR≥30回/分
?安静状態での酸素飽和度≤93%
?動脈血中酸素分圧(PaO2)/酸素濃度(FiO2)≤300mmHg(1mmHg=0.133kPa)
?肺の画像で、24―28時間の間に病巣の進展が明らかに50%を超えた患者
766: 2020/03/31(火) 19:30:38 ID:zhNoDQFW(2/2)調 AAS
>>764
うわあw
ヨクイニン単味じゃねーじゃんw
笑わすなよ朝鮮人知恵遅れかお前はww
767: 2020/03/31(火) 19:32:35 ID:hnABKBGD(5/11)調 AAS
>>764
>COVID-19に対する清肺排毒湯の効果的な治癒率は90%以上です。
リンク先に、軽症、普通型、重症のそれぞれの調剤が書いてある
軽症型
?胃腸の不調を伴う場合
香蘇散+平胃散
?発熱を伴う場合
黄連解毒湯、もしくは清上防風湯、もしくは荊芥連翹湯、もしくはこれらの組み合わせで代用することができます。
?悪寒を伴う場合(日本漢方の考え方)
中国では、日本ほどには葛根湯などの麻黄剤が感染初期には用いられないようですが、寒湿邪による病態と考えると、下記が日本人の病態にはあっていると思われます。
エキス剤:通常は健康な成人や小児葛根湯、もしくは麻黄湯
高齢者や倦怠感が強い患者は麻黄附子細辛湯
768: 2020/03/31(火) 19:35:22 ID:hnABKBGD(6/11)調 AAS
普通型の軽症
(1) 寒湿鬱肺(寒湿という邪で肺機能が低下する)
臨床症状:発熱、倦怠感、筋肉痛、咳嗽、痰、胸の不快感、消化不良、食欲不振、吐気、嘔吐、排便の不快感。
麻杏甘石湯+参蘇飲+平胃散左3剤を一緒に服用
消化器症状が無いか軽度ならば、越婢加朮湯+麻黄湯(大青龍湯の方意)左2剤を一緒に服用
(2) 湿熱蘊肺(湿熱という邪で肺機能が滞る)
臨床症状:微熱あるいは無熱、微冷感、倦怠感、頭が重い、筋肉痛、渇いた咳、痰少なく、喉の痛み、口の渇き、胸の不快、無汗か汗が出づらい、吐き気、食欲不振、食欲不良、便が緩くもしくは粘りがあり出にくく不快感を伴う。
荊芥連翹湯+半夏厚朴湯左2剤を一緒に服用
消化器症状が強ければ、柴苓湯+平胃散左2剤を一緒に服用
769: 2020/03/31(火) 19:38:19 ID:hnABKBGD(7/11)調 AAS
重症の場合
(1)湿毒鬱肺症(重度の湿邪により肺機能が低下)
臨床症状:発熱、咳をするが痰が少ない、あるいは痰が黄色い、呼吸困難、腹満、便秘などを伴う。
麻杏甘石湯+竹筎温胆湯+ヨクイニン左3剤を一緒に服用便秘がある場合には、上記3剤+大黄甘草湯
(2)寒湿阻肺症(寒と湿が結びついたことにより、肺機能が低下)
臨床症状:微熱、身熱不揚(つよい熱感があるが体表部には甚だしい熱がない)或いは熱はない、空咳、痰が少ない、倦怠感、胸が苦しい、胃の膨満感と不快感、或いは吐き気がする、下痢便。
五積散(通常の倍量を用いる)
770: 2020/03/31(火) 19:41:20 ID:hnABKBGD(8/11)調 AAS
重症例
(1)疫毒閉肺症(病邪が肺機能を非常に損なっている)
臨床症状:発熱、赤面、咳をする、痰が黄色く、粘り気で少ない、或いは痰が血を伴う、呼吸が苦しい、精神が倦怠、口が乾き、苦く、粘り気がある、吐き気で食欲がない、便秘、尿の量が少なく、色は深い黄色もしくは赤みを帯びている。
麻杏甘石湯+五積散+大承気湯左3剤を一緒に服用吸痰困難の場合竹茹温胆湯+柴陥湯左2剤を一緒に服用
(2)気営両燔症(気と血の機能が損なわれて正常に機能しなくなる)
臨床症状:病状が長引くことにより、異常に喉が渇き、水を頻繁に飲みたくなる。呼吸が促迫、意識が朦朧とし、あることないことを言う視物錯瞀(物が見えにくい)、或は発疹、或いは吐血、衄血(鼻出血)、あるいは四肢抽搐(手足がふるえる)
荊芥連翹湯+滋陰降火湯+桔梗石膏左3剤を一緒に服用
771: 2020/03/31(火) 19:42:04 ID:hnABKBGD(9/11)調 AAS
重篤例(内閉外脱症)
臨床症状:呼吸困難、頻繁に喘息或いは呼吸医療設備に頼らなければならない。
竹茹温胆湯+柴陥湯左2剤を一緒に服用腹満・便秘・煩躁を伴う場合大承気湯
772: 2020/03/31(火) 19:43:18 ID:hnABKBGD(10/11)調 AAS
上記の漢方薬はどれも市販されているから
自分の症状に合わせて試してみて
9割回復するとあるからとりあえず死ななくて済む
773(3): 2020/03/31(火) 19:53:35 ID:MW3tAnks(1)調 AAS
詳しい方ご教授ください。
当方花粉症ではなかったのですがここ二日ほど目のかゆみと鼻水が止まりません。
微熱もあるようです。
花粉症デビューと取ってよいでしょうか?
774: 2020/03/31(火) 19:56:53 ID:WQp8UBvP(1)調 AAS
>>773
ヒノキ花粉の世界にようこそ
775: 2020/03/31(火) 20:01:21 ID:VqwHKUOY(1)調 AAS
>>773
地域名くらい書いたらどうよ
杉ヒノキの花粉症で関東住まいだが、今年は北海道にいて今のところは全然症状出てない
776: 2020/03/31(火) 20:06:58 ID:B+dv5CUT(1)調 AAS
>>773
関東なら杉が終わりつつ、ヒノキスタートなタイミングです
777(1): 2020/03/31(火) 20:13:55 ID:OlSV0P4n(2/3)調 AAS
>>710
これ試そうと思ったら一日水を24リットル
正露丸を120粒以上とか飲んでるんだが?
こんなに飲めるもんか?特に水
778: 2020/03/31(火) 20:16:49 ID:OlSV0P4n(3/3)調 AAS
>>710
ついでにビタミン剤だと1時間毎に4日分
1日で96日分
俺の読み方が間違ってるんか?
流石にこんなに飲めない気がする
普通に体調壊す量じゃないのか?
779(3): 2020/03/31(火) 20:29:24 ID:WcRhzk0F(1)調 AAS
さっきから突然喉がかゆくなりはじめてちょっと咳が出るんだが
喉がかゆいのもコロナに関係するのかな?
ちなみに軽度の花粉症とアトピー持ち、不整脈(心房細動)有りの診断受けてる
土曜日に用事で名古屋駅に行ったから心配…
780: 2020/03/31(火) 20:52:12 ID:5VC31vsm(5/5)調 AAS
動悸があるのも軽症になるかな?頻脈動悸不整脈
とりあえずメンタル面もあるだろうから半夏厚朴湯飲み始めた
781: 2020/03/31(火) 21:14:43 ID:hnABKBGD(11/11)調 AAS
>>77
重症の場合は漢方薬は多めに飲まないと効果ないみたいだけど
さすがに異常な量だね
正露丸一瓶を一日でって
でも呼吸困難になるほどの重症を漢方だけで治すなら相当量一気に飲まないとダメみたい
漢方怖いから控えめに飲んでたら長引いただけだった
2か月もかかってる
782: 2020/03/31(火) 21:23:52 AAS
>>777
別な投稿では13粒で効くとも書いてある
無理せず4粒・5粒・4粒を1日3回から始めたらいいんじゃないかな?
キツかったり余裕だったら加減すれば良いし…
民間療法みたいなもんだから、こちらの記事も参考にされてはどうだろう
Facebookリンク:story.php
Facebookリンク:story.php
Facebookリンク:story.php
783(1): 2020/03/31(火) 21:53:30 ID:1UmLvwIS(1)調 AAS
正露丸がコロナに効くのはデマだと二週間前くらいに言われていたのだがどうなの
逆に分からなくなってきた誰か教えて
784(2): 2020/03/31(火) 21:58:31 ID:Sbw1xfox(2/6)調 AAS
>>759
じゃあ家にあるレスタミンコーワと正露丸と葛根湯飲むわ
DHEAは入手無理だしsevenketoは効かなさそうだし
785(1): 2020/03/31(火) 22:15:30 AAS
>>784
国内(co.jp)じゃなく本家(com)でアカウント作れば日本へ発送可能な商品一覧が出てくる
発送には多少時間かかりそうだが…
786(1): 2020/03/31(火) 22:19:48 ID:W0EvXoCb(2/2)調 AAS
正露丸30錠は勇気いるなぁ
ノロになったときビオフェルミンを1回30錠飲んで対処したって人なら友だちにいたけど
わたしも今回下痢がひどい時はビオフェルミンを一度に10錠は飲んでる
正露丸は悪い菌を出さずに止めてしまうから飲まないほうがいいとよく言われるけど、下痢してなければ沢山飲んでも大丈夫なのかな
787: 2020/03/31(火) 22:20:44 ID:/24h2Iv1(1)調 AAS
>>783
胃腸専門と思われてるが、過去に肺疾患に使われていた実績あるし、現在試してる薬だって元は抗エイズ薬だったりしてる訳だが?
まあ、治験が済んだ薬が出るまで自分は感染しない予定なら思考停止して気長に待ってりゃええだろ
788(1): 2020/03/31(火) 22:26:12 ID:pCK5k1TJ(1/2)調 AAS
>>786
普通の風邪か新コロか分からないが、喉が痛くなりかけたので速攻で正露丸を日に3回、計12粒を3日くらい飲んだら何事もなく終わった
臭くて30粒とかいっぺんに行く度胸は無かったw
789: 2020/03/31(火) 22:27:38 ID:Sbw1xfox(3/6)調 AAS
>>785
いや、comアカウントは昔から持ってて、あるのは知ってるんだが
現在輸入禁止になったんじゃないの?
790(1): 2020/03/31(火) 22:29:25 ID:tCHvoRWL(1)調 AAS
>>788
いつやったん?
どこで正露丸の情報入手したん?
791: 2020/03/31(火) 22:36:42 ID:0XS1ccpP(5/5)調 AAS
>>784
7ketoも性ホルモンにならないだけで副腎皮質ホルモン用物質だからステロイドの前駆体なのはDHEAと同じ
ただステロイドとして間質性肺炎の治療に使えるかどうかは博打でしかない
792: 2020/03/31(火) 22:41:59 ID:Sbw1xfox(4/6)調 AAS
とりあえずcomから買えるからオーダーしたわ
はたして届くのかな??
793: 2020/03/31(火) 22:45:47 ID:q4GGLZF3(1)調 AAS
正露丸はFBのコメント見ろよ
致死量ギリギリ攻めてるからな
794: 2020/03/31(火) 22:47:12 ID:pCK5k1TJ(2/2)調 AAS
>>790
上でリンク貼られてる橋本琴絵のfb見て常備してた
半月くらい前に風邪っぽい症状を感じたので迷わず試した
特に副作用はなかったし、多分効いたんだと思うw
795: 2020/03/31(火) 22:53:22 ID:6Z4FrmrY(1)調 AAS
熱ないが喉の違和感。たまに軽く痰が絡むか空咳出る程度だが、龍角散か麦門冬湯?
796: 2020/03/31(火) 22:56:03 ID:z1g/SKVl(1)調 AAS
>>779
私も花粉症だけど、ロの奥から喉入り口付近が
シーズン毎に何かのタイミングで痒くなる。
直接コロナは関係ないと思うけど、
痒い時にはウィルスに弱くなっていると感じるので
特に防除に気を付けるサインと思っているよ。
797: 2020/03/31(火) 22:58:13 ID:E7VrMAlX(2/2)調 AAS
>>748
規制後でも買える個人輸入サイトがあるかもよ
よく調べてみましょう
798: 2020/03/31(火) 23:06:17 ID:Zfy4Xg4f(1)調 AAS
>>779
俺も花粉症持ちでヒノキは喉が痒くなる
ずっとヒッキーだから感じないけど、飛び始めてるようだね
799: 2020/03/31(火) 23:06:49 ID:Sbw1xfox(5/6)調 AAS
comのオーダーキャンセルしたわ
到着が4/21以降で送料2300円とかだと
800: 2020/03/31(火) 23:09:31 ID:Sbw1xfox(6/6)調 AAS
今は個人輸入は厳しいんんだよ
発送してくれないか、凄く納期が遅いからあてにならない
801(2): 2020/03/31(火) 23:09:51 ID:rcouIBBt(1)調 AAS
少しだけ端が絡むから咳と、
胸の痛みがたまにチクチク。
喉が時折痛く、熱は37度前後キープ。
若干味覚障害があるのだが
特にこの胸の違和感をなんとかしたい。
麻黄湯がいいのか、排毒かな?
802: 2020/04/01(水) 00:08:30 ID:LKJFYvlM(1)調 AAS
相談スレじゃねーぞ
803: 2020/04/01(水) 02:34:08 ID:Qi45tXUZ(1/2)調 AAS
軽症だと全然気づかないからねえ
感染症全般に言えることだけど
804: 2020/04/01(水) 02:36:31 ID:cHbzCVkp(1/2)調 AAS
毎日正露丸飲んどけば大丈夫かな?
805: 2020/04/01(水) 02:39:32 ID:Qi45tXUZ(2/2)調 AAS
まあ正直治る治らない死ぬ死なないとかどうでもよくて
ただただ、ウイルスばら蒔くな、としか
806: 2020/04/01(水) 03:06:48 AAS
インフルの治療薬「アビガン」 新型コロナ治療の臨床試験開始
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「アビガン」、一般名「ファビピラビル」は、新型インフルエンザの治療薬として、6年前、製薬会社の富士フイルム富山化学が開発したもので31日、新型コロナウイルスの治療のための臨床試験を始めたと発表しました。
臨床試験は東京都内の病院で新型コロナウイルスに感染した患者、およそ100人を対象に6月末まで行われ、治療の効果や安全性を確認するということです。
「アビガン」は動物実験で胎児への副作用が報告されたことから、妊娠中の女性には投与できず、ほかの薬が効かない感染症が発生し、国が使用すると判断した場合に限って投与されることになっています。
すでに中国では、新型コロナウイルスに感染した患者に投与する臨床研究を行った結果、肺炎の症状などを改善させる効果が認められたと報告されています。
日本でも、新型コロナウイルスに対して効果があるかどうか調べる臨床研究が3月から愛知県の藤田医科大学病院などで始まっています。
富士フイルム富山化学は臨床試験の結果、効果や安全性が確認されれば、新型コロナウイルスの治療薬として国に承認申請を行う方針です。
807(1): 2020/04/01(水) 03:37:03 ID:/x3SpZ2A(1)調 AAS
国際郵便物 2日から引受停止拡大 153の国と地域対象
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
808: 2020/04/01(水) 08:36:23 ID:JUZCbMCY(1)調 AAS
>>736
そうなんだ。
じゃあ、インフルにも効果あるのね。知らんかった。
809: 2020/04/01(水) 08:38:20 ID:36vxNPtM(1/2)調 AAS
正露丸匂いが無理なんだけど白い錠剤でも同じ?
810: 名無しさん@お腹いっぱい 2020/04/01(水) 08:39:51 ID:rKY8DikQ(1)調 AAS
今朝は頭痛がキテる。何故か便通はいいかな。8日目。
811: 2020/04/01(水) 08:51:09 ID:CK3iVwD8(1/2)調 AAS
薬は用法用量守って飲むんだよ、一日に正露丸30粒も飲んでたらそれこそ死ぬぞ
昔のニース検索すると出てくる それに下痢もしてないのに正露丸飲んでどうすんだよ
4月1日だからって糞みたいな情報は流すな。
812: 2020/04/01(水) 09:06:59 ID:xbnzVSiD(1)調 AAS
>>779
心房細動持ち
かなりリスクらしいな
813(1): 2020/04/01(水) 09:08:16 ID:1Koc+C2S(1/2)調 AAS
>>807
個人輸入でクスリが買えなくなったね
814: 2020/04/01(水) 09:18:55 ID:YjMa92O3(1/3)調 AAS
腎機能が低下してるのに点滴ばかりやってたら肺に水が貯まるのを助けてるようなもの。
免疫濃度を上げるためにも二日間絶食
815: 2020/04/01(水) 09:22:24 ID:auKKYtAZ(1)調 AAS
腎臓良くしたい人はブロッコリースプラウトもりもり食うかスルフォラファン飲みましょう
816: 2020/04/01(水) 11:17:39 ID:YjMa92O3(2/3)調 AAS
熱もないのに肺炎。
免疫が気付かないのか
817(3): 2020/04/01(水) 11:33:52 ID:OXtO2ast(1/2)調 AAS
>>801
チクチクはコロナの特徴だね
私、もう二ヶ月チクチクしてる
治りそうで治らない
アビガン処方して欲しいのですが、病院行っても処方してくれませんかね
818: 2020/04/01(水) 12:03:38 ID:42ktS/gk(1)調 AAS
>>817
二ヶ月ぐらい続くよね
年始あたりから喉の激痛がいったりきたり
咳が出たり出なかったり
鼻水が黄色かったりさらさらになったり
キッパリ「治った」と思えないのが続いている
819: 2020/04/01(水) 12:07:40 ID:aL2fu/8F(1/4)調 AAS
サプリ押し売りおじさん頭大丈夫?
820(4): 2020/04/01(水) 12:30:16 ID:TlHaZSjZ(1)調 AAS
胸が苦しい、または胸が痛む、の症状で
レントゲン、CTは異常なしだった人いる?
821(3): 2020/04/01(水) 12:37:27 ID:kM6BK7Nf(1)調 AAS
>>820
初期に胸をCT
2か月後に胸が痛むのでCT
どちらも肺に異常は無し!超健康らしい!痛いのに・・・
822: 2020/04/01(水) 12:43:47 ID:36vxNPtM(2/2)調 AAS
>>821
マジか
痰は出る?
823: 2020/04/01(水) 12:43:51 ID:bU2zhTkp(1/3)調 AAS
それ心臓の痛みってことはないの?
824: 2020/04/01(水) 12:44:06 ID:978GczDG(1)調 AAS
>>821
CTやって異常ないからって2ヶ月も放置されたの?
2ヶ月後のCTまで何も処置無し?
825: 2020/04/01(水) 12:48:33 ID:aL2fu/8F(2/4)調 AAS
胃が痛くても肋骨が痛くても胸は痛いし
心臓の痛みに似てるけどな
826: 2020/04/01(水) 13:00:46 ID:gogbfHxm(1/2)調 AAS
コロナはレントゲンかCTで影がうつるって言われてるよね
827: 2020/04/01(水) 13:19:59 ID:WJpS3KqZ(1/2)調 AAS
>>461
私もです。もう一ヶ月以上。最近良くなってきてるかも。と喜んだのも束の間、又しばらくなかった、背中の痛み、ふらつき、起きられない程の倦怠感が戻って強い絶望感。一人暮らしだから他の家族にうつさなくてすむ点は良いとしても、歳おいた母親に会えないのが辛いです。
828(1): 2020/04/01(水) 13:20:38 ID:WJpS3KqZ(2/2)調 AAS
>>461
私もです。もう一ヶ月以上。最近良くなってきてるかも。と喜んだのも束の間、又しばらくなかった、背中の痛み、ふらつき、起きられない程の倦怠感が戻って強い絶望感。一人暮らしだから他の家族にうつさなくてすむ点は良いとしても、歳おいた母親に会えないのが辛いです。
829: 2020/04/01(水) 13:29:12 ID:7HB5sZ99(1/2)調 AAS
>>821
恋の病は医者でも草津の湯でも治らんぞ
830(1): 2020/04/01(水) 13:29:52 ID:huD4XzO0(1)調 AAS
とりあえずビタミンBCポカリがぶ飲みしとけ
一番簡単に出来るここから
831: 2020/04/01(水) 13:31:01 ID:7HB5sZ99(2/2)調 AAS
>>817
重症患者になれば治験というモルモットにしてくれるんじゃね
832(2): 2020/04/01(水) 13:31:35 ID:OXtO2ast(2/2)調 AAS
>>828
私は二ヶ月続いています
田舎には二度と帰れないかもな
このところ、倦怠感や食欲不振やめまいや下痢は落ち着きましたが、胸や脇腹が強く痛みます 熱はいつも36.8〜37.2
今日から當歸芍薬散飲み始めました
833(1): 2020/04/01(水) 13:50:19 ID:XIBv/3E/(1)調 AAS
>>801
胸だけでなく体のあちこちが痛むので
麻黄湯飲んでるがあまり効かない。
律儀に用法を守ってるから効きが悪いのか、
もう体の免疫力だけでは抑えられないところまできてるのか分からない。
834: 2020/04/01(水) 13:51:41 ID:cHbzCVkp(2/2)調 AAS
>>832
正露丸飲んだら?
835: 2020/04/01(水) 13:55:09 ID:CK3iVwD8(2/2)調 AAS
300円位のユンケル2本と味噌ニンニク7粒程度食って
ホットレモン買ってきてちょっと濃いめに作って100度のお湯で割って飲んどけ!
出歩くときはマスクしろよ。
836: 2020/04/01(水) 13:57:55 ID:aL2fu/8F(3/4)調 AAS
>>833
漢方は合ってないと効かないから
漢方薬の名前だけ聞いて飲んでみましたとかで効くわけがない
837(1): 2020/04/01(水) 14:07:21 ID:Hn5eRBes(1/2)調 AAS
1ヶ月2ヶ月仕事どうされてますか
自分はパート従業員で、このひと月は職場がコロナで縮小されてたが、もうリミットが来てる。先週とても体調が良くなったので、来週から行きますと言った翌日からぶり返し。とてもじゃないけど仕事復帰できない状態。散々迷惑かけたのち辞めるとか、どう謝ればいいのか。
とりあえず、いつまでに良くなろうとかいう希望は一切捨ててみる。
838: 2020/04/01(水) 14:47:34 ID:/NYcoHQB(1)調 AAS
>>820
3月頭ぐらいに胸痛、息切れ、呼吸困難、動悸、喉痛、咳、痰、喉の違和感の症状が出て血液検査、レントゲン、心電図、喉のファイバースコープやったけど異常無しでしたよ。
839(1): 2020/04/01(水) 14:50:47 ID:gogbfHxm(2/2)調 AAS
胃腸が弱くて市販の漢方胃腸薬を何年も常用してるんだけど、今日なんとなしに見てみたら、このスレに書いてある漢方がいろいろ入ってた
症状が悪化しないのはそのせいもあったのかなと思った
しかし下痢がキツイ
悪い菌を出さないとと思って正露丸飲むの我慢してたけど、いよいよ飲んでみよう
一進一退の症状が正露丸でよくなる可能性もあるとみて少し期待してる
>>837 こんなときだから仕方ないよ
無理して出勤してあとでコロナ判明したらそれこそとんでもないほどの迷惑かけちゃうし
840(1): 2020/04/01(水) 15:53:23 ID:MqkdW2Uc(1)調 AAS
昨日の夜から清肺湯と正露丸試してるが、初期以来の胸の痛みがないわ。それだけで気分が違う。教えてくれてありがとう。
841(1): 2020/04/01(水) 16:23:58 ID:xgTYYryM(1/2)調 AAS
長期型は自己免疫疾患に症状が似てる。
新型コロナ以外の何らかのウイルス感染があって
それがトリガーになってSLEなどの膠原病を発症してる人もいると思う。
いまは国中パニックだから医師も患者もコロナの事ばかり考えるけど、
コロナ以外の難病の検査をした方がいいと思う。
842(1): 2020/04/01(水) 16:50:54 ID:bU2zhTkp(2/3)調 AAS
>>840
どれくらいの量飲んでますか?
参考までに教えてほしいです
843(1): 2020/04/01(水) 16:57:51 ID:xgTYYryM(2/2)調 AAS
コロナのPCR検査は出来ないけど、
先週末から血液抗体検査は普通の病院でやってるので、
血液抗体検査をしたいって医者に言って検査したら良いと思う。
検査しないけどコロナじゃないって医者が言うのであれば、
その医者を信じて次に進まないと。
コロナ以前だと1ヶ月以上も調子が悪ければ、
大ごとだと思う。
今は自分でコロナだと思って自宅療養してるけど
コロナ以外の病気の可能性もあるから。
844(2): 2020/04/01(水) 17:03:50 ID:KIDPqi7D(1/5)調 AAS
>>820
レントゲン、CT異常なしだったけど、気道が狭くなっているのを見つけてくれて吸引器吸ってる
でもすぐぶり返すんだよね
心電図異常で不整脈だから今も横になると胸が痛い
多分肺だけじゃなく全身病=血液でウイルス回ってるから対処療法だと無理なんだと思う
漢方薬の方がコロナの治癒度高いのはそういうこと
>>841
正露丸は排毒なのかな。でも飲み過ぎは気を付けないとね。
845: 2020/04/01(水) 17:07:14 ID:AJXR/0l8(1)調 AAS
>>683
早く治まるといいね。
846: 2020/04/01(水) 17:08:42 ID:KIDPqi7D(2/5)調 AAS
>>843
そうだよね。何か月も症状がぶり返すとか全然軽症じゃない。
コロナじゃなければ。
エイズだってそういうもんだからね。
847: 2020/04/01(水) 17:12:46 ID:fv+wX2+i(1/5)調 AAS
>>820
息苦しさあるけどレントゲン、CT異常なかった。
心臓が苦しい気もする、頻脈だし不整脈な気がするけど心電図はその場でのしか撮ってくれなくて問題ないと言われてしまった。今も地震みたいに脈が体に響く時がある。
熱咳動悸胸の苦しさ喉の違和感出始めてもう1.5ヶ月。病院また行くのも怖いから自宅療養を決めたけど治るのか本気で不安
848(1): 2020/04/01(水) 17:18:38 ID:4r/cqQVm(1)調 AAS
>>842
食間に清肺湯ダスモック1包、食後に正露丸3粒です。カリウム入のドリンクは常備してます。
849(1): 2020/04/01(水) 17:25:15 ID:fv+wX2+i(2/5)調 AAS
>>844
不整脈って何か薬出されましたか?心臓怖い。
850: 2020/04/01(水) 17:36:29 ID:bU2zhTkp(3/3)調 AAS
>>848
ありがとう
良かったらまた経過を聞かせてください
お大事に
851(1): 2020/04/01(水) 17:40:02 ID:fVrpB0VA(1)調 AAS
正露丸を大量に飲むと腸内細菌が死ぬぞ
852: 2020/04/01(水) 17:47:15 ID:QdyK5hRE(1)調 AAS
正露丸が効いた報告上がると、難癖つける否定厨降臨w
853: 2020/04/01(水) 17:47:54 ID:iyV2npaZ(1)調 AAS
持病でカロナール麻黄附子細辛湯が欠かせないんだけど
先生がコロナ罹っててもそれ飲んで大人しくしてりゃ治るって
ほんまかいな
854(1): 2020/04/01(水) 17:50:35 ID:KIDPqi7D(3/5)調 AAS
>>849
出されなかったし特に何も言われなかった。
循環器内科に行こうか考えてる。でもこの時期だからなあ
855: 2020/04/01(水) 17:50:37 ID:+rc7f3T0(1/5)調 AAS
>>851
それは否定されてたよ
正露丸の主成分である木(もく)クレオソートは、1830年にドイツで木(もく)タールから分離され、
その当時には化膿症の治療や外用消毒薬として用いられていました。
その殺菌作用から、食肉の防腐剤、鎮咳剤、肺結核にも用いられていました。
その後、胃腸疾患の治療に使われるようになり、南北戦争ではその消化器官に対する効果が高く評価されました。
こうした過程から、「木(もく)クレオソートを主成分としている正露丸は消化器官に対して殺菌することで効果を発揮している」という仮説が生まれました。
お腹の菌を殺さずに下痢を改善します
木(もく)クレオソートは殺菌作用による下痢止め薬と考えられていましたが、
最新の研究では木(もく)クレオソートには、腸のぜん動運動を正常に戻し、
腸管内の水分量を調整する働きがあることが明らかになりました。
この働きによって小腸や大腸を安静に保ち、下痢や軟便を改善することがわかってきました。
効き目の仕組みについて詳しく見る
腸の中の乳酸菌やビフィズス菌
また、木(もく)クレオソートを服用すると胃から血中に吸収され、
腸内に到達するのはごく微量であることがわかりました。腸に到達する量では、腸内の悪玉菌を殺すことはできません。
また、善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌の
発育を抑制することはありません。
木(もく)クレオソートは、お腹を守る菌を殺すことなく、腸の運動と機能を調節して腸のトラブルを改善するのです
856: 2020/04/01(水) 17:53:08 ID:fv+wX2+i(3/5)調 AAS
>>854
ありがとう。たいていの不整脈って様子見になるみたいだしね。私も24時間心電図をやっぱりやってもらおうかな、って病院また行きたいところだけど今は病院が危険な気がして躊躇ってるよ。結局薬とか出なそうだし。
857(1): 2020/04/01(水) 17:58:43 ID:KIDPqi7D(4/5)調 AAS
外部リンク[html]:www.oita-min.or.jp
「正露丸」は元々は「征露丸」といって日露戦争に出向く兵隊さんに「極寒の地でもお腹をマヒさせて戦え」という医薬品とは思えないドーピング剤だったそうです。
毎年のようにマヒ性イレウス、腸壊死、腎不全などで手術や透析にいたる例など正露丸の例が報告されていますが、テレビコマーシャルは全く使用上の注意事項を知らせません。
水飲むまで正露丸口に含んでいたら口内の粘膜がヒリヒリして慌てて水飲んだ
桁違いの殺菌力ではあると思うよ。最初に飲んだ時胃が痛くなったもんね
858(1): 2020/04/01(水) 18:10:26 ID:+rc7f3T0(2/5)調 AAS
>>857
その症例はカンピロバクターが病気の原因だろ
なんで正露丸に難癖つける?
正露丸は木クレオソートなのに、石炭クレオソートと勘違いして攻撃してた人もいるらしい
今台湾ではキニーネが効果あるって言われてる
キニーネを模して作ったのがクロロキン
これはすでに中国で新型コロナ使われていて治療ガイドラインに掲載済
また中国では漢方治療が成果をあげてる
野生動物由来のウイルスなんだから、野生の植物や木で作った薬物で効果が出るのにも納得
正露丸も木クレオソート使ってるし、コロナに効いても不思議ではない
MERSコロナウイルスにも、実験室で最大の効果があったのはジギタリス由来の心臓病薬だった(ジゴキシン、ジギトキシン)
859: 2020/04/01(水) 18:11:01 ID:+rc7f3T0(3/5)調 AAS
あ、書き忘れたけど、キニーネはキナの木由来ね
860: 2020/04/01(水) 18:43:34 ID:YjMa92O3(3/3)調 AAS
ウイルス性イボ、ハトムギ、ヨクイニンできれいに治ったからまた飲むぞ
861(1): 2020/04/01(水) 18:49:53 ID:KIDPqi7D(5/5)調 AAS
五輪延期になったから保健所ブロックが大分緩くなったみたいだね。
とりあえず今は発熱してるのにブロックされることはほとんどないみたい
保健所の対応も大分マイルドになってる
862(1): 2020/04/01(水) 18:55:16 ID:o04QRQLc(1/3)調 AAS
>>858
マジか
キニーネ(トニックウォーター)の酷いアレルギーなんだけど意識不明で運ばれて医師の判断で勝手にキニーネ使われたら死にそう笑
863: 2020/04/01(水) 19:01:17 ID:ohu/MueT(1/3)調 AAS
>>861
いや、俺の地域は全然ダメ
864(1): 2020/04/01(水) 19:27:44 ID:+rc7f3T0(4/5)調 AAS
>>862
日本ではキニーネ使ってないからヘーキ!
キニーネアレルギーがあるなら、ヒドロキシクロロキンは日本でも患者が同意すれば使ってくれるけど、除外してもらうといい
ただ、キニーネそのものではないので慎重投与(禁忌ではない)
『キニーネに過敏症を有する患者[皮膚反応のリスクが高くなることがある。]』
なので、メリットとデメリット秤にかけて自己判断でね
865(3): 2020/04/01(水) 19:56:41 ID:Z9TKnT73(1/3)調 AAS
あーやっぱ動悸すごくなるよな
自分は夜中発汗しまくって動悸のやばさで目さめたよ
その時は左半身痺れて本当に驚いた
866: 2020/04/01(水) 20:04:39 ID:5bw8bgsx(1)調 AAS
備蓄スレにあった動画
症状とか参考になる
市立札幌病院院長が語る
動画リンク[YouTube]
市立札幌病院院長が語る
動画リンク[YouTube]
867(1): 2020/04/01(水) 20:09:22 ID:aL2fu/8F(4/4)調 AAS
>>865
寝汗でるよな
868(1): 2020/04/01(水) 20:09:54 ID:D1mPk9+1(1)調 AAS
麻黄湯の副作用ってかなり強いんやね
買ったはいいものの飲むべきか迷うな
869: 2020/04/01(水) 20:30:20 ID:Hn5eRBes(2/2)調 AAS
>>839
ありがとう
870: 2020/04/01(水) 20:34:54 ID:4vrWumoC(1)調 AAS
麻黄湯より、焼酎飲んだ方が、アセトアルデヒドが効くような気がする。
871(2): 2020/04/01(水) 20:36:13 ID:uWr7EzsM(1/3)調 AAS
>>865
毛布とか利用して少し身体を起こし気味に寝るといいよ。2時間置きにそれで起きてたけど少しマシになった。どうしても起きてしまったらトイレ行って水分取ったりしていると落ち着くよ。もう2ヶ月以上になるけど震えも痛みも動悸もかなりなくなってきた。喉は治らない
872(1): 2020/04/01(水) 20:50:39 ID:h4IXXIxk(1/2)調 AAS
>>813
これ、日本発、海外への引き分け休止じゃないの?もっとも、すでに3月以降は日本への国際貨物便
なかなか着かなくなってるけど。
873: 2020/04/01(水) 20:51:27 ID:h4IXXIxk(2/2)調 AAS
>>872
引き分けx
引き受け〇
874(1): 2020/04/01(水) 21:01:49 ID:fv+wX2+i(4/5)調 AAS
>>871
動悸良くなったの??朗報うれしいありがとう。良くなるか不安だけど信じて頑張る
875(2): 2020/04/01(水) 21:11:08 ID:ftgKj9Vd(1)調 AAS
おまえらやってくれたな、
ドラッグストア行ったら正露丸
品切れになってたじゃねえかw
876: 2020/04/01(水) 21:12:56 ID:Z9TKnT73(2/3)調 AAS
>>867
>>871
心臓バクバクで目が覚めたのは一回だけだがびっしょり寝汗は毎日だ
(年末頃 喉が塞がる感じ、夜中軽い咳が出る。軽い後鼻漏と診断されたが処方のアレルギー薬効かない。枕の高さ変えたら治った。)
1月中旬〜 倦怠感、膨満感と固形混じった軟便、平熱が下がる、背中と肋骨あたりの痛み、咳無し。 総合感冒薬と葛根湯でごまかしていたが
とにかく下痢でも無いのに膨満感と倦怠感が怖い。胃腸科でエコーと血液検査をするが異常無し。白血球正常。
2月中旬頃〜 上記症状和らいだが、症状が変化して昼夜問わずの動悸と就寝時の発汗。咳はほとんど無いが、肺に水っぽい痰が絡まる感じ。 青肺湯で和らいだ。
3月中旬頃〜 咳ゼーゼー始まった。かゆくて根性で我慢できない感じの咳が出るようになった。 最後はここに行き着くんだなと思った。葛根湯効かないので手持ちのパルミコート吸引しようかと思ったけど
正露丸と既出の漢方試そうかなぁ。
不整脈ある。あとは風邪引くとたまに咳喘息っぽくなってたがここ5年くらいなってない。
877: 2020/04/01(水) 21:14:49 ID:Z9TKnT73(3/3)調 AAS
へんな改行になっちゃったwすみませんw
878: 2020/04/01(水) 21:20:23 ID:am0BXP3x(1)調 AAS
>>868
何も考えずにコピペで麻黄湯勧めてるバカの怖さがわかってよかったな
調べて正解だったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s