[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part162 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2024/06/26(水) 02:52:35.08 ID:mIfl8q0I(1/2)調 AAS
♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part157
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part158
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part159
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part160
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part161
2chスレ:illustrator
876: 2024/06/29(土) 23:50:18.72 ID:USK0/VXl(1)調 AAS
一々他人を攻撃するしかない反さん…
877: 2024/06/29(土) 23:54:37.92 ID:iapb6yDh(3/3)調 AAS
>>874
飽きたと言うだけで我々の未来を勝手に消費した加害行為とか言い出すぞ
878(1): 2024/06/30(日) 00:02:35.20 ID:tKpGNDCK(1)調 AAS
>>872
AI AIうるさいやつだな
お猿さんかよ
879(2): 2024/06/30(日) 00:11:09.78 ID:oH9wYVht(1/4)調 AAS
x.com/AI_News12/status/1806870256620851683
古川「ゲーム業界においては敵の動きなどでAIに近い技術が使われてきた。生成AIでクリエイティブなこともできるが、知的財産権に関する問題も有している。」
知的財産権に関する問題有るって政府の見解と違くないか?
任天堂ってイラコンもAI排除したしAI絵師の採用の可能性0ってことか・・・
SONYも音楽と映画で訴訟や協定結んだりしてるしゲーム方面は絶望的か・・・
880: 2024/06/30(日) 00:16:55.25 ID:qzSXloOY(1/10)調 AAS
やっぱり病気かな・・・
881: 2024/06/30(日) 00:18:24.70 ID:SU7Jm+fo(1/3)調 AAS
>>878
童謡かよ
882: 2024/06/30(日) 00:29:36.50 ID:mjfyGVhz(1/10)調 AAS
>>879
グローバル企業は日本政府なんか相手にしてないから
883(1): 2024/06/30(日) 01:13:02.72 ID:tQhEdu+J(1)調 AAS
結局自分の首閉めるだけなんだがね
いつもの先見の明がない日本企業仕草だろ
それで30年ずっと経済が停滞してきた
884(1): 2024/06/30(日) 01:27:36.57 ID:mjfyGVhz(2/10)調 AAS
日本なんか毎度後手後手で欧米に合わせるでずっとやってんだから日本政府の考えなんかあてにならんわな
885: 2024/06/30(日) 01:34:33.51 ID:VQkLU9ey(1/2)調 AAS
と反さんが叫んでおります
886(1): 2024/06/30(日) 02:10:32.12 ID:mRdNWpuh(1/2)調 AAS
>>879
お前もXbox買えよ
面白いゲーム多いしソニーや任天堂みたいな反AI企業相手にするだけ無駄
887: 2024/06/30(日) 02:38:22.92 ID:oH9wYVht(2/4)調 AAS
>>886
俺は反AIじゃないMS応援するし買うことにした
ただ大事なのは任天堂やSONYと取引するメーカーが忖度しないでお前たちは間違ってる俺たちはお前の知的財産学習してやるからなとはっきり言うこと
888: 2024/06/30(日) 02:38:42.78 ID:kRMksY38(1)調 AAS
外部リンク:x.com
反さん脅迫放火してる自覚ないのか
889(2): 2024/06/30(日) 02:44:26.04 ID:YU9q93Yd(1/9)調 AAS
>>884
それはそうだとして、今後も後手後手で良いって意見なのかな?
日本人や日本文化を守ってくれるのは結局は日本政府しかないし、あてになって欲しいけどね
話をAIに戻すと、現在はAIやクラウドは国外産を利用しているので国内企業が仕事すればするほど国外に金が流れていってるという問題もあるんだそうな
>>883
内閣府の知的財産戦略本部の元座長さんのコメントでは「大量のAIコンテンツ時代に日本が主導権を握れなければもうこの国に次のチャンスはないだろう」みたいなこと言ってたね
だからこそコンテンツのほとんどがAI産になった時を見越してあらかじめ著作権法改正をしたらしい
反さんたちはAI産コンテンツの氾濫を抑止しようとしているけどそれはそういう内閣府の思いとは逆行していることになる
それでも本当に世界中のAI産コンテンツ氾濫を抑止できればマシなのかもだけど国外、例えば中国などでの氾濫は抑止できないのでいずれ黒船がやってくると思われる
890(1): 2024/06/30(日) 02:53:57.47 ID:mjfyGVhz(3/10)調 AAS
>>889
今後がどうとか文化がどうとか知らんよ
今までのこと考えたらどうせルールは欧米が決めて日本はそれに合わせるんでしょう?ってみんな考えるのは当然でしょ
企業からすれば日本より欧米がどう動くかの方がはるかに注目でしょ
日本政府の意気込みとか語られても知らんしそれを信用させるほどの力も信用もない
891: 2024/06/30(日) 02:55:19.58 ID:RYeL+diq(1/2)調 AAS
>>889
とりあえず反AIの好きなソシャゲは全部AIになっていくな
原神、ウマ娘、NIKKE、FGOとか裏でこっそりAI使われててわかると思うか?
一枚絵だけじゃなくアニメーション作るときとかプログラムでも何でもAIは入ってくる
892: 2024/06/30(日) 02:57:57.34 ID:kgZMzK5w(1)調 AAS
ルックバックの犯罪者って反AIのことだろ?
俺のパクリしやがってっていつもヒステリー起こしてるやん
893(1): 2024/06/30(日) 03:14:09.76 ID:YU9q93Yd(2/9)調 AAS
>>890
ただ例外的に非実在ナントカに関しては欧米のルール通りにはなっていなかったよね
これも今までの抵抗むなしく今回から欧米のルールに塗りかえられる可能性もあるから、長い目で見れば例外ではなかったことになるのかもしれないが
あれは何が功を奏したのだろう
「どうせ欧米が決めて日本はそれに合わせるんでしょう?」みたいに諦めなかった人らが頑張ったのかな
あれって企業にしてみれば意外だったのか?企業はどう立ち回っていたんだろうか
894(1): 2024/06/30(日) 03:14:44.15 ID:SU7Jm+fo(2/3)調 AAS
H30の法改正の直後、文化庁や法制委の人たちは海外より一歩進んだ法律を作ったと自画自賛だった。
海外がAI規制を強めたところで、日本も簡単にそれに倣うとは思えないな。
895(1): 2024/06/30(日) 03:42:13.92 ID:mjfyGVhz(4/10)調 AAS
>>893
実際に被害者がいる話と国によって変わる倫理的な話を一緒にしちゃいけないよ
欧米に合わせるのは被害者がいる場合の事案だけだよ
被害を受けているのに日本からだから対処してくれないってのは問題になるからね
896: 2024/06/30(日) 03:59:01.40 ID:oH9wYVht(3/4)調 AAS
>>894
おかしいのはあの人たちは何年も前から議論は済んでるっていうことだったのにソニーの訴訟、日経(経団連)の新海賊版記事、NTTグループのEUAIAct採用で今回の任天堂の株主総会
一体誰と協議したのか?本当に日本のAIは世界で影響力あるのか不安
897: 2024/06/30(日) 04:03:34.60 ID:mRdNWpuh(2/2)調 AAS
日本のAIに影響力なんてないぞ
日本はAI活用大国を目指してるんだから自国で開発する必要もない
898: 2024/06/30(日) 04:07:44.72 ID:6Nk1IKhH(1)調 AAS
外部リンク:x.com
自社制作物からの学習だって言ってるのに難癖つけてくる反さん呆れるわ…
899(1): 2024/06/30(日) 04:35:06.39 ID:YU9q93Yd(3/9)調 AAS
>>895
それはAI関連は既に被害者がいるって意味にとって良いの?
900(1): 2024/06/30(日) 04:52:12.15 ID:mjfyGVhz(5/10)調 AAS
>>899
任天堂が言うように知的財産権の懸念があるって言うことなら価値観の話ではなく被害の話になってくるな
901: 2024/06/30(日) 05:44:05.18 ID:irlm+v5r(1/2)調 AAS
自社制作物からの学習AIが出てくる前は
自社制作物からの学習AIなら認めてやる(笑)とかいってたくせにな(笑)
そんなものは出来るわけがないとか高を括ってたんだろうな(笑)アホだからw
902: 2024/06/30(日) 05:51:11.92 ID:oH9wYVht(4/4)調 AAS
こういう時誰も反AIみたいに声あげないよな俺一人でXで任天堂不買呼びかけてるわ
こんなんだからFanzaで手描きだけ優遇されて割引クーポンAI絵師だけ自腹になるんだよ何だよ自腹で割引ってキャンペーンでもなんでもねえじゃん
903: 2024/06/30(日) 05:53:56.39 ID:YU9q93Yd(4/9)調 AAS
書いてたら長くなったので↓なんならもう読まなくてもいいよ
>>900
自分は件の株主総会には出席していないので正確なニュアンスとかはわからないから勘違いもあるかもだけど
どこぞの非公式な記事とかを参照する分には全体を通しての話では
「最も大切なのは最適なゲーム体験を作ること」と何回か強調してるらしいのと
「当社の知財を侵害したものに対しては適切な対応を取っている」と言ってるらしいのと
「いかなる差別やハラスメントを認めず、不快な思いをさせない取り組みに今後も尽力していく」と言ってるらしいのが個人的には印象的かな
最初のはHoYoverseとかもいつも言ってる話だね
次のは被害があったら現行法でも適切な対応を取れるのでパブコメでも何も言ってないのかなという感想を持った
懸念があるから注視しているんだろうけど、まだ国内の現行法で対応可能だと思っているなら外圧になびく必要もなさそうだがどうだろう
最後の3つ目はネット上のトラブルに関しての質問をほぼスルーしたに近い感じの回答だったらしいので当たり障りのないことを言ったって意味以上のものではないのかもしれないが自分の印象にだけは残った
904: 2024/06/30(日) 06:49:29.97 ID:qzSXloOY(2/10)調 AAS
反さんが執拗にピカ様やマリオを出して
早くAIを訴えろって一年中粘着してくるのが実質的に被害と言えるかもしれないな
905(1): 2024/06/30(日) 07:17:52.87 ID:culgGUzV(1/5)調 AAS
反AIの脳内設定では今の有名どころのイラスト生成AIはマリオやピカチュウが生成できるから
任天堂が訴えれば明らかに違法なのに、任天堂が訴えてないからサービス停止していないっていう
設定じゃなかったっけ?
906: 2024/06/30(日) 07:27:31.44 ID:RYeL+diq(2/2)調 AAS
copainterとAI-Assistantツールで中堅レベルの絵描きはかなり反AI離脱しそうだな
もう叩いてるやつほとんど居ない
7月にも絵描きが試して気に入って課金するだろう
907(1): 2024/06/30(日) 07:38:19.78 ID:APUsg8IQ(1/2)調 AAS
反さんの望む訴訟結果最終ゴールライン
① 任天堂諸々、次々と訴訟が発生し、どこかで画像生成AIサービスやソフトだけが禁止になる
② データセットなりに制限が入り、致命的に画像生成AIの出力性能が落ちる
◼訴訟はしたけど反さんの望まない最終結果
① IP持ってるとこだけに金払う事で和解
② 該当IPだけにBingのゲロ犬みたいな生成結果ブロック機能を搭載
③ 該当IPだけをオプトアウト
④ 画像生成AI製をクレジット表記
⑤ 他、画像生成AI利用禁止に繋がらない結果全て
908: 2024/06/30(日) 07:40:30.04 ID:qzSXloOY(3/10)調 AAS
>>907
個人の単純所持禁止も入れてあげて
909(1): 2024/06/30(日) 07:41:21.70 ID:DT3CwP4y(1)調 AAS
外部リンク:x.com
単に二次創作がダメなんじゃなくて、AIがダメだというなら二次創作もダメになるってだけだよぉ〜〜〜?wwwwwwwww
AIがダメなら二次創作もダメ
二次創作がオッケーならAIもオッケー
その二択しかないぞぉwwwwwwwwwwwwwww
910: 2024/06/30(日) 07:45:58.67 ID:qzSXloOY(4/10)調 AAS
反さんは今までの侵害行為を全部責任取った方がいいと思う
911: 2024/06/30(日) 07:48:24.37 ID:YU9q93Yd(5/9)調 AAS
>>909
そういうポストしてるってことは >>905 の設定がその通りってことなの?
結局手描き村の因習の範囲しか理解していないってことなのかな
912: 2024/06/30(日) 07:51:13.10 ID:Pv0D5HzI(1)調 AAS
物事を正確に理解しようとせずに自分に都合よく解釈してる人って結構いるからね
913(2): 2024/06/30(日) 08:21:54.26 ID:j6eNH0A2(1/8)調 AAS
普通は手描きはOK、生成AIはNGと権利者側が明確にする場合、ポルノの可否も必然的に記載しないといけないしな
んでいくら手描きとはいえ老若男女触れる機会のある一般作品は手描きだろうとポルノはNGという事にするのは当たり前
二次創作は大半がポルノだからその余当然各種同人販売、skebとかにも直結し結果的に二次創作は大半が死ぬ
素人の自分でさえこの流れが想像出来るのに反さんってなんであんなに自信満々なんだろうな
914: 2024/06/30(日) 08:23:26.45 ID:Pbo9+3xi(1)調 AAS
外部リンク:x.com
こいつAIならなんでも噛みつくんだな
915(1): 2024/06/30(日) 08:28:30.36 ID:mjfyGVhz(6/10)調 AAS
>>913
さすがにその理屈は意味不明
禁止事項に禁止じゃない事項を書く必要ないんだからポルノの可否に触れる必要はない
ついでに書く人もいるかもしれんが必然ではない
916: 2024/06/30(日) 08:31:48.69 ID:qzSXloOY(5/10)調 AAS
手描きだけは訴えられなければOK
の最強理論があるからな
そんで反さんは俺の絵が使われてる!って訴えてる
(裁判ではなくXで)からね。
917: 2024/06/30(日) 08:41:06.94 ID:UsgHMJoX(1)調 AAS
手書きは著作権物盗用していいんだよ!
AIは著作権物盗用したらダメなの!!!
なんでわからないんだああああ!!!
918(1): 2024/06/30(日) 08:59:06.76 ID:j6eNH0A2(2/8)調 AAS
>>915
反さんってガチでこういう思考なんだな
常識が無いから当たり前か
919: 2024/06/30(日) 09:15:40.44 ID:mjfyGVhz(7/10)調 AAS
>>918
反さんとか関係なく君の理論がまったくつながってないってだけだよ
今でも二次創作ガイドラインあるけど適当にぼかして具体的なことは書いてないだろ?
仮に禁止事項にAIを足したからと言ってポルノに言及する必要はないよ
推進派でもポルノが禁止になることとAI禁止になることに関連性はないって言うよ
920(1): 2024/06/30(日) 09:19:16.70 ID:mjfyGVhz(8/10)調 AAS
現にアリスソフトはAIの有料同人は禁止にしたけど18禁同人自体に言及はしてない
これが無料も含めてAI禁止にしていたら手書き含めてポルノ禁止になってたって言うのか?
AIのついでに二次創作の取り締まりが厳しくなる可能性はあってもAI禁止にしたらポルノも禁止になるってそこにつながりはないよ
921(1): 2024/06/30(日) 09:23:08.84 ID:culgGUzV(2/5)調 AAS
「AIがダメなら二次創作もダメ」ってのは、
「AIがパクリだというのなら、公式がダメだと言ってる場合の二次創作もパクリなのに
なんでその公式に禁止されてる二次創作やってるやつがAIをパクリだと批判するんだ?」
って意味だろ
922: 2024/06/30(日) 09:32:03.95 ID:mjfyGVhz(9/10)調 AAS
>>921
>>913はそういう意味ではないな
その理屈はわかるが913は意味不明
923(1): 2024/06/30(日) 09:36:55.31 ID:j6eNH0A2(3/8)調 AAS
>>920
俺は「老若男女触れる機会のある一般作品」と言った
それに対してお前があげたのは18歳未満はNGのエロゲーメーカー
こりゃ話が繋がらない訳だ
924(1): 2024/06/30(日) 09:50:43.39 ID:VQkLU9ey(2/2)調 AAS
ゲーム業界は少子化と開発費高騰でいずれAI導入するだろうさ
925: 2024/06/30(日) 09:51:05.46 ID:mjfyGVhz(10/10)調 AAS
>>923
必然はないと言っている
アリスソフトは許可したのではなく触れていない
あなたの理屈なら触れて可否を決めるのが必然じゃなかったのか?
926: 2024/06/30(日) 09:52:42.20 ID:3MT9sHWS(1)調 AAS
>>924
画像リンク
927: 2024/06/30(日) 09:53:30.66 ID:re+ULaxV(1)調 AAS
現実問題としてただのツールでしかないAIをガイドラインで明確に禁止って難しいわな
どこまでがAIなのかわからないなんて誰でも思うし、手描きなら何でもOKと曲解するアホを生みかねない
928(1): 2024/06/30(日) 09:59:20.46 ID:1BsLPwEM(1)調 AAS
画像リンク
10日チェックインだけで5500P貰えます。
929: 2024/06/30(日) 10:04:10.78 ID:qzSXloOY(6/10)調 AAS
どんだけ任天堂好きなんだか知らんが
adobeの方向が決まった時点で終わってたろ
930: 2024/06/30(日) 10:07:27.03 ID:qqZH1zPj(1/5)調 AAS
デジタルコンテンツ作ってる大手企業でAI使わないとこなんてあるん?
大なり小なり使ってるでしょ、それが表に出るようなものなのかだけで
931: 2024/06/30(日) 10:26:32.94 ID:DbHh6XpB(1)調 AAS
>>928
早速やってみる
932(1): 2024/06/30(日) 10:30:35.95 ID:oi/ehg7Z(1)調 AAS
働く会社や場所でルールや使えるツール違うってのはまぁそりゃよくあるけど、生成AI導入が一般的に進むほど
使える生成AIが違うとかあると流石にタルくてしょうがないだろうな
企業A chatGPT OK, copilot OK, Luma OK, SD NG
企業B chatGPT NG, copilot OK, Luma NG, SD NG
企業C chatGPT NG, copilot NG, Luma NG, SD NG
933(1): 2024/06/30(日) 10:34:07.19 ID:culgGUzV(3/5)調 AAS
まあ表に出ないところで絶対使ってるだろうけど、反AIはどう折り合いつけてるんだろうか?
本気で心を痛めてるのか、ただ気づかないフリをするのかどっちだろう
934: 2024/06/30(日) 10:36:43.32 ID:qzSXloOY(7/10)調 AAS
>>933
自分のことしか考えてないから
痛めもしないしフリもしないぞ
俺が使いたいものはOK
935(1): 2024/06/30(日) 10:57:43.77 ID:qqZH1zPj(2/5)調 AAS
気付かないフリか後付け理屈で正当化に決まってんだろ
じゃなきゃXから撤退してるわ
つーか任天堂がAI使ってたら買えない……みたいなポスト見たけど
それXで呟いてんの心底ダブスタってんだろ
AI使ってるだけで買えないならAIに金を出して自前で学習して生成モデル公開してるXなんか真っ先に除外対象だろっていう
936: 2024/06/30(日) 10:58:56.69 ID:iIogH75t(1/5)調 AAS
>>932
翻訳は何年も前から生成AIで検索も生成AIになりつつある
今日ではAI=ディープラーニングになってるが、ディープラーニングはAIの一つに過ぎない
Google検索は元々はリンクをニューロンに見立てたAI的アルゴリズムだったりする
937: 2024/06/30(日) 11:18:44.11 ID:iIogH75t(2/5)調 AAS
性能ではChatGPTやClaudeが圧倒しているがプロジェクトによってはローカルAIを使うこともある
性能が微妙なローカルLLMが淘汰されないのはデータを外部に出したくないと言うのに加えてそれで十分な用途も多いから
そしてローカル画像生成のスタンダードがSDなのは揺るぎない
938: 2024/06/30(日) 11:19:21.60 ID:Qihp/uTc(1)調 AAS
外部リンク:x.com
939: 2024/06/30(日) 11:28:25.46 ID:LSytSYgm(1)調 AAS
>>935
スマホもPCも買えなくなるね
940: 2024/06/30(日) 11:31:34.53 ID:culgGUzV(4/5)調 AAS
ちょっとよくわkらなんな
データを用意した奴が犯罪者だろうが何だろうがデータの利用が
犯罪かどうかには関係ないはずだが
941: 2024/06/30(日) 11:32:43.61 ID:qzSXloOY(8/10)調 AAS
いつメンもどんどん過激になってるし
ボロを出したら黙って通報よ
942: 2024/06/30(日) 11:32:46.80 ID:iIogH75t(3/5)調 AAS
ちなみに無断学習は20年前にGoogleが通した道でAIはそこを歩いているに過ぎない
AIは違うンダーと言ってもそう言う法律はないので、やるなら然るべき手順を踏んで立法化しなければならないのだが、もう時間切れな感じだね
943: 2024/06/30(日) 11:39:26.21 ID:Ut9dxXtU(1)調 AAS
反AI 消費者を無産と見下す
画像リンク
画像リンク
画像リンク
944(1): 2024/06/30(日) 11:44:43.84 ID:iIogH75t(4/5)調 AAS
最近だとソニー等の楽曲訴訟は競合コンテンツ生成されるのは絶不許というもの
アリスソフトが販売サイトにAI生成の二次創作を売らないよう働きかけたのもそれだね
この部分では何かしらのルールができる可能性がある
逆にそうでない用途ならOKの流れにもんっててcopainterはその一石になってる
ちなみに開発には絵師も協力していてOpenAI等に比べれば遥かにクリーンと思われる
945: 2024/06/30(日) 12:28:00.82 ID:APUsg8IQ(2/2)調 AAS
ソニーグループも生成AI、amazonサービス経由で一括的にAPI利用してるんだけど(PR記事も出てるw)
反さん的には犬笛なれば返し刀で切りつけ始めるのかな
企業の動きはすべからく自分とこ、の釜の飯についての動きな訳で君たちがほしいものとリンクしてないってのに
946: 2024/06/30(日) 12:36:18.92 ID:KqofUyp0(1)調 AAS
11.7万フォロワーのYouTuberがcopainter取り上げてた
陽キャな上にそこそこ上手いと言う反さんにとっては地獄のような動画
947: 2024/06/30(日) 12:40:53.88 ID:JQRRGVjy(1)調 AAS
アメリカのシェブロン法理というのが無効になったようで
これが仮想通貨とかAIにも関係してくるらしい
948: 2024/06/30(日) 12:41:53.58 ID:irlm+v5r(2/2)調 AAS
地獄みたいなエロゲ(笑)メーカーと同列に語っちゃってる当たりああ反さんだなあって思う
949: 2024/06/30(日) 13:02:09.99 ID:j6eNH0A2(4/8)調 AAS
反さんは俺が法律だ、だからね
しょうがない
950(1): 2024/06/30(日) 13:06:34.49 ID:pDyrXrLg(1/2)調 AAS
外部リンク:x.com
任天堂に失望してる反AIさんもいるんですよ!
やっぱ株主総会で取締役が「泥棒!絵柄割れ厨!」と叫んで会場拍手喝采くらいじゃないと満足できないか…
951(2): 2024/06/30(日) 13:11:40.90 ID:pDyrXrLg(2/2)調 AAS
次スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part163
2chスレ:illustrator
952: 2024/06/30(日) 13:12:46.21 ID:z/5dXi7h(1)調 AAS
>>951
乙
953: 2024/06/30(日) 13:13:14.10 ID:bVGPhKSD(1/4)調 AAS
>>951
乙
954(1): 2024/06/30(日) 13:20:43.71 ID:SU7Jm+fo(3/3)調 AAS
生成AIと著作権に関する昨今の議論について「月刊日本行政」P.13
外部リンク[pdf]:www.gyosei.or.jp
955(1): 2024/06/30(日) 13:52:14.13 ID:qqZH1zPj(3/5)調 AAS
>>954
「AI による学習を防止する技術的措置が講じられている WEB サイト等のデータを、
その技術を回避してAI に学習させようとする場合」は「利益を不当に害することとなる」
に該当する可能性があるとしている。
はえー
つまりクロール対策を突破しようと試みたり、nightshade付けてるのを消したりしたら違法に当たる可能性あるんだね
逆に言えば、Xに上げた画像を学習されるのは防げないし
nightshadeを消したりせずそのまま学習に使う場合は該当しないってことかな?
956: 2024/06/30(日) 13:54:56.02 ID:LcIZ4PYE(1)調 AAS
結局特定の著作物の集中学習や妨害サイトの解除をしてまでスクレイピングする以外の大規模学習はOKってことやん。
誰かの作品が無断学習されてる!!!ってふわふわ議論をしてる時点で文化庁の指標が読めないんだろうね
957: 2024/06/30(日) 14:04:19.32 ID:iIogH75t(5/5)調 AAS
つまり保護されている画像を無断転載している反AIは自らの手を汚してまでしてAIに素材を提供している言うことに🤔
958(1): 2024/06/30(日) 14:18:19.10 ID:YU9q93Yd(6/9)調 AAS
>>944
アリスソフトは自社IPをチャンピオンソフトとかいうところに卸してて、そのチャンピオンソフトがFANZAでそれ関係のオンラインゲームを運営しているみたい
その辺も関係あるのかな?
チャンピオンソフトとかいう事業主体が何者なのかは知らないけど
959: 2024/06/30(日) 14:24:55.77 ID:8nxyp7z9(1)調 AAS
現実的にnightshadeを外したりは証明が不可能だよねw
960: 2024/06/30(日) 14:30:48.12 ID:H7ZE8suR(1/2)調 AAS
Xに画像上げてるやつ馬鹿じゃね?
って何度言われても理解できないだろうが、
そこは飛ばして
妨害かけてある画像を使う奴は
犯罪者って大喜びするよ
961(1): 2024/06/30(日) 14:34:59.30 ID:qqZH1zPj(4/5)調 AAS
AI禁止のプラットフォームいろいろできてるし
そこが技術的なスクレイピング対策を行っていれば、「無断学習禁止!」と正当に声を上げることができるかもしれないな
行政お墨付きの正当な防護手段が明示されたようなもんだし
そこで活動すればあなた達の無断学習反対は正当なものになるから
割と本気でwinwinではないのか?
ダブスタ言われてまで推進派のXに住み着き続けて、我が子同然の絵をXに学習されるより
早めに出ていく検討したほうがいいと思うわ
962: 2024/06/30(日) 14:36:09.53 ID:x186VvRW(1)調 AAS
これさ、そのうち動画生成AIでAI絵ではない証拠の制作過程の動画を捏造できるようになるな
外部リンク:x.com
963: 2024/06/30(日) 14:41:22.35 ID:LYGqVRxh(1)調 AAS
>>961
何言われようがXから出ていかないよ奴らはw
964(1): 2024/06/30(日) 14:42:40.76 ID:+GPL0mf6(1)調 AAS
外部リンク:x.com
おいおい仲間割れか?
965: 2024/06/30(日) 14:43:33.83 ID:H7ZE8suR(2/2)調 AAS
今日からは反さんを見つけ次第
余計なことを話す必要もなく
はよ出ていけ!って言うだけでいい
966(1): 2024/06/30(日) 14:46:06.75 ID:gUA9qPHs(1)調 AAS
>>955
glazeやnightshadeは正確な学習を阻害する処置であって、学習を「防止する」機能はないんだよね。
勿論使い手側には防止する意図があるんだろうけど、お気持ちだけじゃ効力は発揮しないんだ
967: 2024/06/30(日) 14:52:30.90 ID:3W6NHv7q(1/2)調 AAS
テキストも学習対象だしな
反AIのお気持ちも積もればそれなりの素材になる
968: 2024/06/30(日) 14:58:05.17 ID:j6eNH0A2(5/8)調 AAS
まあ今更学習妨害()ってのもな
969: 2024/06/30(日) 14:58:09.20 ID:gEvVa/PB(1/2)調 AAS
外部リンク:x.com
そのひと
@tttttttttsasddy
国内において生成AIの情勢を変えたのは皆の呟きなんだよな
政府も企業も生成AIゴリ押してるのに使い辛い空気になったのは、どう考えても世論の反発があるから
ネットで批判する人がいたから(出版社とか生成AI批判の声明出したにも関わらずその後も使うようなダブスタだし)
皆の意見が一番役立ってる
970: 2024/06/30(日) 15:01:17.37 ID:YU9q93Yd(7/9)調 AAS
>>966
どこからが実効的な学習防止措置でどこまでがお気持ちなのかの線引きがよくわからない
例えば robots.txt を書いておくだけって対応は「学習防止措置」なのか単なる「お気持ち」に過ぎないのか、どう解釈すればよいのだろう
robots.txtって現状はクローラが善意で読んでくれて善意で解釈してくれるだけだろうし
普通にクロールするだけの単純なプログラムを書いたらそんなの読まないし
外部リンク:developers.google.com
これは参考資料
やっぱりbasic認証とかそれ以上の措置じゃないと駄目なのかな
971: 2024/06/30(日) 15:01:21.56 ID:j6eNH0A2(6/8)調 AAS
ツイフェミと殺人予告や脅迫紛いをしてるのが批判って笑えるな
そんなくだらない事で相手にどんだけ損害与えてんだよ
972(1): 2024/06/30(日) 15:03:47.99 ID:1sXD23FZ(1/2)調 AAS
>>958
本筋に関係ないけどアリスソフトは元々チャンピオンソフト(母体会社)出
「アリスソフト」という名称自体がブランドのようなもん
973(1): 2024/06/30(日) 15:06:24.79 ID:rPOB5SJs(1/2)調 AAS
>>964
反AIはひまそらあかねに投票するように呼びかけてるんだが?
画像リンク
974(1): 2024/06/30(日) 15:07:25.62 ID:YU9q93Yd(8/9)調 AAS
>>972
ああなるほど、情報ありがとう
じゃあアリスソフト(チャンピオンソフト)は正式にDMM(FANZA)の店子ってことなのかな
975: 2024/06/30(日) 15:11:09.36 ID:0IEeyj5q(1)調 AAS
反AIは木目が陳情にいった蓮舫じゃないのか?w
976: 2024/06/30(日) 15:12:25.67 ID:rPOB5SJs(2/2)調 AAS
暴言はおまいうなんだよなぁ
外部リンク:x.com
977: 2024/06/30(日) 15:18:14.21 ID:qzSXloOY(9/10)調 AAS
まだ盗んだとか言ってるんだな
978: 2024/06/30(日) 15:27:54.67 ID:3W6NHv7q(2/2)調 AAS
情報の場合は元が無くなる訳じゃないから盗むと言う表現を使った時点で「あ...」と察せられてしまう
素直に複製と言えば良かったのだが、それだとお気持ちが収まらないのだろう
月刊パブコメはその見本市
979: 2024/06/30(日) 15:37:50.85 ID:1sXD23FZ(2/2)調 AAS
>>974
まぁそんな感じ
FANZAはIP買取り(elf他)や協業(アリスソフト他)で囲い込みIPを増やす事を以前からやってた
980: 2024/06/30(日) 15:41:13.04 ID:Qp+0SSP4(1)調 AAS
AIイラスト1番の弱点はつまらんって事
ひたすらガチャ生成してツイッターに上げて数千いいね付いてもこれ誰がやっても同じただの作業やんってなる
金稼げないと続かん
981: 2024/06/30(日) 15:43:00.43 ID:JSAPLyuf(1)調 AAS
稼いでるAI絵師は全然自己主張しないから反さんも相手してもらえないの悲しいね🥺
982: 2024/06/30(日) 15:47:50.17 ID:JJVGiIJu(1)調 AAS
他人の著作権で稼ぐな!って騒いでる反AIが
他人の著作権で政治活動してるやつを支持するなんてダブスタするわけがないだろ!
983(1): 2024/06/30(日) 16:01:12.93 ID:YU9q93Yd(9/9)調 AAS
職人肌とか商人肌とかあるとして
盗んだ盗まれたにこだわる人は商人肌寄りなんだろうなと思う
たぶん動機もマネタイズのためにやってるんだろう
職人肌寄りだと先駆者の技を盗むというのはある意味当たり前の世界で研鑽しているんじゃないかと思う
たぶん動機は純粋に自分の技を磨くことになってたりするんじゃないかな
どちら寄りが良い悪いじゃなくてお互い自覚しあって互いを尊重できればよいのかもね
984: 2024/06/30(日) 16:04:12.64 ID:C0v/yrZ8(1)調 AAS
尊重はしていきたいとは俺も思うけど
AIにイチャモン付けてきた連中は
まず自分自身がしてきた行いを総括してもらわないと
985: 2024/06/30(日) 16:04:55.84 ID:JAskM8+N(1)調 AAS
妙に営利・非営利で分けて法解釈する反さんもけっこういるしね
私的利用と混同してるんだろうけど
986: 2024/06/30(日) 16:05:08.49 ID:gEvVa/PB(2/2)調 AAS
外部リンク:x.com
りょー
@rixyou404
「難癖」って言ってる時点で逃げる気満々なんだよなAIゴキは
正しい情報は既に発信され続けてる
それと向き合うのが怖くて己らのクソさから
目を逸らしてるだけだろ
ルールを守り節度のある行動してりゃ
はんえーあいがーしか言えなくなるなんてありえんぞ?w
987: 2024/06/30(日) 16:09:01.32 ID:HmuqTpTV(1)調 AAS
あとはあれだ
分析目的と非営利の学術目的を混同してるケースもけっこう見かける
988: 2024/06/30(日) 16:23:01.18 ID:j6eNH0A2(7/8)調 AAS
社会的に有名な人とかメジャー誌で連載し続けられるレベルの人ならば職人だろう
ただそれに満たない有象無象が職人気取りしてるってのが界隈の現状
昨今の次元イラスト界隈がバブルって事でその層が多いし
989: 2024/06/30(日) 16:30:18.36 ID:PNSiok2W(1)調 AAS
>>973
暇空って堀口さんという一般学生に誹謗中傷続けて迷惑かけてたやつか
990: 2024/06/30(日) 16:34:27.97 ID:R9qDpXo5(1)調 AAS
フォロワー3桁の自称職人さんだらけの界隈だからな
991: 2024/06/30(日) 16:37:00.42 ID:culgGUzV(5/5)調 AAS
>>983
その辺なぜか人間は盗んでもいいけど機械は盗んではダメと思ってるみたいだ
今までの機械が使ってる技術は先人の膨大なアイデアの積み重ねだしもちろん無断利用の塊だってのは
気付いてないみたいだ
人間の話じゃないから気づけないのかな
992(1): 2024/06/30(日) 16:48:27.60 ID:qqZH1zPj(5/5)調 AAS
反AIが活動をしなきゃならない理由は親告罪だからなんだよな
著作物を守れるのはその著作者しかいねえんだよ
他の誰でもない、お前の作品はお前しか守れないんだよ
Xでブー垂れてたって学習される事からは防げないんだぞ
だからお前が動くんだよ、お前しかやれないんだよ
「誰か訴訟してくれ~」じゃねえよ。XでNOMOREとか呟いただけででやった気になってんじゃねえよマジで
自分の子供がミキサーにかけられたみたいな想い?
ならなんで文字ポチポチしてるだけなんだよ
本当に戦わなきゃならないのは国、大手テックなのになんでそれしかしないんだよ甘えんな
お前がやらなきゃやらないんだよ
993: 2024/06/30(日) 16:51:57.69 ID:bVGPhKSD(2/4)調 AAS
百人百村長の反AI村には難しい話かと
994: 2024/06/30(日) 16:54:51.23 ID:qzSXloOY(10/10)調 AAS
はやくgrokに画像生成つけて欲しいわ
995: 2024/06/30(日) 17:01:09.79 ID:CDrPiNch(1)調 AAS
>>992
反AI絵師()はブーメランが刺さるからそれはやれない
ファンネルは描いてないのでやれない
やってたのに声あげた木目くんはある意味で凄い
996(1): 2024/06/30(日) 17:55:12.24 ID:MeU4Lg7Y(1)調 AAS
アリスソフト曰く
「生成AI技術」により短時間で大量のコンテンツを生成し、販売することを目的とした活動は禁止事項に該当
反様曰く
アリスソフトはAI二次創作禁止
温度差すごくね
997: 2024/06/30(日) 18:01:16.62 ID:bVGPhKSD(3/4)調 AAS
利用出来そうなものは何でも使う精神
利用出来ないものは後ろから撃ち始める精神
998: 2024/06/30(日) 18:06:12.10 ID:5ou3f0Cu(1)調 AAS
外部リンク:x.com
なんか色々認識が古いかも。(以前の推進派のプロパガンダ的なとこから変わってない?)
「無断学習」は、「反AI」の一部、でなくて、AIactから法王のコメントから、ちゃんと言及されてるみたいですけどね。それと日経も。
不思議なポストだなぁ……。
法王
999: 2024/06/30(日) 18:10:25.30 ID:j6eNH0A2(8/8)調 AAS
>>996
ローマ教皇の時もそんなんだし平常運転よ
1000: 2024/06/30(日) 18:13:26.39 ID:bVGPhKSD(4/4)調 AAS
梅
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 20分 52秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.711s*