[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part163 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.20] 2024/06/30(日) 13:10:37.73 ID:pDyrXrLg(1)調 AAS
♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part158
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part159
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part160
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part161
2chスレ:illustrator
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part162
2chスレ:illustrator
876: 2024/07/05(金) 14:04:26.62 ID:xK/zjOYX(3/11)調 AAS
>>872
これも一応全文
外部リンク[pdf]:storage.courtlistener.com
877(1): 2024/07/05(金) 14:16:16.43 ID:IFFb6Rs3(3/5)調 AAS
何にせよ依拠性の推認を元に学習のために複製したことが事実認定されることが大大大前提、最低限のスタートラインだよな
これでようやく本筋AIモデルの妥当性争うことができる
願わくば日本の改正法の権利制限規定が有利になる範囲でフェアユースが適用されればって感じだな
878(1): 2024/07/05(金) 14:33:05.93 ID:obn5Jgsx(3/3)調 AAS
圧縮してるんなら早く出してみろよ
879: 2024/07/05(金) 14:40:44.27 ID:P3Qdqcld(1)調 AAS
外部リンク:x.com
(自分の作品が)
880(1): 2024/07/05(金) 14:42:46.56 ID:KtXdeoJJ(5/6)調 AAS
>>878
x.com/Rahll/status/1772330420526342597
881: 2024/07/05(金) 14:43:41.63 ID:s0JCN+CP(4/11)調 AAS
例え圧縮されていても、類似性のあるものが復元できないなら問題ない
例え切り貼りでも、類似性がないなら問題ない
この辺も反AIが理解してないところ
882: 2024/07/05(金) 14:44:16.00 ID:IFFb6Rs3(4/5)調 AAS
>>880
出せるか否かは訴訟の本筋ではないのでは?
883: 2024/07/05(金) 14:50:05.24 ID:YW2C4nnH(1)調 AAS
ここにもペンギンキッズが湧いてるのか
こんな固定住民しかいないとこでソースペタペタしたって意味ないんだしもっとそれを元に主観言ってもらった方が楽しいんだけどなあ
884: 2024/07/05(金) 15:01:27.07 ID:xK/zjOYX(4/11)調 AAS
>>877
判決がどっちに転んでも面白いし、どうなるか楽しみよな
885: 2024/07/05(金) 15:12:33.96 ID:rfNNfwU5(3/5)調 AAS
ペンギン村も自己洗脳が進んでどんどんおかしな方向に行ってるしな
886(1): 2024/07/05(金) 15:23:16.17 ID:KtXdeoJJ(6/6)調 AAS
日本の依拠性とアメリカのDerivativeかどうかが同一であるかは知らないけどこの訴訟でメインではないがその点に関して原告のデータがLAIONにあることに加えて以下の論文を引用して合衆国法典第17編106条のExclusive rightsを侵害してると主張してる
カリフォルニア大学Jonathan Ho - Denoising Diffusion Probabilistic Models
Ho showed how diffused images could be interpolated—meaning, blended mathematically—to produce new derivative images.
グーグル機械学習研究者François Chollet - Deep Learning with Python
"You get back what you put in (or interpolations of the same)."
カリフォルニア大学Yaodong Yu - White-Box Transformers via Sparse Rate Reduction: Compression Is All There Is?
"these large models are unlikely to do anything beyond purely mechanical data compression (encoding) and interpolation (decoding).~Compression is all there is. "
887: 2024/07/05(金) 15:26:02.93 ID:PwO9PdmS(1/15)調 AAS
海外の訴訟がなんなんだよw
海外だとぼっちおもらしなんて製造販売どころか所持で逮捕だぞ?w
888: 2024/07/05(金) 15:29:32.87 ID:IFFb6Rs3(5/5)調 AAS
>>886
その侵害を問えるかがフェアユース適用有無によって変わる訴訟の最重要論点なのでは
侵害がどの法的のどの部分かはぶっちゃけ枝葉
889: 2024/07/05(金) 15:35:09.24 ID:s0JCN+CP(5/11)調 AAS
ちなみに1億人以上の日本人の年齢を一つの数字に圧縮して、なるべく元のデータに近づくように学習したものがあります
「日本人の平均年齢」って言うんですけど
890(2): 2024/07/05(金) 15:39:24.86 ID:y5QtSU0U(4/4)調 AAS
生成AIってイラスト描きだけ毛嫌いしてるけど
一般には完全に浸透してるね
いつまでみっともない癇癪続けるんだろ
891: 2024/07/05(金) 15:55:39.59 ID:pmAhrllo(2/9)調 AAS
>>890
絵師なんてAIに駆逐されてもう存在してないだろww
ハリウッド、メディア、音楽業界、EU、英、ブラジル、任天堂だろストだ訴訟だ反AIして次に消えるのはwww
892(1): 2024/07/05(金) 15:57:54.22 ID:PwO9PdmS(2/15)調 AAS
そういうしっかりした団体のまっとうな権利主張と
ネットで粘着してるだけの嫌がらせお気持ち一枚絵集団と一緒にするなよw
893: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/05(金) 16:00:16.89 ID:h7wbAao1(1/2)調 AAS
>>890
生成aiと知らずに使ってるのは普通にありそう
なんか一部で「私は画像生成AIに反対する話をしてるのに他の生成AIの話を出してくる話題そらしが絶えない」的な事言ってる人居るけどさ
制限するって話ならそもそも生成AIの仕組みから理解してもらわんと話にならんし画像生成だけ規制なんて夢見すぎだろって思うわ
894: 2024/07/05(金) 16:02:41.81 ID:PwO9PdmS(3/15)調 AAS
一枚絵美少女イラストだけは断固反対します!
895: 2024/07/05(金) 16:05:14.28 ID:pmAhrllo(3/9)調 AAS
>>そういうしっかりした団体のまっとうな権利主張
は?ガイジかお前?こいつらの何がまっとうな権利主張なんだよ?
影響力0の絵師じゃなくてこいつらだろガチでアホな反AIカスはみんなに不買されてんじゃん
896: 2024/07/05(金) 16:07:46.62 ID:PwO9PdmS(4/15)調 AAS
ガイジ「ガイジ」
897: 2024/07/05(金) 16:09:06.62 ID:pmAhrllo(4/9)調 AAS
>>892
答えろよ
無断学習禁止、知的財産権的に問題があるのどこがまっとうな権利主張なんだよ
898(1): 2024/07/05(金) 16:14:00.45 ID:PwO9PdmS(5/15)調 AAS
まっとうな手続きをとって行われている権利主張ね。
899: 2024/07/05(金) 16:14:43.84 ID:PwO9PdmS(6/15)調 AAS
それくらい読み取れよアスペ
900: 2024/07/05(金) 16:18:14.02 ID:ywxZQlwl(1)調 AAS
J民みたいだな
901: 2024/07/05(金) 16:27:55.91 ID:6p/utdgY(1)調 AAS
海外のニュース→ペンギンが曲解してツイート→リツイート
流れできてきたよな
902: 2024/07/05(金) 16:29:51.65 ID:pmAhrllo(5/9)調 AAS
>>898
草ーっwwwスマソwスマソw怒って損したwww草生えたwww
反AIは俳優、ミュージシャン、メディア、EU、英、中国、インド、ブラジル、ニューハンプシャー、メリーランド、デラウェア、ヴァージニア、テネシー、モンタナ、ユタ、オレゴン、任天堂、ソニー、ひまそらあかねで不買よろしく
903: 2024/07/05(金) 16:38:25.37 ID:PwO9PdmS(7/15)調 AAS
AIみ対して権利主張してくる団体出てきてくれてうれしいねえww
一枚美少女イラスト(笑)(笑)(笑)の権利も早く認められるといいねえ にちゃあ
904: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/05(金) 16:43:38.28 ID:h7wbAao1(2/2)調 AAS
正義中毒
905: 2024/07/05(金) 16:46:06.49 ID:PwO9PdmS(8/15)調 AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
0100良い悪いの二元論の漫画みたいなバトルとは話が違うんですよ(笑)
他にも EU AI でググれば活用事項が山ほど出てくるってのにwwくっだらねえ。
906: 2024/07/05(金) 16:46:50.50 ID:xK/zjOYX(5/11)調 AAS
「俺らの陣営はこんなに強力」アピール合戦
これもよく見かけるけど、読解力がない低知能同士の争いってこういう切り口が効くんだろうな
907: 2024/07/05(金) 16:47:13.37 ID:PwO9PdmS(9/15)調 AAS
AI 禁止 (笑) できると いいっすね wwwwwww
908: 2024/07/05(金) 16:57:12.31 ID:pmAhrllo(6/9)調 AAS
すまねえアップデートしてなかった
カリフォルニア、コロラド、テキサス、イリノイ、インディアナ、ニューヨーク、コネティカット、ニュージャージー、ジョージア追加で
カリフォルニアの学習データ透明化法案下院と先週上院通過してて成立するわこれ・・・
909(2): 2024/07/05(金) 17:08:05.48 ID:xK/zjOYX(6/11)調 AAS
学習元データ明示しろって話なら開発元に頑張ってもらうしかないし
AI生成表示しろって言われたらするだけだし
何も終わらんと思うぞ
チェックポイントモデルの学習元の全てからオプトインで許諾取れとか、取った上で本物の著作権者であることを追跡調査しろとか
そんな話になったら一気に実用レベルとして後退するだろうけど
そんな規制準備してる国ってあったっけ?
910: 2024/07/05(金) 17:19:23.76 ID:LA+jog0Z(1)調 AAS
外部リンク:x.com
やばい
911(1): 2024/07/05(金) 17:21:10.11 ID:IVrkeT4l(1/8)調 AAS
>>909
そうじゃない
反AIの脳内では生成AIは切り貼りなんだから個別の生成画像ごとに
どこの画像を切り貼りしたのかを明示しろってことなんだよ
つまり方向性がトレパク警察といっしょ
912(1): 2024/07/05(金) 17:22:20.00 ID:xK/zjOYX(7/11)調 AAS
>>911
そういう規制準備してる国があったら教えてな
興味あるわ
913(1): 2024/07/05(金) 17:23:48.13 ID:IVrkeT4l(2/8)調 AAS
>>912
生成AIに対する反AIの理解からして間違ってるのに
その誤解に基づいた規制なんてあるわけないじゃんw
914(1): 2024/07/05(金) 17:28:05.48 ID:PwO9PdmS(10/15)調 AAS
絵師ルートから反AIこじらせたアホって
政治を語るニート
なみに滑稽だよなw
915: 2024/07/05(金) 17:29:34.54 ID:xK/zjOYX(8/11)調 AAS
>>913
そりゃまあ無いわな
あったらでかいニュースだし
916(1): 2024/07/05(金) 17:30:10.91 ID:pmAhrllo(7/9)調 AAS
カリフォルニアの透明性法案はデータの著作権、ライセンスの有無、購入と日時と相手とか全部報告するのよ
つまりカリフォルニアでは無断学習はフェアユースとしては扱わないってこと
んでカーラの訴訟はカリフォルニアでやってる
917: 2024/07/05(金) 17:30:59.77 ID:Dcu0TBoB(1/2)調 AAS
Copilotの無料枠でも絵の見本になるレベルの美少女イラストは出せるからな
中立的なので絵の見本にはむしろいいがキワドイのは当然出せない
918: 2024/07/05(金) 17:32:39.02 ID:IVrkeT4l(3/8)調 AAS
>>914
画力至上主義に毒された哀しき被害者だよ
これはしょせんゲームであって何人であろうと人生をかける価値などない
ゲームのルールが変わったのだ
919: 2024/07/05(金) 17:33:55.40 ID:pmAhrllo(8/9)調 AAS
Emad負けたら俺・・・ネットで殺されると思う・・・・
知事がサインする時現地いって抗議するわ・・・・
やらないよりはマシだろ・・・
920: 2024/07/05(金) 17:34:30.99 ID:xK/zjOYX(9/11)調 AAS
>>916
へー
この話?
外部リンク:gigazine.net
それとももっと最新の話あったりする?
921(1): 2024/07/05(金) 17:45:42.84 ID:xK/zjOYX(10/11)調 AAS
違法ならもちろん使わないし
合法でも何らかの許容できないリスクがあったら使わんし
許容範囲なら便利だから普通に使いたい
そんだけなんだわ
状況見極めのための裏取りがめんどくさいからデマはやめて欲しいのよ
922: 2024/07/05(金) 17:48:09.84 ID:IVrkeT4l(4/8)調 AAS
金が絡めばそれに人生をかけ命を張る人間が出てきてしまうことをもっと憂慮すべきだった
どうせならもっと有意義なことに向ければよかった
宇宙開発とか
923(1): 2024/07/05(金) 17:54:15.14 ID:pmAhrllo(9/9)調 AAS
>>921
上院通過は言い過ぎた今最終段階の第3読会でこれが通って知事がサインしたら成立
あくまで開示に関する法案で著作権に関する法律ではないよ
著作権は連邦法
leginfo.legislature.ca.gov/faces/billStatusClient.xhtml?bill_id=202320240AB2013
924: 2024/07/05(金) 17:57:21.55 ID:vk20BclC(5/7)調 AAS
生成AIの個人利用、日本は9%どまり 中国・米国と大差
外部リンク:x.com
925: 2024/07/05(金) 18:01:49.93 ID:UDF+76o8(2/5)調 AAS
そのニュース見たけど逆に外人は何に使ってるのかに興味がある
個人利用で40~50%超えって異様な数値よ
926: 2024/07/05(金) 18:04:45.09 ID:PwO9PdmS(11/15)調 AAS
EU以下なのジャップすぎて草ww
927: 2024/07/05(金) 18:06:35.57 ID:xK/zjOYX(11/11)調 AAS
>>923
ありがとう
これか
外部リンク:legiscan.com
あんまり無断学習がフェアユースに含まれない根拠には見えんけど
あくまでも透明性のためにリストアップしろってだけの話に見える
だとすると自分の意見としては>>909の通りで特に変わらん
928: 2024/07/05(金) 18:07:50.57 ID:l9TqfrkK(3/5)調 AAS
巷では「Emadが圧縮って言った」って話にこだわってる人もいるようだけど何が目的なんだろう
SDが従来のニューラルネット系AIの延長線上の技術でかつEmadが実際に「圧縮」って言ったならEmadの言が間違ってるだけだと思う
もし本当に日本語で言う「圧縮」技術なら生成AIとは比べ物にならないレベルの成果というか大発明だと思うがそんなことはなさそう
「Emadの言質とった」みたいな感じならEmadとレスバしたいってことなんかな
だったらそれはEmadと直でやり合ってくれって思う
929(1): 2024/07/05(金) 18:11:19.28 ID:s0JCN+CP(6/11)調 AAS
実際「圧縮」って言葉にきっちりと定義があるわけでもないんだし、その時点で圧縮にこだわって
圧縮だ圧縮だと言っても法的には意味ない
日本人の平均年齢だって一億人の年齢の圧縮だが、平均年齢があったところで
年齢の情報が復元できるわけじゃない
おそらく「圧縮してるならほぼ完璧に復元出るはずだ、だから違法だ」ってぼんやり思ってるだけだろう
930: 2024/07/05(金) 18:12:59.69 ID:Bs5qNLzv(2/2)調 AAS
三石るい、あれ反反版banchee(おおかみ)だろ
AI使ってる側からしたら評判下げてる元凶の一人だから消えて欲しいわ
931: 2024/07/05(金) 18:13:03.16 ID:UDF+76o8(3/5)調 AAS
ソースはこれか
外人が何に使ってるかは載ってないな
第5章 デジタルテクノロジーの浸透
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
第1節 国民・企業における利用状況
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
932: 2024/07/05(金) 18:18:45.04 ID:UDF+76o8(4/5)調 AAS
しいて言うなら企業での活用状況がそのまま個人アンケの数値に跳ねた感じかな
外人も業務以外ではさして使ってなさそう
933: 2024/07/05(金) 18:20:39.41 ID:t4Po93pR(3/8)調 AAS
元からAI絵師の評価なんて地の底なんだから下がりようないだろ
934: 2024/07/05(金) 18:24:13.87 ID:UDF+76o8(5/5)調 AAS
生成AIの利用意向面白いな
外人の方が画像や動画の生成に前向き(他項目と比較しても少し高い)
画像リンク
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
935: 2024/07/05(金) 18:24:36.37 ID:Vi2aXgjp(2/2)調 AAS
業務でcopilotは使うけどイラスト出力機能は宗教上の理由で使えません!
って筋金入りの人おったら一周回って感心するけど、まぁ使うよね
936(1): 2024/07/05(金) 18:27:12.67 ID:IVrkeT4l(5/8)調 AAS
>>929
情報理論を学んでたらシャノンの情報源符号化定理でデータ圧縮に限界があることは常識なんだけど
反AIのイメージでは圧縮という言葉だけで復元できると思い込んでしまっているんじゃないか
937(2): 2024/07/05(金) 18:31:22.54 ID:24GNmOWI(1/2)調 AAS
「○○活動家」はバカにする文言らしい
外部リンク:x.com
938: 2024/07/05(金) 18:33:04.44 ID:PwO9PdmS(12/15)調 AAS
反原発でも電気つかってる一般人にいきなり罵倒し始めるやつとかいないのに
反AIってほんとヤバ。
939(1): 警備員[Lv.11] 2024/07/05(金) 18:36:13.42 ID:cIoysczw(3/3)調 AAS
>>937
休めっ…休めっ…!
940(1): 2024/07/05(金) 18:36:41.92 ID:s0JCN+CP(7/11)調 AAS
>>936
君も同じなんだけど、非可逆圧縮と可逆圧縮の区別が付いてなくて全部後者だと思っているのがまずいんだろうね
941: 2024/07/05(金) 18:41:52.87 ID:IVrkeT4l(6/8)調 AAS
>>940
反AIも可逆だと思ってるから大丈夫だw
942(1): 2024/07/05(金) 18:45:30.67 ID:24GNmOWI(2/2)調 AAS
>>939
これ木目くんのことかな?相当効いたっぽいね外部リンク:x.com
943: 2024/07/05(金) 18:46:32.83 ID:IVrkeT4l(7/8)調 AAS
大体非可逆と言っても本質的情報を残すために高周波領域を削ってるだけなんだから
大して削れないんだよね
そこ削ったらもう著作権が及ばないだろっていう
944: 2024/07/05(金) 18:50:53.92 ID:IVrkeT4l(8/8)調 AAS
>>942
活動家についてかなりネガティブなイメージがあるんだろうな
ジェネレーションギャップを感じてちょっとショック
945: 2024/07/05(金) 18:50:59.08 ID:Yz2EHw6S(3/3)調 AAS
>>937
こういうのって本人が言われてどう感じるかが現れてるよな
活動家ってだけでマイナスのイメージは無いけどこの人はそうじゃないらしい
946: 2024/07/05(金) 18:55:58.90 ID:rM/eGzgL(1/4)調 AAS
元絵の複製物を狙って100%出せるなら圧縮って言えるだろうけど、そんなAI現実にないし、複製物欲しいなら公開されてる元画像を直接見に行くし
翻案物やら、翻案に至らないレバルの類似の組み合わせが出だとしても、元絵を復元できない圧縮って無いだろって思う
947: 2024/07/05(金) 19:05:54.74 ID:84cRf3aO(4/5)調 AAS
反さんは反原発くんを抱き込んで一緒に頑張るつもりなのかと思ったけど違うのかなあ
でも結局自分達では何もしないよね
948: 2024/07/05(金) 19:12:09.37 ID:69zgb0Rq(1)調 AAS
ヲは「なんか生成AIを訴えてくれそう」という理由で他力本願の反AIに担ぎ上げられてしまったばっかりに狂ってしまった感じがする
949: 2024/07/05(金) 19:16:51.41 ID:+OZxpL6C(1)調 AAS
これで反AI活動の一番の功労者(二次創作、表自界隈を巻き込んだけど)が見限られるとは不憫な話だ、反AIの同志達は彼をフォローし恩を返す時だ。
でもヲトリさんみたいな人も居るしなぁ~
950(1): 2024/07/05(金) 19:20:41.17 ID:rfNNfwU5(4/5)調 AAS
いかにもレディコミに出てきそうな俺様系を夢想してただろうにリーダーとして理想とは真逆の人間がお出しされたんだからああなるのは必然だった
951(1): 2024/07/05(金) 19:24:50.44 ID:rfNNfwU5(5/5)調 AAS
2chスレ:illustrator
次スレ
952: 2024/07/05(金) 19:54:09.45 ID:QCkmxTza(1/3)調 AAS
>>951
乙
953(2): 2024/07/05(金) 20:17:44.83 ID:vk20BclC(6/7)調 AAS
業務使用が増えてる感じか
画像リンク
954: 2024/07/05(金) 20:32:54.46 ID:t4Po93pR(4/8)調 AAS
>>953
そんな数字はどうでもいいんだよ
イラスト系がどれだけ使われてるが知りたいわけ
他の使われてるのにイラストは使われてないってなったらああいうのはいかんでしょって空気できるだけだから
955(1): 2024/07/05(金) 20:37:59.01 ID:sm6do8Ym(1/2)調 AAS
「無断学習は人権問題~」って戦ってるんじゃないの?なんでイラストだけ使われなければokなの?
956: 2024/07/05(金) 20:41:29.95 ID:QS/H6Gub(1/3)調 AAS
特定の人は画像生成AI以外は画像生成にあらず!な感じなので…
957(1): 2024/07/05(金) 20:41:42.31 ID:t4Po93pR(5/8)調 AAS
>>955
そんな理由で戦ってる人たちのことは知らん
俺は競合しなければかまへんってタイプやから
あとイラスト以外に興味はないからAI側の味方はせんけどどうなろうとどうでもええ
958: 2024/07/05(金) 20:42:28.87 ID:QS/H6Gub(2/3)調 AAS
生成AIにあらず!だったわ。ミスった
959: 2024/07/05(金) 20:43:41.94 ID:QS/H6Gub(3/3)調 AAS
画像生成AIだけの使用率データなんてどこも取る訳ないやん
960: 2024/07/05(金) 20:45:13.24 ID:BvSiIJRQ(1/3)調 AAS
活動家って言われて怒るのは
いつまで経ってもちゃんとした組織を
作らないから悪いんじゃないですかね
961: 2024/07/05(金) 20:49:11.03 ID:84cRf3aO(5/5)調 AAS
初手組織ルートに行けたらこうはなってないけど
お絵かき専門の人には難しかったか
962: 2024/07/05(金) 20:56:09.76 ID:BvSiIJRQ(2/3)調 AAS
組織化する
→意図的・組織的に攻撃してる責任を問われる
バラバラに活動する
→全員キチガイの仲間扱いされる
まぁどっちでも同じか
963: 2024/07/05(金) 21:05:09.86 ID:yiJWGKa9(1)調 AAS
>>957
潔くて好き
本心はどうでもいいのに叩くために人権問題とか児poがとか絡めてくる奴多すぎるからな
964: 2024/07/05(金) 21:09:45.48 ID:2reNctuF(1)調 AAS
>>953
なんでこんなに差が出るんだろうな
日本語圏でも使えるサービスに大きな違いはないと思うんだが
965: 2024/07/05(金) 21:14:46.95 ID:JE9BkJJ7(1)調 AAS
反AIが期待してる英国とEUのドイツの生成AI利用率日本より全然高くて草
アメリカのAI排除しても何だかんだやっていけそうなくらいにはAI研究の土壌がある(Googledディープマインドもイギリス発)ヨーロッパと違って日本は今閉じこもったらガチでガラパゴス化する
966(1): 2024/07/05(金) 21:15:03.16 ID:s0JCN+CP(8/11)調 AAS
資本主義社会で競合するのが嫌だってのは、倫理的に正当化しづらいのが難点だな
967(1): 2024/07/05(金) 21:19:46.12 ID:t4Po93pR(6/8)調 AAS
>>966
いや著作権の理念には沿ってると思うが?
競合自体が問題なのではなく競合とそのために物理的に作品を使うがセットだから
人間が見たみたいな精神的なお話ではなくAIは著作物の物理的利用だから
968: 2024/07/05(金) 21:19:54.04 ID:s0JCN+CP(9/11)調 AAS
このグラフはイラスト生成AI単体の使用率はわからないが
「資料作成」の中に資料に使うイラストを生成する行為が含まれてる可能性が高いな
969: 2024/07/05(金) 21:22:45.03 ID:s0JCN+CP(10/11)調 AAS
>>967
ん?「著作権の理念」ってなんだ?
別に著作権は物理的利用のすべてを禁じてないしな
たとえばお前が著作物を物理的に開いて閲覧して記憶して影響受けて創作に生かす行為を禁止してないよ
970: 2024/07/05(金) 21:26:39.03 ID:PwO9PdmS(13/15)調 AAS
キャッシュレスの進み具合と符合してるなこれw終わりだよもうwこのくそ国家w
971: 2024/07/05(金) 21:30:58.45 ID:6fq/JsP7(1)調 AAS
そもそも著作権は著作物を適切に利用にして社会を発展させるためのものだよ?
972: 2024/07/05(金) 21:34:07.30 ID:l9TqfrkK(4/5)調 AAS
「著作権の理念」というのはよくわからないが「著作権法の究極の目的」は文化の発展に貢献することであって著作者の権利を守るとかは仮初の目標
ある意味、文化の発展のために著作者を泳がすための目の前の人参が著作権
その目の前の人参方式よりも効率的に文化の発展に寄与できるなら著作権はいくらでも権利制限されうる
というのが一般的な解釈と聞いてるけど
973: 2024/07/05(金) 21:35:14.08 ID:QCkmxTza(2/3)調 AAS
ちなみに人間が見た場合は著作権法では享受と言います
精神的なお話ではありません
974: 2024/07/05(金) 21:36:26.31 ID:PwO9PdmS(14/15)調 AAS
著作権(笑)のためなら国の経済が停滞しようが企業が倒産しようが外国に大差つけられて置いてかれようがいいんだよ!
っていってる馬鹿どもがネットの隅っこにいるらしい
975: 2024/07/05(金) 21:38:28.35 ID:QCkmxTza(3/3)調 AAS
きちんと法律で定義されて決まっているのでまずそれを学びましょうというだけの話です
自分が絶対に正しいという無謬性に囚われているとなかなか学べないんですけどね
中学の時は苦労しました
976: 2024/07/05(金) 21:39:22.52 ID:PwO9PdmS(15/15)調 AAS
関係ないけど未だにコンビニの会計の時とろっとろ小汚ねえ小銭だして
時間かけて会計してるじじいとか後ろからスマホでぶん殴りたくなるよね
977(1): 2024/07/05(金) 21:47:19.32 ID:7XCRerbT(1/2)調 AAS
アマゾンが原発に着手ってニュースに反さん達が噛みついてるんだが
答え合わせが簡単でありがたいわw
外部リンク:x.com
978: 2024/07/05(金) 22:00:26.35 ID:sm6do8Ym(2/2)調 AAS
その「規制派」ってもしかして...
外部リンク:x.com
979(1): 2024/07/05(金) 22:03:43.61 ID:rM/eGzgL(2/4)調 AAS
意外と面白い
GLOCOMのクリエイター賛否調査結果
www.glocom.ac.jp/wp-content/uploads/2024/04/GLOCOM_DISCUSSIONPAPER_No.24_2024-001.pdf
(1)画像生成 AI の利用者は、若年層で男性、高所得で、大卒の人、そしてコミケ参加者、特に長年コミケに参加している人である。著作権侵害を甘めに見る人も利用者である。
(2)画像生成 AI の使用法の半分は創作のヒントなど出力をそのまま公表しない使い方である。また、画像生成 AI の利点は、絵を描く過程の効率化である。
(3)クリエイターの半数以上が、生成した絵に大きな加工を加えるなら著作権を認めると述べる。ただ2~3割、それでも著作権を認めない人が存在する。
(4)画像生成 AI が無断で人の絵を学習することへのクリエイターの反発は強く、6 割程度の人が問題視している。ただ学習に文句は言えないと答える人も 3 割いる。
(5)画像生成 AI への肯定意見と否定意見はどちらも存在しており、どちらかがはっきりとした多数意見ということはない。SNS などでは否定的意見が目につくが、今回の調査ではやや肯定的意見が多く、両者は拮抗しているとみるべきである。
(6)肯定的意見が強いのは。画像生成 AI を使っている人、AI を使って完成させた絵の多い人、著作権理解の正確な人、である。
(7)否定的意見が強いのは、画像出力枚数の多い人、コミケ参加度合いの高い人、著作権保護意識が過剰の人、そして女性である。
980: 2024/07/05(金) 22:15:22.71 ID:rM/eGzgL(3/4)調 AAS
コミケ参加が多い人は、画像生成AIを使うが、否定的
著作権知識が正確な人は、画像生成AIを使わないが、肯定的
って傾向はちょっと面白いな
981: 2024/07/05(金) 22:20:33.67 ID:bT7gwuHf(1/2)調 AAS
AIポン出しだけみて否定してるやつとかそんな感じなんじゃねの
あとは「絵も描かずに神絵師を目指すタイプ」で
横(サークルとか絵師とかとの)つながりから弾かれたくなくて極端にAI否定してますアピールする無産とか
982: 2024/07/05(金) 22:22:20.90 ID:+sR4+SGN(1)調 AAS
ニンテンドーダイレクトやゲームのサントラの転載よりも
AI絵の方が重罪なのだ
外部リンク:x.com
983(2): 2024/07/05(金) 22:48:15.58 ID:t4Po93pR(7/8)調 AAS
>>979
文句が言えないって言い方が引っかかるな
不満はあるけど法律上はそうだぐらいなら否定派にカウントすべきだろ
AIが違法かどうかを問うてるんじゃないんだから著作権理解が高い人の肯定度が高いってのもよくわからんな
984: 2024/07/05(金) 23:04:09.46 ID:rM/eGzgL(4/4)調 AAS
>>983
肯定派・否定派の典型的な物言いを示して「どちらに近いですか?」だから、わりと妥当だと思う
985: 2024/07/05(金) 23:09:57.77 ID:vk20BclC(7/7)調 AAS
>>977
ガチで答え合わせやん
986: 2024/07/05(金) 23:11:11.95 ID:7XCRerbT(2/2)調 AAS
>>983
正しい知識を持ってる人はAI絵に問題がないと認識してるから肯定的なんでしょ
987: 2024/07/05(金) 23:14:16.41 ID:s0JCN+CP(11/11)調 AAS
著作権を正しく理解してるってことは、無断学習によって文化が発展した歴史があるということも理解できている
から無断学習を敵視しない知能があるということなのかもしれないな
988: 2024/07/05(金) 23:18:08.12 ID:bT7gwuHf(2/2)調 AAS
著作権のために戦っている正義の反AIがこれ見たら
「反AIは著作権の正しい理解してない」っていう事実を突きつけられることになるから
また発狂して変なこといいだしそうだよな
989: 2024/07/05(金) 23:27:18.36 ID:n/GPxMqs(1)調 AAS
早く裁判してくれー!
990: 2024/07/05(金) 23:44:43.53 ID:l9TqfrkK(5/5)調 AAS
ITエンジニアでもAI知識がエキスパートシステムの知識で止まってて生成AIを理解していないが理解した気になってるって人もいるようだから
著作権戦士で著作権を理解していないが理解している気になってる人がいてもあまり不思議はないと思う
991: 2024/07/05(金) 23:46:44.85 ID:Dcu0TBoB(2/2)調 AAS
著作権の原則の一つは創造の足を引っ張らないことで生成AIが創造の助けになっている以上は身を引く設計になっている
出版社とかの上流はここが解ってるので根本否定は出来ない(自分等もそれで大きくなった訳で)
992: 2024/07/05(金) 23:58:57.96 ID:t4Po93pR(8/8)調 AAS
まぁどこで集計しても否定派が多数なんだからエコチェンは推進派ってのははっきりしたな
993: 2024/07/05(金) 23:59:59.75 ID:BvSiIJRQ(3/3)調 AAS
惨めすぎる
994: 2024/07/06(土) 00:00:42.82 ID:+vn6xX7C(1)調 AAS
「否定派」の定義は?
995: 2024/07/06(土) 00:07:52.78 ID:86WzeZRO(1)調 AAS
エコチェンだと思うならさっさと裁判なりやることやって正義を示しなさいよw
996(1): 2024/07/06(土) 00:19:43.81 ID:+rVp6ZFd(1/3)調 AAS
反さんが歯軋りなのは中国がいることだな
仮に日米欧がやめても中国は進み続ける
997: 2024/07/06(土) 00:22:20.33 ID:wBTFWmDd(1)調 AAS
Xで見えなければ世界じゃないのだ…
998: 2024/07/06(土) 00:29:08.13 ID:+rVp6ZFd(2/3)調 AAS
ブルアカもAI使ってるしな
よもやブルアカ二次創作してる反AIはいないよな
999(1): 2024/07/06(土) 00:49:42.69 ID:08Mn4wCC(1)調 AAS
>>996
早く中華に移住しなー
1000: 2024/07/06(土) 00:50:18.65 ID:+rVp6ZFd(3/3)調 AAS
>>999
ソシャゲショックみたいになるんよ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 39分 42秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*