[過去ログ] 家賃・光熱費・食費など諸々の生活費の合計 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588(1): 2015/05/05(火) 06:57:42.36 ID:IMsXRJ0U(1/2)調 AAS
俺が20才前後の頃とかフロムAとか見てると
フロアレディ時給3000円〜5000円とか毎週のように載ってて、
女は楽でいいな、男は1000円程度の安いバイトしか載ってないのに
といつも思ってたけど。
589: 2015/05/05(火) 07:53:20.93 ID:aUrxre0y(1)調 AAS
>>587
入社3年目で手取り19+住宅手当4だけど大学の同期とかと比べると低いよ、ただ仕事は楽な方だと思うが
590: 2015/05/05(火) 10:36:59.80 ID:S6gdPB3F(1)調 AAS
水商売は洋服代とか化粧代とか維持費がかかるからあんまり儲からなさそう
591: 2015/05/05(火) 11:34:25.23 ID:JCxNSkKK(2/3)調 AAS
>588
今そんな稼げるとしたらデリヘルくらいじゃないかな
デリヘルの人には悪いがさすがにやりたくない
200000÷25÷750=10.666
保険諸々引かれるとして
週休一日で、毎日11時間働けば18、9万もらえる計算になるのか…
しんどいなぁ…
マジで寝に帰る生活だな
592(1): 2015/05/05(火) 16:49:18.85 ID:IMsXRJ0U(2/2)調 AAS
今でもフロアレディーの募集とかフロムAで(雑誌じゃなくてネットで探したが)
たくさんあるね。最低時給6000円〜とかのもあるし。
男じゃ同じ店のホールスタッフとかでも時給はぐんと下だからうらやましいわ。
外部リンク:www.froma.com
593: 2015/05/05(火) 17:36:53.72 ID:AUiG5Lvj(1)調 AAS
フロアレディってなに?キャバ嬢みたいなやつ?
594: 2015/05/05(火) 17:42:46.49 ID:JCxNSkKK(3/3)調 AAS
>>592
ああ、関東ね…
595: 2015/05/11(月) 14:13:46.05 ID:awIpw/8V(1)調 AAS
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
da●et/c11/52saki.jpg
●をkkun.nに置き換え
596: 2015/05/13(水) 15:02:30.11 ID:6FtXz6JU(1)調 AAS
電気代34日で2200円だった。たかいわー
597: 2015/05/13(水) 16:44:44.53 ID:rE8RlT2m(1)調 AAS
テレビを捨ててパソコンをノートにしてドライヤーと炊飯器使うのを辞めたら半分になるよ
598(2): 2015/05/14(木) 22:17:10.83 ID:RcZRU9qB(1)調 AAS
ワイ27歳も燃料投下
手取り22万
家賃70,000
光熱費8,000
通信8,000
食費 33,000
交遊費15,000
美容、服20,000
自分磨き10,000
趣味10,000
家具10,000
その他5,000
出費計19万
スニーカーと家具の出費は今月だけだし、給料2万上がるしハッピーハッピー
599: 2015/05/14(木) 22:19:58.59 ID:cfRz8YhH(1)調 AAS
ここ十年くらいスーツ以外の服を買っていない事に気付いた
600: 2015/05/15(金) 01:01:18.31 ID:GvvWggar(1/3)調 AAS
>>598
良いなー
601: 2015/05/15(金) 01:02:54.89 ID:GvvWggar(2/3)調 AAS
>>583
体調は大丈夫なのか?
602: 2015/05/15(金) 01:04:50.63 ID:GvvWggar(3/3)調 AAS
>>587
会社によるよね 夜勤だとパートでも結構もらったな
603: 2015/05/15(金) 02:21:28.40 ID:MRYJFFN5(1)調 AAS
医療事務の、夜間・休日受付ってのがあった
11万から12万だった
604: 2015/05/15(金) 02:39:29.36 ID:nSSVFof4(1)調 AAS
医療系はみんなイライラしてて頭と体がおかしくなる
605(1): 2015/05/15(金) 10:41:12.75 ID:ad8VqvUc(1)調 AAS
>>587
どこすみ?
606: 2015/05/16(土) 13:25:40.55 ID:+cVWlw7u(1)調 AAS
>>605
北国です…
607: 2015/05/16(土) 22:42:33.18 ID:dFJXyA68(1)調 AAS
地方だとそうだよね。。
608(1): 2015/05/17(日) 14:31:13.53 ID:/ArLw9Ss(1/2)調 AAS
一人暮らししてる人いたら教えてほしいんだけど
都内で一月全部込みで10万で生活できると思いますか?
家賃は四万位です。
609: 2015/05/17(日) 18:15:39.60 ID:bgmWexwV(1)調 AAS
食費二万五千円
スマホ回線千円
スマホ通話千円
ガス代二千円
電気代四千円
上下水道代二千円
家賃四万円
余裕だろ
610: 2015/05/17(日) 18:26:23.98 ID:7j1b2uDO(1)調 AAS
>>608
一人暮らし板だしみんな一人暮らしだわw
院生時代(2年前)に奨学金月5万+仕送り2万で都心部で4年間一人暮らししてた
家賃 0(親戚の空家)
水光熱費 5000〜10000
食費 25000(昼飯12000+自炊)
交通費 3000(原付きガソリン代、電車殆ど使わず)
携帯・通信 0(親持ち12000)
服 10000
交際費 10000(殆ど先生の奢り)
↑こんなかんじでした。一日15時間 年間355日くらい研究室いたので光熱費と交遊費がかなり抑えられてたかな
月10万生活はムリではないけど、貯金はまず不可能だし無期限だと精神的に疲れてしまいそう
611(1): 2015/05/17(日) 21:58:15.12 ID:/ArLw9Ss(2/2)調 AAS
レスありがとう。
年金は免除にして少し余裕を持たせるつもり。
もちろん10万以上は稼ぐけど。
食費も一万くらいにするかな。
612: 2015/05/18(月) 04:44:52.34 ID:Afmo10Ot(1)調 AAS
電気代3000円 ガス3400円位だった。
613: 2015/05/18(月) 13:18:12.60 ID:5xQ2dUlC(1)調 AAS
電気ガスは節約できる
614: 2015/05/18(月) 18:11:09.25 ID:zDZqkVKc(1)調 AAS
「見ないで描く」ができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
615: 2015/05/18(月) 18:48:17.04 ID:+2JyKfjK(1)調 AAS
>>611
食費は削っちゃいけない部分でしょ
何事も体が資本ですよ
616: 2015/05/18(月) 23:55:24.72 ID:Lqi/dV+m(1)調 AAS
【保存版】美味くて安いが当たり前!!鉄板節約レシピ記事まとめ13選
外部リンク:manesto.com
【保存版】水道代、電気代・ガス代など光熱費節約の記事まとめ13選
外部リンク:manesto.com
617(2): 2015/05/20(水) 14:31:03.79 ID:1Bmk0CMI(1/2)調 AAS
家賃92000(ネット代無料)
携帯10000
光熱費10000
リボ払い月々3万円(11月まで)
定期貯金10万
年金未納額18万
住民税来月から恐らく20万前後
結婚祝義金7万円(帰省代&2次会=4万円)
払えません
死亡
助けて
618: 2015/05/20(水) 14:34:50.38 ID:1Bmk0CMI(2/2)調 AAS
食費と交際費入れたら手取りないよ
619: 2015/05/20(水) 16:19:59.63 ID:q9q+VXZf(1)調 AAS
>>617
手取りいくら?
620(1): 2015/05/20(水) 16:33:11.28 ID:wSp4RHuJ(1)調 AAS
住民税って所得に応じて増えるんだっけ?だとしたら20万って。。。
621: 2015/05/20(水) 16:45:59.21 ID:F8jSKBB3(1)調 AAS
手取り40だけど家賃52000(築浅だけどキチガイ多数物件w)
あと2年我慢して戸建て買うんだ
622: 2015/05/21(木) 09:53:57.31 ID:fkLIaV+z(1)調 AAS
>>620
年額か、滞納じゃない?
623: 2015/05/22(金) 05:14:25.09 ID:DzKcy9yx(1)調 AAS
年額でしょ20万くらい普通。
所得の10%だし。
624: 2015/05/23(土) 07:48:25.47 ID:EF9H+jfH(1)調 AAS
>>617
>定期預金
625: 2015/05/23(土) 19:16:08.88 ID:UTelTPmN(1)調 AAS
>>61割もとるのかよ。
626(2): 2015/05/24(日) 01:44:24.88 ID:J7P0PKBw(1/2)調 AAS
都内一人暮らし2ヶ月目が終わろうとしているが稼ぎ12万の底辺でも意外と余裕で生活できるな
家賃3万
光熱費6500
通信費15000
食費15000
その他30000
月2万は貯金できる
627: 2015/05/24(日) 01:58:58.87 ID:De2hoNBC(1)調 AAS
給料15万くらいで一人暮らししたいんだが、車手放したくないな…
車がないと食料買い込んだりとか何もできないし、マジ不安
しかし毎月の保険料5000円にガソリン代3000〜5000円、自動車税、二年に一度の車検十数万(月にすると五千円くらい)
高いんだよな…
628: 2015/05/24(日) 07:12:54.64 ID:eIq/vfzX(1)調 AAS
原付でいいと思うぞ
629(1): 2015/05/24(日) 10:07:52.80 ID:Syto4B6j(1)調 AAS
>>626
自分も都内に出る予定で今日内見。
風呂なしですか?
あと税金保険料はスルー?その他の分類かな?
630(1): 2015/05/24(日) 12:34:14.49 ID:IuJaZhUF(1)調 AAS
>>626
どこの区でしょうか? 3万はかなり安いですよね。
自分は家賃を抑えるために中野区に移ろうかと考えています。
631(1): 2015/05/24(日) 15:43:15.67 ID:J7P0PKBw(2/2)調 AAS
>>629
風呂ありですよ ユニットバスだけど 23区を離れれば意外と安くていい物件あると思います
保険料等はその他ですね
>>630
都内ですけど23区ではないです 新宿まで電車で20分で出られるのでさほど不便ではないですね
632: 2015/05/24(日) 16:40:06.96 ID:eFciQ3WD(1)調 AAS
家賃165000
光熱費15000
電話7000
ネット4500
奨学金13000
雑費10000
食費と交際費100000
趣味100000〜150000
633: 2015/05/24(日) 19:45:14.99 ID:FNfJky/H(1)調 AAS
家賃165000 ずいぶん安いところに住んでいるんだな、訳あり物件か
都内で人間らしく住むなら50万が最低だろう
634(1): 2015/05/24(日) 22:25:07.70 ID:56fxEk2k(1)調 AAS
>631
>都内ですけど23区ではないです
それは都内ではなくて都下(とか)じゃねーの?
都内=23区
23区外の東京=都下
635: 2015/05/24(日) 22:46:32.39 ID:hg5ojte5(1)調 AAS
>>634
都下はその意味であってるけど、都内は両方で使われるよ
限定的に使うには23区内という他ない
636: 2015/05/24(日) 23:32:38.58 ID:CaM+8XON(1)調 AAS
都下であっても新宿20分以内のところで30000円は安いな
637(1): 2015/05/28(木) 02:23:49.17 ID:8cIgXVIK(1)調 AAS
西国ならそんなもんだが
国分寺から東なら1k風呂トイレ洗濯機置き場付き木造ボロアパートでは
638: 2015/05/30(土) 17:27:15.50 ID:raepJCkh(1)調 AAS
>>13
年間6万くらいです。
639: 2015/06/02(火) 11:33:03.80 ID:O1i3sHSy(1)調 AAS
今月あと三万円で生き伸びねば
640: 2015/06/02(火) 16:21:31.55 ID:A5Uk0T6u(1)調 AAS
固定資産税上がった orz
641(1): 2015/06/03(水) 01:06:54.05 ID:/eHeSh4C(1)調 AAS
>>598
先月分も投下
手取り24万
家賃70,000
光熱費5,000
通信8,000
食費 38,000
交遊費14,000
美容、服10,000
自分磨き20,000
趣味10,000
家具5,000
その他5,000
出費計18.5万円
5.5万円に財形の2万円を加えて7.5万円の貯金!
642(1): 2015/06/11(木) 10:51:40.73 ID:bjvjls4z(1)調 AAS
>>641
保険とかはいってる?
643: 2015/06/13(土) 05:35:02.60 ID:DB+1anbb(1)調 AAS
皆電気代安すぎ
毎月4〜5千だぜ。24時間台所の換気扇廻してるのが悪いのか。
644: 2015/06/13(土) 08:25:19.60 ID:CWLolUKS(1)調 AAS
デスクトップPC使う生活だと4000円切ることはないな
645: 2015/06/13(土) 08:56:55.52 ID:X1Ztb2Xc(1)調 AAS
そうなのか
グラボ付きデスクトップ頼んだけどどうなることやら…
646: 2015/06/13(土) 18:56:35.67 ID:K1bqFFVJ(1)調 AAS
3Dゲーム毎日やるようになると一気に1000円以上上がる
647: 2015/06/13(土) 20:41:30.81 ID:kJnUVz6H(1)調 AAS
マジか40
インチでスカイリムやるのが楽しみなのに
648: 2015/06/13(土) 23:07:17.19 ID:u14qBaTs(1)調 AAS
一人暮らししてるけど、体感同じスペックでノートPCとデスクトップPCとでは電気代ノートPCの方が1/3くらい
649: 2015/06/13(土) 23:28:00.06 ID:PNM3inwI(1)調 AAS
ゲームとか性能を限界まで使う用途だとそうはいかん
650: 2015/06/21(日) 22:39:38.23 ID:mLhcuY1m(1)調 AAS
玄米10キロかってなんか食べたくなったら、
おやつとしても食べるようにしてるが
案外節約になりそう
651: 2015/06/22(月) 11:28:42.69 ID:gPdW4efE(1)調 AAS
>>642
会社の3,000円の保険に加入してて天引きされてる。
652: 2015/06/22(月) 15:29:19.56 ID:Dcc5fGyN(1)調 AAS
>>637 新宿まで30分はかかるよ
653: 2015/06/24(水) 17:21:36.97 ID:tN8XHVK/(1)調 AAS
一人暮らしで食費5万くらいかかってるんだが・・もちろんデブ
一回スーパーいくと4000円くらいかかって月5〜
昼飯は仕出し弁当で1万くらい
外食して1万
ジュース・コーヒー・ヤクルト代で月1万
月3万に抑えたいが削れるところが見あたらない
654: 2015/06/24(水) 18:07:56.67 ID:5Zyh5hxD(1)調 AAS
ジュース削れるじゃん
655: 2015/06/24(水) 23:16:22.64 ID:x/W7DDfE(1)調 AAS
別に削ろうと思えば買うものの金額落とせば良いだけやろ
納豆とレトルトカレーだけでも美味しいし。まあそれだけ食べるのは嫌だけど
656: 2015/06/25(木) 00:00:09.65 ID:sA0369IO(1)調 AAS
普通に外食減らすか飲み物を自分ちで作ってくとかだけど、
削るところがないってんだから、そのままでいいんでない
一日千円でも3万いっちゃうからね
デブ維持するだけの食料で5万なら問題ないとポジティブに考えれば
657: 2015/06/25(木) 12:53:12.11 ID:fvUzV1eT(1)調 AAS
一日1000円て考えると意外にきついな・・
でも週一でスーパーに7000円使えるなら弁当作るのもありかもしれないな
炭酸がないとだめなんだけど、箱買いして持って行く手もありか
月3万5千円くらいを目指してやってみるぜサンクス
658: 2015/06/25(木) 16:59:13.74 ID:+R5x+euW(1)調 AAS
デブって損だよな、と見てて思った
デブじゃない普通の大人はジュースもヤクルトも飲まないと思う
659: 2015/06/25(木) 17:23:16.89 ID:Lae8AW+e(1/2)調 AAS
沢山食ってもあまり太らないんだけど、俺みたいなのが一番損だと思うよ
学生時代はデブになりにくいからいいやと思ってたが、よくよく考えたら燃費が悪いだけだった
単に食いすぎのデブは痩せるという選択肢があるだけマシ
660: 2015/06/25(木) 17:50:35.35 ID:GLRy93GR(1)調 AAS
食っても太らないのは40あたりから腹出てくるべ
661: 2015/06/25(木) 18:31:53.52 ID:Lae8AW+e(2/2)調 AAS
更に悪いな
662: 2015/06/28(日) 00:59:59.66 ID:MVhBIGM0(1/3)調 AAS
1日1000円でキツイの?
玄米 70円(2500円=6回分(1回=丼6食分)
鶏肉 80円(980円=冷凍3袋(1袋4日分
納豆x2 60円(90円3パック
豆腐 60円(90円3パック
キムチ 40円(160円÷4回分
卵 20円
水500ml 35円
合計:365円
自宅なら1食400円以下だな
663: 2015/06/28(日) 05:48:13.30 ID:ahB/VR5k(1)調 AAS
刑務所の臭い飯だってもっと豪華だな
664: 2015/06/28(日) 08:40:55.47 ID:MVhBIGM0(2/3)調 AAS
て言い訳で毎日散財してお前みたいにブクブク太るんだろ?
665: 2015/06/28(日) 09:01:08.18 ID:5O6FneT1(1)調 AAS
倹約スレで食費をアピールするデブ
666: 2015/06/28(日) 09:28:57.01 ID:MVhBIGM0(3/3)調 AAS
刑務所じゃ玄米寝かせて発芽させたりしないしな
667: 2015/06/28(日) 11:50:22.36 ID:hKI3ZNoD(1/2)調 AAS
貧乏人は大変だね
668: 2015/06/28(日) 11:51:08.29 ID:hKI3ZNoD(2/2)調 AAS
金稼げない無能さを倹約という言葉で言い訳
669: 2015/06/28(日) 12:01:07.67 ID:qdG7FJr5(1)調 AAS
はい次の方ー
670: 2015/06/28(日) 14:04:29.88 ID:zJJhqAdH(1)調 AAS
犬HKキター
671: 2015/06/28(日) 22:21:29.97 ID:RIcJPTTx(1)調 AAS
今月自動車税5万、来月市県民税8万(3ヶ月分)
国保払えねー
672(2): 2015/06/29(月) 00:30:20.90 ID:zNpzVILB(1)調 AAS
今月の支出
家賃84,000
光熱費8,000
通信10,000
食費 30,000
服30,000
本30,000
住民税45,000
健康保険30,000
年金15,000
電化製品30,000
交際費20,000
交通費30,000
合計36.2万
税金高いよぅ。。。
673(1): 2015/06/29(月) 09:28:10.42 ID:7JpiMMTW(1)調 AAS
家賃65000
駐車場8640
電気2000
ガス3500
水道1250
携帯7000
プロバイダー3000
スカパー500
食費50000
飲み物7000
タバコ20000
この毎月16万は確実に使ってる
これに交際費やガソリン代があって
車検や税金や保険が一年あたり185000かかる
貯金なんか無理ですな
674(2): 2015/06/29(月) 10:35:23.07 ID:tAgh2Hq2(1)調 AAS
>>672-673
収入は?
675: 2015/06/29(月) 15:11:56.09 ID:UvfBM4fM(1)調 AAS
>>674
673だが手取り26万くらい
貯金出来ないのはあまり節約ってことに意識を置いてない所為もあるけど
676: 2015/06/29(月) 18:24:22.55 ID:fONipm7a(1)調 AAS
>>674
>>672 は、結構もらっていると思う。扶養控除はないだろうけど。
677: 2015/07/02(木) 13:08:22.42 ID:7e2FikP+(1)調 AAS
安ワイン 150ml(100円)
卵 100円
エビ 298円
あさり 198円
ネギ 50円
ほうれん草 100円
パスタ 100円
米 50円
朝…卵とほうれん草の炒め、アサリの味噌汁、コーヒー(自分で淹れる)
昼(弁当)…白米、ネギ入り卵焼き、ほうれん草とエビのバジル炒め、アサリと卵のスープ、麦茶(自分で作る)
夜…アサリとエビとほうれん草のパスタ、エビのからを煮込んだスープで閉じたオムレツ(おつまみ)、ワイン
これで千円くらい?
678(1): 2015/07/03(金) 05:53:25.44 ID:XGNRro7f(1)調 AAS
卵食べ過ぎじゃない?コレステロール上がるよ
679: 2015/07/03(金) 06:19:53.69 ID:iZaO+u2E(1)調 AAS
>>678
食べたものがコレステロール値に影響することはほとんどないと
最近発表されたんだよ
卵は一日何個食べてもいいそうだ
680: 2015/07/03(金) 16:02:05.41 ID:GBCkSkCg(1)調 AAS
1日5個くらい食べてるじゃん
681: 2015/07/03(金) 18:27:12.86 ID:MyNpLL4u(1)調 AAS
どういう理屈だ
卵を毎日1パック食ってもコレステロール変化しないっておかしくね?
682: 2015/07/03(金) 18:57:49.57 ID:S2sGlq3g(1)調 AAS
体に残らず排出されるってことじゃないの?
683: 2015/07/03(金) 19:09:52.07 ID:mfvCpuQb(1)調 AAS
厚労省に言え
684: 2015/07/04(土) 16:15:32.06 ID:x0IwzeRp(1)調 AAS
ある意味、情弱だな、世間一般に報道されていることは知っておかねば。
685: 2015/07/04(土) 20:50:14.40 ID:F7HfG9jK(1)調 AAS
マイナスイオンは体に良い、的な?w
686: 2015/07/06(月) 19:14:30.65 ID:MdfYnOOV(1)調 AAS
ささみかむね肉のうまい食べ方please!
687: 2015/07/06(月) 19:43:04.26 ID:h8vPUSSC(1)調 AAS
ささみを薄くした上に大葉敷いて、梅肉もしくはチーズ乗っけてから丸める。しっかり焼いた上でパクーよ。
688(1): 2015/07/09(木) 02:11:27.94 ID:JNTL1vJO(1)調 AAS
むね肉、しょうゆ、塩、オリーブオイルさえあればレンジで5〜6分チンするだけ
外部リンク:m.cookpad.com
689: 2015/07/27(月) 02:30:56.77 ID:4YkwVo8R(1)調 AAS
>>688
これよさげ!
690(1): 2015/07/30(木) 10:23:46.08 ID:fFRychdf(1)調 AAS
家賃 68000円
光熱費 約4000円
・水道 1620円
・電気 950円
・ガス 1000円
携帯代 7100円
食費 10000円
まぁ10万あればとりあえず1ヶ月は暮らせるな。
691: 2015/07/30(木) 13:10:30.02 ID:EmQdrGMu(1/2)調 AAS
ああ、暮らせるな、ところで光熱費って何?
692: 2015/07/30(木) 14:00:24.18 ID:LXdXBbyN(1)調 AAS
電気とガスは別にあるのか
何だろうな光熱費
693: 2015/07/30(木) 16:39:56.97 ID:HUqQIuiU(1)調 AAS
なんだろ???
694: 2015/07/30(木) 17:37:57.49 ID:7hpckifJ(1)調 AAS
税金保険料は??
695: 2015/07/30(木) 19:58:41.13 ID:KzWbK8O6(1)調 AAS
光熱費の内訳がこんな感じってことじゃないのか?
696: 2015/07/30(木) 20:04:27.40 ID:EmQdrGMu(2/2)調 AAS
ああ、そういうことか3570円を約4000円とするからわからなかった
しかし、すごい予算組みだな
697: 2015/07/31(金) 01:22:08.92 ID:bEP3DRG/(1/2)調 AAS
家計簿はカテゴリわけができるまでは確実にカテゴリ外費用が増えて赤字だからどうやっても赤字確定だわ
698: 2015/07/31(金) 12:28:05.47 ID:1UwwQcXv(1)調 AAS
ちよっと何言ってるかわからない(^^;;
699: 2015/07/31(金) 14:04:17.15 ID:wxhhhPaB(1/2)調 AAS
決めた予算以外の出費があって赤字ってことでしょ
虫にさされてかゆみ止めが必要になったとか
カテゴリ外費用ってのも雑費名目で予算組んでおかないからだよ。
使わなければ貯金しておけばいいし。
700: 2015/07/31(金) 14:46:42.99 ID:/Z5lYzRg(1)調 AAS
>>690
日用品は買わないのか?
701(1): 2015/07/31(金) 15:21:25.05 ID:WTvYYQQM(1)調 AAS
27歳 手取り300,000 茄子別
家賃 100,000
駐車場 20,000
車ローン 33,000
光熱費・通信費・スマホその他 20,000
保険 10,000
残り約100,000しか残らない
食費は少ないけど酒でかなり飛ぶ
貯金しなきゃなーと思いながらこの生活
702: 2015/07/31(金) 16:20:13.62 ID:42DLdyQ5(1)調 AAS
駐車場ってそんな高いんだ?
703: 2015/07/31(金) 17:39:53.53 ID:CXHE3L9r(1)調 AAS
都心なら8万円もある
704: 2015/07/31(金) 18:31:20.45 ID:wxhhhPaB(2/2)調 AAS
何年も前にソープのおねぇさんが赤坂で駐車場10万ていっていた
705: 2015/07/31(金) 18:51:16.39 ID:wxGU+2Yh(1)調 AAS
>>701
おー、同い年だ
27歳 手取り200,000 茄子手取り45×2
家賃 0(7万天引き済)
ガソリン 10,000
水光熱 15,000
通信 5,000
奨学金 8,000
食費 30,000
外食 10,000
手取りは多くないけど残業したくないからこれで満足
貯金は年200万弱だなぁ
706(1): 2015/07/31(金) 19:05:28.07 ID:bEP3DRG/(2/2)調 AAS
家賃7万のところで天引きってぼったくりじゃね?
寮なら高すぎるし
707(1): 2015/07/31(金) 20:12:59.21 ID:baFbkr9R(1)調 AAS
>>706
入社時に自分で好きな賃貸を選んでそこを会社が借り上げ社宅として法人契約してる
住宅手当ては5万なんで私の場合ははみ出た2万を引いた手取りが20万になってます
708: 2015/08/02(日) 00:50:57.33 ID:MeZrddU2(1/3)調 AAS
家賃44000
電気1800
ガス4100
水道1500
交通費8600
年金保険30000
携帯10000
食費消耗品15000
合計10万5000円
みんなガス安いけど都市ガスなのか?
709: 2015/08/02(日) 09:24:55.60 ID:i+2T+wjo(1/3)調 AAS
プロパンは基本料金2000円以上が普通だから2000円以下は全部都市ガスだろう
今まで住んだ物件で最安が基本1700円従量550円、これでも夏に2000円切りが無理だった
710: 2015/08/02(日) 09:54:26.86 ID:f3eDdvFq(1/3)調 AAS
都市ガスでここんとこ1日に2回シャワーして3食自炊
7/31検針 31日分 基772円 単184.22×7立米 2061円
冬場は4000円くらい 特に節約はしていない
711: 2015/08/02(日) 11:56:37.80 ID:MeZrddU2(2/3)調 AAS
都市ガスってそんなに安いのか
プロパン定額制で夏4000冬8000だから羨ましいよ
712(1): 2015/08/02(日) 12:07:21.44 ID:f3eDdvFq(2/3)調 AAS
>>707
定額なら冬の暖房、ガスファンヒーターにすれば儲け
さほど寒くない地域なのかな
713(2): 2015/08/02(日) 13:31:31.97 ID:i+2T+wjo(2/3)調 AAS
定額高杉ワロタ
まあ事前に計算できるから家賃にプラスして相場は読みやすいな
風呂も入り放題だし
714(1): 2015/08/02(日) 14:01:37.09 ID:MeZrddU2(3/3)調 AAS
>>712
暖房は灯油
雪国だから多少の暖房費は仕方ない。
電気ストーブ買うか今から悩んでるよ
>>713
北海道は都市ガス少ないんじゃいw
都会に比べたら家賃もあれだし
定額制のおかげで金かかってないほう、だと信じたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.416s*