[過去ログ] 家賃・光熱費・食費など諸々の生活費の合計 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/09/06(月) 19:18:01 ID:LDZsHhi5(1)調 AAS
毎月どれくらいいく?
2: 2010/09/06(月) 23:29:44 ID:B5C0u4hL(1)調 AAS
6〜7万円
3: 2010/09/07(火) 19:58:44 ID:93SAbHhc(1)調 AAS
家賃 13.1万
電気 7万4千(先月)
ガス 1万
通信 1万3千
水道 6千
食費 5千
ガソリン 4万

こんなもんか
4: 2010/09/07(火) 20:37:30 ID:5K1+bznn(1)調 AAS
家賃TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
5: 2010/09/08(水) 17:54:45 ID:vfV5FC19(1)調 AAS
電気えらい高いな
6: 2010/09/08(水) 17:57:16 ID:XeKuIRKH(1)調 AAS
草でも育ててるんだろ
7: 2010/09/09(木) 21:09:18 ID:0GPhTrWc(1)調 AAS
あれじゃね?
電気を喰うスタンド。
8: 2010/09/11(土) 02:24:01 ID:URA6fTQa(1)調 AAS
まあ15万位じゃない
9
(2): 2010/09/14(火) 15:16:22 ID:GtQcSyuZ(1)調 AAS
家賃 1.5万(現金で中古マンション買ったので共益費)
電気 1.2万(先月)
ガス 1570円
通信 4450円(インターネット、携帯)
水道 3200円(2ヶ月に1度の請求だから割ってこれ位?)
食費とか外食交際費特に分けてないけど4万位

8万以内かな?
10
(1): 2010/09/14(火) 15:36:38 ID:jDoZQzXV(1)調 AAS
家賃 \137,000(賃貸マンション)
電気 \7,300(夏のエアコン代は高くつく)
ガス \3,200
通信 \12,600(インターネットと携帯)
水道 \3,300(1ヶ月分だとしたらこれくらい)
食費 \30,000(普通だとこれくらい?飲む会含まず)

20万位かな〜
11: 2010/09/28(火) 13:48:04 ID:NYF32cYc(1)調 AAS
一人暮らしの家賃に13万も払うやつってw
12: 2010/09/29(水) 08:28:28 ID:6prxeySg(1)調 AAS
>>10
首都圏住み?

その家賃なら分譲マンソン購入した方が安くないか?
場所にもよるが、新築買えそうじゃね?
13
(2): 2010/10/07(木) 17:54:09 ID:X042hlMu(1/2)調 AAS
家賃 \51,000(共益費込)
電気  \3,700(2009平均)
ガス  \3,400(2009平均)
通信 \10,000(ネット+携帯)
水道  \1,500(定額)
食費 \15,500(先月)

合計 \84,600

あと洗剤とか服とか本とか買ったり
出かけたりとかして\25,000くらい使うから
毎月\110,000くらい

>>9
うらやましい。固定資産税どれくらいかかる?
14: 2010/10/07(木) 18:07:23 ID:X042hlMu(2/2)調 AAS
うわっうっかり書き込んじゃったけどちゃんとしたスレあるじゃん

一ヶ月の生活費っていくらかかる?6ヶ月目
2chスレ:homealone
15: 2010/10/09(土) 23:30:45 ID:sEOv5Xsb(1)調 AAS
age
16: 2010/10/18(月) 23:43:35 ID:QbZ7zOSk(1)調 AAS
子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父:「なんだい?」
子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父:「いい質問だ。よし、うちの家族を例にとってみよう。
  父さんはお金を稼ぐから“経営者”だ。
  母さんは家計を管理してるから“政府”だ。
  そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は“国民”だね。
  ウチに住み込みで働いている家政婦さんは“労働者”だ。
  赤ちゃんは……そう、“未来”だね。
  国の仕組みってこんな感じだよ」
子:「うーん、よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」

その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで家政婦の部屋に行った彼はドアの隙間から、父さんが家政婦をベッドの上に押し倒しているのを見た。
「父さんっ」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえなかった。

次の朝……。
子:「やっと国の仕組みが分かったんだ」
父:「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
子:「ええとね。“経営者”が“労働者”をいいように使っている間、“政府”は眠りこけているんだ。
  そして、“国民”の声は無視されて、“未来”は糞まみれなんだよ」
17: 2010/10/21(木) 02:26:07 ID:gN4OuiL3(1)調 AAS
家賃 4万
電気 4千
ガス なし
通信 1万
水道 家賃に含む
食費 2万

7万5千くらい。
18
(1): 2010/10/21(木) 02:41:19 ID:sG1du2rZ(1)調 AAS
風呂なしか
19: 2010/10/21(木) 02:57:14 ID:Wim/EYlK(1)調 AAS
多少生活費をカバーできれば、
プチ贅沢できるだろう。
外部リンク:osaifu.com
先ずは見てごらんなさい。
20: 2010/10/21(木) 05:30:52 ID:TsFkomng(1)調 AAS
家賃 35000
電気 6000
ガス 5000
水道 4000
駐車場 5000
通信 9000
ガソリン 20000
食費 60000
21: 2010/10/21(木) 11:14:54 ID:1OcosUsH(1)調 AAS
家賃29000(駐車場・共益費・水道込)

電気3000〜5000

ガスなし

通信(携帯)12000

食費30000〜40000

雑費1000〜10000

服0〜50000

飲み3000〜10000
22: 2010/10/21(木) 13:52:53 ID:Xa0ESzuR(1)調 AAS
なんで皆家賃そんなに安いの?!
自分は、ギリギリ首都圏2DKで9万。

諸費含めて月10万越えだよー(´・ω・`)
23: 2010/10/21(木) 15:03:38 ID:QfPZzVuo(1)調 AAS
家賃共益駐車代55000
電気2500
水道2500
ガス3500
携帯10000
ガソリン10000
保険4000
食費日用品代30000
合計120000弱
24: 2010/10/21(木) 22:22:51 ID:Lf++Npby(1)調 AAS
家賃 \27000
電気 \1900
ガス \0
携帯 \28
ネット \4400
水道 \850
食費 \4〜8000

収入が0に近いので厳しい。
25: 2010/10/21(木) 22:41:08 ID:1l5WKPTi(1)調 AAS
家賃40000
水道3000
電気4000
ガス7000
通信8000
食費50000
26: 2010/10/22(金) 03:32:24 ID:7OM5M9ZF(1)調 AAS
>>18
電気温水っす
27: 2010/10/22(金) 04:11:22 ID:rHj3ki2h(1)調 AAS
家賃(駐車場込)4万4千
水道4千
電気4千(オール電化)
奨学金返済1万4千
携帯・ネット利用料1万ちょい

手取り14でだいたい7万〜8万が消える\(^o^)/
貯金が全く貯まらない
28: 2010/10/22(金) 08:22:54 ID:h4r36LJV(1)調 AAS
家賃水道代町費共益込み29800円
電気ガスで7000円
駐車場5250円
携帯10000円
生保車の保険10000円
食費日用消耗品60000円

あとネットに新聞代かなあ。
毎月13万で残りは貯金と考えてるる。
家は築20数年RCの4階建ての4階角部屋、エレベーターなし
この先何があるかわかんないから家賃は抑えたくて6万から引越しした
あまり住むとこにこだわりがない人間だと気づいた。
29: 2010/11/02(火) 05:22:56 ID:B+o1Hupi(1)調 AAS
家賃(管理費ガレージ代込)8万
ガス、電気、水道代で1万 保険、年金で2万
携帯1万
車のローン3万
食費2万
交通費含む小遣い5万
残り貯金
30: 2010/11/02(火) 15:04:23 ID:w5FQiXVq(1)調 AAS
家賃8万以下って○○荘みたいなところ?
色々見て周ったけど
築15年 マンション エアコン付
駐車場込で126000円
まあ満足です。
車なければ秋葉あたりに住みたいよ
31
(2): 2010/11/04(木) 08:05:12 ID:uW5Hh2ib(1)調 AAS
21歳学生/9月請求分
東京都内住み

家賃 \80000
電気 \13000
ガス \10000
水道 \3000
携帯 \15000
ネット \7000
食費 \20000

電気を削らないと
エアコン高い(´・ω・`)
32
(1): 2010/11/04(木) 08:18:52 ID:6nDhVjbo(1)調 AAS
電気もだがガス1万がえらく高いな。プロパン?
33: 2010/11/04(木) 14:38:44 ID:6sodx4br(1)調 AAS
学生からそんな暮らししてたら新卒で20万割った手取りでやっていけんだろ?
34: 2010/11/06(土) 04:19:05 ID:Y9JdwUJI(1)調 AAS
名古屋市在住。
家賃2万9千円
電気 1600円
水道 2000円
ガス 1800円
通信 9000円
食費 40000円

絵描くのが趣味なんで遊びにはあんま金かからん。
35: 2010/11/07(日) 00:32:30 ID:FdseBTo9(1)調 AAS
>>31
どんな家庭環境で育ったんだ?
そもそも年齢の割りに家賃が高い。
その年齢なら中央線あたりのアパートで4〜5万が普通。

ガスは恐らくプロパンだろうが、電気は使いすぎ。
あと携帯も5千円以内に抑えないと。
若いうちに癖つけておかないと歳とってから苦労する事になるよ
36: 2010/11/11(木) 06:29:00 ID:W1WKjebv(1)調 AAS
古い冷蔵庫ってかなり電気食う?
37: 2010/11/12(金) 00:34:17 ID:djTRK5Ay(1)調 AAS
>>32
電気ガスはこんなもんでしょ
38: 2010/11/12(金) 05:39:52 ID:Uzja1Waq(1)調 AAS
家賃74000
電気2180
ガス1058
水道3700
携帯9500
食費12000
39: 2010/11/12(金) 07:47:06 ID:xHXqxWHy(1)調 AAS
23歳女

家賃48000
電気3000
ガス3000
水道1500
携帯4000
食費20000
交際20000
アニメ 15000
雑費10000
貯金50000

オタクやめて節約する
40
(1): 今日のところは名無しで 2010/11/12(金) 09:23:06 ID:hYHvU3xV(1)調 AAS
皆さんガス安いですが、料理とかちゃんとしてるの?
外食や弁当ばかりじゃ良くないですよ。
41: 2010/11/22(月) 01:35:11 ID:yyHpsbuu(1)調 AAS
東京の都市ガスで主にシャワーしか使わなければ月3000円くらいだろ
42
(2): 2010/11/25(木) 19:58:47 ID:/KSulJgA(1)調 AAS
洗濯機につないでる蛇口って開けっ放しでも関係ない?

何か水道代がシャワーだけなのに5000円いくけど
43: 2010/11/26(金) 18:42:40 ID:dXOI9o/z(1)調 AAS
>>40
ガスコンロを一月で7時間全開使ったってガスの使用量シャワー40分程度だ。誤差。
それに普段店屋物食ってる奴の自炊が体に良いとは思えない。

>>42
ホースから漏水してなきゃ関係無い。
44: 2010/11/26(金) 23:18:39 ID:oP8wGJpN(1)調 AAS
>>42
水道代は地域格差が大きいからなあ
このスレに書かれてるより数倍高い水道料金取られてても
北国住まいなら普通じゃないかな
逆に日本一安いらしい富士山のお裾元でその料金ならなんかありそう
45: 2011/01/21(金) 15:29:10 ID:/ex0ZzE+(1)調 AAS
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃]22000
[電気]2000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[電話]1700
[ネット]1500
[食費]12000
[交際]0
[娯楽]0
[国民年金保険料]15000
[国民健康保険]6000
[医療保険]3000
────────
[合計]67414
46: 2011/01/27(木) 00:22:28 ID:ino1TfDb(1)調 AAS
家賃 4万
電気 2500
ガス 1500
水道 1200
食費 4万
通信費 12000

固定費は10万程度かなぁ。

これに交通費、趣味や服、交際費などの変動費が5〜10万

月10〜15万は貯金している。
47: 2011/01/29(土) 23:55:02 ID:cQ1C37SB(1)調 AAS
家賃 32000
水道 1500
電気 1900
ガス 2100
食費 16000
お菓子 20000
通信費 9000

計81500円
48: 2011/01/30(日) 22:48:36 ID:6zuc3Uzi(1)調 AAS
やっす
49: 2011/02/04(金) 20:44:30 ID:dvly2vuy(1)調 AAS
お菓子すごいねw
50: 2011/02/11(金) 23:11:30 ID:TR2ZDOGJ(1)調 AAS
菓子を控えるように!
51: 2011/02/11(金) 23:15:27 ID:qkXnAdEL(1)調 AAS
みんなどうしてそんなに家賃安いの???
52
(1): 2011/02/12(土) 10:29:15 ID:s1QkUwOk(1)調 AAS
国民健康保険って6000で
済まないでしょ?
53: 2011/02/12(土) 16:08:06 ID:RgSZTKVB(1)調 AAS
>>52
30000くらい取られる
54: 2011/02/18(金) 14:29:04 ID:eUl2KwOO(1)調 AAS
家賃30000
水道光熱費10000
携帯ネット10000
ジム13000
貯金57000
奨学金17000
食費28000
雑費15000

新卒手取り18万
55
(1): 2011/02/18(金) 17:08:37 ID:JGHC9UCx(1)調 AAS
家賃・駐車代280000
電気15000
水道3000
ガス オール電化
携帯7000
ネット、スカパー!、ネット 家賃込み
食費日用品代40000
合計345000弱
来年度から転勤で引っ越す
56: 2011/02/20(日) 15:40:59.73 ID:WXT67dqp(1/3)調 AAS
一年契約社員
1月の内訳
家賃(40u2010年築ネット代込み)56520円
ガス1700円
電気1900円
水道1400円
灯油800円
ガソリン5000円
食品・雑貨45000円
旅行40000円
ケータイ5500円

家賃がこの2ヶ月で80000円値上がっているから更新時が怖い
57: 2011/02/20(日) 15:43:11.49 ID:WXT67dqp(2/3)調 AAS
間違えた80000じゃなくて8000円の値上げw
58: 2011/02/20(日) 15:45:58.37 ID:WXT67dqp(3/3)調 AAS
あ、あと医療保険月90000円もあったわw
59: 2011/02/20(日) 21:33:18.18 ID:X7AXsvy6(1/4)調 AAS
家賃4万3000(共益費込み)
電気3500
ガス5500(自炊)
水道3000
携帯8500
ADSL2000
雑費5000
食費2万
小遣2万
貯金4万(今んとこ合計320万位)
60
(1): 2011/02/20(日) 21:48:57.25 ID:X7AXsvy6(2/4)調 AAS
洗面
ボディシャンプー298
シャンプー298
リンス298
髭剃りクリーム105
衣類洗剤(柔軟剤入り)298
台所洗剤105
食器洗い用スポンジ(キクロン)200
クリーム研磨剤ーー

床屋1700

1年に一回、歯医者歯石取り3000×2

=・=・=・=・=・
インスタントコーヒー500
クリ〜プ500
砂糖200
ココア300
玄米茶200
牛乳 200×4
=・=・=・=・=・=
米5kg 1980(1ヶ月分)
味噌 300(1ヶ月分)
ほんだし 800(半年分)
乾燥ワカメ 105×5(1ヶ月分)
食パン 105×30
バター 200×2

毎月必ず使うのはこれだけだね・・・
後は適当にオカズとか小遣いに消える
61
(1): 2011/02/20(日) 21:53:07.43 ID:X7AXsvy6(3/4)調 AAS
仕事のストレス解消で煙草を一日10本位吸うから8200円ほど無駄金かかるけど
まあ必要経費って事にしてる
62
(1): 2011/02/20(日) 21:56:32.23 ID:X7AXsvy6(4/4)調 AAS
煙草 平日・('◇')ゞ
朝 寝起き2本
10時休憩 1本
昼休憩 2本
3時休憩 1本
残業開始前 1本
帰宅時駅前で2本
帰宅後風呂上がり1本

やめたいのにやめれない不甲斐なさorz
63: 2011/02/21(月) 00:34:09.76 ID:UunAL7/9(1)調 AAS
家賃 80000
電気 3500
ガス 3500
水道 1800
食費 12000
携帯 8000
ネット 5000
ジム 5000
日用品 1000
合計 116300円 + 化粧品、エステ、整体でかなり散財

>>60
細かく出してて偉い!
そいや歯磨き粉は1本のチューブを3年ぐらい使ってるのを思い出した
64
(1): 2011/02/21(月) 02:38:33.05 ID:rESx8a8K(1/3)調 AAS
高いな食料品とか雑費
床屋なんてイワサキいけば680円だろ
牛乳だってサミットで特売は88円だし、フードワンなら毎日98円

シャンプーリンスはフードワンやセイムスなら98円だろ

工夫しようぜw
65
(1): 2011/02/21(月) 05:14:21.03 ID:afGwqysU(1/2)調 AAS
>>64
どこだよソコwwww
そんな名前の店知らねーつーのwwwwww
66: 2011/02/21(月) 05:24:27.92 ID:afGwqysU(2/2)調 AAS
どうでもいいけど
10年近く一人暮らししてるとさ
休日の行動パターン化してくるよね

起床→朝飯パン→プリキュア→掃除→洗濯→シャンワー→
ピアノ+ネット→NHK将棋→洗濯物干し→ジョギング→
昼飯外食(800円位)→ゲーセン(1500円位)→ゼーセン連中とダベる→バンド仲間がゲーセンに集合→
仲間宅でバンド練習開始→駅前で披露→晩飯で打ち上げ(1000円)→ジャスコで1週間分の食料買い出し(3000円位)→帰宅→
洗濯物取り込み→風呂→ネット→寝る

ここ三年間くらい
だいたいこれで休日終わる
67: 2011/02/21(月) 16:30:03.08 ID:rESx8a8K(2/3)調 AAS
>>65

どこの過疎地にすんでるんだよwww
68: 2011/02/21(月) 16:51:50.41 ID:ObPEGbM/(1)調 AAS
イワサキ?
69: 2011/02/21(月) 21:14:15.73 ID:Tb8vELvO(1)調 AAS
China産wwwwwwwwww
70: 2011/02/21(月) 23:36:41.22 ID:rESx8a8K(3/3)調 AAS
イワサキもしらないのかよw
71: 2011/02/21(月) 23:38:33.72 ID:OAOK7hSX(1)調 AAS
司法解剖の結果、死因は司法解剖であった
72
(1): 2011/02/22(火) 00:16:25.32 ID:MdoTdqv4(1)調 AAS
>>62

断煙は、

吸わない我慢ではなくて

喫煙をやめることに決心する時の、決心力の問題だね。

私の場合、

喫煙をやめる事を決定したので、やめている。
73: 2011/02/22(火) 02:01:47.58 ID:AmfKUcY7(1)調 AAS
月収18万(手取り15万)
家賃5万5000
電気3000
ガス4000
水道3000
携帯4500
Eモバ5900
生活用品2000
食費2万(主食4000円+オカズ週4000円の自炊)
小遣い2万
貯金3万
74: 2011/02/22(火) 07:21:47.09 ID:zjVTahZ4(1)調 AAS
>>72
俺は吸わないから分からないけど、普通の精神力の有る無しだよな。
我慢できないのは動物並みの理性しかないんだと思ってる。
75
(1): 2011/02/26(土) 12:15:44.80 ID:EanvGX8R(1)調 AAS
初カキコミしてみる。
家賃61600
電気3000
ガス3000
水道3000(2ヶ月分)
携帯(親の分込)11000〜15000
保険9243
定期10000
コンタクトレンズ3000
趣味30000
住民税分10000
日用・化粧品10000
食費25000

アパートだけど日当たりよく、駅から10分で気に入ってる。
家賃は59000+管理費2000+保証600なんだけど、
親に保証人になってもらってるのに、この金の意味がワカラン。
自炊と外食半々くらい。風呂はほぼ半身浴してる。
都市ガスだから安い?
趣味費が高い…来月以降は1〜2マン減らせるはず。
一人暮らし始めて4ヶ月目、貯金が出来てません(._.)
76: 2011/02/26(土) 14:18:06.57 ID:ecVt4JjY(1)調 AAS
親が保証人なのに保証料を取るのは、どこの業者だよ?
77: 2011/02/26(土) 14:23:50.59 ID:xg0J+Afw(1/2)調 AAS
毎月とるのかよ…こっちは二年に一回1万円だな
78
(1): 2011/02/26(土) 16:04:47.05 ID:/PUfqDDz(1)調 AAS
いや、2年に1回っていうのも意味不明
とるとしたら契約時に敷金としてじゃない?
79: 2011/02/26(土) 16:17:14.46 ID:HS8Y3FvA(1)調 AAS
>>78
保証人代行会社なら2年に1回更新で普通では
80
(1): 2011/02/26(土) 19:11:17.22 ID:xg0J+Afw(2/2)調 AAS
保証人の他に保証会社と契約する必要があるって言われたんだよな…だから部屋の契約更新時に保証の方も更新しないといけない
81: 2011/02/28(月) 01:17:32.62 ID:LpzdIWW9(1)調 AAS
そもそも、更新料自体無効だし、保証会社との更新手続きもしなくていいよ
82
(1): 2011/03/01(火) 10:15:56.67 ID:MjvK7YiR(1)調 AAS
>>80
賃貸でそういうのは初めて聞いた
住宅ローン組むときなら保証人+銀行子飼いの保証会社と契約させられるものだけど
83: 2011/03/10(木) 22:06:06.58 ID:yWhLr87G(1)調 AAS
てめぇら合計を計算してレスしろよクズども
84: 2011/03/13(日) 22:39:28.09 ID:c5e7d+Er(1)調 AAS
>>82
俺は借家だけど、最近は最近は多いみたいよ。
トラブルがあると、サラ金みたいなかなり強力な取立て、退去をするみたい。
85: 2011/03/13(日) 22:40:27.28 ID:x7lZsZkb(1)調 AAS
長谷工ネットライフってところだけど
86: 2011/05/06(金) 04:19:45.41 ID:NhjF+mJy(1)調 AAS
これさ、年収と住んでる地域書かないとどの程度の生活してるかなんて見えてこないよね
87: 2011/05/15(日) 06:58:26.02 ID:g94tiBWU(1)調 AAS
名古屋在住
家賃29000
電気〜3000
ガス〜2500
水道〜1500
食費15000
電話とネット(まとめて請求)10000
88: 2011/05/15(日) 11:38:49.01 ID:oS2ZJGjT(1)調 AAS
プロパンガスが高すぎるわ。
今月6500円も取られた
89: 2011/05/16(月) 03:36:00.74 ID:iho3/C5M(1)調 AA×

90
(1): 2011/05/16(月) 05:42:39.94 ID:c9PUC1OO(1)調 AAS
大阪
家賃 70000円
電気 10000円
ガス 7000円
水道 1500円
電話 10000円
ネット 5000円
食費 30000円
91: 2011/05/16(月) 06:32:11.92 ID:26v6QHiE(1)調 AAS
熊本
家賃 19000円
電気 5000円
ガス 5000円
水道他 3000円
電話 8000円
ネット 6000円
食費 30000円

計 76000円
(月給 150000〜200000円)
92: 2011/05/17(火) 03:05:49.13 ID:toVouN1f(1/2)調 AAS
>>31
学生の分際で8万のアパート住んでるのかよ
仕送りだろ?親金持ちだね
93: 2011/05/17(火) 03:07:49.59 ID:toVouN1f(2/2)調 AAS
>>55
家賃が28万?
貧乏人が妄想レスして惨めな自分を慰めてるのか
94
(1): 2011/05/17(火) 16:00:14.50 ID:nsxTTuS2(1)調 AAS
女の子はしっかりした所じゃないと危ないって親が良い所きめちゃうパターンがあるよね
高階層オートロックとか。
95: 2011/05/17(火) 21:01:02.08 ID:0wpERaBH(1)調 AAS
>>94
大学生に限定するが、
女の子の親の方が男の子の親よりも、平均して家賃を5,000円高く出す傾向がある。
2007年度か2009年だかのhomesかどっかでそんな調査結果が出てた。
96
(1): 2011/05/17(火) 21:05:39.06 ID:WhvHFFQ1(1)調 AAS
俺のねぇちゃんが大学生の時に
親が月に8万円のワンルームを借りてた

入室するのに
2箇所ボタン操作をするところがあって面倒だったし
11階建てなのにエレベーターが1台しかないから待ってるのがイラつく

しかし
スパイダーマンのように下着泥棒が現れて
ベランダに干してあったねぇちゃんのパンツが根こそぎ盗まれた。

警察の話では屋上から盗みにはいったらしい
セキュリティーはどんなところでも万全ではない
97: 2011/05/17(火) 21:48:15.11 ID:yzfVOofg(1)調 AAS
家賃、光熱費 8000円
食費 4万

会社の寮アツいよw
98: 2011/05/18(水) 07:12:12.16 ID:qSa79/Um(1)調 AAS
>>96
外に下着を干しちゃだめだろ
99: [age] 2011/05/20(金) 05:23:48.34 ID:vRO2C71D(1)調 AAS
昨年9月6日に、特定非営利活動法人消費者機構日本が、三井ホームエステート株式会社を相手に、
東京地方裁判所に、更新料条項を含む契約書を使わせないようにする判決を求め、
差止訴訟を提起しました。この訴訟は、いままでのように、一人の借主が、
自己の賃貸借契約の無効を争って家主を訴えるという個別案件ではなく、
「広く一般に更新料は無効」であり、それにもかかわらずその契約書が使われていると、
被害者が多くなるので差し止めるという内容の訴訟です。また、この訴訟は、東京で提訴されました。
従来、他人事のようにも見受けられた東京の貸主関係者各位にも衝撃でした。
その後、更新料裁判の震源地である京都でも、平成22年10月29日に、
特定非営利活動法人京都消費者契約ネットワークが株式会社ジェイ・エス・ビーに対し、
同様の訴訟を提起しています。更新料裁判は更新料差止訴訟という新たな段階に入っています。
100
(1): 2011/05/20(金) 07:02:18.98 ID:frsoYtfR(1)調 AAS
家賃49000
電気6000
ガス5000
水道5000
ネット5500
ケータイ8000
食費24000
生保11000
医保2500

手取り21万30歳
101: 2011/05/21(土) 11:50:06.40 ID:4hLrtsol(1)調 AAS
来週、「現金化のユキチカ!」で特集やるでしょ。
102
(2): 2011/05/25(水) 19:29:57.50 ID:ESsyrpTy(1/2)調 AAS
家賃80000
電気8000
ガス7500
水道4000 (一月)
ネット7500
携帯14000(二台)
食費30000

他は難しいので、
電気とガスをもっと削りたい
103: 2011/05/25(水) 20:21:04.45 ID:NYeaHvKJ(1)調 AAS
>>100>>102
ネットと携帯に掛かり過ぎ
104
(3): 102 2011/05/25(水) 20:41:11.69 ID:ESsyrpTy(2/2)調 AAS
家賃80000
電気8000
ガス7500
水道4000 (一月)
ネット7500
携帯13000(二台)
食費30000

ネットはこれ以上は下げられなくて…ADSLにしたら話は別ですが(´・ω・`)
オプションは必要最低限(機械リース料)以外何も付けてないです
(住まいはマンションなのにマンション構造から直通で光ファミリータイプocn)

携帯とPHSに関しては、
au契約年数6年目で最安プランSS選択して8000円
通話は全くしないけどパケ定額でどうしてもこの値段になるという
au高いのかな

PHSはウィルコム
仕事上どうしても必要で金額は5000
これも定額超えた電話せずデータ通信せずでこの値段以上下げられず
携帯値段間違えてましたすみません

もっと下げたい(´・ω・`)
105: 2011/05/25(水) 22:31:55.12 ID:edvrNH4L(1)調 AAS
>>104
auでテザリング機能のあるスマホに買い替えはどうだろう?
ウィルコムも不要になるし、通信費が若干あがるくらい。
106
(1): 2011/05/26(木) 03:39:18.50 ID:0tjrRLem(1)調 AAS
家賃59000
水道2500
電気5000
暖房3000
ガス10000
生保10500
携帯4500
ネット4500
食費外食費40000
日用品5000
年間通した平均額で
北海道
プロパンガスたかい
107: 2011/05/26(木) 13:41:28.35 ID:3dRY9zCh(1)調 AAS
家賃 60000
水道 2000
電気 5000
ガス 8000
携帯 6000
ネット 3000
食費 40000
日用品 5000

神奈川県

プロパンガスが痛い。
都市ガスの時は3000円くらいだったのに
108: 2011/05/26(木) 13:43:54.84 ID:JRFgHqdU(1)調 AAS
>>104
ネット代が高過ぎる。
最初からADSLにしておけばいいのに
109: 2011/05/27(金) 01:33:35.43 ID:fsfOJjk2(1)調 AAS
>>106
一人暮らしで、ガス代が毎月1万円もかかるの?
110: 2011/05/28(土) 13:11:52.83 ID:qdcjv9Hy(1)調 AAS
北海道+プロパンなら普通に使っててもかかるんじゃね?
冬場はかなりいくんだろうし
111: 2011/05/31(火) 09:09:23.19 ID:WX5b8Lfs(1)調 AAS
家賃6万
光熱費1万
携帯1万3千
食費3万
保険1万2千
貯金3万3千
あと6万はなににつかってるんだろう(´・ω・`)
小遣いにしても大杉だよね
112
(1): 2011/05/31(火) 15:17:03.62 ID:GZQeqh8T(1/3)調 AAS
みんな何で携帯そんなに安いの?スマホならパケ定額だけで5000いかない?
113
(1): 2011/05/31(火) 16:58:15.52 ID:aJanq5UQ(1)調 AAS
>>112
スマホのパケット代が5460円だけど、毎月割が2410円ある。
端末代金は一括0円だし
114: 2011/05/31(火) 18:49:20.06 ID:GZQeqh8T(2/3)調 AAS
>>113 サンクス
でも割が2000だとしたら基本料金が4000くらいかかるから結局7000かかるんじゃないの?
115: 2011/05/31(火) 19:09:07.83 ID:En/McTfq(1)調 AAS
基本料金は980円だろ
116: 2011/05/31(火) 21:27:31.12 ID:GZQeqh8T(3/3)調 AAS
980で2400も割付けれるのか?ドコモだから他のは知らないが
117: 2011/05/31(火) 23:54:06.03 ID:iQaUZbyG(1)調 AAS
ドコモのガラケー+WiMAX(ipod)で
通信費は2300+3880/月だわ
118: 2011/06/01(水) 08:32:27.71 ID:2pzyDFwt(1)調 AAS
一人暮らしで自炊してるのに、食費3万超えてる。
しかも電気ガス5000円近く!
死にたい。何のためにスーパーいったり料理したり皿洗いしたのかわからない

外食したときとかわらんし
119: 2011/06/01(水) 12:16:51.48 ID:NXyrg933(1)調 AAS
>>104
いま年割?誰でも割なら契約年数関係なく基本使用料半額
家族間通話も無料になる
基本使用料一番安いSSって言ってるけど、それ合ってないせいで高くなってるのかもよ
一度auショップに相談しに行くといい
120: 2011/06/03(金) 17:10:42.67 ID:FWJZNKoN(1)調 AAS
光熱費7000円だったけど妥当なのか
121
(1): 2011/06/03(金) 17:25:01.98 ID:lPGFB+Iz(1)調 AAS
みんな車が不要な地域に住んでるの?
俺は田舎に住んでるから、車のローン三万円、ガソリン代一万五千円いるな
122: 2011/06/03(金) 17:31:40.07 ID:fywE6l1v(1)調 AAS
以前は会社まで車で30分のとこに住んでました。
今は会社まで自転車で五分くらいの場所に住んでます。
車は当然手放しました。
約三万ほど浮きができました。
123: 16-17 2011/06/03(金) 17:32:38.69 ID:xruUuqhz(1)調 AAS
みすです
124: 2011/06/03(金) 17:55:46.26 ID:Lf6J07tb(1)調 AAS
家賃 25000
電気 2000
ガス 1000
ジム 6300
食費 20000

風呂ないからジム通い
飯は学食のみ
貧困生活なかなかいいぞ。
125: 2011/06/04(土) 13:40:53.40 ID:Boz1c4+i(1)調 AAS
プロパンガスが高すぎて、結局風呂使っていない。
風呂なし物件の方がよかったかも
126: 2011/06/05(日) 00:05:53.35 ID:V+k/+cIE(1/2)調 AAS
学生
家賃 45000
電気 4000
ガス 3500
ネット タダ
食費 13000
127: 2011/06/05(日) 00:06:54.13 ID:V+k/+cIE(2/2)調 AAS
携帯 2000
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*